JP2000279967A - 脱イオン水製造装置 - Google Patents

脱イオン水製造装置

Info

Publication number
JP2000279967A
JP2000279967A JP11087144A JP8714499A JP2000279967A JP 2000279967 A JP2000279967 A JP 2000279967A JP 11087144 A JP11087144 A JP 11087144A JP 8714499 A JP8714499 A JP 8714499A JP 2000279967 A JP2000279967 A JP 2000279967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
chamber
concentrated water
supplied
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11087144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965001B2 (ja
Inventor
Masanari Hidaka
真生 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP08714499A priority Critical patent/JP3965001B2/ja
Publication of JP2000279967A publication Critical patent/JP2000279967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965001B2 publication Critical patent/JP3965001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気脱イオン装置におけるスライムの発生を
効率的に防止する。 【解決手段】 逆浸透装置10の透過水を電気脱イオン
装置12によって処理する。この電気脱イオン装置12
の濃縮水原水を紫外線殺菌装置14で殺菌処理した後、
電気脱イオン装置12の濃縮室へ供給する。これによっ
て、電気脱イオン装置12の出入り口などにおけるスラ
イムの発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気脱イオン装置
を利用して脱イオン水を製造する脱イオン水製造装置、
特にスライムの発生防止に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体製造工場、医薬品製造
工場、電力施設などにおいて、水中のイオンを減少した
脱イオン水が必要とされ、この脱イオン水の製造には、
通常イオン交換樹脂が利用されている。イオン交換樹脂
は、その使用によりイオン交換容量が減少するため、通
常薬品による再生を必要とするという欠点がある。この
欠点を解消するものとして、イオン交換樹脂を利用した
脱イオンと電気透析的な処理を組み合わせた電気脱イオ
ン装置が知られている。この電気脱イオン装置によれ
ば、薬剤による再生が不要で、高度な脱イオン水を得る
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、この電気脱イ
オン装置における処理においては、被処理水中に含まれ
る無機イオンとともに、電荷を帯びている有機体炭素
(以下TOC(Total Organic Carbon)という)が濃縮
室に濃縮される。そこで、濃縮水中に菌が存在した場合
にはスライムが発生する。一般的に、電流には多少の殺
菌効果があるといわれており、濃縮室の電極で挟まれて
いる部分におけるスライムの発生はあまりない。一方、
濃縮室の入口部や出口部などの濃縮水の取り合い部にお
いては、スライムが発生しやすい。
【0004】そして、スライムが発生すると、濃縮水の
流れに片流れが発生したり、濃縮室における圧損が増大
して濃縮水量が減少したりする。これによって、濃縮水
中のカルシウムやマグネシウムなどの硬度成分が上昇
し、イオン交換膜面にスケールが発生し、電流値が低下
し必要な電流量を確保することができず、処理水質が悪
化するという問題があった。さらに、濃縮水の出口側に
配置される流量計にスライムが付着し、流量測定が行え
なくなるという事態も発生する。
【0005】また、スライムの発生を防止するために、
被処理水に対し、殺菌効果のある次亜塩素酸、過酸化水
素、オゾンなどの酸化剤を添加することが考えられる。
しかし、このような酸化剤は、イオン交換膜、特に陰イ
オン交換膜に悪影響があり、そのイオン交換容量を極端
に減少させてしまい、イオンの移動速度の低下や、イオ
ン交換膜の物理的破損などの不具合が発生するという問
題がある。
【0006】なお、特開平9−294977号公報に
は、逆浸透膜装置において得られた透過水に紫外線殺菌
を施し、これを電気脱イオン装置に供給することが示さ
れている。しかし、この公報に示されている装置では、
電気脱イオン装置に供給する被処理水及び濃縮水を含む
すべての水について殺菌処理を行っており、必要なラン
プ本数が多く、また電気代が増大し、コスト高となって
しまうという問題がある。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、電気脱イオン装置を利用して、効果的にスライム
の発生を防止することができる脱イオン水製造装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、被処理水が供
給されるイオン交換体を充填した脱塩室と、この脱塩室
とイオン交換膜を介して仕切られ濃縮水が供給される濃
縮室と、これら脱塩室及び濃縮室に所定の電界を印加す
る一対の電極と、を有し、濃縮室出口において有機体炭
素が1ppb−C以上の濃縮水を得るとともに、脱塩室
から脱イオン水を得る電気脱イオン装置と、この電気脱
イオン装置の濃縮室へ供給される濃縮水原水に対し、紫
外線を照射して殺菌処理を行う紫外線殺菌装置と、を有
し、この紫外線殺菌装置において殺菌処理した濃縮水原
水を前記電気脱イオン装置の濃縮室へ供給することを特
徴とする。
【0009】このように、濃縮水原水について、紫外線
殺菌を行うことで、濃縮室に供給される濃縮水中の菌数
を低下することができる。これにより、濃縮水の出入口
などにおけるスライムの発生を防止できる。特に、紫外
線殺菌装置による殺菌を濃縮水原水に対して行うことに
よって、スライム発生の原因となる濃縮水の殺菌を強力
に行うことができ、効率的なスライム防止をはかること
ができる。
【0010】また、前記紫外線殺菌装置は、主波長25
4nmの紫外線を照射して殺菌処理を行うことが好適で
ある。紫外線殺菌装置は、濃縮水中の菌数の減少が目的
であり、この波長の紫外線を採用することで、効率的な
殺菌処理を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0012】「実施形態1」図1は、実施形態1の脱イ
オン水製造装置の構成を示すブロック図である。市水、
工業用水、あるいは半導体ウェハーを超純水で洗浄した
際に排出される洗浄排水等の原水は、逆浸透装置10に
流入され、ここで処理される。この逆浸透装置10は、
逆浸透膜によって原水室と透過水室に仕切られており、
原水室に加圧状態で原水を供給し、逆浸透膜を透過して
イオンが除去された透過水を透過水室に得る。一方、イ
オンが濃縮された濃縮水が原水室から排出される。この
逆浸透装置10の逆浸透膜としては、中空糸、平膜など
各種のものが採用可能であり、また全量ろ過、クロスフ
ローろ過など各種の形式の装置が採用可能である。
【0013】この逆浸透装置10において得られた透過
水は、電気脱イオン装置(EDI装置)12に供給され
る。ここで、この電気脱イオン装置12は、イオン交換
樹脂、イオン交換繊維等のイオン交換体が充填された脱
塩室と、この脱塩室とイオン交換膜を介して仕切られた
濃縮室と、これら脱塩室及び濃縮室に電圧を印加する一
対の電極(陽電極と陰電極)を有している。そして、脱
塩室に被処理水を、また濃縮室に濃縮水を流通すること
で、塩類をイオン交換膜を介し濃縮室を流れる濃縮水中
に移動させる。これによって、塩類が除去された脱イオ
ン水を脱塩室から得、塩類が濃縮された濃縮水を濃縮室
に得る。従って、脱塩室から処理水が排出され、濃縮室
から濃縮水が排出される。また、図示は省略したが、一
対の電極を収容する各電極室にも電極水を流通する。し
たがって、この電極室からも、若干の電極水が排出され
る。
【0014】これら脱塩室、濃縮室及び電極室に供給す
る被処理水、濃縮水原水及び電極水としては、逆浸透装
置10で得られた透過水が使用される。
【0015】そして、本実施形態において、電気脱イオ
ン装置12の濃縮室へ供給される濃縮水原水は、まず紫
外線殺菌装置14に供給され、ここで殺菌処理した後、
電気脱イオン装置12の濃縮室に供給される。
【0016】ここで、この紫外線殺菌装置は、内部に紫
外線ランプが収容された容器を有し、容器内の紫外線ラ
ンプの周囲空間に濃縮水原水を流通することで、紫外線
ランプから発せられる紫外線を濃縮水原水に照射する。
紫外線ランプは、主波長が254nm(さらに、正確に
は253.7nm)の紫外線を発するものである。この
波長の紫外線は、細胞内の拡散(DNA)に作用し化学
変化を起こさせるため、殺菌に非常に有効である。ま
た、物質を酸化するわけではないため、少ない電力で効
率的な殺菌を行うことができる。
【0017】そして、このような殺菌処理された濃縮水
原水が電気脱イオン装置12の濃縮室に供給される。電
気脱イオン装置12においては、イオンが濃縮室に濃縮
されるが、この際に電荷を帯びているTOCも濃縮水中
に濃縮される。濃縮水のTOCは1ppb−C以上、通
常は20〜200ppb−C程度になる。このため、濃
縮室の濃縮水は、有機物を多く含み、スライムが発生し
やすい状況になっている。ところが、本実施形態では、
濃縮水原水について紫外線殺菌装置14により、殺菌を
行うため、濃縮水原水中の菌数が十分低下されている。
そこで、濃縮水中のTOCがスライム発生のために十分
な濃度であっても、スライムの発生を抑制することがで
きる。
【0018】特に、スライムは、濃縮室の出入り口近傍
や、濃縮水の排水管内などに発生しやすいが、このよう
な部位におけるスライムの発生を防止することができ、
スライム発生に伴う濃縮水差圧の上昇、副次的なスケー
ルの発生、さらにはこれに伴う水質の低下などの各種の
弊害を除去することができる。
【0019】「実施形態2」図2に、実施形態2に係る
脱イオン水製造装置の構成を示す。この構成では、電気
脱イオン装置12から排出される濃縮水の一部を紫外線
殺菌装置14の入口側に循環する。このように、濃縮水
を循環することにより、系外に排出する濃縮水量を減少
することができる。この構成においても、電気脱イオン
装置12に供給する濃縮水原水を紫外線殺菌装置14で
殺菌することにより上述の実施形態と同様の効果が得ら
れる。
【0020】なお、電気脱イオン装置12から排出され
る濃縮水は殺菌処理を受けたものであり、電気脱イオン
装置12の濃縮室へ直接循環してもよい。
【0021】「実施形態3」図3に、実施形態3に係る
脱イオン水製造装置の構成を示す。この構成では、逆浸
透装置10の透過水ではなく、回収水が直接電気脱イオ
ン装置12に供給される。すなわち、汚染の度合いが十
分低い回収水が電気脱イオン装置12に供給される。こ
の構成においても、電気脱イオン装置12に供給する濃
縮水原水を紫外線殺菌装置14で殺菌することにより上
述の実施形態と同様の効果が得られる。
【0022】
【実施例】実施形態1の装置において、処理実験を行っ
た。電気脱イオン装置12には、オルガノ製の装置を使
用し、紫外線殺菌装置14には、千代田工販製SDX−
1/2を使用した。電気脱イオン装置12へ供給する被
処理水量は、1.0m/h、濃縮水流量は0.3m
/hとした。
【0023】また、従来例として、図1の構成から紫外
線殺菌装置14を取り除いた脱イオン製造装置を使用し
て実験を行った。
【0024】表1に、9000時間運転後の濃縮室差
圧、処理水水質、電圧、電流データを示す。
【0025】
【表1】 このように、本発明の装置によれば、濃縮室差圧は0.
5kg/cm、処理水質は17.9MΩ−cm、電圧
280V、電流1.5A、濃縮室出口濃縮水TOC30
(20〜200)ppb−Cであった。一方、紫外線殺
菌装置14のない従来例の装置によれば、濃縮室差圧は
2.0kg/cm、処理水質は2.0MΩ−cm、電
圧430V、電流1.5A、濃縮室出口濃縮水TOC3
0(20〜200)ppb−Cであった。
【0026】これより、本発明の装置により、濃縮室差
圧の上昇を抑制し、処理水質を良好なものに維持し、一
定電流を維持するための電圧を低電圧にできることがわ
かる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
濃縮水原水について、紫外線殺菌を行うことで、濃縮室
に供給される濃縮水中の菌数を低下することができる。
これにより、濃縮水の出入口などにおけるスライムの発
生を防止できる。特に、紫外線殺菌装置による殺菌を濃
縮水原水に対して行うことによって、スライム発生の原
因となる濃縮水の殺菌を強力に行うことができ、効率的
なスライム防止をはかることができる。また、前記紫外
線殺菌装置は、主波長254nmの紫外線を照射して殺
菌処理を行うことで、効率的な殺菌処理を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1の構成を示すブロック図である。
【図2】 実施形態2の構成を示すブロック図である。
【図3】 実施形態3の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 逆浸透装置、12 電気脱イオン装置、14 紫
外線殺菌装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA03 GA17 HA01 HA41 HA95 JA30A JA56A KA02 KA31 KA52 KA63 KA72 KB04 KB11 KE17Q KE17R KE18Q KE18R KE19Q KE19R MA03 MA12 PB02 PB70 PC02 PC42 4D025 AA04 BA08 DA04 DA05 DA06 4D037 AA01 AB03 BA18 BB01 CA03 CA04 CA15 4D061 DA03 DB02 DB13 EA09 EB37 EB39 FA07 FA09 GA02 GC12 GC14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水が供給されるイオン交換体を充
    填した脱塩室と、この脱塩室とイオン交換膜を介して仕
    切られ濃縮水が供給される濃縮室と、これら脱塩室及び
    濃縮室に所定の電界を印加する一対の電極と、を有し、
    濃縮室出口において有機体炭素が1ppb−C以上の濃
    縮水を得るとともに、脱塩室から脱イオン水を得る電気
    脱イオン装置と、 この電気脱イオン装置の濃縮室へ供給される濃縮水原水
    に対し、紫外線を照射して殺菌処理を行う紫外線殺菌装
    置と、 を有し、 この紫外線殺菌装置において殺菌処理した濃縮水原水を
    前記電気脱イオン装置の濃縮室へ供給することを特徴と
    する脱イオン水製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 前記紫外線殺菌装置は、主波長254nmの紫外線を照
    射して殺菌処理を行うことを特徴とする脱イオン水製造
    装置。
JP08714499A 1999-03-29 1999-03-29 脱イオン水製造装置 Expired - Fee Related JP3965001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08714499A JP3965001B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 脱イオン水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08714499A JP3965001B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 脱イオン水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000279967A true JP2000279967A (ja) 2000-10-10
JP3965001B2 JP3965001B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=13906796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08714499A Expired - Fee Related JP3965001B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 脱イオン水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965001B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347231A (ja) * 2003-10-01 2005-12-15 Kurita Water Ind Ltd 燃料電池用水処理装置
WO2006038325A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kurita Water Industries Ltd. 燃料電池用水処理装置
JP2007528781A (ja) * 2003-03-28 2007-10-18 ケミトリート ピーティーイー リミテッド 連続式電気脱イオン装置および方法
JP2008518758A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ジーイー・モーバイル・ウォーター,インコーポレイテッド ろ過モジュールを有する濃縮リサイクルループ
WO2020045061A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造システム及び純水製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109133451A (zh) * 2018-08-21 2019-01-04 安徽安成工业设备有限公司 一种工业循环冷却水零排放工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528781A (ja) * 2003-03-28 2007-10-18 ケミトリート ピーティーイー リミテッド 連続式電気脱イオン装置および方法
JP4648307B2 (ja) * 2003-03-28 2011-03-09 シーメンス ピーティーイー リミテッド 連続式電気脱イオン装置および方法
JP2005347231A (ja) * 2003-10-01 2005-12-15 Kurita Water Ind Ltd 燃料電池用水処理装置
WO2006038325A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Kurita Water Industries Ltd. 燃料電池用水処理装置
JP2008518758A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ジーイー・モーバイル・ウォーター,インコーポレイテッド ろ過モジュールを有する濃縮リサイクルループ
WO2020045061A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造システム及び純水製造方法
CN112424128A (zh) * 2018-08-28 2021-02-26 野村微科学股份有限公司 纯水制造系统及纯水制造方法
JPWO2020045061A1 (ja) * 2018-08-28 2021-08-10 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造システム及び純水製造方法
JP7246399B2 (ja) 2018-08-28 2023-03-27 野村マイクロ・サイエンス株式会社 純水製造システム及び純水製造方法
CN112424128B (zh) * 2018-08-28 2023-05-02 野村微科学股份有限公司 纯水制造系统及纯水制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3965001B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780328B1 (en) Fluid purification devices and methods employing deionization followed by ionization followed by deionization
KR100976903B1 (ko) 산성 조건하에서 역삼투에 의한 유동체 처리 방법과 장치
US7862700B2 (en) Water treatment system and method
US6991735B2 (en) Free radical generator and method
JP2001047054A (ja) 脱イオン水製造装置の殺菌方法及び脱イオン水の製造方法
JP2007237062A (ja) 人工透析用水の製造方法ならびにその製造装置
JPH0630764B2 (ja) 超純水ラインの滅菌方法
WO2019088015A1 (ja) 洗浄水処理装置と洗浄水処理方法
JPH11244853A (ja) 純水の製造方法
JP5670383B2 (ja) 透析用水供給装置、及び、透析用水供給方法
JP7289206B2 (ja) ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法
JP2001259376A (ja) 脱イオン水製造装置
JP5257619B2 (ja) 純水製造装置
JP3965001B2 (ja) 脱イオン水製造装置
JP2000051665A (ja) 脱塩方法
JP2001029752A (ja) 超純水の製造方法及び装置
JP2001170630A (ja) 純水製造装置
JP2000317457A (ja) 純水の製造方法
JP2001191080A (ja) 電気脱イオン装置及びそれを用いた電気脱イオン化処理方法
JP4833077B2 (ja) 水処理方法
KR101877068B1 (ko) 전기탈이온 장치의 위생처리 방법
JP4475568B2 (ja) 電気式脱塩水製造装置内の菌発生抑制方法
JP7246399B2 (ja) 純水製造システム及び純水製造方法
JPH10216749A (ja) 超純水製造装置
US20190345051A1 (en) Method for providing ultrapure water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees