JP2002263293A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2002263293A
JP2002263293A JP2001079673A JP2001079673A JP2002263293A JP 2002263293 A JP2002263293 A JP 2002263293A JP 2001079673 A JP2001079673 A JP 2001079673A JP 2001079673 A JP2001079673 A JP 2001079673A JP 2002263293 A JP2002263293 A JP 2002263293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
symbol
special symbol
stored
symbol display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001079673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748386B2 (ja
Inventor
Naoki Ando
直樹 安藤
Hideaki Funabashi
秀彰 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP2001079673A priority Critical patent/JP3748386B2/ja
Publication of JP2002263293A publication Critical patent/JP2002263293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748386B2 publication Critical patent/JP3748386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追加の保留球により図柄の変動を素早く停止
することがき、かつ、図柄の変動パターンが無限となら
ない遊技機を提供する。 【解決手段】 長時間のベース変動コマンドを受信して
(S111)、ベース変動を開始し(S112)、その
途中で、追加の保留球が生じて、ベース変動短縮コマン
ドを受信すると(S114:YES)、次の時間の区切
りで(S115:YES)、ベース変動を停止して、変
動パターンの動作を行い(S116)、その後、確定表
示する(S117)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、パチ
コン機等の遊技機に関するものであり、所謂保留球数が
所定数以上の場合に、図柄表示部に表示される図柄の変
動開始から確定表示までの変動時間を短縮する遊技機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の遊技機、例えばパチンコ機では、
遊技球が打ち込まれる遊技領域に液晶表示装置(LC
D)等を備えた特別図柄表示装置を設け、その特別図柄
表示装置に特別図柄表示部L1,L2,L3を配列し
て、各特別図柄表示部L1,L2,L3に数字や文字等
の図柄を上から下方向へスクロールして変動表示するも
のが知られている。この従来の遊技機では、遊技球が始
動入賞口を通過した場合に、遊技機の主制御を司る主基
板で、ループカウンター等から乱数を取得する抽選を行
い、その取得した乱数により大当たりを決定し、その結
果に基づいて遊技者に大当たり遊技を行わせていた。
【0003】この従来の遊技機では、始動入賞口に入賞
した遊技球の内、大当たり判定が行われていない遊技球
の数を、所謂「保留球」として記憶し、特別図柄表示装
置に設けた保留ランプを点灯してその数を表示するよう
にしていた。また、保留球の数が1個又は2個の場合に
は、図柄の変動開始から確定表示までの時間は、略12
秒となっており、保留球の数が3個又は4個の場合に
は、図柄の変動開始から確定表示までの時間は、略7秒
として、図柄の変動時間を短縮する変動短縮を行ってい
た。また、遊技機の旧基準に基づいて製造された遊技機
では、図柄の高速変動中に保留球の数が3個目となる遊
技球の入賞があると、直ちに図柄の停止動作を行って確
定表示するものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
旧基準で製造された遊技機のように、図柄の高速変動中
に保留球の数が3個目以上となる遊技球の入賞がある
と、直ちに図柄の停止動作を行って確定表示する遊技機
は、図柄の高速変動が遊技球が入賞する任意の時間で打
ち切られて、図柄の停止動作を行うことになるために、
現在の遊技機の基準では、図柄の変動パターンが無限に
あることになり、遊技機の認定の審査を通すことができ
ないという問題点があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、図柄の高速変動中に、図柄の変動時間
を短縮することになる遊技球の入賞があった場合に、図
柄の変動を素早く停止することがき、かつ、図柄の変動
パターンが無限とならない遊技機を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明の遊技機では、図柄を変動表示
する図柄表示部と、遊技球が入賞する始動入賞口と、前
記始動入賞口への遊技球の入賞により当たり判定を行う
当たり判定手段と、前記始動入賞口への遊技球の入賞の
内、前記当たり判定手段にて当たり判定が行われていな
い未消化の入賞を記憶する保留球記憶手段と、前記図柄
表示部に変動表示される図柄を変動開始から一定時間変
動後に確定表示させる図柄変動制御手段と、前記保留球
記憶手段に記憶された入賞が所定数以上の場合には、前
記図柄表示部に変動表示される図柄の変動開始から確定
表示までの変動時間を前記一定時間より短くする変動時
間短縮手段とを備えた遊技機であって、図柄変動制御手
段の制御により前記図柄表示部に変動表示される図柄の
変動は、図柄が高速で変動するベース変動と、当該ベー
ス変動より低速で図柄が変動して各種の演出が行われた
後に図柄が確定表示される演出変動又は前記ベース変動
より低速で図柄が変動した後に図柄が確定表示される停
止動作から成る変動パターンの動作とから構成され、前
記図柄表示部に変動表示される図柄の変動開始からの経
過時間を所定間隔で区切った時間の区切りを複数設定
し、前記ベース変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技
球が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定
数以上に該当する場合には、前記変動時間短縮手段は、
遊技球が前記始動入賞口へ入賞した時点よりも、後に存
在する時間の区切りから前記図柄表示部に変動表示され
る図柄の変動パターンの動作を行って、図柄の変動時間
を前記一定時間より短くすることを特徴とする構成とな
っている。
【0007】この構成の遊技機では、図柄が高速で変動
するベース変動中に始動入賞口へ入賞した遊技球が、保
留球記憶手段に記憶された入賞の所定数以上に該当する
場合には、変動時間短縮手段が、遊技球が前記始動入賞
口へ入賞した時点よりも、後に存在する時間の区切りか
ら図柄表示部に変動表示される図柄の変動パターンの動
作を行って、図柄の変動時間を、保留球記憶手段に記憶
された入賞が所定数以下の場合より短くする。
【0008】また、請求項2に係る発明の遊技機では、
請求項1に記載の発明の遊技機の構成に加え、前記一定
時間は、前記保留球記憶手段に記憶された入賞が前記所
定数以上記憶されていない場合に前記ベース変動が行わ
れる、図柄の変動開始からN(Nは、1以上の整数)番
目までの時間の区切りまでの時間と、その後に行われる
前記変動パターンの動作の終了までの時間とから構成さ
れ、前記ベース変動が行われている、n(nは、0以上
の整数)番目の時間の区切りより後、n+1(n+1
は、N以下)番目の時間の区切りまでの時間の間に前記
始動入賞口へ入賞した遊技球が、前記保留球記憶手段に
記憶された入賞数の前記所定数以上に該当する場合に
は、前記変動時間短縮手段は、n+1番目の時間の区切
りから前記図柄表示部に変動表示される図柄の前記変動
パターンの動作を行って、図柄の変動時間を前記一定時
間より短くすることを特徴とする構成となっている。
【0009】この構成の発明の遊技機では、請求項1に
記載の遊技機の作用に加え、前記一定時間は、前記保留
球記憶手段に記憶された入賞が前記所定数以上記憶され
ていない場合に前記ベース変動が行われる、図柄の変動
開始からN(Nは、1以上の整数)番目までの時間の区
切りまでの時間と、その後に行われる前記変動パターン
の動作の終了までの時間とから構成され、前記ベース変
動が行われている、n(nは、0以上の整数)番目の時
間の区切りより後、n+1(n+1は、N以下)番目の
時間の区切りまでの時間の間に前記始動入賞口へ入賞し
た遊技球が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞数の
前記所定数以上に該当する場合には、前記変動時間短縮
手段は、n+1番目の時間の区切りから前記図柄表示部
に変動表示される図柄の前記変動パターンの動作を行っ
て、図柄の変動時間を前記一定時間より短くすることが
できる。
【0010】また、請求項3に係る発明の遊技機では、
請求項1又は2に記載の発明の遊技機の構成に加え、前
記ベース変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、
前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数以上
に該当する場合には、前記当たり判定手段による当たり
判定は、当該遊技球の入賞時の次の時間の区切りの前ま
での間に行うことを特徴とする構成となっている。
【0011】この構成の発明の遊技機では、請求項1又
は2に記載の発明の遊技機の作用に加え、前記ベース変
動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、前記保留球
記憶手段に記憶された入賞の前記所定数以上に該当する
場合には、前記当たり判定手段による当たり判定は、当
該遊技球の入賞時の次の時間の区切りの前までの間に行
う。
【0012】また、請求項4に係る発明の遊技機では、
請求項2又は3に記載の遊技機の構成に加えて、前記ベ
ース変動中に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の
前記所定数以上に該当する遊技球の入賞がない場合に
は、前記当たり判定手段による当たり判定は、N−1番
目の時間の区切り以後、N番目の時間の区切りより前の
