JP2002263988A - 工具装着検出装置 - Google Patents

工具装着検出装置

Info

Publication number
JP2002263988A
JP2002263988A JP2001061563A JP2001061563A JP2002263988A JP 2002263988 A JP2002263988 A JP 2002263988A JP 2001061563 A JP2001061563 A JP 2001061563A JP 2001061563 A JP2001061563 A JP 2001061563A JP 2002263988 A JP2002263988 A JP 2002263988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air pocket
detection
main shaft
pocket portion
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001061563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4831271B2 (ja
Inventor
Hideki Nakajima
秀樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2001061563A priority Critical patent/JP4831271B2/ja
Publication of JP2002263988A publication Critical patent/JP2002263988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831271B2 publication Critical patent/JP4831271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工具ホルダ4が正規の状態に着座したことを
正確且つ確実に検出できるようにする。 【解決手段】 回転駆動される主軸1の取付け孔5に装
着された工具ホルダ4のフランジ部6の着座面6aと対
峙するように開口する検出孔21を、主軸1の先端面1
aに設け、主軸1の外周面とハウジング本体2における
蓋体10の回転案内面との間には、検出孔21に連通す
る検出エアポケット部11と、該検出エアポケット部1
1を主軸1の軸線方向に挟んで互いに連通するように第
1供給エアポケット部12と第2供給エアポケット部1
3とを形成し、該2つの供給エアポケット部12、13
には圧縮空気供給源16から圧力空気を供給し、検出エ
アポケット部11はエア通路17を介して圧力センサ2
1に連通させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械における
主軸の先端に、工具が正確に装着されたか否かを検出す
るための工具装着検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の工具装着検出装置とし
て、特開昭57−48443号公報に開示されているも
のがあった。即ち、工具ホルダのフランジの外周側面
に、主軸の軸線方向に沿って延びる第1キー溝と第2キ
ー溝とを直径線上に刻設し、主軸の端面には、その受け
口に工具ホルダを正規の位相にて嵌め入れた時、前記第
1キー溝と第2キー溝とに各別に係入する第1可動キー
と第2可動キーとを主軸の軸線方向に進退動可能に設
け、バネにて前記各可動キーを主軸端面からの突出方向
に押圧させるように構成する一方、前記主軸を回転自在
に支持する主軸ヘッドの蓋部材には加圧空気を導くため
のエア導入路を設け、前記エア導入路に連通する環状溝
を主軸の円筒外周面に穿設し、この環状溝から半径方向
に延びる第1空気通路と第2空気通路とを、前記第1可
動キー及び第2可動キーの各後部室に連通するように形
成する。そして、前記蓋部材に設けたエア通路を外部の
圧力スイッチに連接し、このエア通路は、前記第1可動
キー及び第2可動キーが突出状態のときには、前記各後
部室に連通するように形成されている。
【0003】さらに、前記第1可動キー及び第2可動キ
ーには、その突出面と側面とに連通する側面視L字状の
通気路を設け、該通気路は、工具ホルダが正規の位相に
て受け口に嵌め入れできずに当該工具ホルダのフランジ
にて押して前記第1可動キー及び第2可動キーが後退し
たとき、前記圧力スイッチに接続したエア通路に連通す
るように設定されているものであった。
【0004】この構成によれば、工具ホルダの挿入開始
段階においては、前記第1可動キー及び第2可動キーが
突出状態であり、加圧空気はエア導入路→環状溝→第1
空気通路(第2空気通路)→後部室→エア通路→圧力ス
イッチに導入されて接点が閉じている。挿入される途次
に工具ホルダのフランジが前記第1可動キー及び第2可
動キーを押して後退させると、前記各通気路とエア通路
→圧力スイッチとが連通して大気圧が導入されるため、
圧力スイッチの接点が開く。正規の位相にて工具ホルダ
が受け口に嵌まった場合のみ、第1可動キーは突出して
第1キー溝に、第2可動キーは突出して第2キー溝にそ
れぞれ係合し、前記各通気路とエア通路とが遮断される
代わりに、前記加圧空気が後部室→エア通路→圧力スイ
ッチに導入されて接点が閉じる。この閉成信号により工
具ホルダが正規の位相にて挿入されたことを検知するこ
とができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この検
出装置では、前記キー溝及び可動キーを設けなければな
らないから構造が複雑となると共に、製造コストも高く
なるという問題があった。さらに、前記可動キーを有し
ない主軸及びキー溝を有しな工具ホルダに対しては適用
できないのであった。
【0006】本発明は、前記従来の問題を解決すべくな
されたものであって、簡単な構成で、工具ホルダが着座
したことを確実に検知できる工具装着検出装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明の工具装着検出装置は、先端
面に工具ホルダの取付け孔が形成され、内径部に設けら
れた工具把持機構により前記工具ホルダが装着されるよ
うに構成された主軸と、該主軸を回転可能に支持するハ
ウジングとからなる工作機械において、前記取付け孔に
装着された工具ホルダの着座面と対峙するように開口す
る検出孔を、前記主軸の先端面に設け、前記回転駆動さ
れる主軸の外周面とハウジングの回転案内面との間に
は、前記検出孔に連通する検出エアポケット部と、該検
出エアポケット部を前記主軸の軸線方向に挟んで互いに
連通するように複数の供給エアポケット部とを形成し、
該複数の供給エアポケット部にはハウジング外から圧力
空気を供給し、前記検出エアポケット部は、圧力センサ
に連通させたものである。
【0008】そして、請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の工具装着検出装置において、前記供給エアポ
ケット部または検出エアポケット部のいずれか一方もし
くは双方は、前記主軸の外周面及び/またはハウジング
の回転案内面に形成された環状凹溝状であることを特徴
とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明を具体化した実施形
態について説明する。図1は本発明の工具装着検出装置
を具備する工作機械の主軸ヘッドの断面図、図2は図1
のII−II線断面図、図3は要部拡大断面図、図4は圧力
センサの検出値を示す図である。
【0010】図1は、マシンニングセンタの主軸ヘッド
先端部分の断面図であって、主軸1は、上下に長い中空
円筒状のハウジング(主軸ヘッド)本体2内に嵌装され
た複数の軸受3を介して回転可能に支持されている。こ
の主軸1は前記ハウジング本体2上部に設けた図示しな
いモータにより回転駆動させられている。主軸1内に軸
線に沿った貫通孔は、その先端(下端)が後述する工具
ホルダ4のテーパー部4aが密接して嵌まり得る取付け
孔としての主軸テーパー孔5に形成されている。
【0011】工具ホルダ4は、前記テーパー部4aが主
軸テーパー孔5に密接し、且つフランジ部6の端面6a
が主軸1の先端面1aに密接する2面拘束形ツールシャ
ンク7を有し、工具把持機構としての主軸1の前記主軸
テーパー孔5に続く中心孔内に軸線方向に進退動可能に
挿通されたドローバー8によりコレット9が前記テーパ
ー部4aの内径部に嵌まって引き込まれて、工具ホルダ
4が着脱可能に装着されるようになっている。なお、切
削加工用の工具(図示せず)は工具ホルダ4の先端側に
取付けられている。
【0012】前記ハウジング本体2の端面に図示しない
ボルト等により固定された蓋体10の内径部(回転案内
面)が微小な隙間を介して前記主軸1の外周面を囲む。
ハウジング本体2の一部としての蓋体10の内径部(回
転案内面)及び主軸1の外周面とには、環状の検出エア
ポケット11が凹み形成されている。該検出エアポケッ
ト11を挟んで、主軸1の軸線の方向に適宜隔てて、第
1供給エアポケット部12と第2供給エアポケット部1
3とが同じく環状に凹み形成されている。
【0013】換言すると、前記検出エアポケット部11
を挟んで主軸1の軸線の方向に適宜隔てて、先端面1a
に近い側に第1供給エアポケット部12が形成され、遠
い側に第2供給エアポケット部13形成されている。
【0014】前記蓋体10の外周面から半径内方向に延
びるエア通路14、15が前記第1供給エアポケット部
12、第2供給エアポケット部13にそれぞれ連通して
おり、エア通路14、15には外部のエアタンク又はエ
アポンプ等の流体(加圧空気)を供給するための圧縮空
気供給源16が接続されている。
【0015】他方、前記検出エアポケット部11に連通
するエア流路17を蓋体10の外周面にまで延ばし、圧
力センサ20に接続する。また、主軸1の先端面に開口
する検出孔21から側断面L字状の検出通路22を介し
て前記検出エアポケット部11に連通させる。なお、主
軸1の先端面に対する前記検出孔21の開口位置は、工
具ホルダ4の着座面としてのフランジ部6の端面6aと
対峙する箇所、即ち、主軸1に工具ホルダ4を装着(着
座)した状態では、フランジ部6の端面6aで開口部が
密着されて塞がれる箇所になる。
【0016】なお、前記第1供給エアポケット部12に
対するエア通路14及び第2供給エアポケット部13に
対するエア通路15と検出エアポケット部11に対する
エア流路17が蓋体10の外周に開口する箇所は、図2
に示すように、主軸1の軸線回りの位相をずらせること
により、ホース等の取付け金具(口金)の着脱作業を容
易するすることができる。
【0017】次に、前記構成による工具ホルダ4の着座
操作及びその検出方法について説明する。工作作業時に
は、前記圧縮空気供給源16からの加圧空気(圧縮空
気)を、蓋体10の外周からエア通路14、15を介し
て前記第1供給エアポケット部12及び第2供給エアポ
ケット部13に導入させる。この両供給エアポケット部
12、13の加圧空気は、蓋体10の内径面(回転案内
面)と主軸1の外周面との隙間19を介して図3の上下
方向即ちハウジング本体2の内面と主軸1との間及び蓋
体10の下面(大気圧)方向に向かうと共に、当該両供
給エアポケット部12、13の上下間の位置する検出エ
アポケット部11に導入される。この検出エアポケット
部11の圧力はエア流路17を介して圧力センサ20に
て検出することができる。
【0018】即ち、前記第1供給エアポケット部12及
び第2供給エアポケット部13に導入された加圧空気の
圧力がP0とすると、第1供給エアポケット部12から
下方に抜け出した空気と第2供給エアポケット部13か
ら上方向に抜け出した空気とによる減少空気圧ΔPだけ
低い圧力P2(=P0−ΔP)の加圧空気が検出エアポ
ケット部11に到達することになる。
【0019】そして、工具ホルダ4のフランジ部6の端
面(着座面)6aが主軸1の先端面1aに密接していな
い状態(フランジとの隙間が大きい状態)では、前記検
出エアポケット部11に導入された加圧空気は、前記隙
間19より大きい隙間である検出通路22を介して主軸
1の先端面1aにて大気に放出されるから、圧力センサ
20での検出値(圧力)は低い値P1となる(図4参
照)。
【0020】そして、図示しない工具交換装置により、
工具ホルダ4のテーパー部4aを主軸テーパー孔5に差
し込み、フランジ部6の端面6aが主軸1の先端面1a
に密接すると(フランジとの隙間がほぼ零になると)、
前記検出孔21が塞がれるから、検出エアポケット部1
1の圧力はP2まで上昇することになる。
【0021】このように、圧力センサ20で検出された
この検出値(圧力P)の高低を電子式等のコントローラ
23に送り、予め設定された高い圧力値P3以上であれ
ば、工具ホルダ4のフランジ部6が主軸1の先端面1a
に略密接した装着良好状態と判断し、実際の切削作業を
実行する。逆に検出値が前記圧力値P3より低いときに
は、フランジ部6の端面6aと主軸1の先端面1aとの
間に切屑等の異物が挟まれているもの(装着ミス)と判
断して、工具ホルダ4の装着作業をやり直すか、図示し
ない警報装置(ランプやブザー)を作動させて作業者に
事態を報知したり、機械の運転を停止させる等の措置を
採るのである。
【0022】なお、図1〜図3の実施形態では、検出エ
アポケット部11、第1供給エアポケット部12及び第
2供給エアポケット部13が、主軸1の外周面及び蓋体
10の回転案内面の両方にわたって環状(リング状)に
凹み形成されているが、主軸1の外周面、又は蓋体10
の回転案内面のうちいずれか一方にのみ形成しても良
い。
【0023】さらに他の実施形態として、図5に示すよ
うに、主軸1の外周面にその円周方向に断続的に形成さ
れた内周側の第1供給エアポケット部12a(第2供給
エアポケット部13a、検出エアポケット部11a)と
蓋体10の回転案内面にその円周方向に断続的に形成さ
れた外周側の第1供給エアポケット部12b(第2供給
エアポケット部13b、検出エアポケット部11b)と
が、主軸1の回転につれて内周側のエアポケット部を介
して外周側の複数箇所のエアポケット部と連通するよう
しても良い。このようにすれば、エアポケット部のない
箇所(主軸1の外周面と蓋体10の回転案内面との隙間
19の間隔の極めて小さい箇所による圧力の途切れを防止
できる。
【0024】図示実施形態では、主軸1の軸線が上下方
向に延びる場合を示したが、水平方向の軸線の主軸1を
有する工作機械にも、本発明が適用できることはいうま
でもない。また、検出エアポケット部を前記主軸の軸線
方向で挟む一方の供給エアポケット部は2つで、他方の
供給エアポケット部は1つというように適宜の複数数で
あっても良い。
【0025】
【発明の効果】以上に詳述したように、請求項1に記載
の発明の工具装着検出装置は、先端面に工具ホルダの取
付け孔が形成され、内径部に設けられた工具把持機構に
より前記工具ホルダが装着されるように構成された主軸
と、該主軸を回転可能に支持するハウジングとからなる
工作機械において、前記取付け孔に装着された工具ホル
ダの着座面と対峙するように開口する検出孔を、前記主
軸の先端面に設け、前記回転駆動される主軸の外周面と
ハウジングの回転案内面との間には、前記検出孔に連通
する検出エアポケット部と、該検出エアポケット部を前
記主軸の軸線方向に挟んで互いに連通するように複数の
供給エアポケット部とを形成し、該複数の供給エアポケ
ット部にはハウジング外から圧力空気を供給し、前記検
出エアポケット部は、圧力センサに連通させたものであ
る。
【0026】このように構成したことにより、検出エア
ポケット部が複数の供給エアポケット部に挟まれた位置
にあり、且つ検出エアポケット部が主軸の先端面のうち
工具ホルダの着座面と対峙する箇所に開口した検出孔に
連通しているから、正規(適正)の状態にて工具ホルダ
が着座すると、前記検出孔が塞がれることになり、前記
両供給エアポケット部から主軸の外周面との隙間を通っ
て検出エアポケット部に到達した高い加圧圧力を圧力セ
ンサにて検出できる、他方、適正な姿勢で工具ホルダが
着座していない状態では、主軸の先端面との着座隙間が
大きくなり、前記検出孔に連通している検出エアポケッ
ト部の圧力は大気圧に近い低い圧力となるので、この圧
力の差異を検出すれば、工具ホルダが正規に着座してい
ない状態を明瞭且つ確実に判別できることになる。
【0027】このようにして、工具装着状態を正確に検
出できるのあり、そのための構成が、検出エアポケット
部が複数の供給エアポケット部に挟まれた位置にあるよ
うに設定するだけの簡単なものであるから、製造コスト
も高くならないという顕著な効果を奏する。
【0028】そして、請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の工具装着検出装置において、前記供給エアポ
ケット部または検出エアポケット部のいずれか一方もし
くは双方は、前記主軸の外周面及び/またはハウジング
の回転案内面に形成された環状凹溝状であることを特徴
とするものであるから、請求項1に記載の発明による効
果に加えて、前記環状凹溝の形成のための手間も余り掛
からず、製造コストの低減に寄与できるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】主軸ヘッド部分の縦断面図である。
【図2】図1のII−II線矢視断面図である。
【図3】供給エアポケット部及び検出エアポケット部の
要部拡大断面図である。
【図4】圧力センサの検出値を示す図である。
【図5】他の実施形態の供給エアポケット部及び検出エ
アポケット部の配置状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 主軸 2 ハウジング本体(主軸ヘッド) 4 工具ホルダ 4a テーパー部 5 取付け孔 6 フランジ部 6a 端面(着座面) 10 蓋体 11 検出エアポケット部 12 第1供給エアポケット部 13 第2供給エアポケット部 16 圧縮空気供給源 17 エア通路 19 隙間 20 圧力センサ 21 検出孔 22 検出通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端面に工具ホルダの取付け孔が形成さ
    れ、内径部に設けられた工具把持機構により前記工具ホ
    ルダが装着されるように構成された主軸と、該主軸を回
    転可能に支持するハウジングとからなる工作機械におい
    て、 前記取付け孔に装着された工具ホルダの着座面と対峙す
    るように開口する検出孔を、前記主軸の先端面に設け、
    前記回転駆動される主軸の外周面とハウジングの回転案
    内面との間には、前記検出孔に連通する検出エアポケッ
    ト部と、該検出エアポケット部を前記主軸の軸線方向に
    挟んで互いに連通するように複数の供給エアポケット部
    とを形成し、 該複数の供給エアポケット部にはハウジング外から圧力
    空気を供給し、 前記検出エアポケット部は、圧力センサに連通させたこ
    とを特徴とする工具装着検出装置。
  2. 【請求項2】 前記供給エアポケット部または検出エア
    ポケット部のいずれか一方もしくは双方は、前記主軸の
    外周面及び/またはハウジングの回転案内面に形成され
    た環状凹溝状であることを特徴とする請求項1に記載の
    工具装着検出装置。
JP2001061563A 2001-03-06 2001-03-06 工具装着検出装置 Expired - Fee Related JP4831271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061563A JP4831271B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 工具装着検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061563A JP4831271B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 工具装着検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263988A true JP2002263988A (ja) 2002-09-17
JP4831271B2 JP4831271B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=18920839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061563A Expired - Fee Related JP4831271B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 工具装着検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4831271B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102513560A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 绍兴文理学院 一种轴承车削车床的自动在线检测方法
CN104647043A (zh) * 2015-03-09 2015-05-27 辽宁西格马数控机床有限公司 四轴车铣复合立式加工中心
CN107738123A (zh) * 2017-11-10 2018-02-27 东风设备制造有限公司 一种能实现气路共用和气检功能的汽车发动机轴承座夹具
JP2021514861A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 ライシャウァー アーゲー 工作機械のスピンドルへの接触監視

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185341A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−メチルブチルオキシアルカン誘導体
JPH032623U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185341A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−メチルブチルオキシアルカン誘導体
JPH032623U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102513560A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 绍兴文理学院 一种轴承车削车床的自动在线检测方法
CN104647043A (zh) * 2015-03-09 2015-05-27 辽宁西格马数控机床有限公司 四轴车铣复合立式加工中心
CN107738123A (zh) * 2017-11-10 2018-02-27 东风设备制造有限公司 一种能实现气路共用和气检功能的汽车发动机轴承座夹具
CN107738123B (zh) * 2017-11-10 2023-10-24 东风设备制造有限公司 一种能实现气路共用和气检功能的汽车发动机轴承座夹具
JP2021514861A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 ライシャウァー アーゲー 工作機械のスピンドルへの接触監視
JP7333784B2 (ja) 2018-02-27 2023-08-25 ライシャウァー アーゲー 工作機械のスピンドルへの接触監視

Also Published As

Publication number Publication date
JP4831271B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101980811B (zh) 用于机床的刀具紧密接触状态检测器
US9700982B2 (en) Rotary joint support structure spindle of machine tool, and electric motor
US4664571A (en) Tool abnormality detector
JP2007168064A (ja) 主軸装置
JP4493952B2 (ja) クランプ装置
US7147410B2 (en) Tool head for holding a tool in a machine tool
JP2002263988A (ja) 工具装着検出装置
JP2002321111A (ja) 深穴切削装置
JP2005103735A (ja) 工具装着確認装置
JP2914918B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP4720823B2 (ja) 加工装置
JP2009034750A (ja) 工作機械におけるワークの有無検出装置
JP3214465U (ja) 工作機械
JP2001150295A (ja) 工作機械用主軸装置
JPH11254267A (ja) 切削油供給装置
EP2905103B1 (en) Electrode arrangement for welding a nut welding assembly with monitoring of purge air supply
JP5245542B2 (ja) 工具ホルダ
JP2008075724A (ja) スピンドル装置
JP5457958B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2003314707A (ja) リップシールおよび回転軸のシール構造
JPS63245304A (ja) 工具異常予知装置
KR101023685B1 (ko) 주축 절삭유 공급장치
JP2009269142A (ja) 工具ホルダ
JPH0740199A (ja) ワーク取付確認装置
KR100677823B1 (ko) 마스터 스핀들

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees