JP2002273770A - 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法 - Google Patents

電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法

Info

Publication number
JP2002273770A
JP2002273770A JP2001075173A JP2001075173A JP2002273770A JP 2002273770 A JP2002273770 A JP 2002273770A JP 2001075173 A JP2001075173 A JP 2001075173A JP 2001075173 A JP2001075173 A JP 2001075173A JP 2002273770 A JP2002273770 A JP 2002273770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
ball nut
molding machine
ball
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001075173A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nunoshita
昌司 布下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2001075173A priority Critical patent/JP2002273770A/ja
Publication of JP2002273770A publication Critical patent/JP2002273770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールネジ内部の温度上昇を防止することが
できるようにする。 【解決手段】 ボールナット14の外周面に冷却ジャケ
ット18を取付け、ジャケット18内部の外周部付近に
これを一周するように配管された冷却管路20をジャケ
ット18の軸方向に所定間隔を開けた3ヶ所に設け、冷
却管路20内に冷却媒体を流すことにより冷却ジャケッ
ト18を介してボールナット14を強制的に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動射出成形機で
使用されているボールネジの冷却装置及び冷却方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電動射出成形機の駆動装置は図4
に示されるように、射出用サーボモータ10の先端に
は、小プーリ24が装着されており、小プーリ24はタ
イミングベルト26により大プーリ28に回転を伝達可
能に連結されている。大プーリ28は、第1プレート3
0にベアリング32を介して回転可能に支持されている
ボールネジ軸12の一端と一体回転可能に連結されてお
り、ボールネジ軸12の他端には、ボールナット14が
螺合している。ボールナット14の表面は、大気に開放
された状態で組み付けられており、軸方向に移動したと
きに空冷される構造となっている。ボールナット14の
先端は荷重センサ34の一方の面に一体に移動可能に連
結されており、荷重センサ34の他方の面は第2プレー
ト36に一体に移動可能に連結されている。第2プレー
ト36は、ガイド軸38に沿って移動可能に支持されて
おり、ガイド軸38の一端は第1プレート30に、他端
は第3プレート40にそれぞれ支持されている。第2プ
レート36にはベアリング42を介して出力軸44が支
持されており、出力軸44は可塑化用プーリ46と連結
されている。また、出力軸44にはスクリュ16の一端
が連結されており、スクリュ16の他端は加熱シリンダ
48内に軸方向に移動可能に配置されている。第3プレ
ート40は、加熱シリンダ48の一端に支持されてい
る。
【0003】次に従来技術の動作について説明する。射
出用サーボモータ10を駆動させることにより小プーリ
24が回転し、これによりタイミングベルト26を介し
て大プーリ28が回転する。大プーリ28の回転により
ボールネジ軸12が回転し、ボールナット14が軸方向
に移動して第2プレート36及びスクリュ16が図中左
方向へ移動して図示してない金型内に溶融樹脂が充填さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電動射出成形機では、スクリュ16を押す力が大き
いほど内部のボール同士やボールとボールネジの接触面
圧が大きくなり、ボールナット14内部の温度が上昇す
るが、ボールナット14にはこれを強制的に冷却する装
置が設けられていないため、空冷のみでは温度上昇を抑
えることができず、潤滑剤の劣化を引き起こす。これに
より、内部で潤滑不良を起こし、ボールネジの早期破損
を引き起こす可能性がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
従来のものに改良を加えたものであり、ボールナットを
強制的に冷却することができるような電動射出成形機の
ボールネジ冷却装置及び冷却方法を提供することを目的
とする。
【0006】本発明のうちで請求項1記載の発明は、射
出用サーボモータ(10)の駆動によりボールネジ軸
(12)が回転し、ボールネジ軸(12)に螺合してい
るボールナット(14)が軸方向に移動することによっ
てスクリュ(16)が軸方向に移動するように構成され
ている電動射出成形機のボールネジ冷却装置において、
前記ボールナット(14)は、これの表面を冷却可能な
冷却装置を有していることを特徴とするものである。
【0007】また、本発明のうちで請求項2記載の発明
は、請求項1記載の発明において、前記冷却装置は、前
記ボールナット(14)表面に取付けられた冷却ジャケ
ット(18)であって、該冷却ジャケット(18)に
は、内部に冷却媒体を流すことが可能な冷却管路(2
0)が設けられていることを特徴とするものである。
【0008】本発明のうちで請求項3記載の発明は、請
求項1記載の発明において、前記冷却装置は、前記ボー
ルナット(14)表面にエアーを吹付け可能なファン
(22)であることを特徴とするものである。
【0009】また、本発明のうちで請求項4記載の発明
は、射出用サーボモータ(10)の駆動によりボールネ
ジ軸(12)が回転し、ボールネジ軸(12)に螺合し
ているボールナット(14)が軸方向に移動することに
よってスクリュ(16)が軸方向に移動するように構成
されている電動射出成形機であって、前記ボールナット
(14)の表面に取付けられた冷却ジャケット(18)
に設けられている冷却管路(20)に冷却媒体を流すこ
とにより、前記冷却ジャケット(18)を介して前記ボ
ールナット(14)を冷却することを特徴とするもので
ある。
【0010】本発明のうちで請求項5記載の発明は、射
出用サーボモータ(10)の駆動によりボールネジ軸
(12)が回転し、ボールネジ軸(12)に螺合してい
るボールナット(14)が軸方向に移動することによっ
てスクリュ(16)が軸方向に移動するように構成され
ている電動射出成形機であって、前記ボールナット(1
4)の表面に、電動射出成形機に取付けられたファン
(22)からエアーを吹付けることにより前記ボールナ
ット(14)を冷却することを特徴とするものである。
なお、上記かっこ内の符号は、後述する実施の形態の対
応する部材を示す。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の第1の実施の形
態を図により説明する。図1に第1の実施の形態の電動
射出成形機の駆動装置の側断面図を、図2に図1の2−
2断面図をそれぞれ示す。なお、従来技術で説明した部
材と同一部材に関しては同一符号とする。
【0012】射出用サーボモータ10の先端には、小プ
ーリ24が装着されており、小プーリ24はタイミング
ベルト26により大プーリ28に回転を伝達可能に連結
されている。大プーリ28は、第1プレート30にベア
リング32を介して回転可能に支持されているボールネ
ジ軸12の一端と一体回転可能に連結されており、ボー
ルネジ軸12の他端には、ボールナット14が螺合して
いる。
【0013】ボールナット14の外周面には冷却ジャケ
ット18が取付けられており、冷却ジャケット18内部
には軸方向に所定間隔を開けた3ヶ所に内部に冷却媒体
を流すことが可能な冷却管路20が設けられている。図
2に示されるように、冷却管路20は冷却ジャケット1
8の外周部付近を一周するように配管されており、冷却
管路20の両端部はそれぞれ冷却ジャケット18外部に
導出されて、図示してない冷却媒体給排装置に接続され
ている。
【0014】ボールナット14の先端は荷重センサ34
の一方の面に一体に移動可能に連結されており、荷重セ
ンサ34の他方の面は第2プレート36に一体に移動可
能に連結されている。第2プレート36は、ガイド軸3
8に沿って移動可能に支持されており、ガイド軸38の
一端は第1プレート30に、他端は第3プレート40に
それぞれ支持されている。第2プレート36にはベアリ
ング42を介して出力軸44が支持されており、出力軸
44は可塑化用プーリ46と連結されている。また、出
力軸44にはスクリュ16の一端が連結されており、ス
クリュ16の他端は加熱シリンダ48内に軸方向に移動
可能に配置されている。加熱シリンダ48の一端は、第
3プレート40に支持されている。
【0015】次に第1の実施の形態の動作について説明
する。射出用サーボモータ10を駆動させることにより
小プーリ24が回転し、これによりタイミングベルト2
6を介して大プーリ28が回転する。大プーリ28の回
転によりボールネジ軸12が回転し、ボールナット14
が軸方向に移動して第2プレート36及びスクリュ16
が図中左方向へ移動して図示してない金型内に溶融樹脂
が充填される。
【0016】前記動作の間、冷却媒体給排装置により、
図2中上部の冷却管路20から冷却媒体が供給され、冷
却媒体は冷却ジャケット18内を冷却管路20に沿って
流れ、図2中下部の冷却管路20から排出される状態が
続く。これにより、冷却ジャケット18が冷却されるた
め、冷却ジャケット18に接触している外周面からボー
ルナット14が強制的に冷却される。
【0017】図3に第2の実施の形態の電動射出成形機
の駆動装置の側断面図を示す。第2の実施の形態は、第
1の実施の形態で示される冷却管路20を有する冷却ジ
ャケット18の代わりに、ボールナット14の外周面に
エアーを吹付け可能なファン22を第2プレート36に
取付けたものであり、その他の構成は第1の実施の形態
のものと同様である。
【0018】次に第2の実施の形態の動作について説明
する。射出用サーボモータ10を駆動させることにより
小プーリ24が回転し、これによりタイミングベルト2
6を介して大プーリ28が回転する。大プーリ28の回
転によりボールネジ軸12が回転し、ボールナット14
が軸方向に移動して第2プレート36及びスクリュ16
が図中左方向へ移動して図示してない金型内に溶融樹脂
が充填される。前記動作の間、ファン22が駆動し、ボ
ールナット14の外周面にエアーを吹付け、ボールナッ
ト14を強制空冷する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、射出成形中にボールナット(14)
の表面を冷却装置により冷却することができるので、ボ
ールナット(14)の温度上昇を防止できる。これによ
り、ボールナット(4)の内部の温度上昇が防止できる
ので、潤滑剤の熱による劣化を防止でき、潤滑不良によ
るボールネジの早期破損を防ぐことができる。
【0020】また、本発明のうちで請求項2記載の発明
は、冷却管路(20)に冷却媒体を流すことにより冷却
ジャケット(18)が冷却されるため、これと外周面が
接触しているボールナット(14)を強制的に冷却する
ことができる。
【0021】また、本発明のうちで請求項3記載の発明
は、ボールナット(14)表面にファン(22)からエ
アーを吹付けることにより、ボールナット(14)を強
制的に空冷することができる。
【0022】また、本発明のうちで請求項4記載の発明
は、冷却管路(29)に冷却媒体を流すことにより冷却
ジャケット(18)が冷却されるため、これと外周面が
接触しているボールナット(14)を強制的に冷却する
ことができ、射出成形中のボールナット(14)の温度
上昇を防止することができる。
【0023】また、本発明のうちで請求項5記載の発明
は、ボールナット(14)表面にファン(22)からエ
アーを吹付けることにより、ボールナット(14)を強
制的に空冷することができ、射出成形中のボールナット
(14)の温度上昇を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の電動射出成形機の駆動装置
の側断面図である。
【図2】図1の2−2断面図である。
【図3】第2の実施の形態の電動射出成形機の駆動装置
の側断面図である。
【図4】従来の電動射出成形機の駆動装置の側断面図で
ある。
【符号の説明】
14 ボールナット 18 冷却ジャケット 20 冷却管路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出用サーボモータ(10)の駆動によ
    りボールネジ軸(12)が回転し、ボールネジ軸(1
    2)に螺合しているボールナット(14)が軸方向に移
    動することによってスクリュ(16)が軸方向に移動す
    るように構成されている電動射出成形機のボールネジ冷
    却装置において前記ボールナット(14)は、これの表
    面を冷却可能な冷却装置を有していることを特徴とする
    電動射出成形機のボールネジ冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却装置は、前記ボールナット(1
    4)表面に取付けられた冷却ジャケット(18)であっ
    て、該冷却ジャケット(18)には、内部に冷却媒体を
    流すことが可能な冷却管路(20)が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の電動射出成形機のボール
    ネジ冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却装置は、前記ボールナット(1
    4)表面にエアーを吹付け可能なファン(22)である
    ことを特徴とする請求項1記載の電動射出成形機のボー
    ルネジ冷却装置。
  4. 【請求項4】 射出用サーボモータ(10)の駆動によ
    りボールネジ軸(12)が回転し、ボールネジ軸(1
    2)に螺合しているボールナット(14)が軸方向に移
    動することによってスクリュ(16)が軸方向に移動す
    るように構成されている電動射出成形機であって、 前記ボールナット(14)の表面に取付けられた冷却ジ
    ャケット(18)に設けられている冷却管路(20)に
    冷却媒体を流すことにより、前記冷却ジャケット(1
    8)を介して前記ボールナット(14)を冷却すること
    を特徴とする電動射出成形機のボールネジ冷却方法。
  5. 【請求項5】 射出用サーボモータ(10)の駆動によ
    りボールネジ軸(12)が回転し、ボールネジ軸(1
    2)に螺合しているボールナット(14)が軸方向に移
    動することによってスクリュ(16)が軸方向に移動す
    るように構成されている電動射出成形機であって、 前記ボールナット(14)の表面に、電動射出成形機に
    取付けられたファン(22)からエアーを吹付けること
    により前記ボールナット(14)を冷却することを特徴
    とする電動射出成形機のボールネジ冷却方法。
JP2001075173A 2001-03-16 2001-03-16 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法 Pending JP2002273770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075173A JP2002273770A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075173A JP2002273770A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273770A true JP2002273770A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18932288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075173A Pending JP2002273770A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2349674B1 (de) * 2008-10-10 2014-05-14 Renate Keinath Elektrisch angetriebene formschliesseinheit an einer spritzgiessmaschine
CN110315715A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 住友重机械工业株式会社 注射成型机
CN112917851A (zh) * 2020-12-25 2021-06-08 宁波方正汽车部件有限公司 一种铜螺母冷却定型装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631956U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
JPS6415567A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Nippon Seiko Kk Ball screw with cooling fin
JPH09253975A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Hiroshi Nakazawa ねじ軸の熱変形低減装置及び方法
JPH10100041A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Kitamura Mach Co Ltd 送りネジ装置
JP2001295909A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 駆動装置におけるボールねじの温調による損傷防止方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631956U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08
JPS6415567A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Nippon Seiko Kk Ball screw with cooling fin
JPH09253975A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Hiroshi Nakazawa ねじ軸の熱変形低減装置及び方法
JPH10100041A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Kitamura Mach Co Ltd 送りネジ装置
JP2001295909A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 駆動装置におけるボールねじの温調による損傷防止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2349674B1 (de) * 2008-10-10 2014-05-14 Renate Keinath Elektrisch angetriebene formschliesseinheit an einer spritzgiessmaschine
CN110315715A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 住友重机械工业株式会社 注射成型机
CN110315715B (zh) * 2018-03-28 2022-08-30 住友重机械工业株式会社 注射成型机
CN112917851A (zh) * 2020-12-25 2021-06-08 宁波方正汽车部件有限公司 一种铜螺母冷却定型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929996B2 (ja) 射出成型機用バルブゲート装置
US20080203596A1 (en) Molding Machine, Injection Apparatus, and Temperature Control Method for the Apparatus
EP0724944A1 (en) Ejector apparatus
JP2002273770A (ja) 電動射出成形機のボールネジ冷却装置及び冷却方法
JP2001295909A (ja) 駆動装置におけるボールねじの温調による損傷防止方法
US7128549B2 (en) Cooling mechanism for cooling electric driving part of injection molding machine and cooling method for the same
CA2977238C (en) Injection unit
KR100779795B1 (ko) 공작기계 스핀들의 열변형 방지장치
JP3207171B2 (ja) エジェクタ装置
JP3256785B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JP3302922B2 (ja) エジェクタ装置
JP3338651B2 (ja) エジェクタ装置
JP2004229405A (ja) 電動駆動装置及び成形機
JP2950406B2 (ja) エジェクタ装置
KR20220035384A (ko) 핫러너 밸브 핀 구동용 전동 액추에이터
JP2004023816A (ja) 駆動部の冷却装置
EP3546175B1 (en) Injection molding machine
JP2003222222A (ja) 成形機用ねじ装置
JP3522629B2 (ja) 駆動部の給脂装置
CN116604864B (zh) 气体循环装置及包括该气体循环装置的轮胎硫化设备
JP6911177B2 (ja) 射出装置
KR200280606Y1 (ko) 사출 성형기용 밸브장치
KR20040026453A (ko) 축관통 냉각구조를 갖는 고속 회전 테이블
KR200344137Y1 (ko) 사출성형기용 리니어 밸브 게이트장치
JP2023077496A (ja) 型締装置、および射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309