間に行うことを特徴とする構成となっている。
【0013】この構成の発明の遊技機では、請求項2又
は3に記載の遊技機の作用に加え、前記ベース変動中
に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数
以上に該当する遊技球の入賞がない場合には、前記当た
り判定手段による当たり判定は、N−1番目の時間の区
切り以後、N番目の時間の区切りより前の間に行う。
【0014】また、請求項5に係る発明の遊技機では、
請求項1又は2に記載の遊技機の構成に加えて、前記ベ
ース変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、前記
保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数以上に該
当する場合には、前記当たり判定手段による当たり判定
は、当該遊技球の入賞時の次の時間の区切り以前の間に
行うことを特徴とする構成となっている。
【0015】この構成の発明の遊技機では、請求項1又
は2に記載の遊技機の作用に加え、前記ベース変動中に
前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、前記保留球記憶手
段に記憶された入賞の前記所定数以上に該当する場合に
は、前記当たり判定手段による当たり判定は、当該遊技
球の入賞時の次の時間の区切り以前の間に行う。
【0016】また、請求項6に係る発明の遊技機では、
請求項2又は3に記載の遊技機の構成に加えて、前記ベ
ース変動中に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の
前記所定数以上に該当する遊技球の入賞がない場合に
は、前記当たり判定手段による当たり判定は、N−1番
目の時間の区切りより後、N番目の時間の区切り以前の
間に行うことを特徴とする請求項2又は3に記載の遊技
機。
【0017】この構成の発明の遊技機では、請求項2又
は3に記載の遊技機の作用に加え、前記ベース変動中
に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数
以上に該当する遊技球の入賞がない場合には、前記当た
り判定手段による当たり判定は、N−1番目の時間の区
切りより後、N番目の時間の区切り以前の間に行う。
【0018】また、請求項7に係る発明の遊技機では、
請求項1乃至6のいずれかに記載の遊技機の構成に加え
て、前記保留球記憶手段に記憶された前記所定数以上に
該当する入賞の当たり判定は、図柄の変動開始から最初
の時間の区切りまでに、前記当たり判定手段により行わ
れることを特徴とする構成となっている。
【0019】この構成の発明の遊技機では、請求項1乃
至6のいずれかに記載の遊技機の作用に加え、前記保留
球記憶手段に記憶された前記所定数以上に該当する入賞
の当たり判定は、図柄の変動開始から最初の時間の区切
りまでに、前記当たり判定手段により行われる。
【0020】尚、本発明では、当たり時に遊技者に特別
の利益を与える特定遊技状態を制御する特定遊技状態制
御手段や、当たり後に次の当たりを引く確率を高くする
高確率状態制御手段や、当たり後に普通図柄の停止の時
間を短くする時間短縮制御手段や、遊技者に有利な遊技
状態に制御する有利状態制御手段等を設けるようにして
もよい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遊技機の一実
施の形態について図面を参照して説明する。まず、パチ
ンコ機1についての機械的構成の概略について図面を参
照して説明する。図1はパチンコ機1の正面図である。
図1に示すように、パチンコ機1の正面の上半分の部分
には、略正方形の遊技盤2が設けられ、遊技盤2には、
ガイドレール3で囲まれた略円形の遊技領域4が設けら
れている。パチンコ機1の遊技盤2の下方部には、図示
外の発射機に遊技球を供給し、且つ賞品球を受ける上皿
5が設けられ、上皿5の直下には、賞品球を受ける下皿
6が設けられ、下皿6の右横には発射ハンドル7が、下
皿6の上にはスピーカー48が設けられている。
【0022】次に、遊技盤2の機械的構造について図2
及び図3を参照して説明する。図2はパチンコ機1の遊
技盤2の正面図であり、図3は特別図柄表示装置8の正
面図である。遊技盤2には、ガイドレール3で囲まれた
略円形の遊技領域4が設けられている。遊技領域4の略
中央には、LCDから構成された表示画面28や各種ラ
ンプ、LEDを備えた特別図柄表示装置8が設けられて
いる。また、特別図柄表示装置8の右上方には電飾風車
9が設けられ、左上方にも電飾風車10が設けられてい
る。さらに、特別図柄表示装置8の右側には普通図柄始
動ゲート11が設けられ、左側にも普通図柄始動ゲート
12が設けられている。
【0023】また、特別図柄表示装置8の下側には、本
発明の構成の始動入賞口に該当する特別図柄始動電動役
物15が設けられており、その特別図柄始動電動役物1
5の下方には、大入賞口16が設けられている。さら
に、普通図柄始動ゲート11の下方には、入賞口19が
設けられ、普通図柄始動ゲート12の下方には、入賞口
20が設けられている。さらに、特別図柄表示装置8の
下部には遊技盤2の表面から遊技盤2の奥方向に向かっ
て遊技球を暫時載置可能にステージ21が水平に設けら
れ、特別図柄表示装置8の右肩にはワープ口22が設け
られ、特別図柄表示装置8の左肩にはワープ口23が設
けられている。これらのワープ口22,23を通過した
遊技球は特別図柄表示装置8の内部(ワープゾーン)を
通ってステージ21に現出するようになっており、ステ
ージ21に現出した遊技球は、ステージ21の直下に設
けられている特別図柄始動電動役物15に向かって落下
するようになっている。
【0024】また、特別図柄表示装置8の上部には、4
個のLEDから成る特別図柄記憶数表示LED60が設
けられており、特別図柄始動電動役物15に入賞したい
わゆる保留球の数をLEDの点灯で表示することができ
る。また、特別図柄記憶数表示LED60の下方には、
4個のLEDから成る普通図柄記憶数表示LED59が
設けられており、この普通図柄記憶数表示LED59
は、普通図柄始動ゲート11,12を通過した遊技球の
いわゆる保留球数をLEDの点灯で表示することができ
る。尚、遊技盤2には、上記以外に、種々の電飾ラン
プ、その他のLED、風車および多数の障害釘等が設け
られている。
【0025】次に、特別図柄表示装置8の構造及びここ
に表示される画面を説明する。本実施の形態では、特別
図柄表示装置8に表示される図柄の可変表示の一例とし
て、図柄が上から下又は下から上にスクロールされて表
示される図柄の変動表示を例に説明する。図3に示すよ
うに、特別図柄表示装置8の表示画面28には、左から
特別図柄表示部L1、特別図柄表示部L3及び特別図柄
表示部L2の順で3つの特別図柄表示部が横一列に配置
されている。この特別図柄表示部L1〜L3には、後述
する図柄が上から下方向にスクロールするように変動表
示され、また、表示画面28上には、特別図柄表示部L
1〜L3の背景画像やキャラクターやメッセージ等も表
示されるようになっている。また、図3に示すように、
特別図柄表示装置8の表示画面28の上方には、7セグ
メントLEDから構成された普通図柄表示部24が設け
られ、当該普通図柄表示部24には、1桁の数字や1文
字のアルファベット等の図柄を表示できるようになって
いる。
【0026】特別図柄表示部L1〜L3に表示される図
柄は、通常時はそれぞれ縦スクロール(上から下へのス
クロール)がなされて、特別図柄表示部L1、特別図柄
表示部L2、特別図柄表示部L3の順に停止するように
なっている。尚、この特別図柄表示部L1〜L3の配置
及び停止表示させる順序などは任意に変更できることは
いうまでもない。また、特別図柄表示装置8は、上記の
特別図柄表示部L1〜L3に特別図柄が常に表示されて
いるわけではなく、これらの表示に代えて動画やメッセ
ージ等も表示できるようになっている。また、特別図柄
表示装置8は、裏面に図5に示す図柄表示基板44を備
えている。
【0027】上記の特別図柄表示部L1〜L3に各々表
示される図柄としては、本実施の形態の例では数字の
「0」、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、
「6」、「7」、「8」、「9」の10種類があり、特
別図柄始動電動役物15に遊技球が入賞して大当たりの
判定が行われると、これら10種類の図柄が原則として
この順序で順次表示される。大当たりである場合には、
横1列に表示された3つの特別図柄が同じ数字や文字の
図柄で揃った状態(例えば、「7」、「7」、「7」の
ように3つ揃った場合)で大当たり図柄が構成されて表
示され、遊技者に大当たりが報知される。そして、大入
賞口16が開放される特別遊技状態が生起され、大入賞
口16内に設けられているVゾーン(図示外)に遊技球
が入賞すると、大入賞口16の開放が再度行われ、所定
回数(例えば、15回や16回等)まで繰り返される。
【0028】また、前記10図柄の内、「1」、
「3」、「5」、「7」、「9」を確率変動図柄(以
下、「特定図柄」という。)とし、これらの内の何れか
の図柄が横1列に同じ図柄で揃った場合には、確率変動
突入とし、有利状態(特定遊技状態)として次の大当た
りを引く確率を高くするように変更する。大当たりの確
率は、一例としては、通常状態(低確率状態)では、3
15分の1であり、確率変動状態(高確率状態又は有利
状態)では、63分の1であるが、必ずしもこの値に限
られるものではない。尚、「0」、「2」、「4」、
「6」、「8」、は非確率変動図柄(以下、「非特定図
柄」という。)であり、その後に大当たりを引く確率は
通常状態となる。
【0029】次に、本実施の形態のパチンコ機1の電気
的構成について図4を参照して説明する。図4は、パチ
ンコ機1の電気的回路構成を示すブロック図である。パ
チンコ機1の制御部40はパチンコ機1の裏側に設けら
れ、この制御部40は、主基板41、電源基板42、音
基板43、図柄表示基板44、払出制御基板45、電飾
基板46、中継基板47から構成され、主基板41に
は、プログラムに従って各種の処理を行うCPUユニッ
ト50が設けられている。このCPUユニット50に
は、各種の演算処理を行うCPU51、フラグやカウン
タ値やデータ等を記憶するRAM52と、制御プログラ
ム及び各種の初期値のデータや特別図柄表示装置8への
表示内容を指示するコマンドのデータ等を記憶したRO
M53とが設けられており、これらは一つのLSIとし
て一体にモールディングされている。
【0030】また、CPUユニット50には、割込リセ
ット回路57が接続され、割込リセット回路57は、
0.002秒(以下、「2ms」と略す。)毎に、割込
信号をCPU51に与えるようになっており、CPU5
1は、ROM53に記憶された制御プログラムに従っ
て、パチンコ機1の制御を行う。尚、CPU51の一例
としては、8ビット、16ビット、32ビット、64ビ
ット等のCPUが使用されている。
【0031】また、主基板41には、音基板43、図柄
表示基板44、払出制御基板45、電飾基板46、中継
基板47等とデータ信号の送受信を行うI/Oインター
フェース54が設けられている。このI/Oインターフ
ェース54には、図示外の遊技場管理用コンピュータに
パチンコ機1の情報を出力する出力ポート55が接続さ
れている。
【0032】次に、図5を参照して、図柄表示基板44
の電気的構成について説明する。図5は、図柄表示基板
44の電気的構成を示すブロック図である。図5に示す
ように、図柄表示基板44には、主基板41からのコマ
ンドを受信する入力インターフェース44bが設けられ
ており、入力インターフェース44bには、図柄表示基
板44の制御を司るCPU44aが接続され、CPU4
4aには、受信したコマンドデータ等を記憶するRAM
44cと、図柄変動のデータ等を記憶したROM44d
と、特別図柄表示装置8の液晶表示装置を駆動する液晶
駆動回路44eとが設けられている。図柄表示基板44
では、主基板41から受信した図柄変動に関するベース
変動コマンド、変動パターンコマンド、停止図柄コマン
ド等に基づいて、CPU44aが液晶駆動回路44eを
制御して、特別図柄表示装置8の液晶表示装置に表示さ
れる図柄の変動を制御する。
【0033】また、音基板43、払出制御基板45、及
び電飾基板46にも、CPU(図示外)、RAM(図示
外)、ROM(図示外)、入力インターフェース(図示
外)等が各々搭載されている。尚、主基板41はパチン
コ機1の主制御を司り、電源基板42は各基板に直流電
流を供給し、音基板43はパチンコ機1の効果音の発生
を制御し、払出制御基板45は賞品球払出装置49の制
御を行い、電飾基板46はパチンコ1の各電飾の発光態
様を制御し、中継基板47は、各センサーの配線の中継
を行っている。
【0034】尚、電飾基板46には、図4に示すよう
に、4個のLEDから構成された普通図柄記憶数表示L
ED59、4個のLEDから構成された特別図柄記憶数
表示LED60、その他のLED62及び電飾ランプ6
3が接続され、また、図柄表示基板44には特別図柄表
示装置8が接続され、また、音基板43には、スピーカ
ー48が接続され、また、払出制御基板45には、賞品
球払出装置49が接続され、さらに、中継基板47に
は、大入賞口開放ソレノイド70、特別図柄始動電動役
物開放ソレノイド71、特別図柄始動電動役物15に入
賞した遊技球を検出する始動口スイッチ72、普通図柄
始動ゲート11,12を通過した遊技球を検出する普通
図柄作動スイッチ73、大入賞口16内のVゾーンに入
賞した遊技球を検出するVスイッチ74、大入賞口16
に入賞した遊技球数を計数するためのカウントスイッチ
75、普通入賞口19,20に入賞して図示外の案内通
路により入賞球集合部に集められた入賞球を検出する入
賞口スイッチ76とが接続されている。
【0035】また、電源基板42は、主基板41、音基
板43、図柄表示基板44、払出制御基板45、電飾基
板46に各々接続されて、直流の安定化された電力が供
給されるようになっている。尚、電源基板42には、交
流24Vが供給されている。電源基板42には、図示外
のシリコンダイオードブリッジからなる整流器、電解コ
ンデンサからなる平滑回路、レギュレータICからなる
安定化回路等が設けられており、安定化された直流の1
2V及び5V等を供給できるようになっている。尚、図
4では、特に図示しないが、主基板41、電源基板4
2、音基板43、図柄表示基板44、払出制御基板4
5、電飾基板46、中継基板47は、全て、アースライ
ンで接続されている。
【0036】次に、図6を参照して、RAM52の記憶
エリアについて説明する。RAM52には、ループカウ
ンタ記憶エリア52a、特別図柄乱数記憶エリア52
b、普通図柄乱数記憶エリア52c、特別図柄始動入賞
数記憶エリア52d、普通図柄始動入賞数記憶エリア5
2e、大当たりフラグ記憶エリア52f、普通図柄大当
たりフラグ記憶エリア52h、初期設定記憶エリア52
l、入賞球フラグ記憶エリア52m、確率変動フラグ記
憶エリア52n、第1停止図柄記憶エリア52o、第2
停止図柄記憶エリア52p、第3停止図柄記憶エリア5
2q、図柄変動コマンド記憶エリア52r等が設けられ
ている。
【0037】また、ループカウンタ記憶エリア52aに
は、図示外の普通図柄選択用ループカウンタLC1、大
当たり判定用ループカウンタLC2、特別図柄作成カウ
ンタLC3、特別図柄作成カウンタLC4、特別図柄作
成カウンタLC5、リーチ判定カウンタLC6、リーチ
パターン決定カウンタLC7等が各々記憶されている。
これらのカウンタは設定された範囲の数値内を循環する
ように、図4に示す割込リセット回路57からのリセッ
ト信号に従って、一定間隔の時間(例えば、2ms)毎
に所定量ずつインクリメントされ、各々設定されている
最大値になると、次は、「0」に戻るように構成されて
いる。これらのカウント値は、後述する大当たり抽選が
行われたときに、特別図柄乱数記憶エリア52bに各々
取り込まれて格納されるようになっている。
【0038】次に、各カウンタについて以下に詳述す
る。まず、普通図柄選択用ループカウンタLC1のカウ
ント値(乱数)は、普通図柄表示部24に表示される図
柄を決定するために使用される。カウント値は、電源投
入時は「0」からスタートし、1割込毎(2ms毎)に
1加算され256以上で0クリアされる。従って、普通
図柄選択用ループカウンタLC1のカウント値「0」か
ら「255」までの何れかの値を取り、1周期は、51
2msとなる。
【0039】次に、大当たり判定用ループカウンタLC
2のカウント値は、大当たりを判定するために使用され
る。電源投入時は「0」からスタートし、1割込毎(2
ms毎)に1加算され315以上で0クリアされる。従
って、大当たり判定用ループカウンタLC2のカウント
値は、「0」から「314」までの何れかの値を取り、
1周期は、630msとなる。
【0040】特別図柄作成カウンタLC3のカウント値
は、大当たりが表示される場合には、大当たり図柄を決
定するために使用される。また、はずれリーチの場合
は、特別図柄表示部L1、特別図柄表示部L2に表示さ
れる図柄を決定するために使用される。さらに、はずれ
表示の場合は、特別図柄表示部L1に表示される第1停
止図柄を決定するために使用される。この特別図柄作成
カウンタLC3のカウント値は、電源投入時は「0」か
らスタートし、1割込毎(2msのリセット毎)に1加
算され10以上で0クリアされる。従って、特別図柄作
成カウンタLC3のカウント値は、「0」から「9」ま
での何れかの値を取り、1周期は20msとなる。
【0041】また、特別図柄作成カウンタLC4のカウ
ント値は、はずれの場合、特別図柄表示部L2に表示さ
れる第2停止図柄を決定するために使用される。電源投
入時は「0」からスタートし、10割込毎(20ms
毎、特別図柄作成カウンタLC3の1周期毎)に「1」
加算され、10以上で0クリアされる。従って、特別図
柄作成カウンタLC4のカウント値は、「0」から
「9」までの何れかの値を取り、1周期は、200ms
となる。
【0042】さらに、特別図柄作成カウンタLC5のカ
ウント値は、はずれの場合、特別図柄表示部L3に表示
される第3停止図柄を決定するために使用される。電源
投入時は「0」からスタートし、100割込毎(200
ms毎、特別図柄作成カウンタLC4の1周期毎)に1
加算され10以上で0クリアされる。従って、特別図柄
作成カウンタLC5のカウント値は、「0」から「9」
までの何れかの値を取り、1周期は、2000msとな
る。
【0043】次に、リーチ判定カウンタLC6のカウン
ト値は、はずれの場合にリーチ動作を行うかどうか(は
ずれリーチ)を判定するために使用される。電源投入時
は「0」からスタートし、1割込毎(2ms毎)に1加
算され「200」以上で「0」クリアされる。従って、
リーチ判定カウンタLC6のカウント値は、「0」から
「199」までの何れかの値を取り、1周期は、400
msとなる。尚、リーチ判定カウンタLC6のカウント
値が、「20」から「39」までの間の場合には、はず
れリーチの動作が行われる。このはずれリーチでは、特
別図柄表示部L1に停止表示される第1停止図柄(左図
柄)と、特別図柄表示部L2に停止表示される第2停止
図柄(右図柄)とが、同じ図柄となり、特別図柄表示部
L3の図柄が所定時間だけ変動表示され、結局、特別図
柄表示部L3に停止表示される第3停止図柄(中図柄)
は、第1停止図柄及び第2停止図柄とは異なる図柄とな
るものである。
【0044】また、リーチパターン決定カウンタLC7
のカウント値は、大当たり又ははずれリーチと判定され
た場合のリーチパターンを決定するために使用される。
電源投入時は「0」からスタートし、1割込毎(2ms
毎)に1加算され「60」以上で「0」クリアされる。
従って、リーチパターン決定カウンタLC7のカウント
値は、「0」から「59」までの何れかの値を取り、リ
ーチのパターンは60通りとなる。尚、1周期は、12
0msとなる。
【0045】尚、大当たり判定用ループカウンタLC2
の最大カウント値は、単一の設定値としてもよいし、設
定1、設定2、設定3というように、異なる値を選択し
て設定できる設定手段を設けてもよい。
【0046】次に、図7及び図8を参照して、特別図柄
乱数記憶エリア52b及び普通図柄乱数記憶エリア52
cについて説明する。図7は、特別図柄乱数記憶エリア
52bの模式図であり、図8は、普通図柄乱数記憶エリ
ア52cの模式図である。特別図柄乱数記憶エリア52
bには、特別図柄始動電動役物15への遊技球の入賞時
に、大当たり判定用ループカウンタLC2、特別図柄作
成カウンタLC3,LC4,LC5、リーチ判定カウン
タLC6、リーチパターン決定カウンタLC7の各々の
カウント値を乱数として取得して記憶できる記憶エリア
1乃至記憶エリア4の4つの記憶エリアと、大当たりの
判定処理を行うために記憶エリア1に記憶された各乱数
をシフトして記憶する判定エリアが1つ設けられてお
り、併せて5つの記憶エリアが設けられている。
【0047】また、普通図柄乱数記憶エリア52cに
は、普通図柄始動ゲート11,12への遊技球の通過時
に、普通図柄選択用ループカウンタLC1のカウント値
を乱数として取得して記憶できる記憶エリア1乃至記憶
エリア4の4つの記憶エリアと、普通図柄の当たりの判
定処理を行うために記憶エリア1に記憶された乱数をシ
フトして記憶する判定エリアが1つ設けられており、併
せて5つの記憶エリアが設けられている。
【0048】次に、図9を参照して、ROM53の記憶
エリアについて説明する。図9は、ROM53の記憶エ
リアの模式図である。図9に示すように、ROM53に
は、制御プログラム記憶エリア53aと、大当たりリー
チパターンテーブル記憶エリア53bと、はずれリーチ
パターンテーブル記憶エリア53c等が設けられてい
る。さらに、ROM53には、図示外の各種の記憶エリ
アが設けられている。
【0049】次に、本実施の形態のパチンコ機1の動作
の詳細について、図10乃至図13に示すフローチャー
トと図14に示すタイミングチャートとに従って説明す
る。フローチャートの各ステップについては、以下、
「S」と略す。尚、図10はパチンコ機1のメインルー
チンのフローチャートであり、図11はパチンコ機1の
大当たり判定処理のフローチャートであり、図12は追
加保留監視処理のフローチャートであり、図13は図柄
表示基板44のCPU44aが行う図柄変動制御処理の
フローチャートであり、図14は図柄変動の関係を示す
タイミングチャートである。
【0050】図10に示すメインルーチンのフローチャ
ートは、一定間隔の時間(例えば、2ms)で、図4に
示す割込リセット回路57が発生するリセット信号に従
って、主基板41のCPU51がスタートから順に処理
を行い、スタートから終了までの処理を、2ms以内で
行うようになっている。従って、2ms間隔でリセット
信号が入力されるごとに、スタートから処理が繰り返し
行われる。尚、図10に示すフローチャートの処理を行
うプログラムは図9に示すROM53の制御プログラム
記憶エリア53aに記憶されている。
【0051】図10に示すパチンコ機1のメインルーチ
ンのフローチャートでは、まず、最初のリセット信号が
入ると、スタックポインタの指定アドレスをセットする
ためのスタックポインタセット処理を行う(S1)。次
いで、RAM52の記憶内容をチェックするRAMチェ
ックが行われる(S2)。このRAMチェック(S2)
は、電源投入時の初期設定処理が行われているか否かを
判断するものである。このとき、RAM52の初期設定
記憶エリア52lにS3に示す電源投入時初期設定処理
で書き込まれる所定の数値が書き込まれているか否かが
判断される。初期設定記憶エリア52lに所定の数値が
書き込まれていない場合は(S2:NO)、電源投入後
の初期処理が行われていない状態であるので、電源投入
時初期設定処理が行われる(S3)。この処理では、R
AM52の各記憶エリアの記憶値をリセットし、さら
に、ループカウンタ記憶エリア52aに記憶されている
各ループカウンタの値を各々初期値(例えば、「0」)
にセットし、初期設定記憶エリア52lに所定の数値を
記憶させる。その後、処理を終了する。
【0052】次のリセット信号で、また、スタートから
処理が行われる。まず、RAMチェック(S2)では、
初期設定記憶エリア52lに所定の数値が書き込まれて
いるので、RAM52は正常と判断され(S2:YE
S)、次の液晶画面コマンド出力処理(S4)に移行す
る。この液晶画面コマンド出力処理(S4)では、I/
Oインターフェース54を介して、図柄表示基板44に
特別図柄表示装置8を制御する信号が送られる。次い
で、音コマンド出力処理(S5)に移行する。この音コ
マンド出力処理(S5)では、I/Oインターフェース
54を介して、音基板43にスピーカー48を駆動する
ための信号が送られる。次いで、ランプコマンド出力処
理(S6)を行う。このランプコマンド出力処理(S
6)では、パチンコ機1に設けられている各種のランプ
の点滅の制御を行う信号を電飾基板46へ出力する。次
いで、ポート出力処理を行う(S7)。このポート出力
処理(S7)では、図示外のホール管理用コンピュータ
にパチンコ機1の大当たり情報、始動情報、確率変動情
報、時間短縮情報等の各種の情報を出力ポート55を介
して出力する。
【0053】次いで、スイッチ読込処理(S8)が行わ
れる。このスイッチ読込処理(S8)では、普通図柄始
動ゲート11,12、特別図柄始動電動役物15、大入
賞口16、普通入賞口19,20等への遊技球の入賞を
検出するものである。このスイッチ読込処理(S8)で
は、具体的には、特別図柄始動電動役物15に設けられ
ている始動口スイッチ72、普通図柄始動ゲート11,
12に各々設けられている普通図柄作動スイッチ73、
大入賞口16のVゾーンに設けられているVスイッチ7
4、大入賞口16に設けられているカウントスイッチ7
5、普通入賞口19,20等入賞口からの遊技球の入賞
を検出する入賞口スイッチ76が遊技球の入賞を検出し
た場合には、RAM52の入賞球フラグ記憶エリア52
mに各スイッチに対応したフラグが立つ。
【0054】また、特別図柄始動電動役物15に設けら
れている始動口スイッチ72が遊技球の通過を検出した
場合には、4個まで、入賞数がRAM52の特別図柄始
動入賞数記憶エリア52dに記憶され、普通図柄始動ゲ
ート11,12に各々設けられている普通図柄作動スイ
ッチ73が遊技球の通過を検出した場合は、4個まで、
入賞数がRAM52の普通図柄始動入賞数記憶エリア5
2eに記憶される。
【0055】また、上記の特別図柄始動電動役物15に
設けられている始動口スイッチ72が遊技球の通過を検
出した場合には、RAM52のループカウンタ記憶エリ
ア52aに記憶されている大当たり判定用ループカウン
タLC2、特別図柄作成カウンタLC3、LC4、LC
5、リーチ判定カウンタLC6、リーチパターン決定カ
ウンタLC7の各値を特別図柄乱数記憶エリア52bの
記憶エリア1乃至記憶エリア4に順次記憶させ、それに
対応した特別図柄記憶数表示LED60が点灯する。従
って、最大の保留数は4個である。
【0056】また、普通図柄始動ゲート11,12に各
々設けられている普通図柄作動スイッチ73が、遊技球
の通過を検出した場合には、RAM52のループカウン
タ記憶エリア52aに記憶されている普通図柄選択用ル
ープカウンタLC1の値を普通図柄乱数記憶エリア52
cの記憶エリア1乃至記憶エリア4に順次記憶させ、そ
れに対応した普通図柄記憶数表示LED59が点灯す
る。従って、最大の保留数は4個である。
【0057】スイッチ読込処理(S8)が終了すると、
次いで、ループカウンタ更新処理(S9)を行う。この
ループカウンタ更新処理(S9)では、RAM52のル
ープカウンタ記憶エリア52aに各々記憶されている普
通図柄選択用ループカウンタLC1、大当たり判定用ル
ープカウンタLC2、特別図柄作成カウンタLC3,L
C4,LC5,リーチ判定カウンタLC6、リーチパタ
ーン決定カウンタLC7の値を上記の所定量だけ増加す
る(インクリメントする)。尚、各ループカウンタに設
定されている最大値を越える場合には、各ループカウン
タの値は0クリアされ、「0」に戻るようにプログラム
されている。
【0058】次に、図10に示すパチンコ機1のメイン
ルーチンでは、ループカウンタ更新処理S9が終了する
と、パチンコ機1にエラーが発生しているか否かが判断
され(S10)、パチンコ機1にエラーが発生している
場合には(S10:YES)、条件装置処理(S1
1)、特別図柄処理(S12)、普通図柄処理(S1
3)を飛ばして処理を行い、特別図柄表示装置8にエラ
ー表示等をさせる。エラーが発生していないときには
(S10:NO)、条件装置処理(S11)に進む。
【0059】次いで、この条件装置処理(S11)で
は、RAM52の大当たりフラグ記憶エリア52fに大
当たりフラグがONとなっていた場合、即ち、大当たり
の場合には、大入賞口16の開放、閉鎖、特別図柄表示
装置8への大当たりデモ表示処理が行われる。一巡目の
処理では、後述する特別図柄処理(S12)での大当た
り判定処理がまだ行われていないので、条件装置処理
(S11)では、何も行われず次の処理に進む。次い
で、特別図柄処理(S12)が行われる。
【0060】この特別図柄処理(S12)では、後述す
る大当たり判定処理等が行われる。また、この特別図柄
処理(S12)が終了すると、次に、普通図柄処理(S
13)が行われる。この普通図柄処理(S13)では、
後述する普通図柄の当たり判定が行われる。
【0061】普通図柄処理(S13)が終了すると、次
に、賞品球の払い出しを行う払出制御(S14)が行わ
れ、枠ランプを点滅させる枠ランプ制御(S15)を経
てメインルーチンの処理が終了する。尚、このメインル
ーチンの処理は各サブルーチンの処理を含めて、2ms
以内に終了する。そして、割込リセット回路57からの
リセット信号により、CPU51は、図10に示すメイ
ンルーチンの処理を、スタートから繰り返し行う。従っ
て、図10に示すメインルーチンの処理が、2ms単位
で繰り返されていることになる。先の一巡目のメインル
ーチンの処理の特別図柄処理(S12)で大当たり状態
と判定されれば、RAM52の大当たりフラグ記憶エリ
ア52fに「1」が記憶され、大当たりフラグがON
し、次の二巡目の条件装置処理(S11)では、大当た
りフラグ記憶エリア52fに「1」が記憶されていれ
ば、大入賞口16の開放、閉鎖の動作が所定回数(例え
ば、15回や16回)行われる。
【0062】例えば、遊技者が、遊技盤2の下側に設け
られた発射ハンドル7を操作することによって、遊技球
を遊技領域4に打ち込み、遊技球が特別図柄始動電動役
物15に入賞すると、図10に示すメインルーチンのス
イッチ読込処理(S8)において、遊技球の特別図柄始
動電動役物15への入賞が検出される。具体的には、特
別図柄始動電動役物15に設けられている始動口スイッ
チ72が遊技球の通過を検出したときに、RAM52の
ループカウンタ記憶エリア52aに各々記憶されている
大当たり判定用ループカウンタLC2、特別図柄作成カ
ウンタLC3,LC4,LC5、リーチ判定カウンタL
C6、リーチパターン決定カウンタLC7の値を乱数と
してRAM52の特別図柄乱数記憶エリア52bに記憶
する。そして、ループカウンタ更新処理(S9)を経て
S10に進む。通常時はパチンコ機1にエラーが発生し
ていないので(S10:NO)、条件装置処理(S1
1)に進むが、まだ、大当たりの判定がなされていない
ので、条件装置処理(S11)では何もされず、特別図
柄処理(S12)を行う。
【0063】この特別図柄処理(S12)では、図11
に示すフローチャートの大当たり判定処理を行う。ま
ず、特別図柄始動電動役物15へ入賞しているか否かが
判断される(S21)。この判断は、特別図柄始動入賞
数記憶エリア52dに記憶されている入賞球の数が0か
否かで行われる。特別図柄始動入賞数記憶エリア52d
に記憶されている入賞球の数が「0」の場合には(S2
1:NO)、大当たり判定処理を終了し、メインルーチ
ンにリターンする。
【0064】特別図柄始動入賞数記憶エリア52dに記
憶されている入賞球の数が「0」でない、すなわち1〜
4の何れかであると判断された場合には(S21:YE
S)、特別図柄乱数記憶エリア52bの記憶エリア1に
記憶されている各乱数の値を判定エリアへシフトさせて
読み出し、特別図柄乱数記憶エリア52b中の記憶エリ
ア2乃至4に記憶されている各乱数の値を一つずつ記憶
エリアをシフトする(S22)。すなわち、特別図柄乱
数記憶エリア52bの記憶エリア2の記憶値を記憶エリ
ア1へ、記憶エリア3の記憶値を記憶エリア2へ、記憶
エリア4の記憶値を記憶エリア3へ移動させる。次い
で、特別図柄始動入賞数記憶エリア52dの記憶数を
「1」減算、すなわち保留球数を減算する(S23)。
【0065】次に特別図柄表示部L1,L2,L3に変
動表示される図柄の変動開始から確定表示までの時間を
短縮する短縮変動を行うか否かを判断する(S24)。
この判断は、特別図柄始動入賞数記憶エリア52dに記
憶されている保留球数(大当たり判定が行われていない
入賞球数)に基づいて行う。具体的には、保留球数が0
〜2個の場合は、短縮変動を行わず(S24:NO)、
保留球数が3又は4個の場合は、短縮変動を行う(S2
4:YES)。
【0066】短縮変動を行う場合には(S24:YE
S)、主基板41から図柄表示基板44に短時間ベース
変動コマンドを出力する(S25)。この短縮変動で
は、図14に示すように、図柄が変動を開始するT0タ
イミングから2秒後のT1タイミングまで、図柄が高速
でスクロールして変動する。この高速の図柄の変動を
「ベース変動時間」と称し、短縮変動の場合には4秒間
となる。また、短縮変動を行わない場合には(S24:
NO)、主基板41から図柄表示基板44に長時間ベー
ス変動コマンドを出力する(S26)。この変動では、
図14に示すように、図柄が変動を開始するT0タイミ
ングから8秒後のT5タイミングまで、図柄が高速でス
クロールして変動する。この場合のベース変動時間は8
秒間となる。
【0067】短時間ベース変動コマンドの出力(S2
5)又は長時間ベース変動コマンドの出力(S26)が
終了すると、次いで、大当たり判定を行う(S28)。
大当たり判定用ループカウンタLC2の値は、本実施の
形態では、「0」〜「314」の間をとるので、S22
で判定エリアに読み出した大当たり判定用ループカウン
タLC2の乱数の値も「0」〜「314」の何れかにな
っている。ここで、S22で読み出した大当たり判定用
ループカウンタLC2の値(乱数の値)が大当たりの値
として決められている特定の値、例えば、「7」である
か否かが判定される。S22で読み出した大当たり判定
用ループカウンタLC2の値が「7」である場合には
(S28:YES)、大当たりフラグをONするために
RAM52の大当たりフラグ記憶エリア52fに「1」
を記憶し(S29)、次いで、S22で読み出したリー
チパターン決定カウンタLC7の値に基づいて、大当た
りリーチパターン選択処理が行われる(S30)。
【0068】この大当たりリーチパターン選択処理S3
0では、図9に示す大当たりリーチパターンテーブル記
憶エリア53bに記憶されている大当たりリーチパター
ンテーブルを参照して、リーチの変動パターンコマンド
が選択され、当該リーチの変動パターンコマンドがRA
M52の図柄変動コマンド記憶エリア52rに記憶され
る(S30)。
【0069】次いで、大当たり図柄選択処理を行う(S
31)。大当たり表示を行う場合、特別図柄乱数記憶エ
リア52bの記憶されている特別図柄作成カウンタLC
3の値に基づいて大当たり図柄を選択する。特別図柄作
成カウンタLC3は、「0」〜「9」の間の何れかの数
値である。
【0070】ここで、特別図柄乱数記憶エリア52bに
記憶されている特別図柄作成カウンタLC3の値に対応
して、次のように大当たり図柄が選択される(S3
1)。特別図柄作成カウンタLC3の値と特別図柄表示
部L1に表示される第1停止図柄(左図柄)、特別図柄
表示部L2に表示される第2停止図柄(右図柄)、特別
図柄表示部L3に表示される第3停止図柄(中図柄)と
の関係は、0:「0、0、0」、1:「1、1、1」、
2:「2、2、2」、3:「3、3、3」、4:「4、
4、4」、5:「5、5、5」、6:「6、6、6」、
7:「7、7、7」、8:「8、8、8」、9:「9、
9、9」となる。選択された大当たり図柄を示すデータ
は、RAM52の第1停止図柄記憶エリア52o、第2
停止図柄記憶エリア52p、第3停止図柄記憶エリア5
2qに各々記憶される(S31)。
【0071】尚、S31の処理では、特別図柄作成カウ
ンタLC3の値が、「1,3,5,7,9」の時は、次
の大当たりの確率が高くなる確率変動モードに突入する
ので、RAM52の確率変動フラグ記憶エリア52nに
「1」を記憶して確率変動フラグをONとする。また、
特別図柄作成カウンタLC3の値が、「0,2,4,
6,8」の時は、次の大当たりの確率は高くならず通常
モードであるので、RAM52の確率変動フラグ記憶エ
リア52nに「0」を記憶して確率変動フラグをOFF
とする。
【0072】尚、S28の判定で、S22で読み出した
大当たり判定用ループカウンタLC2の乱数の値が例え
ば、大当たりとされる「7」以外の場合には(S28:
NO)、S22で読み出したリーチ判定カウンタLC6
の値によりはずれリーチ動作を行うか否かが判定される
(S32)。リーチ判定カウンタLC6の値が、「20
〜39」の場合には、はずれリーチと判定される(S3
2:YES)。はずれリーチと判定された場合には(S
32:YES)、S22で読み出した特別図柄作成カウ
ンタLC3、特別図柄作成カウンタLC4に基づいて、
はずれリーチの停止図柄をRAM52の第1停止図柄記
憶エリア52o、第2停止図柄記憶エリア52p及び第
3停止図柄記憶エリア52qに各々記憶させ、また、R
OM53のはずれリーチパターンテーブル記憶エリア5
3cに記憶されているはずれリーチパターンテーブルを
参照して、はずれリーチの変動パターンコマンドが選択
され、当該リーチの変動パターンコマンドがRAM52
の図柄変動コマンド記憶エリア52rに記憶される(S
33)。
【0073】次に、S32の判断処理でリーチと判定さ
れなかった場合(S32:NO)には、S22で読み出
した特別図柄作成カウンタLC3、特別図柄作成カウン
タLC4、特別図柄作成カウンタLC5の乱数に基づい
て、はずれ停止図柄作成処理(S34)を行い、RAM
52の第1停止図柄記憶エリア52o、第2停止図柄記
憶エリア52p及び第3停止図柄記憶エリア52qに各
々記憶する(S34)。S31又はS33又はS34の
処理が終了すると、次に、特別図柄表示部L1,L2,
L3の図柄に確定表示する停止図柄を指定する図柄指定
コマンドを図柄表示基板44に出力する(S35)。こ
の図柄指定コマンドは、RAM52の第1停止図柄記憶
エリア52o、第2停止図柄記憶エリア52p及び第3
停止図柄記憶エリア52qに各々記憶している停止図柄
に基づいて出力される。
【0074】次いで、変動パターンコマンド出力処理を
行う(S36)。この変動パターンコマンド出力処理
は、主基板41のRAM52の図柄変動コマンド記憶エ
リア52rに記憶した図柄の変動パターンコマンドを図
柄表示基板44に出力する。RAM52の図柄変動コマ
ンド記憶エリア52rにリーチの変動パターンコマンド
が記憶されている場合には、そのリーチの変動パターン
コマンドを主基板41から図柄表示基板44に出力し、
リーチの変動パターンコマンドが記憶されていない場合
には、通常変動の変動パターンコマンドを主基板41か
ら図柄表示基板44に出力する(S36)。図柄表示基
板44では、主基板41から受信した変動パターンコマ
ンドに基づいて、ROM44dに記憶した図柄変動デー
タに従って、後述する特別図柄表示装置8の特別図柄表
示部L1,L2,L3の図柄の変動を制御する。
【0075】次いで、主基板41から図柄表示基板44
に特別図柄表示部L1,L2,L3に変動表示されてい
る第1図柄乃至第3図柄を停止する全図柄停止コマンド
を出力する(S37)。全図柄停止コマンドを受信する
と、図柄表示基板44は、既に受信している図柄指定コ
マンドに基づいて、後述するタイミングで特別図柄表示
装置8の特別図柄表示部L3に第3停止図柄を停止す
る。以上の大当たり判定処理が終了した場合には、図1
0に示すパチンコ機1のメインルーチンにリターンす
る。全図柄停止コマンドを出力する
【0076】次に、図12を参照して、追加保留監視処
理について説明する。図12は、主基板41のCPU5
1が行う追加保留監視処理のフローチャートである。図
12に示すように、この追加保留監視処理では、まず、
追加の保留球があったか否かを判断する。追加の保留球
とは、特別図柄表示装置8の特別図柄表示部L1〜L3
に図柄が変動表示されているときに、特別図柄始動電動
役物15に遊技球が入賞して始動口スイッチ72が遊技
球の通過を検出した場合に、図7に示すRAM52の特
別図柄乱数記憶エリア52bの記憶エリア1〜4のいず
れかに、新たに、大当たり判定用ループカウンタLC
2、特別図柄作成カウンタLC3、LC4、LC5、リ
ーチ判定カウンタLC6、リーチパターン決定カウンタ
LC7の各値が記憶されることをいう。このときに、R
AM52の特別図柄始動入賞数記憶エリア52dの値も
「1」加算される。
【0077】従って、追加の保留球があって、RAM5
2の特別図柄乱数記憶エリア52bの記憶エリア1〜4
のいずれかに、新たに、大当たり判定用ループカウンタ
LC2、特別図柄作成カウンタLC3、LC4、LC
5、リーチ判定カウンタLC6、リーチパターン決定カ
ウンタLC7の各値が記憶された場合には(S101:
YES)、次に、ベース変動を短縮するか否かを判断す
る(S102)。このベース変動とは、特別図柄表示部
L1〜L3に変動表示される図柄が、変動を開始してか
ら高速で変動されている変動状態をいう。本実施の形態
では、後述する図14に示すタイミングチャートにある
ように、ベース変動は、追加の保留球の数と入賞タイミ
ングとにより、4秒間、5秒間、6秒間、7秒間、8秒
間のいずれかになる。
【0078】S102の判断処理におけるベース変動を
短縮するか否かの判断基準は、追加の保留球が3個目以
上の保留球に該当するか否かで行う。すなわち、本実施
の形態のパチンコ機1では、保留球数が0〜2個の場合
には、ベース変動は、通常、8秒の長時間であり、保留
球数が3〜4個の場合には、ベース変動は、通常4秒の
短時間であるが、保留球数が0〜2個の状態で、長時間
のベース変動を行っているときに、特別図柄始動電動役
物15に遊技球が入賞して追加の保留球が生じた場合
に、その追加の保留球が、RAM52の特別図柄乱数記
憶エリア52bの記憶エリア3,4に記憶される、3個
目、4個目の保留球となる場合には、ベース変動を短縮
することになる(S102:YES)。但し、追加の保
留球があっても、RAM52の特別図柄乱数記憶エリア
52bの記憶エリア1,2に記憶される、1個目、2個
目の保留球となる場合には、ベース変動は短縮しない
(S102:NO)。
