JP2002281428A - 画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラム - Google Patents
画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラムInfo
- Publication number
- JP2002281428A JP2002281428A JP2001077762A JP2001077762A JP2002281428A JP 2002281428 A JP2002281428 A JP 2002281428A JP 2001077762 A JP2001077762 A JP 2001077762A JP 2001077762 A JP2001077762 A JP 2001077762A JP 2002281428 A JP2002281428 A JP 2002281428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- sequentially
- items
- image
- initial setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 初期設定を簡単に行うことができるようにす
る。 【構成】 オンスクリーン表示機能を有しており且つD
VD1に記録された画像を再生する装置である。同装置
に備えられた制御用マイコン40により、操作/入力ス
イッチ50を通じて初期設定モードが選択入力された場
合、二者択一の形式で選択可能な内容の設定事項をオン
スクリーン表示機能を用いて順次表示させる一方、操作
/入力スイッチ50を通じて当該設定事項が順次選択入
力されると、当該事項を初期設定データとして順次保持
するようになっている。
る。 【構成】 オンスクリーン表示機能を有しており且つD
VD1に記録された画像を再生する装置である。同装置
に備えられた制御用マイコン40により、操作/入力ス
イッチ50を通じて初期設定モードが選択入力された場
合、二者択一の形式で選択可能な内容の設定事項をオン
スクリーン表示機能を用いて順次表示させる一方、操作
/入力スイッチ50を通じて当該設定事項が順次選択入
力されると、当該事項を初期設定データとして順次保持
するようになっている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はDVD(Digital Ve
rsatile Disc) 等の記憶媒体に記録された画像を再生す
る画像再生装置、テレビジョン受像機等の映像表示装置
又はこれらの装置の制御用プログラムに関する。
rsatile Disc) 等の記憶媒体に記録された画像を再生す
る画像再生装置、テレビジョン受像機等の映像表示装置
又はこれらの装置の制御用プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】DVDプレイヤ等の画像再生装置にはテ
レビジョン受像機だけでなく、アンプ等の外部機器が接
続されることが多い。このような外部機器を画像再生装
置に接続して使用するには、同装置を外部機器に合わせ
て初期設定することが必要である。具体的には次のよう
な方法により初期設定が行われるのが一般的である。
レビジョン受像機だけでなく、アンプ等の外部機器が接
続されることが多い。このような外部機器を画像再生装
置に接続して使用するには、同装置を外部機器に合わせ
て初期設定することが必要である。具体的には次のよう
な方法により初期設定が行われるのが一般的である。
【0003】まず、画像再生装置に付属の遠隔操作装置
等を用いて初期設定モードに切り替える。すると、画像
再生装置に外部接続されたテレビジョン受像機に設定事
項がオンスクリーン表示される。その表示内容を見なが
ら、遠隔操作装置等を用いて順次入力を行うと、画像再
生装置が初期設定されるようになっている。
等を用いて初期設定モードに切り替える。すると、画像
再生装置に外部接続されたテレビジョン受像機に設定事
項がオンスクリーン表示される。その表示内容を見なが
ら、遠隔操作装置等を用いて順次入力を行うと、画像再
生装置が初期設定されるようになっている。
【0004】例えば、画像再生装置に接続されたテレビ
ジョン受像機に合わせて同装置を初期設定する場合、初
期設定モードに切り替えられると、この種のテレビジョ
ン受像機を提供している全メーカが表示される。そして
この中から該当のメーカを選択すると、当該メーカの全
機種のデータが次に表示される。この中から該当の機種
を選択すると、次の設定事項が表示され、必要な事項を
入力する等の方法により、画像再生装置の初期設定が行
われるようになっている。
ジョン受像機に合わせて同装置を初期設定する場合、初
期設定モードに切り替えられると、この種のテレビジョ
ン受像機を提供している全メーカが表示される。そして
この中から該当のメーカを選択すると、当該メーカの全
機種のデータが次に表示される。この中から該当の機種
を選択すると、次の設定事項が表示され、必要な事項を
入力する等の方法により、画像再生装置の初期設定が行
われるようになっている。
【0005】DVDプレイヤ等の画像再生装置だけでな
く、映像表示装置を初期設定する場合にも同様の方法が
採用されている。なお、特開平10-340174 号公報には、
同様の設定方法を用いた映像表示装置の例が開示されて
いる。
く、映像表示装置を初期設定する場合にも同様の方法が
採用されている。なお、特開平10-340174 号公報には、
同様の設定方法を用いた映像表示装置の例が開示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例による場合、複数の設定事項の中から該当するもの
を選択する等の方法により初期設定が行われることか
ら、設定事項の選択項目が多いときには初期設定の操作
が煩わしくなるという欠点がある。特に、デジタル機器
については、従来に比べて格段に優れた画像や音声を再
生することが可能であり、ユーザにとって最適な視聴環
境を実現することが可能である反面、非常に細かい事項
についてまで初期設定することが必要であることが多
く、上記欠点が顕著に現われ、装置の高性能化が損なわ
れる結果となり得る。
来例による場合、複数の設定事項の中から該当するもの
を選択する等の方法により初期設定が行われることか
ら、設定事項の選択項目が多いときには初期設定の操作
が煩わしくなるという欠点がある。特に、デジタル機器
については、従来に比べて格段に優れた画像や音声を再
生することが可能であり、ユーザにとって最適な視聴環
境を実現することが可能である反面、非常に細かい事項
についてまで初期設定することが必要であることが多
く、上記欠点が顕著に現われ、装置の高性能化が損なわ
れる結果となり得る。
【0007】本発明は上記事情の下で創作されたもので
あり、その目的とするところは、初期設定を簡単に行う
ことができるように改良した画像再生装置、映像表示装
置又はこれらの装置の制御用プログラムを提供すること
にある。
あり、その目的とするところは、初期設定を簡単に行う
ことができるように改良した画像再生装置、映像表示装
置又はこれらの装置の制御用プログラムを提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像再生装
置は、オンスクリーン表示機能を有しており且つDVD
等の記憶媒体に記録された画像を再生する装置であっ
て、操作/入力スイッチを通じて初期設定モードが選択
入力された場合、二者択一の形式で選択可能な内容の設
定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順次表示させ
る一方、操作/入力スイッチを通じて当該設定事項が順
次選択入力されると、当該事項を初期設定データとして
順次保持する構成となっていることを特徴としている。
置は、オンスクリーン表示機能を有しており且つDVD
等の記憶媒体に記録された画像を再生する装置であっ
て、操作/入力スイッチを通じて初期設定モードが選択
入力された場合、二者択一の形式で選択可能な内容の設
定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順次表示させ
る一方、操作/入力スイッチを通じて当該設定事項が順
次選択入力されると、当該事項を初期設定データとして
順次保持する構成となっていることを特徴としている。
【0009】本発明に係る画像再生装置の制御用プログ
ラムは、オンスクリーン表示機能を有しており且つDV
D等の記憶媒体に記録された画像を再生する画像再生装
置に備えられた制御用マイコンにより処理される同装置
の制御用プログラムであって、操作/入力スイッチを通
じて初期設定モードが選択された場合、オンスクリーン
表示機能を用いて二者択一の形式で選択可能な内容の設
定事項を順次表示させる一方、操作/入力スイッチを通
じて当該設定事項が順次選択入力されると、当該事項を
初期設定データとしてメモリに順次記録させる内容とな
っていることを特徴としている。
ラムは、オンスクリーン表示機能を有しており且つDV
D等の記憶媒体に記録された画像を再生する画像再生装
置に備えられた制御用マイコンにより処理される同装置
の制御用プログラムであって、操作/入力スイッチを通
じて初期設定モードが選択された場合、オンスクリーン
表示機能を用いて二者択一の形式で選択可能な内容の設
定事項を順次表示させる一方、操作/入力スイッチを通
じて当該設定事項が順次選択入力されると、当該事項を
初期設定データとしてメモリに順次記録させる内容とな
っていることを特徴としている。
【0010】本発明に係る映像表示装置は、オンスクリ
ーン表示機能を有しており且つ受信された電波に含まれ
る映像信号又は入力された映像信号に基づいて映像を表
示する装置であって、操作/入力スイッチを通じて初期
設定モードが選択入力された場合、二者択一の形式で選
択可能な内容の設定事項をオンスクリーン表示機能を用
いて順次表示させる一方、操作/入力スイッチを通じて
当該設定事項が順次選択入力されると、当該事項を初期
設定データとして順次保持する構成となっていることを
特徴としている。
ーン表示機能を有しており且つ受信された電波に含まれ
る映像信号又は入力された映像信号に基づいて映像を表
示する装置であって、操作/入力スイッチを通じて初期
設定モードが選択入力された場合、二者択一の形式で選
択可能な内容の設定事項をオンスクリーン表示機能を用
いて順次表示させる一方、操作/入力スイッチを通じて
当該設定事項が順次選択入力されると、当該事項を初期
設定データとして順次保持する構成となっていることを
特徴としている。
【0011】本発明に係る映像表示装置の制御用プログ
ラムは、オンスクリーン表示機能を有しており且つ受信
された電波に含まれる映像信号又は入力された映像信号
に基づいて映像を表示する画像表示装置に備えられた制
御用マイコンにより処理される同装置の制御用プログラ
ムであって、操作/入力スイッチを通じて初期設定モー
ドが選択された場合、二者択一の形式で選択可能な内容
の設定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順次表示
させる一方、操作/入力スイッチを通じて当該設定事項
が順次選択入力されると、当該事項を初期設定データと
してメモリに順次記録させる内容となっていることを特
徴としている。
ラムは、オンスクリーン表示機能を有しており且つ受信
された電波に含まれる映像信号又は入力された映像信号
に基づいて映像を表示する画像表示装置に備えられた制
御用マイコンにより処理される同装置の制御用プログラ
ムであって、操作/入力スイッチを通じて初期設定モー
ドが選択された場合、二者択一の形式で選択可能な内容
の設定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順次表示
させる一方、操作/入力スイッチを通じて当該設定事項
が順次選択入力されると、当該事項を初期設定データと
してメモリに順次記録させる内容となっていることを特
徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は画像再生装置のブロック
図、図2は同装置の制御用マイコンにより初期設定モー
ド時に処理される制御用プログラムのフローチャート、
図3は同装置の制御用マイコンにより初期設定モード時
に処理される別の制御用プログラムのフローチャートで
ある。
を参照して説明する。図1は画像再生装置のブロック
図、図2は同装置の制御用マイコンにより初期設定モー
ド時に処理される制御用プログラムのフローチャート、
図3は同装置の制御用マイコンにより初期設定モード時
に処理される別の制御用プログラムのフローチャートで
ある。
【0013】ここに掲げる画像再生装置Aは、図1に示
すようにオンスクリーン表示機能を有しており且つ記憶
媒体としてのDVD1に記憶された画像等を再生する装
置である。同装置には外部機器としてデシタル用のテレ
ビジョン受像機B(映像表示装置に相当する)が接続さ
れている。テレビジョン受像機B以外に、デジタル用の
アンプ等(図示せず)の外部機器も接続可能になってい
る。
すようにオンスクリーン表示機能を有しており且つ記憶
媒体としてのDVD1に記憶された画像等を再生する装
置である。同装置には外部機器としてデシタル用のテレ
ビジョン受像機B(映像表示装置に相当する)が接続さ
れている。テレビジョン受像機B以外に、デジタル用の
アンプ等(図示せず)の外部機器も接続可能になってい
る。
【0014】図中10はDVD1に記憶された画像デー
タを再生する再生部、20は再生部により再生された画
像データに含まれる映像信号α等を抽出してテレビジョ
ン受像機Bに向けて出力する信号処理部である。なお、
図示されていないが、デジタル用のアンプを接続するた
めの端子には信号処理部20から出力された音声信号が
導かれている。
タを再生する再生部、20は再生部により再生された画
像データに含まれる映像信号α等を抽出してテレビジョ
ン受像機Bに向けて出力する信号処理部である。なお、
図示されていないが、デジタル用のアンプを接続するた
めの端子には信号処理部20から出力された音声信号が
導かれている。
【0015】図中30はテレビジョン受像機Bに文字、
図形、記号又はこれらの結合を表示させるためのオンス
クリーン信号βを生成するとともに映像信号αにオンス
クリーン信号βを重畳するオンスクリーン表示部であ
る。オンスクリーン表示部30は、次の制御用マイコン
40の指令により動作するオンスクリーンデータ生成回
路31と、オンスクリーンデータ生成回路31から出力
されたオンスクリーン信号βと映像信号αとを加算する
加算器32から構成されている。
図形、記号又はこれらの結合を表示させるためのオンス
クリーン信号βを生成するとともに映像信号αにオンス
クリーン信号βを重畳するオンスクリーン表示部であ
る。オンスクリーン表示部30は、次の制御用マイコン
40の指令により動作するオンスクリーンデータ生成回
路31と、オンスクリーンデータ生成回路31から出力
されたオンスクリーン信号βと映像信号αとを加算する
加算器32から構成されている。
【0016】図中40は、操作/入力スイッチ50(装
置本体上のキースイッチだけでなく、遠隔操作装置上の
キースイッチも含まれる)から出力された操作信号γに
基づいて再生部10、信号処理部20及びオンスクリー
ン表示部30等を制御する制御部としての制御用マイコ
ンである。制御用マイコン40のメモリ42には基本プ
ログラムが予め記録されている。同プログラムがCPU
41により処理されることにより、再生部10等が制御
され、その結果、画像再生装置Aとしての機能が実現さ
れるようになっている。
置本体上のキースイッチだけでなく、遠隔操作装置上の
キースイッチも含まれる)から出力された操作信号γに
基づいて再生部10、信号処理部20及びオンスクリー
ン表示部30等を制御する制御部としての制御用マイコ
ンである。制御用マイコン40のメモリ42には基本プ
ログラムが予め記録されている。同プログラムがCPU
41により処理されることにより、再生部10等が制御
され、その結果、画像再生装置Aとしての機能が実現さ
れるようになっている。
【0017】メモリ42には、図2、図3に示すような
制御用プログラムが新たに追加されており、初期設定モ
ード時にCPU41により処理されるようになってい
る。図2に示す制御用プログラムは、画像再生装置Aに
テレビジョン受像機Bを接続し、これに合わせて同装置
を初期設定(ここではTVアスペクト比の設定)する場
合に処理されるプログラムである。一方、図3に示す制
御用プログラムは、画像再生装置Aに上記したアンプを
接続し、これに合わせて同装置を初期設定(ここではデ
ジタル音声出力の設定)する場合に処理されるプログラ
ムである。
制御用プログラムが新たに追加されており、初期設定モ
ード時にCPU41により処理されるようになってい
る。図2に示す制御用プログラムは、画像再生装置Aに
テレビジョン受像機Bを接続し、これに合わせて同装置
を初期設定(ここではTVアスペクト比の設定)する場
合に処理されるプログラムである。一方、図3に示す制
御用プログラムは、画像再生装置Aに上記したアンプを
接続し、これに合わせて同装置を初期設定(ここではデ
ジタル音声出力の設定)する場合に処理されるプログラ
ムである。
【0018】図2又は図3に示す制御用プログラムが初
期設定モード時にCPU41により処理される結果、初
期設定時において画像再生装置Aは次のような特徴的な
動作をする構成になっている。
期設定モード時にCPU41により処理される結果、初
期設定時において画像再生装置Aは次のような特徴的な
動作をする構成になっている。
【0019】即ち、画像再生装置Aは、操作/入力スイ
ッチ50を通じて初期設定モードが選択入力された場
合、二者択一の形式で選択可能な内容の設定事項をオン
スクリーン表示機能を用いて順次表示させる一方、操作
/入力スイッチ50を通じて当該設定事項が順次選択入
力されると、当該事項を初期設定データとして順次保持
する構成となっている。
ッチ50を通じて初期設定モードが選択入力された場
合、二者択一の形式で選択可能な内容の設定事項をオン
スクリーン表示機能を用いて順次表示させる一方、操作
/入力スイッチ50を通じて当該設定事項が順次選択入
力されると、当該事項を初期設定データとして順次保持
する構成となっている。
【0020】以下、図2に示す制御用プログラムの内容
を説明する。同プログラムは、操作/入力スイッチ50
(例えば、モード切り替えキー等)を通じて初期設定モ
ードが選択入力され、設定事項がテレビジョン受像機の
TVアスペクト比であるとして選択入力された場合に処
理されるようになっている。
を説明する。同プログラムは、操作/入力スイッチ50
(例えば、モード切り替えキー等)を通じて初期設定モ
ードが選択入力され、設定事項がテレビジョン受像機の
TVアスペクト比であるとして選択入力された場合に処
理されるようになっている。
【0021】まず、テレビジョン受像機BのTVアスペ
クト比が16:9であるか否かを選択させるための文字
メッセージをテレビジョン受像機Bに表示させる(s
1)。その結果、操作/入力スイッチ50(例えば、矢
印キー等)を通じてyesが選択入力されると、テレビ
ジョン受像機BのTVアスペクト比が16:9であるこ
とを示すデータをメモリ42に初期設定データとして記
録させる(s2)。この場合、同プログラムの処理を終
了する。
クト比が16:9であるか否かを選択させるための文字
メッセージをテレビジョン受像機Bに表示させる(s
1)。その結果、操作/入力スイッチ50(例えば、矢
印キー等)を通じてyesが選択入力されると、テレビ
ジョン受像機BのTVアスペクト比が16:9であるこ
とを示すデータをメモリ42に初期設定データとして記
録させる(s2)。この場合、同プログラムの処理を終
了する。
【0022】一方、操作/入力スイッチ50を通じてn
oが選択入力されると、テレビジョン受像機BのTVア
スペクト比が16:9ではなく4:3であるとして、ピ
クチャーフォーマットがLetter Boxであるか否かを選択
させるための文字メッセージをテレビジョン受像機Bに
表示させる(S3)。
oが選択入力されると、テレビジョン受像機BのTVア
スペクト比が16:9ではなく4:3であるとして、ピ
クチャーフォーマットがLetter Boxであるか否かを選択
させるための文字メッセージをテレビジョン受像機Bに
表示させる(S3)。
【0023】その結果、操作/入力スイッチ50を通じ
てyesが選択入力されると、テレビジョン受像機Bの
TVアスペクト比が4:3でありピクチャーフォーマッ
トがLetter Boxであることを示すデータをメモリ42に
初期設定データとして記録させる(s3)。一方、操作
/入力スイッチ50を通じてnoが選択入力されると、
テレビジョン受像機BのTVアスペクト比が4:3であ
りピクチャーフォーマットがPan&Scanであることを示す
データをメモリ42に初期設定データとして記録させる
(s5)。何れの場合も同プログラムの処理が終了す
る。これでテレビジョン受像機BのTVアスペクト比の
初期設定が完了する。
てyesが選択入力されると、テレビジョン受像機Bの
TVアスペクト比が4:3でありピクチャーフォーマッ
トがLetter Boxであることを示すデータをメモリ42に
初期設定データとして記録させる(s3)。一方、操作
/入力スイッチ50を通じてnoが選択入力されると、
テレビジョン受像機BのTVアスペクト比が4:3であ
りピクチャーフォーマットがPan&Scanであることを示す
データをメモリ42に初期設定データとして記録させる
(s5)。何れの場合も同プログラムの処理が終了す
る。これでテレビジョン受像機BのTVアスペクト比の
初期設定が完了する。
【0024】なお、テレビジョン受像機Bについて、T
Vアスペクト比以外の設定事項を初期設定する場合も上
記と全く同様である。
Vアスペクト比以外の設定事項を初期設定する場合も上
記と全く同様である。
【0025】次に、図3に示す制御用プログラムの内容
を説明する。同プログラムは、操作/入力スイッチ50
(例えば、モード切り替えキー等)を通じて初期設定モ
ードが選択入力され、設定事項がアンプのデジタル音声
出力であるとして選択入力された場合に処理されるよう
になっている。
を説明する。同プログラムは、操作/入力スイッチ50
(例えば、モード切り替えキー等)を通じて初期設定モ
ードが選択入力され、設定事項がアンプのデジタル音声
出力であるとして選択入力された場合に処理されるよう
になっている。
【0026】まず、アンプが接続されているか否かを選
択入力させるための文字メッセージをテレビジョン受像
機Bに表示させる(s1)。その結果、操作/入力スイ
ッチ50(例えば、矢印キー等)を通じてnoが選択入
力されると、同プログラムの処理が終了する一方、ye
sが選択入力されると、アンプがドルビー対応であるか
否かを選択入力させるための文字メッセージをテレビジ
ョン受像機Bに表示させる(s2)。
択入力させるための文字メッセージをテレビジョン受像
機Bに表示させる(s1)。その結果、操作/入力スイ
ッチ50(例えば、矢印キー等)を通じてnoが選択入
力されると、同プログラムの処理が終了する一方、ye
sが選択入力されると、アンプがドルビー対応であるか
否かを選択入力させるための文字メッセージをテレビジ
ョン受像機Bに表示させる(s2)。
【0027】その結果、yesが選択入力されたとき
は、アンプがドルビー対応であることを示すデータ(ド
ルビー出力をonに設定)をメモリ42に記録させる
(s3)一方、noが選択入力されたときは、アンプが
ドルビー対応ではないことを示すデータ(ドルビー出力
をoffに設定)をメモリ42に記録させる(s4)。
は、アンプがドルビー対応であることを示すデータ(ド
ルビー出力をonに設定)をメモリ42に記録させる
(s3)一方、noが選択入力されたときは、アンプが
ドルビー対応ではないことを示すデータ(ドルビー出力
をoffに設定)をメモリ42に記録させる(s4)。
【0028】そして、アンプがdts対応であるか否か
を選択入力させるための文字メッセージをテレビジョン
受像機Bに表示させる(s2)。その結果、yesが選
択入力されたときは、アンプがdts対応であることを
示すデータ(dts出力をonに設定)をメモリ42に
記録させる(s3)一方、noが選択入力されたとき
は、アンプがドルビー対応ではないことを示すデータ
(ドルビー出力をoffに設定)をメモリ42に記録さ
せる(s4)。
を選択入力させるための文字メッセージをテレビジョン
受像機Bに表示させる(s2)。その結果、yesが選
択入力されたときは、アンプがdts対応であることを
示すデータ(dts出力をonに設定)をメモリ42に
記録させる(s3)一方、noが選択入力されたとき
は、アンプがドルビー対応ではないことを示すデータ
(ドルビー出力をoffに設定)をメモリ42に記録さ
せる(s4)。
【0029】その後、アンプがLPCMのサンプリング
周波数が96KHzであるか否かを選択入力させるため
の文字メッセージをテレビジョン受像機Bに表示させる
(s8)。その結果、yesが選択入力されたときは、
アンプがLPCM96KHz対応であることを示すデー
タ(LPCM出力を96KHz対応に設定)をメモリ4
2に記録させる(s9)一方、noが選択入力されたと
きは、アンプがLPCM48KHz対応であることを示
すデータ(LPCM出力を48KHz対応に設定)をメ
モリ42に記録させる(s10)。
周波数が96KHzであるか否かを選択入力させるため
の文字メッセージをテレビジョン受像機Bに表示させる
(s8)。その結果、yesが選択入力されたときは、
アンプがLPCM96KHz対応であることを示すデー
タ(LPCM出力を96KHz対応に設定)をメモリ4
2に記録させる(s9)一方、noが選択入力されたと
きは、アンプがLPCM48KHz対応であることを示
すデータ(LPCM出力を48KHz対応に設定)をメ
モリ42に記録させる(s10)。
【0030】以後は上記と全く同様にしてMPEG音声
の初期設定等を行い、これらの設定が終了すると、同プ
ログラムの処理が終了する。これでアンプのデジタル音
声出力の初期設定が全て完了する。アンプが各種フォー
マットに対応していないことにより、スピーカーが破損
したりノイズが発生したりする事故を未然に防止するこ
とが可能になる。
の初期設定等を行い、これらの設定が終了すると、同プ
ログラムの処理が終了する。これでアンプのデジタル音
声出力の初期設定が全て完了する。アンプが各種フォー
マットに対応していないことにより、スピーカーが破損
したりノイズが発生したりする事故を未然に防止するこ
とが可能になる。
【0031】なお、画像再生装置Aの上記以外の外部機
器に合わせて同装置を初期設定する場合も上記と全く同
様である。
器に合わせて同装置を初期設定する場合も上記と全く同
様である。
【0032】上記したように画像再生装置Aにおいて
は、各種の設定事項をいわゆる対話方式により設定する
ことができるようになっているので、たとえデジタル機
器のように設定事項が多い場合であっても、初期設定を
スムーズに行うことができ、ユーザにとって最適な視聴
環境を容易に実現することが可能となる。また、プログ
ラムを設計変更するだけで実現されることから、単に装
置の操作性の向上を図るだけでなく、装置の低コスト化
及び高性能化を図ることも可能となる。
は、各種の設定事項をいわゆる対話方式により設定する
ことができるようになっているので、たとえデジタル機
器のように設定事項が多い場合であっても、初期設定を
スムーズに行うことができ、ユーザにとって最適な視聴
環境を容易に実現することが可能となる。また、プログ
ラムを設計変更するだけで実現されることから、単に装
置の操作性の向上を図るだけでなく、装置の低コスト化
及び高性能化を図ることも可能となる。
【0033】なお、ここでは画像再生装置に接続される
外部機器に合わせて同装置を初期設定する場合について
説明したが、外部機器に関係なく、同装置を初期設定す
る場合にも同様に適用可能である。このことから、オン
スクリーン表示機能を有する限り、画像再生装置を初期
設定する場合だけでなく、受信された電波に含まれる映
像信号に基づいて映像を表示する映像表示装置(テレビ
ジョン受像機等)、あるいは入力された映像信号に基づ
いて映像を表示する映像表示装置(パソコン等)につい
ても同様に適用可能である。また、制御用マイコンを用
いずに、純粋なハードウエアにより制御用マイコンとし
ての機能を実現するようにしてもかまわない。
外部機器に合わせて同装置を初期設定する場合について
説明したが、外部機器に関係なく、同装置を初期設定す
る場合にも同様に適用可能である。このことから、オン
スクリーン表示機能を有する限り、画像再生装置を初期
設定する場合だけでなく、受信された電波に含まれる映
像信号に基づいて映像を表示する映像表示装置(テレビ
ジョン受像機等)、あるいは入力された映像信号に基づ
いて映像を表示する映像表示装置(パソコン等)につい
ても同様に適用可能である。また、制御用マイコンを用
いずに、純粋なハードウエアにより制御用マイコンとし
ての機能を実現するようにしてもかまわない。
【0034】
【発明の効果】以上、本発明に係る画像再生装置、映像
表示装置又はこれらの装置の制御用プログラムによる場
合、設定事項をいわゆる対話方式で設定することができ
る構成となっているので、初期設定を簡単に行うことが
できる。特に、デジタル機器のように設定事項が多い場
合であっても、初期設定をスムーズに行うことができ、
ユーザにとって最適な視聴環境を容易に実現することが
可能となる。
表示装置又はこれらの装置の制御用プログラムによる場
合、設定事項をいわゆる対話方式で設定することができ
る構成となっているので、初期設定を簡単に行うことが
できる。特に、デジタル機器のように設定事項が多い場
合であっても、初期設定をスムーズに行うことができ、
ユーザにとって最適な視聴環境を容易に実現することが
可能となる。
【図1】本発明の実施の形態を説明するための図であっ
て、画像再生装置のブロック図である。
て、画像再生装置のブロック図である。
【図2】同装置の制御用マイコンにより初期設定モード
時に処理される制御用プログラムのフローチャートであ
る。
時に処理される制御用プログラムのフローチャートであ
る。
【図3】同装置の制御用マイコンにより初期設定モード
時に処理される別の制御用プログラムのフローチャート
である。
時に処理される別の制御用プログラムのフローチャート
である。
A 画像再生装置 1 DVD 10 再生部 20 信号処理部 30 オンスクリーン表示部 40 制御用マイコン 50 操作/入力スイッチ B テレビジョン受像機
Claims (4)
- 【請求項1】 オンスクリーン表示機能を有しており且
つDVD等の記憶媒体に記録された画像を再生する画像
再生装置において、操作/入力スイッチを通じて初期設
定モードが選択入力された場合、二者択一の形式で選択
可能な内容の設定事項をオンスクリーン表示機能を用い
て順次表示させる一方、操作/入力スイッチを通じて当
該設定事項が順次選択入力されると、当該事項を初期設
定データとして順次保持する構成となっていることを特
徴とする画像再生装置。 - 【請求項2】 オンスクリーン表示機能を有しており且
つDVD等の記憶媒体に記録された画像を再生する画像
再生装置に備えられた制御用マイコンにより処理される
同装置の制御用プログラムにおいて、操作/入力スイッ
チを通じて初期設定モードが選択された場合、オンスク
リーン表示機能を用いて二者択一の形式で選択可能な内
容の設定事項を順次表示させる一方、操作/入力スイッ
チを通じて当該設定事項が順次選択入力されると、当該
事項を初期設定データとしてメモリに順次記録させる内
容となっていることを特徴とする画像再生装置の制御用
プログラム。 - 【請求項3】 オンスクリーン表示機能を有しており且
つ受信された電波に含まれる映像信号又は入力された映
像信号に基づいて映像を表示する映像表示装置におい
て、操作/入力スイッチを通じて初期設定モードが選択
入力された場合、二者択一の形式で選択可能な内容の設
定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順次表示させ
る一方、操作/入力スイッチを通じて当該設定事項が順
次選択入力されると、当該事項を初期設定データとして
順次保持する構成となっていることを特徴とする映像表
示装置。 - 【請求項4】 オンスクリーン表示機能を有しており且
つ受信された電波に含まれる映像信号又は入力された映
像信号に基づいて映像を表示する映像表示装置に備えら
れた制御用マイコンにより処理される同装置の制御用プ
ログラムにおいて、操作/入力スイッチを通じて初期設
定モードが選択された場合、二者択一の形式で選択可能
な内容の設定事項をオンスクリーン表示機能を用いて順
次表示させる一方、操作/入力スイッチを通じて当該設
定事項が順次選択入力されると、当該事項を初期設定デ
ータとしてメモリに順次記録させる内容となっているこ
とを特徴とする映像表示装置の制御用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001077762A JP2002281428A (ja) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | 画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001077762A JP2002281428A (ja) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | 画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002281428A true JP2002281428A (ja) | 2002-09-27 |
Family
ID=18934466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001077762A Pending JP2002281428A (ja) | 2001-03-19 | 2001-03-19 | 画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002281428A (ja) |
-
2001
- 2001-03-19 JP JP2001077762A patent/JP2002281428A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20010007455A1 (en) | Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus | |
US20060181645A1 (en) | TV and method of setting wallpaper or screen saver mode thereof | |
US7107529B2 (en) | Method for displaying manual of video apparatus and apparatus therefor | |
US20110131616A1 (en) | Terminal device, media processing apparatus connected to terminal device, and controlling method thereof | |
JPWO2003054848A1 (ja) | コンピュータ表示システム、コンピュータ装置および表示装置 | |
JP2005130139A (ja) | 映像受信記録装置 | |
JP2006135410A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2002247528A (ja) | 画像再生装置 | |
JP2006109113A (ja) | 画像再生装置及び画像再生方法 | |
JP2005338185A (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
JP2002281428A (ja) | 画像再生装置、映像表示装置又はこれらの装置の制御用プログラム | |
JP2003333449A (ja) | 合成画像出力装置 | |
US7801408B2 (en) | Apparatus and method for converting operation mode in image display compound device | |
US20030194202A1 (en) | Combination system and operation control method for controlling each of a plurality of devices through a single on-screen display | |
JP3948008B2 (ja) | オーディオ・ビジュアル機器の表示制御回路およびオーディオ・ビジュアル機器 | |
US20060109382A1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2004023646A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP4591125B2 (ja) | 映像信号録画表示装置 | |
JP2009027371A (ja) | 映像表示処理装置 | |
JP2007300438A (ja) | 入出力装置、映像表示システム、入出力制御方法、入出力制御プログラム、および、記録媒体 | |
JPH05189943A (ja) | マルチメディア装置 | |
JP2001211407A (ja) | 画像再生装置及びプログラム記録媒体 | |
JP2005073127A (ja) | 接続切り替え装置、表示装置およびテレビジョン装置 | |
JP4676601B2 (ja) | チャンネル設定装置 | |
JP2004186954A (ja) | 画像再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040823 |