JP2002264955A - キャップ螺合式容器 - Google Patents

キャップ螺合式容器

Info

Publication number
JP2002264955A
JP2002264955A JP2001062393A JP2001062393A JP2002264955A JP 2002264955 A JP2002264955 A JP 2002264955A JP 2001062393 A JP2001062393 A JP 2001062393A JP 2001062393 A JP2001062393 A JP 2001062393A JP 2002264955 A JP2002264955 A JP 2002264955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
lugs
mouth
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001062393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP2001062393A priority Critical patent/JP2002264955A/ja
Publication of JP2002264955A publication Critical patent/JP2002264955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器口から飲料液を唇に違和感を与えること
なく直接飲むことができ、しかも飲み残しが生じてもリ
シールすることができ、また粘度の高い内容液を充填す
るキャップ螺合式容器において、注出時の後ダレによっ
て内容液がネジ部にこびりつくことがなく、たとえ後ダ
レがあってもきれいに拭き取ることができるようにした
口部を有する容器を得る。 【解決手段】 キャップが螺合する口部2の外周に複数
個のラグ3を等間隔に設けてなる容器本体1と、該容器
本体1の口部外周に螺合するスカート壁を有し、該スカ
ート壁の内周面にラグ3と同数条の多条ねじが形成され
てなる。多条ねじは、3〜5条のねじ山で構成され、該
ねじ山はラグ間の間隔以上の長さを有し、スカート壁全
周において軸方向に複数のねじ山が存在するように形成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャップ螺合式容
器、特に多条ネジキャップを螺合するキャップ螺合式容
器の口部構造とキャップのねじ部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスコップ状の広口容器に清酒
等を充填密封し、該容器から直接内容液を飲むようにし
た容器が広く流通している。このような容器は、容器の
口部に唇を当てて飲む際の違和感を生じさせないため
に、口部外周面にキャップ装着用のネジは形成されてな
く、容器口の先端部にキャップ装着のためのリング状凸
部を設けてあるだけであり、口当たりの良い構造となっ
ている。そして、このような広口容器に適用するキャッ
プは、アルミニウム製キャップのスカート壁に破断可能
なスコアを施し、該スカート壁をリング状凸部に巻締す
ることにより密封装着する構造となっており、開封に際
してはその巻締部(スカート壁)をスコアから破断する
ことによってキャップと容器口部の装着を解くようにな
っている。そのため、キャップは開封後は再使用するこ
とはできず、飲み残しが生じてもリシールすることがで
きない欠点がある。
【0003】リシールできるようにするためには、広口
容器本体とキャップを螺合するようにすることが考えら
れるが、口部外周にネジを形成するとネジ山が唇に当た
り違和感を与えるので好ましくなく、従来殆ど採用され
ていない。そのため、従来容器から直接飲料を飲むよう
にした広口容器において、飲むときの口部の唇への当た
り性を良くするためにリシール性を犠牲にするか、或い
は、直接飲むときの口当たり性を犠牲にして、ネジを形
成してリシールできるようにするか、何れかであり、両
者を満足するように工夫された容器は提供されてない。
【0004】また、ボトル口から直接飲料を飲むような
広口容器に限らず、ネジ付き容器の場合、中栓や注出口
付きキャップを付けないで瓶口から直に内容液を注出す
ると、トンカツソース等の粘度の高い内容液であると、
注出後に内容液がネシ部にこびり付き不衛生となる欠点
がある。また、これを拭き取ろうとしてもネジがあるの
で、きれいに拭き取れないという問題があった。このこ
とは、特に頻繁に内容液を注出する業務用の注出容器の
場合は問題であった。また、ねじ式の場合、開閉度の多
い業務用の容器であると、その都度キャップを1回転以
上回転させねばならず、開閉が面倒であるという欠点も
ある。
【0005】一方、従来ジャム、佃煮、或いはコーヒー
等のびん詰用壜においては、壜口に複数のラグ(多条ね
じ)が設けられ、対応するキャップのスカート壁にも壜
口のラグと対応するラグを設けたものが知られている
(例えば、実公昭58−4831号、実公昭58−16
511号公報、実開昭52−104743号公報等)
が、この場合、ラグ同士が確実に係合するためにはラグ
同士が多条ねじとして機能すする程度に長さの長いラグ
でなければならなかった。従って、ラグを短くするのに
制限を受け、必然的にラグ間の間隔が狭くなり、容器の
口部から直接飲用する容器に適用した場合、或いは粘度
の濃い内容液の容器に適用した場合には、完全な螺合式
容器の場合と同様な上記欠点が依然として存在してい
る。また、容器本体にキャップを装着する際、装着角度
によってラグ同士の係合がない場合が生じるので、キャ
ップが傾き易くなり装着が不安定となる欠点があった。
【0006】さらに、従来壜口に多条ネジが切られ、対
応するキャップは、複数のラグをスカート壁の内側に凸
出させた金属製のいわゆるツイストオフキャップを使用
したものも知られている。この場合、キャップの側面は
ネジが切られてないので、シンプルであり、見た目もす
っきりしているが、壜には多条ねじが切られている。そ
のため、全周にねじ切りした場合と同様に口当たりが悪
く、また付着した内容品も拭き取りにくく、デザイン的
にもすっきりしたものとはいえない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来の容器の欠点を解消しようとするものであって、
特に広口ボトル等の広口容器において、容器口から直接
飲料液を飲むに際して唇に違和感を与えることなく飲む
ことができ、しかも飲み残しが生じてもリシールするこ
とができ、また粘度の高い内容液を充填するキャップ螺
合式の容器において、注出時の後ダレによって内容液が
ネジ部にこびりつくことがなく、たとえ後ダレがあって
もきれいに拭き取ることができ、且つ開閉も僅かな回転
角度で簡単に安定してできるようにしたキャップ螺合式
容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する本
発明のキャップ螺合式容器は、キャップが螺合する口部
外周に複数個のラグを等間隔に設けてなる容器本体と、
該容器本体の前記口部外周に螺合するスカート壁を有
し、該スカート壁の内周面に前記ラグと同数条の多条ね
じが形成されてなるキャップとの組合せからなること特
徴とするものである。前記キャップ螺合式容器は、容器
から直接内容液を飲むようにした飲用リシール容器とし
て好適であり、その場合前記ラグ間の平坦部が唇当て部
となるようにする。また、前記キャップ螺合式容器が、
粘度の高い内容液を注出する高粘度内容液注出用リシー
ル容器としても好適であり、その場合は前記ラグ間の平
坦部が、内容液注出部となるようにする。
【0009】前記多条ねじは、3〜5条のねじ山で構成
し、スカート壁全周において軸方向に複数のねじ山が存
在するように形成することによって、キャップ装着角度
に左右されず、装着開始時に常に容器本体の全てのラグ
がキャップのねじ山と係合するので、キャップが傾くこ
となく安定して装着できる。そして、容器本体に形成さ
れたラグの長さs(mm)は、s≦(πD−25n)/
n(但し、Dは容器本体の口部外径で30mm以上、n
はラグの個数で3以上である)の条件を満たすように形
成されていることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図面は、清酒等の飲料内容液
を直接容器から飲用できるようにした広口のガラス瓶か
らなる飲用リシール容器の実施形態を示し、図中1は容
器本体、2は容器本体の口部である。該口部2の口径
は、飲料時の通常の形態で口部に直接唇を当てて飲用で
きる十分な大きさを有し、そのためには口部外径が30
mm以上であることが望ましい。口部2の外周部には、
複数個(図示の実施形態では4個)のラグ3が突出形成
されている。該ラグ3の個数は、特に限定されないが、
容器の口部外径によって左右され、3〜6個より好まし
くは4個であり、容器口のラグ間に直接唇を当てて飲む
際にラグが唇の邪魔にならず、且つキャップが安定して
装着(螺合)できる間隔であればよい。口部のラグが形
成されてない部分、即ちラグ間は、平らな面となり口当
たりが良いので、容器から直接飲用する場合はその部分
を唇当て部にすることによって、口当たりの良い広口容
器が得られる。
【0011】ラグ3の長さは、本発明では、後述するよ
うに、キャップの多条ねじが、少なくともキャップのラ
グ間の間隔以上の長さを有し、且つ軸方向に2条以上存
在するように形成されているので、ラグは点又は適宜の
長さを有していればよく、その長さは特に限定されな
い。しかしながら、長過ぎるとラグ間の間隔が狭くな
り、上記目的を達成できなくなるので、上記目的を達成
するには、ラグの長さs(mm)の上限は次式を満たす
ものでなければならない。 s≦(πD−25n)/n 但し、Dは容器本体の口部外径で30mm以上、nはラ
グの個数で3以上である。sの下限長は、ラグが係合凸
起としてキャップ本体の多条ねじと係合できればよく、
例えば1〜3mm程度でも可能である。
【0012】一方、上記容器口に適用するキャップのス
カート壁7に形成されるねじは、多条ねじ9で構成さ
れ、各ねじ山6は少なくとも容器本体1のラグ3間の間
隔以上の長さに形成されている。そして、ねじ山6は、
全周において少なくとも軸方向に2条が重なるように形
成されている。従って、キャップの多条ねじと容器本体
のラグの係合位置を考慮することなく、どの角度でキャ
ップを容器口に嵌合しても、必ず全てのラグが多条ネジ
のねじ山6に当たるので、容器のラグを小さく形成して
も、キャップ閉め時にキャップが傾くことがなく、確実
にキャップ閉めができる。
【0013】図1に示す実施形態では、容器本体の口部
外径53mmであり、口部外周に長さ10mmのラグ3
を4個設けてあり、キャップのねじ山6のリード角と同
等の角度で傾斜して形成されていることが望ましい。一
方、キャップ5には、4条ねじが形成され、各ねじ山6
はキャップ内周長のほぼ1/2の長さを有し、それぞれ
75mmに形成されている。即ち、キャップ5のねじ山
は、容器本体のラグ3と同数個設けてある。従って、キ
ャップは必ずしも1回転以上させる必要はなく、どの位
置でキャップを嵌合させても最大限1/4回転させれ
ば、最低限ラグとねじ山が噛み合うこととなり、最小の
回転でキャップの開閉ができる。開閉角度は、ラグの本
数、即ち多条ねじの本数によって左右され、ねじ山数が
多いほど僅かな回転でキャップの開閉ができ、例えば設
計によっては、1/3〜1/12回転で開閉できる。
【0014】本実施形態の容器は、以上のように構成さ
れ、容器本体の口部には上記のように、小さなラグ3の
みが存在し、他の面は凸起のない平らな滑らかな面であ
るので、容器から直接飲用しても、唇に違和感を与える
ことがない口当たりの良い容器が得られる。そして、飲
み残しが生じた場合は、蓋を再度螺合して装着すること
によって、リシールすることができ、持ち運びや保管す
ることができ、従来のこの種容器の欠点を解消すること
ができる。キャッブの装着は、ラグを小さく形成しても
キャップのスカート壁に多条ねじが形成されているの
で、何ら支障を生じることなく良好に装着できる。そし
て、開閉は、1/3〜1/12回転で簡単に開閉でき
る。
【0015】また、本発明は、直に飲用する内容液の容
器に限らず、豚カツソース等の高粘度内容液注出用リシ
ール容器に適用することによって、衛生的に優れた容器
を得ることができる。即ち、本発明の容器の口部は、キ
ャップをネジ式に装着する容器でありながら、所定範囲
で小さなラグを有するのみであるので、該ラグ間からラ
グにかからないように内容液を注出することによって、
内容液が口部にこびり付いて不衛生となることがない。
また、たとえ口部に内容液が付着したとしても、ネジが
なく平坦面であるので簡単にきれいに拭き取ることがで
き、常に清潔に保つことができる。なお、高粘度内容液
注出用リシール容器としては、必ずしも広口容器である
必要はなく、任意の口径の容器に適用できる。
【0016】上記実施形態では、キャップ螺合式容器と
してガラス瓶の場合に適用した場合を示したが、本発明
はガラス瓶に限らず、プラスチックボトル等その材質は
特に限定されない。また、該容器に適用されるキャップ
もその材質が限定されるものでなく、プラスチック製又
は金属製何れであってもよい。さらに、容器の形状も上
記実施形態に限るものでなく、任意の形状のものが採用
できる。
【0017】また、上記実施形態のものでは、流通段階
での不正開栓の有無を判別するためのタンパーエビデン
ト機能を備えてないが、上記キャップのスカート壁下端
にタンパーエビデントバンドを公知の手段によって弱化
線を介して設けることも可能である。その場合、容器本
体の口部下方には、タンパーエビデントバンドに形成さ
れている係合フィンが係合する顎部を形成する必要があ
るが、顎部は口部の下端全周が縮径となるように形成す
ることによって、容器から直接飲用する場合唇が顎部に
当たっても違和感を感じることがなく、また、内容液注
出時に顎部に内容液が付着しても簡単に拭き取ることが
できるから、上記目的達成に支障を生じることはない。
このように、キャップにタンパーエビデントバンドを設
けることによって、従来口部全体をプラスチックフィル
ム等で包装することによってタンパーエビデント機能を
持たせていたリシール可能な広口容器も狭口容器と同様
にキャップの装着のみでタンパーエビデント機能を持た
せることができる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明のキャップ螺合式
容器によれば、容器口から直接飲料液を飲むに際して唇
に違和感を与えることなく飲むことができ、しかも飲み
残しが生じてもリシールすることができる。また粘度の
高い内容液を充填するキャップ螺合式容器において、注
出時の後ダレによって内容液がネジ部にこびりつくこと
がなく、たとえ後ダレがあってもきれいに拭き取ること
ができる等衛生的であり、従来のキャップ螺合式容器の
欠点を解消することができる。また、容器口部には小さ
なラグが設けられているだけであるから、視覚的にもす
っきりした効果が得られ、開閉操作も簡便であり、且つ
通常の全周ねじ切りタイプの場合と同様のシール、リシ
ールのための機能強度が得られる。また、キャップのス
カート壁にはラグ間の間隔以上の長さを有するねじ山か
らなる多条ねじが形成されているので、キャップ螺合時
にキャップが傾くことなく、安定して螺合することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るキャップ螺合式容器を
示し、(a)は正面図、(b)は平面図である。
【図2】キャップのスカート壁に形成された多条ねじと
容器本体のラグとの螺合状態を示す展開模式図である。
【図3】図1のキャップ螺合式容器のキャップを螺合し
た状態での一部破断正面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 口部 3 ラグ 4 フラット部 5 キャップ 6 ねじ山 7 スカート壁 9 多条ねじ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月7日(2001.3.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップが螺合する口部外周に複数個の
    ラグを等間隔に設けてなる容器本体と、該容器本体の前
    記口部外周に螺合するスカート壁を有し、該スカート壁
    の内周面に前記ラグと同数条の多条ねじが形成されてな
    るキャップとの組合せからなること特徴とするキャップ
    螺合式容器。
  2. 【請求項2】 前記キャップ螺合式容器が、容器から直
    接内容液を飲むようにした飲用リシール容器であり、前
    記ラグ間が凸部のない滑らかな唇当て部となるようにし
    た広口容器である請求項1に記載のキャップ螺合式容
    器。
  3. 【請求項3】 前記キャップ螺合式容器が、粘度の高い
    内容液を注出する高粘度内容液注出用リシール容器であ
    り、前記ラグ間が、内容液注出部となるようにした請求
    項1に記載のキャップ螺合式容器。
  4. 【請求項4】 前記多条ねじは、3〜5条のねじ山で構
    成され、該ねじ山は前記ラグ間の間隔以上の長さを有
    し、スカート壁全周において軸方向に複数のねじ山が存
    在するように形成されている請求項1〜3何れかに記載
    のキャップ螺合式容器。
  5. 【請求項5】 容器本体に形成された前記ラグの長さs
    (mm)は、s≦(πD−25n)/n(但し、Dは容
    器本体の口部外径で30mm以上、nはラグの個数で3
    以上である)の条件を満たすように形成されている請求
    項1〜4何れかに記載のキャップ螺合式容器。
JP2001062393A 2001-03-06 2001-03-06 キャップ螺合式容器 Pending JP2002264955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062393A JP2002264955A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 キャップ螺合式容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062393A JP2002264955A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 キャップ螺合式容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002264955A true JP2002264955A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18921535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062393A Pending JP2002264955A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 キャップ螺合式容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002264955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259783A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toyo Riko Kk 実験動物飼育用の給水具
JP2008133963A (ja) * 2008-02-07 2008-06-12 3R Produce:Kk 二構成部材間の締結装置およびその締結方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259783A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Toyo Riko Kk 実験動物飼育用の給水具
JP2008133963A (ja) * 2008-02-07 2008-06-12 3R Produce:Kk 二構成部材間の締結装置およびその締結方法
JP4674243B2 (ja) * 2008-02-07 2011-04-20 株式会社3Rプロデュース 二構成部材間の締結装置およびその締結方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1930248B1 (en) A Tamper Evident Spout Unit and a Bag Incorporating the Spout Unit
CA2585019C (en) Snap-top closure device
US4872571A (en) Container pour spout with peelable tamper-proof seal
EP2580138B1 (en) Tamper evident closure
EP2331426B1 (en) A closure
US20100213213A1 (en) Closure cap with tamperproof strip
US20020108922A1 (en) Elongated orifice closure
JP2002264955A (ja) キャップ螺合式容器
JP2005178828A (ja) ねじ蓋及びピルファープルーフキャップ
JP2003261157A (ja) 紙製容器等の注出具
JP4590121B2 (ja) キャップ螺合式容器
JP2007261599A (ja) 容器蓋及び蓋付き密封容器
US20070241118A1 (en) Cubical Beverage Packaging Unit
BR112019006131B1 (pt) Unidade de fechamento, parede para um recipiente e recipiente
JPH107157A (ja) 袋体のスパウト
JP4500557B2 (ja) キャップ
JP5909951B2 (ja) 複合キャップ
JP2005104547A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP2004051126A (ja) 低開閉トルクで高密封なキャップ
JP7479770B2 (ja) 容器用キャップ
JP2019064693A (ja) キャップ
JP7466989B2 (ja) バリア性キャップ
JP2003112751A (ja) 合成樹脂キャップ
JP7403991B2 (ja) バリアキャップ
US20230249882A1 (en) Bottle cap with a flip lid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120229