JP2002279764A - 信号編集方法及び信号記録再生装置 - Google Patents

信号編集方法及び信号記録再生装置

Info

Publication number
JP2002279764A
JP2002279764A JP2001079323A JP2001079323A JP2002279764A JP 2002279764 A JP2002279764 A JP 2002279764A JP 2001079323 A JP2001079323 A JP 2001079323A JP 2001079323 A JP2001079323 A JP 2001079323A JP 2002279764 A JP2002279764 A JP 2002279764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
signal
track
additional information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001079323A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushige Seki
康茂 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP2001079323A priority Critical patent/JP2002279764A/ja
Publication of JP2002279764A publication Critical patent/JP2002279764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】所望のコンテンツ信号のみの再生や不要なコン
テンツ信号の消去を容易とする。 【解決手段】楽曲等のコンテンツ信号とコンテンツ信号
をトラック毎に管理する付加情報を記録した記録媒体の
再生を行い、再生中に所定のキー操作が行われたことが
ST4で判別されたときにはST5に進み、記録された
コンテンツ信号をトラック単位でグループ化するグルー
プ管理情報の先頭に指定曲グループが設けられているか
判別する。指定曲グループないときにはST6によって
先頭に指定曲グループを作成してからST7に進み、再
生中の楽曲を指定曲グループに登録する。ST8で再生
が終了したときにはST9で変更された付加情報をディ
スクに記録する。指定曲グループを指定するだけで、所
望のコンテンツ信号のみを容易に再生できると共に、他
の不要なコンテンツ信号を削除できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は信号編集方法及び
信号記録再生装置に関する。詳しくは、楽曲等のコンテ
ンツ信号とコンテンツ信号をトラック毎に管理する付加
情報を記録した記録媒体を用いて、コンテンツ信号の指
定が行われたとき、記録媒体に記録されたコンテンツ信
号をトラック単位でグループ化するグループ管理情報の
所定グループに対して指定されたコンテンツ信号のトラ
ックを登録すると共に、このトラックの登録に応じて付
加情報の変更を行うことで、指定されたコンテンツ信号
を1グループ化するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の信号記録再生装置では、記録媒体
に楽曲等のオーディオコンテンツのコンテンツ信号を記
録するだけでなく、記録媒体から所望のコンテンツ信号
を容易に再生するための付加情報を生成して記録媒体に
記録することが行われている。例えばランダムアクセス
が可能な記録媒体であるミニディスクを用いたミニディ
スク装置では、ミニディスクに楽曲等のコンテンツ信号
をトラック単位として記録できるだけでなく、この記録
されたコンテンツ信号に関する付加情報も記録すること
が出来るようになされている。
【0003】この付加情報は、記録媒体のタイトルや記
録された楽曲の曲名、トラック毎の信号記録位置等を示
しており、例えば所望のトラック(曲名)のトラック番
号を指定することで、このトラック番号に関係付けられ
た記録位置からコンテンツ信号が読み出されて、所望の
楽曲を簡単に再生することができる。
【0004】また、記録媒体や信号記録再生装置では、
高密度記録や記録する信号の高圧縮化等がはかられて、
1つの記録媒体に多くのコンテンツ信号を記録すること
が出来るようになされている。例えば上述のミニディス
ク装置では、記録する信号の圧縮率と高めて多くの楽曲
を記録できる「MDLP」規格に対応した装置が実用化
されている。
【0005】ここで、1つの記録媒体に多くの楽曲を記
録したときには、付加情報で示される曲名やトラック番
号も多くなり、所望の楽曲を容易に選択することができ
