JP2002275097A - うつ病のための多剤併用治療 - Google Patents

うつ病のための多剤併用治療

Info

Publication number
JP2002275097A
JP2002275097A JP2002020186A JP2002020186A JP2002275097A JP 2002275097 A JP2002275097 A JP 2002275097A JP 2002020186 A JP2002020186 A JP 2002020186A JP 2002020186 A JP2002020186 A JP 2002020186A JP 2002275097 A JP2002275097 A JP 2002275097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
ring
methyl
optionally substituted
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002020186A
Other languages
English (en)
Inventor
Harry Ralph Howard Jr
ラルフ ハワード ジュニア ハリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2002275097A publication Critical patent/JP2002275097A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、セロトニン選択性再取りこみ阻害剤(SRI
s)と5−HT3受容体アンタゴニストからなる組み合
わせの、人を含む哺乳類におけるうつ病または不安を治
療する医薬用途に関する。本願発明の組み合わせを用い
る治療によれば、うつ病または不安を治療中の患者は、
性的機能が改善され、および/または胃腸での副作用が
減少される。特に本願は薬学的に許容することのできる
担体、5−HT3受容体アンタゴニストおよびSRI抗
うつ薬を含有する医薬組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒトを含む哺乳類
にセロトニン再取り込み阻害剤(SRI)と組み合わせ
て5−HT3受容体アンタゴニストを投与することによ
る、哺乳類における性的機能の改善および/または胃腸
での副作用の減少を伴いながらうつ病を治療する方法に
関する。また、薬学的に許容することのできる担体、5
−HT3受容体アンタゴニストおよびセロトニン再取り
込み阻害剤(SRI)を含有する医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】重症型
うつ病は、強度の悲嘆および絶望、精神遅滞および集中
力の欠如、悲観的心配事、激越、および自己否定の感情
により特徴付けられる。身体的変化も、特に、重症型ま
たは゛メランコリック゛うつ病において起こる。これらと
しては、不眠症または睡眠過剰症、食欲不振および体重
減少(または時には過食)、減少したエネルギーおよび
リビドー、ならびに活動、体温、および多くの内分泌性
機能の正常な概日周期の崩壊が挙げられる。
【0003】セロトニン選択的再取り込み阻害剤(SS
RIs)は、広く、重症型抑うつ性疾患(MDD)の治
療に有効性を提供しており、一般に精神科医および一次
医療医により効果的で充分許容することができ容易に投
与できると理解されている。しかしながら、高頻度の性
機能不全、作用の遅れた開始および30%もの高さであ
ると推定される無反応の水準のような望ましくない特徴
と関係がある(M.J.ギトリン(M. J. Gitlin), Jour
nal of Clinical Psychiatry, 1994, 55, 406-413およ
びR.T.セグレイブス(R. T. Segraves), Journal of
Clinical Psychiatry, 1992, 10 (2), 4-10参照)。臨
床前および臨床的証拠は、SSRI治療と関係した性的
機能不全は、モノアミン再取り込み阻害剤(SRI)お
よびドーパミン再取り込み阻害剤(DRIs)、例えば
ブプロピオンの使用を介して軽減することができること
を示している(A.K.アシュトン(A. K. Ashton), Jo
urnal of Clinical Psychiatry, 1998, 59 (3), 112-11
5参照)。更に、SRIおよびDRIの組み合わせは、
おそらく相乗的メカニズムを介して作用の開始を早め、
その上難治性の患者に安心感を与え(R.D.マーシャ
ル(R. D. Marshall)等, Journal of Psychopharmacolog
y, 1995, 9 (3), 284-286参照)、そしてバリックマン
(Barrickman)等, Journal of the American Academy of
Child and Adolescent Psychology, 1995, 34 (5), 64
9およびシェキム(Shekim)等, Journalof Nervous and M
ental Disease, 1989, 177 (5), 296によれば、物質乱
用および注意欠陥・多動障害(ADHD)の治療に有益
であることを証明することができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)セロト
ニン再取り込み阻害剤としての活性を示す化合物または
薬学的に許容することのできるその塩;(b)5−HT
3受容体アンタゴニストまたは薬学的に許容することの
できるその塩;および(c)薬学的に許容することので
きる担体を含む、不安又はうつ病の治療のための医薬組
成物{ここで、上記の活性物質゛a゛および゛b゛は、それ
ぞれ、組成物を、性的機能の改善および/または胃腸で
の副作用の減少を伴いながら不安またはうつ病を治療す
るのに効果的にならしめる量で存在する}に関する。
【0005】また、本発明は、(a)抗うつ薬としての
活性を示すセロトニン再取り込み阻害剤(SRI)化合
物または薬学的に許容することのできるその塩;(b)
5−HT3受容体アンタゴニストまたは薬学的に許容す
ることのできるその塩;および(c)薬学的に許容する
ことのできる担体を含む、抗うつに効果的な量の医薬組
成物{ここで、上記の活性物質゛a゛および゛b゛は、それ
ぞれ、組成物を、性的機能の改善および/または胃腸で
の副作用の減少を伴いながら不安またはうつ病を治療す
るのに効果的にならしめる量で存在する}を、哺乳類に
投与することを含む、この哺乳類におけるうつ病を治療
する方法に関する。
【0006】また、本発明は、(a)抗うつ薬としての
活性を示すセロトニン再取り込み阻害剤(SRI)化合
物または薬学的に許容することのできるその塩;および
(b)5−HT3受容体アンタゴニストまたは薬学的に
許容することのできるその塩{ここで、上記の活性物質
゛a゛および゛b゛は、それぞれ、これらの2種の薬物の組
み合わせを、性的機能の改善および/または胃腸での副
作用の減少を伴いながら不安またはうつ病を治療するの
に効果的にならしめる量で存在する}を、哺乳類に投与
することを含む、この哺乳類におけるうつ病を治療する
方法に関する。
【0007】すぐ上記で述べた本発明の多剤併用法を用
いる場合、5−HT3受容体アンタゴニストおよびSR
I抗うつ薬の両者を、合理的な時間内に患者に投与すべ
きことは、理解されるであろう。本化合物は、同じ薬学
的に許容することのできる担体中にあってもよく、従っ
て、同時に投与される。それらは、同時に服用する従来
の経口剤形のような別々の製薬担体中にあってもよい。
上記で用いた用語多剤併用とは、化合物が別々の剤形で
提供され連続して投与される場合も指す。従って、例と
しては、SRI抗うつ薬を、錠剤として投与しても良
く、次いで、合理的な時間内に5−HT3受容体アンタ
ゴニストを、錠剤のような経口剤形または素早く溶解す
る経口剤形のいずれかとして投与してもよい。゛素早く
溶解する経口処方物゛とは、患者の舌にのせた場合、約
数秒以内に溶解する経口送達形態を意味する。
【0008】5−HT3受容体アンタゴニストおよびS
RI抗うつ薬を含有する本発明の組成物は、性的機能の
改善および/または胃腸での副作用の減少を伴いながら
うつ病の治療に有用である。本明細書で用いる場合、用
語゛うつ病゛には、抑うつ性疾患、例えば、単一エピソー
ドまたは周期性重症型抑うつ性疾患、および気分変調障
害、抑うつ性神経症、および神経性うつ病;食欲不振、
体重減少、不眠症および早朝覚醒を含むメランコリック
うつ病、および精神運動遅滞;増加した食欲、睡眠過剰
症、精神運動性激越または焦燥感、不安および恐怖症を
含む非定型うつ病、季節的情動障害、または両極性障害
もしくは躁うつ病、例えば、両極性I障害、両極性II
障害ならびに循環気質障害が含まれる。
【0009】用語゛うつ病゛の中に包含される他の気分障
害としては、早期または晩期発症の非定型特徴を伴う又
は伴わない気分変調障害;早期または晩期発症のうつ気
分を伴うアルツハイマー型の痴呆;うつ気分、アルコー
ル、アンフェタミン類、コカイン、幻覚発現薬、吸入
剤、オピオイド類、フェンシクリジン、鎮静薬、睡眠
薬、抗不安薬および他の物質により誘導される障害を伴
う血管痴呆;うつ型の分裂情動性障害;ならびにうつ気
分を伴う適応障害が挙げられる。
【0010】本発明の組成物は、抗うつ薬の使用が、通
常、処方されるうつ病の治療に特に有用である。本発明
による5−HT3受容体アンタゴニストおよびSRI抗
うつ薬の多剤併用薬の使用により、従来の抗うつ薬治療
が完全には成功していないかもしれない患者における、
または性的機能不全もしくは胃腸での副作用が優勢であ
る場合のうつ病を治療することが可能である。
【0011】本発明の方法および医薬組成物に用いるこ
とのできるセロトニン再取り込み阻害物質(SRI)の
例は、次の一般式の化合物および薬学的に許容すること
のできるその塩である
【化5】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
よりそれぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
合、構造式Iのエーテル性酸素ならびにR、Rおよ
びNRが結合している炭素は、ナフチル基環部分
の隣接する環炭素原子に結合し、そして、この隣接する
環炭素原子のいずれも、このナフチル基の縮合部位の環
炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2および3か
ら独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C−C
)アルキル、(C−C)アルケニル、および(C
−C)アルキニルから独立に選ばれるか、または、
およびRは、それらが結合している窒素と共に、
およびRが結合している窒素を含めて1個もしく
は2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和した環を
形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ原子
は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、この環
は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから独立
に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合部位
で任意に置換されても良く;RおよびRは、水素お
よび1個から3個のフッ素原子で任意に置換されても良
い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、また
は、RおよびRは、それらが結合している炭素と共
に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここで、
この環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルか
ら独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結
合部位で任意に置換されても良く;または、Rおよび
は、Rが結合している窒素および、Rが結合し
ている炭素と共に、Rが結合している窒素を含めて1
個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和
した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテ
ロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、
この環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルか
ら独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結
合部位で任意に置換されても良く;各Xおよび各Yは、
水素、ハロ(即ち、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨ
ード)、1個から3個のフッ素原子で任意に置換されて
も良い(C−C)アルキル、1個から3個のフッ素
原子で任意に置換されても良い(C−C)アルコキ
シ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C−C)アルキル
アミノ、ジ−[(C−C)アルキル]アミノ、NR
(C=O)(C−C)アルキル{ここで、R
は、水素または(C−C)アルキルである}、お
よびSO(C−C)アルキル{ここで、pは、
0、1または2である}から独立に選ばれるが;但し、
(i)RおよびRが、両者とも水素であり、(i
i)RおよびRが、水素および(C−C)アル
キルから独立に選ばれ、そして(iii)環Bが、それ
ぞれ、1個または2個のハロ基で一−または二置換され
る場合、(a)NR、CRおよびRNC
の内たった一つが、環を形成することができ;そし
て(b)少なくとも1個のXは、水素以外でなければな
らない]。
【0012】一般式Iの化合物の薬学的に許容すること
のできる酸付加塩も、本発明の方法および医薬組成物に
用いることができる。一般式Iの化合物の薬学的に許容
することのできる酸付加塩の例は、塩酸、p−トルエン
スルホン酸、フマル酸、クエン酸、コハク酸、サリチル
酸、蓚酸、臭化水素酸、燐酸、メタンスルホン酸、酒石
酸、マレイン酸、ジ−p−トルオイル酒石酸、酢酸、硫
酸、沃化水素酸およびマンデル酸の塩である。
【0013】特に断らない限り、本明細書で用いる用語
゛ハロ゛には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードが
含まれる。
【0014】特に断らない限り、本明細書で用いる用語
゛アルキル゛は、直鎖、分枝鎖または環式鎖であってもよ
く、直鎖および環式鎖部分ならびに分枝鎖および環式鎖
部分を含んでも良い。
【0015】本明細書で用いる用語゛治療゛は、このよう
な言葉が当てはまる疾患もしくは症状、又はこのような
症状もしくは疾患の一つ以上の症候の予防、又はそれら
の進行の逆転、緩和、阻害を指す。本明細書で用いる用
語゛治療゛は、゛治療する゛がすぐ上記で定義されている治
療する行為を指す。
【0016】一般式Iの化合物は、光学的中心を有して
もよく、従って、異なる鏡像異性立体配置で存在するこ
とができる。一般式Iのこのような化合物の全ての鏡像
異性体、ジアステレオマーおよび他の立体異性体並びに
そのラセミおよび他の混合物が、本発明の医薬組成物お
よび方法に含まれる。
【0017】本発明の医薬組成物および方法は、また、
一般式Iの化合物の全ての放射線標識形態に関する。一
般式Iの好ましい放射線標識した化合物は、放射線標識
が、 H、11C、14C、18F、123Iおよび
125Iから選ばれるものである。このような放射線標
識化合物は、動物およびヒトの両者における代謝薬物動
態研究および結合測定の調査および診断道具として有用
である。
【0018】本明細書で用いる゛化学物質依存゛は、薬物
に対する異常な欲求もしくは欲望、または嗜癖を意味す
る。このような薬物は、通常、経口、非経口、経鼻また
は吸入を含む種々の投与手段のいずれかにより個々に影
響を及ぼすように投与される。本発明の方法により治療
可能な化学物質依存の例は、アルコール、ニコチン、コ
カイン、ヘロイン、フェノバルビタール、およびベンゾ
ジアゼピン類(例えば、バリウム(Valium)(商
標))に対する依存である。本明細書で用いる゛化学物
質依存を治療する゛とは、このような依存を軽減または
緩和することを意味する。
【0019】一般式Iの好ましい態様には、一般式Iの
以下の化合物及びそれらの薬学的に許容することのでき
る塩が含まれる:[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−5−フルオロベンジル]−ジメチルアミン;[2
−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロベン
ジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェ
ノキシ)−5−トリフルオロメチルベンジル]−ジメチ
ルアミン;N−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−3−ジメチルアミノメチルフェニル]−アセトアミ
ド;1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)フェニ
ル]−エチル}−ジメチルアミン;[2−(3,4−ジ
クロロフェノキシ)−4−トリフルオロメチルベンジ
ル]−ジメチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェ
ノキシ)−4−トリフルオロメチルベンジル]−メチル
アミン;[4−クロロ−2−(3,4−ジクロロフェノ
キシ)−ベンジル]−メチルアミン;{1−[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロフェニ
ル]−エチル}−メチルアミン;{1−[2−(3,4
−ジクロロフェノキシ)フェニル}−エチル}−メチル
アミン;{1−[2−(4−クロロフェノキシ)フェニ
ル]エチル}−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロ
ロフェノキシ)−5−メトキシベンジル]−メチルアミ
ン;[2−(4−クロロフェノキシ)−5−フルオロベ
ンジル]−メチルアミン;および{1−[2−(4−ク
ロロフェノキシ)−5−フルオロフェニル]−エチル}
−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−5−メチルベンジル]−ジメチルアミン;[4−
ブロモ−2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ベンジ
ル]−メチルアミン;[5−ブロモ−2−(3,4−ジ
クロロフェノキシ)−ベンジル]−メチルアミン;[2
−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4,5−ジメトキ
シベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロ
ロフェノキシ)−4−メトキシベンジル]−ジメチルア
ミン;4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチ
ルアミノメチル−ベンゾニトリル;[2−(3,4−ジ
クロロフェノキシ)−4,5−ジメチルベンジル]−メ
チルアミン;3−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4
−メチルアミノメチル−ベンゾニトリル;(+)−{1
−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオ
ロフェニル]−エチル}−メチルアミン;(−)−{1
−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオ
ロフェニル]−エチル}−メチルアミン;[2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−5−トリフルオロメチル−
ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロ
フェノキシ)−4−メトキシベンジル]−メチルアミ
ン;[2−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)−
5−フルオロベンジル]−メチルアミン;[2−(3−
クロロ−4−フルオロフェノキシ)−5−フルオロベン
ジル]−メチルアミン;(+/−)−2−[2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロフェニル]−
ピロリジン;(−)−2−[2−(3,4−ジクロロフ
ェノキシ)−5−フルオロフェニル]−ピロリジン;
(+)−2−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−フルオロフェニル]−ピロリジン;および2−[2
−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロフェ
ニル]−N−メチルピロリジン。
【0020】一般式Iの別の態様には、以下の化合物及
びそれらの薬学的に許容することのできる塩が含まれ
る:{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5
−フルオロフェニル]−1−メチルエチル}−メチルア
ミン;{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−フルオロフェニル]−1−メチルエチル}−ジメチ
ルアミン;[4−クロロ−2−(4−クロロフェノキ
シ)−5−フルオロベンジル]−メチルアミン;[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロ−4−
メトキシベンジル]−メチルアミン;[4−(3,4−
ジクロロフェノキシ)−3−(ジメチルアミノメチル)
−フェニル]−ジメチルアミン;[5−フルオロ−2−
(4−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)−ベンジ
ル]−ジメチルアミン;[2−(4−クロロフェノキ
シ)−5−イソプロピルベンジル]−メチルアミン;
{1−[2−(4−クロロフェノキシ)−5−トリフル
オロメチルフェニル]−エチル}−メチルアミン;[2
−(4−クロロフェノキシ)−4,5−ジメチルベンジ
ル]−メチルアミン;{1−[5−クロロ−2(3,4
−ジクロロフェノキシ)フェニル]−プロピル}−メチ
ルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5
−メチルスルファニル−ベンジル]−メチルアミン;
{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−メ
チルスルファニル−フェニル]−エチル}−メチルアミ
ン;{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5
−メチルスルファニル−フェニル]−1−メチルエチ
ル}−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノ
キシ)−5−メチルスルファニル−ベンジル]−ジメチ
ルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5
−メタンスルフィニル−ベンジル]−ジメチルアミン;
[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−メタンス
ルフィニル−ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−5−メタンスルホニル−ベ
ンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフ
ェノキシ)−5−メタンスルホニル−ベンジル]−ジメ
チルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−(プロパン−2−スルホニル)−ベンジル]−メチ
ルアミン;2−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−5−フルオロフェニル]−ピペリジン;2−[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−フルオロフェニ
ル]−1−メチル−ピペリジン;3−[2−(3,4−
ジクロロフェノキシ)−5−フルオロフェニル]−4−
メチル−モルホリン;2−[2−(3,4−ジクロロフ
ェノキシ)−5−フルオロフェニル]−1,2−ジメチ
ル−ピペリジン;{1−[2−(3,4−ジクロロフェ
ノキシ)−5−フルオロフェニル]−シクロプロピル}
−ジメチルアミン;2−[2−(3,4−ジクロロフェ
ノキシ)−5−フルオロフェニル]−1,5−ジメチル
−ピロリジン;3−[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−5−フルオロフェニル]−4−メチル−チオモル
ホリン;{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−5−フルオロフェニル]−シクロペンチル}−メチル
アミン;{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−5−(プロパン−2−スルホニル)−フェニル]−エ
チル}−メチルアミン;および[4−クロロ−2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−メタンスルホニ
ル−ベンジル]−メチルアミン。
【0021】本発明の別の態様は、mが0であり、nが
1であり、RおよびRが水素であり、Xが、クロ
ロ、ブロモ、ヨードまたはメチルであり、Rが水素で
あり、そしてRがメチルである、一般式Iの化合物に
関する。
【0022】本発明の方法および医薬組成物に用いるこ
とのできるセロトニン再取り込み阻害剤(SRI)の別
の例は、下記一般式の化合物および薬学的に許容するこ
とのできるその塩である
【化6】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
余地それぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
合、一般式IIのエーテル性酸素ならびにR、R
よびNRが結合している炭素は、ナフチル基環部
分の隣接する環炭素原子に結合し、そして、これらの隣
接する環炭素原子のいずれも、このナフチル基の縮合部
位の環炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2およ
び3から独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C
−C)アルキル、(C−C)アルケニル、およ
び(C−C)アルキニルから独立に選ばれるか、ま
たは、RおよびRは、それらが結合している窒素と
共に、RおよびRが結合している窒素を含めて1個
もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和し
た環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ
原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、こ
の環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから
独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合
部位で任意に置換されても良く;RおよびRは、水
素および1個から3個のフッ素原子で任意に置換されて
も良い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、
または、RおよびRは、それらが結合している炭素
と共に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここ
で、この環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
な結合部位で任意に置換されても良く;または、R
よびRは、Rが結合している窒素および、Rが結
合している炭素と共に、Rが結合している窒素を含め
て1個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の
飽和した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二の
ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そし
て、この環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
な結合部位で任意に置換されても良く;各Xは、下記で
明確にされる、フェニル、ヘテロアリール(例えば、フ
ラン、チオフェン、ピロール、チアゾール、イソチアゾ
ール、オキサゾール、イソオキサゾール、イミダゾー
ル、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,4−チア
ジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,3−
トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、
ピラジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノ
キサリン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイ
ミダゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチア
ゾールおよびインドール)または複素環(例えば、イミ
ダゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、ピロリジ
ン、ピペリジン、モルホリン)基から独立に選ばれ、そ
して、水素、ハロ(即ち、フッ素、塩素、臭素、沃
素)、1個から3個のフッ素原子で任意に置換されても
良い(C−C)アルキル、1個から3個のフッ素原
子で任意に置換されても良い(C−C)アルコキ
シ、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボニ
ル、(C−C)アルキルアミノ、ジ−[(C−C
)アルキル]アミノ、NR(C=O)(C
)アルキル、SONRおよびSO(C
−C)アルキル{ここで、RおよびRは、水素お
よび(C−C)アルキルから独立に選ばれ、そし
て、pは、0、1または2である}により更に置換され
ても良く;各Yは、水素、ハロ(即ち、クロロ、フルオ
ロ、ブロモまたはヨード)、1個から3個のフッ素原子
で任意に置換されても良い(C−C)アルキル、1
個から3個のフッ素原子で任意に置換されても良い(C
−C)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C
−C)アルキルアミノ、ジ−[(C−C)アル
キル]アミノ、NR(C=O)(C−C)アルキ
ル、SONRおよびSO(C−C)アル
キル{ここで、RおよびRは、水素および(C
)アルキルから独立に選ばれ、そして、pは、0、
1または2である}から独立に選ばれ;そして各Zは、
水素、ハロ(即ち、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨ
ード)、1個から3個のフッ素原子で任意に置換されて
も良い(C−C)アルキル、および(C−C
アルコキシから独立に選ばれる]。一般式IIの化合物
及びそれらの薬学的に許容することのできる塩は、セロ
トニン、ドーパミンおよびノルエピネフリンの再取り込
みを阻害する活性を有する。
【0023】一態様において、環Bはフェニルであり、
ナフチル基で置換されない。別の態様において、一般式
IIの化合物内のフェニル環Bは、ナフチル基で置換さ
れる。
【0024】好ましい態様において、環Bがフェニルで
ある場合、各Yは、水素またはハロである。更に好まし
い態様において、mは1または2であり、各Yは塩素で
ある。
【0025】別の態様において、一般式IIの化合物ま
たは薬学的に許容することのできるその塩は、Xが、フ
ラン、チオフェン、ピロール、および1,2,3−トリ
アゾールから選ばれ、Xが更に置換されても良いことを
除けば、上記で説明されている。
【0026】別の態様において、一般式IIの化合物又
はその塩は、各Zが、水素およびハロから選ばれること
を除けば、上記で説明されている。好ましくは、Zは水
素である。
【0027】更なる態様において、一般式IIの化合物
又はその塩は、上記で説明されているが、ここで、R
およびRは、水素および未置換の(C−C)アル
キルから独立に選ばれる。好ましくは、RおよびR
の一方または両方が、水素である。
【0028】更なる態様における、RおよびRが、
水素および未置換の(C−C)アルキルから独立に
選ばれる、一般式IIの化合物又はその塩。好ましく
は、R およびRの一方が水素であり、RおよびR
の他方が(C−C)アルキルである。更に好まし
くは、RおよびRの一方が水素であり、Rおよび
の他方がメチルである。
【0029】また、本発明の方法および医薬組成物は、
一般式IIの化合物の薬学的に許容することのできる酸
付加塩に関する。一般式IIの化合物の薬学的に許容す
ることのできる酸付加塩の例は、塩酸、p−トルエンス
ルホン酸、フマル酸、クエン酸、コハク酸、サリチル
酸、蓚酸、臭化水素酸、燐酸、メタンスルホン酸、酒石
酸、マレイン酸、ジ−p−トルオイル酒石酸、酢酸、硫
酸、沃化水素酸およびマンデル酸の塩である。
【0030】特に断らない限り、本明細書で用いる用語
゛ハロ゛には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードが
含まれる。
【0031】特に断らない限り、本明細書で用いる用語
゛アルキル゛は、直鎖、分枝鎖または環式鎖であってもよ
く、直鎖および環式鎖部分ならびに分枝鎖および環式鎖
部分を含んでも良い。
【0032】SO(C−C)アルキルに言及しp
が2であるならば、これは、スルホン、言い換えるとS
(=O)(C−C)アルキルを意味する。
【0033】本明細書で用いる用語゛治療゛は、このよう
な言葉が当てはまる疾患もしくは症状、又はこのような
症状もしくは疾患の一つ以上の症候の予防、又はそれら
の進行の逆転、緩和、阻害を指す。本明細書で用いる用
語゛治療゛は、゛治療する゛がすぐ上記で定義されている治
療する行為を指す。
【0034】ここで、セロトニン、ドーパミン、または
ノルエピネフリンの再取り込みを阻害することにより治
療することのできる疾患または症状について述べるなら
ば、これは、疾患または症状が、セロトニン、ドーパミ
ン、またはノルエピネフリンの内少なくとも一つが仲介
する神経伝達を原因因子として有することを意味する。
疾患または症状は、神経伝達の前述の型の一つ、二つま
たは三つ全部を原因因子として有することができる。更
に、セロトニン、ドーパミン、またはノルエピネフリン
が仲介する神経伝達以外の因子も、疾患または症状の一
因となり得る。セロトニン、ドーパミン、またはノルエ
ピネフリンが仲介する神経伝達が原因となる疾患および
症状は、当業者等により確認でき、それらとしては、例
えば、嗜癖および物質乱用、うつ病ならびに恐怖症が挙
げられるが、それらに限定される訳ではない。
【0035】一般式IIの化合物は、光学的中心を有し
てもよく、従って、異なる鏡像異性立体配置で存在する
ことができる。本発明は、一般式IIのこのような化合
物の全ての鏡像異性体、ジアステレオマーおよび他の立
体異性体並びにそのラセミおよび他の混合物を含む。
【0036】一般式IIの化合物は、また、1個以上の
原子が、天然に普通に見出される原子質量または質量数
と異なる原子質量または質量数を有する原子により置換
されているという事実を除いては一般式IIで述べたも
のと同一である同位体標識した化合物を含む。本発明の
化合物に組み込まれることのできる同位体の例として
は、H、11C、14C、18F、123Iおよび
125Iのような水素、炭素、窒素、酸素、燐、フッ
素、沃素、および塩素の同位体が挙げられる。前述の同
位体および/または他の原子の他の同位体を含有する本
発明の化合物及びこの化合物の薬学的に許容することの
できる塩は、本発明の範囲内にある。本発明の同位体標
識化合物、例えば、Hおよび14Cのような放射性同
位体を組み込んでいるものは、薬物および/または基質
組織分布測定に有用である。トリチウム化、即ち、
H、および炭素−14、即ち、14C同位体は、調製
の容易さ及び検出能ゆえに特に好ましい。更に、ジウテ
リウム、即ち、Hのようなより重い同位体での置換
は、より大きい代謝安定性に起因する特定の治療上の有
利性、例えば、増大したインビボ半減期または減少した
必要量を得ることができ、従って、ある状況では好まし
いかもしれない。
【0037】本明細書で用いる゛化学物質依存゛は、薬物
に対する異常な欲求もしくは欲望、または嗜癖を意味す
る。このような薬物は、通常、経口、非経口、経鼻また
は吸入を含む種々の投与手段のいずれかにより個々に影
響を及ぼすように投与される。本発明の方法により治療
可能な化学物質依存の例は、アルコール、ニコチン、コ
カイン、ヘロイン、フェノバルビタール、およびベンゾ
ジアゼピン類(例えば、バリウム(商標))に対する依
存である。本明細書で用いる゛化学物質依存を治療する゛
とは、このような依存を軽減または緩和することを意味
する。
【0038】一般式IIの化合物の好ましい態様には、
一般式IIの以下の化合物及びそれらの薬学的に許容す
ることのできる塩が含まれる:[4−(3,4−ジクロ
ロフェノキシ)−ビフェニル−3−イルメチル]−メチ
ルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5
−チオフェン−3−イルベンジル]−メチルアミン;
[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4−チオフェ
ン−3−イルベンジル]−メチルアミン;[2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−4−フラン−2−イルベン
ジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェ
ノキシ)−5−フラン−2−イルベンジル]−メチルア
ミン;N−[4´−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
3´−メチルアミノメチル−ビフェニル−3−イル]−
アセトアミド;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−5−チオフェン−2−イルベンジル]−メチルアミ
ン;[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−4´−フ
ルオロ−ビフェニル−3−イルメチル]−メチルアミ
ン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−
[1,2,3]トリアゾール−1−イルベンジル]−メ
チルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−[1,2,3]トリアゾール−2−イルベンジル]
−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−5−ピリジン−2−イルベンジル]−メチルアミ
ン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリ
ジン−3−イルベンジル]−メチルアミン;1−[4−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメ
チルフェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミン;
[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリジン
−4−イルベンジル]−メチルアミン;[3−(3,4
−ジクロロフェノキシ)−ビフェニル−4−イルメチ
ル]−メチルアミン;[4−(3,4−ジクロロフェノ
キシ)−4´−メチル−ビフェニル−3−イルメチル]
−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−4−チオフェン−2−イルベンジル]−メチルア
ミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピ
リミジン−2−イルベンジル]−メチルアミン;[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−ピリミジン−4
−イルベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジ
クロロフェノキシ)−5−(2−メチルピリミジン−4
−イル)−ベンジル]−メチルアミン;{1−[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2−メチルピ
リミジン−4−イル)−フェニル]−エチル}−メチル
アミン;4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
3−(1−メチルピロリジン−2−イル)−フェニル]
−2−メチルピリミジン;[2−(4−クロロフェノキ
シ)−5−(1−メチル−1H−ピロール−3−イル)
−ベンジル]−ジメチルアミン;[5−(1−メチル−
1H−ピロール−3−イル)−2−(ナフタレン−2−
イルオキシ)−ベンジル]−ジメチルアミン;[5−イ
ミダゾール−1−イル−2−(ナフタレン−2−イルオ
キシ)−ベンジル]−ジメチルアミン;1,5,5−ト
リメチル−3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフ
タレン−2−イルオキシ)−フェニル]−イミダゾリジ
ン−2,4−ジオン;1−メチル−3−[3−メチルア
ミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フ
ェニル]−イミダゾリジン−2,4−ジオン;3−[3
−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオ
キシ)−フェニル]−チアゾリジン−2,4−ジオン;
3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2
−イルオキシ)−フェニル]−オキサゾリジン−2,4
−ジオン;3−[3−メチルアミノメチル−4−(ナフ
タレン−2−イルオキシ)−フェニル]−オキサゾリジ
ン−2−オン;3−[3−メチルアミノメチル−4−
(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェニル]−チアゾ
リジン−2−オン;1−メチル−3−[3−メチルアミ
ノメチル−4−(ナフタレン−2−イルオキシ)−フェ
ニル]−イミダゾリジン−2−オン;1−メチル−3−
[3−メチルアミノメチル−4−(ナフタレン−2−イ
ルオキシ)−フェニル]−テトラヒドロ−ピリミジン−
2−オン;1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−3−メチルアミノメチル−フェニル]−3−メチル−
テトラヒドロピリミジン−2−オン;1−[4−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−3−メチルアミノメチル−
フェニル]−3−メチルイミダゾリジン−2−オン;3
−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチル
アミノメチル−フェニル]−チアゾリジン−2−オン;
3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−3−メチ
ルアミノメチル−フェニル]−オキサゾリジン−2−オ
ン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2
−メチルチアゾール−4−イル)−ベンジル]−メチル
アミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−
(2−メチルオキサゾール−4−イル)−ベンジル]−
メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)
−5−(2,5−ジメチルオキサゾール−4−イル)−
ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロロ
フェノキシ)−5−(2,5−ジメチルチアゾール−4
−イル)−ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4
−ジクロロフェノキシ)−5−(5−メチル−[1,
2,4]チアジアゾール−3−イル)−ベンジル]−メ
チルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−
3−イル)−ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,
4−ジクロロフェノキシ)−5−(5−[1,2,3]
オキサジアゾール−4−イル−ベンジル]−メチルアミ
ン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(5
−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−4−イル)
−ベンジル]−メチルアミン;[2−(3,4−ジクロ
ロフェノキシ)−5−(2,4−ジメチルオキサゾール
−5−イル)−ベンジル]−メチルアミン;[2−
(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−(2,4−ジメ
チルチアゾール−5−イル)−ベンジル]−メチルアミ
ン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−5−
[1,2,4]トリアゾール−1−イルベンジル]−メ
チルアミン;[2−(3,4−ジクロロフェノキシ)−
5−(3−メチル−[1,2,4]トリアゾール−1−
イル)−ベンジル]−メチルアミン;[2−(4−クロ
ロフェノキシ)−5−(3,5−ジメチル−[1,2,
4]トリアゾール−1−イル)−ベンジル]−メチルア
ミン;[2−(4−クロロフェノキシ)−5−テトラゾ
ール−1−イルベンジル]−メチルアミン;[2−(4
−クロロフェノキシ)−5−(5−メチルテトラゾール
−1−イル)−ベンジル]−ジメチルアミン;[2−
(4−クロロフェノキシ)−5−[1,2,4]トリア
ゾール−4−イルベンジル]−ジメチルアミン;[2−
(4−クロロフェノキシ)−5−(1−メチル−1H−
テトラゾール−5−イル)−ベンジル]−ジメチルアミ
ン;および{1−[2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)−5−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イ
ル)−フェニル]−エチル}−メチルアミン。
【0039】本発明の組成物および方法に用いることの
できる5−HT3受容体アンタゴニストの適切な系とし
ては、以下の化合物が挙げられる:アロセトロン(2,
3,4,5−テトラヒドロ−5−メチル−2−[(5−
メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル]−1
H−ピリド[4,3b]−インドール−1−オン);ベ
メセトロン(エンド−3,5−ジクロロ安息香酸,8−
メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−
イルエステル);シランセトロン(5,6,9,10−
テトラヒドロ−10−[(2−メチル−1H−イミダゾ
ール−1−イル)メチル]−4H−ピリド[3,2,1
−jk]カルバゾール−11(8H)−オン);ドラセ
トロン(1H−インドール−3−カルボン酸,(2α,
6α,8α,9αβ)−オクタヒドロ−3−オキソ−
2,6−メタノ−2H−キナゾリン−8−イルエステ
ル);グラニセトロン(エンド−1−メチル−N−(9
−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−3−
イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド);
インジセトロン(エンド−N−(3,9−ジメチル−
3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノン−7−イ
ル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド);イ
タセトロン(エンド−2,3−ジヒドロ−N−(8−メ
チル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イ
ル)−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−1−カ
ルボキサミド);レリセトロン(1−(フェニルメチ
ル)−2−(1−ピペラジニル)−1H−ベンゾイミダ
ゾール);オンダンセトロン(1,2,3,9−テトラ
ヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1H−イミ
ダゾール−1−イル)メチル]−4H−カルバゾール−
4−オン);パロノセトロン([S−(R,R)]−2
−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクチ−3−イ
ル)−2,3,3a,4,5,6−ヘキサヒドロ−1H
−ベンゾ[デ]イソ−キノリン−1−オン);ラモセト
ロン((R)−(1−メチル−1H−インドール−3−
イル)−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベン
ゾイミダゾール−5−イル)メタノン);トロピセトロ
ン(1H−インドール−3−カルボン酸,8−メチル−
8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イルエス
テル);ザトセトロン(エンド−5−クロロ−2,3−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−
アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イル)−7−
ベンゾフランカルボキサミド);E−3620([3
(S)−エンド]−4−アミノ−5−クロロ−N−(8
−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3
−イル)−2−[(1−メチル−2−ブチニル)オキ
シ]ベンズアミド);およびYM−114((R)−
2,3−ジヒドロ−1−[(4,5,6,7−テトラヒ
ドロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)カルボニ
ル]−1H−インドール)。
【0040】以下の参考文献は、セロトニン再取り込み
阻害剤としての活性を示し本発明の医薬組成物および方
法に5−HT3受容体アンタゴニストと組み合わせて用
いることのできるモノアミン再取り込み阻害剤として有
用な新規なビアリールエーテル誘導体並びにそれを調製
する方法に言及している:2000年9月27日に出願
されたPCT出願番号PCT/IB00/01373お
よび2000年2月2日に出願されたPCT出願番号P
CT/IB00/00108。1997年4月19日に
発行された米国特許第4,018,830号は、抗不整
脈薬として活性であるフェニルチオアラルキルアミン類
および2−フェニルチオベンジルアミン類に言及してい
る。
【0041】国際公開日が1997年5月15日である
WO97/17325は、中枢神経系のセロトニン輸送
に選択的に影響し抗うつ薬として有用であるN,N−ジ
メチル−2−(アリールチオ)ベンジルアミンの誘導体
に言及している。
【0042】1993年3月2日に発行された米国特許
第5,190,965号および1995年7月4日に発
行された米国特許第5,430,063号は、うつ病の
治療に有用性があるフェノキシフェニル誘導体に言及し
ている。
【0043】1979年7月17日に発行された米国特
許第4,161,529号は、抗コレステロール血症薬
および低脂血薬活性を有するピロリジン誘導体に言及し
ている。
【0044】1999年2月23日に出願された米国仮
出願第60/121313号は、セロトニンおよびドー
パミンの両方の再取り込み阻害活性を有するビアリール
エーテル類に言及している。前述の特許および特許出願
物は、参照によりその全体を本明細書に含めるものとす
る。
【0045】一般式IのSRI抗うつ薬は、上記で言及
し参照により本明細書にその全体を含めた以下の特許出
願物:2000年9月27日に出願されたPCT出願番
号PCT/IB00/01373に述べられた通りに調
製することができる。一般式IIのSRI抗うつ薬は、
上記で言及し参照により本明細書にその全体を含めた以
下の特許出願物:2000年2月2日に出願されたPC
T出願番号PCT/IB00/00108に述べられた
通りに調製することができる。
【0046】本発明の医薬組成物および方法にSRI抗
うつ薬と共に用いることのできる5−HT3受容体アン
タゴニストは、以下の参考文献に述べられている化合物
および薬学的に許容することのできる塩である:2/2
8/90に公開されたEP0356098A1に開示さ
れているアロセトロン(2,3,4,5−テトラヒドロ
−5−メチル−2−[(5−メチル−1H−イミダゾー
ル−4−イル)メチル]−1H−ピリド[4,3b]−
インドール−1−オン);1988年12月22日に付
与されたEP−067,770のベメセトロン(エンド
−3,5−ジクロロ安息香酸,8−メチル−8−アザビ
シクロ[3.2.1]オクチ−3−イルエステル);1
997年9月2日に発行された米国特許第5,663,
343号シランセトロン(5,6,9,10−テトラヒ
ドロ−10−[(2−メチル−1H−イミダゾール−1
−イル)メチル]−4H−ピリド[3,2,1−jk]
カルバゾール−11(8H)−オン);1990年3月
6日に発行されたドラセトロン(1H−インドール−3
−カルボン酸,(2a,6a,8a,9ab)−オクタ
ヒドロ−3−オキソ−2,6−メタノ−2H−キナゾリ
ン−8−イルエステル);1986年11月11日に付
与されたEP0200444B1グラニセトロン(エン
ド−1−メチル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ
[3.3.1]ノン−3−イル)−1H−インダゾール
−3−カルボキサミド);1997年10月1日に付与
されたEP−469,449インジセトロン(エンド−
N−(3,9−ジメチル−3,9−ジアザビシクロ
[3.3.1]ノン−7−イル)−1H−インダゾール
−3−カルボキサミド);1994年5月15日に付与
されたEP−309,423イタセトロン(エンド−
2,3−ジヒドロ−N−(8−メチル−8−アザビシク
ロ[3.2.1]オクチ−3−イル)−2−オキソ−1
H−ベンゾイミダゾール−1−カルボキサミド);19
99年8月25日に付与されたEP−512,939レ
リセトロン(1−(フェニルメチル)−2−(1−ピペ
ラジニル)−1H−ベンゾイミダゾール);1986年
11月17日に発行された米国特許第4,695,57
8号オンダンセトロン(1,2,3,9−テトラヒドロ
−9−メチル−3−[(2−メチル−1H−イミダゾー
ル−1−イル)メチル]−4H−カルバゾール−4−オ
ン);1995年7月5日に付与されたEP−430,
190パロノセトロン([S−(R,R)]−2−(1
−アザビシクロ[2.2.2]オクチ−3−イル)−
2,3,3a,4,5,6−ヘキサヒドロ−1H−ベン
ゾ[デ]イソ−キノリン−1−オン);1996年10
月23日に付与されたEP−381,422ラモセトロ
ン((R)−(1−メチル−1H−インドール−3−イ
ル)−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベンゾ
イミダゾール−5−イル)メタノン);1984年1月
19日に公開されたWO84/00166に開示されて
いるトロピセトロン(1H−インドール−3−カルボン
酸,8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オク
チ−3−イルエステル);1990年5月1日に発行さ
れた米国特許第4,921,982号ザトセトロン(エ
ンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.
1]オクチ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサ
ミド);1998年7月29日に付与されたEP−55
4,794 E−3620([3(S)−エンド]−4
−アミノ−5−クロロ−N−(8−メチル−8−アザビ
シクロ[3.2.1]オクチ−3−イル)−2−[(1
−メチル−2−ブチニル)オキシ]ベンズアミド);1
996年10月23日に付与されたEP−381,42
2 YM−114((R)−2,3−ジヒドロ−1−
[(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベンゾイミ
ダゾール−5−イル)カルボニル]−1H−インドー
ル)および1999年11月25日にWO99/595
93に公開された5−HT3受容体アゴニスト。前述の
全ての特許および特許出願物は、参照によりそれらの全
体を本明細書に含めるものとする。
【0047】
【発明の実施の形態】本発明は、5−HT3受容体アン
タゴニストおよびSRI抗うつ薬または薬学的に許容す
ることのできるこれらの塩を、同じ医薬組成物の一部と
して共に投与する、不安又はうつ病を治療する方法、並
びにこれら2種の活性物質を、多剤併用療法の恩恵を得
られるように設計された適切な薬剤投与計画の一部とし
て別々に投与する方法の両方に関する。適切な薬剤投与
計画、投与する各薬物の量、および各活性物質の特定の
投与間隔は、治療される対象者および症状の重篤度に依
存する。通常、本発明の方法の実施には、5−HT3受
容体アンタゴニストを、1回または分割量で1日当たり
約0.05から約1500mgの範囲の量で、好ましく
は約5から約200mg/日でヒト成人に投与する。本
化合物は、1日当たり6回まで、好ましくは1日当たり
1回から4回、特に好ましくは1日当たり2回、そして
最も好ましくは1日1回の投与計画で投与することがで
きる。SRI抗うつ薬に好適な投薬水準は、1日当たり
約0.5から1500mg、好ましくは1日当たり約
2.5から1000mg、そして特に好ましくは1日当
たり約2.5から500mgである。本化合物は、1日
当たり6回まで、好ましくは1日当たり1回から4回、
特に好ましくは1日当たり2回、そして最も好ましくは
1日1回の投与計画で投与することができる。それでも
尚、治療する動物の種及びその個々のこの医薬に対する
応答、ならびに選択した医薬処方物の型及びこのような
投与が実施される期間および間隔に依存して変動が生じ
るかもしれない。或る場合には、前述の範囲の下限を下
回る用量水準が、非常に適切であるかもしれないし、一
方、別の場合には、更により大きい用量を、有害な副作
用を起こすことなく用いることができるが、但し、この
ようなより大きい用量は、1日を通じた投与の初めにい
くつかの小さい量に分割する。
【0048】本発明の医薬組成物および方法に用いる5
−HT3受容体アンタゴニスト、それらの薬学的に許容
することのできる塩、ならびにSRI抗うつ薬及びそれ
らの薬学的に許容することのできる塩は、以後、゛治療
薬゛とも称する。本治療薬は、経口または非経口経路の
いずれかを経て投与することができる。5−HT3受容
体アンタゴニストとSRI抗うつ薬の両方、または一方
もしくは両方の治療薬の薬学的に許容することのできる
塩を含有する組成物は、通常、投与する各活性物質の総
量が上記の指針内に入るように1回または分割量で毎日
経口的に又は非経口的に投与する。
【0049】本治療薬は、前に示したいくつかの経路の
いずれかにより、単独で又は薬学的に許容することので
きる担体もしくは希釈剤と組み合わせて投与することが
でき、このような投与は、1回または複数回量で行うこ
とができる。更に詳しくは、本発明の治療薬は、種々の
異なる剤形で投与することができる、即ち、錠剤、カプ
セル剤、トローチ剤(lozenges)、トローチ剤(troche
s)、ハードキャンディー剤、坐剤、水性懸濁剤、注射
用液剤、エリキシル剤、シロップ剤等の形態で種々の薬
学的に許容することのできる不活性な担体と組み合わせ
ることができる。このような担体としては、固形希釈剤
または賦形剤、滅菌水性媒体および種々の非毒性の有機
溶媒等が挙げられる。更には、経口医薬組成物は、適切
に甘味および/または着香することができる。通常、本
発明の治療薬は、別々に(即ち、同じ医薬組成物中では
なく)投与する場合、このような剤形中に約5.0重量
%から約70重量%の範囲の濃度水準で存在する。
【0050】経口投与には、デンプン(好ましくはトウ
モロコシ、バレイショまたはタピオカデンプン)、アル
ギン酸および特定の複合珪酸塩類のような種々の崩壊
剤、ならびにポリビニルピロリドン、ショ糖、ゼラチン
およびアラビアゴムのような顆粒化結合剤と共に微結晶
セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐
酸二カルシウムおよびグリシンのような種々の医薬品添
加物を含有する錠剤を用いることができる。加えて、ス
テアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよ
びタルクのような滑沢剤は、錠剤化目的にしばしば非常
に有用である。同様の型の固形組成物を、ゼラチンカプ
セル剤中の賦形剤として用いることもでき、また、これ
に関連する好ましい材料としては、ラクトース即ち乳糖
ならびに高分子量ポリエチレングリコール類が挙げられ
る。経口投与用に水性懸濁剤および/またはエリキシル
剤を所望である場合、水、エタノール、プロピレングリ
コール、グリセリン及びそれらの種々の組み合わせのよ
うな希釈剤と共に、種々の甘味剤または着香剤、着色剤
または染料、ならびに、そのように所望であれば、乳化
剤および/または懸濁化剤と有効成分を組み合わせるこ
とができる。
【0051】非経口投与には、ゴマもしくは落花生油の
いずれか中、または水性プロピレングリコール中の治療
薬の液剤を用いることができる。水性液剤は、必要であ
れば適切に緩衝化すべきであり、液体希釈剤は、初めに
等張にすべきである。これらの水性液剤は、静脈注射目
的に好適である。油性液剤は、関節内、筋肉内および皮
下注射目的に好適である。滅菌条件下でのこれら全ての
液剤の調製は、当業者等に周知の標準製薬技法により容
易に達成される。
【0052】上述したように、5−HT3受容体アンタ
ゴニストおよびSRI抗うつ薬は、本発明により、単一
の医薬組成物に、または選択的に、同時、別々もしくは
連続用途のための個別の医薬組成物に処方することがで
きる。
【0053】好ましくは、5−HT3受容体アンタゴニ
ストおよびSRI抗うつ薬の両方を含有する本発明によ
る組成物、並びにこれらの活性物質の内の一種のみを供
給するのに用いられる医薬組成物は、経口、非経口また
は経直腸投与のための単位剤形、例えば、錠剤、丸剤、
カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤もしくは懸濁剤、また
は坐剤、吸入もしくは吹き入れにより、または経皮パッ
チ剤もしくは頬面窩洞吸収オブラート剤により投与され
る。
【0054】錠剤のような固形組成物を調製するために
は、製薬担体、例えば、トウモロコシデンプン、乳糖、
ショ糖、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステア
リン酸マグネシウム、燐酸二カルシウムまたはゴム類の
ような従来の錠剤化成分、および他の製薬希釈剤、例え
ば、水と主要な有効成分とを混合して、本発明の化合物
または無毒の薬学的に許容することのできるその塩の均
質な混合物を含有する固形の処方前組成物を形成する。
これらの処方前組成物が均質であるという場合、組成物
を、錠剤、丸剤およびカプセル剤のような等しく効果的
な単位剤形中に容易に細分することができるように、有
効成分が組成物中に均等にくまなく分散していることを
意味する。この固形処方前組成物を、次いで、組成物に
含まれる代表的には0.05から約500mgの各治療
薬を含有する上述の型の単位剤形に細分する。組成物の
錠剤または丸剤は、被覆することができるし、または別
の方法で持続作用の有利性が得られる剤形を提供するよ
うに混合することができる。例えば、錠剤または丸剤
は、内側の投薬成分および外側の投薬成分を含むことが
でき、後者は、前者をおおう封入形態であってもよい。
二つの成分は、胃での崩壊に耐えるのに役立ち内側の成
分が無傷で十二指腸に入るか又は遅延放出を可能にする
腸溶層により分かれることができる。種々の物質を、こ
のような腸溶層または被覆剤に用いることができ、この
ような物質としては、多数の重合酸ならびに重合酸とセ
ラックアセチルアルコールおよび酢酸セルロースのよう
な物質との混合物が挙げられる。
【0055】本発明の新規な組成物を経口的または注射
による投与のため混合することのできる液状形態として
は、水性液剤、適切に着香したシロップ剤、水性または
油性懸濁剤、および綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、落
花生油またはダイズ油のような食用油を含有する着香乳
剤、ならびにエリキシル剤および類似の製薬賦形剤が挙
げられる。水性懸濁剤に適した分散または懸濁化剤とし
ては、トラガカント、アラビアゴムのような合成および
天然ゴム、アルギニン酸塩、デキストラン、ナトリウム
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリ
ビニル−ピロリドンまたはゼラチンが挙げられる。
【0056】注射による5−HT3受容体アンタゴニス
トまたは他の治療薬の投与にとって好ましい組成物とし
ては、表面活性剤(または湿潤剤もしくは表面活性剤)
と共同して又は乳剤の形態で(油中水型または水中油型
乳剤として)治療薬を含むものが挙げられる。
【0057】適切な表面活性剤としては、特に、ポリオ
キシエチレンソルビタン類(例えば、ツィーン(Tween)
(商標)20、40、60、80または85)および他
のソルビタン類(例えば、スパン(Span)(商標)20、
40、60、80または85)のような非イオン性物質
が挙げられる。表面活性剤を有する組成物は、便宜的に
は、0.05から5%の表面活性剤、好ましくは0.1
から2.5%を含む。必要であれば、他の成分、例え
ば、マンニトールまたは他の薬学的に許容することので
きる賦形剤を加えることができることは、当然のことで
ある。
【0058】適切な乳剤は、イントラリピッド(Intrali
pid)(商標)、リポシン(Liposyn)(商標)、インフォ
ニュトロール(Infonutrol)(商標)、リポファンジン(L
ipofundin)(商標)およびリピフィサン(Lipiphysan)
(商標)のような商業的に入手可能な脂肪乳剤を用いて
調製することができる。本治療薬は、予め混合したエマ
ルジョン組成物に溶解しても良いし、または、油(例え
ば、ダイズ油、ベニバナ油、綿実油、ゴマ油、トウモロ
コシ油またはアーモンド油)ならびに燐脂質(例えば、
卵燐脂質、ダイズ燐脂質またはダイズレシチン)と水と
を混合することにより形成されたエマルジョンに溶解し
てもどちらでもよい。エマルジョンの張性を調整するた
めに他の成分、例えば、グリセロールまたはグルコース
を加えることができることは、当然のことである。適切
な乳剤は、代表的には、20%までの油、例えば、5か
ら20%を含有する。脂肪エマルジョンは、好ましく
は、0.1から1.0μm、特に0.1から0.5μm
の脂肪小滴を含み、5.5から8.0の範囲のpHを有
する。
【0059】吸入または吹き入れ用組成物としては、薬
学的に許容することのできる水性または有機溶媒又はそ
の混合物の液剤および懸濁剤、ならびに散剤が挙げられ
る。液状または固形組成物は、上記で示したような適切
な薬学的に許容することのできる医薬品添加物を含有す
ることができる。好ましくは、本組成物は、局所的また
は全身的作用を求めて経口または経鼻呼吸経路により投
与する。好ましくは滅菌した薬学的に許容することので
きる溶媒中の組成物は、不活性ガスの使用により噴霧す
ることができる。噴霧化液剤は、噴霧装置から直接吸っ
てもよいし、または噴霧装置を、マスク、テントまたは
断続的陽圧呼吸機に取り付けても良い。液剤、懸濁剤、
または散剤組成物は、好ましくは経口的に又は経鼻的
に、適切な様式で処方物を供給する装置から投与するこ
とができる。
【0060】本発明の組成物は、また、従来の技術を用
いた経皮パッチ剤の形態での投与のために提供されても
良い。本組成物は、また、例えば、吸収オブラート剤を
用い頬面窩洞を通じて投与することができる。
【0061】本発明は、更に、5−HT3受容体アンタ
ゴニストおよびSRI抗うつ薬、または薬学的に許容す
ることのできるこれらの塩を含む医薬組成物の調製法を
提供し、この方法は、5−HT3受容体アンタゴニスト
およびSRI抗うつ薬(又はこれらの治療薬の一方もし
くは両方の薬学的に許容することのできる塩)を薬学的
に許容することのできる担体または医薬品添加物と組み
合わせることを含む。
【0062】うつ病または不安の治療における用途に必
要とされる5−HT3受容体アンタゴニストおよびSR
I抗うつ薬の量が、選択した特定の化合物または組成物
と共に変化するだけでなく、投与経路、治療される症状
の性質、ならびに患者の年齢および状態と共にも変化
し、最終的には患者の医師または薬剤師の裁量下にある
ことは当然のことである。
【0063】個々のモノアミン再取り込み部位での本発
明に用いるSRI化合物のインビトロ活性は、S.スナ
イダー(S. Snyder)等, (Molecular Pharmacology, 197
1, 7,66 −80)、D.T.ウォング(D. T. Wong)等, (Bi
ochemical Pharmacology, 1973, 22, 311 − 322)、
H.F.ブラッドフォード(H. F. Bradford)(Journal o
fNeurochemistry, 1969, 16, 675 − 684)およびD.
J.K.バルフォー(D. J.K. Balfour) (European Jour
nal of Pharmacology, 1973, 23, 19 − 26)により述べ
られたものから改変した以下の手法により、ラットのシ
ナプトソームまたは、ヒトのセロトニン、ドーパミンま
たはノルエピネフリン輸送体でトランスフェクションし
たHEK−293細胞を用いて測定することができる。
【0064】シナプトソーム:雄性スプラギュドーリー
(Sprague Dawley)ラットを断頭し、脳を素早く取り出
す。皮質、海馬および線状体を切り出し、氷冷ショ糖バ
ッファーに{バッファーは、1mg/mlのグルコー
ス、0.1mMのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)
を含有する320mMのショ糖を用いて調製しトリス
(ヒドロキシメチル)−アミノメタン(TRIS)塩基
でpH7.4に調整する}20mlのバッファーに1グ
ラムになるように入れた。組織は、ポッターズ(Potter
s)ホモゲナイザーを用い350rpmでフッ素樹脂(テ
フロン:Teflon(商標))製乳棒を備えたガラスの均質
化チューブ内で均質化する。ホモジネートを、4℃で1
000xgで10分間遠心分離する。その結果できた上
澄を、4℃で17,000xgで20分間再遠心分離す
る。最終ペレットを、10%未満の取り込みが得られる
適切な容量のショ糖バッファーに再懸濁する。
【0065】細胞調製物:ヒトのセロトニン(5−H
T)、ノルエピネフリン(NE)またはドーパミン(D
A)輸送体でトランスフェクションしたHEK−293
細胞を、選択圧のため、10%透析FBS(ウシ胎児血
清、ライフテクノロジーズ社(Life Technologies In
c)、メディカルセンター道路9800、ガイザースバー
グ(Gaithersburg)、MDより入手、カタログ番号263
00−053)、2mMのL−グルタミンならびに5−
HTおよびNE輸送体には250ug/mlのG418
またはDA輸送体には2ug/mlピューロマイシンを
追加したDMEM(ダルベッコの改良イーグル培地、ラ
イフテクノロジーズ社、カタログ番号11995−06
5)で生育させる。細胞を、ギブコ(Gibco)の三つ組み
フラスコで生育させ、燐酸緩衝生理食塩水(ライフテク
ノロジーズ社、カタログ番号14190−136)で回
収し、10%未満の取り込みを得るのに適した量に希釈
する。
【0066】神経伝達物質取り込み測定:取り込み測定
は、50uLの溶媒、阻害剤または、5−HT、NEも
しくはDA測定非特異的取り込みには、それぞれ、10
uMのセルトラリン、デシプラミンもしくはノミフェン
シンをいれたガラスのチューブ内で行う。各チューブに
は、100uMのパルジリンおよびグルコース(1mg
/ml)を含有する改良クレブス溶液で調製した400
uLの[3H]5−HT(5nM最終)、[3H]NE
(10nM最終)または[3H]DA(5nM最終)
が、入っている。チューブを氷上に置き、50uLのシ
ナプトソームまたは細胞を各チューブに加える。次い
で、チューブを、37℃で7分間(5−HT、DA)ま
たは10分間(NE)インキュベートする。インキュベ
ーションを、96−ウェルのブランデル(Brandel)セル
ハーベスターを用いた濾過(GF/Bフィルター)によ
り終了させ、フィルターを、改良クレブスバッファーで
洗浄し、ワラク(Wallac)モデル1214またはワラクベ
ータプレートモデル1205シンチレーションカウンタ
ーのいずれかを用いてカウントする。
【0067】本発明の化合物のインビボセロトニン再取
り込み阻害活性および作用の力価の測定は、R.W.フ
ュラー(R. W. Fuller)、H.D.スノディ(H. D. Snodd
y)およびM.L.コーエン(M. L. Cohen), Neuropharma
cology 23: 539 − 544 (1984)を改良した手法により、
ラットにおける(+/−)−パラ−クロロアンフェタミ
ン(PCA)により誘導される前頭皮質内のセロトニン
の枯渇を遮断する本化合物の能力を測定することにより
成し遂げることができる。
【0068】通常、それぞれ160−230gの体重が
ある雄性の白色スプラギュ−ドーリーラットを、対照
(賦形剤)または試験群のいずれかに割り当てる。試験
化合物を、所定量で皮下的に(sc)投与する場合、5
mg/kgのパラ−クロロアンフェタミン(PCA)を
共投与する。薬物投与の3時間後、動物を断頭により屠
殺し、前頭皮質を取り出し、パラフィルムで包み、ドラ
イアイスで冷凍する(−78℃)。経口的に薬物投与
(po)する場合、ラットを、実験前夜から断食させ、
次いで、PCA(5mg/kg,sc)の投与30分前
に所定量で試験化合物で処理する。3時間後、動物を屠
殺し、組織を上記のように取り出す。
【0069】セロトニン(5−HT)水準を測定するた
めに、冷凍した組織をエッペンドルフの遠心チューブ内
の0.5mLの移動相中でブランソン(Branson)音波発
生器で均質化する。試料を、次いで、ソルバール(Sorva
l)RC5C遠心分離機内のソルバールSH−MTロータ
ー内で11000rpmで20分間遠沈する。このよう
にして得た上澄を、HPLCバイアルにピペットで移し
入れ、5−HT水準を、HPLC−EC上で測定する。
【0070】結果の解釈は、次の通りである:各実験
は、1組みの賦形剤処理動物および1組みのPCAのみ
の動物を有する。PCA動物の平均5−HT値を、賦形
剤動物の平均5−HT値から差し引く。これは、応答の
シグナルまたはウィンドウである。各試験群の平均5−
HT値を測定し、PCA群の平均をそれから差し引き、
そして、ウィンドウにより除した量が、その用量でのP
CA作用からのパーセント保護である。ID50を報告
するために、パーセント保護値を貫いて数学的に線を引
き、50パーセント水準を算定する。
【0071】一般式IおよびIIの標記化合物の全て
を、セロトニン、ドーパミン、およびノルエピネフリン
再取り込み阻害についてインビトロで測定した処、全て
が、セロトニン再取り込み阻害については約250nM
以下、ドーパミン再取り込み阻害については約1000
nM以下、およびノルエピネフリン再取り込み阻害につ
いては約1000nM以下のIC50値を有した。
【0072】単一または別々の医薬組成物のいずれかと
して組み合わせて投与する場合、5−HT3受容体アン
タゴニストおよびSRI抗うつ薬は、所望の効果の発露
と一致する比率で供する。詳しくは、5−HT3受容体
アンタゴニストおよびSRI抗うつ薬の重量比は、適切
には0.001対1から1000対1、特に0.01対
1から100対1である。
【0073】本明細書で用いる場合、用語゛哺乳類゛に
は、ウシ、ヒツジ、およびブタのような経済的に重要な
動物、特に肉を産するもの、ならびに家庭用動物(例え
ば、ネコおよびイヌ)、スポーツ用動物(例えば、ウ
マ)、動物園の動物、およびヒトが含まれ、後者が好ま
しい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/439 A61K 31/439 31/497 31/497 31/517 31/517 A61P 25/22 A61P 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 Fターム(参考) 4C084 AA20 MA02 NA05 NA06 ZA021 ZA022 ZA121 ZA122 ZC422 4C086 AA01 BC38 BC39 BC46 BC50 CB05 CB09 CB15 CB16 GA07 MA03 MA05 MA10 NA05 NA06 ZA02 ZA12 ZC42 4C206 AA01 FA11 KA01 MA03 MA05 MA17 NA05 NA06 ZA02 ZA12 ZC42

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類におけるうつ病の治療のための医
    薬組成物であって、(a)それぞれ、SRI(セロトニ
    ン再取り込み阻害剤)抗うつ薬としての活性を示す化合
    物または薬学的に許容することのできるその塩;(b)
    5−HT3受容体アンタゴニストまたは薬学的に許容す
    ることのできるその塩;および(c)薬学的に許容する
    ことのできる担体を含み、上記の活性物質゛a゛および゛
    b゛が、それぞれ、組成物を、性的機能の改善および/
    または胃腸での副作用の減少を伴いながら不安またはう
    つ病を治療するのに効果的にならしめる量で存在する、
    前記医薬組成物。
  2. 【請求項2】 SRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩が、一般式Iの化合物及びそれらの
    薬学的に許容することのできる塩から選ばれる、請求項
    1に記載の医薬組成物: 【化1】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
    よりそれぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
    フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
    合、構造式Iのエーテル性酸素ならびにR、Rおよ
    びNRが結合している炭素は、当該ナフチル基環
    部分の隣接する環炭素原子に結合し、そして、当該隣接
    する環炭素原子のいずれも、当該ナフチル基の縮合部位
    の環炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2および
    3から独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C
    −C)アルキル、(C−C)アルケニル、および
    (C−C)アルキニルから独立に選ばれるか、また
    は、RおよびRは、それらが結合している窒素と共
    に、RおよびRが結合している窒素を含めて1個も
    しくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和した
    環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ原
    子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、当該
    環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから独
    立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合部
    位で任意に置換されても良く;RおよびRは、水素
    および1個から3個のフッ素原子で任意に置換されても
    良い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、ま
    たは、RおよびRは、それらが結合している炭素と
    共に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここ
    で、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;または、R
    よびRは、Rが結合している窒素および、Rが結
    合している炭素と共に、Rが結合している窒素を含め
    て1個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の
    飽和した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二の
    ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そし
    て、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;各Xおよび各Y
    は、水素、ハロ(即ち、クロロ、フルオロ、ブロモまた
    はヨード)、1個から3個のフッ素原子で任意に置換さ
    れても良い(C−C)アルキル、1個から3個のフ
    ッ素原子で任意に置換されても良い(C−C)アル
    コキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C−C)アル
    キルアミノ、ジ−[(C−C)アルキル]アミノ、
    NR(C=O)(C−C)アルキル{ここで、R
    は、水素または(C−C)アルキルである}、お
    よびSO(C−C)アルキル{ここで、pは、
    0、1または2である}から独立に選ばれるが;但し、
    (i)RおよびRが、両者とも水素であり、(i
    i)RおよびRが、水素および(C−C)アル
    キルから独立に選ばれ、そして(iii)環Bが、それ
    ぞれ、1個または2個のハロ基で一−または二置換され
    る場合、(a)NR、CRおよびRNC
    の内たった一つが、環を形成することができ;そし
    て(b)少なくとも1個のXは、水素以外でなければな
    らない]。
  3. 【請求項3】 SRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩が、下記で定義される通りの一般式
    IIの化合物及びそれらの薬学的に許容することのでき
    る塩から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物: 【化2】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
    よりそれぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
    フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
    合、一般式IIのエーテル性酸素ならびにR、R
    よびNRが結合している炭素は、当該ナフチル基
    環部分の隣接する環炭素原子に結合し、そして、当該隣
    接する環炭素原子のいずれも、当該ナフチル基の縮合部
    位の環炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2およ
    び3から独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C
    −C)アルキル、(C−C)アルケニル、およ
    び(C−C)アルキニルから独立に選ばれるか、ま
    たは、RおよびRは、それらが結合している窒素と
    共に、RおよびRが結合している窒素を含めて1個
    もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和し
    た環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ
    原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、当
    該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから
    独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合
    部位で任意に置換されても良く;RおよびRは、水
    素および1個から3個のフッ素原子で任意に置換されて
    も良い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、
    または、RおよびRは、それらが結合している炭素
    と共に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここ
    で、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;または、R
    よびRは、Rが結合している窒素および、Rが結
    合している炭素と共に、Rが結合している窒素を含め
    て1個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の
    飽和した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二の
    ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そし
    て、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;各Xは、フェニ
    ル、ヘテロアリールおよび複素環から独立に選ばれ、こ
    こで、各Xは、水素、ハロ、1個から3個のフッ素原子
    で任意に置換されても良い(C−C)アルキル、1
    個から3個のフッ素原子で任意に置換されても良い(C
    −C)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒド
    ロキシ、カルボニル、(C −C)アルキルアミノ、
    ジ−[(C−C)アルキル]アミノ、NR(C=
    O)(C−C)アルキル、SONRおよび
    SO(C−C)アルキル{ここで、RおよびR
    は、水素および(C−C)アルキルから独立に選
    ばれ、そして、pは、0、1または2である}により更
    に置換されても良く;各Yは、水素、ハロ、1個から3
    個のフッ素原子で任意に置換されても良い(C
    )アルキル、1個から3個のフッ素原子で任意に置
    換されても良い(C −C)アルコキシ、シアノ、ニ
    トロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−
    [(C−C)アルキル]アミノ、NR(C=O)
    (C−C)アルキル、SONRおよびSO
    (C−C)アルキル{ここで、R およびR
    は、水素および(C−C)アルキルから独立に選
    ばれ、そして、pは、0、1または2である}から独立
    に選ばれ;そして各Zは、水素、ハロ、1個から3個の
    フッ素原子で任意に置換されても良い(C −C)ア
    ルキル、および(C−C)アルコキシから独立に選
    ばれる]。
  4. 【請求項4】 5−HT3受容体アンタゴニストまたは
    薬学的に許容することのできるその塩が、以下から選ば
    れる、請求項1に記載の医薬組成物:アロセトロン
    (2,3,4,5−テトラヒドロ−5−メチル−2−
    [(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチ
    ル]−1H−ピリド[4,3b]−インドール−1−オ
    ン);ベメセトロン(エンド−3,5−ジクロロ安息香
    酸,8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オク
    チ−3−イルエステル);シランセトロン(5,6,
    9,10−テトラヒドロ−10−[(2−メチル−1H
    −イミダゾール−1−イル)メチル]−4H−ピリド
    [3,2,1−jk]カルバゾール−11(8H)−オ
    ン);ドラセトロン(1H−インドール−3−カルボン
    酸,(2a,6a,8a,9ab)−オクタヒドロ−3
    −オキソ−2,6−メタノ−2H−キナゾリン−8−イ
    ルエステル);グラニセトロン(エンド−1−メチル−
    N−(9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノ
    ン−3−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサ
    ミド);インジセトロン(エンド−N−(3,9−ジメ
    チル−3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノン−7
    −イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミ
    ド);イタセトロン(エンド−2,3−ジヒドロ−N−
    (8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ
    −3−イル)−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール
    −1−カルボキサミド);レリセトロン(1−(フェニ
    ルメチル)−2−(1−ピペラジニル)−1H−ベンゾ
    イミダゾール);オンダンセトロン(1,2,3,9−
    テトラヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1H
    −イミダゾール−1−イル)メチル]−4H−カルバゾ
    ール−4−オン);パロノセトロン([S−(R,
    R)]−2−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクチ
    −3−イル)−2,3,3a,4,5,6−ヘキサヒド
    ロ−1H−ベンゾ[デ]イソ−キノリン−1−オン);
    ラモセトロン((R)−(1−メチル−1H−インドー
    ル−3−イル)−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1
    H−ベンゾイミダゾール−5−イル)メタノン);トロ
    ピセトロン(1H−インドール−3−カルボン酸,8−
    メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−
    イルエステル);ザトセトロン(エンド−5−クロロ−
    2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−メチ
    ル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イ
    ル)−7−ベンゾフランカルボキサミド);E−362
    0([3(S)−エンド]−4−アミノ−5−クロロ−
    N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
    クチ−3−イル)−2−[(1−メチル−2−ブチニ
    ル)オキシ]ベンズアミド);およびYM−114
    ((R)−2,3−ジヒドロ−1−[(4,5,6,7
    −テトラヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イ
    ル)カルボニル]−1H−インドール)。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の医薬組成物であって、
    当該組成物中のSRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩の量が、約0.05mgから約15
    00mgであり、5−HT3受容体アンタゴニストまた
    は薬学的に許容することのできるその塩の量が、約0.
    5mgから約1500mgである、前記医薬組成物。
  6. 【請求項6】 哺乳類におけるうつ病を治療する方法で
    あって、当該哺乳類に(a)SRI抗うつ薬としての活
    性を示す化合物または薬学的に許容することのできるそ
    の塩;および(b)5−HT3受容体アンタゴニストま
    たは薬学的に許容することのできるその塩(ここで、上
    記の活性物質゛a゛および゛b゛は、それぞれ、これら二つ
    の物質の組み合わせが、性的機能の改善および/または
    胃腸での副作用の減少を伴いながら不安またはうつ病を
    治療するのに効果的にならしめる量で存在する)を投与
    することを含む、前記方法。
  7. 【請求項7】 SRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩が、一般式Iの化合物または薬学的
    に許容することのできるその塩から選ばれる、請求項6
    に記載の方法: 【化3】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
    よりそれぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
    フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
    合、構造式Iのエーテル性酸素ならびにR、Rおよ
    びNRが結合している炭素は、当該ナフチル基環
    部分の隣接する環炭素原子に結合し、そして、当該隣接
    する環炭素原子のいずれも、当該ナフチル基の縮合部位
    の環炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2および
    3から独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C
    −C)アルキル、(C−C)アルケニル、および
    (C−C)アルキニルから独立に選ばれるか、また
    は、RおよびRは、それらが結合している窒素と共
    に、RおよびRが結合している窒素を含めて1個も
    しくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和した
    環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ原
    子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、当該
    環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから独
    立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合部
    位で任意に置換されても良く;RおよびRは、水素
    および1個から3個のフッ素原子で任意に置換されても
    良い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、ま
    たは、RおよびRは、それらが結合している炭素と
    共に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここ
    で、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;または、R
    よびRは、Rが結合している窒素および、Rが結
    合している炭素と共に、Rが結合している窒素を含め
    て1個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の
    飽和した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二の
    ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そし
    て、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;各Xおよび各Y
    は、水素、ハロ(即ち、クロロ、フルオロ、ブロモまた
    はヨード)、1個から3個のフッ素原子で任意に置換さ
    れても良い(C−C)アルキル、1個から3個のフ
    ッ素原子で任意に置換されても良い(C−C)アル
    コキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、(C−C)アル
    キルアミノ、ジ−[(C−C)アルキル]アミノ、
    NR(C=O)(C−C)アルキル{ここで、R
    は、水素または(C−C)アルキルである}、お
    よびSO(C−C)アルキル{ここで、pは、
    0、1または2である}から独立に選ばれるが;但し、
    (i)RおよびRが、両者とも水素であり、(i
    i)RおよびRが、水素および(C−C)アル
    キルから独立に選ばれ、そして(iii)環Bが、それ
    ぞれ、1個または2個のハロ基で一−または二置換され
    る場合、(a)NR、CRおよびRNC
    の内たった一つが、環を形成することができ;そし
    て(b)少なくとも1個のXは、水素以外でなければな
    らない]。
  8. 【請求項8】 SRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩が、一般式IIの化合物または薬学
    的に許容することのできるその塩から選ばれる、請求項
    6に記載の方法: 【化4】 [ここで、フェニル環Aおよびフェニル環Bは、場合に
    よりそれぞれ独立に、ナフチル基により置き換えられ、
    フェニル環Aがナフチル基により置き換わっている場
    合、構造式Iのエーテル性酸素ならびにR、Rおよ
    びNRが結合している炭素は、当該ナフチル基の
    環部分の隣接する環炭素原子に結合し、そして、当該隣
    接する環炭素原子のいずれも、当該ナフチル基の縮合部
    位の環炭素原子に隣接せず;nおよびmは、1、2およ
    び3から独立に選ばれ;RおよびRは、水素、(C
    −C)アルキル、(C−C)アルケニル、およ
    び(C−C)アルキニルから独立に選ばれるか、ま
    たは、RおよびRは、それらが結合している窒素と
    共に、RおよびRが結合している窒素を含めて1個
    もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の飽和し
    た環を形成し、ここで、存在するとしたら第二のヘテロ
    原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そして、当
    該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキルから
    独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能な結合
    部位で任意に置換されても良く;RおよびRは、水
    素および1個から3個のフッ素原子で任意に置換されて
    も良い(C−C)アルキルから独立に選ばれるか、
    または、RおよびRは、それらが結合している炭素
    と共に4から8員の飽和した炭素環式環を形成し、ここ
    で、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;または、R
    よびRは、Rが結合している窒素および、Rが結
    合している炭素と共に、Rが結合している窒素を含め
    て1個もしくは2個のヘテロ原子を有する4から8員の
    飽和した環を形成し、ここで、存在するとしたら第二の
    ヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄から選ばれ、そし
    て、当該環は、ヒドロキシおよび(C−C)アルキ
    ルから独立に選ばれる1個から3個の置換基で利用可能
    な結合部位で任意に置換されても良く;各Xは、フェニ
    ル、ヘテロアリールおよび複素環から独立に選ばれ、こ
    こで、各Xは、水素、ハロ、1個から3個のフッ素原子
    で任意に置換されても良い(C−C)アルキル、1
    個から3個のフッ素原子で任意に置換されても良い(C
    −C)アルコキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒド
    ロキシ、カルボニル、(C −C)アルキルアミノ、
    ジ−[(C−C)アルキル]アミノ、NR(C=
    O)(C−C)アルキル、SONRおよび
    SO(C−C)アルキル{ここで、RおよびR
    は、水素および(C−C)アルキルから独立に選
    ばれ、そして、pは、0、1または2である}により更
    に置換されても良く;各Yは、水素、ハロ、1個から3
    個のフッ素原子で任意に置換されても良い(C
    )アルキル、1個から3個のフッ素原子で任意に置
    換されても良い(C −C)アルコキシ、シアノ、ニ
    トロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−
    [(C−C)アルキル]アミノ、NR(C=O)
    (C−C)アルキル、SONRおよびSO
    (C−C)アルキル{ここで、R およびR
    は、水素および(C−C)アルキルから独立に選
    ばれ、そして、pは、0、1または2である}から独立
    に選ばれ;そして各Zは、水素、ハロ、1個から3個の
    フッ素原子で任意に置換されても良い(C −C)ア
    ルキル、(C−C)アルコキシから独立に選ばれ
    る]。
  9. 【請求項9】 SRI抗うつ薬または薬学的に許容する
    ことのできるその塩、および5−HT3受容体アンタゴ
    ニストまたは薬学的に許容することのできるその塩が、
    同じ剤形の一部として投与される、請求項6に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 5−HT3受容体アンタゴニストまた
    は薬学的に許容することのできるその塩が、1日当たり
    約0.05mgから1日当たり約1500mgの量で投
    与され、抗うつ薬または薬学的に許容することのできる
    その塩が、1日当たり約0.05mgから1日当たり約
    1500mgの量で投与される、請求項6に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 5−HT3受容体アンタゴニストまた
    は薬学的に許容することのできるその塩が、以下から選
    ばれる、請求項6に記載の方法:アロセトロン(2,
    3,4,5−テトラヒドロ−5−メチル−2−[(5−
    メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル]−1
    H−ピリド[4,3b]−インドール−1−オン);ベ
    メセトロン(エンド−3,5−ジクロロ安息香酸,8−
    メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−
    イルエステル);シランセトロン(5,6,9,10−
    テトラヒドロ−10−[(2−メチル−1H−イミダゾ
    ール−1−イル)メチル]−4H−ピリド[3,2,1
    −jk]カルバゾール−11(8H)−オン);ドラセ
    トロン(1H−インドール−3−カルボン酸,(2a,
    6a,8a,9ab)−オクタヒドロ−3−オキソ−
    2,6−メタノ−2H−キナゾリン−8−イルエステ
    ル);グラニセトロン(エンド−1−メチル−N−(9
    −メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノン−3−
    イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド);
    インジセトロン(エンド−N−(3,9−ジメチル−
    3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノン−7−イ
    ル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド);イ
    タセトロン(エンド−2,3−ジヒドロ−N−(8−メ
    チル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イ
    ル)−2−オキソ−1H−ベンゾイミダゾール−1−カ
    ルボキサミド);レリセトロン(1−(フェニルメチ
    ル)−2−(1−ピペラジニル)−1H−ベンゾイミダ
    ゾール);オンダンセトロン(1,2,3,9−テトラ
    ヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1H−イミ
    ダゾール−1−イル)メチル]−4H−カルバゾール−
    4−オン);パロノセトロン([S−(R,R)]−2
    −(1−アザビシクロ[2.2.2]オクチ−3−イ
    ル)−2,3,3a,4,5,6−ヘキサヒドロ−1H
    −ベンゾ[デ]イソ−キノリン−1−オン);ラモセト
    ロン((R)−(1−メチル−1H−インドール−3−
    イル)−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ベン
    ゾイミダゾール−5−イル)メタノン);トロピセトロ
    ン(1H−インドール−3−カルボン酸,8−メチル−
    8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イルエス
    テル);ザトセトロン(エンド−5−クロロ−2,3−
    ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−
    アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3−イル)−7−
    ベンゾフランカルボキサミド);E−3620([3
    (S)−エンド]−4−アミノ−5−クロロ−N−(8
    −メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ−3
    −イル)−2−[(1−メチル−2−ブチニル)オキ
    シ]ベンズアミド);およびYM−114((R)−
    2,3−ジヒドロ−1−[(4,5,6,7−テトラヒ
    ドロ−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル)カルボニ
    ル]−1H−インドール)。
JP2002020186A 2001-02-02 2002-01-29 うつ病のための多剤併用治療 Withdrawn JP2002275097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26634001P 2001-02-02 2001-02-02
US60/266340 2001-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275097A true JP2002275097A (ja) 2002-09-25

Family

ID=23014164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020186A Withdrawn JP2002275097A (ja) 2001-02-02 2002-01-29 うつ病のための多剤併用治療

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20020107244A1 (ja)
EP (1) EP1230921A1 (ja)
JP (1) JP2002275097A (ja)
BR (1) BR0200246A (ja)
CA (1) CA2369789A1 (ja)
MX (1) MXPA02001198A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522030A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP2006522029A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン誘導体
JP2009536667A (ja) * 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド 5ht受容体介在性の神経新生
JP2010168404A (ja) * 2002-10-31 2010-08-05 Board Of Trustees Of The Univ Of Illinois 睡眠時無呼吸の薬理学的処置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0216027D0 (en) * 2002-07-10 2002-08-21 Arachnova Therapeutics Ltd New therapeutic use
US20040048874A1 (en) * 2001-05-22 2004-03-11 Bardsley Hazel Judith New therapeutic use of 4-(2-fluorophenyl)-6-methyl-2-(1-piperazinyl)thieno[2,3-D]pyrimidine
AU2004204825B2 (en) * 2003-01-13 2007-07-19 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating functional bowel disorders
US20040147510A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-29 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating nausea, vomiting, retching or any combination thereof
JPWO2005099698A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-06 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 安定化された4−アミノ−5−クロロ−N−[(1R,3r,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−2−[1−メチルブタ−2−インイルオキシ]ベンズアミド含有組成物
US8470846B2 (en) * 2004-04-30 2013-06-25 National University Corporation Chiba University Remedy for psychoneurotic diseases
CA2590802A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Collegium Pharmaceutical, Inc. Pharmaceutical compositions for sleep disorders
US20060293309A1 (en) * 2005-03-28 2006-12-28 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Method of treating disorders and conditions using peripherally-restricted antagonists and inhibitors
EP1871355A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth New therapeutic combianations for the treatment or prevention of depression
EP1998773A2 (en) * 2006-03-24 2008-12-10 Wyeth a Corporation of the State of Delaware New therapeutic combinations for the treatment of depression
CA2656089A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted benzyl amine compounds
US20100298397A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Singh Nikhilesh N Method of treatment of obsessive compulsive disorder with ondansetron
US10449177B2 (en) 2010-08-19 2019-10-22 Buck Institute For Research On Aging Methods of treating mild cognitive impairment (MCI) and related disorders
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
LT3083564T (lt) 2013-12-20 2018-09-25 Novartis Ag Heteroarilo butano rūgšties dariniai, kaip lta4h inhibitoriai

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8072691A (en) * 1990-06-28 1992-01-23 Beecham Group Plc Pharmaceutical preparations
EP1077704A4 (en) * 1998-05-21 2002-01-30 Lilly Co Eli COMBINATION THERAPY FOR TREATING DEPRESSION
GB0007884D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Pfizer Ltd Diphenyl ether compounds useful in therapy
OA12372A (en) * 2000-08-31 2006-04-17 Pfizer Phenoxybenzylamine derivatives as selective seotonin re-uptake inhibitors.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168404A (ja) * 2002-10-31 2010-08-05 Board Of Trustees Of The Univ Of Illinois 睡眠時無呼吸の薬理学的処置
JP2006522030A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP2006522029A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン誘導体
JP4667366B2 (ja) * 2003-04-04 2011-04-13 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット セロトニン再取り込み阻害剤としての4−(2−フェニルスルファニル−フェニル)−ピペリジン誘導体
JP2009536667A (ja) * 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド 5ht受容体介在性の神経新生

Also Published As

Publication number Publication date
CA2369789A1 (en) 2002-08-02
US20040029972A1 (en) 2004-02-12
US20020107244A1 (en) 2002-08-08
EP1230921A1 (en) 2002-08-14
MXPA02001198A (es) 2002-09-18
BR0200246A (pt) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6436938B1 (en) Combination treatment for depression
JP2002275097A (ja) うつ病のための多剤併用治療
JP2002308801A (ja) うつ病、強迫疾患および精神病の組み合わせ治療
US20080081804A1 (en) Combination of Sabcomeline with a Neuroleptic Agent to Treat Psychotic Disorders
JP2003012557A (ja) 不安及びうつ病のための多剤併用治療
US20080306043A1 (en) Sabcomeline Alone or Combined with a Mood Stabilising or Antimanic Agent to Treat Bipolar Disorders
JP2003026602A (ja) 睡眠時無呼吸を含む睡眠障害のための多剤併用治療
US20020049211A1 (en) Combination treatment for depression and anxiety
BRPI0715445A2 (pt) Uso de um composto de bifeprunox, e, kit de titulação
MXPA02003452A (es) Tratamiento de combinacion de esclerosis multiple (em), otras condiciones de desmielinacion y neuropatia periferica, especialmente neuropatias dolorosas y neuropatia diabetica.
US20040220274A1 (en) Combination treatment for depression and anxiety
CA2544503A1 (en) Pharmaceutical composition consisting of a beta-3 adrenoceptor agonist and an alpha agonist
JP2002370976A (ja) うつ病及び不安のための併合療法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050309