JP2002263207A - 治療物質注入装置 - Google Patents

治療物質注入装置

Info

Publication number
JP2002263207A
JP2002263207A JP2001068695A JP2001068695A JP2002263207A JP 2002263207 A JP2002263207 A JP 2002263207A JP 2001068695 A JP2001068695 A JP 2001068695A JP 2001068695 A JP2001068695 A JP 2001068695A JP 2002263207 A JP2002263207 A JP 2002263207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cartridge
therapeutic substance
base
needle base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001068695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Otsuka
哲也 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP2001068695A priority Critical patent/JP2002263207A/ja
Publication of JP2002263207A publication Critical patent/JP2002263207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】前立腺癌等の患者の患部治療に用いられる、例
えばコイル状及びムク状の放射線源等の治療物質を注入
(埋設)するための治療物質注入装置を提供すること。 【解決手段】針管2Aを外針基2Bに植設した外針2
と、治療物質10を装填可能なカートリッジ7と、針棒
3Aを内針基3Bに植設した内針3から構成され、外針
基2Bの内周と前記カートリッジ7の先端部が係合でき
る形状に形成し、前記カートリッジ7の後端部から前記
針棒3Aを挿入して、前記針棒3A先端より前記治療物
質10を針管2A内に押出すことができるように形成し
たことを特徴とする治療物質注入装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば前立腺癌等
の患者の患部治療のために、例えばコイル状及びムク状
の放射線源等の治療物質を注入(埋設)するための医療
用注入装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】出願人
は特願2000−384876号「治療物質注入装置及
び治療物質注入用プレート並びに治療物質固定用治具、
治療物質収納ケース、治療物質固定装置及び治療物質注
入装置用保護具」に次の発明を開示した。ここでは放射
線源を治療物質注入装置に装填するまでに固定用治具や
治療物質固定用治具など比較的大掛かりな装置が必要で
あった。さらに放射線源を内針、中針、外針からなる治
療物質注入装置の外針内の先端に配置する時も後、内針
に刻まれた印を目安として、シースに突き当たる感触も
しくは中針の進み具合により配置していた。また前記3
本の針は針基等で固定された状態ではなく不安定な状態
なので、不意に中針が突かれた場合、放射線源が飛び出
す可能性があった。また前記3本の針に放射線源を装着
した後、放射線注入装置を体内に穿刺するので、該放射
線源の埋設位置の決定は慎重にならざるを得なかった。
そこで本発明者は以上の課題を解決するために、鋭意検
討を重ねた結果次の発明に到達した。
【0003】
【課題を解決する為の手段】[1]本発明は、針管2A
を外針基2Bに植設した外針2と、治療物質10を装填
可能なカートリッジ7と、針棒3Aを内針基3Bに植設
した内針3から構成され、外針基2Bの内周と前記カー
トリッジ7の先端部が係合できる形状に形成し、前記カ
ートリッジ7の後端部から前記針棒3Aを挿入して、前
記針棒3A先端より前記治療物質10を針管2A内に押
出すことができるように形成した治療物質注入装置1を
提供する。 [2]本発明は、前記内針基3Bの基端部に連結部4を
形成し、前記連結部4に内針3の長さ方向と略平行に可
動する固定棒5を装着し、該固定棒5の固定部材6を装
着した前記[1]に記載の治療物質注入装置1を提供す
る。 [3]本発明は、前記カートリッジ7の後端部に係合部
9を形成し、前記内針基3Bに、前記係合部9と対応す
る係合部8を形成した前記[1]ないし[2]に記載の
