JP2002279949A - 電池の回路基板 - Google Patents

電池の回路基板

Info

Publication number
JP2002279949A
JP2002279949A JP2001075495A JP2001075495A JP2002279949A JP 2002279949 A JP2002279949 A JP 2002279949A JP 2001075495 A JP2001075495 A JP 2001075495A JP 2001075495 A JP2001075495 A JP 2001075495A JP 2002279949 A JP2002279949 A JP 2002279949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
unit cell
battery
circuit
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001075495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maruyama
浩史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2001075495A priority Critical patent/JP2002279949A/ja
Publication of JP2002279949A publication Critical patent/JP2002279949A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板の製造の手間およびコストが軽減で
きるうえ、配線用電線を半田付けする際の熱でチップ部
品などが回路基板から脱落することを防止できる回路基
板を得る。 【解決手段】 素電池2に取り付けられる回路基板1の
一方の面1aに、素電池2に対する通電を制御する保護
回路5を構成するチップ部品5aと、保護回路5を素電
池2の各電極2b・2cに接続するためのタグ端子6a
・6bとが配置される。回路基板1の他方の面1bに
は、リード線9を半田付けするための出力パッド8a・
8bが配置される。このうえでチップ部品5aおよび入
力端子6a・6bと、出力パッド8a・8bとが重なり
あわないように、これらが回路基板1の表裏に配置され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン電
池などの素電池の電流を制御して、この素電池を保護す
る保護回路などを備えて、素電池に取り付けられる電池
の回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば図4に示すごとく、回路基板21
は、その一方の面(図4では上側)21aに、保護回路
5を構成するICなどのチップ部品5aと、素電池を収
納する電池パックの電極などとの配線用のリード線が接
続される出力パッド8とを配置しており、他方の面(図
4では下側)21bに、素電池の各電極にそれぞれ接続
するためのタグ端子6a・6bを配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の回路基板21で
は、一方の面21a側のチップ部品5aをリフロー半田
付したのち、他方の面21b側のタグ端子6a・6bを
リフロー半田付しなければならない。つまり、従来の回
路基板21を製造するためには、リフロー半田付を2度
も行なわなければならず、回路基板21の製造に手間お
よびコストが掛かるところに問題がある。
【0004】また、前記回路基板21においては、出力
パッド8にリード線を半田付する際の熱がチップ部品5
aやタグ端子6a・6bに伝わると、これらを回路基板
21に接続している半田が溶解して、これらが回路基板
21から脱落するため、これを防ぐ必要もある。さらに
回路基板21は、素電池にしっかりと固定される必要が
ある。
【0005】本発明の目的は、回路基板の製造の手間お
よびコストが軽減できるうえ、配線用電線を半田付けす
る際の熱でチップ部品などが回路基板から脱落すること
を防止できるようにすることを目的とする。本発明の他
の目的は、回路基板を素電池にしっかりと固定すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明が対象とする電池
の回路基板は、素電池2に対する通電を制御する保護回
路5と、配線用の電線9を接続するための出力パッド8
a・8bと、保護回路5を素電池2の各電極2b・2c
に接続するための入力端子6a・6bとを備えており、
素電池2に取り付けられるようになっている。そして本
発明では、回路基板1の表裏両面のうちの一方の面1a
に、保護回路5を構成する電子部品5aおよび入力端子
6a・6bを配置するとともに、他方の面1bに出力パ
ッド8a・8bを配置している。さらに電子部品5aお
よび入力端子6a・6bと、出力パッド8a・8bとが
重なりあわないように、これらを回路基板1の表裏に配
置している。
【0007】また電子部品5aを被覆するための被覆部
分10が、電子部品5aを配置した回路基板1の一方の
面1aの全体に拡張されて配置されており、被覆部分1
0が素電池2に固定されるものとすることができる。
【0008】
【発明の作用効果】本発明は、回路基板1の一方の面1
aに、電子部品5aおよび入力端子6a・6bを配置す
るようにしたので、電子部品5aと入力端子6a・6b
とが1回のリフロー半田付などで回路基板1に実装で
き、回路基板1の製造が迅速に行なえて、回路基板1の
製造に要する手間およびコストを軽減できる。このうえ
で、電子部品5aおよび入力端子6a・6bが、回路基
板1の他方の面1bに配置された出力パッド8a・8b
に重なりあわないので、出力パッド8a・8bから電子
部品5aおよび入力端子6a・6bまでに距離があるこ
とになり、出力パッド8a・8bに電線9を半田付けす
る際の熱が、電子部品5aおよび入力端子6a・6bま
では伝わりにくい。この結果、これらを回路基板1に接
続する半田が溶解して、これらが回路基板1から脱落す
ることを確実に防止できる。
【0009】出力パッド8a・8bへ電線9を半田付け
する点から、図2に示すごとく出力パッド8a・8bが
素電池2の外側になるように回路基板1を配置するが、
この場合、電子部品5aが素電池2側となるため、電子
部品5aを被覆するための被覆部分10が素電池2に固
定される。そして、この被覆部分10が、電子部品5a
を配置した回路基板1の一方の面1aの全体に拡張され
ることで、回路基板1が素電池2にしっかりと固定され
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は、本発明に係る
電池の回路基板を例示している。回路基板1は、図2に
示すごとく矩形板状の素電池2の側面2aと同一ないし
はやや狭い幅の細板状に形成されており、素電池2の側
面2a上に配置されている。素電池2は、充放電が可能
なリチウムイオン電池などであり、例えば合成樹脂製の
電池パック(図示せず)内に収納されて、携帯用電話機
の本体などに着脱自在に装着される。
【0011】素電池2の側面2a上には、前記回路基板
1に加えて、温度ヒューズあるいはPTC素子〔正温度
特性抵抗体〕などからなるヒューズ体3、および細帯状
のニッケル板などからなるバス片4が配置されている。
回路基板1は、図1に示すごとく表裏両面のうち、一方
の面(図1では右側)1aに、保護回路5(図3参照)
を構成するICなどのチップ部品(電子部品)5aと、
バス片4およびヒューズ体3の一方の帯状電極3aにそ
れぞれ接続されたニッケル板などからなるタグ端子(入
力端子)6a・6bとが配置されている。ヒューズ体3
の両端部からは、図2に示すごとく帯状電極3a・3b
がそれぞれ延びており、ヒューズ体3は、過電流などに
よって素電池2の温度が上昇すると、例えば溶断するこ
とで素電池2を保護するようになっている。
【0012】素電池2は、外装用缶の材質としてアルミ
ニウムなどを使用している。そして図3に示すごとく素
電池2の正極2bと負極2cとの間に、バス片4、保護
回路5およびヒューズ体3が直列接続される。この直列
回路は、図2に示すごとく素電池2の側面2aに沿って
配置されている。直列回路と素電池2の側面2aとの間
には、図1に示すごとく絶縁用のテープ7を配置してお
り、この絶縁用テープ7を介して直列回路が素電池2に
固定される。
【0013】タグ端子6a・6bとバス片4およびヒュ
ーズ体3の帯状電極3aとは、スポット溶接によってそ
れぞれ接続されている。バス片4は、素電池2の側面2
aと同一ないしはやや狭い幅の細帯状であって、正極2
bと保護回路5とを電気的に接続するとともに、回路基
板1を機械的に素電池2上へ支持するようになってい
る。
【0014】保護回路5は、素電池2に対する充放電電
流などの通電を制御することで、素電池2を保護するよ
うになっている。タグ端子6a・6bは、回路基板1の
一方の面1aの両端部に設けた端子用パッド(ランド)
にそれぞれリフロー半田付されることで、保護回路5に
電気的に接続される。保護回路5と端子用パッドとは、
回路パターン(図示せず)を介して接続されている。保
護回路5のチップ部品5aは、リフロー半田付後に合成
樹脂などで被覆されており、この被覆部分10が素電池
2側になるように回路基板1が素電池2の側面2aに配
置される。
【0015】回路基板1の他方の面(図1では左側)1
bには、正負一対の出力パッド8a・8bを配置してい
る。出力パッド8a・8bは、図2に示すごとく回路基
板1の幅方向に並べて配置されており、回路基板1に形
成されたスルーホール(図示せず)および回路パターン
を介して保護回路5に接続されている。そして、出力パ
ッド8a・8bの裏側にチップ部品5aおよびタグ端子
6a・6bを配置しないようにして、チップ部品5aお
よびタグ端子6a・6bが、回路基板1を挟んで出力パ
ッド8a・8bと重なりあわないようにしている。出力
パッド8a・8bには、図1に示すごとく配線用のリー
ド線(電線)9の一端部が半田付けによって接続される
ようになっており、リード線9の他端部は、電池パック
の外面に設けたコネクタ(図示せず)などに接続され
る。
【0016】このように、回路基板1の一方の面1aに
チップ部品5aおよびタグ端子6a・6bを配置したの
で、これらを1回のリフロー半田付で回路基板1に実装
できる。しかもチップ部品5aおよびタグ端子6a・6
bは、回路基板1に対して出力パッド8a・8bと重な
りあわない位置に配置されているので、出力パッド8a
・8bにリード線9を半田付けする際の熱が、チップ部
品5aおよびタグ端子6a・6bまでは伝わりにくく、
これらを回路基板1に接続する半田が溶解して、これら
が回路基板1から脱落することが防止される。
【0017】前記被覆部分10は、少なくとも保護回路
5のチップ部品5aが被覆されていればよく、被覆部分
10が小さいほど合成樹脂の量が減らせるが、回路基板
1の一方の面1a全体に配した場合には、被覆部分10
と絶縁用テープ7との接触面積が大きくなって、回路基
板1が絶縁用テープ7にしっかりと固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路基板を素電池に配置した状態
を示す断面図である。
【図2】本発明の回路基板を素電池に配置した状態を示
す斜視図である。
【図3】素電池と保護回路の電気的な接続状態を示す説
明図である。
【図4】従来の回路基板を示す断面図である。
【符号の説明】
1 回路基板 1a 回路基板の一方の面 1b 回路基板の他方の面 2 素電池 2b 素電池の正極 2c 素電池の負極 5 保護回路 5a チップ部品 6a・6b タグ端子 8a・8b 出力パッド 9 リード線 10 被覆部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素電池2に対する通電を制御する保護回
    路5と、配線用の電線9を接続するための出力パッド8
    a・8bと、保護回路5を素電池2の各電極2b・2c
    に接続するための入力端子6a・6bとを備えており、
    素電池2に取り付けられる電池の回路基板において、 回路基板1の表裏両面のうちの一方の面1aに、保護回
    路5を構成する電子部品5aおよび入力端子6a・6b
    を配置するとともに、他方の面1bに出力パッド8a・
    8bを配置しており、 電子部品5aおよび入力端子6a・6bが出力パッド8
    a・8bと重なりあわないように、これらを回路基板1
    の表裏に配置したことを特徴とする電池の回路基板。
  2. 【請求項2】 電子部品5aを被覆するための被覆部分
    10が、電子部品5aを配置した回路基板1の一方の面
    1aの全体に拡張されて配置されており、 被覆部分10が素電池2に固定される請求項1記載の電
    池の回路基板。
JP2001075495A 2001-03-16 2001-03-16 電池の回路基板 Withdrawn JP2002279949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075495A JP2002279949A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電池の回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075495A JP2002279949A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電池の回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279949A true JP2002279949A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18932564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075495A Withdrawn JP2002279949A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電池の回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100965711B1 (ko) * 2008-05-09 2010-06-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2020145052A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100965711B1 (ko) * 2008-05-09 2010-06-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US8956749B2 (en) 2008-05-09 2015-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2020145052A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法
JP7334427B2 (ja) 2019-03-05 2023-08-29 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972544B2 (en) Apparatus for interconnecting battery cells in a battery pack and method thereof
EP1460698B1 (en) Battery pack
CN108475602B (zh) 熔丝元件
JP2002008608A (ja) 電池パックおよびその製造方法
JP5005246B2 (ja) 電池パック及びその製造方法
WO2001069988A1 (fr) Carte a circuits imprimes comprenant un fusible
JP2004127617A (ja) バッテリー
JP2001256937A (ja) 組電池及び電池パック
KR20180104754A (ko) 보호 소자
WO2018110154A1 (ja) 保護素子
JP5089314B2 (ja) 二次電池の保護回路モジュール
JP2003217416A (ja) 温度ヒュ−ズおよびこれを装着した保護装置
WO2020184564A1 (ja) 電子部品付きフレキシブルプリント基板、および電池配線モジュール
KR20160046762A (ko) 차단 소자 및 차단 소자 회로
JP4573865B2 (ja) 温度ヒュ−ズを用いた保護装置
JP2002279949A (ja) 電池の回路基板
JP2001143672A (ja) 電池と保護回路基板の一体化構造物、およびそれに用いる保護回路基板
JP2002050884A (ja) 回路基板、およびこの回路基板と充電池との接続方法
JP4663758B2 (ja) 抵抗付き温度ヒューズ及び電池保護回路板
CN114557140B (zh) 配线模块、带端子的柔性印刷基板及蓄电模块
JP4265182B2 (ja) 過熱保護素子および二次電池
JPH10144356A (ja) 二次電池
TWI547967B (zh) 複合保護裝置
JP3815524B2 (ja) 複数種の金属導体路を持つフレキシブル基板
KR19980038177A (ko) 전지팩의 서미스터 장착방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603