JP2002275096A - 併用療法 - Google Patents

併用療法

Info

Publication number
JP2002275096A
JP2002275096A JP2002012315A JP2002012315A JP2002275096A JP 2002275096 A JP2002275096 A JP 2002275096A JP 2002012315 A JP2002012315 A JP 2002012315A JP 2002012315 A JP2002012315 A JP 2002012315A JP 2002275096 A JP2002275096 A JP 2002275096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guanidine
carbonyl
pyrazole
inhibitor
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002012315A
Other languages
English (en)
Inventor
Wayne Ross Tracey
ウェイン・ロス・トレイシー
Roger J Hill
ロジャー・ジェームズ・ヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2002275096A publication Critical patent/JP2002275096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 虚血による組織損傷を縮小するための方法お
よびそれに使用するキットを提供する。 【解決手段】虚血による組織損傷を縮小するための方法
であって、そのような縮小が必要な哺乳動物に、NHE
−1阻害剤、および(a)補体モデュレーター、(b)
代謝モデュレーター、(c)抗アポトーシス剤、(d)
一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋
白質モデュレーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エン
ドセリン変換酵素阻害剤、組織−活性化線維素溶解阻害
剤(TAF1)、Na/Ca+2交換体アイソフォー
ム−1(NCX−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボ
ース)シンセターゼ(PARS/PARP)阻害剤から
なる群から選択される)からなる群から選択されるある
量の第2化合物を含む医薬組成物;および容器を含むキ
ット。また、NHE−1阻害剤として、式(1)の化合
物、そのプロドラッグの塩がある。 (式中、又は結合した炭素、隣接した窒素をもつ5員、
ジアザ、ジ不飽和環等である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナトリウム‐水素
交換体1型(NHE−1)阻害剤、および(a)補体モ
デュレーター、(b)代謝モデュレーター、(c)抗ア
ポトーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、
および(e)酵素/蛋白質モデュレーターからなる群か
ら選択される第2化合物の組み合わせ、またはそのよう
な組み合わせを含む医薬組成物を使用して、虚血による
組織損傷を縮小するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】虚血性損傷、特に心筋のそのような損傷
は手術時だけでなく、外来患者に起こることもあり、突
然死、心筋梗塞、または鬱血性心不全へと進行すること
がある。現在、心筋の虚血性損傷、特に手術時の心筋梗
塞を予防または最小にするために十分な医学的療法はな
い。救命作用があり、入院の必要性を軽減し、生活の質
を高め、ハイリスク患者の保険医療経費を低減するため
に、前記のような療法が期待されている。
【0003】薬理学的な心臓保護は前記のような手術時
に発生する心筋梗塞および機能不全の発生や進行を縮小
するであろう。虚血性心疾患患者の心筋損傷を縮小し、
虚血後の心筋機能を改善することに加え、心臓保護はリ
スク患者(すなわち、65歳以上で、運動ができず、冠
状動脈疾患、糖尿病、高血圧などを患っている患者な
ど)の心筋梗塞および機能不全による心臓の罹病率およ
び死亡率も縮小するであろう。
【0004】それに応じて、たとえば、ナトリウム‐水
素交換体1型(NHE−1)輸送系を阻害する化合物の
使用など、多数の治療方式が開発されてきた。NHE−
1阻害剤が虚血、特に心筋に影響を与える虚血から保護
する機序は、細胞内酸性化およびそれに続くナトリウム
‐水素交換輸送系の活性化による再潅流/低潅流組織に
起こる増大したナトリウムイオンインフラックスの低下
からなる。このことは、組織のナトリウム過負荷の遅延
をもたらす。ナトリウムおよびカルシウムイオン輸送は
心臓組織では共役しているため、前記の機序は心筋細胞
の生命に関わるカルシウム過負荷も阻害する。
【0005】いくつかの他の治療薬と組み合わせたNH
E−1阻害剤の使用は一般に既知である。たとえば、ヨ
ーロッパ特許0918515は血圧降下剤、ACE−阻
害剤、アンギオテンシン受容体拮抗剤、脂質レベル低下
剤、およびHMG−CoAレダクターゼ阻害剤としての
NHE−1阻害剤の使用を開示し;カナダ特許2,22
7,112はナトリウム−依存的重炭酸/クロリド交換
体(NCBE)阻害剤としてのNHE−1阻害剤の使用
を開示し;カナダ特許2,245,776は、とりわ
け、β−受容体ブロッカー、カルシウム拮抗剤、ループ
利尿薬、チアジド利尿剤、カリウム保持性利尿薬、アル
ドステロン拮抗剤、強心配糖体、抗不整脈薬、KATP
ャンネルオープナー、KATPチャンネルブロッカー、お
よびベラトリド−活性化ナトリウムチャンネル阻害剤を
開示し;そして一般に譲渡(assigned)された
PCT国際特許出願公開番号WO99/43663は、
とりわけ、アデノシン、アデノシン活性薬、硝酸塩、血
小板阻害剤、アスピリン、ジピリダモール、塩化カリウ
ム、クロニジン、プラゾシン、およびアデノシンA3
受容体活性薬としてのNHE−1の使用を開示する。
【0006】本発明のキット、方法および医薬組成物を
使用することにより、NHE−1阻害剤、および(a)
補体モデュレーター、(b)代謝モデュレーター、
(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ−ゼ
‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデュレーター
(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻
害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、N
+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NCX−1)
阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセターゼ
(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選択され
る)からなる群から選択される第2化合物の組み合わせ
の投与は、組み合わせのいずれかの成分を単独で投与す
るより高い治療的効果を与えるであろうと考えられる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、虚血による組
織損傷を縮小するための方法であって、そのような縮小
が必要な哺乳動物に、NHE−1阻害剤、および(a)
補体モデュレーター、(b)代謝モデュレーター、
(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ−ゼ
‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデュレーターか
らなる群から選択される第2化合物の組み合わせ、また
は前記組み合わせを含む医薬組成物の有効量を投与する
ことを含む前記方法を提供する。
【0008】本発明はさらに、ある量のNHE−1阻害
剤;(a)補体モデュレーター、(b)代謝モデュレー
ター、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒素シン
タ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデュレー
ター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵
素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAF
I)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NC
X−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセ
ターゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選
択される)からなる群から選択されるある量の第2化合
物;および好ましくは、薬剤的に受容できるキャリア、
ベヒクル、または希釈剤を含む医薬組成物を提供する。
【0009】本発明はさらに、第1単位剤型中のある量
のナトリウム‐水素交換体1型阻害剤、および薬剤的に
受容できるキャリア、ベヒクル、または希釈剤;第2単
位剤型中の(a)補体モデュレーター、(b)代謝モデ
ュレーター、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒
素シンタ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデ
ュレーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン
変換酵素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TA
FI)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(N
CX−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シン
セターゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から
選択される)からなる群から選択される、ある量の第2
化合物、および薬剤的に受容できるキャリア、ベヒク
ル、または希釈剤;および容器を含むキットを提供す
る。
【0010】本発明は、虚血による組織損傷を縮小する
ための方法(実質的に組織損傷の阻害および/または組
織保護の誘発)であって、そのような縮小が必要な哺乳
動物(ヒト男性または女性)に、ナトリウム‐水素交換
体1型(NHE−1)阻害剤、および(a)補体モデュ
レーター、(b)代謝モデュレーター、(c)抗アポト
ーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、およ
び(e)酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナーゼ
C活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活性
化線維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2交換
体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、およびポ
リ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PAR
P)阻害剤からなる群から選択される)からなる群から
選択される第2化合物の組み合わせ、またはそのような
併用を含む医薬組成物を投与することを含む前記方法を
提供する。
【0011】本発明の方法に従って治療してもよい、好
ましい虚血組織は、脳、心臓、肝臓、腎臓、肺、腸、骨
格筋、脾臓、膵臓、神経、脊髄、網膜、血管系、および
腸組織からなる群から選択される組織を含む。
【0012】任意のNHE−1を本発明の方法および医
薬組成物に使用してもよいが、一般に前記阻害剤は、以
下の化合物からなる群から選択されることが好ましい: (a)式(I)の化合物
【0013】
【化9】 そのプロドラッグ、または薬剤的に受容できる前記化合
物もしくはそのプロドラッグの塩;(式中;Zは結合し
た炭素であり、そして2つの隣接した窒素を持つ5員、
ジアザ、ジ不飽和環であり、前記環はR1、R2、および
3から独立して選択される3つまでの置換基でモノ
‐、ジ‐、またはトリ‐置換されていてもよく;または
Zは結合した炭素であり、そして5員、トリアザ、ジ不
飽和環であり、前記環はR4、およびR5から独立して選
択される2つまでの置換基でモノ‐またはジ‐置換され
ていてもよく;ここで、R1、R2、R3、R4、およびR
5はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ(C1−C4)ア
ルキル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキル
チオ、(C3−C4)シクロアルキル、(C3−C7)シク
ロアルキル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
キシ、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、
モノ−N−またはジ−N,N−(C1−C4)アルキルカ
ルバモイル、MもしくはM(C1−C4)アルキル、1〜
9のフッ素を持っていてもよい任意の前記(C1−C4
アルキル部分であり;前記(C1−C4)アルキルまたは
(C3−C4)シクロアルキルは、ヒドロキシ、(C1
4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1
4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルス
ルホニル、(C1−C4)アルキル、モノ−N−もしくは
ジ−N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイルまたは
モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキル
アミノスルホニルにより独立してモノ−もしくはジ−置
換されていてもよく;そして前記(C3−C4)シクロア
ルキルは1〜7のフッ素を持っていてもよく;ここで、
Mは酸素、イオウ、および窒素から独立して選択される
1〜3のヘテロ原子を持っていてもよい、部分飽和、完
全飽和もしくは完全に不飽和の5〜8員環、または、窒
素、イオウ、および酸素から独立して選択される1〜4
のヘテロ原子を持っていてもよい、独立して得た、2つ
の融合し、部分飽和、完全飽和もしくは完全に不飽和の
3〜6員環からなる2員環であり;前記MはR6、R7
およびR8から独立して選択される3つまでの置換基に
より、その部分が単環であれば1環、またはもしその部
分が2環であれば1環もしくは両環上の炭素もしくは窒
素上で、置換されていてもよく、ここでR6、R7、およ
びR8のひとつは(C1−C4)アルキルで置換されてい
てもよい、酸素、イオウ、および窒素から独立して選択
される1〜3のヘテロ原子を持っていてもよい、部分飽
和、完全飽和もしくは完全に不飽和の3〜7員環であっ
てもよく、そしてさらにR6、R7、およびR8はヒドロ
キシ、ニトロ、ハロ、(C1−C4)アルコキシ、(C1
−C4)アルキルカルボニル、(C1−C4)アルキル、
ホルミル、(C1−C4)アルカノイル、(C1−C4)ア
ルカノイルオキシ、(C1−C4)アルカノイルアミノ、
(C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、スルホンア
ミド、(C1−C4)アルキルスルホンアミド、アミノ、
モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキル
アミノ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N
−(C1−C4)アルキルカルバモイル、シアノ、チオー
ル、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキル
スルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、モノ
−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキルアミ
ノスルホニル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4
アルキニルまたは(C5−C7)シクロアルケニルであっ
てもよく、ここで、前記(C1−C4)アルコキシ、(C
1−C4)アルキル、(C1−C7)アルカノイル、(C1
−C4)アルキルチオ、モノ−N−もしくはジ−N,N
−(C1−C4)アルキルアミノまたは(C3−C7)シク
ロアルキルR6、R7、およびR8置換基は、ヒドロキ
シ、(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C3−C7
シクロアルキル、(C1−C4)アルカノイル、(C1
4)アルカノイルアミノ、(C1−C4)アルカノイル
オキシ、(C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、ス
ルホンアミド、(C1−C4)アルキルスルホンアミド、
アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4
アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ
−N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、シア
ノ、チオール、ニトロ、(C1−C4)アルキルチオ、
(C1−C4)アルキルスルフィニル、(C 1−C4)アル
キルスルホニルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−
(C1−C4)アルキルアミノスルホニルに独立してモノ
−置換されていてもよく、または1〜9のフッ素により
置換されていてもよい); (b)カリポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (c)エニポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (d)BIIB513,または薬剤的に受容できるその
塩; (e)TY−12533、または薬剤的に受容できるそ
の塩;および (f)SM−15681,または薬剤的に受容できるそ
の塩。
【0014】特に好ましい式(I)の化合物は以下の群
から選択される化合物:〔1−(2−クロロフェニル−
5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル)グア
ニジン;〔5−メチル−1−(2−トリフルオロメチル
フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グア
ニジン;〔5−エチル−1−フェニル−1H−ピラゾー
ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シクロプロピ
ル−1−(2−トリフルオロメチルフェニル)−1H−
ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シク
ロプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボニル〕グアニジン;〔5−シクロプロピル−1−
(2,6−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−4
−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−1−(キノ
リン−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
ル〕グアニジン;〔5−メチル−1−(ナフタレン−1
−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
ジン;〔5−シクロプロピル−1−(キノリン−5−イ
ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
ン;〔5−シクロプロピル−1−(キノリン−8−イ
ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
ン;〔3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−
4−カルボニル〕グアニジン;〔3−メチル−1−(ナ
フタレン−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボ
ニル〕グアニジン;〔3−メチル−1−(イソキノリン
−5−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グ
アニジン;〔2−メチル−5−フェニル−2H−ピラゾ
ール−3−カルボニル〕グアニジン;〔2−メチル−5
−(ナフタレン−1−イル)−2H−ピラゾール−3−
カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−2−フェニル
−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニル〕
グアニジン;〔5−メチル−2−(3−メトキシフェニ
ル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボニ
ル〕グアニジン;〔2−(3−ブロモフェニル)−5−
メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボ
ニル〕グアニジン;〔2−(ナフタレン−1−イル)−
5−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カ
ルボニル〕グアニジン;〔2−(イソキノリン−5−イ
ル)−5−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−
4−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−2−(キ
ノリン−5−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール
−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(ナフタレン−
1−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−
4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−4
−メチルスルホニルフェニル)−5−シクロプロピル−
1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1
−(2−クロロフェニル)−5−シクロプロピル−1H
−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)−
5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
ル〕グアニジン;〔1−(2−ブロモフェニル)−5−
シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
グアニジン;〔1−(2−フルオロフェニル)−5−シ
クロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グ
アニジン;〔1−(2−クロロ−5−メトキシフェニ
ル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−4−メチ
ルアミノスルホニルフェニル)−5−シクロプロピル−
1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1
−(2,5−ジクロロフェニル)−5−シクロプロピル
−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
〔1−(2,3−ジクロロフェニル)−5−シクロプロ
ピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
ン;〔1−(2−クロロ−5−アミノカルボニルフェニ
ル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カ
ルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−アミ
ノスルホニルフェニル)−5−シクロプロピル−1H−
ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2
−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル)−5−
シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−メチルスルホニ
ルフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール
−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−
5−ジメチルアミノスルホニルフェニル)−5−シクロ
プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
ジン;〔1−(2−トリフルオロメチル−4−クロロフ
ェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4
−カルボニル〕グアニジン;〔1−(8−ブロモキノリ
ン−5−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾー
ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(6−クロロ
キノリン−5−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピ
ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(イン
ダゾ−ル−7−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピ
ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(ベン
ズイミダゾール−5−イル)−5−シクロプロピル−1
H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
(1−イソキノリル)−5−シクロプロピル−1H−ピ
ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シクロ
プロピル−(4−キノリニル)−1H−ピラゾール−4
−カルボニル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−ル−6
−イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
ニル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−ル−5−イル)
−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グ
アニジン;〔1−(ベンズイミダゾ−ル−5−イル)−
5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グア
ニジン;〔1−(1−メチルベンズイミダゾ−ル−6−
イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
ル〕グアニジン;〔1−(5−キノリニル)−5−n−
プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
ジン;〔1−(5−キノリニル)−5−イソプロピル−
1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5
−エチル−1−(6−キノリニル)−1H−ピラゾール
−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−メチルベ
ンズイミダゾ−ル−5−イル)−5−エチル−1H−ピ
ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(1,
4−ベンゾジオキサン−6−イル)−5−エチル−1H
−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
(ベンゾトリアゾール−5−イル)−5−エチル−1H
−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
(3−クロロインダゾール−5−イル)−5−エチル−
1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1
−(5−キノリニル)−5−ブチル−1H−ピラゾール
−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−プロピル−1−
(6−キノリニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
ル〕グアニジン;〔5−イソプロピル−1−(6−キノ
リニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
ジン;〔1−(インダゾ−ル−7−イル)−3−メチル
−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
〔1−(2,1,3−ベンゾトリアゾール−4−イル)
−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グ
アニジン;および〔3−メチル−1−(キノリン−5−
イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
ン;そのプロドラッグ、および前記化合物、およびプロ
ドラッグの薬剤的に受容できる塩である。
【0015】式(I)の化合物、そのプロドラッグ、お
よび前記化合物およびプロドラッグの薬剤的に受容でき
る塩は、前記の一般に譲渡(assigned)された
PCT国際特許出願公開番号WO99/43663の記
載に従って製造してもよく、前記発明は参照として本明
細書に援用する。
【0016】好ましいNHE−1阻害剤、カリポリド、
すなわち、N−(アミノイミノメチル)−4−(1−メ
チルエチル)−3−(メチルスルホニル)−ベンズアミ
ドは米国特許第5,591,754号の記載に従って製
造してもよく、前記発明は参照として本明細書に援用す
る。好ましいNHE−1阻害剤、エニポリド、すなわ
ち、N−(アミノイミノメチル)−2−メチル−5−
(メチルスルホニル)−4−(1H−ピロール−1−イ
ル)−ベンズアミドは米国特許第5,753,680の
記載に従って製造してもよく、前記開示は参照として本
明細書に援用する。
【0017】好ましいNHE−1阻害剤、BIIB−5
13、すなわち、N−(アミノイミノメチル)−4−
(4−(2−フラニルカルボニル)−1−ピペラジニ
ル)−3−(メチルスルホニル)−ベンズアミドは米国
特許第6,114,335号の記載に従って製造しても
よく、前記開示は参照として本明細書に援用する。 好
ましいNHE−1阻害剤、TY−12533、すなわ
ち、6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メチル−5H
−シクロヘプタ〔b〕ピリジン−3−カルボニルグアニ
ジンはPCT国際特許出願公開番号WO98/3930
0の記載に従って製造してもよく、前記開示は参照とし
て本明細書に援用する。好ましいNHE−1阻害剤、S
M−15681、すなわち、N−(アミノイミノメチ
ル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサ
ミドはヨーロッパ特許0708091の記載に従って製
造してもよく、前記開示は参照として本明細書に援用す
る。
【0018】NHE−1阻害剤として機能するための化
合物の能力は、以下に詳細に記載したプロトコールに従
って測定してもよい。補体モデュレーターは一般に、あ
る細菌、および抗体Cとして既知の特有の補体固定抗体
に感作された他の細胞に有害な、普通血清中に存在す
る、ある熱不安定性物質を調節、すなわち、制御または
阻害する物質を表す。抗体Cは少なくとも20の異なる
血清蛋白の群を含み、その活性は一連の相互作用により
影響を受け、少なくとも2つの別の経路に従って酵素的
に開裂する。補体経路は、表面上は各種細胞型からのサ
イトカイン放出の刺激、付着分子の発現、および好中球
浸潤(それらはすべて細胞死を引き起こす機序である)
を含む機序の組み合わせにより、in vivoでの心筋の虚
血‐再潅流損傷の原因となるが、これに限定されない。
したがって、NHE−1阻害剤および補体モデュレータ
ーの組み合わせの投与はいずれかの物質を単独で投与す
るより、虚血による組織損傷を効果的に保護すると考え
られる。
【0019】任意の補体モデュレーターを本発明の方法
および医薬組成物で使用してもよいが、そのような補体
モデュレーターは一般に、C5a阻害剤、好ましくはL
−747981、または薬剤的に受容できるその塩、可
溶性補体受容体1型(sCR1)阻害剤、またはその類
似体、好ましくはアミジノフェニルピルビン酸(APP
A)、およびC1エステラーゼ阻害剤からなる群から選
択されることが好ましい。
【0020】好ましいC5a阻害剤L−747981
(その化学構造を以下に示す)、および薬剤的に受容で
きるその塩は既知の合成法に従って製造してもよい。
【0021】
【化10】 C5a受容体に選択的に結合するL−747981の能
力は、Flanagan,K.L.,et al.,A
CS、210th Chicago:MEDI085
(1995)に開示されている。好ましい可溶性補体受
容体1型(sCR1)阻害剤アミジノフェニルピルビン
酸(APPA)は市販されている。
【0022】C5aを阻害する化合物の能力はVake
va,A.P.,et al.,Circulatio
n,97(22),2259−67(1998)に記載
の方法論に従って測定してもよい。sCR1受容体で補
体活性化を阻害する化合物の能力はRittersha
us,C.W.,J.Biol.Chem.,274
(16),11237−44(1999)に従って測定
してもよい。C1エステラーゼを阻害する化合物の能力
はBenny,A.G.,et al.,Haemat
ologia,22(3),189−93(1989)
に開示された方法論に従って測定してもよい。
【0023】一般に、代謝モデュレーターという用語は
1以上の代謝経路を調節、刺激、または阻害する任意の
物質を表す。本発明の方法および医薬組成物に関して
は、ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ阻害剤、たと
えば、ジクロロ酢酸(DCA)のような代謝モデュレー
ターは、虚血心筋において心筋デヒドロゲナーゼ(PD
C)複合体を活性化し、そうしてグルコース酸化を増大
させ、脂肪酸酸化を減少させる。したがって、NHE−
1阻害剤および補体モデュレーターの組み合わせ処置に
よる虚血組織損傷の縮小は付加的に心臓を保護するであ
ろう。
【0024】本発明の方法および医薬組成物において、
任意の代謝モデュレーターを使用してもよいが、そのよ
うなモデュレーターは一般に、ピルビン酸デヒドロゲナ
ーゼ複合体アップレギュレーター/活性化剤、好ましく
はジクロロ酢酸(DCA)、ピルビン酸デヒドロゲナー
ゼキナーゼ阻害剤、好ましくはDCA、マロニルCoA
デカルボキシラーゼ阻害剤、アセチルCoAカルボキシ
ラーゼ活性化剤、部分的脂肪酸酸化(pFOX)阻害
剤、好ましくはラノラジンまたはトリメタジン、5′A
MP−活性化蛋白質キナーゼ(AMPK)阻害剤、カル
ニチンパルミトイルトランスフェラーゼ阻害剤、好まし
くはエトモキシル、および脂肪酸CoAシンターゼ阻害
剤、好ましくはトリアスシンCからなる群から選択され
ることが好ましい。好ましいpFOX阻害剤ラノラジン
またはトリメタジンは、それぞれ米国特許第4,56
7,264号および4,663,325号に記載された
ように製造してもよく、それらの発明の全体を参照とし
て本明細書に援用する。好ましいカルニチンパルミトイ
ルトランスフェラーゼ阻害剤エトモキシルは米国特許第
4,337,267号に記載されたように製造してもよ
く、その開示は参照として本明細書に援用する。好まし
い脂肪酸CoAシンターゼ阻害剤トリアスシンC、すな
わち(2E,4E,7E)−ウンデカトリエナル−ニト
ロソヒドラゾンは、米国特許第4,297,096号に
記載されたように製造してもよく、その開示は参照とし
て本明細書に援用する。
【0025】ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体アップ
レギュレーター/活性化剤、ピルビン酸デヒドロゲナー
ゼキナーゼ阻害剤、またはマロニルCoAデカルボキシ
ラーゼ阻害剤として機能する化合物の能力は、Stan
ley,W.C.,et al.,J.Mol.Cel
l.Cardiol.,28,905−914(199
6)に開示された方法論に従って測定してもよい。アセ
チルCoAカルボキシラーゼ活性化剤として機能する化
合物の能力はBelke,D.D.,et al.,B
iochem.Biophys.Acta,1391
(1),25−36(1998)に記載のプロトコール
に従って測定してもよい。部分的脂肪酸酸化(pFO
X)阻害剤として機能する化合物の能力はMcCorm
ack J.G.,et al.,J.Appl.Ph
ysiol.,81/2,905−910(1996)
またはMerrill G.F.,et al.,A
m.J.Physiol.,273,E1107−11
12に従って測定してもよい。カルニチンパルミトイル
トランスフェラーゼ阻害剤として機能する化合物の能力
はKudo,et al.,J.Biol.Che
m.,270,17513−17520に開示された方
法論に従って測定してもよい。5′AMP−活性化蛋白
質キナーゼ(AMPK)阻害剤として機能する化合物の
能力はHaysteadT.A.,et al.,Eu
r.J.Biochem.187,199−205(1
990)に従って測定してもよい。脂肪酸CoAシンタ
ーゼ阻害剤として機能する化合物の能力は以下の系に従
って測定してもよい。オキシダーゼ/カタラーゼカップリング系 :FACS オレイン酸+CoA+ATP…→オレオイル−CoA+
AMP+PP1 アシルCoAオキシダーゼ オレオイルCoA+O2………→トランス−2−エノイ
ル‐CoA+H22 カタラーゼ H22+CH3OH………………→HCHO+2H2O 過ヨウ素酸イオン-;OH- HCHO+AHMT………………→トリアゾールテトラ
ジン色素(550nm) 550nmにおける吸光度の減少が脂肪酸CoAシンタ
ーゼ阻害を示す。ピロホスファターゼカップリング系 :FACS オレイン酸+CoA+ATP………………→オレイル−
CoA+AMP+PP1 ピロホスファターゼ マラカイト:モリブデン色素+PP1→マラカイト:モ
リブデン酸:PO4(620nm) 620nmにおける吸光度の減少が脂肪酸CoAシンタ
ーゼ阻害を示す。
【0026】一般に、抗アポトーシス剤はアポトーシ
ス、すなわちプログラム細胞死を阻害する。アポトーシ
スは、ある種の細胞が自己破壊して膜結合性粒子に断片
化し、続いて他の細胞、たとえばマクロファージにより
捕食されるプロセスである。アポトーシスは心筋虚血‐
再潅流損傷中に発生することが既知であるため、NHE
−1阻害剤による処置と組み合わせた抗アポトーシス剤
によるアポトーシスカスケードの酵素的阻害は、いずれ
かの薬物を単独で投与するより、虚血による組織損傷を
効果的に保護するであろう。
【0027】任意の抗アポトーシス剤を本発明の方法お
よび医薬組成物に使用してもよいが、一般にそのような
抗アポトーシス剤はカスパーゼ阻害剤を含むことが好ま
しい。カスパーゼ阻害剤という用語は、カスパーゼの活
性を阻害する任意の薬物を表し、前記酵素は、たとえ
ば、再潅流中の心筋細胞および虚血中の神経細胞の過剰
なアポトーシスのような、哺乳動物細胞におけるアポト
ーシスの誘発に関与する重要な酵素ファミリーである。
一般に本発明の方法および医薬組成物中で有用な好まし
いカスパーゼ阻害剤は構造式(II)の化合物:
【0028】
【化11】 (式中、R1およびR2はそれらが結合している窒素と一
緒になって、4−〜7−員環を形成し;R3およびR4
それらが結合している窒素原子と一緒になって、4−〜
7−員環を形成し;そしてRはベンゾイル、または(C
1-6)アルキルである);および構造式(III)の化
合物:
【0029】
【化12】 (式中、R1は水素、または(C1-4)アルキルであり;
2は(C1-10)アルキル、置換されていてもよいアリ
ール(C1-4)アルキル、置換されていてもよいヘテロ
アリール(C1-4)アルキル、置換されていてもよい
(C3-7)シクロアルキルであるか、またはR1およびR
2はそれらが結合している窒素と一緒になって、酸素、
窒素、またはイオウから選択される付加的なヘテロ原子
を含んでいてもよい、3−〜10−員環を形成し;R3
およびR4は(C1-6)アルキル、水素、窒素、またはハ
ロゲンであり;そしてR5は(C1-6)アルキル、水素、
アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルであ
る)からなる群から選択される化合物を含む。
【0030】構造式(II)の好ましいカスパーゼ阻害
剤は、PCT国際特許出願公開番号WO99/6544
1に記載されたように製造してもよい。構造式(II
I)の好ましいカスパーゼ阻害剤は、PCT国際特許出
願公開番号WO99/06367に記載されたように製
造してもよい。
【0031】アポトーシスを阻害する化合物の能力は、
Wu,J.C.,et al.,Methods,17
(4)、320−8(1999)の方法論に従って測定
してもよい。カスパーゼ阻害剤として機能する薬物の能
力は、PCT国際特許出願公開番号WO99/0636
7およびWO99/65451に記載された方法に従っ
て測定してもよい。
【0032】本発明の明細書中で使用する一酸化窒素シ
ンターゼ‐関連剤という用語は一般に、細胞間連絡のメ
ディエーターおよび強力な血管拡張剤として既知の一酸
化窒素(NO)遊離基の酵素的形成を制御、すなわち、
阻害、促進、または増強する任意の薬物を表し、前記遊
離基は一酸化窒素シンターゼに触媒される、2O2およ
び1.5NADPHとL−アルギニンとの反応により産
生する。ある薬物は誘導一酸化窒素シンターゼ(iNO
S、すなわち3型)の発現を増加させるため、前記酵素
により産生される、または一酸化窒素ドナーにより発生
する一酸化窒素は現在のところ、心臓保護的であると考
えられる。さらに、虚血‐再潅流中に内皮NOS(2
型)、または神経NOS(1型)により急性的に産生さ
れるNOも心臓保護的であると考えられる。一酸化窒素
ドナーにより産生されたNOの心臓保護作用の詳細な説
明については、たとえば、Takano,H.,et
al.,Cir.Res.,83,73−84(199
6)およびPabla,R.,et al.,Hear
t Circ.Physiol.,38,H1113−
1121(1995)を参照されたい。それに反して、
NOS阻害剤の活性によるNOの阻害も虚血性損傷に対
して保護作用がある。たとえば、Depre,C.,e
t al.,Circulation、92,1911
−1918(1995)およびWoolfson,R.
G.,et al.,Circulation,91
1545−1551(1995)を参照されたい。した
がって、NHE−1阻害剤と組み合わせた一酸化窒素シ
ンターゼ関連剤による治療は、いずれかの薬物を単独で
投与するより虚血による組織損傷を効果的に保護するで
あろう。
【0033】任意の一酸化窒素シンターゼ‐関連剤を本
発明の方法および医薬組成物に使用してもよいが、一般
にそのような薬物はモノホスホリル脂質A,またはその
類似体、好ましくはRC−552(MPL−C)または
ONO−4007,一酸化窒素ドナー、好ましくはニプ
リド、および一酸化窒素シンターゼ阻害剤、好ましくは
アミノグアニジンまたはN(G)−モノメチル−L−ア
ルギニン(L−NMMA)からなる群から選択されるこ
とが好ましい。
【0034】好ましいモノホスホリル脂質A類似体、O
NO−4007、すなわち、(s)−2−デオキシ−2
−((1−オキソ−3−((1−9−フェニルノニル)
オキシ)−テトラデシル)アミノ)−、3−ベンゼンノ
ナノエート4−(硫酸水素)−D−グルコースは米国特
許第5,294,723号および5,733,927号
に開示されたように製造してもよく、前記開示を参照と
して本明細書に援用する。好ましい一酸化窒素ドナーニ
プリド、すなわち、ニトロシルペンタシアノフェレート
ナトリウム(II)はPlayfair,L.,Pro
c.Roy.Soc.London 5,846(18
49)に記載されたように製造してもよい。好ましい一
酸化窒素シンターゼ阻害剤アミノグアニジンはSmit
h,G.B.L.,et al.,J.Am.Che
m.Soc.,57,2730(1935)に記載され
たように製造してもよい。好ましい一酸化窒素阻害剤、
N(G)−モノメチル−L−アルギニン(L−NMM
A)は市販されている。
【0035】一酸化窒素ドナー、一酸化窒素シンターゼ
活性化剤、または一酸化窒素シンターゼ阻害剤として機
能する薬物の能力はRees,D.D.et al.,
British Journal of Pharma
cology,101,746−52(1990)およ
びArcher,S.,FASEB Journal,
,349−60(1999)に開示された方法に従っ
て測定してもよい。
【0036】本発明の方法および医薬組成物を使用する
場合、NHE−1阻害剤はさらに、蛋白質キナーゼCε
活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、好ましくはS
−17162、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAF
I)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NC
X−1)阻害剤、好ましくはKB−R7943、および
ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PA
RP)阻害剤、好ましくは3−アミノベンズアミド、ま
たは式(IV)の化合物:
【0037】
【化13】 (式中、R1はH、ハロゲン、シアノ、置換されていて
もよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテ
ロアリール基;またはR10が水素、置換されていてもよ
いアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロ
アリール基である−C(O)−R10;またはR100およ
びR110がそれぞれ独立してHまたは置換されていても
よいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロ
アリール基である−OR100もしくはNR100110であ
り;R2はHまたはアルキルであり;R3はHまたはアル
キルであり;R4はH、ハロゲンまたはアルキルであ
り;XはOまたはSであり;そしてYは(CR56
(CR78nまたはN=C(R5)であり、ここでnは
0または1であり;R5およびR6はそれぞれ独立してH
または置換されていてもよいアルキル、アルケニル、ア
ルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ア
リール、またはヘテロアリール基であり;R7およびR8
はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいアル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテ
ロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール
基である)、もしくは薬剤的に受容できるその塩、プロ
ドラッグ、活性代謝産物、もしくはその水和物からなる
群から選択される酵素/蛋白質モデュレーターと組み合
わせて使用してもよい。
【0038】蛋白質キナーゼCεという用語は、とりわ
け、虚血プレコンディショニング経路の下流メディエー
ターであると考えられているキナーゼの、カルシウム活
性化細胞質ファミリーを表す。したがって、前記酵素の
活性化剤が心臓保護的であるため、NHE−1阻害剤と
蛋白質キナーゼCε活性化剤の組み合わせ治療による虚
血性組織損傷の縮小は付加的な心臓保護的利益を提供す
るであろう。エンドセリンは心筋虚血‐再潅流損傷に関
与することが既知であるため、エンドセリン変換酵素阻
害剤によるエンドセリン産生阻害により、NHE−1阻
害剤とエンドセリン変換酵素阻害剤との組み合わせ治療
による虚血性組織損傷の縮小は付加的な心臓保護的利益
を提供するであろう。組織‐活性化線維素溶解阻害剤は
深部静脈血栓病(DVT)および、とりわけ、虚血性発
作を包含する急性冠状動脈症候群(ACS)の治療に有
効であることが既知である。したがって、NHE−1阻
害剤とTAF1阻害剤との組み合わせ治療による虚血性
組織損傷の縮小は付加的な心臓保護的利益を提供するで
あろう。心臓再潅流中に、Na+/Ca+2交換体アイソ
フォーム‐1(NCX−1)はNHE−1活性に由来す
る細胞内ナトリウムレベルの増加により、細胞内カルシ
ウムレベルを増加させ、拘縮、不整脈および細胞死をも
たらす。したがって、NCX−1の阻害は心臓保護的で
あり、NHE−1阻害剤とNCX−1阻害剤との組み合
わせ治療による虚血性組織損傷の縮小は付加的な心臓保
護的利益を提供するであろう。PARS/PARPは、
DNA一本鎖切断に反応して心筋虚血/再潅流損傷中に
活性化されるDNA修復酵素である。前記酵素は、細胞
内NAD+およびATPプールを消費し、解糖とミトコ
ンドリア呼吸の速度を低下させ、心筋細胞機能障害およ
び/または死に関与するか、またはそれらを直接引き起
こす。したがって、PARS/PARP阻害剤は心臓保
護的であると考えられ、NHE−1阻害剤とPARS/
PARP阻害剤との組み合わせ治療による虚血性組織損
傷の縮小は付加的な心臓保護的利益を提供するであろ
う。
【0039】好ましいエンドセリン変換酵素阻害剤S−
17162、すなわち、N−(2,3−ジヒドロキシプ
ロピルホスホニル−(S)−Leu−(S)−Trp−
OH、二ナトリウム塩は米国特許第5,481,030
号,5,591,728号および5,608,045号
に記載されたように製造してもよく、前記開示はそのま
ま参照として本明細書に援用する。好ましいNa+/C
+2交換体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、
KB−R7943、すなわち、(2−(2−(4−(4
−ニトロベンジルオキシ)−フェニル)−エチル)−イ
ソチオウレアメタンスルホネート)はPCT国際特許出
願公開番号97/09306に記載されたように製造し
てもよい。式(IV)の好ましいポリ(ADPリボー
ス)シンセターゼ(PARS/PARP)阻害剤はPC
T国際特許出願公開番号2000/42040に開示さ
れたように製造してもよい。
【0040】蛋白質キナーゼCε活性化剤として機能す
る薬物の能力はBowling,N.,et al.,
Circulation,99,384−91(199
9)に開示されたプロトコールに従って測定してもよ
い。エンドセリン変換酵素阻害剤として機能する薬物の
能力はFassina,G.,et al.,Pept
ide Res.,,73−78(1993)に従っ
て測定してもよい。組織‐活性化線維素溶解阻害剤(T
AFI)阻害剤として機能する薬物の能力はBajza
r,L.,et al.,J.Biol.Chem.,
270,14477−14484(1995)に従って
測定してもよい。Na+/Ca+2交換体アイソフォーム
‐1(NCX−1)阻害剤として機能する薬物の能力は
Iwamoto,T.,et al.,Am,J.Ph
ysiol.,275,C423−430(1998)
に記載された方法論に従って測定してもよい。ポリ(A
DPリボース)シンセターゼ(PARS/PARP)阻
害剤として機能する薬物の能力はDecker,P.,
et al.,Clinical Cancer Re
search,,1169−1172(1999)の
方法論に従って測定してもよい。
【0041】一般に、NHE−1阻害剤は1日に約0.
001から約100mg/kg体重の範囲の投与量で哺
乳動物に投与することができる。体重約70kgの正常
なヒト成人では、約0.01から約50mg/kg体重
の範囲の投与量が一般に好ましい。しかし、治療される
哺乳動物の年齢および体重、投与経路、投与する特定の
薬物などに依存して、これらの一般的な投与量範囲はあ
る程度変動してもよい。特定の哺乳動物のための投与量
範囲および最適投与量の決定は、本発明の開示の利益を
有する当業者の能力の範囲内である。
【0042】補体モデュレーター、代謝モデュレータ
ー、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連
剤、または酵素/蛋白質モデュレーターの投与量も一般
に、治療する哺乳動物の健康、所望する治療の程度、も
しあれば、同時に行う療法の性質および種類、そして治
療の頻度および所望する効果の性質を含む多数の因子に
依存するであろう。一般に、補体モデュレーター、代謝
モデュレーター、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ
−ゼ‐関連剤、または酵素/蛋白質モデュレーターの投
与量範囲は1日に約0.01から約250mg/kg体
重の範囲である。体重約70kgの正常なヒト成人で
は、約0.1から約25mg/kg体重の範囲の投与量
が一般に好ましい。しかし、治療される患者の年齢およ
び体重、投与経路、投与する特定の薬物などに依存し
て、これらの一般的な投与量範囲はある程度変動しても
よい。特定の哺乳動物のための投与量範囲および最適投
与量の決定も、本発明の開示の利益を有する当業者の能
力の範囲内である。
【0043】本発明の方法にしたがって、NHE−1阻
害剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレータ
ー、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連
剤、および酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナー
ゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活
性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2
換体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、および
ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PA
RP)阻害剤からなる群から選択される)からなる群か
ら選択される第2化合物の組み合わせを、それによる治
療が必要な哺乳動物に、好ましくは医薬組成物の形状で
投与する。本発明の組み合わせ態様において、NHE−
1阻害剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレー
ター、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連
剤、および酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナー
ゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活
性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2
換体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、および
ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PA
RP)阻害剤からなる群から選択される)からなる群か
ら選択される第2化合物は、別々に、または両方を含む
医薬組成物として投与してもよい。一般に、そのような
投与は経口が好ましい。しかし、処置する患者が嚥下す
ることができないか、または経口投与がその他の点で不
都合か、望ましくない場合は、非経口または経皮投与が
適切であろう。
【0044】本発明の方法に従って、NHE−1阻害
剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレーター、
抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、お
よび酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナーゼC活
性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活性化線
維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2交換体ア
イソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、およびポリ
(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PAR
P)阻害剤からなる群から選択される)からなる群から
選択される第2化合物を一緒に投与するとき、そのよう
な投与は連続して、または一般に好ましい同時方法によ
り、同時に行うことができる。連続投与の場合、NHE
−1阻害剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレ
ーター、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関
連剤、および酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナ
ーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐
活性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2
交換体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、およ
びポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/P
ARP)阻害剤からなる群から選択される)からなる群
から選択される第2化合物は任意の順番で投与すること
ができる。一般にそのような投与は経口が好ましい。そ
のような投与は経口で、同時であることが特に好まし
い。NHE−1阻害剤、および補体モデュレーター、代
謝モデュレーター、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シン
タ−ゼ‐関連剤、および酵素/蛋白質モデュレーター
(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻
害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、N
+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NCX−1)
阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセターゼ
(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選択され
る)からなる群から選択される第2化合物を連続して投
与するとき、それぞれの投与は同じか、または異なる方
法によるものであってもよい。
【0045】本発明の方法に従って、NHE−1阻害
剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレーター、
抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、お
よび酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナーゼC活
性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活性化線
維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2交換体ア
イソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、およびポリ
(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PAR
P)阻害剤からなる群から選択される)からなる群から
選択される第2化合物の組み合わせは、好ましくは薬剤
的に受容できるキャリア、ベヒクル、または希釈剤を含
む医薬組成物の形状で投与する。したがって、NHE−
1阻害剤、および補体モデュレーター、代謝モデュレー
ター、抗アポトーシス剤、一酸化窒素シンタ−ゼ‐関連
剤、および酵素/蛋白質モデュレーター(蛋白質キナー
ゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素阻害剤、組織‐活
性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、Na+/Ca+2
換体アイソフォーム‐1(NCX−1)阻害剤、および
ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PARS/PA
RP)阻害剤からなる群から選択される)からなる群か
ら選択される第2化合物の組み合わせを任意の慣用の経
口、直腸内、経皮、非経口(たとえば、静脈内、筋肉
内、もしくは皮下)、大そう内、膣内、腹腔内、膀胱
内、局所(たとえば、散剤、軟膏、もしくは点滴剤)ま
たは舌下、もしくは経鼻の投与剤型で患者に別々に、ま
たは一緒に投与することができる。
【0046】非経口注射に適した組成物は、薬剤的に受
容できる滅菌水性または非水性溶液、分散液、懸濁液、
またはエマルジョン、および滅菌注射溶液または分散液
に再構築するための滅菌粉末を含んでいてもよい。適切
な水性および非水性キャリア、希釈液、溶媒、またはベ
ヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール類
(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グ
リセロールなど)、それらの適切な混合物、植物油(た
とえばオリーブ油)およびオレイン酸エチルのような注
射用有機エステルなどが挙げられる。適切な流動性は、
たとえば、レシチンのようなコーティングの使用、分散
液の場合は必要とされる粒子サイズの維持、および界面
活性剤の使用により維持することができる。
【0047】これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化
剤、および分散剤のようなアジュバントを含んでいても
よい。組成物への微生物の混入は、たとえば、パラベ
ン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの
ような、各種抗菌剤および抗かび剤により予防すること
ができる。また、たとえば、糖、塩化ナトリウムなどの
等張物質を含んでいることが所望される。たとえば、モ
ノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンのような吸
収を遅延させる物質を使用して、注射用医薬組成物をゆ
っくりと吸収させることができる。
【0048】経口投与のための固形剤型には、カプセ
ル、錠剤、散剤および顆粒剤が挙げられる。そのような
固形剤型において、活性化合物は少なくとも1以上の以
下に挙げるような不活性な薬剤的な賦形剤(またはキャ
リア)と混合する:クエン酸ナトリウムもしくは燐酸二
カルシウムまたは(a)デンプン、乳糖、ショ糖、マン
ニトール、およびケイ酸のような充填剤もしくは増量
剤;(b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸
塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、および
アラビアゴムのような結合剤;(c)グリセロールのよ
うな保水剤;(d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ
もしくはカッサバデンプン、アルギン酸、ある複合ケイ
酸塩、および炭酸ナトリウムのような崩壊剤;(e)パ
ラフィンのような溶液硬化遅延剤;(f)4級アンモニ
ウム化合物のような吸収促進剤;(g)セチルアルコー
ルおよびモノステアリン酸グリセロールのような湿潤
剤;(h)カオリンおよびベントナイトのような吸着
剤、および/または(i)タルク、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレング
リコール、ラウリル硫酸ナトリウム、もしくはそれらの
混合物のような潤滑剤。カプセル剤および錠剤の場合
は、また、剤型に緩衝剤を含んでいてもよい。
【0049】また、同様の型の固形組成物を、高分子量
ポリエチレングリコールだけでなく、ラクトースまたは
乳糖などのような賦形剤を使用した軟または硬充填ゼラ
チンカプセル剤中の充填剤として使用してもよい。
【0050】錠剤、糖衣錠、カプセル剤、および顆粒剤
のような固形剤型は、腸溶コーティングのようなコーテ
ィングおよびシェル、およびその他の当技術分野で既知
の被覆により製造してもよい。それらはまた、乳白剤を
含んでいてもよく、そしてまたゆっくりと活性化合物ま
たは化合物類を放出するような組成物であってもよい。
使用することができる包埋組成物の例としては、高分子
化合物およびワックスが挙げられる。活性化合物は、も
し適切ならば、1以上の前記記載の賦形剤を含むマイク
ロカプセル化剤型に含まれていてもよい。
【0051】経口適用のための液体剤型には、薬剤的に
受容できるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、エ
リキシルなどが挙げられる。活性化合物に加え、液体投
与剤型は、当技術分野で一般に使用される以下のような
不活性な希釈剤を含んでいてもよい:水または他の溶
媒、可溶化剤および乳化剤、たとえばエチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチ
ル、ベンジルアルコール、ベンジル安息香酸、プロピレ
ングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチル
ホルムアミド、油(特に綿実油、ピーナツ油、トウモロ
コシ胚芽油、オリーブ油、ひまし油、およびごま油)、
グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポ
リエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステ
ル、またはこれらの物質の混合物など。
【0052】前記のような不活性な希釈剤以外に、組成
物はまた湿潤剤、乳化および懸濁化剤、甘味剤、香味
剤、および芳香剤のようなアジュバントを含んでいても
よい。懸濁剤は、活性化合物に加え、たとえば、エトキ
シル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレン
ソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セル
ロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイ
ト、寒天、およびトラガントゴム、またはこれらの物質
の混合物などのような、懸濁化剤を含んでいてもよい。
【0053】直腸投与のための組成物は好ましくは坐剤
を含み、坐剤は本発明の化合物と、ココアバター、ポリ
エチレングリコールまたは坐剤ワックスのような適切な
非刺激性賦形剤とを混合することにより、製造すること
ができ、それらの坐剤は通常の温度では固形であるが、
体温では液体となるため、直腸腔で溶解して活性化合物
を放出する。
【0054】NHE‐1阻害剤、および補体モデュレー
ター、代謝モデュレーター、抗アポトーシス剤、一酸化
窒素シンタ−ゼ‐関連剤、および酵素/蛋白質モデュレ
ーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換
酵素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAF
I)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NC
X−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセ
ターゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選
択される)からなる群から選択される第2化合物の局所
投与のための投与剤型は、軟膏、散剤、噴霧剤および吸
入剤を含んでいてもよい。これらの活性剤または活性剤
類は、薬剤的に受容できるキャリア、および必要ならば
任意の保存剤、緩衝剤、または噴霧剤と無菌的に混合す
る。
【0055】本発明の組み合わせ、および本発明の組み
合わせを含む医薬組成物は、ナトリウム/水素(Na+
/H+)交換輸送系の促進により引き起こされるか、ま
たは悪化する疾患の治療薬、または予防薬として有用で
ある:それらの疾患には、たとえば、心血管系疾患〔た
とえば、動脈硬化、高血圧、不整脈(たとえば、虚血性
不整脈、心筋梗塞による不整脈、心筋スタニング(st
unning)、心筋機能障害、PTCA後または血栓
崩壊後の不整脈、など)、狭心症、心臓肥大、心筋梗
塞、心不全(たとえば、うっ血性心不全、急性心不全、
心臓肥大、など)、PTCA後の再狭窄、PTCI、シ
ョック(たとえば、出血性ショック、エンドトキシンシ
ョック、など)〕、腎疾患(たとえば、糖尿病、糖尿病
性腎障害、虚血性急性腎不全、など)、虚血または虚血
再潅流に関連する臓器障害〔(たとえば、心筋虚血再潅
流関連障害、急性腎不全、もしくは冠状動脈バイパス移
植(CABG)手術、血管手術、臓器移植、非心臓手術
または経皮経管的冠状動脈形成術(PTCA))、脳血
管障害(たとえば、虚血発作、出血性発作、など)、脳
虚血障害(たとえば、脳梗塞に関連した障害、後遺症と
して脳卒中後に引き起こされた障害、または脳水腫)が
ある。
【0056】本発明の組み合わせおよび医薬組成物はま
た、冠状動脈バイパス移植(CABG)手術、血管手
術、経皮経管的冠状動脈形成術(PTCA)、PTC
I、臓器移植、または非心臓手術中に心筋保護のための
薬剤として使用することができる。好ましくは、本発明
の組み合わせおよび医薬組成物は、冠状動脈バイパス移
植(CABG)手術、血管手術、経皮経管的冠状動脈形
成術(PTCA)、臓器移植、または非心臓手術の前、
中、後に心筋保護のために使用することができる。
【0057】好ましくは、本発明の組み合わせおよび医
薬組成物は、進行中の心臓疾患(急性冠状動脈症候群、
たとえば、心筋梗塞もしくは不安定狭心症)または脳虚
血性疾患(たとえば、発作)を呈する患者の心筋保護の
ために使用することができる。
【0058】好ましくは、本発明の組み合わせおよび医
薬組成物は、診断された冠状動脈心疾患(たとえば、以
前の心筋梗塞もしくは不安定狭心症)を持つ患者、また
は心筋梗塞のハイリスク患者(65歳以上および冠状動
脈心疾患の2以上のリスク因子)の慢性心筋保護のため
に使用することができる。
【0059】哺乳動物(たとえば、ヒト)における本明
細書で詳述したような疾患、たとえば、進行性の心臓ま
たは脳虚血性疾患を呈する患者における治療、または冠
状動脈心疾患と診断された患者、または冠状動脈心疾
患、心機能障害、もしくは心筋スタニングのリスクがあ
る患者の慢性心臓保護における、本発明の組み合わせお
よび医薬組成物の医薬品としての効用は、慣用の前臨床
心臓保護アッセイ〔たとえば、Klein,H.,et
al.,Circulation 92:912−9
17(1995)のin vivoアッセイ;Scho
lz,W.,etal.,Cardiovascar
Research 29:260−268(1995)
の単離した心臓でのアッセイ;Yasutake M.
et al.,Am.J.Physiol.,36:H
2430−H2440(1994)の抗不整脈アッセ
イ;Kolke et al.,J.Thorac.C
ardiovasc.Surg.112:765−77
5(1996)のNMRアッセイを参照されたい〕およ
び以下に記載する付加的なin vitroおよびin
vivoアッセイにおける本発明の組み合わせおよび
医薬組成物の活性により示す。そのようなアッセイはま
た、本発明の組み合わせおよび医薬組成物の活性を他の
既知の化合物の活性と比較できる方法を提供できる。こ
れらの比較の結果は、ヒトを含む哺乳動物において、前
記のような疾患の治療のための投与量レベルを決定する
ために有用である。
【0060】本発明は、別々に投与してもよい活性成分
の組み合わせにより、虚血による組織損傷を縮小するた
めの方法に関するため、本発明はさらに別々の医薬組成
物をキットとして組み合わせることに関する。本発明に
従ったキットは第1単位剤型中のある量のナトリウム‐
水素交換体1型(NHE−1)阻害剤、および薬剤的に
受容できるキャリア、ベヒクル、または希釈剤;第2単
位剤型中の(a)補体モデュレーター、(b)代謝モデ
ュレーター、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒
素シンタ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデ
ュレーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン
変換酵素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TA
FI)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(N
CX−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シン
セターゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から
選択される)からなる群から選択される、ある量の第2
化合物、および薬剤的に受容できるキャリア、ベヒク
ル、または希釈剤;および容器を含む。容器は異なる成
分を入れるために使用し、そしてたとえば、分割したび
ん、または分割したホイル小包を含むが、また、異なる
組成物を単一の非分割容器に含んでいてもよい。通常、
キットは別々の成分を投与するための説明書も含む。前
記キット型は、別の成分を異なる投与剤型(たとえば、
経口および非経口)、異なる投与量で投与するとき、ま
たは処方する医師が組み合わせの個々の成分の力価検定
を所望するときに特に都合がよい。
【0061】そのようなキットの1例としては、いわゆ
るブリスターパックが挙げられる。ブリスターパックは
包装産業では既知であり、薬剤的な単位投与剤型(錠
剤、カプセルなど)の包装に広く使用されている。ブリ
スターパックは一般に、好ましくは透明なプラスチック
材料のホイルで覆った比較的堅い材料のシートを含む。
包装過程においてプラスチックホイル中にへこみ(たと
えば、ブリスター)を形成する。前記のへこみは一般
に、その中に含まれる錠剤またはカプセル剤のサイズお
よび形に一致する。次に、錠剤またはカプセル剤をへこ
みのなかに置き、へこみが形成された方向と反対のホイ
ル面を比較的堅い材料のシートでシールする。結果とし
て、錠剤またはカプセル剤はプラスチックホイルとシー
ト間のへこみの内側にとじこめられ、シールされる。好
ましくは、シートの強度はへこみの外側表面を手で押し
たときに、錠剤またはカプセル剤をブリスターパックか
ら取り出せる程度であり、へこみの位置でシートに開口
部が形成される。錠剤またはカプセル剤はそのようにし
て形成される開口部から取り出すことができる。
【0062】さらに、たとえば、錠剤またはカプセル剤
に最も近い位置に番号または類似の印の形状でパック上
にメモリーエイド(memory aid)を提供し、
指示された投与剤型を摂取する予定の日にその印が相当
することが所望される。そのようなメモリーエイドの別
な例としては、たとえば、“第1週、月曜日、火曜
日、...など、第2週、月曜日、火曜日、...”な
どのように、パック上に印刷されたカレンダーが挙げら
れる。本発明の観点から、当業者には他の変動は容易に
明白であろう。“1日量”は決められた日に摂取する、
単一錠剤もしくはカプセル剤、または複数の錠剤もしく
はカプセル剤、または錠剤類もしくはカプセル剤類であ
ってもよい。または、ナトリウム‐水素交換体1型(N
HE−1)阻害剤の1日量は単一錠剤またはカプセル剤
からなり、一方、(a)補体モデュレーター、(b)代
謝モデュレーター、(c)抗アポトーシス剤、(d)一
酸化窒素シンタ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白
質モデュレーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンド
セリン変換酵素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤
(TAFI)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐
1(NCX−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボー
ス)シンセターゼ(PARS/PARP)阻害剤からな
る群から選択される)からなる群から選択される第2化
合物は複数の錠剤またはカプセル剤からなっていてもよ
く、その逆であってもよい。前記メモリーエイドはこれ
を表すべきである。本発明の他の具体的な態様におい
て、意図した使用の順に、1日量を一度に投与するため
にデザインしたパックを提供する。好ましくは、前記パ
ックには、さらに投与方式に応じやすくするために、メ
モリーエイドをつける。そのようなメモリーエイドの例
としては、投与する1日量の番号を示す機械カウンター
が挙げられる。そのようなメモリーエイドの別の例とし
ては、液晶読み取りと共役した電池式マイクロチップメ
モリー、または、たとえば、最後に1日量を摂取した日
時を読みとる、および/または患者に次の摂取時期を思
い出させる可聴認知信号が挙げられる。 ヒトNHE−1阻害剤活性の測定 ヒトNHE−1活性および阻害剤効力測定のための方法
論は、Watsonet al.,Am.J.Phys
iol.,24:G229−G238,(1991)の
文献に基づき、それによると細胞内酸性化後に、細胞内
pHのNHE媒介回復を測定する。ヒトNHE−1を安
定発現する線維芽細胞(Counillon、L.et
al.,Mol.Pharmacol.,44:10
41−1045(1993)はコラーゲンコートした9
6ウェルプレート(50,000/ウェル)上で平板培
養し、増殖培地(DMEM高グルコース、10%ウシ胎
仔血清、50u/ml ペニシリンおよびストレプトマ
イシン)中でコンフルエントになるまで増殖させる。コ
ンフルエントなプレートはpH感受性蛍光プローブBCE
CF(5μM;Molecular Probes、E
ugene、OR)とともに、37℃で30分間インキ
ュベートする。BCECF負荷した細胞は酸負荷培地
(70mM 塩化コリン、50mM NHCl4、5m
M KCl、1mM MgCl2、1.8mM CaC
2、5mM グルコース、10mMHEPES、pH
7.5)中、37℃で30分間インキュベートし、Fl
uorescent Imaging Plate R
eader(Molecular Devices、C
A)で測定する。BCECF蛍光はそれぞれ、485n
Mおよび525nMの励起および発光波長を使用してモ
ニターする。細胞内酸性化は、酸負荷培地を回復培地
(120mM NaCl、5mM KCl、1mMMg
Cl2、1.8mM CaCl2、5mM グルコース、
10mM HEPES、pH7.5)±試験化合物と速
やかに交換することにより開始し、細胞内pHのNHE
媒介回復はその後の時間依存的BCECF蛍光の増加と
してモニターする。ヒトNHE−1阻害剤の効力は、細
胞内pH回復を50%低下させる濃度(IC50)として
計算する。
【0063】背景情報として、短期間の心筋虚血とそれ
に続く冠状動脈再潅流がその後の重篤な心筋虚血から心
臓を保護することが知られている(Murry et
al.,Circulation 74:1124−1
136,1986)。虚 血による心臓組織損傷を防ぐ
ための本発明の組み合わせおよび医薬組成物の治療効果
は本明細書で具体的に記載したように、Tracey、
et al.,(Cardiovasc.Res.,3
3:410−415,1997)に従って、in vi
troで示すことができる。心筋梗塞部位の縮小によっ
て示されるような心臓保護は、心筋虚血プレコンディシ
ョニングのin vitroモデル(Tracey、e
t al.,Cardiovasc.Res.,33:
410−415,1997)としての、単離し、逆方向
に潅流したウサギ心臓中において、アデノシン受容体活
性薬を使用して薬理学的に誘発することができる。以下
に記載したin vitro試験は、本発明の組み合わ
せおよび医薬組成物も薬理学的に心臓保護、すなわち、
ウサギ単離心臓に投与したときの心筋梗塞サイズの縮小
を誘発できることを示す。前記組み合わせおよび医薬組
成物の効果は、虚血プレコンディショニング、およびウ
サギ単離心臓で薬理学的に心筋保護を誘発することが示
されている(Tracey、et al.,Cardi
ovasc.Res.,33:410−415,199
7)A1アデノシン活性薬、PIA(N6−1−(フェ
ニル−2R−イソプロピル)アデノシン)と比較する。
厳密な方法論については、以下に記載する。
【0064】これらの実験で使用するプロトコールは、
Tracey、et al.,Cardiovasc.
Res.,33:410−415,1997に記載され
た方法に厳密に従う。雄New Zealand Wh
iteウサギ(3−4kg)をペントバルビタールナト
リウム(30mg/kg,i.v.)で麻酔する。深麻
酔が得られた後(眼球瞬き反射の欠如により測定す
る)、動物に挿管し、陽圧ベンチレーターを使用して、
100%O2で換気する。左開胸を行い、心臓を露出
し、スネア(2−0シルク)を心尖に向かい2/3の距
離の左冠状動脈の隆起枝のまわりに緩く取り付ける。心
臓を胸から取り除き、速やか(<30秒)にランゲンド
ルフ装置に取り付ける。心臓は、循環しない方法で逆行
性に、80mmHgの定圧下、温度37℃で、修正Kr
ebs溶液(NaCl 118.5mM、KCl 4.
7mM、MgSO4 1.2mM、KH2PO4 1.2
mM、NaHCO3 24.8mM、CaCl2 2.5
mMおよびグルコース 10mM)により潅流する。潅
流液のpHは95%O2/5%CO2でバブリングするこ
とにより、7.4−7.5に維持する。心臓の温度は、
生理的溶液には蓄熱体、そして潅流管および単離した心
臓のまわりには水ジャケットを使用して、厳密に制御す
る。心拍数および左心室圧は、左心室に挿入し、ステン
レスチューブにより圧トランスデューサーに結合したラ
テックスバルーンを介して測定する。心室内バルーンは
80−100mmHgの収縮期圧、および≦10mmH
gの拡張期圧を提供するように膨張させる。総冠状動脈
血流量もインラインフロープローブを使用して連続的に
モニターし、心臓重量にあわせて規格化する。
【0065】心臓は30分間平衡状態におき、その間に
心臓は先に概説したパラメータの範囲内の安定な左心室
圧を示さなければならない。30分間の局所的虚血以前
の任意の時間に心拍数が180bpm以下に低下する場
合は、実験の残りの時間、心拍数を約200bpmに調
節する。虚血プレコンディショニングは、心臓潅流の全
停止(全体虚血)により誘発し、その後10分間再潅流
する。局所的虚血は冠状動脈分枝のまわりのスネアを締
めることにより提供する。局所的虚血30分後に、スネ
アをはずし、心臓をさらに120分間再潅流する。
【0066】薬理学的心臓保護は30分間の局所的虚血
開始前30分に、予め決めた濃度の組み合わせまたは医
薬組成物を注入することにより誘発し、120分間の再
潅流の終わりまで続ける。試験組み合わせまたは医薬組
成物を投与した心臓には、虚血プレコンディショニング
を行わない。参照化合物、PIA(25nM)を5分
間、心臓(試験組み合わせまたは医薬組成物の投与を受
けない)に還流し、30分間の局所的虚血の10分前に
潅流を終える。
【0067】120分間の再潅流期間の終わりに、冠状
動脈スネアをしっかり締め、蛍光硫酸亜鉛カドミウム硫
酸粒子(1−10μm)Duke Scientifi
cCorp.(Palo Alto、CA)の0.5%
懸濁液を心臓に潅流する;前記染料は梗塞発生リスク部
位(リスク部位)以外の心筋をすべて染色する。心臓を
ランゲンドルフ装置から取り除き、ブロットして乾燥さ
せ、アルミホイルで包んで−20℃で一晩保存する。翌
日、心臓を心尖から心室の先端までの横断面を2mmの
切片にスライスする。その切片は、燐酸バッファー生理
食塩水中の1%トリフェニルテトラゾリウムクロリド
(TTC)で20分間、37℃で染色する。TTCは生
きている組織(NAD‐依存的デヒドロゲナーゼを含
む)と反応することから、この染色により、生きている
組織(赤く染まる)と死んだ組織(染色されない梗塞組
織)を区別する。予め校正したイメージアナライザーを
使用して、左心室各切片の梗塞部位(染色されない)お
よびリスク部位(蛍光粒子が存在しない)を計算する。
心臓間のリスク部位の差に対して虚血性損傷を標準化す
るために、データは拘束部位対リスク部位の比(%IA
/AAR)として表現する。すべてのデータは平均値±
SEとして表現し、複数比較のためのBonferro
ni補正付きのMann−Whitney非‐パラメー
タ試験を使用して統計的に比較する。p<0.05の場
合に有意であると見なす。
【0068】虚血性損傷以外の原因による心臓組織損傷
を防ぐための本発明の組み合わせおよび医薬組成物の治
療効果も、本明細書で具体的に記載したように、Liu
et al.,(Circulation,84:3
50−356,1991)の方法に従ってin viv
oで示すことができる。前記in vivoアッセイで
は、生理食塩水ベヒクルを投与した対照群と比べた、本
発明の組み合わせおよび医薬組成物の心臓保護を試験す
る。梗塞の起きた心筋の縮小により示す心臓保護は、静
脈内注射したアデノシン受容体活性薬を使用して、心筋
虚血プレコンディショニングのin situモデルと
して研究される無傷の麻酔ウサギに薬理学的に誘発する
ことができる(Liu et al.,Circula
tion,84:350−356,1991)。前記i
n vivoアッセイでは、無傷の麻酔ウサギに組み合
わせおよび医薬組成物を非経口的に投与するとき、それ
らが薬理学的に心臓保護、すなわち、心筋梗塞サイズの
縮小を誘発するか否かを試験する。本発明の組み合わせ
および医薬組成物の効果は、in situで無傷の麻
酔ウサギに薬理学的に心臓保護を誘発することが示され
ているA1アデノシン活性薬、N6−1−(フェニル−
2R−イソプロピル)アデノシン(PIA)を使用した
虚血プレコンディショニング(Liu et al.,
Circulation,84:350−356,19
91)と比較することができる。方法論を以下に記載す
る。
【0069】手術:New Zealand Whit
e 雄ウサギ(3−4kg)をペントバルビタールナト
リウム(30mg/kg,i.v.)で麻酔する。ウサ
ギの腹側正中線頚部切開により気管切開を行い、陽圧ベ
ンチレーターを使用して、100%O2で換気する。カ
テーテルを薬物投与のために左頸静脈に、そして血圧測
定のために左頸動脈に挿入する。左開胸により心臓を露
出し、スネア(00シルク)を左冠状動脈の隆起枝のま
わりに取り付ける。虚血は、スネアをきつく引っ張り、
決まった場所にクランプで留めることにより誘発する。
スネアを緩めると影響下にあった部分が再潅流される。
局所チアノーゼが心筋虚血の証拠となる;反応性充血が
再潅流の証拠となる。プロトコール:動脈圧および心拍
数が少なくとも30分間、一旦安定になると試験を開始
する。虚血プレコンディショニングは、5分間の冠状動
脈閉塞およびそれに続く10分間の再潅流により誘発す
る。薬理学的プレコンディショニングは、試験組み合わ
せおよび医薬組成物を、たとえば、5分間かけて注入
し、さらに介入する前に10分間そのままにしておくこ
とにより、またはアデノシン活性薬、PIA(0.25
mg/kg)を注入することにより誘発する。虚血プレ
コンディショニング、薬理学的プレコンディショニン
グ、または無コンディショニング(コンディショニング
をしない、ベヒクル対照)後に、動脈を30分間閉塞
し、続いて2時間再潅流して心筋梗塞を誘発する。前記
組み合わせまたは医薬組成物、およびPIAは生理食塩
水または他の適切なベヒクルに溶解し、それぞれ1から
5mg/kg送達する。
【0070】染色(Liu et al.,Circu
lation,84:350−356,1991):2
時間の再潅流期間の終わりに、心筋を速やかに取り除
き、ランゲンドルフ装置にぶら下げ、体温(38℃)に
暖めた正常生理食塩水で1分間洗浄する。スネアとして
使用する絹縫合糸をしっかり締め、動脈を再閉塞し、蛍
光硫酸亜鉛カドミウム硫酸粒子(1−10μm)Duk
e Scientific Corp.(Palo A
lto、CA)の0.5%懸濁液を潅流液とともに潅流
してリスク部位(無蛍光心室)以外のすべての心筋を染
色する。次に、心臓を速やかに凍結し、−20℃で一晩
保存する。翌日、心臓を2mmの切片にスライスし、1
%トリフェニルテトラゾリウムクロリド(TTC)で染
色する。TTCは生きている組織と反応することから、
この染色により、生きている組織(赤く染色)と死んだ
組織(染色されない梗塞組織)を区別する。予め校正し
たイメージアナライザーを使用して、左心室各切片の梗
塞部位(染色されない)およびリスク部位(無蛍光粒
子)を計算する。心臓間のリスク部位の差に対する虚血
性損傷を標準化するために、データは梗塞部位対リスク
部位の比(%IA/AAR)として表す。すべてのデー
タは平均値±SEとして表現し、単一因子ANOVAま
たはMann Whitney非‐パラメータ試験を使
用して統計的に比較する。p<0.05の場合に有意で
あると見なす。本発明の組み合わせおよび医薬組成物
を、科学論文に報告された方法を使用して、非心臓組
織、たとえば、脳、または肝臓での虚血性損傷の縮小ま
たは予防におけるそれらの効用について試験することが
できる。そのような試験において、本発明の組み合わせ
および医薬組成物は、好ましい経路および投与ベヒク
ル、および虚血エピソード前、虚血エピソード中、虚血
エピソード後(再潅流期間)または任意の以下に説明す
る実験段階中のいずれかの好ましい投与時期に投与する
ことができる。
【0071】虚血性脳損傷を縮小するための本発明の組
み合わせおよび医薬組成物の利益は、たとえば、Par
k、et al.,(Ann.Neurol.198;
24:543−551)の方法を使用して、哺乳動物に
おいて示すことができる。Park、et al.,の
方法に従って、成体雄Sprague Dawleyラ
ットを2%ハロセンで麻酔し、その後0.5%−1%ハ
ロセンを含む笑気‐酸素混合物(70%:30%)によ
り機械的換気を行う。次に気管切開を行う。ベンチレー
ターの1回拍出量は約35mmHgの動脈二酸化炭素張
力および適切な動脈酸素化(PaO2>90mmHg)
を維持するように調整する。体温は直腸体温計によりモ
ニターし、もし、必要な場合は、外部加熱により動物を
正常体温に維持することができる。次に手術用顕微鏡下
で、左中大脳動脈(MCA)の主体幹を露出するために
動物に側頭下頭蓋骨切除を行い、大脳皮質および大脳基
底核に大きな虚血性損傷を発生させるために、微小双極
性凝固法により露出した動脈を閉塞する。MCA閉塞3
時間後に、ラットを2%ハロセンで深麻酔し、開胸を行
って、左心室にヘパリン化生理食塩水を注入する。流出
液は右心房切開により集める。生理食塩水で洗浄後,約
200mlの40%ホルムアルデヒド、氷酢酸および無
水メタノール溶液(FAM;1:1:8,v/v/v)
で洗浄し、動物を断頭して、頭を固定液中に24時間保
存する。その後、脳を取り除き、解剖し、パラフィンワ
ックスに包埋して、切片(脳毎に0.2mmを約100
切片)にする。切片はヘマトキシリン‐エオジンまたは
クレシルバイオレットおよびルクソールファストブルー
の組み合わせにより染色し、予め校正したイメージアナ
ライザーを使用して、虚血性損傷を同定し、定量するた
めに、光学顕微鏡で検査する。虚血容積および部位は、
絶対単位(mm3およびmm2)および検査した総損傷の
割合として表す。MCA閉塞により誘発した虚血性脳損
傷を縮小する、本発明の組み合わせおよび医薬組成物の
効果は、プラセボ処理対照群ラットの脳切片と比較し
た、処理群ラットの脳切片における相対的または絶対的
虚血性損傷の面積または容積の縮小に基づいて示す。
【0072】虚血性脳損傷を縮小するための本発明の組
み合わせおよび医薬組成物の利益を示すために使用でき
る別の方法としては、Nakayama,et a
l.,Neurology 1988,38:1667
−1673;Memezawa,et al.,Str
oke 1992,23:552−559;Folbe
rgrova,et al.,Proc.Natl.A
cad.Sci 1995,92:5057−505
9;およびGotti,et al., BrainR
es.1990,522:290−307に記載された
方法が挙げられる。
【0073】虚血性肝損傷を縮小するための本発明の組
み合わせおよび医薬組成物の利益は、たとえば、Yok
oyama,et al.,(Am.J.Physio
l.1990;258:G564−G570)の方法を
使用して哺乳動物において示すことができる。Yoko
yama,et al.,の方法に従い、絶食した成体
雄Sprague Dawleyラットをペントバルビ
タールナトリウム(40mg/kg i.p.)で麻酔
し、その後気管切開して室内空気で機械的に換気する。
肝臓は摘出して、一定温度(37℃)に維持した環境チ
ャンバーに取り付け、15cmH2Oの定圧で、門脈を
通して、修正した無ヘモグロビンKrebs‐Hens
eleitバッファー(mM:118 NaCl、4.
7 KCl、27 NaHCO3,2.5 CaCl2
1.2 KH2PO4、0.05EDTA、および11m
M グルコース、+300Uヘパリン)により潅流す
る。潅流液のpHは95%O2−5%CO2でバッファー
を通気することにより維持する。各肝臓は、30分間の
洗浄および平衡期間、流速20ml/分で、1回通過法
により潅流し(前虚血期間)、2時間の全体的虚血、そ
して前虚血期間と等しい条件下で2時間再潅流する。潅
流液のアリコート(20ml)は、前虚血期間中、閉塞
虚血期間直後、および2時間の再潅流期間中の30分毎
に回収する。潅流液標本における肝細胞酵素、たとえ
ば、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AS
T)、アラニンアミノトランスフェラーゼ、および乳酸
デヒドロゲナーゼ(LDH)の出現をアッセイし、それ
らが前記方法中の虚血性肝組織損傷を定量的に表すとみ
なす。潅流液中のAST、ALT、およびLDH活性
は、いくつかの方法により、たとえば、Nakano,
et al.,(Hepatology 1995;2
2:539−545)により報告された自動Kodak
Ektachem500analyzerを使用したリ
フレクトメトリー(reflectometry)によ
り測定することができる。閉塞により誘発した虚血性肝
損傷縮小における本発明の組み合わせおよび医薬組成物
の効果は、プラセボ処理対照群ラットの潅流肝臓と比較
した、処理群ラットの潅流肝臓における、閉塞期間およ
び/または虚血後再潅流期間後すぐの肝細胞酵素放出の
減少に基づくことを示す。
【0074】虚血性肝損傷縮小における本発明の組成物
および方法の利益を示すために使用してもよい他の方法
には、Nakano,et al.,(Hepatol
ogy 1995;22:539−545)により記載
された方法が挙げられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/192 A61K 31/192 31/198 31/198 31/336 31/336 31/404 31/404 31/415 31/415 31/4155 31/4155 31/416 31/416 31/4184 31/4184 31/4192 31/4192 31/4709 31/4709 31/4725 31/4725 A61P 9/00 A61P 9/00 9/04 9/04 41/00 41/00 43/00 101 43/00 101 111 111 121 121 123 123 (72)発明者 ロジャー・ジェームズ・ヒル アメリカ合衆国コネチカット州06340,グ ロトン,イースタン・ポイント・ロード, ファイザー・グローバル・リサーチ・アン ド・ディベロプメント Fターム(参考) 4C084 AA20 MA02 NA05 NA15 ZA361 ZA401 ZB211 ZC202 ZC412 ZC751 ZC752 4C086 AA01 AA02 BA02 BC36 BC37 BC39 BC50 BC60 BC61 CB05 GA02 GA07 MA01 MA02 MA03 MA04 NA05 NA15 ZA36 ZA40 ZB21 ZC20 ZC41 ZC75 4C206 AA01 AA02 DA02 GA08 GA22 HA10 HA32 KA01 MA01 MA02 MA03 MA04 NA05 NA15 ZA36 ZA40 ZB21 ZC20 ZC41 ZC75

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 虚血による組織損傷を縮小するための方
    法であって、そのような縮小が必要な哺乳動物に、ナト
    リウム‐水素交換体1型(NHE−1)阻害剤、および
    (a)補体モデュレーター、(b)代謝モデュレータ
    ー、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ
    −ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデュレータ
    ー(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素
    阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、
    Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NCX−
    1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセター
    ゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選択さ
    れる)からなる群から選択される第2化合物の治療的有
    効量を含む組み合わせの治療的有効量を投与することを
    含む前記方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、ここで
    前記組織が脳、心臓、肝臓、腎臓、肺、腸、骨格筋、脾
    臓、膵臓、神経、脊髄、網膜、血管系、および腸組織か
    らなる群から選択される前記方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法であって、ここで
    前記ナトリウム‐水素交換体1型(NHE−1)阻害剤
    が以下の(a)〜(f)の化合物からなる群から選択さ
    れる前記方法: (a)式(I)の化合物 【化1】 そのプロドラッグ、または薬剤的に受容できる前記化合
    物の塩もしくはそのプロドラッグの塩;(式中;Zは炭
    素に結合しており、そして2つの隣接した窒素を持つ5
    員、ジアザ、ジ不飽和環であり、前記環はR1、R2、お
    よびR3から独立して選択される3つまでの置換基でモ
    ノ‐、ジ‐、またはトリ‐置換されていてもよく;また
    はZは炭素に結合しており、そして5員、トリアザ、ジ
    不飽和環であり、前記環はR4、およびR5から独立して
    選択される2つまでの置換基でモノ‐またはジ‐置換さ
    れていてもよく;ここで、R1、R2、R3、R4、および
    5はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ(C1−C4
    アルキル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキ
    ルチオ、(C3−C4)シクロアルキル、(C3−C7)シ
    クロアルキル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アル
    コキシ、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキ
    ル、モノ−N−またはジ−N,N−(C1−C4)アルキ
    ルカルバモイル、MもしくはM(C1−C4)アルキル、
    1〜9のフッ素を持っていてもよい任意の前記(C1
    4)アルキル部分であり;前記(C1−C4)アルキル
    または(C3−C4)シクロアルキルは、ヒドロキシ、
    (C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、
    (C1−C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)アル
    キルスルホニル、(C1−C4)アルキル、モノ−N−も
    しくはジ−N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイル
    またはモノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)ア
    ルキルアミノスルホニルにより独立してモノ−もしくは
    ジ−置換されていてもよく;そして前記(C3−C4)シ
    クロアルキルは1〜7のフッ素を持っていてもよく;こ
    こで、Mは酸素、イオウ、および窒素から独立して選択
    される1〜3のヘテロ原子を持っていてもよい、部分飽
    和、完全飽和もしくは完全に不飽和の5〜8員環、また
    は、窒素、イオウ、および酸素から独立して選択される
    1〜4のヘテロ原子を持っていてもよい、独立して得
    た、2つの融合し、部分飽和、完全飽和もしくは完全に
    不飽和の3〜6員環からなる2員環であり;前記MはR
    6、R7、およびR8から独立して選択される3つまでの
    置換基により、その部分が単環であれば1環、またはも
    しその部分が2環であれば1環もしくは両環上の炭素も
    しくは窒素上で、置換されていてもよく、ここでR6
    7、およびR8のひとつは(C1−C4)アルキルで置換
    されていてもよい、酸素、イオウ、および窒素から独立
    して選択される1〜3のヘテロ原子を持っていてもよ
    い、部分飽和、完全飽和もしくは完全に不飽和の3〜7
    員環であってもよく、そしてさらにR6、R7、およびR
    8はヒドロキシ、ニトロ、ハロ、(C1−C4)アルコキ
    シ、(C1−C4)アルキルカルボニル、(C1−C4)ア
    ルキル、ホルミル、(C1−C4)アルカノイル、(C1
    −C4)アルカノイルオキシ、(C1−C4)アルカノイ
    ルアミノ、(C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、
    スルホンアミド、(C1−C4)アルキルスルホンアミ
    ド、アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1
    4)アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−N−もし
    くはジ−N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、
    シアノ、チオール、(C1−C4)アルキルチオ、(C1
    −C4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキル
    スルホニル、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1
    4)アルキルアミノスルホニル、(C2−C4)アルケ
    ニル、(C2−C4)アルキニルまたは(C5−C7)シク
    ロアルケニルであってもよく、ここで、前記(C1
    4)アルコキシ、(C1−C4)アルキル、(C1
    7)アルカノイル、(C1−C4)アルキルチオ、モノ
    −N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキルアミ
    ノまたは(C3−C7)シクロアルキルR6、R7、および
    8置換基は、ヒドロキシ、(C1−C4)アルコキシカ
    ルボニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C1−C4
    アルカノイル、(C1−C4)アルカノイルアミノ、(C
    1−C4)アルカノイルオキシ、(C1−C4)アルコキシ
    カルボニルアミノ、スルホンアミド、(C1−C4)アル
    キルスルホンアミド、アミノ、モノ−N−もしくはジ−
    N,N−(C1−C4)アルキルアミノ、カルバモイル、
    モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキル
    カルバモイル、シアノ、チオール、ニトロ、(C1
    4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキルスルフィニ
    ル、(C 1−C4)アルキルスルホニルまたはモノ−N−
    もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキルアミノスル
    ホニルに独立してモノ−置換されていてもよく、または
    1〜9のフッ素により置換されていてもよい); (b)カリポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (c)エニポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (d)BIIB513,または薬剤的に受容できるその
    塩; (e)TY−12533、または薬剤的に受容できるそ
    の塩;および (f)SM−15681,または薬剤的に受容できるそ
    の塩。
  4. 【請求項4】前記式(I)の化合物が以下の化合物から
    なる群から選択される化合物、そのプロドラッグ、およ
    び薬剤的に受容できる前記化合物およびそのプロドラッ
    グの塩である請求項3に記載の方法:〔1−(2−クロ
    ロフェニル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カル
    ボニル)グアニジン;〔5−メチル−1−(2−トリフ
    ルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−カル
    ボニル〕グアニジン;〔5−エチル−1−フェニル−1
    H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−
    シクロプロピル−1−(2−トリフルオロメチルフェニ
    ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔5−シクロプロピル−1−フェニル−1H−ピラ
    ゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シクロプ
    ロピル−1−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−ピ
    ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル
    −1−(キノリン−6−イル)−1H−ピラゾール−4
    −カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−1−(ナフ
    タレン−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔5−シクロプロピル−1−(キノリ
    ン−5−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン;〔5−シクロプロピル−1−(キノリン−
    8−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グア
    ニジン;〔3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔3−メチル−1−
    (ナフタレン−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔3−メチル−1−(イソキノ
    リン−5−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔2−メチル−5−フェニル−2H−
    ピラゾール−3−カルボニル〕グアニジン;〔2−メチ
    ル−5−(ナフタレン−1−イル)−2H−ピラゾール
    −3−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−2−フ
    ェニル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔5−メチル−2−(3−メトキシ
    フェニル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔2−(3−ブロモフェニル)
    −5−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔2−(ナフタレン−1−イ
    ル)−5−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−
    4−カルボニル〕グアニジン;〔2−(イソキノリン−
    5−イル)−5−メチル−2H−1,2,3−トリアゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−2
    −(キノリン−5−イル)−2H−1,2,3−トリア
    ゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(ナフタ
    レン−1−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロ
    ロ−4−メチルスルホニルフェニル)−5−シクロプロ
    ピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(2−クロロフェニル)−5−シクロプロピ
    ル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔1−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニ
    ル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔1−(2−ブロモフェニル)
    −5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔1−(2−フルオロフェニル)−
    5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−メトキシフ
    ェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4
    −カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−4−
    メチルアミノスルホニルフェニル)−5−シクロプロピ
    ル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔1−(2,5−ジクロロフェニル)−5−シクロプロ
    ピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(2,3−ジクロロフェニル)−5−シクロ
    プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔1−(2−クロロ−5−アミノカルボニルフェ
    ニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−ア
    ミノスルホニルフェニル)−5−シクロプロピル−1H
    −ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (2−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル)−
    5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−メチルスル
    ホニルフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロ
    ロ−5−ジメチルアミノスルホニルフェニル)−5−シ
    クロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グ
    アニジン;〔1−(2−トリフルオロメチル−4−クロ
    ロフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール
    −4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(8−ブロモキ
    ノリン−5−イル)−5−シクロプロピル−1H−ピラ
    ゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(6−ク
    ロロキノリン−5−イル)−5−シクロプロピル−1H
    −ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (インダゾ−ル−7−イル)−5−シクロプロピル−1
    H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (ベンズイミダゾール−5−イル)−5−シクロプロピ
    ル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔1−(1−イソキノリル)−5−シクロプロピル−1
    H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−
    シクロプロピル−(4−キノリニル)−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−
    ル−6−イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−ル−5−
    イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(ベンズイミダゾ−ル−5−イ
    ル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(1−メチルベンズイミダゾ−
    ル−6−イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔1−(5−キノリニル)−
    5−n−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(5−キノリニル)−5−イソ
    プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔5−エチル−1−(6−キノリニル)−1H−
    ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2
    −メチルベンズイミダゾ−ル−5−イル)−5−エチル
    −1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔1−(1,4−ベンゾジオキサン−6−イル)−5−
    エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(ベンゾトリアゾール−5−イル)−5−エ
    チル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(3−クロロインダゾール−5−イル)−5
    −エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔1−(5−キノリニル)−5−ブチル−1H−
    ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−プロ
    ピル−1−(6−キノリニル)−1H−ピラゾール−4
    −カルボニル〕グアニジン;〔5−イソプロピル−1−
    (6−キノリニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−ル−7−イル)−
    3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グア
    ニジン;〔1−(2,1,3−ベンゾトリアゾール−4
    −イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;および〔3−メチル−1−(キノリ
    ン−5−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン。
  5. 【請求項5】 前記補体モデュレーターがC5a阻害
    剤、可溶性補体受容体1型(sCR1)阻害剤、または
    その類似体、およびC1エステラーゼ阻害剤からなる群
    から選択され;前記代謝モデュレーターがピルビン酸デ
    ヒドロゲナーゼ複合体アップレギュレーター/活性化
    剤、ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ阻害剤、マロ
    ニルCoAデカルボキシラーゼ阻害剤、アセチルCoA
    カルボキシラーゼ活性化剤、部分的脂肪酸酸化(pFO
    X)阻害剤、5′AMP−活性化蛋白質キナーゼ(AM
    PK)阻害剤、カルニチンパルミトイルトランスフェラ
    ーゼ阻害剤、および脂肪酸CoAシンターゼ阻害剤から
    選択され;前記抗‐アポトーシス剤がカスパーゼ阻害剤
    であり、前記一酸化窒素シンターゼ‐関連剤がモノホス
    ホリル脂質A、またはその類似体、一酸化窒素ドナー、
    および一酸化窒素シンターゼ活性化剤からなる群から選
    択され;前記エンドセリン変換酵素阻害剤がS−171
    62であり、前記Na+/Ca+2交換体アイソフォーム
    ‐1(NCX−1)阻害剤がKB−R7943であり、
    そして前記ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PA
    RS/PARP)阻害剤が3−アミノベンズアミド、ま
    たは式(IV)の化合物、もしくは薬剤的に受容できる
    その塩、プロドラッグ、活性代謝産物、もしくはその水
    和物である、請求項1に記載の方法: 【化2】 (式中、 R1はH、ハロゲン、シアノ、置換されていてもよいア
    ルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘ
    テロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリー
    ル基;またはR10が水素、置換されていてもよいアルキ
    ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロ
    シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール基
    である−C(O)−R10;またはR100およびR110がそ
    れぞれ独立してHまたは置換されていてもよいアルキ
    ル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロ
    シクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール基
    である−OR100もしくはNR100110であり;R2はH
    またはアルキルであり;R3はHまたはアルキルであ
    り;R4はH、ハロゲンまたはアルキルであり;XはO
    またはSであり;そしてYは(CR56)(CR78
    nまたはN=C(R5)であり、ここでnは0または1で
    あり;R5およびR6はそれぞれ独立してHまたは置換さ
    れていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シ
    クロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、また
    はヘテロアリール基であり;R7およびR8はそれぞれ独
    立してHまたは置換されていてもよいアルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアル
    キル、アリール、もしくはヘテロアリール基である)。
  6. 【請求項6】 前記C5a阻害剤がL−747981、
    または薬剤的に受容できるその塩であり;前記可溶性補
    体受容体1型(sCR1)阻害剤がアミジノフェニルピ
    ルビン酸(APPA)であり;前記ピルビン酸デヒドロ
    ゲナーゼ複合体アップレギュレーター/活性化剤および
    前記ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ阻害剤がジク
    ロロ酢酸(DCA)であり、前記部分的脂肪酸酸化(p
    FOX)阻害剤がラノラジンまたはトリメタジンであ
    り、前記カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ阻
    害剤がエトモキシルであり、前記脂肪酸CoAシンター
    ゼ阻害剤がトリアスシンCであり;前記カスパーゼ阻害
    剤が式(II)の化合物: 【化3】 (式中、R1およびR2はそれらが結合している窒素と一
    緒になって、4−〜7−員環を形成し;R3およびR4
    それらが結合している窒素原子と一緒になって、4−〜
    7−員環を形成し;そしてRはベンゾイル、または(C
    1-6)アルキルである);および式(III)の化合
    物: 【化4】 (式中、R1は水素、または(C1-4)アルキルであり;
    2は(C1-10)アルキル、置換されていてもよいアリ
    ール(C1-4)アルキル、置換されていてもよいヘテロ
    アリール(C1-4)アルキル、置換されていてもよい
    (C3-7)シクロアルキルであるか、またはR1およびR
    2はそれらが結合している窒素と一緒になって、酸素、
    窒素、またはイオウから選択される付加的なヘテロ原子
    を含んでいてもよい、3−〜10−員環を形成し;R3
    およびR4は(C1-6)アルキル、水素、窒素、またはハ
    ロゲンであり;そしてR5は(C1-6)アルキル、水素、
    アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルであ
    る)からなる群から選択される化合物であり;前記モノ
    ホスポリル脂質A、またはその前記類似体がRC−55
    2(MPL−C)またはONO−4007であり、前記
    一酸化窒素ドナーがニプリドであり、そして前記一酸化
    窒素シンターゼ活性化剤がアミノグアニジンまたはN
    (G)−モノエチル−L−アルギニン(L−NMMA)
    である、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ある量のナトリウム‐水素交換体1型阻
    害剤、および(a)補体モデュレーター、(b)代謝モ
    デュレーター、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化
    窒素シンタ−ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モ
    デュレーター(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリ
    ン変換酵素阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(T
    AFI)、Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1
    (NCX−1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)
    シンセターゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群
    から選択される)からなる群から選択される、ある量の
    第2化合物を含む医薬組成物。
  8. 【請求項8】 前記ナトリウム‐水素交換体1型(NH
    E−1)阻害剤が以下の化合物からなる群から選択され
    る請求項7に記載の医薬組成物: (a)式(I)の化合物 【化5】 そのプロドラッグ、または薬剤的に受容できる前記化合
    物もしくはそのプロドラッグの塩;(式中、Zは炭素に
    結合しており、そして2つの隣接した窒素を持つ5員、
    ジアザ、ジ不飽和環であり、前記環はR1、R2、および
    3から独立して選択される3つまでの置換基でモノ
    ‐、ジ‐、またはトリ‐置換されていてもよく;または
    Zは炭素に結合しており、そして5員、トリアザ、ジ不
    飽和環であり、前記環はR4、およびR5から独立して選
    択される2つまでの置換基でモノ‐またはジ‐置換され
    ていてもよく;ここで、R1、R2、R3、R4、およびR
    5はそれぞれ独立して水素、ヒドロキシ(C1−C4)ア
    ルキル、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキル
    チオ、(C3−C4)シクロアルキル、(C3−C7)シク
    ロアルキル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
    キシ、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、
    モノ−N−またはジ−N,N−(C1−C4)アルキルカ
    ルバモイル、MもしくはM(C1−C4)アルキル、1〜
    9のフッ素を持っていてもよい任意の前記(C1−C4
    アルキル部分であり;前記(C1−C4)アルキルまたは
    (C3−C4)シクロアルキルは、ヒドロキシ、(C1
    4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、(C1
    4)アルキルスルフィニル、(C1−C4)アルキルス
    ルホニル、(C1−C4)アルキル、モノ−N−もしくは
    ジ−N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイルまたは
    モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキル
    アミノスルホニルにより独立してモノ−もしくはジ−置
    換されていてもよく;そして前記(C3−C4)シクロア
    ルキルは1〜7のフッ素を持っていてもよく;ここで、
    Mは酸素、イオウ、および窒素から独立して選択される
    1〜3のヘテロ原子を持っていてもよい、部分飽和、完
    全飽和もしくは完全に不飽和の5〜8員環、または、窒
    素、イオウ、および酸素から独立して選択される1〜4
    のヘテロ原子を持っていてもよい、独立して得た、2つ
    の融合し、部分飽和、完全飽和もしくは完全に不飽和の
    3〜6員環からなる2員環であり;前記MはR6、R7
    およびR8から独立して選択される3つまでの置換基に
    より、その部分が単環であれば1環、またはもしその部
    分が2環であれば1環もしくは両環上の炭素もしくは窒
    素上で、置換されていてもよく、ここでR6、R7、およ
    びR8のひとつは(C1−C4)アルキルで置換されてい
    てもよい、酸素、イオウ、および窒素から独立して選択
    される1〜3のヘテロ原子を持っていてもよい、部分飽
    和、完全飽和もしくは完全に不飽和の3〜7員環であっ
    てもよく、そしてさらにR6、R7、およびR8はヒドロ
    キシ、ニトロ、ハロ、(C1−C4)アルコキシ、(C1
    −C4)アルキルカルボニル、(C1−C4)アルキル、
    ホルミル、(C1−C4)アルカノイル、(C1−C4)ア
    ルカノイルオキシ、(C1−C4)アルカノイルアミノ、
    (C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、スルホンア
    ミド、(C1−C4)アルキルスルホンアミド、アミノ、
    モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキル
    アミノ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ−N,N
    −(C1−C4)アルキルカルバモイル、シアノ、チオー
    ル、(C1−C4)アルキルチオ、(C1−C4)アルキル
    スルフィニル、(C1−C4)アルキルスルホニル、モノ
    −N−もしくはジ−N,N−(C1−C4)アルキルアミ
    ノスルホニル、(C2−C4)アルケニル、(C2−C4
    アルキニルまたは(C5−C7)シクロアルケニルであっ
    てもよく、ここで、前記(C1−C4)アルコキシ、(C
    1−C4)アルキル、(C1−C7)アルカノイル、(C1
    −C4)アルキルチオ、モノ−N−もしくはジ−N,N
    −(C1−C4)アルキルアミノまたは(C3−C7)シク
    ロアルキルR6、R7、およびR8置換基は、ヒドロキ
    シ、(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C3−C7
    シクロアルキル、(C1−C4)アルカノイル、(C1
    4)アルカノイルアミノ、(C1−C4)アルカノイル
    オキシ、(C1−C4)アルコキシカルボニルアミノ、ス
    ルホンアミド、(C1−C4)アルキルスルホンアミド、
    アミノ、モノ−N−もしくはジ−N,N−(C1−C4
    アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−N−もしくはジ
    −N,N−(C1−C4)アルキルカルバモイル、シア
    ノ、チオール、ニトロ、(C1−C4)アルキルチオ、
    (C1−C4)アルキルスルフィニル、(C 1−C4)アル
    キルスルホニルまたはモノ−N−もしくはジ−N,N−
    (C1−C4)アルキルアミノスルホニルに独立してモノ
    −置換されていてもよく、または1〜9のフッ素により
    置換されていてもよい); (b)カリポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (c)エニポリド、または薬剤的に受容できるその塩; (d)BIIB513,または薬剤的に受容できるその
    塩; (e)TY−12533、または薬剤的に受容できるそ
    の塩;および (f)SM−15681,または薬剤的に受容できるそ
    の塩。
  9. 【請求項9】 前記式(I)の化合物が以下の化合物か
    らなる群から選択される化合物、そのプロドラッグ、お
    よび薬剤的に受容できる前記化合物およびそのプロドラ
    ッグの塩である請求項8に記載の医薬組成物:〔1−
    (2−クロロフェニル−5−メチル−1H−ピラゾール
    −4−カルボニル)グアニジン;〔5−メチル−1−
    (2−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−エチル−1−
    フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔5−シクロプロピル−1−(2−トリフルオロ
    メチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔5−シクロプロピル−1−フェニル
    −1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔5−シクロプロピル−1−(2,6−ジクロロフェニ
    ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔5−メチル−1−(キノリン−6−イル)−1H
    −ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−メ
    チル−1−(ナフタレン−1−イル)−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シクロプロピ
    ル−1−(キノリン−5−イル)−1H−ピラゾール−
    4−カルボニル〕グアニジン;〔5−シクロプロピル−
    1−(キノリン−8−イル)−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔3−メチル−1−フェニル
    −1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔3−メチル−1−(ナフタレン−1−イル)−1H−
    ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔3−メチ
    ル−1−(イソキノリン−5−イル)−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;〔2−メチル−5−
    フェニル−2H−ピラゾール−3−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔2−メチル−5−(ナフタレン−1−イル)−
    2H−ピラゾール−3−カルボニル〕グアニジン;〔5
    −メチル−2−フェニル−2H−1,2,3−トリアゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−メチル−2
    −(3−メトキシフェニル)−2H−1,2,3−トリ
    アゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔2−(3−
    ブロモフェニル)−5−メチル−2H−1,2,3−ト
    リアゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔2−(ナ
    フタレン−1−イル)−5−メチル−2H−1,2,3
    −トリアゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔2−
    (イソキノリン−5−イル)−5−メチル−2H−1,
    2,3−トリアゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔5−メチル−2−(キノリン−5−イル)−2H−
    1,2,3−トリアゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(ナフタレン−1−イル)−5−シクロプロ
    ピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(2−クロロ−4−メチルスルホニルフェニ
    ル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロフェニル)
    −5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔1−(2−トリフルオロメチル−
    4−フルオロフェニル)−5−シクロプロピル−1H−
    ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2
    −ブロモフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラ
    ゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−フ
    ルオロフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロ
    ロ−5−メトキシフェニル)−5−シクロプロピル−1
    H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (2−クロロ−4−メチルアミノスルホニルフェニル)
    −5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔1−(2,5−ジクロロフェニ
    ル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔1−(2,3−ジクロロフェ
    ニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロロ−5−ア
    ミノカルボニルフェニル)−5−シクロプロピル−1H
    −ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (2−クロロ−5−アミノスルホニルフェニル)−5−
    シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン;〔1−(2−フルオロ−6−トリフルオロ
    メチルフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−クロ
    ロ−5−メチルスルホニルフェニル)−5−シクロプロ
    ピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(2−クロロ−5−ジメチルアミノスルホニ
    ルフェニル)−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール
    −4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(2−トリフル
    オロメチル−4−クロロフェニル)−5−シクロプロピ
    ル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;
    〔1−(8−ブロモキノリン−5−イル)−5−シクロ
    プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニ
    ジン;〔1−(6−クロロキノリン−5−イル)−5−
    シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン;〔1−(インダゾ−ル−7−イル)−5−
    シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン;〔1−(ベンズイミダゾール−5−イル)
    −5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔1−(1−イソキノリル)−5−
    シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕
    グアニジン;〔5−シクロプロピル−(4−キノリニ
    ル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔1−(インダゾ−ル−6−イル)−5−エチル−
    1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1
    −(インダゾ−ル−5−イル)−5−エチル−1H−ピ
    ラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(ベン
    ズイミダゾ−ル−5−イル)−5−エチル−1H−ピラ
    ゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(1−メ
    チルベンズイミダゾ−ル−6−イル)−5−エチル−1
    H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−
    (5−キノリニル)−5−n−プロピル−1H−ピラゾ
    ール−4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(5−キノ
    リニル)−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−
    カルボニル〕グアニジン;〔5−エチル−1−(6−キ
    ノリニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グア
    ニジン;〔1−(2−メチルベンズイミダゾ−ル−5−
    イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニ
    ル〕グアニジン;〔1−(1,4−ベンゾジオキサン−
    6−イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カル
    ボニル〕グアニジン;〔1−(ベンゾトリアゾール−5
    −イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボ
    ニル〕グアニジン;〔1−(3−クロロインダゾール−
    5−イル)−5−エチル−1H−ピラゾール−4−カル
    ボニル〕グアニジン;〔1−(5−キノリニル)−5−
    ブチル−1H−ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジ
    ン;〔5−プロピル−1−(6−キノリニル)−1H−
    ピラゾール−4−カルボニル〕グアニジン;〔5−イソ
    プロピル−1−(6−キノリニル)−1H−ピラゾール
    −4−カルボニル〕グアニジン;〔1−(インダゾ−ル
    −7−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カ
    ルボニル〕グアニジン;〔1−(2,1,3−ベンゾト
    リアゾール−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾー
    ル−4−カルボニル〕グアニジン;および〔3−メチル
    −1−(キノリン−5−イル)−1H−ピラゾール−4
    −カルボニル〕グアニジン。
  10. 【請求項10】 前記補体モデュレーターがC5a阻害
    剤、可溶性補体受容体1型(sCR1)阻害剤、または
    その類似体、およびC1エステラーゼ阻害剤からなる群
    から選択され;前記代謝モデュレーターがピルビン酸デ
    ヒドロゲナーゼ複合体アップレギュレーター/活性化
    剤、ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ阻害剤、マロ
    ニルCoAデカルボキシラーゼ阻害剤、アセチルCoA
    カルボキシラーゼ活性化剤、部分的脂肪酸酸化(pFO
    X)阻害剤、5′AMP−活性化蛋白質キナーゼ(AM
    PK)阻害剤、カルニチンパルミトイルトランスフェラ
    ーゼ阻害剤、および脂肪酸CoAシンターゼ阻害剤から
    選択され;前記抗‐アポトーシス剤がカスパーゼ阻害剤
    であり、前記一酸化窒素シンターゼ‐関連剤がモノホス
    ホリル脂質A、またはその類似体、一酸化窒素ドナー、
    および一酸化窒素シンターゼ活性化剤からなる群から選
    択され;前記エンドセリン変換酵素阻害剤がS−171
    62であり、前記Na+/Ca+2交換体アイソフォーム
    ‐1(NCX−1)阻害剤がKB−R7943であり、
    そして前記ポリ(ADPリボース)シンセターゼ(PA
    RS/PARP)阻害剤が3−アミノベンズアミド、ま
    たは式(IV)の化合物、もしくは薬剤的に受容できる
    その塩、プロドラッグ、活性代謝産物、もしくはその水
    和物である請求項7に記載の医薬組成物: 【化6】 (式中、 R1はH、ハロゲン、シアノ、置換されていてもよいア
    ルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘ
    テロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリー
    ル基であり;またはR10が水素、置換されていてもよい
    アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
    ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリ
    ール基である−C(O)−R10であり;またはR100
    よびR110がそれぞれ独立してHまたは置換されていて
    もよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテ
    ロアリール基である−OR100もしくはNR100110
    あり;R2はHまたはアルキルであり;R3はHまたはア
    ルキルであり;R4はH、ハロゲンまたはアルキルであ
    り;XはOまたはSであり;そしてYは(CR56
    (CR78nまたはN=C(R5)であり、ここでnは
    0または1であり;R5およびR6はそれぞれ独立してH
    または置換されていてもよいアルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ア
    リール、またはヘテロアリール基であり;R7およびR8
    はそれぞれ独立してHまたは置換されていてもよいアル
    キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテ
    ロシクロアルキル、アリール、もしくはヘテロアリール
    基である)。
  11. 【請求項11】 前記C5a阻害剤がL−74798
    1、または薬剤的に受容できるその塩であり;前記可溶
    性補体受容体1型(sCR1)阻害剤がアミジノフェニ
    ルピルビン酸(APPA)であり;前記ピルビン酸デヒ
    ドロゲナーゼ複合体アップレギュレーター/活性化剤お
    よび前記ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ阻害剤が
    ジクロロ酢酸(DCA)であり、前記部分的脂肪酸酸化
    (pFOX)阻害剤がラノラジンまたはトリメタジンで
    あり、前記カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ
    阻害剤がエトモキシルであり、前記脂肪酸CoAシンタ
    ーゼ阻害剤がトリアスシンCであり;前記カスパーゼ阻
    害剤が式(II)の化合物: 【化7】 (式中、R1およびR2はそれらが結合している窒素と一
    緒になって、4−〜7−員環を形成し;R3およびR4
    それらが結合している窒素原子と一緒になって、4−〜
    7−員環を形成し;そしてRはベンゾイル、または(C
    1-6)アルキルである);および式(III)の化合
    物: 【化8】 (式中、R1は水素、または(C1-4)アルキルであり;
    2は(C1-10)アルキル、置換されていてもよいアリ
    ール(C1-4)アルキル、置換されていてもよいヘテロ
    アリール(C1-4)アルキル、置換されていてもよい
    (C3-7)シクロアルキルであるか、またはR1およびR
    2はそれらが結合している窒素と一緒になって、酸素、
    窒素、またはイオウから選択される付加的なヘテロ原子
    を含んでいてもよい、3−〜10−員環を形成し;R3
    およびR4は(C1-6)アルキル、水素、窒素、またはハ
    ロゲンであり;そしてR5は(C1-6)アルキル、水素、
    アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキルであ
    る)からなる群から選択される化合物であり;前記モノ
    ホスポリル脂質A、またはその前記類似体がRC−55
    2(MPL−C)またはONO−4007であり、前記
    一酸化窒素ドナーがニプリドであり、そして前記一酸化
    窒素シンターゼ活性化剤がアミノグアニジンまたはN
    (G)−モノエチル−L−アルギニン(L−NMMA)
    である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 【請求項12】 虚血による組織損傷を縮小するための
    方法であって、そのような縮小が必要な哺乳動物に、請
    求項7に記載の医薬組成物の有効量を投与することを含
    む前記方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法であって、こ
    こで前記組織が脳、心臓、肝臓、腎臓、肺、腸、骨格
    筋、脾臓、膵臓、神経、脊髄、網膜、血管系、および腸
    組織からなる群から選択される前記方法。
  14. 【請求項14】 第1単位剤型中のある量のナトリウム
    ‐水素交換体1型阻害剤、および薬剤的に受容できるキ
    ャリア、ベヒクル、または希釈剤;第2単位剤型中の
    (a)補体モデュレーター、(b)代謝モデュレータ
    ー、(c)抗アポトーシス剤、(d)一酸化窒素シンタ
    −ゼ‐関連剤、および(e)酵素/蛋白質モデュレータ
    ー(蛋白質キナーゼC活性化剤、エンドセリン変換酵素
    阻害剤、組織‐活性化線維素溶解阻害剤(TAFI)、
    Na+/Ca+2交換体アイソフォーム‐1(NCX−
    1)阻害剤、およびポリ(ADPリボース)シンセター
    ゼ(PARS/PARP)阻害剤からなる群から選択さ
    れる)からなる群から選択される、ある量の第2化合
    物、および薬剤的に受容できるキャリア、ベヒクル、ま
    たは希釈剤;および容器を含むキット。
JP2002012315A 2001-01-25 2002-01-22 併用療法 Pending JP2002275096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26417301P 2001-01-25 2001-01-25
US60/264173 2001-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275096A true JP2002275096A (ja) 2002-09-25

Family

ID=23004913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012315A Pending JP2002275096A (ja) 2001-01-25 2002-01-22 併用療法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1226830A3 (ja)
JP (1) JP2002275096A (ja)
KR (1) KR20020062842A (ja)
CN (1) CN1370531A (ja)
AU (1) AU1197802A (ja)
CA (1) CA2369212A1 (ja)
HK (1) HK1048265A1 (ja)
HU (1) HUP0200253A3 (ja)
IL (1) IL147696A0 (ja)
NZ (1) NZ516792A (ja)
PL (1) PL351865A1 (ja)
ZA (1) ZA200200597B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504228A (ja) * 2004-03-24 2008-02-14 ファスジェン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Amp活性化プロテインキナーゼの薬理学的阻害による新規神経保護方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04008646A (es) * 2002-05-02 2004-12-06 Pfizer Prod Inc Tratamiento para la diabetes y complicaciones diabeticas con inhibidores del nhe-1.
US7109169B2 (en) * 2002-06-28 2006-09-19 Hobai Ion A Method for treating heart failure by inhibiting the sarcolemmal sodium/calcium exchange
US20090111826A1 (en) * 2007-02-13 2009-04-30 Louis Lange Use of ranolazine for the treatment of cardiovascular diseases

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD87029A (ja) *
ES2097409T3 (es) * 1992-09-22 1997-04-01 Hoechst Ag Benzoilguanidinas, procedimiento para su preparacion, asi como su empleo como antiarritmicos.
US5248673A (en) * 1992-12-23 1993-09-28 Bristol-Myers Squibb Co. Bisamidine derivatives as thrombin inhibitors
JPH09509943A (ja) * 1994-03-04 1997-10-07 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 抗血栓剤
DE4430861A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Merck Patent Gmbh Heterocyclyl-benzoylguanidine
CA2160600A1 (en) * 1994-10-18 1996-04-19 Masahumi Kitano Indoloylguanidine derivatives
US5559150A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. N,N-disulfonylated aminobenzene carboxlic acids and the use thereof as thrombin inhibitors
DE19601303A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-17 Boehringer Ingelheim Kg Neuartige Benzoylguanidin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Herstellung von Arzneimitteln
EP0855392A3 (de) * 1997-01-22 2000-01-05 Hoechst Aktiengesellschaft Fünfgliedrige Heterocyclen mit Biphenylsulfonylsubstitution, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
EP0972767A4 (en) * 1997-03-06 2000-05-24 Toa Eiyo Ltd CYCLOALCA [b] PYRIDINE-3-CARBONYLGUANIDINE DERIVATIVES, THEIR PRODUCTION PROCESS AND MEDICAMENTS CONTAINING THEM
DE19737224A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-18 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Pharmazeutisches Kombinationspräparat aus einem Inhibitor des Natrium-Wasserstoff-Austauschers und einem Arzneimittel zur Behandlung von Herz-Kreislauferkrankungen
KR20030083004A (ko) * 1998-02-27 2003-10-23 화이자 프로덕츠 인크. 허혈 치료용 n-[(치환된 5원 디아자 이불포화고리)카르보닐] 구아니딘 유도체
CA2268640A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-14 Mitsuru Shiraishi Composition for preventing or treating ischemic disease
KR20020005653A (ko) * 1999-04-01 2002-01-17 실버스타인 아써 에이. 소르비톨 디하이드로게나제 저해제로서의 아미노피리미딘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504228A (ja) * 2004-03-24 2008-02-14 ファスジェン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Amp活性化プロテインキナーゼの薬理学的阻害による新規神経保護方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1370531A (zh) 2002-09-25
KR20020062842A (ko) 2002-07-31
HUP0200253A2 (en) 2002-10-28
ZA200200597B (en) 2003-07-23
EP1226830A2 (en) 2002-07-31
HU0200253D0 (en) 2002-03-28
AU1197802A (en) 2002-08-01
HK1048265A1 (zh) 2003-03-28
PL351865A1 (en) 2002-07-29
NZ516792A (en) 2003-09-26
HUP0200253A3 (en) 2003-04-28
IL147696A0 (en) 2002-08-14
EP1226830A3 (en) 2003-07-09
CA2369212A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423705B1 (en) Combination therapy
JP3356751B2 (ja) 糖尿病合併症治療用および予防用組成物
RU2582679C2 (ru) СТИМУЛЯТОРЫ sGC
KR100559192B1 (ko) 혈관신생 촉진제 및 혈관신생 작용증강제
JP2002322193A (ja) 虚血の治療のための化合物
US20050014783A1 (en) Use of Rho-kinase inhibitors in the treatment of aneurysm and cardiac hypertrophy
CA2310069A1 (en) Combination of an aldose reductase inhibitor and a glycogen phosphorylase inhibitor
CA2442476A1 (en) Pyridazinone aldose reductase inhibitors
US6218414B1 (en) Use of an angiotensin II antagonist and a benzofuran derivative in the treatment of cardiovascular complaints
JP2004500344A (ja) 低酸素分圧状態における内因性一酸化窒素の合成
US11319292B2 (en) Metabolically stable 5-HMF derivatives for the treatment of hypoxia
US20190298709A1 (en) Hif-stabilization and prevention of hyperoxia-induced neonatal lung disease
JP2005524695A (ja) 呼吸機能不全を治療するためのグアニル酸シクラーゼ活性化剤の新規の使用
JP2002275096A (ja) 併用療法
US7879898B1 (en) Hepatocyte growth factor pathway activators in chronic obstructive pulmonary disease
JP2014509297A (ja) 肝細胞増殖因子(散乱因子)活性の小分子モジュレーターの使用方法
KR101083433B1 (ko) 테트라하이드로이소퀴놀린 화합물을 포함하는 동맥경화증 예방 및 치료용 조성물
CA2198536C (en) Method of reducing tissue damage associated with ischemia
KR20020075791A (ko) 애완동물에서 피리미딘 엔도텔린 길항제의 용도
US20120115951A1 (en) Protective action of serofendic acid on cardiac muscle
MXPA00003243A (en) Compounds for treating and preventing diabetic complications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060608