なくなってしまう。このため、記録された楽曲のグルー
プ化を図り、指定したグループ内でコンテンツ信号の再
生動作等を行うことで、多くの楽曲が記録されても、容
易に所望の楽曲の再生可能とする提案がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録されて
いる複数の楽曲から所望の楽曲を選択して再生する場
合、登録された楽曲を順次再生するプログラム再生で
は、プログラム再生を行う毎に、所望の楽曲を順次選択
して登録しなければならないため、登録操作が煩雑とな
り、簡単に所望の楽曲のみを再生することができない。
また、所望の楽曲が複数のグループに分かれている場合
には、グループを指定することで所望の楽曲のみを再生
することができない。さらに、多くの楽曲が記録媒体に
記録されると、不要となった楽曲を消去することで記録
可能な領域を確保する際に、楽曲の消去処理が煩雑とな
ってしまう。
【0007】そこで、この発明では、所望のコンテンツ
信号のみを容易に再生できると共に、不要なコンテンツ
信号の消去も容易に行うことができる信号編集方法及び
信号記録再生装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る信号編集
方法は、コンテンツ信号と該コンテンツ信号をトラック
毎に管理する付加情報を記録した記録媒体を用い、記録
媒体に記録されたコンテンツ信号が指定されたとき、記
録媒体に記録されたコンテンツ信号をトラック単位でグ
ループ化するグループ管理情報が付加情報に設けられて
おり、該グループ管理情報が所定グループを有している
ときには、指定されたコンテンツ信号のトラックを所定
グループに登録すると共に該トラックの登録に応じた付
加情報の変更を行い、所定グループを有していないとき
にはグループ管理情報に所定グループを設け、またグル
ープ管理情報が設けられていないときには所定グループ
を有したグループ管理情報を付加情報に設けて、指定さ
れたコンテンツ信号のトラックを所定グループに登録す
ると共に該トラックの登録に応じた付加情報の変更を行
うものである。
【0009】また、信号記録再生装置は、コンテンツ信
号と該コンテンツ信号をトラック毎に管理する付加情報
を記録した記録媒体に対して信号の記録再生を行う記録
再生手段と、情報保持手段と、操作手段と、操作手段で
の操作に応じて記録再生手段と情報保持手段と情報保持
手段の動作を制御する動作制御手段とを有し、動作制御
手段では、記録再生手段を制御して、記録媒体から付加
情報を読み出して情報保持手段に保持させると共に、操
作手段によって記録媒体に記録されたコンテンツ信号が
指定されたとき、記録媒体に記録されたコンテンツ信号
をトラック単位でグループ化するグループ管理情報が付
加情報保持手段の付加情報に設けられており、グループ
管理情報が所定グループを有しているときには、指定さ
れたコンテンツ信号のトラックを所定グループに登録す
ると共に該トラックの登録に応じて情報保持手段の付加
情報を変更し、所定グループを有していないときにはグ
ループ管理情報に所定グループを設け、またグループ管
理情報が設けられていないときには所定グループを有し
たグループ管理情報を情報保持手段の付加情報に設け、
指定されたコンテンツ信号のトラックを所定グループに
登録すると共にトラックの登録に応じて情報保持手段の
付加情報を変更し、記録再生手段を制御して、情報保持
手段に保持されているグループ管理情報を設けた付加情
報を記録媒体に記録するものである。
【0010】この発明においては、楽曲等のコンテンツ
信号とコンテンツ信号をトラック毎に管理する付加情報
が記録された例えばミニディスクが用いられて、このミ
ニディスクに記録されている付加情報が読み出されてメ
モリに保持される。ここで、保持している付加情報にグ
ループ管理情報が設けられており、このグループ管理情
報が所定グループを有しているときには、指定された楽
曲のトラックが所定グループに登録されると共に共に、
保持されている付加情報がトラックの登録に応じて変更
される。所定グループを有していないときにはグループ
管理情報に所定グループが設けられて、またグループ管
理情報が設けられていないときには所定グループを有し
たグループ管理情報が付加情報に設けられて、指定され
た楽曲のトラックが所定グループに登録されると共に、
保持されている付加情報がトラックの登録に応じて変更
される。また、保持されている変更された付加情報は、
ミニディスクの所定の位置に書き戻される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明について図を用い
て詳細に説明する。なお、以下の説明は、信号記録再生
装置としてミニディスク装置を用いるものとし、ミニデ
ィスクにコンテンツ信号として楽曲の信号を記録する場
合を示している。
【0012】図1は、ミニディスク装置の構成を示して
いる。ミニディスク装置に装着されたミニディスク10
0はスピンドルモータ部21によって回転駆動される。
このミニディスク100の一つの面(図においては上
面)側には記録用の磁気ヘッド22が配され、下面側で
あるレーザ光照射面側には光ピックアップ部23が配さ
れて、記録する信号に基づいて変調された磁界が磁気ヘ
ッド22によって加えられる位置にレーザ光を照射する
ことができるようになされている。
【0013】光ピックアップ部23では、後述するサー
ボ制御部25からのレーザ制御信号CPに基づいて所定
パワーのレーザ光をミニディスク100に照射すると共
に、ミニディスク100からの反射光に基づき読出信号
RSを生成してRFアンプ部24に供給する。RFアン
プ部24では、光ピックアップ部23から供給された読
出信号RSからディジタルの読出データ信号REを生成
して信号処理部30に供給する。また、RFアンプ部2
4では、読出信号RSに基づいてフォーカス誤差信号F
Eやトラッキング誤差信号TEを生成して、サーボ制御
部25に供給する。さらに、ミニディスク100に予め
形成されているプリグルーブのウォーブルを読み取った
信号であるウォーブル信号RBを生成してデコーダ部2
8に供給する。
【0014】サーボ制御部25では、RFアンプ部24
から供給されたフォーカス誤差信号FEやトラッキング
誤差信号TEに基づき、光ピックアップ部23の対物レ
ンズ(図示せず)の位置を調整するためのフォーカス制
御信号FCやトラッキング制御信号TCを生成して、ド
ライバ26に供給する。
【0015】ドライバ26では、フォーカス制御信号F
Cに基づいてフォーカス駆動信号FDを生成すると共
に、トラッキング制御信号TCに基づいてトラッキング
駆動信号TDを生成する。このフォーカス駆動信号FD
及びトラッキング駆動信号TDを、光ピックアップ部2
3のアクチュエータ(図示せず)に供給して対物レンズ
の位置を調整することにより、レーザ光がミニディスク
100のレーザ光照射面側の所望位置で焦点を結ぶよう
に制御される。
【0016】また、サーボ制御部25では、スレッド信
号SSLを生成してスレッドモータ部27に供給し、レー
ザ光の照射位置がトラッキング制御範囲を超えないよう
に、このスレッドモータ部27によって光ピックアップ
部23をミニディスク100の径方向に移動させる。
【0017】デコーダ部28では、ウォーブル信号RB
の帯域制限を行ってウォーブル成分を取り出すと共に二
値化して、さらに復調処理を行いアドレス情報信号DAD
を生成して動作制御部40に供給する。また、得られた
アドレス情報信号DADの同期パターンを検出して、ミニ
ディスク100の回転速度が所望の速度となるようにデ
ィスク駆動信号SSPaを生成してスピンドルモータ部2
1に供給し、ミニディスク100の回転速度を制御す
る。また、後述する信号処理部30によって読出データ
信号REから検出したフレーム同期信号に基づき、ミニ
ディスク100の回転速度が所望の速度となるようにデ
ィスク駆動信号SSPbが生成されてスピンドルモータ部
21に供給されるため、ウォーブルが形成されていない
再生専用のミニディスクでも、所望の速度でミニディス
ク100を回転させることができる。
【0018】信号処理部30では、RFアンプ部24か
ら供給された読出データ信号REに対して、EFM(Eig
ht to Fourteen Modulation)のデコード処理やCIRC
(Cross Interleaved Reed Solomon Code)のデコード処
理を行う。このデコード処理を行って得られた圧縮デー
タ信号RDは、メモリコントローラ31を介して耐震用
メモリ32に供給される。耐震用メモリ32は、書き換
え可能な例えばダイナミックRAM等を用いて構成し、
供給された圧縮データ信号RDを一時保持する。また、
耐震用メモリ32でのデータ信号の書き込み位置や読み
出し位置は、メモリコントローラ31で管理する。
【0019】さらに、信号処理部30では、上述したよ
うにディスク駆動信号SSPbを生成してスピンドルモー
タ部21に供給すると共に、読出データ信号REに基づ
いて得られた付加情報を情報保持手段であるワークメモ
リ41に供給する。
【0020】耐震用メモリ32に保持されている圧縮デ
ータ信号RDは、メモリコントローラ31によって順次
読み出されて圧縮伸長処理部33に供給される。圧縮伸
長処理部33では、ATRAC(Adaptive Transform Ac
oustic Coding)やATRAC3のデコード処理を行って
圧縮データ信号を復号化する。このデコード処理によっ
て得られたデータ信号は音声データ信号DoutとしてD
/A変換部34に供給される。D/A変換部34では、
音声データ信号Doutをアナログの音声出力信号Soutに
変換して出力する。
【0021】また、ミニディスク装置に供給されたアナ
ログの音声入力信号Sinは、A/D変換器35よってデ
ィジタルの音声データ信号Dinに変換されて圧縮伸長処
理部33に供給される。
【0022】圧縮伸長処理部33では、A/D変換器3
5から供給された音声データ信号Dinに対して、ATR
ACやATRAC3のエンコード処理を行い、音声デー
タ信号Dinを符号化する。このエンコード処理によって
得られたデータ信号は圧縮データ信号WDとしてメモリ
コントローラ31に供給される。
【0023】メモリコントローラ31では、圧縮伸長処
理部33から供給された圧縮データ信号WDを耐震用メ
モリ32に順次記憶させる。また耐震用メモリ32に一
時保持された圧縮データ信号WDを読み出して信号処理
部30に供給する。
【0024】信号処理部30では、メモリコントローラ
31から供給された圧縮データ信号WDに対してCIR
Cのエンコード処理やEFMのエンコード処理を行う。
このエンコード処理を行って得られた信号は、記録デー
タ信号WSとして記録アンプ38に供給される。
【0025】記録アンプ38では、供給された記録デー
タ信号WSを増幅して記録用の磁気ヘッド22に供給
し、記録データ信号WSに応じた磁界を磁気ヘッド22
で発生させる。また、このとき、サーボ制御部25から
のレーザ制御信号CPによって光ピックアップ部23か
ら所定のパワーのレーザ光がミニディスク100に照射
されて、ミニディスク100には、磁気ヘッド22で発
生された磁界に応じたマークが形成されて信号の記録が
行われる。
【0026】また、ミニディスク100のリードイン領
域やユーザTOC領域に記録されている種々の付加情報
が読み出されたときには、この読み出された付加情報
が、上述したように信号処理部30から動作制御部40
に接続されたワークメモリ41に供給されて保持され
る。
【0027】動作制御部40はマイクロコンピュータを
用いて構成されており、この動作制御部40には、上述
のワークメモリ41やミニディスク装置の動作等を切り
替えるための操作部42および表示部43が接続されて
いる。動作制御部40では、ワークメモリ41に保持さ
れている種々の情報やデコーダ部28からのアドレス情
報信号DADおよび操作部42からの操作信号PSに基づ
き動作制御信号CTを生成して、この動作制御信号CT
によってサーボ制御部25や信号処理部30及びメモリ
コントローラ31等の動作を制御することにより、ミニ
ディスク100への信号の記録や記録された信号の再生
及び記録された信号の編集処理を行う。また、動作制御
部40では、記録動作や編集処理に応じて、ワークメモ
リ41に保持されている情報の変更等も行う。
【0028】さらに、動作制御部40には表示部43が
接続されており、動作制御部40からの表示制御信号P
Dによってミニディスク装置の動作状態や、ミニディス
クに記録されている種々の情報等が表示部43に表示さ
れる。
【0029】図2は、ミニディスク装置で用いるミニデ
ィスク100の構成を示すものであり、ミニディスク1
00の中央には、ディスクを保持するためのクランピン
グプレート100aが設けられている。ミニディスク1
00のレーザ光照射面側の最内周にはリードイン領域1
00bが形成されており、記録再生可能なディスクで
は、記録時のレーザ光の出力や、後述するユーザTOC
領域およびプログラム領域のアドレスなどのTOC(Tab
le of Contents)情報が付加情報として記録される。リ
ードイン領域100bの外周側には、ユーザTOC領域
100cが形成されており、このユーザTOC領域10
0cには、ミニディスクのタイトルやプログラム領域1
00dに記録された楽曲等に関する情報、トラック毎の
信号記録位置等を示す情報が付加情報として記録可能と
されている。また、付加情報には、後述するグループ管
理情報も設けられる。
【0030】ユーザTOC領域100cの外周側にはプ
ログラム領域100dが形成されて、このプログラム領
域100dに楽曲の信号が記録される。さらに、プログ
ラム領域100dの外周側にはリードアウト領域100e
が形成される。なお、再生専用のミニディスクでは、リ
ードイン領域の外周側にプログラム領域が設けられる。
【0031】ここで、ユーザTOC領域100cのセク
タ0には、ミニディスクのトラック毎のスタートアドレ
スとエンドアドレス、このトラックの信号が連続した領
域に記録されていなくとも次の信号記録位置を判別して
連続再生を可能とするリンク情報がトラック番号毎に記
録される。また、ミニディスクの空き領域のアドレス情
報も記録される。このため、選択されたトラック番号の
スタートアドレスとエンドアドレスに基づいて、この選
択されたトラック番号の楽曲を再生することが可能とな
る。また、空き領域のアドレス情報を利用して、新たな
楽曲を空き領域に記録することができる。さらに、セク
タ0の情報を書き換えて、トラック番号とスタートアド
レスやエンドアドレスの関係を変更することで、プログ
ラム領域100dに記録されている楽曲の信号記録位置
を変更しなくとも、楽曲の分離や結合,削除,移動の編
集処理を行うことができる。
【0032】セクタ1及び/又はセクタ4(以下単に
「セクタ1」という)は、ディスクネーム領域とトラッ
クネーム領域を有しており、ディスクネーム領域にはデ
ィスクのタイトルと共にグループ管理情報が記録可能と
される。また、トラックネーム領域には、記録した楽曲
のタイトルや演奏者名等がトラック番号に関係付けで記
録される。さらに、セクタ2には、各楽曲の記録日時が
記録される。
【0033】グループ管理情報は、記録されている楽曲
の選択を容易とするために、記録された楽曲をグループ
分けして管理するための情報である。このグループ分け
は、楽曲の選択が容易となるようにユーザーが行うもの
であり、例えば記録された楽曲をジャンル毎にグループ
分けしたり、演奏者毎にグループ分けする。このグルー
プ管理情報は、グループ名とグループに含まれる楽曲を
示す情報から構成される。
【0034】図3は、楽曲とグループ管理情報との関係
を説明するための図である。ここで、ミニディスクのタ
イトルが「DNs」とされており、図3Aに示すよう
に、楽曲名「P1」〜「P12」のコンテンツ信号がト
ラック番号「1」〜「12」として記録されている場
合、グループ化を行っていないときのセクタ1の情報
は、図3Bに示すようにディスクネーム領域にディスク
のタイトル「DNs」が記録されると共に、トラックネ
ーム領域には、楽曲名「P1」〜「P12」がトラック
番号に関連付けて記録される。
【0035】ここで、グループ管理情報では、1つのグ
ループは連続したトラック番号で構成されると共に、グ
ループ内のトラック番号は必ず増加するものとされてい
る場合には、図3Aに示すように、トラック番号「1」
〜「4」をグループ化してグループ名「GNa」とし、
トラック番号「5」〜「9」をグループ化してグループ
名「GNb」とする。さらに、トラック番号「10」〜
「12」をグループ化してグループ名「GNc」とす
る。このような場合、図3Cに示すように、このグルー
プ名とトラック番号の関係を示すグループ管理情報がデ
ィスクネーム領域に記録される。
【0036】このようなミニディスクを用いたミニディ
スク装置では、所望の楽曲のみを簡単に再生できるもの
とするための信号編集動作を行う。この信号編集動作
は、指定した所望の楽曲を1グループ化するものであ
り、この所望の楽曲が登録されたグループを再生時に指
定することで、所望の楽曲のみを簡単に再生可能とする
ものである。
【0037】図4は、信号編集動作を示すフローチャー
トである。ミニディスク装置にミニディスク100が装
着されると、あるいはミニディスク装置の動作が開始さ
れると、ステップST1では付加情報の読み出し処理、
すなわちリードイン領域やユーザTOC領域に記録され
ている付加情報を読み出すと共に、この付加情報をワー
クメモリ41に保持させてステップST2に進む。
【0038】ステップST2では、ミニディスクの再生
操作が行われたか否かを判別する。ここで、再生操作が
行われていないときにはステップST2に戻り、再生操
作が行われたときにはステップST3で、ミニディスク
の再生動作を開始してステップST4に進む。
【0039】ステップST4では、再生動作中に所定の
キー操作が行われたか否かを判別する。ここで、再生動
作中は無効とされる機能の操作キー例えば録音キーが操
作されたか否かを判別する。録音キーが操作されていな
いときにはステップST8に進み、録音キーが操作され
たときにはステップST5に進む。
【0040】ステップST5では、グループ管理情報で
示されたグループの先頭に、好みの曲からなる指定曲グ
ループが設けられているか否かを判別する。ここで、指
定曲グループが設けられていないとき、あるいは付加情
報にグループ管理情報が設けられていないときにはステ
ップST6に進み、指定曲グループが設けられていると
きにはステップST7に進む。
【0041】ステップST6では、指定曲グループの作
成処理を行ってST7に進む。すなわち、グループ管理
情報のグループの先頭に指定曲グループが設けられてい
ないときには、先頭に指定曲グループを設ける。また、
ワークメモリ41に保持されている付加情報にグループ
管理情報が設けられていないときには、先頭に指定曲グ
ループを有したグループ管理情報をワークメモリ41の
付加情報に設けてST7に進む。
【0042】ステップST7では、再生中の楽曲を指定
曲グループに登録する登録処理を行う。この登録処理で
は、グループ管理情報が上述したように1つのグループ
は連続したトラック番号で構成されると共に、グループ
内のトラック番号は必ず増加するものとされている。こ
のため、再生中の楽曲を指定曲グループ内の最終曲の次
に移動する付加情報の変更を行い、さらに、移動した再
生中の楽曲を指定曲グループに登録するグループ管理情
報の変更を行う。
【0043】例えば、ミニディスクに記録されていた付
加情報によって、記録されている各楽曲に対するトラッ
ク番号とトラック番号に関係付けられた記録位置が図5
Aに示すように設定されている場合、楽曲「Pg」の再
生中に録音キーが操作されたときには、再生中の楽曲を
指定曲グループ内の最終曲である楽曲「Pc」の次に移
動する付加情報の変更を行う。すなわち、図5Bに示す
ように楽曲「Pd」〜「Pf」をトラック番号「5」〜
「7」に設定すると共に、再生中の楽曲「Pg」を指定
曲グループ内の最終曲の次であるトラック番号「4」に
設定する。さらに、トラック番号「4」〜「7」に対応
する信号の記録位置を楽曲に合わせて「Ag」「Ad」
「Ae」「Af」に変更する。このように、ワークメモリ
41の付加情報の変更を行うことで、再生中の楽曲を指
定曲グループ内の最終曲の次に移動させることができ
る。
【0044】次に、指定曲グループに再生中の楽曲を登
録するため、図5Cに示すように指定曲グループGNa
の範囲をトラック番号「1」〜「4」に広げると共に、
グループGN1の先頭から再生中の楽曲の前までが1ト
ラック分だけ後方にシフトされているので、グループG
N1の範囲をトラック番号「4」〜「6」からトラック
番号「5」〜「7」とすると共に、楽曲「Pg」が指定
曲グループGNaに移動されたことから、グループGN2
の範囲をトラック番号「7」〜「8」からトラック番号
「8」とするグループ管理情報の変更を行う。
【0045】ステップST7で再生中の楽曲を指定曲グ
ループに登録する登録処理が完了するとステップST8
に進み、再生動作が終了されたか否かを判別する。ここ
で、例えばキー操作によって再生動作が終了されたと
き、あるいはミニディスクに記録されている全楽曲の再
生が完了したときにはステップST9に進む。また再生
動作が継続されているときにはステップST4に戻る。
【0046】ステップST9では、再生中の楽曲を指定
曲グループに登録する登録処理によって変更されたワー
クメモリ41の情報、すなわち変更されたグループ管理
情報や変更後の楽曲とトラック番号および記録位置の関
係を示す情報等からなる付加情報を、ミニディスク10
0の所定位置に書き戻して動作を終了する。
【0047】このように、上述の実施の形態によれば、
再生中に所定のキー操作を行うだけで、この再生中の楽
曲をグループ管理情報の先頭に位置する指定曲グループ
に登録することができる。このため、ミニディスク10
0の再生時に指定曲グループを指定すれば、所望の楽曲
のみを簡単に再生できる。また、所望の楽曲は指定曲グ
ループに登録されているので、他の楽曲をグループ単位
で消去できる。また、指定曲グループを残して他の楽曲
をまとめて消去可能とすれば、所望の楽曲を消去するこ
となく容易に記録可能な領域を広げられる。
【0048】また、再生中に所定のキー操作を行うこと
で、指定曲グループに再生中の楽曲を登録するものとし
たが、ミニディスクの再生が停止されているとき楽曲を
指定して指定曲グループに登録可能とするものとしても
良い。なお、上述の実施の形態では、オーディオコンテ
ンツの信号が記録されたミニディスクに対して、楽曲の
登録を行う場合について説明したが、コンテンツ信号と
上述のような付加情報が記録されている記録媒体あれ
ば、記録媒体はミニディスクに限られるものではない。
またコンテンツ信号もオーディオコンテンツの信号に限
られるものではなく、ビデオコンテンツの信号等であっ
ても良いことは勿論である。
【0049】
【発明の効果】この発明によれば、記録媒体に記録され
たコンテンツ信号が指定されたとき、記録媒体に記録さ
れたコンテンツ信号をトラック単位でグループ化するグ
ループ管理情報が付加情報に設けられており、このグル
ープ管理情報が所定グループを有しているときには、指
定されたコンテンツ信号のトラックが所定グループに登
録されると共にトラックの登録に応じて付加情報の変更
が行われる。また、所定グループを有していないときに
はグループ管理情報の先頭に所定グループが設けられ、
またグループ管理情報が設けられていないときには所定
グループを有したグループ管理情報が付加情報に設けら
れて、指定されたコンテンツ信号のトラックが所定グル
ープに登録されると共にトラックの登録に応じて付加情
報の変更が行われる。このように、所望のコンテンツ信
号を指定するだけで、このコンテンツ信号を所定グルー
プに登録することができるので、再生時に所定グループ
を指定するだけで所望のコンテンツ信号だけを簡単に再
生できる。また、所定グループに所望のコンテンツ信号
が登録されることから、所望のコンテンツ信号以外の信
号をグループ単位で消去することができる。さらに、所
定グループを残すようにコンテンツ信号の消去動作を行
うことで、所望のコンテンツ信号を消去することなく簡
単に記録可能な領域を広げることができる。
【0050】また、所定グループはグループ管理情報の
グループの先頭とされていることから、先頭のグループ
を指定するだけで簡単に所望のコンテンツ信号を再生で
きると共に、先頭のグループを残すだけで、所望のコン
テンツ信号以外のコンテンツ信号を消去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミニディスク装置の構成を示す図である。
【図2】ミニディスクの領域構成を示す図である。
【図3】楽曲のグループ化とグループ管理情報を説明す
るための図である。
【図4】信号編集動作を示すフローチャートである。
【図5】指定曲グループへの楽曲登録に伴う付加情報の
変更処理を説明するための図である。
【符号の説明】
21 スピンドルモータ部 22 磁気ヘッド 23 光ピックアップ部 24 RFアンプ部 25 サーボ制御部 26 ドライバ 27 スレッドモータ部 30 信号処理部 31 メモリコントローラ 32 耐震用メモリ 33 圧縮伸長処理部 34 D/A変換部 35 A/D変換器 38 記録アンプ 40 動作制御部 41 ワークメモリ 42 操作部 43 表示部 100 ミニディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツ信号と該コンテンツ信号をト
    ラック毎に管理する付加情報を記録した記録媒体を用
    い、 前記記録媒体に記録されたコンテンツ信号が指定された
    とき、 前記記録媒体に記録されたコンテンツ信号をトラック単
    位でグループ化するグループ管理情報が前記付加情報に
    設けられており、該グループ管理情報が所定グループを
    有しているときには、前記指定されたコンテンツ信号の
    トラックを前記所定グループに登録すると共に該トラッ
    クの登録に応じた前記付加情報の変更を行い、前記所定
    グループを有していないときには前記グループ管理情報
    に前記所定グループを設け、また前記グループ管理情報
    が設けられていないときには前記所定グループを有した
    グループ管理情報を前記付加情報に設けて、前記指定さ
    れたコンテンツ信号のトラックを前記所定グループに登
    録すると共に該トラックの登録に応じた前記付加情報の
    変更を行うことを特徴とする信号編集方法。
  2. 【請求項2】 前記所定グループは前記グループ管理情
    報のグループの先頭とすることを特徴とする請求項1記
    載の信号編集方法。
  3. 【請求項3】 コンテンツ信号と該コンテンツ信号をト
    ラック毎に管理する付加情報を記録した記録媒体に対し
    て信号の記録再生を行う記録再生手段と、 情報保持手段と、 操作手段と、 前記操作手段での操作に応じて前記記録再生手段と前記
    情報保持手段と前記情報保持手段の動作を制御する動作
    制御手段とを有し、 前記動作制御手段では、前記記録再生手段を制御して、
    前記記録媒体から前記付加情報を読み出して前記情報保
    持手段に保持させると共に、前記操作手段によって前記
    記録媒体に記録されたコンテンツ信号が指定されたと
    き、前記記録媒体に記録されたコンテンツ信号をトラッ
    ク単位でグループ化するグループ管理情報が前記付加情
    報保持手段の付加情報に設けられており、該グループ管
    理情報が所定グループを有しているときには、前記指定
    されたコンテンツ信号のトラックを前記所定グループに
    登録すると共に該トラックの登録に応じて前記情報保持
    手段の付加情報を変更し、前記所定グループを有してい
    ないときには前記グループ管理情報に前記所定グループ
    を設け、また前記グループ管理情報が設けられていない
    ときには前記所定グループを有したグループ管理情報を
    前記情報保持手段の付加情報に設け、前記指定されたコ
    ンテンツ信号のトラックを前記所定グループに登録する
    と共に該トラックの登録に応じて前記情報保持手段の付
    加情報を変更し、前記記録再生手段を制御して、前記情
    報保持手段に保持されている前記グループ管理情報を設
    けた付加情報を前記記録媒体に記録することを特徴とす
    る信号記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記動作制御手段では前記所定グループ
    を前記グループ管理情報のグループの先頭に設けること
    を特徴とする請求項3記載の信号記録再生装置。
JP2001079323A 2001-03-19 2001-03-19 信号編集方法及び信号記録再生装置 Pending JP2002279764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079323A JP2002279764A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 信号編集方法及び信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079323A JP2002279764A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 信号編集方法及び信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279764A true JP2002279764A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18935800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079323A Pending JP2002279764A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 信号編集方法及び信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279764A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215352B2 (en) Information recording system and information recording method
JP3972456B2 (ja) マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
WO1997015052A1 (fr) Appareil et procede pour enregistrer et/ou reproduire des donnees respectivement sur/a partir d'un support d'enregistrement
JP2002208258A (ja) 記録再生装置、光磁気ディスク編集装置、記録データ編集方法及び光磁気ディスク編集方法
JP2001126452A (ja) 情報記録装置及び方法並びに情報記録システム
JP2002279764A (ja) 信号編集方法及び信号記録再生装置
JP2002279771A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP3869638B2 (ja) ディスク記録装置およびディスク
JP4586283B2 (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP3994765B2 (ja) 信号記録再生装置
JP2002279763A (ja) 信号編集方法及び信号記録再生装置
JP2002279760A (ja) 信号記録方法及び信号記録再生装置
JP2002279758A (ja) 信号記録方法及び信号記録再生装置
JP2002279759A (ja) 信号記録方法及び信号記録再生装置
JP2002279731A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP2002279769A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP2002279762A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JP2002279761A (ja) 動作モード設定方法及びそれを用いた記録媒体処理装置
JP4534327B2 (ja) ダビング装置およびダビング方法
JP3941771B2 (ja) ディスク状記録媒体の記録方法
JP3363573B2 (ja) ミニディスク装置
JP3433829B2 (ja) 情報再生装置および高速再生方法
JP2002100160A (ja) 管理情報制御方法及び信号記録再生装置
JP2002279725A (ja) 信号ダビング方法及び信号記録再生装置
JP2001351326A (ja) 情報記録装置と情報記録方法と情報記録処理プログラムを記録した記録媒体