【0079】ベース変動を短縮する場合には(S10
2:YES)、ベース変動短縮コマンドを主基板41か
ら図柄表示基板44に出力する(S103)。その後、
S101に戻り、追加の保留球があったか否かを監視す
る。また、ベース変動を短縮しない場合には(S10
2:NO)、S101に戻り、1割込ごとに追加の保留
球があったか否かを監視する。
【0080】次に、図13を参照して、図柄表示基板4
4で行われる図柄変動制御処理について説明する。図1
3は、図柄表示基板44のCPU44aが実行する図柄
変動制御処理のフローチャートである。本実施の形態の
パチンコ機1は、主基板41からのコマンドに基づいて
図柄表示基板44が特別図柄表示装置8に表示される図
柄の制御を行う、所謂、ブラックボックス形式の遊技機
となっている。図柄表示基板44のCPU44aが行う
図柄変動制御処理では、まず、主基板41から短時間ベ
ース変動コマンド又は長時間ベース変動コマンドを受信
して図柄表示基板44のRAM44cに記憶している場
合には(S111:YES)、図14に示すT0タイミ
ングから、特別図柄表示装置8の特別図柄表示部L1〜
L3に表示される図柄の高速でのスクロールによるベー
ス変動を開始し、同時にタイマを0秒からスタートす
る。このタイマの値は、RAM44cに記憶され、時間
の進行に併せてインクリメントされていき、時間の区切
りの判断に使用される(S112)。本実施の形態で
は、時間の区切りの一例として、ベース変動を開始した
T0タイミング(0秒)を「n=0」として、時間のス
タートの基準とし、以後、T1タイミング(4秒後)を
「n=1」の時間の区切りとし、T2タイミング(5秒
後)を「n=2」の時間の区切りとし、T3タイミング
(6秒後)を「n=3」の時間の区切りとし、T4タイ
ミング(7秒後)を「n=4」の時間の区切りとし、T
5タイミング(8秒後)を「n=5」の時間の区切りと
する。
【0081】次に、開始したベース変動が、主基板41
からの短時間ベース変動コマンドに基づく短縮変動の場
合には(S113:YES)、ベース変動を開始したT
0タイミング(n=0)から最初の時間の区切り(n=
1)であるT1タイミングで(S115:YES)、リ
ーチ等の演出変動や図柄の変動速度を低速にして図柄を
停止する変動パターンの動作を行う(S116)。この
動作は、主基板41から受信して図柄表示基板44のR
AM44cに記憶している変動パターンコマンド、第1
図柄〜第3図柄の指示コマンドに基づいて行う。その
後、特別図柄表示部L1〜L3に、図柄を確定表示する
(S117)。
【0082】また、開始したベース変動が、主基板41
からの長時間ベース変動コマンドに基づく図柄の変動の
場合には(S113:NO)、保留球の数が、0個〜2
個であるので、短縮変動は行わずに、ベース変動を開始
したT0タイミング(n=0)から8秒後の時間の区切
り(n=5)であるT5タイミングで(S114:N
O、S118:YES)、リーチ等の演出変動や図柄の
変動速度を低速にして図柄を停止する変動パターンの動
作を行う(S116)。
【0083】但し、この8秒に渡る長時間のベース変動
中に、特別図柄始動電動役物15に新たな遊技球の入賞
があり、当該入賞が保留球の3個目又は4個目に該当す
る場合には、主基板41が、ベース変動短縮コマンドを
送信して来るので(図12、S103)、図柄表示基板
44は、そのベース変動短縮コマンドを受信すると(S
114:YES)、長時間のベース変動中でも、次の時
間の区切りが来ると(S115:YES)、その時間の
区切りがT5タイミング(n=5)でなくても、リーチ
等の演出変動や図柄の変動速度を低速にして図柄を停止
する変動パターンの動作を行う(S116)。この動作
は、主基板41から受信して図柄表示基板44のRAM
44cに記憶している変動パターンコマンド及び第1図
柄〜第3図柄指示コマンドに基づいて行う。その後、特
別図柄表示部L1〜L3に、図柄を確定表示する(S1
17)。従って、この場合には、図柄の変動開始時に
は、長時間のベース変動を行う状態であったが、変動短
縮となる追加の保留球があった場合には、次の時間の区
切りで、ベース変動を中止して、直ちにリーチ等の演出
変動や図柄の変動速度を低速にして図柄を停止する停止
動作を行う短縮変動を行うことができる。
【0084】次に、上記の長時間ベース変動中に短縮変
動を行う例を、図14に示すタイミングチャートに基づ
いて説明する。図14に示すタイミングチャートでは、
特別図柄表示部L1〜L3の図柄の変動が開始する0秒
を「T0タイミング」、時間の区切り「n=0」とし、
以後、4秒目を「T1タイミング」、時間の区切り「n
=1」、5秒目を「T2タイミング」、時間の区切り
「n=2」、6秒目を「T3タイミング」、時間の区切
り「n=3」とし、7秒目を「T4タイミング」、時間
の区切り「n=4」とし、8秒目を「T5タイミン
グ」、時間の区切り「n=5」又は「N」としている。
【0085】今、T0タイミング(n=0の時間の区切
り)から、長時間のベース変動を開始したものとする。
この状態で、T0タイミング(n=0の時間の区切り)
からT1タイミング(n=1の時間の区切り)までの間
に、特別図柄始動電動役物15に遊技球が入賞して、追
加の保留球となり、その保留球が3個目又は4個目に該
当する場合には、T5タイミング(n=5の時間の区切
り)まで、ベース変動を行うのではなく、T1タイミン
グ(n=1の時間の区切り)からは、ベース変動を中止
して、演出変動又は停止動作等の変動パターンの動作を
行い、その後、確定表示する。
【0086】また、T0タイミング(n=0の時間の区
切り)から、長時間のベース変動を開始し、T1タイミ
ング(n=1の時間の区切り)からT2タイミング(n
=2の時間の区切り)までの間に、特別図柄始動電動役
物15に遊技球が入賞して、追加の保留球となり、その
保留球が3個目又は4個目に該当する場合には、T5タ
イミング(n=5の時間の区切り)まで、ベース変動を
行うのではなく、T2タイミング(n=2の時間の区切
り)からは、ベース変動を中止して、演出変動又は停止
動作等の変動パターンの動作を行い、その後、確定表示
する。
【0087】また、T0タイミング(n=0の時間の区
切り)から、長時間のベース変動を開始し、T2タイミ
ング(n=2の時間の区切り)からT3タイミング(n
=3の時間の区切り)までの間に、特別図柄始動電動役
物15に遊技球が入賞して、追加の保留球となり、その
保留球が3個目又は4個目に該当する場合には、T5タ
イミング(n=5の時間の区切り)まで、ベース変動を
行うのではなく、T3タイミング(n=3の時間の区切
り)からは、ベース変動を中止して、演出変動又は停止
動作等の変動パターンの動作を行い、その後、確定表示
する。
【0088】また、T0タイミング(n=0の時間の区
切り)から、長時間のベース変動を開始し、T3タイミ
ング(n=3の時間の区切り)からT4タイミング(n
=4の時間の区切り)までの間に、特別図柄始動電動役
物15に遊技球が入賞して、追加の保留球となり、その
保留球が3個目又は4個目に該当する場合には、T5タ
イミング(n=5の時間の区切り)まで、ベース変動を
行うのではなく、T4タイミング(n=4の時間の区切
り)からは、ベース変動を中止して、演出変動又は停止
動作等の変動パターンの動作を行い、その後、確定表示
する。
【0089】なお、T0タイミング(n=0の時間の区
切り)から、長時間のベース変動を開始し、T4タイミ
ング(n=4の時間の区切り)からT5タイミング(n
=5の時間の区切り)までの間に、特別図柄始動電動役
物15に遊技球が入賞して、追加の保留球となり、その
保留球が3個目又は4個目に該当する場合には、通常の
長時間のベース変動と同じく、T5タイミング(n=5
の時間の区切り)からは、ベース変動を中止して、演出
変動又は停止動作等の変動パターンの動作を行い、その
後、確定表示する。
【0090】さらに、保留球数が1の状態で、T0タイ
ミング(n=0の時間の区切り)から、長時間のベース
変動を開始し、T3タイミング(n=3の時間の区切
り)からT4タイミング(n=4の時間の区切り)まで
の間に、特別図柄始動電動役物15に遊技球がほぼ同時
に3個入賞した場合には、保留球数が4個の状態とな
り、T4タイミング(n=4の時間の区切り)からは、
ベース変動を中止して、演出変動又は停止動作等の変動
パターンの動作を行い、その後、確定表示する。次い
で、保留球数は、1つ減算された3個となり、依然、保
留数は3個以上なので、変動短縮を行うために最小のベ
ース変動時間が選択され、T0タイミング(n=0の時
間の区切り)から、ベース変動を開始し、T1タイミン
グ(n=1の時間の区切り)からは、ベース変動を中止
して、演出変動又は停止動作等の変動パターンの動作を
行い、その後、確定表示する。
【0091】次に、大当たり判定の時期について、図1
1に示すフローチャート及び図14に示すタイミングチ
ャートを参照して説明する。図11のフローチャートに
示す大当たり判定(S28)の時期については、保留球
数が3個以上の場合には(S24:YES)、短時間ベ
ース変動コマンドが図柄表示基板44に対して出力され
(S25)、その直後に、大当たり判定が行われる(S
28)。従って、図14に示すタイミングチャートで
は、ベース変動が行われるT0タイミング(n=0の時
間の区切り)からT1タイミング(n=1の時間の区切
り)までの間に、大当たり判定(S28)が行われるこ
とになる。
【0092】また、例えば、T0タイミング(n=0の
時間の区切り)から、長時間のベース変動を開始し、T
3タイミング(n=3の時間の区切り)からT4タイミ
ング(n=4の時間の区切り)までの間に、特別図柄始
動電動役物15に遊技球が入賞して、追加の保留球とな
り、その保留球が3個目又は4個目に該当する場合に
は、特別図柄乱数記憶エリア52bの判定エリアに読み
出されている乱数の大当たり判定は、追加の保留球の入
賞時からT4タイミング(n=4の時間の区切り)の前
までの間、又は追加の保留球の入賞時からT4タイミン
グ(n=4の時間の区切り)以前までの間に行うように
してもよい。
【0093】また、例えば、T0タイミング(n=0の
時間の区切り)から、長時間のベース変動を開始し、長
時間のベース変動の終了となるT5タイミング(n=5
(N))までの間に、3個目又は4個目の保留球となる
入賞が無い場合には、T4タイミング(n=4(N−
1))以後T5タイミング(n=5(N))の前までの
間、又はT4タイミング(n=4(N−1))より後か
らT5タイミング(n=5(N))以前までの間に行う
ようにしてもよい。
【0094】前記特別図柄処理(S12)が終了する
と、次に、普通図柄処理(S13)が行われる。この普
通図柄処理(S13)では、普通図柄始動ゲート11,
12への遊技球の通過により、普通図柄選択用ループカ
ウンタLC1のカウント値が、普通図柄乱数として、R
AM52の普通図柄乱数記憶エリア52cに記憶されて
いるので、その普通図柄乱数に基づいて、普通図柄表示
装置24に図柄が停止表示される。RAM52の普通図
柄乱数記憶エリア52cに記憶される普通図柄乱数は
「0」から「255」までであるので、この普通図柄処
理(S13)では、RAM52の普通図柄乱数記憶エリ
ア52cに記憶された普通図柄乱数が、「0」から「6
3」の場合は、はずれとなり、普通図柄表示装置24
に、はずれ図柄である「−」が停止表示される。
【0095】また、RAM52の普通図柄乱数記憶エリ
ア52cに記憶された普通図柄乱数が、「64」から
「255」の場合は、当たりとなり、普通図柄表示装置
24に、当たり図柄である「7」が停止表示されるよう
になっている。当たり図柄が普通図柄表示装置24に表
示されているときには、所定時間、特別図柄始動電動役
物15の開閉部材(いわゆるチューリップ)が開成し
て、特別図柄始動電動役物15へ遊技球が入賞しやすく
なるものである。
【0096】普通図柄処理(S13)が終了すると、賞
品球の払出処理(S14)、枠ランプ処理(S15)が
順次行われる。上記の処理が終了すると、次のリセット
信号で、また、スタートから処理が行われ、S1〜S1
5の処理が繰り返される。
【0097】以上説明したように、上記の実施の形態の
パチンコ機1では、保留球の数が0個から2個で、通常
の図柄の変動である長時間のベース変動を行っていると
きに、追加の保留球の入賞があり、その保留球が変動短
縮を行う3個目又は4個目に該当する場合には、次の時
間の区切りから、演出変動や停止動作を行うようにし
て、変動短縮を行うので、変動パターンとしては、パチ
ンコ機1が元々備えている変動パターンに加え、5種類
のベース変動のパターンの数の増加で済む。従って、従
来の遊技機のように、追加の保留球の入賞があり、その
保留球が変動短縮を行う3個目又は4個目に該当する場
合に、直ちにベース変動を停止してしまうもののよう
に、変動パターンが無限になってしまうことがない。
【0098】尚、本発明は、パチンコ機に限られず、パ
チコン機等の図柄表示部を備えた各種の遊技機に適用可
能なことは言うまでもない。また、本発明は、各種の変
形が可能なことは言うまでもない。例えば、特別図柄の
変動の短縮だけでなく、普通図柄の変動の短縮に本発明
を適用してもよい。この場合には、普通図柄始動ゲート
11,12が本発明の構成の始動入賞口に該当する。ま
た、時間の区切りは、上記実施の形態に限られず、間隔
は任意の時間で設定してもよい。また、時間の区切り
は、間隔が一定でもよい。さらに、時間の区切りは、2
秒後、3秒後、5秒後、8秒後等のように、間隔が一定
で無くてもよい。さらに、上記の実施の形態では、保留
球を3個又は4個のときに、短縮変動を行うようにして
いるが、短縮変動を行う保留球数は、3個又は4個に限
られず、2個以上の場合や、保留球がある全ての場合で
もよい。また、多数の保留球が記憶できる遊技機では、
5個以上等の場合に短縮変動を行うものでもよい。本発
明は、有利状態になったときに、普通図柄の停止時間が
短くなる時間短縮を行う所謂時間短縮機に適用してもよ
いことは言うまでもない。さらに、上記の実施の形態で
は、保留球数が0個〜2個の状態で、長時間のべース変
動を行っているときに、追加の保留球があった場合に
は、当該保留球が入賞した時点の次の時間の区切りから
変動パターンの動作を行うようにしているが、必ずしも
次の時間の区切りからに限られず、当該保留球が入賞し
た時点の以降の時間の区切りであり、最後の時間の区切
りの一つ前までであれば、いずれの区切りから変動パタ
ーンの動作を行うようにしてもよい。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明の遊技機では、図柄が高速で変動するベース変動中に
始動入賞口へ入賞した遊技球が、保留球記憶手段に記憶
された入賞の所定数以上に該当する場合には、変動時間
短縮手段が、遊技球が前記始動入賞口へ入賞した時点よ
りも、後に存在する時間の区切りから図柄表示部に変動
表示される図柄の演出変動又は停止動作を行う変動パタ
ーンの動作を行って、図柄の変動時間を、保留球記憶手
段に記憶された入賞が所定数以下の場合より短くするこ
とができる。従って、発明の遊技機では、変動パターン
数は、時間の区切りの数だけの増加に留まり、従来の遊
技機のように、追加の保留球の入賞があり、その保留球
が変動短縮を行う個数に該当する場合に、直ちにベース
変動を停止してしまうもののように、変動パターンが無
限になってしまうことを防止できる。また、本発明の遊
技機では、追加の入賞が所定数以上あったときに、目の
覚めるような図柄の変動停止を繰り出すことが可能とな
る。よって、テンポ良く保留球を消化することができる
ので、遊技のテンポが速くなり、遊技者がハンドルから
手を放す回数を減少させることができ、遊技者はいらい
らする等の不快感を感じることが無くなる。
【0100】また、請求項2に係る発明の遊技機では、
請求項1に記載の遊技機の効果に加え、請求項1に記載
の遊技機の作用に加え、一定時間は、前記保留球記憶手
段に記憶された入賞が前記所定数以上記憶されていない
場合に前記ベース変動が行われる、図柄の変動開始から
N(Nは、1以上の整数)番目までの時間の区切りまで
の時間と、その後に行われる前記変動パターンの動作の
終了までの時間とから構成され、前記ベース変動が行わ
れている、n(nは、0以上の整数)番目の時間の区切
りより後、n+1(n+1は、N以下)番目の時間の区
切りまでの時間の間に前記始動入賞口へ入賞した遊技球
が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞数の前記所定
数以上に該当する場合には、前記変動時間短縮手段は、
n+1番目の時間の区切りから前記図柄表示部に変動表
示される図柄の変動パターンの動作を行って、図柄の変
動時間を一定時間より短くすることができる。
【0101】また、請求項3に係る発明の遊技機では、
請求項1又は2に記載の発明の遊技機の効果に加え、前
記ベース変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、
前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数以上
に該当する場合には、当たり判定手段による当たり判定
は、当該遊技球の入賞時の次の時間の区切りの前までの
間に行うことができる。
【0102】また、請求項4に係る発明の遊技機では、
請求項2又は3に記載の遊技機の作用に加え、前記ベー
ス変動中に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前
記所定数以上に該当する遊技球の入賞がない場合には、
当たり判定手段による当たり判定は、N−1番目の時間
の区切り以後、N番目の時間の区切りより前の間に行う
ことができる。
【0103】また、請求項5に係る発明の遊技機では、
請求項1又は2に記載の遊技機の作用に加え、前記ベー
ス変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技球が、前記保
留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定数以上に該当
する場合には、当たり判定手段による当たり判定は、当
該遊技球の入賞時の次の時間の区切り以前の間に行うこ
とができる。
【0104】また、請求項6に係る発明の遊技機では、
請求項2又は3に記載の遊技機の作用に加え、前記ベー
ス変動中に、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前
記所定数以上に該当する遊技球の入賞がない場合には、
当たり判定手段による当たり判定は、N−1番目の時間
の区切りより後、N番目の時間の区切り以前の間に行う
ことができる。
【0105】また、請求項7に係る発明の遊技機では、
請求項1乃至6のいずれかに記載の遊技機の作用に加
え、前記保留球記憶手段に記憶された前記所定数以上に
該当する入賞の当たり判定は、図柄の変動開始から最初
の時間の区切りまでに、当たり判定手段により行われ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機1の正面図である。
【図2】パチンコ機1の遊技盤2の正面図である。
【図3】特別図柄表示装置8の正面図である。
【図4】パチンコ機1の電気的構成を示すブロック図で
ある。
【図5】図柄表示基板44の電気的構成を示すブロック
図である。
【図6】RAM52の記憶エリアの模式図である。
【図7】 特別図
柄乱数記憶エリアの模式図である。
【図8】普通図柄乱数記憶エリアの模式図である。
【図9】ROM53の記憶エリアを示す模式図である。
【図10】パチンコ機1のメインルーチンのフローチャ
ートである。
【図11】パチンコ機1の大当たり判定処理のフローチ
ャートである。
【図12】パチンコ機1の追加保留監視処理のフローチ
ャートである。
【図13】図柄表示基板44の図柄変動制御処理のフロ
ーチャートである。
【図14】図柄の変動のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 パチンコ機 4 遊技領域 8 特別図柄表示装置 L1 特別図柄表示部 L2 特別図柄表示部 L3 特別図柄表示部 15 特別図柄始動電動役物 41 主基板 43 音基板 44 図柄表示基板 44a CPU 44b 入力インターフェース 44c RAM 44d ROM 45 払出制御基板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図柄を変動表示する図柄表示部と、遊技
    球が入賞する始動入賞口と、前記始動入賞口への遊技球
    の入賞により当たり判定を行う当たり判定手段と、前記
    始動入賞口への遊技球の入賞の内、前記当たり判定手段
    にて当たり判定が行われていない未消化の入賞を記憶す
    る保留球記憶手段と、前記図柄表示部に変動表示される
    図柄を変動開始から一定時間変動後に確定表示させる図
    柄変動制御手段と、前記保留球記憶手段に記憶された入
    賞が所定数以上の場合には、前記図柄表示部に変動表示
    される図柄の変動開始から確定表示までの変動時間を前
    記一定時間より短くする変動時間短縮手段とを備えた遊
    技機であって、 図柄変動制御手段の制御により前記図柄表示部に変動表
    示される図柄の変動は、図柄が高速で変動するベース変
    動と、当該ベース変動より低速で図柄が変動して各種の
    演出が行われた後に図柄が確定表示される演出変動又は
    前記ベース変動より低速で図柄が変動した後に図柄が確
    定表示される停止動作から成る変動パターンの動作とか
    ら構成され、 前記図柄表示部に変動表示される図柄の変動開始からの
    経過時間を所定間隔で区切った時間の区切りを複数設定
    し、前記ベース変動中に前記始動入賞口へ入賞した遊技
    球が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞の前記所定
    数以上に該当する場合には、前記変動時間短縮手段は、
    遊技球が前記始動入賞口へ入賞した時点よりも、後に存
    在する時間の区切りから前記図柄表示部に変動表示され
    る図柄の変動パターンの動作を行って、図柄の変動時間
    を前記一定時間より短くすることを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記一定時間は、前記保留球記憶手段に
    記憶された入賞が前記所定数以上記憶されていない場合
    に前記ベース変動が行われる、図柄の変動開始からN
    (Nは、1以上の整数)番目までの時間の区切りまでの
    時間と、その後に行われる前記変動パターンの動作の終
    了までの時間とから構成され、 前記ベース変動が行われている、n(nは、0以上の整
    数)番目の時間の区切りより後、n+1(n+1は、N
    以下)番目の時間の区切りまでの時間の間に前記始動入
    賞口へ入賞した遊技球が、前記保留球記憶手段に記憶さ
    れた入賞数の前記所定数以上に該当する場合には、前記
    変動時間短縮手段は、n+1番目の時間の区切りから前
    記図柄表示部に変動表示される図柄の前記変動パターン
    の動作を行って、図柄の変動時間を前記一定時間より短
    くすることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記ベース変動中に前記始動入賞口へ入
    賞した遊技球が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞
    の前記所定数以上に該当する場合には、前記当たり判定
    手段による当たり判定は、当該遊技球の入賞時の次の時
    間の区切りの前までの間に行うことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記ベース変動中に、前記保留球記憶手
    段に記憶された入賞の前記所定数以上に該当する遊技球
    の入賞がない場合には、前記当たり判定手段による当た
    り判定は、N−1番目の時間の区切り以後、N番目の時
    間の区切りより前の間に行うことを特徴とする請求項2
    又は3に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記ベース変動中に前記始動入賞口へ入
    賞した遊技球が、前記保留球記憶手段に記憶された入賞
    の前記所定数以上に該当する場合には、前記当たり判定
    手段による当たり判定は、当該遊技球の入賞時の次の時
    間の区切り以前の間に行うことを特徴とする請求項1又
    は2に記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記ベース変動中に、前記保留球記憶手
    段に記憶された入賞の前記所定数以上に該当する遊技球
    の入賞がない場合には、前記当たり判定手段による当た
    り判定は、N−1番目の時間の区切りより後、N番目の
    時間の区切り以前の間に行うことを特徴とする請求項2
    又は3に記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記保留球記憶手段に記憶された前記所
    定数以上に該当する入賞の当たり判定は、図柄の変動開
    始から最初の時間の区切りまでに、前記当たり判定手段
    により行われることを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れかに記載の遊技機。
JP2001079673A 2001-03-21 2001-03-21 遊技機 Expired - Fee Related JP3748386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079673A JP3748386B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079673A JP3748386B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065486A Division JP2002263289A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263293A true JP2002263293A (ja) 2002-09-17
JP3748386B2 JP3748386B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=18936074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079673A Expired - Fee Related JP3748386B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748386B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021357A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sankyo Kk 遊技機
JP2005230294A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006042861A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機、及び、この遊技機のシミュレーションプログラム
JP2009279303A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2009279302A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010137098A (ja) * 2010-03-23 2010-06-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010162103A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Olympia:Kk パチンコ機
JP2011078796A (ja) * 2010-11-15 2011-04-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021357A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sankyo Kk 遊技機
JP4515052B2 (ja) * 2003-07-01 2010-07-28 株式会社三共 遊技機
JP2005230294A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4608905B2 (ja) * 2004-02-20 2011-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2006042861A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機、及び、この遊技機のシミュレーションプログラム
JP2009279303A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2009279302A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010162103A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Olympia:Kk パチンコ機
JP2010137098A (ja) * 2010-03-23 2010-06-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011078796A (ja) * 2010-11-15 2011-04-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748386B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034024B2 (ja) 遊技機
JP2002360859A (ja) 遊技機及び遊技機における図柄変動表示制御方法
JP2002263293A (ja) 遊技機
JP2002186712A (ja) 遊技機
JP3996496B2 (ja) 遊技機
JP2002200269A (ja) 遊技機
JP2002045508A (ja) 遊技機
JP2002263289A (ja) 遊技機
JP2003093611A (ja) 遊技機
JP2002200280A (ja) 遊技機
JP3774780B2 (ja) 遊技機
JP2001259171A (ja) 遊技機
JP2003093722A (ja) 遊技機
JP2003093671A (ja) 遊技機
JP3774781B2 (ja) 遊技機
JP2002011174A (ja) 遊技機
JP4236209B2 (ja) 遊技機
JP2002045501A (ja) 遊技機
JP4639387B2 (ja) 遊技機
JP2002200261A (ja) 遊技機
JP4236210B2 (ja) 遊技機
JP2001037995A (ja) 遊技機
JP2002045496A (ja) 遊技機
JP2002200248A (ja) 遊技機
JP5516909B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A25B Written notification of impossibility to examine because of no request for precedent application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A2522

Effective date: 20050705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees