JP2002271336A - 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法 - Google Patents

無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法

Info

Publication number
JP2002271336A
JP2002271336A JP2001061924A JP2001061924A JP2002271336A JP 2002271336 A JP2002271336 A JP 2002271336A JP 2001061924 A JP2001061924 A JP 2001061924A JP 2001061924 A JP2001061924 A JP 2001061924A JP 2002271336 A JP2002271336 A JP 2002271336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency channel
switching
wireless lan
frequency
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001061924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744365B2 (ja
Inventor
Keizo Sugiyama
敬三 杉山
Naoki Fukuya
直樹 福家
Hideyuki Shinonaga
英之 篠永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2001061924A priority Critical patent/JP3744365B2/ja
Priority to US10/085,034 priority patent/US7283493B2/en
Publication of JP2002271336A publication Critical patent/JP2002271336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744365B2 publication Critical patent/JP3744365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/29Control channels or signalling for resource management between an access point and the access point controlling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信中の無線LAN装置間で使用する周波数
チャネルを動的に切替制御する無線LANシステム及び
その周波数切替方法を提供する。 【解決手段】 複数の無線LAN装置と周波数チャネル
切替装置とが通信可能な無線LANシステムについて、
周波数チャネル切替装置は、対向する無線LAN装置間
で使用する周波数チャネルを、使用可能な周波数チャネ
ルの中から決定し、その周波数チャネルへの切替要求を
無線LAN装置へ送信し、無線LAN装置は、受信した
切替要求に基づく周波数チャネルに切り替える。特に、
無線LAN装置は周波数チャネル切替装置へ回線状態を
通知し、周波数チャネル切替装置は、対向する無線LA
N装置間で動的に変化する回線状態を収集し、該回線状
態に基づいて周波数チャネルの切替を判定し、動的に周
波数チャネルを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線LANシステ
ム及び周波数チャネル切替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィスや家庭等において、敷設
の容易さや経済性等の観点から、無線LAN(Local Ar
ea Network)が注目されている。
【0003】無線LANでは、既存の無線システムから
の電波干渉等により、通信速度の低下などの影響を受け
る。例えば2.4GHz帯では、ISM(Industrial, Scienti
ficand Medical)バンドの一部が無線LANに開放され
ており、電子レンジなどの産業科学医療機器からの干渉
が存在する。
【0004】1999年10月に、2.4GHz帯無線LANに割り
当てられる周波数帯が2.400GHzから2.4835GHzまでの83.
5MHzに拡大され、その帯域内で最大4つの周波数チャネ
ル使用できることとなった。これにより、干渉の影響等
に応じて異なる周波数チャネルを選択し、複数のユーザ
が互いに干渉せずに同時に通信することが可能となっ
た。
【0005】従来の無線LAN装置では、事前に干渉の
影響を調査して静的に周波数チャネルを決定したり、ユ
ーザが通信速度の低下を申告したり無線LAN装置のコ
ンソールでエラーの発生等を検出した際に、使用中の周
波数チャネルから別の周波数チャネルへの変更を手動で
制御することにより実現していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無線L
ANにおける干渉の影響は、他システムの周波数の使用
状況により、動的に変化する。従って、従来方式では、
動的に発生する干渉の影響に対して迅速に対応できず、
干渉によるパケット損失や再送、回線断等の発生を低減
させたり防止することが困難であるという問題があっ
た。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記した従来技
術の問題点を解決し、通信中の無線LAN装置における
エラー発生状況に応じて、使用する周波数チャネルを動
的に制御する方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の無線LANシステムによれば、複数の無線
LAN装置と周波数チャネル切替装置とが通信可能であ
り、周波数チャネル切替装置は、対向する無線LAN装
置間で使用する周波数チャネルを、使用可能な周波数チ
ャネルの中から決定する周波数チャネル決定手段と、該
決定された周波数チャネルへの切替要求を無線LAN装
置へ送信する切替制御手段とを有し、無線LAN装置
は、受信した切替要求に基づく周波数チャネルに切り替
える周波数チャネル切替手段を有するものである。
【0009】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置は、対向する無線LAN装置間で動的に
変化する回線状態を収集するネットワーク管理手段と、
該回線状態に基づいて周波数チャネルの切替を行うか否
かを判定する切替判定手段とを更に有し、該切替判定手
段の該判定に基づいて、周波数チャネル決定手段は動的
に周波数チャネルを決定し、無線LAN装置は、周波数
チャネル切替装置のネットワーク管理手段へ回線状態を
通知するネットワーク被管理手段を更に有することも好
ましい。
【0010】本発明の他の実施形態によれば、回線状態
は、対向する無線LAN装置間について計数した全無線
パケット数及びエラーパケット数であることも好まし
い。
【0011】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置のネットワーク管理手段と、無線LAN
装置のネットワーク被管理手段とは、SNMP(Simple
Network Management Protocol)に基づいて通信される
ものであってもよい。
【0012】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の周波数チャネル決定手段は、更に偏波
を決定するものであり、当該周波数チャネルの偏波が、
該チャネルに隣接する他の周波数チャネルの偏波と重複
しないように、当該周波数チャネルを決定することも好
ましい。
【0013】本発明の他の実施形態によれば、無線LA
N装置は、周波数チャネル切替手段によって周波数チャ
ネルを切り替えた後で、対向する前記無線LAN装置間
で切替処理確認パケットを送受信し、正常に送受信でき
た場合は、受信した前記切替要求の周波数チャネルで通
信が確立したとみなし、正常に送受信できなかった場合
は、再度、切替要求を受信する以前の周波数チャネルに
切り替え戻し、正常に送受信できたか否かの旨を切替結
果として周波数チャネル切替装置へ応答する周波数切替
制御手段を更に有することも好ましい。これは、正常に
送受信できかった場合、無線LAN装置が自律的に切替
前の周波数チャネルに戻すものである。
【0014】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の切替制御手段は、複数の無線LAN装
置から受信した切替結果のうち、1つでも正常に送受信
できない旨の場合は、再度、複数の無線LAN装置の全
てに対して、切替要求をする以前の周波数チャネルに切
り替え戻すように切替要求を送信することも好ましい。
【0015】本発明の他の実施形態によれば、対向する
無線LAN装置間が1つの親局と複数の子局とから構成
される場合に、無線LAN装置のネットワーク被管理手
段は、親局と各子局との間の無線リンク毎に、全無線パ
ケット数に占める成功パケット数の単位時間当たりの割
合値を計数し、該無線リンク毎の該割合値を周波数チャ
ネル切替装置へ送信し、周波数チャネル切替装置のネッ
トワーク管理手段によって受信された割合値に基づい
て、切替判定手段は、割合値が閾値よりも小さい無線リ
ンクの数に応じて、周波数チャネルの切替を行うか否か
を判定することも好ましい。
【0016】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の切替判定手段は、閾値を、単位時間当
たりの周波数切替回数に応じて動的に変更することも好
ましい。
【0017】本発明による、複数の無線LAN装置と周
波数チャネル切替装置とが通信可能な無線LANシステ
ムの周波数切替方法によれば、周波数チャネル切替装置
は、対向する無線LAN装置間で使用する周波数チャネ
ルを、使用可能な周波数チャネルの中から決定する周波
数チャネル決定段階と、該決定された周波数チャネルへ
の切替要求を無線LAN装置へ送信する切替制御段階と
を有し、無線LAN装置は、受信した切替要求に基づく
周波数チャネルに切り替える周波数チャネル切替段階を
有する。
【0018】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置は、対向する無線LAN装置間で動的に
変化する回線状態を収集し、該回線状態に基づいて周波
数チャネルの切替を行うか否かを判定する切替判定段階
とを更に有し、該切替判定段階の該判定に基づいて、周
波数チャネル決定段階で動的に周波数チャネルを決定
し、無線LAN装置は、周波数チャネル切替装置へ回線
状態を通知する段階を更に有することも好ましい。
【0019】本発明の他の実施形態によれば、回線状態
は、対向する無線LAN装置間について計数した全無線
パケット数及びエラーパケット数であることも好まし
い。
【0020】本発明の他の実施形態によれば、回線状態
は、SNMPに基づいて通信されることも好ましい。
【0021】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の周波数チャネル決定段階は、更に偏波
を決定するものであり、当該周波数チャネルの偏波が、
該チャネルに隣接する他の周波数チャネルの偏波と重複
しないように、当該周波数チャネルを決定することも好
ましい。
【0022】本発明の他の実施形態によれば、無線LA
N装置は、周波数チャネル切替段階の後で、対向する無
線LAN装置間で切替処理確認パケットを送受信し、正
常に送受信できた場合は、受信した切替要求の周波数チ
ャネルで通信が確立したとみなし、正常に送受信できな
かった場合は、再度、切替要求を受信する以前の周波数
チャネルに切り替え戻し、正常に送受信できたか否かの
旨を切替結果として周波数チャネル切替装置へ応答する
周波数切替制御段階を更に有することも好ましい。
【0023】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の切替制御段階は、複数の無線LAN装
置から受信した切替結果のうち、1つでも正常に送受信
できない旨の場合は、再度、複数の無線LAN装置の全
てに対して、切替要求をする以前の周波数チャネルに切
り替え戻すように切替要求を送信することも好ましい。
【0024】本発明の他の実施形態によれば、対向する
無線LAN装置間が1つの親局と複数の子局とから構成
される場合に、無線LAN装置は、親局と各子局との間
の無線リンク毎に、全無線パケット数に占める成功パケ
ット数の単位時間当たりの割合値を計数し、該無線リン
ク毎の該割合値を周波数チャネル切替装置へ送信する段
階と、周波数チャネル切替装置によって受信された割合
値に基づいて、切替判定段階は、割合値が閾値よりも小
さい無線リンクの数に応じて、周波数チャネルの切替を
行うか否かを判定することも好ましい。
【0025】本発明の他の実施形態によれば、周波数チ
ャネル切替装置の切替判定段階は、閾値を、単位時間当
たりの周波数切替回数に応じて動的に変更することも好
ましい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下では、図面を参照して、本発
明の実施形態を詳細に説明する。
【0027】図1は、本発明によるシステム構成図であ
る。図1によれば、親局20Aと、子局20B及び20
Cとが存在するポイント・ツー・マルチポイント型の無
線LANネットワークを示している。勿論、本発明は、
ポイント・ツー・ポイント型の無線LANネットワーク
にも適用可能である。また、無線LANの周波数チャネ
ル切替方法を実現する周波数チャネル切替装置10と各
無線LAN装置20A、20B及び20Cとは、有線又
は無線のネットワークを介して接続されている。
【0028】周波数チャネル切替装置10は、ネットワ
ークを介して、ポーリング等により各無線LAN装置2
0A、20B及び20Cの回線状態の監視又は周波数チ
ャネル切替の制御を行う。監視又は制御の手順には、ネ
ットワーク管理プロトコルであるSNMPを利用するこ
とができる。具体的には、周波数チャネル切替装置10
が管理装置となり、無線LAN装置20A、20B及び
20Cが被管理装置となる。周波数チャネル切替装置1
0から管理情報の取得要求又は周波数チャネルの切替要
求等を発行し、無線LAN装置20A、20B及び20
Cがそれに対して応答することで実現される。
【0029】図2は、本発明における周波数チャネル切
替装置の構成図である。図2によれば、周波数チャネル
切替装置は、切替判定モジュール101と、周波数チャ
ネル決定モジュール102と、切替制御モジュール10
3と、ネットワークとのI/F(インタフェース)モジ
ュール104と、ネットワーク管理モジュール105と
から構成されている。
【0030】図3は、切替判定モジュールの主要部の動
作を示したフローチャートである。該フローチャートを
参照して、切替判定モジュール101の動作を詳細に説
明する。ステップS11でポーリング周期が満了する
と、ステップS12において、各無線LAN装置に対
し、全送信無線パケット数及び全受信無線パケット数
と、送信エラーパケット数及び受信エラーパケット数と
の取得要求をそれぞれ発行する。送信エラーパケット数
は、例えば受信側の無線LAN装置が送信側の無線LA
N装置に対して確認応答パケットを発行する場合、送信
側の無線LAN装置で一定時間内に確認応答パケットを
受信できなかった数である。また、受信エラーは、例え
ばCRC(Cyclic Redundancy Check)などの誤り検出手
段により、受信側の無線LAN装置で破棄されたパケッ
ト数である。
【0031】次に、ステップS13で、前述したそれぞ
れの値から、全送信パケット数に占める送信に成功した
パケット数の割合R1と、全受信パケット数に占める受
信に成功したパケット数の割合R2とを、次式(1)及
び(2)を用いて求める。これらR1及びR2を無線装
置毎にそれぞれ算出する。 R1=(全送信パケット数−送信エラーパケット数)/全送信パケット数 (1) R2=(全受信パケット数−受信エラーパケット数)/全受信パケット数 (2) 無線LAN装置では、前述した各パケット数を通常カウ
ンタとして値を保持している。その場合、今回のポーリ
ング時に取得したパケット数から、前回のポーリング時
に取得したパケット数をそれぞれ減じることによって、
ポーリング周期内の各パケット数を得ることができる。
【0032】ステップS14では、閾値TH1と各無線
LAN装置のR1及びR2とを比較する。その結果、対
向した無線LAN装置内に一つでもTHを下回るR1又
はR2が存在すれば、無線回線の品質劣化と判断して周
波数チャネル決定モジュールへ処理を移行する。逆に、
そうでなければ、次のポーリング周期に前述した各パケ
ット数を取得し、前述の判断を周期的に繰り返す。
【0033】図4は、THの決定方法のフローチャート
である。THは0から1の間の数であり、ステップS2
1で初期値に設定する。例えば、THを0.9に設定す
る。その後、ステップS22において、該無線LAN装
置で周波数チャネルの変更が発生するまで待ち状態とな
る。周波数チャネルの変更が発生した場合、ステップS
23では、その変更回数nとrを比較する。例えばrを
4とすると、4回周波数チャネルの変更が行われた場合
に条件を満足するためステップS24に進み、4回以下
ならステップS22に戻る。
【0034】ステップS24では、該無線LAN装置で
は干渉等による回線品質の劣化が頻出すると判断し、T
Hをqだけ小さくすることで、より迅速に周波数チャネ
ルの切替を行うようにし、nを0にリセットする。例え
ば、qを0.05とすれば、THの値は0.85となる。ステッ
プS25では、周波数チャネルの変更が一定時間の間に
行われたかどうかを判定する。行われている場合には、
回線品質が劣化中であるため、ステップS22に戻る。
そうでない場合には、回線品質が改善したものと判断
し、ステップS26でTHをqだけ増加させる。ここ
で、THの値は、0から1の範囲で変化するものとする。
【0035】図5は、周波数チャネル決定モジュール1
02の処理のフローチャートである。周波数チャネル
は、複数(f1、f2、…fn)使用可能なものとする。
まずステップS31で、切替対象である無線LAN装置
の現在の周波数チャネルfiを確認する。これは、周波
数チャネル切替装置から無線LAN装置にSNMP等で
問い合わせを行うことで実現する。
【0036】ステップS32ではiを1増加し、切り替
える周波数チャネルの候補とする。例えば、現在周波数
チャネルf2を使用していた場合には、f3が候補とな
る。ステップS33では、このfiが、該無線LAN装
置の隣接ビームで重複して使用されているかを確認す
る。使用されていなければ、ステップS35でこの周波
数チャネルfiに切り替えることを決定し、使用されて
いればfiで干渉が起きる可能性があるものとし、ステ
ップS34に進む。
【0037】ステップS34では、fiの偏波(垂直、
水平など)が隣接ビームで使用されているかを確認す
る。偏波が重複しなければ、干渉を回避できる可能性が
大きいため、ステップS35でこの周波数チャネルfi
に決定する。重複していれば、ステップS32に戻り、
次の周波数チャネルの候補について同一の処理を行う。
もし全ての周波数チャネルについて、周波数チャネル及
び偏波が重複していた場合には、周波数チャネルの変更
を行わないなどの規則を定める。
【0038】次に、切替制御モジュール103の処理に
ついて説明する。切替制御モジュールでは、切替対象の
複数の無線LAN装置に対し、周波数チャネル決定モジ
ュールで決定された周波数チャネルfiへの変更要求を
発行する。周波数チャネル変更処理は、対向した無線L
AN装置において一つでも失敗すると、その間での通信
が正常に実行できなくなる。
【0039】そこで、切替要求が成功したかどうか、切
替制御モジュールから各無線LAN装置に問い合わせを
行う。各無線LAN装置からの応答が全て成功であれ
ば、正常に切替処理が実行されたと判断し、切替制御は
終了する。一つでも失敗が応答された場合か、あるいは
応答がなかった場合、周波数切替に失敗したと判断し、
元の周波数チャネルへの変更要求を各無線LAN装置全
てに発行する。切替制御モジュールでは、変更前の周波
数チャネルを保持しておく必要がある。
【0040】図6は、本発明における無線LAN装置の
構成図である。無線LAN装置20は、図示されている
ように、ネットワーク被管理モジュール201と、周波
数チャネル切替モジュール202と、周波数チャネル切
替制御モジュール203と、ネットワークとのI/Fモ
ジュール204とから構成されている。
【0041】I/Fモジュール204は、無線パケット
の作成・解析及び送受信や有線LANとのインタフェー
スなど、通常の無線LAN装置としての基本的な機能を
有する。ネットワーク被管理モジュール201は、この
I/Fモジュール204が送受信する全無線パケットの
送受信数又はエラーパケット数を管理し、周波数チャネ
ル切替装置からのネットワークを介した問い合わせに対
して応答する。また、周波数チャネル切替装置からの切
替要求も一旦ネットワーク被管理モジュール201で受
信し、周波数チャネル切替モジュール202と周波数チ
ャネル切替制御モジュール203に要求を転送する。
【0042】図7は、周波数チャネル切替時の処理のフ
ローチャートである。ステップS41では、I/Fモジ
ュール204を介してネットワーク被管理モジュール2
01で周波数チャネル切替装置からの切替要求を受信す
る。ステップS42では、周波数チャネル切替モジュー
ル202において、切替処理を実行する。
【0043】周波数チャネル切替制御モジュール203
は、ステップS43でその結果を確認し、成功していれ
ば、ステップS44で、I/Fモジュール204を介し
て確認用の無線パケットを送出する。対向した無線LA
N装置も同じ処理を行うため、ステップS45で、確認
用の無線パケットを一定時間内に受信できれば、相手局
も周波数チャネルの切替に成功していると判断し、ステ
ップS46で周波数チャネル切替装置に成功応答を返
す。
【0044】ステップS43で周波数チャネル切替処理
に失敗した場合、またはステップS45で確認用の無線
パケットを一定時間内に受信できなかった場合、ステッ
プS47で切替前の周波数チャネルに戻し、ステップS
48で周波数チャネル切替装置に失敗応答を返す。
【0045】上記したように、本実施形態によれば、ネ
ットワークを介した遠隔の周波数チャネル切替制御装置
から、動的かつ一元的に周波数チャネルの切替制御が可
能となる。
【0046】また、本実施形態では、周波数チャネルの
切替に失敗した場合においても、自動的に元の周波数チ
ャネルに戻すことができるため、対向した無線LAN装
置間で同一の周波数チャネルを使用できるようになる。
【0047】前述した本発明の種々の実施形態につい
て、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修
正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができ
る。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しよう
とするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びそ
の均等物として限定するものにのみ制約される。
【0048】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、無線LANの回線品質劣化を自動的にそれを検
知し、隣接ビームの干渉の影響を軽減するような周波数
チャネルに動的に変更することができるようになる。こ
の結果、複数の周波数チャネルが使用可能な無線LAN
装置において、従来手動で変更していた周波数チャネル
を回線状況に応じて迅速に変更でき、かつ干渉の発生す
る可能性が少ない周波数チャネルを適切に選択すること
ができる。
【0049】また、無線LAN装置の不具合やネットワ
ークを介した周波数チャネル切替要求のパケットが失わ
れた場合においても、周波数チャネルの不一致による通
信不能の状態に陥らないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したネットワークを模式的に表現
した図である。
【図2】本発明の周波数チャネル切替装置の機能構成図
である。
【図3】切替判定モジュール101の動作を示したフロ
ーチャートである。
【図4】切替判定モジュール101における閾値THの
決定方法を示したフローチャートである。
【図5】周波数チャネル決定モジュール102の処理の
フローチャートである
【図6】本発明の無線LAN装置の機能構成図である。
【図7】本発明の無線LAN装置における周波数チャネ
ル切替制御のフローチャートである。
【符号の説明】
10 周波数チャネル切替装置 20、20A、20B、20C 無線LAN装置 101 切替判定モジュール 102 周波数チャネル決定モジュール 103 切替制御モジュール 104、204 I/Fモジュール 105 ネットワーク管理モジュール 201 ネットワーク被管理モジュール 202 周波数チャネル切替モジュール 203 周波数チャネル切替制御モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠永 英之 埼玉県上福岡市大原二丁目1番15号 株式 会社ケイディディ研究所内 Fターム(参考) 5K033 AA05 BA08 CB06 CC01 DA01 DA17 DB20 EA02 EA07

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線LAN装置と周波数チャネル
    切替装置とが通信可能な無線LANシステムであって、 前記周波数チャネル切替装置は、対向する前記無線LA
    N装置間で使用する周波数チャネルを、使用可能な周波
    数チャネルの中から決定する周波数チャネル決定手段
    と、該決定された周波数チャネルへの切替要求を前記無
    線LAN装置へ送信する切替制御手段とを有し、 前記無線LAN装置は、受信した前記切替要求に基づく
    前記周波数チャネルに切り替える周波数チャネル切替手
    段を有することを特徴とする無線LANシステム。
  2. 【請求項2】 前記周波数チャネル切替装置は、前記対
    向する無線LAN装置間で動的に変化する回線状態を収
    集するネットワーク管理手段と、該回線状態に基づいて
    前記周波数チャネルの切替を行うか否かを判定する切替
    判定手段とを更に有し、該切替判定手段の該判定に基づ
    いて、前記周波数チャネル決定手段は動的に周波数チャ
    ネルを決定し、 前記無線LAN装置は、前記周波数チャネル切替装置の
    前記ネットワーク管理手段へ回線状態を通知するネット
    ワーク被管理手段を更に有することを特徴とする請求項
    1に記載の無線LANシステム。
  3. 【請求項3】 前記回線状態は、対向する無線LAN装
    置間について計数した全無線パケット数及びエラーパケ
    ット数であることを特徴とする請求項2に記載の無線L
    ANシステム。
  4. 【請求項4】 前記周波数チャネル切替装置の前記ネッ
    トワーク管理手段と、前記無線LAN装置の前記ネット
    ワーク被管理手段とは、SNMP(Simple Network Man
    agement Protocol)に基づいて通信されることを特徴と
    する請求項3に記載の無線LANシステム。
  5. 【請求項5】 前記周波数チャネル切替装置の前記周波
    数チャネル決定手段は、更に偏波を決定するものであ
    り、当該周波数チャネルの偏波が、該チャネルに隣接す
    る他の周波数チャネルの偏波と重複しないように、当該
    周波数チャネルを決定することを特徴とする請求項1か
    ら4のいずれか1項に記載の無線LANシステム。
  6. 【請求項6】 前記無線LAN装置は、前記周波数チャ
    ネル切替手段によって周波数チャネルを切り替えた後
    で、対向する前記無線LAN装置間で切替処理確認パケ
    ットを送受信し、正常に送受信できた場合は、受信した
    前記切替要求の周波数チャネルで通信が確立したとみな
    し、正常に送受信できなかった場合は、再度、前記切替
    要求を受信する以前の周波数チャネルに切り替え戻し、
    正常に送受信できたか否かの旨を切替結果として前記周
    波数チャネル切替装置へ応答する周波数切替制御手段を
    更に有することを特徴とする1から5のいずれか1項に
    記載の無線LANシステム。
  7. 【請求項7】 前記周波数チャネル切替装置の前記切替
    制御手段は、複数の無線LAN装置から受信した前記切
    替結果のうち、1つでも正常に送受信できない旨の場合
    は、再度、前記複数の無線LAN装置の全てに対して、
    前記切替要求をする以前の周波数チャネルに切り替え戻
    すように切替要求を送信することを特徴とする請求項6
    に記載の無線LANシステム。
  8. 【請求項8】 前記対向する無線LAN装置間が1つの
    親局と複数の子局とから構成される場合に、 前記無線LAN装置の前記ネットワーク被管理手段は、
    前記親局と前記各子局との間の無線リンク毎に、全無線
    パケット数に占める成功パケット数の単位時間当たりの
    割合値を計数し、該無線リンク毎の該割合値を前記周波
    数チャネル切替装置へ送信し、 前記周波数チャネル切替装置の前記ネットワーク管理手
    段によって受信された前記割合値に基づいて、前記切替
    判定手段は、前記割合値が閾値よりも小さい無線リンク
    の数に応じて、前記周波数チャネルの切替を行うか否か
    を判定することを特徴とする請求項1から7のいずれか
    1項に記載の無線LANシステム。
  9. 【請求項9】 前記周波数チャネル切替装置の前記切替
    判定手段は、前記閾値を、単位時間当たりの周波数切替
    回数に応じて動的に変更することを特徴とする請求項8
    に記載の無線LANシステム。
  10. 【請求項10】 複数の無線LAN装置と周波数チャネ
    ル切替装置とが通信可能な無線LANシステムの周波数
    チャネル切替方法であって、 前記周波数チャネル切替装置は、対向する前記無線LA
    N装置間で使用する周波数チャネルを、使用可能な周波
    数チャネルの中から決定する周波数チャネル決定段階
    と、該決定された周波数チャネルへの切替要求を前記無
    線LAN装置へ送信する切替制御段階とを有し、 前記無線LAN装置は、受信した前記切替要求に基づく
    前記周波数チャネルに切り替える周波数チャネル切替段
    階を有することを特徴とする無線LANシステムの周波
    数切替方法。
  11. 【請求項11】 前記周波数チャネル切替装置は、前記
    対向する無線LAN装置間で動的に変化する回線状態を
    収集し、該回線状態に基づいて前記周波数チャネルの切
    替を行うか否かを判定する切替判定段階とを更に有し、
    該切替判定段階の該判定に基づいて、前記周波数チャネ
    ル決定段階で動的に周波数チャネルを決定し、 前記無線LAN装置は、前記周波数チャネル切替装置へ
    回線状態を通知する段階を更に有することを特徴とする
    請求項10に記載の周波数切替方法。
  12. 【請求項12】 前記回線状態は、対向する無線LAN
    装置間について計数した全無線パケット数及びエラーパ
    ケット数であることを特徴とする請求項11に記載の周
    波数切替方法。
  13. 【請求項13】 前記回線状態は、SNMP(Simple N
    etwork ManagementProtocol)に基づいて通信されるこ
    とを特徴とする請求項12に記載の周波数切替方法。
  14. 【請求項14】 前記周波数チャネル切替装置の前記周
    波数チャネル決定段階は、更に偏波を決定するものであ
    り、当該周波数チャネルの偏波が、該チャネルに隣接す
    る他の周波数チャネルの偏波と重複しないように、当該
    周波数チャネルを決定することを特徴とする請求項10
    から13のいずれか1項に記載の周波数切替方法。
  15. 【請求項15】 前記無線LAN装置は、前記周波数チ
    ャネル切替段階の後で、対向する前記無線LAN装置間
    で切替処理確認パケットを送受信し、正常に送受信でき
    た場合は、受信した前記切替要求の周波数チャネルで通
    信が確立したとみなし、正常に送受信できなかった場合
    は、再度、前記切替要求を受信する以前の周波数チャネ
    ルに切り替え戻し、正常に送受信できたか否かの旨を切
    替結果として前記周波数チャネル切替装置へ応答する周
    波数切替制御段階を更に有することを特徴とする10か
    ら14のいずれか1項に記載の周波数切替方法。
  16. 【請求項16】 前記周波数チャネル切替装置の前記切
    替制御段階は、複数の無線LAN装置から受信した前記
    切替結果のうち、1つでも正常に送受信できない旨の場
    合は、再度、前記複数の無線LAN装置の全てに対し
    て、前記切替要求をする以前の周波数チャネルに切り替
    え戻すように切替要求を送信することを特徴とする請求
    項15に記載の周波数切替方法。
  17. 【請求項17】 前記対向する無線LAN装置間が1つ
    の親局と複数の子局とから構成される場合に、 前記無線LAN装置は、前記親局と前記各子局との間の
    無線リンク毎に、全無線パケット数に占める成功パケッ
    ト数の単位時間当たりの割合値を計数し、該無線リンク
    毎の該割合値を前記周波数チャネル切替装置へ送信する
    段階と、 前記周波数チャネル切替装置によって受信された前記割
    合値に基づいて、前記切替判定段階は、前記割合値が閾
    値よりも小さい無線リンクの数に応じて、前記周波数チ
    ャネルの切替を行うか否かを判定することを特徴とする
    請求項10から16のいずれか1項に記載の周波数切替
    方法。
  18. 【請求項18】 前記周波数チャネル切替装置の前記切
    替判定段階は、前記閾値を、単位時間当たりの周波数切
    替回数に応じて動的に変更することを特徴とする請求項
    17に記載の周波数切替方法。
JP2001061924A 2001-03-06 2001-03-06 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法 Expired - Fee Related JP3744365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061924A JP3744365B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法
US10/085,034 US7283493B2 (en) 2001-03-06 2002-03-01 System and method for switching between frequency channels in wireless LAN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061924A JP3744365B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271336A true JP2002271336A (ja) 2002-09-20
JP3744365B2 JP3744365B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18921138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061924A Expired - Fee Related JP3744365B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7283493B2 (ja)
JP (1) JP3744365B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186993A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Microsoft Corp 無線ネットワークにおける干渉問題を緩和するための制御データ交換用のプロトコル
KR100889741B1 (ko) 2005-11-16 2009-03-24 한국전자통신연구원 인지 무선 시스템에서의 채널스위칭 방법, 주파수채널을관리하는 방법, 이를 이용하는 기지국 및 단말
US7773998B2 (en) 2004-02-24 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus for selecting frequency channels
US7860055B2 (en) 2006-01-24 2010-12-28 Sony Corporation Wireless channel determination/selection method and access point device
US7894840B2 (en) 2006-07-10 2011-02-22 Nec Communication Systems, Ltd. Method of simultaneously-connectible channel switching
JP2013187863A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 通信装置、通信システム、制御方法及びプログラム
JP2016184796A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Necプラットフォームズ株式会社 無線lan通信装置、無線チャネル決定方法及びプログラム
JP2017011648A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム
JP2019193316A (ja) * 2019-08-14 2019-10-31 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8762551B2 (en) * 2002-07-30 2014-06-24 Intel Corporation Point coordinator delegation in a wireless network
WO2005017726A1 (ja) * 2003-08-18 2005-02-24 Fujitsu Limited 電源制御装置、電源制御方法およびプログラム
US7486616B2 (en) * 2003-12-16 2009-02-03 Intel Corporation Preemptive dynamic frequency selection
JP4421459B2 (ja) * 2004-11-30 2010-02-24 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
US7440393B2 (en) 2004-12-09 2008-10-21 Scalent Systems, Inc. Method and system for managing communication in a data network
US8254336B1 (en) * 2005-04-18 2012-08-28 Avaya Inc. Multiple distinct physical channels for mesh control
CN101001438B (zh) * 2006-01-10 2010-12-08 华为技术有限公司 相邻基站间协商工作信道的方法
US7940669B2 (en) * 2007-06-15 2011-05-10 Silver Spring Networks, Inc. Route and link evaluation in wireless mesh communications networks
US8233905B2 (en) * 2007-06-15 2012-07-31 Silver Spring Networks, Inc. Load management in wireless mesh communications networks
US8072951B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-06 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing routing protocols in a frequency hopping spread spectrum network
US8130700B2 (en) * 2007-06-15 2012-03-06 Silver Spring Networks, Inc. Method and system for providing network and routing protocols for utility services
KR20090095434A (ko) * 2008-03-03 2009-09-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 주파수 밴드를 이용한 신호송수신 시스템 및 방법
US8265041B2 (en) * 2008-04-18 2012-09-11 Smsc Holdings S.A.R.L. Wireless communications systems and channel-switching method
EP3718262B1 (en) * 2017-11-29 2021-09-15 British Telecommunications Public Limited Company A method of operating a network node

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241339A (ja) 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Ltd 通信回線における高回線品質の維持方法
JP2534528B2 (ja) 1987-12-28 1996-09-18 日本電信電話株式会社 移動通信方式
US5898904A (en) * 1995-10-13 1999-04-27 General Wireless Communications, Inc. Two-way wireless data network having a transmitter having a range greater than portions of the service areas
US6549784B1 (en) * 1998-12-28 2003-04-15 At&T Corp. Method and apparatus for implementing measurement based dynamic frequency hopping in wireless communication systems
US6857132B1 (en) * 2000-01-14 2005-02-15 Terayon Communication Systems, Inc. Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services
US6985465B2 (en) * 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US6834045B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Lappetelaeinen Antti Assembly, and associated method, for facilitating frequency allocations in a radio communications system to attain statistical spreading of electromagnetic energy
TW545003B (en) * 2001-01-16 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antenna diversity communications device
JP3963464B2 (ja) * 2004-02-24 2007-08-22 株式会社東芝 無線通信装置及び周波数チャネル選択方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773998B2 (en) 2004-02-24 2010-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus for selecting frequency channels
JP2006186993A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Microsoft Corp 無線ネットワークにおける干渉問題を緩和するための制御データ交換用のプロトコル
KR100889741B1 (ko) 2005-11-16 2009-03-24 한국전자통신연구원 인지 무선 시스템에서의 채널스위칭 방법, 주파수채널을관리하는 방법, 이를 이용하는 기지국 및 단말
US7860055B2 (en) 2006-01-24 2010-12-28 Sony Corporation Wireless channel determination/selection method and access point device
US7894840B2 (en) 2006-07-10 2011-02-22 Nec Communication Systems, Ltd. Method of simultaneously-connectible channel switching
JP2013187863A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 通信装置、通信システム、制御方法及びプログラム
JP2016184796A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Necプラットフォームズ株式会社 無線lan通信装置、無線チャネル決定方法及びプログラム
JP2017011648A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム
JP2019193316A (ja) * 2019-08-14 2019-10-31 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126635A1 (en) 2002-09-12
JP3744365B2 (ja) 2006-02-08
US7283493B2 (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002271336A (ja) 無線lanシステム及びその周波数チャネル切替方法
US5404392A (en) Digital Cellular Overlay Network (DCON)
US7835697B2 (en) Frequency agile radio system and method
AU712580B2 (en) Method, device and data communication system for multilink polling
US20060085669A1 (en) System and method for supporting automatic protection switching between multiple node pairs using common agent architecture
KR20020059674A (ko) 공유 병렬 데이터 채널에 채널 액세스를 중재하는 방법 및장치
WO2019118348A1 (en) Communications methods and apparatus using multiple beams
WO1998049781A1 (en) Repeater assisted channel hopping system and method therefor
JPH10261980A (ja) 無線通信ネットワーク用基地局装置,無線通信ネットワークの通信制御方法,無線通信ネットワークシステムおよび無線端末装置
KR20020011890A (ko) 멀티캐스트 분배 서비스에 있어서의 재송제어 방법 및시스템, 재송제어 장치, 무선기지국 및 무선단말
KR100370077B1 (ko) 통신 시스템의 데이터 흐름 제어 방법
US20200028742A1 (en) Uplink Transmission Method And Apparatus
US7386621B1 (en) Efficient and reliable transmission via a hybrid broadcast-point-to-point system
CA2377923C (en) Method for dynamic transmitter training for a shared communication system utilizing dynamic channel allocation
JP2681007B2 (ja) 移動通信システムにおける通信回線の割り当て方式
US7324544B1 (en) Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
JPH11205346A (ja) 遠隔保守管理システム
JP3633550B2 (ja) データ通信方式、データ通信方法及び局
KR101400236B1 (ko) P2p dsa 네트워크 환경에서 신속하고 신뢰성 있는 동적 공통 채널 설정 및 채널 복원 방법
US20060034200A1 (en) Wireless communication system, control station, and terminal station
EP1195025A1 (en) Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
CN114584172B (zh) 一种增大wia-pa网络规模的方法
WO2001033796A1 (en) Store and forward communications method for data transfer between spread spectrum, frequency hopping data telemetry transceivers
JPH10336177A (ja) 通信ネットワークにおけるヘルスチェック方式
JP4289049B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees