JP2002277695A - 良好なマルチモ−ドファイバ励振と反射制御をもたらす回折光学素子 - Google Patents

良好なマルチモ−ドファイバ励振と反射制御をもたらす回折光学素子

Info

Publication number
JP2002277695A
JP2002277695A JP2001381160A JP2001381160A JP2002277695A JP 2002277695 A JP2002277695 A JP 2002277695A JP 2001381160 A JP2001381160 A JP 2001381160A JP 2001381160 A JP2001381160 A JP 2001381160A JP 2002277695 A JP2002277695 A JP 2002277695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase function
light
transmission lens
function
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001381160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793718B2 (ja
Inventor
Christopher L Coleman
クリストファー・エル・コールマン
Ye Christine Chen
イー・クリスティン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2002277695A publication Critical patent/JP2002277695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793718B2 publication Critical patent/JP3793718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1814Diffraction gratings structurally combined with one or more further optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms or other diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好なマルチモードファイバ励振と良好な反
射制御をもたらす回折光学素子を提供する。 【解決手段】 本発明の光学素子は、光源を光伝送媒体
に結合する回折型伝達レンズ(140)であって、角度に
対して対称性を有する第1の位相関数と、動径方向の対
称性及びカスプ領域を有する第2の位相関数とを含む面
関数によって画定されている回折面(160)を有し、カ
スプ領域が不連続な傾斜を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、光学に
関し、より詳細には、良好なマルチモードファイバ励振
と良好な反射制御をもたらす回折光学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】垂直キャビティ面発光レーザ(VCSEL)
は、その面からビームを垂直に射出する。VCSELから射
出された光は、通常、伝達レンズによって光ファイバに
結像されてデータの伝送のために使用される。ギガビッ
トのイーサネット(登録商標)のような伝送技術は、VC
SELとマルチモード光ファイバケーブルを使用する。
【0003】マルチモード光ファイバシステムを介する
常に増大しているデータ転送速度は、所定のビット誤り
率を満足するために送信機モジュール対して非常に精密
な接続光学系を必要とする。
【0004】伝達レンズを設計する上で2つの重要な考
慮すべき事項がある。それらは、1)反射制御と、2)
良好な励振状態の形成である。最初の設計考慮事項であ
る反射制御は、光ファイバの表面から後方反射されて
(今後「後方反射」あるいはフィードバックとする)、
光源(例えばレーザ)に導かれる光量を最小にすること
を追求することである。反射が適切に制御されない場合
には、後方反射は、レーザ光源に安定性の問題を引き起
こすことがある。特に、これらの後方反射が制御又は減
少されないときには、レーザは、不安定状態となり、雑
音の多い出力信号を発生させることになる。例えば、過
剰のパワーが光ファイバの端部からの反射としてレーザ
内に接続されて戻される場合には、レーザが不安定状態
となり、出力パワーが上下に振動し、それによって、受
信信号パルスに特別で大きなダメージを与える量のジッ
ターが生じる。換言すれば、レーザにおけるこの不安定
状態は、誤差の多いデータ信号をもたらす。
【0005】さらに、接続レンズによって誘導されるレ
ーザ内の雑音の増加は、データリンクの光学的バジェッ
ト(optical budget)において、2.5 dBの大きさのパワ
ー損失をもたらす。この後方反射によるパワー損失の増
大は、2.5 Gbit/secのデータ転送速度に対して約8dBの
大きさである総リンクパワーバジェットの大きな部分を
示していることが明らかである。後方反射又はフィード
バックの悪影響は、より速いデータ転送速度のシステム
に対してより顕著に現れ、重大な事項となる。例えば、
10 Gbit/secのリンクに対するパワーバジェットでは、
2.5 Gbit/secのリンクに対するよりもさらに負担がかか
る。
【0006】第2に、伝達レンズ設計が、システムの帯
域幅と距離の積を最大にするようにファイバ界面におい
て良好な励振状態を与えることが重要である。例えば、
標準の50 μmの屈折率分布型ファイバに関して、2.5 Gb
it/secのリンクは、500 MHz*kmの帯域幅と距離の積を必
要とする。同様に、10 Gbit/secのリンクに関して、フ
ァイバは、帯域幅と距離の積2.2 GHz*kmによりサポート
する必要がある。
【0007】良好な励振状態は、システムの帯域幅を増
大させ、側方へのずれ(すなわちレーザとファイバ間の
不整合、調整不良)に強い。励振状態を改善する1つの
試みは、ファイバの真の中心に沿う光の励振を避けるこ
とである。ファイバの中心を避ける理由は、多くのファ
イバが、製造による制約のために、ファイバの中心に沿
って欠陥を有しているためである。さらに、側方へのず
れの許容誤差が、レーザとファイバ間の不整合を相殺で
きることが望ましい。また、システムにおける不整合
(例えば光ファイバと伝達レンズ間の不整合あるいは伝
達レンズとレーザ間の不整合)は、レーザからの光を光
ファイバに入射させることをできなくすることがある。
【0008】不幸にも、従来技術の伝達レンズ設計は、
後方反射に対処する点で、又は良好な励振状態を提供す
る点で欠点を有する。これらの欠点および不利益は、主
としてレンズ製造における制約と困難さに起因してい
る。
【0009】モード整合屈折率分布型ファイバ用回折型
渦レンズ(vortex lens) 光を屈折率分布型ファイバに向けて励振させるための結
合光学系として回折素子を使うことが試みられてきた。
1つの研究が、E. G. Johnson, J. Stack, C.Koehler
および T. Suleski によって Diffractive Optics and
Micro-Optics,Optical Society of America(OSA)Techni
cal Digest, pp.205-207, Washington,DC, 2000に次の
ような名称“Diffractive Vortex Lens for Mode-Match
ing Graded Index Fiber”で報告されている。この刊行
物は、励振される光の位相を屈折率分布型ファイバの特
定モードに整合させるために回折素子を使用するという
試みを開示している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来技術の試
みは、理想的な点光源(すなわち単純な分布を備えると
ともに完全にコヒーレントな光)に対する許容可能な結
果をもたらすが、これらの試みは、より複雑な光分布を
持つ光源(例えばマルチモードレーザ)を使用する用途
には適合させることができない。これらの特定の現実の
用途において、従来周知の伝達レンズは、軸上の大量の
エネルギーに起因する後方散乱の不十分な制御又は好ま
しくない励振状態によって、あるいはこれらの両方によ
って、より不安定なフィードバックという問題を有す
る。
【0011】以上に基づき、後方反射を減少させるとと
もに良好な励振状態をもたらし、しかも上述したような
不利益を克服できる伝達レンズが依然として求められて
いる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施態様によ
れば、光源(例えばレーザ)によって射出された光を光
伝送媒体(例えば光ファイバ)に伝達する伝達レンズが
提供される。この伝達レンズは、光源から発生した光を
受容するとともに平行化、コリメートする回折面を含
む。この回折面は、角度に関して対称である第1の位相
関数(phase function)と、動径方向に対称である第2
の位相関数を有する面関数(surface function)によっ
て画定されている。第2の位相関数は、不連続な傾斜を
有するカスプ(cusp)、尖点、先端領域を含む。伝達レ
ンズは、反射制御をもたらし、それによって、光ファイ
バの端部で反射された光が、光源によって光が射出され
た位置には結像されない。その上、また伝達レンズは、
良好な励振状態をもたらし、それによって、光ファイバ
内に励振される光が、光ファイバの軸上及びコア−クラ
ッド界面における屈折率異常、屈折率の異なる領域を回
避する。
【0013】この発明による伝達レンズ設計の他の利点
は、伝達レンズの回折面が、反射制御と良好な励振をも
たらすことにあり、これらはマルチモード光ファイバシ
ステムにとって特別都合がよい。
【0014】本発明の一実施態様によれば、レーザ、光
ファイバ、伝達レンズを含む光伝送システムが提供され
る。伝達レンズは、レーザから射出された光を光ファイ
バに伝達する。伝達レンズは、レーザから発生した光を
受容して平行化する回折面を備えている。回折面は、角
度に関して対称である第1の位相関数と、動径方向に対
称である第2の位相関数を有する面関数によって画定さ
れている。第2の位相関数は、不連続な傾斜を有するカ
スプ領域を含む。伝達レンズは、反射制御をもたらし、
それによって、光ファイバの端面で反射された光がレー
ザによって光が射出される位置には結像されず、また、
良好な励振状態をもたらし、それによって、光ファイバ
内に励振される光が光ファイバの軸に沿う屈折率異常を
回避する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下において、本発明が実施例に
よって説明されるが、添付の図面によって限定されるも
のではない。なお、異なる図面の同様の部材には同じ参
照番号が付される。マルチモードファイバ励振とフィー
ドバック制御に関して最適化された回折光学素子が説明
される。以下の記述において、説明のために、多くの特
定の詳細が、本発明の一貫した理解のために述べられ
る。しかしながら、当業者には、本発明がこれらの特定
の詳細を用いなくても実施できることが明らかであろ
う。別の実施例において、従来周知の構造および装置
が、本発明を不必要に不明瞭なものにすることを避ける
ためにブロック図の形で示されている。
【0016】光伝送システム100 図1は、例示的な光伝送システム100の単純化されたブ
ロック図を示し、伝達レンズ140が、本発明の好適実施
例にしたがって使用可能である。システム100は、光を
射出するための光源110(例えばレーザ)、光導波媒
体、光伝送媒体120(例えば光ファイバケーブル)、光
源110によって射出された光を光伝送媒体120に伝達する
伝達レンズ140を含む。
【0017】光源110は、垂直キャビティ面発光レーザ
(VCSEL)のような、構造と動作が当業者に周知である
半導体レーザとすることができる。光伝送媒体120は、
例えば、周知の形式の光ファイバケーブルである50μm
のマルチモードファイバ又は62.5μmのマルチモードフ
ァイバとすることができる。さらに、本発明の伝達レン
ズ140は、良好な励振状態と反射制御(本発明ではフィ
ードバック制御とも称する)をもたらす。
【0018】好適実施例において、伝達レンズ140は、
光源で生じた光を受容して平行化するための、及びフィ
ドバック制御と良好な励振状態をももたらすための回折
面150を含む。伝達レンズ140は、光を拡大し、この光を
光伝送媒体120上に結像するための光学表面160(例えば
屈折面あるいは回折面)を含む。本発明の伝達レンズ14
0を、図2〜図6を参照して以下により詳細に記述す
る。
【0019】好適実施例の伝達レンズの一態様では、パ
ッケージの内部に回折面150が配置され、それによって
回折面150はごみや損傷の影響を受けにくくなる。
【0020】回折面150 図1に示されている伝達レンズ140の回折面150は、面関
数によって画定されている。本発明の好適実施例にした
がい、回折面150に関する面関数は、1)位相が開口の
極座標の角度成分にのみ依存している第1の位相関数
(以後「角度に関して対称性」を有する第1の位相関数
と称する)と、2)位相が開口の極座標の動径方向成分
にのみ依存し、カスプ領域を有する第2の位相関数(以
後「動径方向の対称性」を有する第2の位相関数と称す
る)を含む。好ましくは、第2の位相関数は、開口の中
心から引いた仮想の線に関して対称であり、したがっ
て、カスプ領域は、そこに含まれる不連続の傾斜であ
る。
【0021】さらに、角度に関して対称性を有する第1
の位相関数と動径方向の対称性を有する第2の位相関数
を説明する。図2Aは、角度に関して対称性を有する第
1の位相関数を図解する(例えばmS=+3である螺旋
位相関数)。mSは、開口の中心の周囲の円を横切ると
き、いかに迅速に位相が変化するかを示す実数(−IN
F〜+INF)である。
【0022】図2Bは、動径方向の対称性を有する第2
の位相関数を図解する(例えばmC=−2である円錐位
相関数)。mCは、開口の中心からの動径方向の線を横
切るとき、いかに迅速に位相が変化するかを示す実数
(−INF〜+INF)である。円錐の傾斜は、開口の
中心における0からエッジにおける2×π×mへの位相
値(phase value)の変化を支配する。動径方向の対称
性とカスプ領域を有する第2の位相関数の他の実施例
が、図4を参照して説明される。
【0023】図2Cは、本発明の好適実施例にしたがう
図2Aの第1の位相関数及び図2Bの第2の位相関数を
組み合わた位相関数を図解している。この実施例におい
て、特定の値“m”が以下のように選択される。角度に
関して対称性を有する位相関数に対して、m=+3であ
り、動径方向の対称性を有する位相関数に対して、m=
−2である。値“m”は、結合係数、不整合許容差、フ
ィードバック量を平衡化することによって決定すること
ができる。これらの値“m”は、特定の光学的な用途の
要求に適合するように調節できることに注意されたい。
【0024】面150に対する面関数は、他の位相項(例
えば第3の位相関数、第4の位相関数など)を含み、特
定用途の要求に適合可能であることに注意されたい。こ
れらの追加の位相関数又は位相項は、例えば、レンズ機
能、収差制御機能、プリズム機能、格子機能を含むこと
ができる。これらの項は、当業者には周知であるので、
ここでは詳述はしない。
【0025】代替的な実施例において、面150を、射出
された光を受容し、平行化するコリメート面とすること
ができ、したがって、本発明の回折態様を面160に組み
込むことが可能である。この実施例において、面160が
回折面であり、伝達レンズに対してフィードバック制御
と良好な励振状態をもたらす。
【0026】図3は、階段構造を有する伝達レンズの好
適な回折面の斜視図である。この回折面の階段状の造作
あるいはステップ状の造作は、標準的な半導体工程によ
る製造に特に適していることに注目されたい。例えば、
マスクと腐食工程を含む周知のリソグラフィーが、本発
明の伝達レンズの回折面を製造、実現するために利用可
能である。代替的には、回折面は、連続した、すなわち
滑らかな面転移(surface transition)を備えることが
できる。回折面は、連続し、滑らかに変化する面を有す
る。この連続し、滑らかな面転移は、本発明の伝達レン
ズによる性能を高めるものである。しかしながら、この
代替的な実施例は、連続的な斜面を実現するために回折
面を回転したり、ミリング、フライス加工したりするこ
とを含む一層複雑な工程を必要とする。
【0027】図4は、本発明の実施例にしたがう伝達レ
ンズの回折面の面関数に組み込むことができる動径方向
の対称性とカスプ領域を有する例示的な位相関数の断面
図を示す。第1の位相関数410は、概して凹形状を特徴
とする断面を有する。第2の位相関数420は、概して三
角形の断面を特徴とする。第1の位相関数430は、概し
て凸形状を特徴とする断面を有する。これらの位相関数
のそれぞれは、反転可能であり、したがって、反転され
た位相関数は、同様の結果を得るように利用可能であ
る。例えば、第4の位相関数440は、第1の位相関数410
を反転したものである。
【0028】好適実施例 本発明の回折素子の設計は、上述した少なくとも2つの
位相関数(すなわち動径方向の対称性を有する第2の位
相関数と組み合わされた角度に対して対称性を有する第
1の位相関数)を含むことが好ましい。
【0029】極座標ρ、θで表されるレンズ開口内のす
べての点の位相をφで表し、ρは点の開口の中心からの
距離、θは点のx軸からの角度を表す。
【0030】好適実施例において、本発明の回折素子の
面関数は、動径方向の対称性を有する第2の位相関数
(例えば円錐位相関数)と組み合わされた角度に対して
対称性を有する第1の位相関数(例えば螺旋位相関数)
を少なくとも含む。例えば、面関数は、次のように φ=mS×θ+2πmC×ρ と表現される。螺旋位相関数は、次のように φ=mS×θ と表現される。ここで“mS”は、開口の中心の周囲の
円を横切るとき、いかに迅速に位相が変化するかを示す
実数、−INF〜+INFである。円錐位相関数は、次
のように φ=2πmC×ρ と表現される。ここで“mC”は、開口の中心からの動
径方向の線を横切るとき、いかに迅速に位相が変化する
かを示す実数、−INF〜+INFである。ρは正規化
された動径方向の成分であり、したがって、ρは開口の
縁では1に等しく、開口の中心では0に等しい。
【0031】上述したように、他の位相関数又は位相項
が、回折素子の光学特性をさらに記述するように上述の
面関数に付け加えられる。
【0032】図5〜図8は、マルチモードレーザ光源
(例えばマルチモードVCSEL光源)に関して、本発明の
伝達レンズ設計および従来技術の伝達レンズ設計に対す
る光ファイバおよびフィードバック面におけるシミュレ
ートされた光分布を示す。
【0033】図5は、本発明の伝達レンズのスポットダ
イアグラムであり、良好な励振状態を例示している。本
発明の伝達レンズが、非常に効率的な結合、カップリン
グをもたらし、かつファイバの中心を避けていることに
注目されたい。光はファイバの中心を避けて伝送されて
いる。特に、回折面150は、良好な励振状態をもたら
し、それによって、光ファイバ内に励振される光は、光
ファイバの軸上、かつコア−クラッド界面における屈折
率異常を回避する。図6は、本発明の伝達レンズのスポ
ットダイアグラムであり、反射制御を例示している。本
発明の伝達レンズが、光源から離れて反射を導くことに
より、非常に良いフィードバック制御をもたらすことに
注目されたい。
【0034】図7は、従来技術の伝達レンズに対するス
ポットダイアグラムであり、この図は、励振された高い
エネルギがファイバの軸、又は中心に沿って現れること
を示す。図5とは対照的に、この従来技術の伝達レンズ
は、光ファイバケーブルの中心内に励振されたより大き
なエネルギが存在するために、不十分な励振状態をもた
らす。前述したように、ファイバ内の製造時の欠陥がシ
ステムの帯域幅に悪影響を及ぼし又は帯域幅を減少させ
るので、中心内にエネルギーを励振するのは不利であ
る。
【0035】図8は、従来技術の伝達レンズのスポット
ダイアグラムであり、不十分な反射制御を例示する。図
6とは対照的に、従来技術の伝達レンズは、より多くの
光が光源内に後方反射されるので、不十分な反射制御を
もたらす。そのために、光源は、不十分に制御されたフ
ィードバックのために、安定性に問題が生じることがあ
る。
【0036】上述の詳細な説明において、本発明は、そ
の特定の実施例に関して記述された。しかしながら、種
々の修正および変更が、本発明のより広い技術的な範囲
から逸脱することなく、実施され得ることは明らかであ
ろう。したがって、詳細な説明及び図面は、限定を加え
るという観点ではなく、説明という観点に立って解釈さ
れるべきものである。
【0037】例えば、本発明の回折素子は、マルチモー
ドレーザからファイバ媒体内に光を励振させるといった
文脈で記述された。しかしながら、本発明の回折素子
は、多くの異なる分野において様々な異なる用途に対し
て適応可能である。本発明の回折素子は、複雑な光分布
を有する光源を他の光伝送媒体に結合する必要が生じた
場合に、いつでも適用できるという利点を備えている。
例えば、本発明の回折素子は、2つのマルチモードファ
イバ間に光を伝送するのに使用することができる。
【0038】
【発明の効果】本願発明は、レーザ(110)、光ファイ
バ(120)、伝達レンズ(140)を含む光伝送システム
(100)に関する。伝達レンズはレーザによって発せら
れた光を光ファイバに伝達する。伝達レンズは、回折面
(160)を含み、レーザから射出された光を受容し平行
化する。回折面は、角度に対して対称性を有する第1の
位相関数及び動径方向の対称性を有する第2の位相関数
を含む面関数によって画定される。第2の位相関数は、
不連続な斜面を有するカスプ領域を含む。伝達レンズ
は、反射制御をもたらし、それによって光ファイバの端
部で反射された光がレーザによって光が発せられる位置
に結像せず、また良好な励振状態をもたらし、それによ
って光ファイバ内に励振される光が光ファイバの軸に沿
う屈折率異常を回避する。
【図面の簡単な説明】
【図1】例示的な光伝送システムの単純化されたブロッ
ク図であり、このシステムでは、伝達レンズが本発明の
好適実施例にしたがって使用可能である。
【図2】図2Aは角度に関して対称である例示的な第1
の位相関数を示す。図2Bは動径方向に対称である例示
的な第2の位相関数を示す。図2Cは、本発明の好適実
施例による図2Aに示す第1の位相関数と、図2Bに示
す第2の位相関数を組み合わせた位相関数を示す。
【図3】階段構造の伝達レンズの好適な回折面の斜視図
である。
【図4】本発明の実施例による伝達レンズの回折面に組
み込むことができる動径方向の対称性とカスプ部分を有
する例示的な位相関数の断面図である。
【図5】良好な励振状態を説明するための、本発明の伝
達レンズのスポットダイアグラムである。
【図6】反射制御を説明するための、本発明の伝達レン
ズのスポットダイアグラムである。
【図7】不十分な励振状態を説明するための、従来技術
における伝達レンズのスポットダイアグラムである。
【図8】不十分な反射制御を説明するための、従来技術
における伝達レンズのスポットダイアグラムである。
【符号の説明】
110 光源 120 光伝送媒体 140 回折型伝達レンズ 150 回折面 160 光学表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 イー・クリスティン・チェン アメリカ合衆国カリフォルニア州95120, サンノゼ,クレイウッド・ウェイ・6979 Fターム(参考) 2H037 AA01 BA03 BA32 CA11 2H049 AA17 AA18 AA23 AA32 AA33 AA37 AA59 AA62

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源を光伝送媒体に結合する回折型伝達
    レンズ(140)であって、 角度に対して対称性を有する第1の位相関数と、動径方
    向の対称性及びカスプ領域を有する第2の位相関数とを
    含む面関数によって画定されている回折面(160)を有
    し、 前記カスプ領域が不連続な傾斜を有する伝達レンズ。
  2. 【請求項2】 前記第1の位相関数が螺旋位相関数であ
    り、前記第2の位相関数が円錐位相関数である請求項1
    に記載の伝達レンズ。
  3. 【請求項3】 前記螺旋位相関数が、 φ=mS×θ と表現され、mSが、開口の中心の周囲の円を横断する
    際に、いかに早く位相が変化するかを示す実数であり、 前記円錐位相関数が、 φ=2πmC×ρ と表現され、mCが、開口の中心からの動径方向の線を
    横断する際に、いかに早く位相が変化するかを示す実数
    である請求項2に記載の伝達レンズ。
  4. 【請求項4】 mSが3に等しく、mCが−2に等しい請
    求項3に記載の伝達レンズ。
  5. 【請求項5】 前記伝達レンズが反射制御をもたらし、
    それによって、光がレーザによって射出される位置に光
    ファイバの端部で反射された光が導かれない請求項1に
    記載の伝達レンズ。
  6. 【請求項6】 前記伝達レンズが、良好な励振状態をも
    たらし、それによって、光ファイバ内に励振される光
    が、該光ファイバの軸に沿う屈折率異常を回避する請求
    項1に記載の伝達レンズ。
  7. 【請求項7】 さらに、光を光ファイバ上に結像する光
    学表面を有し、 前記回折面が、前記光源で生じた光を受容するとともに
    平行化する請求項1に記載の伝達レンズ。
  8. 【請求項8】 さらに、前記光源を収容するパッケージ
    を備え、 前記回折面が、ハウジング内に配置されている請求項1
    に記載の伝達レンズ。
  9. 【請求項9】 光ファイバに結合する光学モジュールで
    あって、 光を射出するレーザ(110)と、 前記レーザによって射出された光を光ファイバに伝達す
    る伝達レンズ(140)を有するものにおいて、 前記伝達レンズが、面関数によって画定されている回折
    面(160)を含み、 前記面関数が、第2の位相関数と組み合わされた第1の
    位相関数を含み、良好な励振状態と反射制御をもたらす
    光学モジュール。
  10. 【請求項10】 前記第1の位相関数が角度に対して対
    称性を有し、 前記第2の位相関数が、動径方向の対称性及び不連続な
    傾斜を備えるカスプ領域を有する請求項9に記載の光学
    モジュール。
JP2001381160A 2000-12-15 2001-12-14 良好なマルチモ−ドファイバ励振と反射制御をもたらす回折光学素子 Expired - Fee Related JP3793718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/739,531 US6822794B2 (en) 2000-12-15 2000-12-15 Diffractive optical element for providing favorable multi-mode fiber launch and reflection management
US09/739531 2000-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002277695A true JP2002277695A (ja) 2002-09-25
JP3793718B2 JP3793718B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=24972729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381160A Expired - Fee Related JP3793718B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-14 良好なマルチモ−ドファイバ励振と反射制御をもたらす回折光学素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6822794B2 (ja)
JP (1) JP3793718B2 (ja)
KR (1) KR100857974B1 (ja)
DE (1) DE10161329B4 (ja)
GB (1) GB2370653B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527384B2 (en) 2004-12-15 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd Illumination system to eliminate laser speckle and projection system employing the same
WO2015004881A1 (ja) * 2013-06-29 2015-01-15 Hori Kenji 位相変換作用を持つフィルタ、レンズ、結像光学系及び撮像システム
WO2018163936A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 日本板硝子株式会社 光学部品および光学部品の製造方法
WO2018198511A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 日本板硝子株式会社 光受信器および光通信装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8529139B2 (en) 1998-09-22 2013-09-10 Digitaloptics Corporation East Optical element and system using the same
US6496621B1 (en) * 1998-09-22 2002-12-17 Digital Optics Corp. Fiber coupler system and associated methods for reducing back reflections
US6956992B2 (en) 2002-07-31 2005-10-18 Agilent Technologies, Inc. Optical fiber coupler having a relaxed alignment tolerance
US6807336B2 (en) * 2002-11-12 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Optical lenses
US7418016B2 (en) * 2003-02-13 2008-08-26 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for modifying the spread of a laser beam
JP2004264659A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 光送受信モジュール
US7149383B2 (en) * 2003-06-30 2006-12-12 Finisar Corporation Optical system with reduced back reflection
US6961489B2 (en) * 2003-06-30 2005-11-01 Finisar Corporation High speed optical system
DE10343630B4 (de) * 2003-09-20 2007-11-15 Schott Ag Streuscheibe
US8019233B2 (en) * 2008-05-30 2011-09-13 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for using a hologram to control the optical field distribution of light generated by a light source and launched into an end of an optical waveguide
US8442365B2 (en) * 2009-06-26 2013-05-14 Jds Uniphase Corporation Optical subassembly for coupling light into an optical waveguide
DE102011101899A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 Carl Zeiss Ag Linse mit einem erweiterten Fokusbereich
DE102011114752A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Carl Zeiss Ag Linse mit einem erweiterten Fokusbereich
US9151914B2 (en) * 2013-02-08 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical communication systems and methods for minimizing reflective feedback
US9973283B2 (en) 2013-04-11 2018-05-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Mode conversion for optical isolation
EP2999980B1 (en) * 2013-05-22 2021-09-29 Hewlett Packard Enterprise Development LP Optical devices including a high contrast grating lens
EP3063845A4 (en) 2013-10-29 2017-06-14 Hewlett-Packard Enterprise Development LP High contrast grating optoelectronics
US10082684B2 (en) 2014-01-24 2018-09-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical modulation employing high contrast grating lens
US10451889B2 (en) 2015-10-22 2019-10-22 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Optical communications module having an optics system that improves link performance, and methods
US10222742B2 (en) * 2016-04-14 2019-03-05 Rambus Inc. Systems and methods for improving resolution in lensless imaging
US9841571B1 (en) 2017-01-27 2017-12-12 Foxconn Interconnect Technology Limited Optical coupling system that reduces back reflection and improves mode matching in forward optical coupling using perturbations at a reflective surface
US10007072B1 (en) 2017-02-28 2018-06-26 Foxconn Interconnect Technology Limited Optical coupling system having a perturbed curved optical surface that reduces back reflection and improves mode matching in forward optical coupling
KR20200076973A (ko) 2018-12-20 2020-06-30 이승환 분리가능 일체형 책상-책상과 의자를 탈착, 부착할 수 있는 새로운 일체형 책상

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071207A (en) 1990-09-25 1991-12-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Broadband diffractive lens or imaging element
GB9101093D0 (en) 1991-01-17 1991-02-27 Atomic Energy Authority Uk Focussing means
US5208701A (en) * 1991-12-24 1993-05-04 Xerox Corporation Wobble correction lens with binary diffractive optic surface and refractive cylindrical surface
JP3921346B2 (ja) 1998-09-17 2007-05-30 松下電器産業株式会社 結合レンズ及び半導体レーザモジュール
US6496621B1 (en) * 1998-09-22 2002-12-17 Digital Optics Corp. Fiber coupler system and associated methods for reducing back reflections

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7527384B2 (en) 2004-12-15 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd Illumination system to eliminate laser speckle and projection system employing the same
US7762673B2 (en) 2004-12-15 2010-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination system to eliminate laser speckle and projection system employing the same
WO2015004881A1 (ja) * 2013-06-29 2015-01-15 Hori Kenji 位相変換作用を持つフィルタ、レンズ、結像光学系及び撮像システム
JP2017015742A (ja) * 2013-06-29 2017-01-19 堀 健治 位相変換作用を持つフィルター、レンズ、結像光学系及び撮像システム
WO2018163936A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 日本板硝子株式会社 光学部品および光学部品の製造方法
US11041991B2 (en) 2017-03-07 2021-06-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited Optical component and method of manufacturing optical component
WO2018198511A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 日本板硝子株式会社 光受信器および光通信装置
JPWO2018198511A1 (ja) * 2017-04-27 2020-03-05 日本板硝子株式会社 光受信器および光通信装置
JP7088914B2 (ja) 2017-04-27 2022-06-21 日本板硝子株式会社 光受信器および光通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040201893A1 (en) 2004-10-14
US20040008414A1 (en) 2004-01-15
GB2370653B (en) 2004-12-15
DE10161329A1 (de) 2002-07-04
KR100857974B1 (ko) 2008-09-10
JP3793718B2 (ja) 2006-07-05
KR20020048301A (ko) 2002-06-22
US6856460B2 (en) 2005-02-15
US6822794B2 (en) 2004-11-23
GB0129994D0 (en) 2002-02-06
GB2370653A (en) 2002-07-03
DE10161329B4 (de) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002277695A (ja) 良好なマルチモ−ドファイバ励振と反射制御をもたらす回折光学素子
EP1264204B1 (en) Fiber coupler, system and associated methods for reducing back reflections
US6349159B1 (en) Lenses that launch high bandwidth modes into a fiber optic cable while eliminating feedback to a laser
US8442365B2 (en) Optical subassembly for coupling light into an optical waveguide
US7139454B2 (en) Methods for signal transmission in optical fiber
JP2017504828A (ja) マルチモード光学コネクタ
JP2006512616A (ja) 光ファイバレンズ及び作成方法
TW200411215A (en) Symmetric, bi-aspheric lens for use in transmissive and reflective optical fiber components
US11402584B2 (en) Optical connector with tilted mirror
US7040816B2 (en) Optical communications module, optical fiber, and optical coupling structure of optical fiber and optical communications module
JP2016091014A (ja) マルチモード光ファイバへの単一モード光源の調整された発射
US7011455B2 (en) Opto-electronic TO-package and method for laser
US8326097B2 (en) Method and apparatus for providing a linear phase mode-matched launch of light into an end of a multimode optical fiber
WO2011162745A1 (en) Coupling of a laser source to an optical data distributing device
US20200064568A1 (en) Optical receiver and optical communication device
US7502533B2 (en) Mechanism for conditioning launched beams from an optical transmitter
KR100488337B1 (ko) 회전 비축대칭 비구면 렌즈
CN117526084A (zh) 一种dfb激光芯片和高q氮化硅外腔芯片的耦合方法
CN117538996A (zh) 光无源模组、光模块以及通信设备
JP2005266217A (ja) ファイバコリメータ
JPS6278506A (ja) ビ−ム変換機構を備えた光コネクタ
JPH05119242A (ja) 半導体レーザモジユール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3793718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees