JP2002262023A - シートフィード型スキャナ - Google Patents

シートフィード型スキャナ

Info

Publication number
JP2002262023A
JP2002262023A JP2001058925A JP2001058925A JP2002262023A JP 2002262023 A JP2002262023 A JP 2002262023A JP 2001058925 A JP2001058925 A JP 2001058925A JP 2001058925 A JP2001058925 A JP 2001058925A JP 2002262023 A JP2002262023 A JP 2002262023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
illuminating
light
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058925A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
稔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2001058925A priority Critical patent/JP2002262023A/ja
Publication of JP2002262023A publication Critical patent/JP2002262023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿を搬送するためのローラの構造を透明に
し、この透明なローラを介して透過原稿を照明するため
の照明光を供給することで、単一のローラによって原稿
の搬送と照明光の供給とを可能にする。 【解決手段】 原稿搬送用のローラ12は透明な構造で
あり、透過原稿照明用のライン照明装置30を内蔵す
る。ローラ12は、透明樹脂製の中空の筒体13の外側
にシリコン系の透明のゴム体14を設けてなる。ライン
照明装置30は、発光源からの光を導光体31内部で反
射させながら長手方向へ導光するとともに散乱光を出射
面31aから出射して、透過原稿の読取面を線状に照明
する。原稿を透過した光は、ロッドレンズアレイ23を
介して光電変換素子(イメージセンサ)25にて検出さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿搬送用のロー
ラを備えたシートフィード型スキャナに関する。
【0002】
【従来の技術】イメージスキャナは各種画像を入力する
ための装置として広く利用されている。イメージスキャ
ナには、紙原稿等からの反射光を読み取るもの(反射
型)と、フィルムやOHP(オーバーヘッドプロジェク
タ)用紙等からの透過光を読み取るもの(透過型)とが
ある。また、原稿を移動させて走査を行なうシートフィ
ード型スキャナと、原稿読取部(画像読取部)を移動さ
せて走査するフラットベッド型スキャナとがある。
【0003】図6は従来の反射原稿読み取り用のシート
フィード型スキャナの断面図である。このシートフィー
ド型スキャナは、原稿搬送部と原稿読取部とからなる。
原稿搬送部は、原稿を搬送させるためのローラ101
と、図示しないローラ駆動機構と、搬送部カバー102
とを備える。原稿読取部は、フレーム103内にライン
照明装置104及び正立等倍結像用のロッドレンズアレ
イ105を配置し、フレーム103の上部開口部を原稿
台ガラス106で閉じ、また、フレーム103の下部開
口部に光電変換素子(イメージセンサ)107を備えた
センサ基板108を取り付けてなる。
【0004】ライン照明装置104は、導光体104a
と、導光体ケース104bと、導光体104aの長手方
向(紙面垂直方向)の端部に設けられた図示しない光源
(発光ダイオード等)とからなる。このライン照明装置
104は、光源(発光ダイオード等)からの光を導光体
104a内部で反射させながら長手方向に導光するとと
もに導光した光を散乱させ、その散乱光を出射面104
cから出射して、原稿の読取面を線状に照明する。
【0005】図6に示すシートフィード型スキャナは、
ローラ101によって原稿を原稿台ガラス106に密着
させながら搬送する。そして、ライン照明装置104の
出射面104cから出射された照明光を原稿台ガラス1
06を通して原稿の読取面に入射せしめ、その反射光を
ロッドレンズアレイ105を介して光電変換素子(イメ
ージセンサ)107にて検出することで、原稿を読み取
る。
【0006】この場合、ローラは原稿を密着させるため
弾性を有している必要があり、通常、不透明なゴム状の
材料からなっている。このため、図6に示したシートフ
ィード型スキャナは、透過原稿(ネガ、ポジフィルムや
OHP用紙等)を読み取ることはできない。
【0007】図7は従来の透過原稿読み取り用のシート
フィード型スキャナの断面図である。図7に示すスキャ
ナは、透過原稿の上方にライン照明装置201を設ける
とともに、このライン照明装置201からの照明光を遮
らないように2組みのローラ202F,202Bを搬送
方向の前後に亘って設けている。符号203は搬送部カ
バーであり、この搬送部カバー203にライン照明装置
201を取り付けている。透過原稿を透過した光は、原
稿台ガラス106,ロッドレンズアレイ105を介して
光電変換素子107にて検出される。これにより、透過
原稿の読み取りがなされる。なお、この構造の場合、不
透明原稿を読み取ることはできない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】透過原稿を読み取るこ
とのできる従来のシートフィード型スキャナは、図7に
示したように、ライン照明装置201からの照明光を遮
らないように2組みのローラ202F,202Bを前後
に亘って設ける必要があるため、原稿搬送部が大型にな
り、そのため装置全体が大型化する。また、原稿からラ
イン照明装置201が遠くなるために、ライン照明装置
201の光量を大きくする必要がある。さらに、2組み
のローラ202F,202Bを用いて原稿を搬送する構
造であるため、各ローラの回転速度に差が生じた場合や
ローラと原稿との間のすべり度合に差が生じた場合に
は、原稿浮きの問題が発生する。
【0009】本発明はこのような課題を解決するためな
されたもので、原稿を搬送するためのローラの構造を透
明にし、この透明なローラを介して透過原稿を照明する
ための照明光を供給することで、単一のローラによって
原稿の搬送と照明光の供給とを可能にし、これにより原
稿浮きの生じない小型のシートフィード型スキャナを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係るシートフィード型スキャナは、原稿搬送用
ローラを透明材料で構成するとともに、この原稿搬送用
ローラ内または原稿を挟んで原稿搬送用ローラの反対側
に透過原稿照明用のライン照明装置を配置し、ライン照
明装置からの照明光を透明なローラを介して原稿へ供給
する。
【0011】これにより、単一のローラによって原稿の
搬送と照明光の供給とを行なうことができ、原稿浮きの
生じない小型のシートフィード型スキャナを提供でき
る。
【0012】また、本発明に係るシートフィード型スキ
ャナは、原稿読取部側に反射原稿照明用のライン照明装
置をさらに設けるようにしてもよい。これにより、透過
原稿だけでなく反射原稿も読み取ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は本発明の第1実施形態
に係るシートフィード型スキャナの構造を示す図であ
り、図1(a)はシートフィード型スキャナの断面構造
を、図1(b)はローラの構造を示している。
【0014】図1(a)に示すように、第1実施形態に
係るシートフィード型スキャナ1は、原稿搬送部10と
原稿読取部20とからなる。原稿搬送部10は、搬送部
カバー(搬送部筺体)11と、原稿搬送用のローラ12
と、図示しないローラ駆動機構とを備える。ローラ12
は透明な構造としており、透過原稿照明用のライン照明
装置30を内蔵している。ローラ12は、透明樹脂製の
中空の筒体13の外側にシリコン系の透明のゴム体14
を設けてなる。
【0015】ライン照明装置30は、導光体31と、導
光体ケース32と、導光体31の長手方向の端部に取り
付けられた発光源(発光ダイオード等)とからなる。符
号31aは導光体31の出射面である。このライン照明
装置30は、発光源からの光を導光体31内部で反射さ
せながら長手方向へ導光するとともに導光した光を散乱
させ、その散乱光を出射面31aから出射して、透過原
稿の読取面を線状に照明する。
【0016】図1(b)に示すように、ライン照明装置
30の両端部には各固定軸15,15が取り付けられて
いる。なお、図示していないが、各固定軸15,15は
搬送部カバー(搬送部筺体)11にそれぞれ固定されて
いる。そして、これらの固定軸15,15を介してライ
ン照明装置30はその出射面31aが原稿読取部20を
向くよう搬送部カバー(搬送部筺体)11に固定されて
いる。なお、固定軸15は中空構造のものを用いてお
り、固定軸15の内部に電力供給用ハーネス34を挿通
させて、発光源(発光ダイオード等)33へ電力を供給
している。
【0017】各固定軸15,15には、各軸受16,1
6を介して各カラー部17,17がそれぞれ回動自在に
取り付けられている。そして、各カラー部17,17を
介して筒体13を取り付けることで、ローラ12を回転
自在としている。なお、図示しないローラ駆動機構は、
カラー部17を介してローラ12を回転駆動させる。
【0018】ローラ12は、透明なゴム体14の外周面
が原稿台ガラス24の表面に当接するよう配置されてお
り、ローラ12の回動に伴って原稿を原稿台ガラス24
の表面に密着させた状態で原稿を搬送する。これによ
り、原稿読取のための副走査がなされる。
【0019】図1(a)に示すように原稿読取部20
は、フレーム21内に反射原稿照明用のライン照明装置
22及び正立等倍結像用のロッドレンズアレイ23を配
置し、フレーム21の上部開口部を原稿台ガラス24で
閉じ、また、フレーム21の下部開口部に光電変換素子
(イメージセンサ)25を備えたセンサ基板26を取り
付けてなる。
【0020】反射原稿照明用のライン照明装置22は、
導光体22aと、導光体ケース22bと、導光体22a
の長手方向(紙面垂直方向)の端部に設けられた図示し
ない発光源(発光ダイオード等)とからなる。このライ
ン照明装置22は、発光源からの光を導光体22aの内
部で反射させながら長手方向に導光するとともに導光し
た光を散乱させ、その散乱光を出射面22cから出射し
て、反射原稿の読取面を線状に照明する。
【0021】なお、原稿搬送部10と原稿読取部20と
は、ロッドレンズアレイ23の光軸上にローラ12の中
心が位置するよう、相互に結合されている。
【0022】このシートフィード型スキャナ1で透過原
稿を読み込む際は、反射原稿照明用のライン照明装置2
2を消灯し、透過原稿照明用のライン照明装置30を点
灯する。ローラ12は透明であるので、透過原稿照明用
のライン照明装置30からの照明光によって透過原稿が
線状に照明される。そして、透過原稿と通過した光は原
稿台ガラス24,ロッドレンズアレイ23を介して光電
変換素子25へ至る。これにより、透過原稿の主走査方
向の読み取りがなされる。そして、ローラ12を回動さ
せて透過原稿を移動させる(副走査)ことで、透過原稿
の読み込みがなされる。
【0023】このシートフィード型スキャナ1で反射原
稿を読み込む際は、反射原稿照明用のライン照明装置2
2を点灯し、透過原稿照明用のライン照明装置30を消
灯する。反射原稿照明用のライン照明装置22の出射面
22cから出射された照明光は、反射原稿の読取面で反
射され、その反射光はロッドレンズアレイ23を介して
光電変換素子25にて検出される。そして、ローラ12
を回動させて反射原稿を移動させる(副走査)ことで、
反射原稿の読み込みがなされる。
【0024】なお、反射光源(反射原稿照明用のライン
照明装置)22が順次点灯の場合、透過光源(透過原稿
照明用のライン照明装置30)も反射光源と同様に読み
取りに同期して、順次点灯させる。
【0025】図2は本発明の第2実施形態に係るシート
フィード型スキャナの構造を示す図である。図2に示す
シートフィード型スキャナ2は、軸41にローラ12を
固定し、軸41とローラ12とが同時に回動する構造と
したものである。透過原稿照明用のライン照明装置30
は、軸41に対して回動自在に取り付けている。そし
て、導光体ケース32の両側面で下端側(出射面31a
側)におもり42,42をそれぞれ取り付けることで、
軸41が回動しても重力の作用で導光体31の出射面3
1aが常に下側を向くようにしたものである。なお、原
稿読取部20が上側で原稿搬送部(ローラ12)が下側
の構成においては、おもりの位置を反対とすることで、
出射面31aを上向きにすることができる。
【0026】図3は本発明の第3実施形態に係るシート
フィード型スキャナの構造を示す図である。図3に示す
シートフィード型スキャナ3は、磁力を利用して透過原
稿照明用のライン照明装置30の向きを規制するように
したものである。透過原稿照明用のライン照明装置30
は、軸41に対して回動自在に取り付けている。このラ
イン照明装置30に磁石51を取り付け、搬送部カバー
(搬送部筺体)11に逆極性の磁石または金属52を取
り付けることで、軸41が回動しても出射面31aが常
に所定の向きになるようにしている。
【0027】図4は本発明の第4実施形態に係るシート
フィード型スキャナの構造を示す図である。図4に示す
シートフィード型スキャナ4は、ローラ12内に円柱型
の導光体61を備えた透過原稿照明用の光源を設けたも
のである。この円柱型の導光体61は、長手方向(紙面
垂直方向)の端面から入射された発光源からの光を長手
方向へ導光するとともに導光した光を散乱させ、その散
乱光を全方向(360度)に出射する。
【0028】図5は本発明の第5実施形態に係るシート
フィード型スキャナの構造を示す図である。図5に示す
シートフィード型スキャナ5は、ローラ12の上方に透
過原稿照明用のライン照明装置30を配置し、透明なロ
ーラ12を通して透過原稿に照明光を照射するようにし
たものである。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るシート
フィード型スキャナは、原稿を搬送するためのローラを
透明な材料で構成するとともに、透過原稿照明用のライ
ン照明装置からの照明光を透明なローラを介して原稿へ
供給する構造としたので、単一のローラによって原稿の
搬送と照明光の供給とを行なうことができ、原稿浮きの
生じない小型のシートフィード型スキャナを提供でき
る。
【0030】また、本発明に係るシートフィード型スキ
ャナは、原稿読取部側に反射原稿照明用のライン照明装
置をさらに設けるようにしてので、透過原稿だけでなく
反射原稿も読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るシートフィード型
スキャナの構造を示す図であり、図1(a)はシートフ
ィード型スキャナの断面図、図1(b)はローラの構造
【図2】本発明の第2実施形態に係るシートフィード型
スキャナの構造図
【図3】本発明の第3実施形態に係るシートフィード型
スキャナの構造図
【図4】本発明の第4実施形態に係るシートフィード型
スキャナの構造図
【図5】本発明の第5実施形態に係るシートフィード型
スキャナの構造図
【図6】従来の反射原稿読み取り用のシートフィード型
スキャナの断面図
【図7】従来の透過原稿読み取り用のシートフィード型
スキャナの断面図
【符号の説明】
1,2,3,4,5…シートフィード型スキャナ、10
…原稿搬送部、12…ローラ、15…固定軸、20…原
稿読取部、22…反射原稿照明用のライン照明装置、3
0…透過原稿読取用のライン照明装置、31…導光体、
31a…出射面、32…導光体ケース、41…軸、42
…重り、51…磁石、52…磁石または金属。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿搬送用ローラと、透過原稿照明用の
    ライン照明装置と、光電変換素子を含む原稿読取部とを
    備えたシートフィード型スキャナであって、前記原稿搬
    送用ローラは透明材料にて構成され、前記透過原稿照明
    用のライン照明装置は前記透明な原稿搬送用ローラ内に
    配置され、透過原稿照明用のライン照明装置からの照明
    光を原稿搬送用ローラを介して原稿へ供給する構造とし
    たことを特徴とするシートフィード型スキャナ。
  2. 【請求項2】 原稿搬送用ローラと、透過原稿照明用の
    ライン照明装置と、光電変換素子を含む原稿読取部とを
    備えたシートフィード型スキャナであって、前記原稿搬
    送用ローラは透明材料にて構成され、前記透過原稿照明
    用のライン照明装置は原稿搬送用ローラを挟んで原稿と
    反対側に配置され、透過原稿照明用のライン照明装置か
    らの照明光を原稿搬送用ローラを介して原稿へ供給する
    構造としたことを特徴とするシートフィード型スキャ
    ナ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のシートフィー
    ド型スキャナにおいて、前記原稿読取部内に反射原稿照
    明用のライン照明装置が配置されていることを特徴とす
    るシートフィード型スキャナ。
JP2001058925A 2001-03-02 2001-03-02 シートフィード型スキャナ Pending JP2002262023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058925A JP2002262023A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 シートフィード型スキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058925A JP2002262023A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 シートフィード型スキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262023A true JP2002262023A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18918572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058925A Pending JP2002262023A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 シートフィード型スキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203840A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Graphtec Corp 画像読取装置
JP2006313995A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Graphtec Corp 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203840A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Graphtec Corp 画像読取装置
JP2006313995A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Graphtec Corp 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280368A (en) Fixed full width array scan head calibration apparatus
US10334133B2 (en) Illuminating device, image reading apparatus including the illuminating device, and image forming apparatus including the image reading apparatus
US8217378B2 (en) Luminescent image reading device and image forming apparatus
US4967233A (en) Fixed full width array scan head calibration apparatus
JPH03136462A (ja) 読取装置
JPH1117864A (ja) 画像読取装置及び情報処理装置
US5057942A (en) Electronic document scanner with a transparent imaging and drive roller
JP2002262023A (ja) シートフィード型スキャナ
JP2883116B2 (ja) 光学的画像読取装置
US4901157A (en) Line scan image scanner for use with reflective originals and transparent films
US7518766B2 (en) Calibration mechanism of a scanner
US5926290A (en) Document-tray-driven apparatus for a photo drive
JP3944294B2 (ja) スキャナ装置
US20060227387A1 (en) Light-transmissive cylindrical platen
US6268938B1 (en) Scanner with a groove in its scanning surface for reducing sticking effect
JP2740378B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPS5928755A (ja) フアクシミリ装置
JP2001245108A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5871556B2 (ja) 画像読取装置
JPH05122453A (ja) 画像読み取り装置
JPH06338988A (ja) 画像読取り装置
JPH1188602A (ja) 画像読取装置
US20040179877A1 (en) [automatic document feeding device for scanning apparatus]
JP2002368962A (ja) 画像入力装置
JPH10243184A (ja) スキャナー