治療物質注入装置1を提供する。 [4]本発明は、前記外針基2Bに前記治療物質10を
挿入したカートリッジ7を係合して、前記カートリッジ
7の後端部から内針3を挿入し、前記カートリッジ7の
後端部と内針基3Bの先端部が接触した時、前記治療物
質10が針棒3A先端により外針2の先端方向に押出さ
れて、針管2A内の先端に配置され、前記カートリッジ
7の係合部9と前記内針基3Bの係合部8を係合させ、
外針基2Bの後端部と内針基3Bの先端部を係合させた
時、前記治療物質10が針棒3Aにより針管2Aの先端
から押出されて完全に露出するように、前記針棒3Aの
長さを前記針管2Aの長さよりも長く形成した前記
[1]ないし[3]に記載の治療物質注入装置1を提供
する。 [5]本発明は、前記カートリッジ7は前記放射線源1
0が外から目視により確認することができ且つ放射線を
遮蔽することができる材料により形成した前記[1]な
いし[4]に記載の治療物質注入装置1を提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】図1は本発明の治療物質(放射線
源)注入装置1(以下「注入装置1」と略記する)の概
略図(一部断面図)であり、図2は図1の各構成部材の
拡大図(一部断面図)で、(a)は外針2、(b)は内
針3、(c)はカートリッジ7の拡大図(一部断面図)
である。図1と図2に例示した前記注入装置1は針管2
Aを外針基2Bに植設した外針2と、放射線源10を装
填可能なカートリッジ7と、針棒3Aを内針基3Bに植
設した内針3から構成されている。前記外針2は体内に
穿刺できるように針管2Aの先端を鋭利に形成し、該針
管2Aの基端部には外針基2Bが装着されている。前記
カートリッジ7は放射線源10を目視でき且つ放射線を
遮蔽することができる材料から形成され、例えば透明性
ないし半透明性を有する鉛ガラスや防爆性樹脂等から形
成されている。前記カートリッジ7には該放射線源10
を装填することのできる内空部7aが形成されている。
該カートリッジ7の先端は前記外針基2Bの内周と密接
に係合できる形状に形成されている。該カートリッジ7
後端部の外周または内周には内針基3Bの係合部8と係
合可能な係合部9が形成され、例えば上下二箇所に凸部
を形成することができる。なお前記係合部9は円形の形
状以外で且つ前記カートリッジ7を回動した時後述する
内針基3B先端の係合部8と係合する形状であれば何で
も良い。針棒3Aの外径は前記針管2A内を移動可能な
寸法に形成され、先端は平坦に形成されている。内針基
3B先端の内周または外周には前記係合部9と対応する
係合部8が形成されている。また内針基3Bには前記カ
ートリッジ7(係合部9及び外周を含む)の収納空間8
aが形成されている。更に前記内針基3Bの基端部に連
結部4を形成し、該連結部4に溝4aを形成し、該溝4
aに固定棒5を装着する。前記固定棒5は前記針棒3A
の長さ方向と略平行且つ前後に可動するように形成さ
れ、前記固定棒5を固定する固定部材6(例えばネジ
等)が前記連結部4に装着されている。前記カートリッ
ジ7の係合部9と前記内針基3Bの係合部8を係合さ
せ、外針基2Bの後端部と内針基3Bの先端部を係合さ
せた時、前記治療物質10が針棒3Aにより針管2Aの
先端から押出されて完全に露出するように、前記針棒3
Aの長さを前記針管2Aの長さよりも長く形成する。
【0005】図3は本発明の注入装置1の放射線源10
を体内に埋設する時の手順の一例を示す概略図(一部断
面図)であり、(1)から(7)の図に従って説明す
る。予めカートリッジ7に放射線源10を装填して、該
放射線源10が抜けないように該カートリッジ7の先端
と後端の開口部に充填剤(例えばシリコーンやボーンワ
ックス等)を塗布ないし詰めておく。 (1)外針2の穿刺位置を決める為に治療物質(放射線
源)注入用プレート11(以後「注入用プレート11」
と略記する)を配置して該注入用プレートの穿刺孔(目
的位置)に前記外針2を穿刺する。(肛門から挿入した
超音波診断装置によりモニターを見ながら埋設位置を決
定する。) (2)予め放射線源10を装填したカートリッジ7を外
針2の外針基2Bに装着する。 (3)内針3の針棒3Aを前記カートリッジ7の後端部
から挿入し、針棒3A先端より前記放射線源10を針管
2Aの先端方向へゆっくり押出す。 (4)前記カートリッジ7の後端部と内針基3Bの先端
が接触した時(係合部8と係合部9はまだ係合していな
い)、放射線源10は針管2A内の先端に配置されてい
るが、まだ体内に露出されてない。 (5)連結部4に配置した固定棒5の先端を注入プレー
ト11に突き当て、固定部材6を締めて固定する。 (6)前記カートリッジ7の外周を回動させ、該カート
リッジ7後端の係合部9と内針基3B先端の係合部8を
係合させ、外針基2Bを指で摘み、前記外針3と前記カ
ートリッジ7を内針基3B方向に引っ張り(この時前記
カートリッジ7(係合部9及び外周を含む)が収納空間
8a内に収納される)、そして前記外針基2Bの後端部
と前記内針基3Bの先端が係合した時、放射線源10は
針棒3により押し出され、体内に露出され且つ埋設され
る。 (7)外針2の外針基2Bを指で摘み、内針基3B方向
に引っ張り外針2を体内から引き抜く。
【0006】
【発明の作用効果】(1)本発明の注入装置1により、
比較的大掛かりな固定用治具や治療物質固定用治具など
必要とせず、放射線源10を装填したカートリッジ7を
備えることにより、容易に外針2に装填することができ
る。 (2)前記カートリッジ7を形成し、後端より針棒3A
の先端を挿入することにより、前記放射線源10を針管
2A内に押出すことができ、前記カートリッジ7の後端
部に係合部9を形成し、内針基3B先端に前記係合部9
と係合する係合部8を形成することにより、接触して係
合しないときは放射線源10が針管2Aの先端に配置さ
れたことがわかる。更に前記カートリッジ7を回動して
係合させ該カートリッジ7を内針基3Bの収納空間8a
に挿入して、前記放射線源10を埋設することができ
る。 (3)針基3Bに連結部4を形成して固定棒5を設け
て、カートリッジ7後端部と内針基3B先端が接触した
時(係合部8と係合部9はまだ係合していない)に、前
記固定棒5の先端を注入プレート11に突き当てて固定
部材6で固定することにより、放射線源10が不用意に
針管2Aの先端から飛び出す事を防ぐことができる。 (4)カートリッジ7を例えば透明性ないし半透明性の
鉛ガラスや防爆性樹脂等からなる材料を用いて形成する
ことにより、前記放射線源10を外から目視で確認する
ことができ且つ放射線を遮蔽することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の治療物質(放射線源)注入装置1の概
略図(一部断面図)
【図2】図1の各構成部材の拡大図(一部断面図)で、
(a)は外針2、(b)は内針3、(c)はカートリッ
ジ7の拡大図(一部断面図)
【図3】本発明の注入装置1を用いて放射線源10を体
内に埋設する時の操作手順
【符号の説明】
1 治療物質(放射線源)注入装置 2 外針 2A 針管 2B 外針基 3 内針 3A 針棒 3B 内針基 4 連結部 4a 溝 5 固定棒 6 固定部材 7 カートリッジ 8、9 係合部 8a 収納空間 10 放射線源 11 治療物質(放射線源)注入用プレート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針管2Aを外針基2Bに植設した外針2
    と、治療物質10を装填可能なカートリッジ7と、針棒
    3Aを内針基3Bに植設した内針3から構成され、 外針基2Bの内周と前記カートリッジ7の先端部が係合
    できる形状に形成し、前記カートリッジ7の後端部から
    前記針棒3Aを挿入して、前記針棒3A先端より前記治
    療物質10を針管2A内に押出すことができるように形
    成したことを特徴とする治療物質注入装置1。
  2. 【請求項2】前記内針基3Bの基端部に連結部4を形成
    し、前記連結部4に内針3の長さ方向と略平行に可動す
    る固定棒5を装着し、該固定棒5の固定部材6を装着し
    たことを特徴とする前記請求項1に記載の治療物質注入
    装置1。
  3. 【請求項3】前記カートリッジ7の後端部に係合部9を
    形成し、前記内針基3Bに、前記係合部9と対応する係
    合部8を形成したことを特徴とする前記請求項1ないし
    2に記載の治療物質注入装置1。
  4. 【請求項4】前記外針基2Bに前記治療物質10を挿入
    したカートリッジ7を係合して、前記カートリッジ7の
    後端部から内針3を挿入し、 前記カートリッジ7の後端部と内針基3Bの先端部が接
    触した時、前記治療物質10が針棒3A先端により外針
    2の先端方向に押出されて、針管2A内の先端に配置さ
    れ、 前記カートリッジ7の係合部9と前記内針基3Bの係合
    部8を係合させ、外針基2Bの後端部と内針基3Bの先
    端部を係合させた時、前記治療物質10が針棒3Aによ
    り針管2Aの先端から押出されて完全に露出するよう
    に、 前記針棒3Aの長さを前記針管2Aの長さよりも長く形
    成したことを特徴とする前記請求項1ないし3に記載の
    治療物質注入装置1。
  5. 【請求項5】前記カートリッジ7は前記放射線源10が
    外から目視により確認することができ且つ放射線を遮蔽
    することができる材料により形成したことを特徴とする
    前記請求項1ないし4に記載の治療物質注入装置1。
JP2001068695A 2001-03-12 2001-03-12 治療物質注入装置 Pending JP2002263207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068695A JP2002263207A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 治療物質注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068695A JP2002263207A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 治療物質注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002263207A true JP2002263207A (ja) 2002-09-17

Family

ID=18926845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001068695A Pending JP2002263207A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 治療物質注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002263207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113058151A (zh) * 2021-03-23 2021-07-02 吉林大学 一种带有测距功能的插植针调针器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113058151A (zh) * 2021-03-23 2021-07-02 吉林大学 一种带有测距功能的插植针调针器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635118B2 (ja) インプラントの投与用装置
US4846793A (en) Injector for implanting multiple pellet medicaments
US4994028A (en) Injector for inplanting multiple pellet medicaments
JP6209166B2 (ja) 自動注射装置
US20030225437A1 (en) Device for retaining material
KR101858456B1 (ko) 안전 디바이스용 니들 차폐부, 안전 디바이스 및 주사 디바이스
EP0402955B1 (en) Solid preparation administering instrument
US10765804B2 (en) Injection device for endoscopy
JP5168695B2 (ja) インプラントを挿入するためのアプリケータを組み立てるためのキット及びその方法
KR101748755B1 (ko) 의료용 실 삽입장치
WO2009004026A1 (en) Inserter having bistable equilibrium states
UA47499C2 (uk) Медичний пристрій для введення твердих матеріалів під поверхню біологічної тканини (варіанти)
NZ232087A (en) Double ended needle for syringe
JP2007535334A (ja) 密封小線源療法のためのシードとスペーサの配置
JPS60129057A (ja) 針状固形製剤投与針
US8469918B2 (en) Method and apparatus for performing injections while vibrating the skin
JP2002263207A (ja) 治療物質注入装置
US10595956B2 (en) Marker loading assembly
KR20110009759A (ko) 주사기의 주사바늘용 벤딩기구
JP7440541B2 (ja) 薬液注入装置
KR20190103625A (ko) 주사바늘 커버
JP2003033433A (ja) 治療物質注入装置
JP2002253684A (ja) 治療物質注入装置
JPH10500029A (ja) 歯科用注射器のための安全装置
JP3081305U (ja) 注射器用針管カバー