JP2002261882A - 移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置

Info

Publication number
JP2002261882A
JP2002261882A JP2001057999A JP2001057999A JP2002261882A JP 2002261882 A JP2002261882 A JP 2002261882A JP 2001057999 A JP2001057999 A JP 2001057999A JP 2001057999 A JP2001057999 A JP 2001057999A JP 2002261882 A JP2002261882 A JP 2002261882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
housing
event
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001057999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703726B2 (ja
Inventor
Masanori Katayanagi
正則 片柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001057999A priority Critical patent/JP3703726B2/ja
Priority to US10/085,064 priority patent/US7225000B2/en
Publication of JP2002261882A publication Critical patent/JP2002261882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703726B2 publication Critical patent/JP3703726B2/ja
Priority to US11/736,298 priority patent/US7336977B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/047Vibrating means for incoming calls

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、余計に部品数を増やすことなく、少
ない動作で、上記した事象発生の確認を行うことのでき
る制御機能を備えた移動通信端末装置を提供することを
目的とする。 【解決手段】バイブレータと、折畳み可能な筐体とを備
える移動通信端末装置において、所定の事象の発生を認
識し、かつ前記筐体が閉じられた状態から開かれた状態
であることを検出した場合に、振動または音により操作
者に通知するようにして上記した目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳み可能な移
動通信端末装置にかかわり、所定の事象を簡単な操作で
操作者に知らせることのできる移動通信端末装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の移動通信端末装置において、着
信、メール着信及び操作者があらかじめ時刻設定してい
たアラームの通知方法としては、いずれかの事象が発生
した時点で音やバイブレータによって通知する手段をと
っている。
【0003】この通知を操作者が認識できなかった場
合、着信については不在着信として、メール着信につい
ては未開封メールとして、時刻アラームについては一定
時間で通知を終了して、おのおのの事象をLCD画面上
のアイコンによる表示や、LEDの点灯により操作者に
事象の発生を通知していた。
【0004】したがって、事象発生と同時に、この発生
した状態の通知を認識できなかった操作者は、LCD画
面上やLEDの点灯などを目で確認することでしか、事
象発生後に事象発生を確認することができなかった。
【0005】特に、折畳み形状の移動通信端末装置で
は、LCD表示を見るには、筐体が折畳まれている状態
から完全に開かなくてはならない。つまり折畳みの筐体
を開く動作と、表示を見る動作の2つの動作が必要であ
る。
【0006】これに対して、筐体の折畳み状態のまま、
事象発生の状態を確認ができるように、筐体が折畳まれ
ているときにはキーと同じ筐体の内側に位置する通常の
主のLCD、またはLEDとは別に、筐体の外側に副の
LCDまたはLEDを設ける構成を備えることで、折畳
みの筐体を開かずに、上記いずれかの事象発生を確認で
きるようにした移動通信端末装置も知られている。しか
しこれでは新たにLCD、LEDを設ける必要があり、
筐体も大型になり部品数も多くなる。
【0007】また、筐体を折畳んだ状態のまま、筐体の
外側に設けたキーの操作にもとづいてバイブレータを動
作させて、上記事象の発生を通知する手段も公知である
が、これもキーを別に設ける必要があり、部品数も増
え、筐体も大型化する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
移動通信端末装置では、不在着信などの事象発生を通知
する方法として、筐体の内側に位置するLCDやLED
の表示による方法では、筐体を開いてから表示を確認す
る必要があり2つの動作を必要としていた。また、筐体
の外側に上記LCDとは別のLCDやLEDを設ける構
成では部品数も多く筐体の大型化にもなっていた。さら
に折畳まれている状態の筐体の外側から操作可能なキー
の操作により、事象発生をバイブレータで通知する構成
も同様に部品数増加、筐体の大型化につながっていた。
【0009】そこで本発明は余計に部品数を増やすこと
なく、少ない動作で、上記した事象発生の確認を行うこ
とのできる制御機能を備えた移動通信端末装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、バイブレータ
と、折畳み可能な筐体とを備える移動通信端末装置にお
いて、所定の事象の発生を認識し、かつ前記筐体が閉じ
られた状態から開かれた状態であることを検出した場合
に、振動または音により操作者に通知するようにして上
記した目的を達成する。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態を説明する。図1は、本実施形態に係わ
る移動通信端末装置の構成を示すブロック部である。同
図において、マイク10から出力された送話音声信号
は、符号化部14にてディジタル化されたのち圧縮され
る。
【0012】圧縮された信号は、ディジタル変調部16
でディジタル変調される。変調された信号は、シンセサ
イザ27から出力されるローカル信号により無線送信部
20で高周波の信号に変換されたのち、所定の電力レベ
ルに上げられて共用器22にてアンテナ24にのみ供給
され、アンテナ24経由で無線高周波信号として送信さ
れる。
【0013】一方、アンテナ24で受信される基地局か
らの高周波の無線信号は、共用器22にて無線受信部2
6のみに供給される。無線受信部26では、受信された
高周波信号が増幅されたのちに、シンセサイザ27から
のローカル信号とによりベースバンド信号に変換され
る。この変換された信号は、ディジタル復調部30に入
力されてディジタル復調される。
【0014】ディジタル復調された信号は、デコーダ3
2で音声復号されて圧縮を解かれたのち、アナログ信号
に変換される。このアナログ信号はスピーカ36から出
力される。
【0015】なお、制御部40には、表示部としてのL
CD(液晶表示部)42、メモリ44、入力操作部とし
てのキー46が接続されている。LCD42、キー46
は、音声通話のための入力、表示の他に、文字入力など
にも使用される。
【0016】さらに制御部40にはバイブレータ駆動部
50が接続されており、これによりバイブレータ52が
駆動される。
【0017】本移動通信端末装置は、図2に示すごと
く、ヒンジ部60を中心に折り畳み可能になっており、
筐体が折りたたまれた状態から開かれた状態を検出する
ための開閉スイッチ54が設けられている。開閉スイッ
チ54は、図3に示すように下側筐体62から出没自在
に設けられるピン54aと、ピン54aに向かい合い、
下側筐体62の内部に位置する接点部54bとからな
る。接点部54bは、従来からある可動接点と固定接点
とからなる。
【0018】筐体が開かれた状態では、ピンは上側筐体
から押されないので接点部54bはOFFの状態であ
る。一方、筐体を閉じた状態ではピンがキー部を押すこ
とで基板側の接点部54bをONした状態となる。基板
側の接点部54bは制御部40が接続されて、接点部5
4bの状態を監視しており、検出した状態に応じてLC
Dやキーのバックライトの点灯などの制御を行ってい
る。
【0019】この開閉可能な筐体には、上記したLCD
42が上側筐体64に設けられる。そして、LCD42
の表示内容は、筐体62、64が開いた状態では確認可
能で、閉じた状態では確認ができない位置、すなわち閉
じた状態ではLCD42は下側筐体に向かいあうように
設けられている。
【0020】本実施形態では、筐体が閉じた状態から開
かれた状態になったことを検出する従来からある動作を
利用して、所定の事象発生をすでに検出していた場合に
は、筐体が開かれたことに連動して操作者に振動または
音により事象を通知する。
【0021】なお上記検出手段は、スイッチ機構のほか
に、磁石とリードスイッチなど、2つのものが合わさっ
たかどうかを検出する既存の構成であれば良い。
【0022】次に本実施形態の制御方法について図4を
用いて説明する。移動通信端末装置が以下の事象のいず
れかが発生した後に待受け状態に入った場合、この状態
を制御部40が認識する(ステップ100)。 1.着信に対して操作者が応答していない不在着信状態 2.メールを受信したのち、その受信されたメールを開
封していないメール未開封状態 3.ユーザが予め設定したアラームの時刻が経過してい
る状態 この状態をバイブレータで通知する機能が、予め設定さ
れているかどうかを制御部40は監視する(ステップ1
02)。そのバイブレータ機能が設定されている場合
で、折畳み筐体の開閉スイッチ54の状態に変化がある
かどうかを制御部40は監視する(ステップ104) 開閉スイッチ54の状態に変化がある場合で、開閉スイ
ッチが開かれた状態であることを制御部40が検出した
場合(ステップ106)は、バイブレ−タを動作させる
(ステップ108)。
【0023】この機能により、LEDやLCDの表示に
よる確認を必要とせずに、折畳み筐体を開くという動作
に応答して操作者に振動を感じさせるだけで、上記事象
のいずれかが発生していることを操作者に知らせること
が可能である。さらにこの機能を従来からある筐体の開
閉を認識するための既存のスイッチの検出結果を使って
バイブレータを起動しているため、新たな部品を設ける
必要もなく、部品数も増えない。
【0024】またこの機能により、操作者がポケットな
どに移動通信端末装置が折畳まれた状態で収納している
ときに、ポケットから装置を取り出ださなくても、スイ
ッチ54がステップ106でOFFになる程度まで筐体
を開くことで、上記いずれかを操作者に知らせることが
可能になる。ここで装置が振動しなければ上記のいずれ
の事象も発生していないことが操作者が認識できるの
で、わざわざポケットから装置を取り出さなくても良い
という利点がある。
【0025】このため、従来のように、LEDやLCD
を見ることで上記事象を確認する方式では、その都度、
収納されたポケットなどから取り出す必要があったの
で、この従来例に比べて本実施形態が便利である。
【0026】上記実施形態において、各事象をバイブレ
ータの振動パターンにより判別できるようにしても良
く、例えば図5に示すように不在着信の場合では連続振
動、未開封メールがある場合は一定時間の間欠振動、設
定時刻を経過した場合では間欠振動の間欠タイミングを
ランダムにするなどを予め設定しておくと良い。
【0027】なお、上記事象発生は筐体を開いたときに
振動で知らせるとともに、主たるLCDにも事象発生を
表示するようにしてもよい。こうすることで、筐体を開
いたときに振動を感じた操作者が振動の意味をLCDで
確認することができ、特に操作に不慣れな人には便利と
なる。
【0028】上記の実施形態では筐体を閉じた状態から
開いた状態にしたことを制御部が認識したときにバイブ
レータを起動して振動により、上記事象発生を通知して
いたが、振動に限定されず、ピッといった音や音声合成
されたガイダンスを既存のサウンダから発生して通知す
るようにしても良い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば余
計に部品数を増やすことなく、少ない動作で、所定の事
象発生の確認を行うことのできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す移動通信端末装
置を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施形態における移動通信端末
装置の筐体を説明するフローチャート図
【図3】本発明の第1の実施形態における筐体の開閉ス
イッチの詳細を示す図
【図4】本発明の第1の実施形態における制御例を示す
フローチャート図
【図5】本発明の第1の実施形態における振動のさせ方
を示す図
【符号の説明】
40…制御部 42…LCD 50…バイブレータ 54…開閉スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/725 H04B 7/26 U Fターム(参考) 5K023 AA07 BB11 DD08 HH04 HH07 HH08 HH10 5K027 AA11 BB02 BB04 EE15 FF03 FF22 FF25 MM04 MM17 5K067 AA21 BB04 BB21 DD51 EE02 FF05 FF13 FF18 FF23 FF27 FF28 FF31 KK17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バイブレータと、折畳み可能な筐体とを備
    える移動通信端末装置において、所定の事象の発生を認
    識する認識手段と、前記筐体が閉じられた状態から開か
    れた状態であることを検出する検出手段と、前記認識手
    段により前記所定の事象の発生を認識し、かつ前記検出
    手段により、前記筐体が閉じられた状態から開かれた状
    態であることを検出した場合に、振動により操作者に通
    知する制御手段とを具備することを特徴とする移動通信
    端末装置。
  2. 【請求項2】バイブレータと、折畳み可能な筐体とを備
    える移動通信端末装置において、所定の事象の発生を認
    識する認識手段と、前記筐体が閉じられた状態から開か
    れた状態であることを検出する検出手段と、前記認識手
    段により前記所定の事象の発生を認識し、かつ前記検出
    手段により、前記筐体が閉じられた状態から開かれた状
    態であることを検出した場合に、音により操作者に通知
    する制御手段とを具備することを特徴とする移動通信端
    末装置。
  3. 【請求項3】前記筐体には表示部が備えられ、前記表示
    部の表示内容が、前記筐体が開いた状態では確認可能
    で、閉じた状態では確認ができない位置に設けられるこ
    とを特徴とする請求項1または2いずれかに記載の移動
    通信端末装置。
  4. 【請求項4】前記所定の事象は、着信に対して操作者が
    応答していない不在着信の事象であることを特徴とする
    請求項1または2いずれかに記載の移動通信端末装置。
  5. 【請求項5】前記所定の事象は、受信した電子メールが
    開けられていない未開封メールありの事象であることを
    特徴とする請求項1記載の移動通信端末装置。
  6. 【請求項6】前記所定の事象は、操作者が予め設定した
    アラーム時刻が経過している状態であることを特徴とす
    る請求項1記載の移動通信端末装置。
JP2001057999A 2001-03-02 2001-03-02 移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP3703726B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057999A JP3703726B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 移動通信端末装置
US10/085,064 US7225000B2 (en) 2001-03-02 2002-03-01 Communication apparatus
US11/736,298 US7336977B2 (en) 2001-03-02 2007-04-17 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057999A JP3703726B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 移動通信端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108005A Division JP2005260990A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002261882A true JP2002261882A (ja) 2002-09-13
JP3703726B2 JP3703726B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18917793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057999A Expired - Fee Related JP3703726B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 移動通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7225000B2 (ja)
JP (1) JP3703726B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040041216A (ko) * 2002-11-08 2004-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 메모리 맵 설정 방법
JP2004181305A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 操作装置
JP2013502809A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 未確認イベント発生通知方法及びこれを用いた携帯端末機
US9142121B2 (en) 2010-05-31 2015-09-22 Huawei Device Co., Ltd. Information processing method and user equipment

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US6728349B2 (en) * 2002-04-23 2004-04-27 Benq Corporation Method for notifying and reminding phone users of missed calls
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US20060136630A1 (en) * 2002-12-08 2006-06-22 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US20060136631A1 (en) * 2002-12-08 2006-06-22 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US8830161B2 (en) * 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US7779166B2 (en) * 2002-12-08 2010-08-17 Immersion Corporation Using haptic effects to enhance information content in communications
US8803795B2 (en) 2002-12-08 2014-08-12 Immersion Corporation Haptic communication devices
US20060066569A1 (en) * 2003-12-08 2006-03-30 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US7343150B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-11 Avaya Technology Corp. Log-based ringtones
US7706780B2 (en) * 2004-12-27 2010-04-27 Nokia Corporation Mobile communications terminal and method therefore
DE202005002303U1 (de) * 2005-02-11 2006-06-14 Nokia Corporation Anordnung, die ein mobiles Kommunikationsgerät umfasst
KR100631628B1 (ko) * 2005-03-07 2006-10-11 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 전원키 독립 백라이트 장치 및 방법
KR100703702B1 (ko) * 2005-07-29 2007-04-06 삼성전자주식회사 통화 중 정보를 제공하는 방법, 장치, 및 이를 포함하는모바일 기기
US20070027989A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Dot Hill Systems Corp. Management of storage resource devices
US20070099601A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Tzung-Shian Yang Method of varying the behavior of a mobile phone based on unhandled events on the mobile phone
KR100683868B1 (ko) * 2005-12-05 2007-02-15 삼성전자주식회사 슬라이드형 이동통신 단말장치에 적용되는 안테나
US20080132300A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling operation of a portable device by movement of a flip portion of the device
CN101662531A (zh) * 2008-08-26 2010-03-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 震动装置
US8520814B2 (en) * 2008-10-08 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Communications device and method for selecting a missed call reminder alert
JP5227769B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-03 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 携帯端末およびコンピュータプログラム
EP2197181B1 (fr) * 2008-12-11 2011-09-14 Celsius X Vi Ii Appareil de communication portable avec moyens d'avertissement sonore et/ou sensorielle
US9338274B2 (en) * 2009-10-02 2016-05-10 Blackberry Limited Method of interacting with electronic devices in a locked state and handheld electronic device configured to permit interaction when in a locked state
EP2959667B1 (en) * 2013-02-19 2019-09-25 InterDigital CE Patent Holdings Method and apparatus for notifying missed events

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054012C (en) * 1991-10-03 1995-05-23 Daniel P. Wavroch Incoming call alert system for cellular telephones without wired connection thereto
US6160489A (en) * 1994-06-23 2000-12-12 Motorola, Inc. Wireless communication device adapted to generate a plurality of distinctive tactile alert patterns
US5638421A (en) * 1995-07-25 1997-06-10 Ora Electronics, Inc. Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US6094565A (en) * 1997-06-30 2000-07-25 Motorola, Inc. Closeable communication device and method of operating the same
US6836651B2 (en) * 1999-06-21 2004-12-28 Telespree Communications Portable cellular phone system having remote voice recognition
US6438390B1 (en) * 1999-05-06 2002-08-20 Motorola, Inc. Plural status indication control method suitable for use in a communication device
JP2001345891A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Nec Saitama Ltd 着信認識機能付き折り畳み型携帯電話機および折り畳み型携帯電話機の着信認識方法
US6954657B2 (en) * 2000-06-30 2005-10-11 Texas Instruments Incorporated Wireless communication device having intelligent alerting system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040041216A (ko) * 2002-11-08 2004-05-17 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 메모리 맵 설정 방법
JP2004181305A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 操作装置
JP2013502809A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 未確認イベント発生通知方法及びこれを用いた携帯端末機
US9142121B2 (en) 2010-05-31 2015-09-22 Huawei Device Co., Ltd. Information processing method and user equipment
US9514640B2 (en) 2010-05-31 2016-12-06 Huawei Device Co., Ltd. Information processing method and user equipment
US10291768B2 (en) 2010-05-31 2019-05-14 Huawei Device Co., Ltd. Information processing method and user equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US7225000B2 (en) 2007-05-29
US20020127998A1 (en) 2002-09-12
US20070184872A1 (en) 2007-08-09
JP3703726B2 (ja) 2005-10-05
US7336977B2 (en) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002261882A (ja) 移動通信端末装置
JP4201442B2 (ja) 折畳式携帯電話装置
JP2833964B2 (ja) 折畳型携帯電話機
EP0678987B1 (en) Portable radio with display
JP2001136251A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP2003078596A (ja) 折畳式携帯端末、その表示方法、およびそのプログラム
JP2001237932A (ja) 携帯端末装置および無線通信端末装置
KR100353461B1 (ko) 이동통신 단말기에서 키의 기능 확장 방법
EP1298896A2 (en) Electronic device and mobile radio terminal apparatus
JP2004128780A (ja) キーロック機能付き携帯電話機
JP2002152347A (ja) 携帯端末装置
WO2004110032A1 (ja) 携帯型端末装置、携帯型端末装置におけるアプリケーション実行通知方法およびアプリケーション実行通知プログラム
JP3443366B2 (ja) 通信装置
JP2002320006A (ja) 折り畳み型携帯電話機
JPH08126061A (ja) 携帯無線通信装置
JP2005260990A (ja) 移動通信端末装置
JP2002330201A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
JP2003273968A (ja) 無線通信装置
JP3821626B2 (ja) 折り畳み型無線装置の着信時通話スイッチシステム及び方法
JP4030385B2 (ja) 電子機器
JP2003319036A (ja) 移動通信装置
JP2002044704A (ja) 折畳式無線電話装置
JP4383489B2 (ja) 通信装置
JP2003037655A (ja) 折り畳み型端末装置
JP2008004108A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050506

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees