JP3207171B2 - エジェクタ装置 - Google Patents
エジェクタ装置Info
- Publication number
- JP3207171B2 JP3207171B2 JP37341698A JP37341698A JP3207171B2 JP 3207171 B2 JP3207171 B2 JP 3207171B2 JP 37341698 A JP37341698 A JP 37341698A JP 37341698 A JP37341698 A JP 37341698A JP 3207171 B2 JP3207171 B2 JP 3207171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- ejector
- ball screw
- fixed
- ejector device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/4005—Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/4005—Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
- B29C2045/4036—Ejector constructions; Ejector operating mechanisms driven by a screw and nut mechanism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
関するものである。
ンダ内において加熱され溶融させられた樹脂を高圧で金
型装置のキャビティ空間に充填し、該キャビティ空間内
において冷却し、固化させることによって成形品を得る
ようにしている。前記金型装置は、固定金型及び可動金
型から成り、トグル機構によって前記可動金型を進退さ
せ、前記固定金型に対して接離させることによって、型
閉じ、型締め及び型開きを行うことができるようになっ
ている。そして、型開きにおいて、型締装置は、成形品
を可動金型に残した状態で後退させられ、続いて、エジ
ェクタ装置によってエジェクタピンが前進させられ、前
記成形品が突き出され、離型が行われるようになってい
る。
を前記キャビティ空間に臨ませて配設され、後端はエジ
ェクタプレートに固定される。また、該エジェクタプレ
ートの後端には、エジェクタロッドを介してエジェクタ
ピン送り装置が連結される。そして、該エジェクタピン
送り装置を作動させ、エジェクタロッドを介してエジェ
クタプレートを前進させると、該エジェクタプレートに
固定されたエジェクタピンが前進させられるようになっ
ている。
通常、前記エジェクタピン送り装置を電動機によって作
動させるようになっている。図3は従来の1軸式のエジ
ェクタ装置の正面図、図4は従来の1軸式のエジェクタ
装置の側面図である。図において、11は可動プラテン
であり、該可動プラテン11の前端(図3における右
端)に図示しない可動金型が取り付けられる。前記可動
プラテン11は、トグル機構14によって、図示しない
固定プラテンとリフプレートとの間に架設されたタイバ
ー12に沿って進退させられる。
における左端)には、エジェクタピン送り装置16が配
設される。該エジェクタピン送り装置16においては、
前記可動プラテン11にガイドポスト18の前端が固定
され、該ガイドポスト18の後端に支持体19が固定さ
れる。該支持体19は、ベアリング20を介してナット
22を回転自在に支持する。
ルねじ軸24と螺合させられ、該ボールねじ軸24の前
端にクロスヘッド25が固定され、さらに、該クロスヘ
ッド25の前端にエジェクタロッド27が固定される。
したがって、前記ナット22を回転させることによっ
て、前記ボールねじ軸24を矢印A方向に進退させ、エ
ジェクタロッド27を同じ方向に進退させることができ
る。
サーボモータ28によって作動させられるようになって
いて、該サーボモータ28と前記ナット22との間に
は、ベルト電動機構31が配設される。該ベルト伝動機
構31は、前記サーボモータ28の出力軸に配設された
プーリ32、前記ナット22の後端に配設されたプーリ
33、及び両プーリ32、33間に張設されたタイミン
グベルト34から成る。
と、該サーボモータ28の回転がベルト伝動機構31を
介してナット22に伝達される。そして、該ナット22
とボールねじ軸24とによって回転運動が直線運動に変
換され、図示しないエジェクタピンが進退させられる。
次に、2軸式のエジェクタ装置について説明する。
面図、図6は従来の2軸式のエジェクタ装置の側面図で
ある。図において、11は可動プラテンであり、該可動
プラテン11の前端(図5における右端)に図示しない
可動金型が取り付けられる。前記可動プラテン11は、
トグル機構14によって、図示しない固定プラテンとリ
アプレートとの間に架設されたタイバー12に沿って進
退させられる。
における左端)には、エジェクタピン送り装置16が配
設される。該エジェクタピン送り装置16においては、
前記可動プラテン11にガイドポスト18の前端が固定
され、該ガイドポスト18の後端にクロスヘッド41が
固定される。そして、該クロスヘッド41にナット42
が固定される。
ルねじ軸43と螺合させられ、該ボールねじ軸43は、
前端において図示しないベアリングによって可動プラテ
ン11に対して回転自在に支持される。そして、前記ク
ロスヘッド41の前端にエジェクタロッド27が固定さ
れる。したがって、前記ボールねじ軸43を回転させる
ことによって、前記クロスヘッド41を進退させ、エジ
ェクタロッド27を同様に進退させることができる。
サーボモータ28によって作動させられるようになって
いて、該サーボモータ28と前記ボールねじ軸43との
間には、ベルト伝動機構46が配設される。該ベルト伝
動機構46は、前記サーボモータ28の出力軸に配設さ
れたプーリ32、前記ボールねじ軸43の前端に配設さ
れた複数のプーリ33、及びプーリ32、33間に張設
されたタイミングベルト34から成る。
と、該サーボモータ28の回転がベルト伝動機構46を
介してボールねじ軸43に伝達される。そして、該ボー
ルねじ軸43とナット42とによって回転運動が直線運
動に変換され、図示しないエジェクタピンが進退させら
れる。
来のエジェクタ装置においては、成形品を可動金型から
突き出して完全に離型させるために、タイミングベルト
34を強力に張る必要があるだけでなく、エジェクタピ
ンを繰り返し進退させる必要があるので、過酷な条件下
に置かれ、エジェクタ装置の耐久性が低下してしまう。
張る必要があるので、ボールねじ軸24(図3)、43
に偏心荷重が加わり、該ボールねじ軸24、43の効率
が低くなり、サーボモータ28の負荷を大きくしてしま
うだけでなく、ボールねじ軸24、43の寿命を短くし
てしまう。また、タイミングベルト34にのびが発生し
てエジェクタ装置の制御精度を低くしたり、破断、摩耗
等が発生したりするので、タイミングベルト34を比較
的短時間で交換する必要が生じる。
によって摩耗粉が発生し、射出成形機の周囲を汚してし
まう。そこで、前記タイミングベルト34の硬度を高く
して耐久性を向上させることが考えられるが、高速でエ
ジェクタ装置を作動させると騒音が発生してしまう。ま
た、タイミングベルト34に代えてチェーン、ラックア
ンドピニオン等を使用することも考えられるが、制御精
度が低く、ガタが生じるのでエジェクタ装置を高速で作
動させることができず、また、潤滑が必要になるのでエ
ジェクタ装置の周囲を汚してしまう。
合、モータ全体を交換していたので、モータの駆動伝達
系の部品も交換する必要があった。この為、周辺機器と
の取合い、及び交換作業に多大の時間を必要としてい
た。
題点を解決して、耐久性を向上させることができ、射出
成形機の周囲を汚すことがないエジェクタ装置を提供す
るとともに、射出成形機の機種毎にエジェクタ装置の出
力を変える必要がある場合でも、出力変更のためにエジ
ェクタモータの全ての部品を変更することなく、容易に
エジェクタモータの容量を変更することができるように
することを課題とする。
ジェクタ装置においては、可動プラテンに設けられた第
1モータフランジと、該第1モータフランジと所定の距
離を置いて配設された第2モータフランジと、前記第1
モータフランジと第2モータフランジとの間に配設され
た筒状のステータフレームと、中空軸を固定したロータ
フレームとから成るエジェクタモータを有し、前記中空
軸にはボールナットを介して、該ボールナットと螺合し
たボールネジ軸が設けられ、該ボールネジ軸の作動によ
って動作するエジェクタピンを有するエジェクタ装置で
あって、前記ステータフレームと前記中空軸と前記ボー
ルネジ軸の長さを変更すると共に、前記ステータフレー
ムに固設されたステータと前記中空軸に固設されたロー
タの容量を変更可能にした。前記ステータフレームは、
前記第1モータフランジと第2モータフランジとの間に
配設されたタイロッドで、前記第1モータフランジと第
2モータフランジとによって挟まれ締め付けられるよう
にした。前記ステータ及びロータの容量変更は、ステー
タ及びロータの積層枚数を変更することにより行なうよ
うにした。
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施の形態におけるエジェクタ装置の要部断面図、図2
は本発明の実施の形態におけるエジェクタモータの外観
図、図7は本発明の実施の形態におけるエジェクタ装置
の概略図、図8は図7のV−V断面図、図9は図7のW
−W断面図、図10はエジェクタ装置の要部断面図で、
(a)はエジェクタ装置の容量を大きくした図で、(b)は
エジェクタ装置の容量を小さくした図である。
該可動プラテン11の前端(図1及び図7における右
端)に図示しない可動金型が取り付けられる。前記可動
プラテン11は、トグル機構14によって、図示しない
固定プラテンとリアプレート101との間に架設された
タイバー12に沿って進退させられる。また、前記可動
プラテン11の後端(図1及び図7における左端)に
は、エジェクタピン送り装置16が配設される。該エジ
ェクタピン送り装置16においては、前記可動プラテン
11におけるリアプレート101と対向する面にガイド
ポスト18の前端が固定され、該ガイドポスト18の後
端にモータ102がボルト103によって固定される。
4に固定されたステータ105、該ステータ105に固
定されたコイル106、前記ステータ105の内側にお
いて近接させて配設されたロータ107から成り、前記
コイル106に電流を供給することによってロータ10
7を回転させることができるようになっている。また、
前記モータ102は、皿状の第1モータフランジ104
a、該第1モータフランジ104aと所定の距離を置い
て配設された皿状の第2モータフランジ104b、及び
前記第1モータフランジ104aと第2モータフランジ
104bとの間に配設された筒状のステータフレーム1
04cから成るモータフレームを備え、該モータフレー
ムに対して中空軸110が回転自在に支持される。な
お、ステータフレーム104cはアルミ製が好ましい。
における左端)が後ベアリング112によって、また前
端(図1における右端)が前ベアリング111によって
スラスト方向及びラジアル方向に回転自在に支持され
る。そして、前記中空軸110を回転させるために、前
記ステータフレーム104cにステータ105が焼バメ
して固定され、前記中空軸110にロータ107がそれ
ぞれ固定され、また、前記ステータ105にコイル10
6が配設される。なお、前記第1モータフランジ104
aと第2モータフランジ104bとの間にタイロッド1
38が配設され、該タイロッド138を締め付けること
によって、前記ステータフレーム104cを第1モータ
フランジ104aと第2モータフランジ104bとによ
って挟むことができる。
内側に配設される第1の部分としての中径部115、該
中径部115より可動プラテン11側に形成された第2
の部分としての大径部116、及び前記中径部115よ
りリアプレート101側に形成された第3の部分として
の小径部117から成り、前記大径部116の内側にボ
ールナット120が固定される。
ボールねじ軸121が配設され、該ボールねじ軸121
の前端にクロスヘッド25がナット123によって固定
され、該クロスヘッド25にエジェクタロッド27が固
定される。そして、前記クロスヘッド25は前記ガイド
ポスト18によって回り止めされる。したがって、前記
モータ102を駆動し、ロータ107を回転させること
によって、前記ボールナット120を矢印F方向に回転
させ、ボールナット120とボールねじ軸121とによ
って回転運動を直線運動に変換し、クロスヘッド25を
ガイドポスト18に沿って矢印A方向に進退させること
ができる。その結果、エジェクタロッド27及び図示し
ないエジェクタピンを同じ方向に進退させることができ
る。
ピンによって突き出すのに必要なストロークSだけクロ
スヘッド25及びエジェクタロッド27を進退させる必
要があり、そのために、前記可動プラテン11には、ス
トロークSに対応する深さの凹部11aが形成される。
また、前記ボールナット120を回転させることによっ
て前記ボールねじ軸121がストロークSだけ進退させ
られるので、前記中径部115の内側には、ストローク
Sに対応する長さの中空部110aが形成される。
ータ102によって発生させられた回転運動を直線運動
に変換し、エジェクタピン送り装置16を直接作動させ
るようになっているので、タイミングベルトを使用する
必要がなくなる。したがって、エジェクタ装置の耐久性
を向上させることができるとともに、射出成形機の周囲
を汚すことがなくなる。
じ軸121を進退させるようにしてモータ102とボー
ルねじ軸121とを一体化し、かつ、モータ102を扁
平化するとともに、前記可動プラテン11の凹部11a
内においてクロスヘッド25を進退させるようにしてい
るので、エジェクタピン送り装置16の軸方向寸法を小
さくすることができる。また、中空軸110の中径部1
15の外側にロータ107が、大径部116の内側にボ
ールナット120が配設されるので、径方向においてロ
ータ107とボールナット120とをオーバラップさせ
ることができる。したがって、エジェクタピン送り装置
16の径方向寸法を小さくすることができる。
トグル機構14の内部に配設することができるので、型
締装置を小型化することができる。なお、前記モータ1
02を制御するために、前記中空軸110の後端に回転
数センサとしてのエンコーダ131が固定され、該エン
コーダ131によってロータ107の回転数を直接検出
ずることができるようになっている。したがって、クロ
スヘッド25の位置を正確に検出することができる。ま
た、クロスヘッド25の後退限位置を検出するために、
前記可動プラテン11に近接スイッチ135が配設され
る。該近接スイッチ135は、1回の成形ごとにリセッ
トすることができるようになっている。なお、近接スイ
ッチ135に代えてリミットスイッチを使用することも
できる。
によって中空軸110及びボールナット120を回転さ
せるようになっているので、イナーシャが大きいと回転
数を制御する際に遅れが発生することがある。そこで、
中空軸110及びボールナット120を肉薄化し、イナ
ーシャを小さくしている。さらに、ボールナット120
とボールねじ軸121との間の摩擦抵抗を小さくするた
めに、両者間はグリースによって潤滑される。そして、
前記小径部117に給脂部132を形成し、前記小径部
117内に、給脂部132と中空部110aとを通過さ
せる連通路133を形成することによって、グリースを
補給することができるようになっている。
に示す如く、エジェクタ装置の出力を変更したい場合、
モータ102そのものを取替えるのではなく、モータ1
02を共用部品と取替え部品とに分けて、取替え部品の
みを取替えて出力変更しようとするものである。
ーム104c,ステータ105,中空軸110,ロータ
107,ボールネジ軸121,タイロッド138であ
る。そしてエジェクタ装置の出力を大きくしたい場合
は、図10(a)に示す如く、筒状のステータフレーム1
04c,中空軸110,ボールネジ軸121,タイロッ
ド138を、図1に示すエジェクタ装置の夫々の部品よ
り長くすると共に、ステータ105,ロータ107の積
層枚数の多いものにする。また、エジェクタ装置の出力
を小さくしたい場合は、図10(b)に示す如く、筒状の
ステータフレーム104c,中空軸110,ボールネジ
軸121,タイロッド138を、図1に示すエジェクタ
装置の夫々の部品よりも短かくすると共に、ステータ1
05,ロータ107の積層枚数の少ないものにする。
るモータ102の取付けが、何ら影響することはなく、
しかも、モータ102の出力の変更は、モータ102の
長さが変わるだけで可能となる。また、モータの出力を
変更する場合、モータ102の全ての部品を交換するの
ではなく、ある一部の部品のみを取り替えるだけなので
経済性に優れている。
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
係るエジェクタ装置によれば、ステータフレームと中空
軸とボールネジ軸の長さを変更すると共に、ステータフ
レームに固設されたステータと中空軸に固設されたロー
タの容量を変更可能にしたので、可動プラテンに対する
モータの取付けが、何ら影響することはなく、しかも、
モータの出力の変更は、モータの長さが変わるだけで可
能となる。また、モータの出力を変更する場合、モータ
の全ての部品を交換するのではなく、ある一部の部品の
みを取り替えるだけなので経済性に優れている。
要部断面図である。
の外観図である。
る。
る。
る。
る。
概略図である。
ェクタ装置の容量を大きくした図で、(b)はエジェクタ
装置の容量を小さくした図。
ム 104a 第1モータフランジ 104b 第2モータフ
ランジ 104c ステータフレーム 105 ステータ 106 コイル 107 ロータ 110 中空軸 111 前ベアリング 112 後ベアリング 115 中径部 116 大径部 117 小径部 120 ボールナット 120a フランジ部 121 ボールねじ軸 131 エンコーダ 132 給脂部 138 クランプロッ
ド
Claims (3)
- 【請求項1】 可動プラテンに設けられた第1モータフ
ランジと、該第1モータフランジと所定の距離を置いて
配設された第2モータフランジと、前記第1モータフラ
ンジと第2モータフランジとの間に配設された筒状のス
テータフレームと、中空軸を固定したロータフレームと
から成るエジェクタモータを有し、前記中空軸にはボー
ルナットを介して、該ボールナットと螺合したボールネ
ジ軸が設けられ、該ボールネジ軸の作動によって動作す
るエジェクタピンを有するエジェクタ装置であって、 前記ステータフレームと前記中空軸と前記ボールネジ軸
の長さを変更すると共に、前記ステータフレームに固設
されたステータと前記中空軸に固設されたロータの容量
を変更可能にしたことを特徴とするエジェクタ装置。 - 【請求項2】 前記ステータフレームは、前記第1モー
タフランジと第2モータフランジとの間に配設されたタ
イロッドで、前記第1モータフランジと第2モータフラ
ンジとによって挟まれ締め付けられるようにした請求項
1記載のエジェクタ装置。 - 【請求項3】 前記ステータ及びロータの容量変更は、
ステータ及びロータの積層枚数を変更することにより行
なうようにした請求項1記載のエジェクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37341698A JP3207171B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | エジェクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37341698A JP3207171B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | エジェクタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000190360A JP2000190360A (ja) | 2000-07-11 |
JP3207171B2 true JP3207171B2 (ja) | 2001-09-10 |
Family
ID=18502123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37341698A Expired - Fee Related JP3207171B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | エジェクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3207171B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009078382A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機の構築方法 |
CN106357065A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-01-25 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片叠片系统 |
CN106357064A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-01-25 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片供片装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004005209A1 (de) * | 2003-08-06 | 2005-03-10 | Karl Hehl | Schutzvorrichtung für einen Spindelantrieb |
-
1998
- 1998-12-28 JP JP37341698A patent/JP3207171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009078382A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機の構築方法 |
CN106357065A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-01-25 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片叠片系统 |
CN106357064A (zh) * | 2016-10-28 | 2017-01-25 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片供片装置 |
CN106357065B (zh) * | 2016-10-28 | 2018-08-07 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片叠片系统 |
CN106357064B (zh) * | 2016-10-28 | 2019-06-11 | 成都中车电机有限公司 | 一种电机冲片供片装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000190360A (ja) | 2000-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2838978B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
US20110094702A1 (en) | Die Casting Machine | |
EP1674233A1 (en) | Electric injection molding device and molding method using the same | |
JP3406561B2 (ja) | 射出成形機の製品突出し装置 | |
JP3207171B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JP3255591B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP3338651B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JP3256785B2 (ja) | 射出成形機のエジェクタ装置 | |
JP3302922B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JP2950406B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JP2866314B2 (ja) | 型締装置 | |
JP3491008B2 (ja) | 射出成形機の射出装置 | |
JP2949660B2 (ja) | 電動式型締装置 | |
JP3247678B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP3137948B2 (ja) | 型締装置 | |
JP3130824B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JP4035123B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP3137947B2 (ja) | 型締装置 | |
JP2001225345A (ja) | 電動射出成形機 | |
JP3577014B2 (ja) | 成形機の型締装置 | |
JP3137949B2 (ja) | 射出成形機 | |
JPH10286854A (ja) | 電動式型締装置 | |
JPH11344094A (ja) | ナット回転用ボ−ルねじ | |
JP2001221304A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2000309046A (ja) | エジェクタモータのグリース飛散防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |