JP2002273442A - 純水製造装置および純水製造方法 - Google Patents

純水製造装置および純水製造方法

Info

Publication number
JP2002273442A
JP2002273442A JP2001086189A JP2001086189A JP2002273442A JP 2002273442 A JP2002273442 A JP 2002273442A JP 2001086189 A JP2001086189 A JP 2001086189A JP 2001086189 A JP2001086189 A JP 2001086189A JP 2002273442 A JP2002273442 A JP 2002273442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electric double
type electric
double layer
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001086189A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nomura
誠 埜村
Nobuhiro Oda
信博 織田
Nobuhiro Matsushita
聿宏 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001086189A priority Critical patent/JP2002273442A/ja
Publication of JP2002273442A publication Critical patent/JP2002273442A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生物汚染を原因とする処理効率の低下や水質
の悪化を防ぐことができる純水製造装置および方法を提
供する。 【解決手段】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に吸
着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層コ
ンデンサ2の下流側に、殺菌装置3が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電所などにおけ
るボイラー給水、燃料電池の補給水、半導体製造工場用
水、冷却塔用水などに用いられる純水の製造装置および
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の純水製造装置としては、
イオン交換膜やイオン交換樹脂を備えた脱イオン装置を
用いたものがある。イオン交換膜やイオン交換樹脂を用
いた純水装置は、通常、膜や樹脂の再生、交換が必要と
なることから、処理コストが嵩むとともに、作業に多大
な労力を要する問題があり、経済的にも作業効率の点で
もその改善が望まれていた。近年では、このような交換
や再生に関する不都合を改善することができる純水製造
装置として、通液型電気二重層コンデンサと称される脱
イオン装置が提供されている。この通液型電気二重層コ
ンデンサとしては、特開平6−325983号公報に記
載されたものを例示することができる。通液型電気二重
層コンデンサは、間に通液路を挟んで2つの高表面積の
導電体層を有し、これら導電体層の外側に集電極を配置
した構成を有するものであり、集電極に電圧を加えるこ
とによって、通液路を流れる供給水中のイオン性物質を
導電体層に電気的に吸着させ、イオン性物質濃度が減少
した処理水を得ることができるようになっている。上記
導電体層を構成する導電体としては活性炭が好適に用い
られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
純水製造装置では、通液型電気二重層コンデンサ内にお
ける微生物の繁殖により処理効率の低下や水質の悪化が
生じることがあった。特に、運転停止時において活性炭
層に微生物の繁殖が起こりやすく、運転開始時、例えば
長期間の運転停止後の運転再開時において、供給水によ
り上記微生物が活性炭層表面から剥がれ、処理水ととも
に流出することがあった。このため、通液型電気二重層
コンデンサの下流側に設けられた水処理装置において生
物汚染が発生し、処理効率の低下や水質悪化を招くこと
があった。また、活性炭層の劣化などにより活性炭層の
一部が通電しにくくなった場合にも、この部分に微生物
が繁殖するおそれがある。また活性炭層表面が有機物や
微生物の死骸で覆われてしまったときにも、微生物の繁
殖が起きやすくなる。これらの場合にも、生物汚染を原
因として処理効率の低下や水質の悪化が起きやすくなる
問題があった。本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、生物汚染を原因とする処理効率の低下や水質の悪化
を防ぐことができる純水製造装置および方法を提供する
ことを目的とする。また本発明では具体的な目的として
以下の2つを挙げることができる。 (1)通液型電気二重層コンデンサにおける生物汚染を
防止することができる純水製造装置および方法の提供。 (2)通液型電気二重層コンデンサの下流側の水処理装
置における生物汚染を防止することができる純水製造装
置および方法の提供。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の純水製造装置
は、供給水中のイオン性物質を活性炭層に吸着させるこ
とにより脱塩処理を行う通液型電気二重層コンデンサの
下流側に、殺菌装置が設けられていることを特徴とす
る。また本発明では、供給水中のイオン性物質を活性炭
層に吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二
重層コンデンサの上流側に、殺菌装置が設けられた構成
を採用することができる。殺菌装置は、加熱殺菌装置、
紫外線殺菌装置、過酸化水素添加装置、オゾン処理装置
のうち少なくとも1つとすることができる。また本発明
の純水製造装置は、供給水中のイオン性物質を活性炭層
に吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重
層コンデンサと、殺菌装置と、供給水を殺菌装置に供給
する供給水経路と、殺菌装置を経た中間処理水を通液型
電気二重層コンデンサに供給する中間処理水経路と、通
液型電気二重層コンデンサを経た脱塩処理水を導出する
処理水経路とを備え、供給水経路と処理水経路との間
に、供給水経路からの供給水を処理水経路に導く連絡経
路が設けられ、供給水経路からの供給水を殺菌装置、通
液型電気二重層コンデンサ、処理水経路を経て系外に導
出する通常運転と、供給水経路からの供給水を連絡経
路、処理水経路、通液型電気二重層コンデンサ、殺菌装
置を経て系外に導出する予備運転とを切り替える切替手
段を備えた構成を採用することができる。
【0005】本発明の純水製造方法は、供給水中のイオ
ン性物質を活性炭層に吸着させることにより脱塩処理を
行う通液型電気二重層コンデンサを用いて純水を製造す
る方法であって、純水製造開始時において、通液型電気
二重層コンデンサからの脱塩処理水を殺菌処理すること
を特徴とする。本発明の純水製造方法では、供給水を殺
菌処理した後、通液型電気二重層コンデンサに導入する
方法を採ることもできる。また本発明の純水製造方法で
は、供給水を殺菌した後、通液型電気二重層コンデンサ
に通水する通常運転に先だって、供給水を通液型電気二
重層コンデンサに通水した後に殺菌する予備運転を行う
方法を採用することもできる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明の純水製造装置の第1の実施形態を示す
図であり、ここに示す純水製造装置1は、供給水を脱塩
処理する通液型電気二重層コンデンサ2の下流側に、殺
菌装置3が設けられている。
【0007】通液型電気二重層コンデンサ2は、図2
(a)、(b)に示すように、電気絶縁性多孔質通液性
シートからなるセパレータ5を挟んで高比表面積活性炭
を主材とする活性炭層6、6を配置し、これら活性炭層
6、6の外側に集電極7、7を配置し、さらにこれら集
電極7、7の外側にガスケット8、8を介して押え板
9、9を配置してなる平板形状のものである。
【0008】セパレータ5は、供給水が流通する通液路
となるものであり、ろ紙、多孔質高分子膜、織布、不織
布など、液体の通過が容易でかつ電気絶縁性を有する有
機質または無機質のシートからなるもので、その厚さと
しては、0.01〜0.5mm程度、特に0.02〜
0.3mm程度が好適とされる。
【0009】活性炭層6は、高比表面積活性炭を主材と
する層によって形成されたものである。高比表面積活性
炭とは、BET比表面積が1000m2 /g以上、好ま
しくは1500m2 /g以上、さらに好ましくは200
0〜2500m2 /gの活性炭を言う。BET比表面積
が上記範囲より小さい場合には、イオン性物質を含む液
体(供給水)を通したときのイオン性物質の除去率が低
下する。なお、BET比表面積が余りに大きくなると、
イオン性物質の除去率がかえって低下する傾向があるの
で、BET比表面積を必要以上に大きくする必要はな
い。
【0010】活性炭層6を構成する活性炭の形状として
は、粉粒状、繊維状など任意のものが使用可能である。
粉粒状の場合には平板状またはシート状に成形して用
い、繊維状の場合には織布あるいは不織布に加工して用
いる。粉粒状活性炭を平板状またはシート状に成形して
用いた場合、繊維状の活性炭を織布あるいは不織布に加
工して用いる場合に比べ、コストの点で格段に有利にな
る。
【0011】粉粒状活性炭の平板状またはシート状への
成形については、例えば粉粒状活性炭をバインダー成分
(ポリテトラフルオロエチレン、フェノール樹脂、カー
ボンブラック等)および/または分散媒(溶媒等)と混
合して板状に成形し、さらに必要に応じてこれを熱処理
することで行うことができる。なお、活性炭層6、6と
して平板状またはシート状のものを用いる場合には、必
要に応じこれに穿孔加工を施しておくこともできる。活
性炭層6の厚さとしては、0.1〜3mm程度、特に
0.5〜2mm程度とすることが好ましいものの、必ず
しもこの範囲内に限定されることはない。
【0012】集電極7は、銅板、アルミニウム板、カー
ボン板、フォイル状グラファイトなどの電気良導体から
なるもので、活性炭層6と緊密に接触した状態に形成配
置されたものである。集電極7の厚さについては、特に
限定されないものの、0.1〜0.5mm程度のものが
好適とされる。なお、電圧の印加を容易にするため、集
電極7にはそれぞれ端子(リード)7aが設けられてい
る。
【0013】押え板9としては、樹脂などの電気絶縁性
で変形しにくい材料からなる平板が用いられている。こ
れら押え板9、9のうちの一方には供給水が導入される
液入口10が形成され、また他方には処理水が導出され
る液出口11が形成されている。また、両方の押え板
9、9には多数の固定用ボルト孔12…が形成されてお
り、これらボルト孔12、12にはボルト13が挿通さ
れナット14によって締結されている。このような構成
により通液型電気二重層コンデンサ2は、各部材が押え
板9、9によって圧締された平板形状の構造のものとな
っている。なお、前記集電極7、7と押え板9、9との
間に設けられたガスケット8、8は、集電極7、7と押
え板9、9との間を液密に保持するための枠状のもので
ある。また、このようなガスケット8、8を設けるのに
代えて、押え板9、9側にシール機能を有する部材を設
けるようにしてもよい。
【0014】殺菌装置3は、通液型電気二重層コンデン
サ2からの脱塩処理水を加熱する加熱手段、脱塩処理水
に紫外線を照射する紫外線照射装置、脱塩処理水に殺菌
剤を添加する殺菌剤添加手段、脱塩処理水にオゾン処理
を行うオゾン処理手段のうち1つまたは2つ以上とする
ことができる。殺菌剤添加手段としては、過酸化水素、
二酸化塩素、ヨウ素、臭素、過マンガン酸カリウム等の
殺菌剤を脱塩処理水に添加することができるものを使用
できる。オゾン処理手段としては、脱塩処理水にオゾン
を注入する汎用のオゾン発生装置が使用可能である。
【0015】この純水製造装置1を用いて純水を製造す
るには、以下に示すように、通常運転に先だって予備運
転を行う。 (1)予備運転 送水ポンプP1を用いて、供給水を導入経路15を通し
て通液型電気二重層コンデンサ2に導入するとともに集
電極7への通電を開始し、以下に示す処理過程を経てイ
オン性物質を除去する。この処理過程を、供給水に含ま
れるイオン性物質が塩化ナトリウムである場合を例にし
て図3(a)、(b)を用いて説明する。図3(a)に
示すように、電圧印加時において、供給水中のナトリウ
ムイオンは陰極側の集電極7に接する活性炭層6に電気
的に吸着され、塩素イオンは陽極側の集電極7に接する
活性炭層6に電気的に吸着され、塩濃度が低い脱塩処理
水が得られる(脱塩工程)。
【0016】通水を長時間続けると、活性炭層6、6に
対するイオンの吸着が飽和に近づき、出口から得られる
処理水の塩化ナトリウム濃度が高くなるため、吸着飽和
に達する前に陽極側と陰極側とを短絡(ショート)また
は逆接続させ、図3(b)に示すように活性炭層6、6
に吸着されていたナトリムイオンおよび塩素イオンを脱
離させ、供給水中の塩化ナトリウム濃度よりはるかに高
濃度の塩化ナトリウムを含む脱離水を出口より排出する
(再生工程)。この通液型電気二重層コンデンサ2にあ
っては、各部材が押え板9、9によって圧締された平板
形状の構造となっているため、平板状またはシート状の
活性炭層6、6が均等に圧縮され、これにより通液時の
液の偏流が効果的に防止される。そのため、イオン性物
質の除去率の安定化を図ることができ、しかもその除去
率を十分に高めることができる。
【0017】通液型電気二重層コンデンサ2の活性炭層
6は、活性炭からなるものであるため、表面に多数の細
孔を有する。このため、この細孔に微生物が付着しやす
く、特に運転停止時には、活性炭層6表面において微生
物の繁殖が起こりやすい。運転開始時、特に長期間の運
転停止後の運転再開時には、運転停止中に活性炭層6表
面で繁殖した微生物が供給水により活性炭層6表面から
剥がれ、処理水とともに通液型電気二重層コンデンサ2
から流出することがある。
【0018】通液型電気二重層コンデンサ2において脱
塩処理された処理水は、経路16を通して殺菌装置3に
導入される。殺菌装置3では、脱塩処理水が、加熱、紫
外線照射、殺菌剤添加などにより殺菌処理され、通液型
電気二重層コンデンサ2から流出した微生物が死滅す
る。殺菌処理された処理水は、導出経路17を通して系
外に導出される。この予備運転では、殺菌装置3におけ
る脱塩処理水の流通速度を、SV(殺菌装置3の内容量
に対する脱塩処理水の流量)が5hr-1以上となるよう
に設定するのが好ましい。加熱により殺菌処理を行う場
合には、脱塩処理水の加熱温度を、70℃(好ましくは
80℃以上)とするのが好適である。紫外線照射により
殺菌処理を行う場合には、紫外線照射量を5000μW
・sec/cm2以上とするのが好適である。紫外線
は、波長が265nmであるものを用いてもよいし、波
長が185nmであるものを用いてもよい。殺菌剤(過
酸化水素水など)の添加により殺菌処理を行う場合に
は、脱塩処理水中の殺菌剤濃度を0.1重量%以上(好
ましくは1重量%以上)とするのが好適である。オゾン
処理によって殺菌処理を行う場合には、オゾンを、濃度
が50〜500μg/l程度となるまで脱塩処理水に注
入するのが好適である。
【0019】(2)通常運転 上記予備運転を行った後、以下に示す通常運転を行う。
通常運転時には、殺菌装置3における殺菌処理を行って
もよいし、行わなくてもよい。殺菌処理を行う場合に
は、予備運転と同様の運転を継続する。殺菌処理を行わ
ない場合には、殺菌装置3における殺菌処理、すなわち
加熱、紫外線照射、殺菌剤添加などを停止する。この場
合には、運転コストの削減が可能となる。
【0020】本実施形態の純水製造装置1では、通液型
電気二重層コンデンサ2の下流側に、殺菌装置3が設け
られているので、運転開始時、特に長期間の運転停止後
の運転再開時において、活性炭層6表面から剥離した微
生物が、脱塩処理水とともに通液型電気二重層コンデン
サ2から流出した場合でも、この微生物を死滅させるこ
とができる。上記微生物が生体として流出するのを防ぐ
ことができることから、殺菌装置3の下流側に他の水処
理装置(逆浸透膜装置など)が設けられている場合にお
いて、この水処理装置における生物汚染を防ぐことがで
きる。従って、下流側の水処理装置での処理効率低下
(例えば逆浸透膜、限外ろ過膜、精密ろ過膜、イオン交
換樹脂の目詰まりによる処理効率低下)や水質悪化(例
えばTOCの増加)を防ぐことができる。
【0021】図4は、図1に示す純水製造装置1の下流
側に水処理装置4を設けた例を示すものである。ここに
示す純水製造装置1aの水処理装置4としては、逆浸透
膜装置、イオン交換装置、限外ろ過膜装置、脱気装置、
活性炭吸着装置などを例示できる。
【0022】図5は、本発明の純水製造装置の第2の実
施形態を示す図であり、ここに示す純水製造装置21
は、通液型電気二重層コンデンサ2の上流側に、殺菌装
置3が設けられている。本発明では、殺菌装置3と通液
型電気二重層コンデンサ2との間に他の水処理装置など
の装置を設けてもよいが、殺菌装置3は通液型電気二重
層コンデンサ2の直前に設けるのが好ましい。
【0023】この純水製造装置21を用いて純水を製造
するには、導入経路22を通して供給水を殺菌装置3に
導入し、殺菌処理により供給水中の微生物を死滅させ
る。殺菌装置3によって処理された殺菌処理水は、経路
23を通して通液型電気二重層コンデンサ2に導入さ
れ、ここで脱塩処理が行われる。脱塩処理された処理水
は導出経路24を通して系外に導出される。
【0024】本実施形態の純水製造装置21では、通液
型電気二重層コンデンサ2の上流側に殺菌装置3が設け
られているので、供給水中の微生物を死滅させ、通液型
電気二重層コンデンサ2における生物汚染を未然に防ぐ
ことができる。また微生物が通液型電気二重層コンデン
サから下流側に流出するのを防ぐことができることか
ら、下流側の水処理装置における生物汚染を防ぐことが
できる。従って、生物汚染を原因とする処理効率の低下
や水質の悪化を防ぐことができる。また殺菌装置3を通
液型電気二重層コンデンサ2の直前に設けられた構成を
採用することによって、殺菌装置3と通液型電気二重層
コンデンサ2との間に他の装置が設けられている場合に
比べ、殺菌装置3から通液型電気二重層コンデンサ2ま
での過程における微生物混入を極力抑えることができ
る。従って、通液型電気二重層コンデンサ2における生
物汚染を確実に防ぐことができる。
【0025】図6は、本発明の純水製造装置の第3の実
施形態を示す図であり、ここに示す純水製造装置31
は、通液型電気二重層コンデンサ2の上流側および下流
側に、それぞれ第1および第2の殺菌装置3a、3bが
設けられている。
【0026】本実施形態の純水製造装置31を用いて純
水を製造するには、供給水を第1の殺菌装置3aにおい
て殺菌処理した後、通液型電気二重層コンデンサ2に導
入して脱塩処理し、次いで第2の殺菌装置3bにおいて
殺菌処理する。
【0027】また運転開始時、特に長期間の運転停止後
の運転再開時において、2つの殺菌装置3a、3bのう
ち第1の殺菌装置3aを停止し、第2の殺菌装置3bを
稼働させる予備運転を行った後、第1の殺菌装置3aを
稼働させ第2の殺菌装置3bを停止させる通常運転を行
うこともできる。この場合には運転コスト削減が可能と
なる。
【0028】この純水製造装置31では、活性炭層6で
繁殖した微生物が流出しやすい運転開始時において、下
流側の水処理装置の生物汚染を防ぐことができ、しかも
通常運転時における通液型電気二重層コンデンサ2の生
物汚染を未然に防ぐことができる。従って、通液型電気
二重層コンデンサ2および下流側水処理装置における処
理効率の低下や水質の悪化を防ぐことができる。
【0029】図7は、本発明の純水製造装置の第4の実
施形態を示す図であり、ここに示す純水製造装置41
は、通液型電気二重層コンデンサ2と、殺菌装置3と、
供給水を殺菌装置3に供給する供給水経路42と、殺菌
装置3を経た中間処理水を通液型電気二重層コンデンサ
2に供給する中間処理水経路43と、通液型電気二重層
コンデンサ2を経た脱塩処理水を導出する処理水経路4
4とを備えている。供給水経路42と処理水経路44と
の間には、供給水経路42からの供給水を処理水経路4
4に導く連絡経路45が設けられている。
【0030】供給水経路42および連絡経路45には、
予備運転と通常運転とを切り替える切替手段46が設け
られている。切替手段46は、供給水経路42に設けら
れた供給水経路開閉弁46aと、連絡経路45に設けら
れた連絡経路開閉弁46bとから構成されている。開閉
弁46aは、供給水経路42において、連絡経路45の
接続位置よりも殺菌装置3側の位置に設けられている。
また供給水経路42には、開閉弁46aよりも殺菌装置
3側の位置に、導出経路47が接続され、導出経路47
には導出経路開閉弁47aが設けられている。また処理
水経路44には、処理水経路開閉弁44aが設けられて
いる。
【0031】この純水製造装置41を用いて純水を製造
するには、以下に示すように、通常運転に先だって予備
運転を行う。 (1)予備運転 予備運転では、予め切替手段46の供給水経路開閉弁4
6aを閉じるとともに、連絡経路開閉弁46bを開いて
おく。また処理水経路開閉弁44aを閉じるとともに導
出経路開閉弁47aを開いておく。送水ポンプP3を用
いて供給水の通水を開始すると、供給水は、図中破線矢
印で示すように、供給水経路42から連絡経路45に流
れ、処理水経路44を経て通液型電気二重層コンデンサ
2に導入され、脱塩処理される。脱塩処理された中間処
理水は、中間処理水経路43を通して殺菌装置3に導入
され、ここで殺菌処理される。殺菌処理水は、供給水経
路42、導出経路47を経て、系外に導出される。
【0032】この予備運転においては、運転開始時、特
に長期間の運転停止後の運転再開時において、活性炭層
6表面の微生物が通液型電気二重層コンデンサ2から流
出した場合でも、この微生物を死滅させることができ
る。従って、下流側に他の水処理装置(逆浸透膜装置な
ど)が設けられている場合において、この水処理装置に
おける生物汚染を防ぐことができる。
【0033】(2)通常運転 通常運転時には、切替手段46の開閉弁46aを開き、
開閉弁46bを閉じる。また開閉弁44aを開き、開閉
弁47aを閉じる。これによって、供給水の流れ方向が
切り替えられ、供給水は、図中実線矢印で示すように、
供給水経路42から殺菌装置3に導入されて殺菌処理さ
れ、殺菌処理された中間処理水は中間処理水経路43を
経て通液型電気二重層コンデンサ2に導入され、脱塩処
理される。脱塩処理水は、処理水経路44を経て系外に
導出される。この通常運転においては、通液型電気二重
層コンデンサ2に導入される供給水中の微生物を死滅さ
せ、通液型電気二重層コンデンサ2における生物汚染を
未然に防ぐことができる。
【0034】本実施形態の純水製造装置41では、予備
運転と通常運転とを切り替える切替手段46を備えてい
るので、予備運転によって微生物が生体として下流側の
水処理装置に流出するのを確実に防ぐとともに、通常運
転時において通液型電気二重層コンデンサ2に微生物が
流入するのを防ぐことができる。このため、運転停止中
に活性炭層6で繁殖した微生物が流出しやすい運転開始
時において、下流側の水処理装置の生物汚染を防ぐこと
ができ、しかも通常運転時における通液型電気二重層コ
ンデンサ2の生物汚染を未然に防ぐことができる。従っ
て、通液型電気二重層コンデンサ2および下流側水処理
装置における処理効率の低下や水質の悪化を防ぐことが
できる。
【0035】本発明では、通液型電気二重層コンデンサ
として、図8に示すものを用いることもできる。ここに
示す通液型電気二重層コンデンサは、末端プレート23
1、232と、絶縁層235、236と、片面末端電極
233、234と、両面中間電極237〜243とを有
する。片面末端電極233、234、両面中間電極23
7〜243は、チタンシートからなる集電極の片面また
は両面に導電性エポキシなどのバインダで導電体(活性
炭等)シートが接合されて形成されている。この通液型
電気二重層コンデンサを使用する際には、これら電極
を、配列方向に交互に陰極および陽極とし、被処理水
を、孔261、262を通して第1の処理室250に流
入させ(矢印A)、イオン性物質を電極233、237
に吸着させ、次いで処理室250からの導出水を電極2
37の孔263を通して下方に隣接する処理室に導入し
(矢印B)、以下、矢印C〜Gに示すように各処理室を
連続的に通過させ、処理水を孔264、265、266
を通して導出する(矢印H)。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の純水製造
装置によれば、通液型電気二重層コンデンサの下流側
に、殺菌装置が設けられているので、運転開始時、特に
長期間の運転停止後の運転再開時において、活性炭層表
面から剥離した微生物が、脱塩処理水とともに通液型電
気二重層コンデンサから流出した場合でも、この微生物
を死滅させることができる。従って、下流側に他の水処
理装置(逆浸透膜装置など)が設けられている場合にお
いて、この水処理装置における生物汚染を防ぎ、この水
処理装置での処理効率低下や水質悪化を防ぐことができ
る。
【0037】また通液型電気二重層コンデンサの上流側
に、殺菌装置が設けられた構成を採用することによっ
て、供給水中の微生物を死滅させ、通液型電気二重層コ
ンデンサにおける生物汚染を未然に防ぐことができる。
従って、生物汚染を原因とする処理効率の低下や水質の
悪化を防ぐことができる。
【0038】また供給水経路からの供給水を殺菌装置、
通液型電気二重層コンデンサ、処理水経路を経て系外に
導出する通常運転と、供給水経路からの供給水を連絡経
路、処理水経路、通液型電気二重層コンデンサ、殺菌装
置を経て系外に導出する予備運転とを切り替える切替手
段を備えた構成を採用することによって、予備運転によ
って微生物が生体として下流側の水処理装置に流出する
のを確実に防ぐとともに、通常運転時において通液型電
気二重層コンデンサに微生物が流入するのを防ぐことが
できる。このため、運転停止中に活性炭層で繁殖した微
生物が流出しやすい運転開始時において、下流側の水処
理装置の生物汚染を防ぐことができ、しかも通常運転時
における通液型電気二重層コンデンサの生物汚染を未然
に防ぐことができる。従って、通液型電気二重層コンデ
ンサおよび下流側水処理装置における処理効率の低下や
水質の悪化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の純水製造装置の第1の実施形態の
概略構成を示す図である。
【図2】 通液型電気二重層コンデンサの概略構成を
示す図であり、(a)は分解斜視図、(b)は側断面図
である。
【図3】 (a)、(b)は図2に示した通液型電気
二重層コンデンサの処理原理を説明するための図であ
る。
【図4】 図1に示す純水製造装置の下流側に水処理
装置を設けた例を示す図である。
【図5】 本発明の純水製造装置の第2の実施形態の
概略構成を示す図である。
【図6】 本発明の純水製造装置の第3の実施形態の
概略構成を示す図である。
【図7】 本発明の純水製造装置の第4の実施形態の
概略構成を示す図である。
【図8】 通液型電気二重層コンデンサの変形例を示
す概略構成図である。
【符号の説明】
1、21、31、41・・・純水製造装置、2・・・通液型電
気二重層コンデンサ、3、3a、3b・・・殺菌装置、4
2・・・供給水経路、43・・・中間処理水経路、44・・・処
理水経路、45・・・連絡経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 520 C02F 1/50 520B 520J 531 531R 531Q 531M 531L 531Z 550 550H 560 560A 560B 560F 1/72 1/72 1/76 1/76 A 1/78 1/78 (72)発明者 松下 聿宏 東京都新宿区西新宿3丁目4番7号 栗田 工業株式会社内 Fターム(参考) 4D024 AA01 AA03 BA02 BB01 BC01 DB05 DB09 4D034 CA01 CA06 4D037 AA03 AA08 AB03 BA18 CA03 CA04 4D050 AA01 AA08 AB06 BB02 BB03 BB09 BB11 CA09 CA10 4D061 DA01 DA05 DB13 EA10 EB05 EB18 EB19 EB23 EB27 EB29 FA06 FA09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給水中のイオン性物質を活性炭層
    (6)に吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電
    気二重層コンデンサ(2)の下流側に、殺菌装置(3)
    が設けられていることを特徴とする純水製造装置
    (1)。
  2. 【請求項2】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に
    吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層
    コンデンサの上流側に、殺菌装置が設けられていること
    を特徴とする純水製造装置(21)。
  3. 【請求項3】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に
    吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層
    コンデンサと、殺菌装置と、供給水を殺菌装置に供給す
    る供給水経路(42)と、殺菌装置を経た中間処理水を
    通液型電気二重層コンデンサに供給する中間処理水経路
    (43)と、通液型電気二重層コンデンサを経た脱塩処
    理水を導出する処理水経路(44)とを備え、 供給水経路と処理水経路との間に、供給水経路からの供
    給水を処理水経路に導く連絡経路(45)が設けられ、 供給水経路からの供給水を殺菌装置、通液型電気二重層
    コンデンサ、処理水経路を経て系外に導出する通常運転
    と、供給水経路からの供給水を連絡経路、処理水経路、
    通液型電気二重層コンデンサ、殺菌装置を経て系外に導
    出する予備運転とを切り替える切替手段(46)を備え
    ていることを特徴とする純水製造装置(41)。
  4. 【請求項4】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に
    吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層
    コンデンサを用いて純水を製造する方法であって、 純水製造開始時において、通液型電気二重層コンデンサ
    からの脱塩処理水を殺菌処理することを特徴とする純水
    製造方法。
  5. 【請求項5】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に
    吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層
    コンデンサを用いて純水を製造する方法であって、 供給水を殺菌処理した後、通液型電気二重層コンデンサ
    に導入することを特徴とする純水製造方法。
  6. 【請求項6】 供給水中のイオン性物質を活性炭層に
    吸着させることにより脱塩処理を行う通液型電気二重層
    コンデンサを用いて純水を製造する方法であって、 供給水を殺菌した後、通液型電気二重層コンデンサに通
    水する通常運転に先だって、供給水を通液型電気二重層
    コンデンサに通水した後に殺菌する予備運転を行うこと
    を特徴とする純水製造方法。
JP2001086189A 2001-03-23 2001-03-23 純水製造装置および純水製造方法 Withdrawn JP2002273442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086189A JP2002273442A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 純水製造装置および純水製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086189A JP2002273442A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 純水製造装置および純水製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273442A true JP2002273442A (ja) 2002-09-24

Family

ID=18941605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086189A Withdrawn JP2002273442A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 純水製造装置および純水製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273442A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501703A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 イアン, エム. ナップ, 水処理カートリッジ
JP2008135769A (ja) * 2003-08-29 2008-06-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2011080725A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Kurita Water Ind Ltd ボイラ装置の運転方法
JP2011529149A (ja) * 2008-07-26 2011-12-01 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体フィルタに据え付けられるモジュール挿入物
JP2013108104A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Permelec Electrode Ltd 電解合成装置、電解処理装置、電解合成方法及び電解処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501703A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 イアン, エム. ナップ, 水処理カートリッジ
JP2008135769A (ja) * 2003-08-29 2008-06-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2009055062A (ja) * 2003-08-29 2009-03-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8629971B2 (en) 2003-08-29 2014-01-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8953144B2 (en) 2003-08-29 2015-02-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9025127B2 (en) 2003-08-29 2015-05-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9581914B2 (en) 2003-08-29 2017-02-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2011529149A (ja) * 2008-07-26 2011-12-01 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体フィルタに据え付けられるモジュール挿入物
JP2011080725A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Kurita Water Ind Ltd ボイラ装置の運転方法
JP2013108104A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Permelec Electrode Ltd 電解合成装置、電解処理装置、電解合成方法及び電解処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392354B2 (ja) 高電界電解セル
US20130193079A1 (en) Water Purification System
JPH10151463A (ja) 水処理方法
JP6543630B2 (ja) Cdi方式の水処理装置
JP2008307524A (ja) 水処理装置
JP2002512883A (ja) 液体から強酸化剤を除去するための装置及び方法
WO2011065222A1 (ja) 窒素化合物含有酸性液の処理装置および処理方法
US20130240458A1 (en) Electrolysis cell for generating ozone for treating a liquid
KR100621937B1 (ko) 전해 살균기능을 가지는 수처리장치와 이를 통한 살균방법
JP2001259376A (ja) 脱イオン水製造装置
JP2002273442A (ja) 純水製造装置および純水製造方法
KR20060007369A (ko) 고전기장 전해 전지
JP2001170630A (ja) 純水製造装置
KR20190133596A (ko) 광전기투석 수처리 장치 및 이를 이용한 탈염 및 오염물 산화가 동시에 이루어지는 수처리 방법
CN105668872B (zh) 循环式台式饮水机
CN212655605U (zh) 一种饮用水消毒装置
JP2000033379A (ja) 電解殺菌装置
KR100490561B1 (ko) 전해를 이용한 살균기를 구비한 정수기
JP2002355672A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH0639372A (ja) 浄水システム
JP2001276821A (ja) 逆浸透膜装置の閉塞防止方法及び逆浸透膜装置
KR100445575B1 (ko) 탈염장치의 탈염처리 및 이온제거 장치
CN105668716A (zh) 纯水机
JP4428633B2 (ja) 被処理水のウィルス失活方法
JP2000279967A (ja) 脱イオン水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603