JP2002261583A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JP2002261583A
JP2002261583A JP2001055643A JP2001055643A JP2002261583A JP 2002261583 A JP2002261583 A JP 2002261583A JP 2001055643 A JP2001055643 A JP 2001055643A JP 2001055643 A JP2001055643 A JP 2001055643A JP 2002261583 A JP2002261583 A JP 2002261583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode structure
surface acoustic
acoustic wave
wave device
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001055643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4817512B2 (ja
Inventor
Osamu Eguchi
治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2001055643A priority Critical patent/JP4817512B2/ja
Publication of JP2002261583A publication Critical patent/JP2002261583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817512B2 publication Critical patent/JP4817512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入出力IDTを有する電極構造列を縦続接続
した弾性表面波装置における電極構造列間の不要波を抑
制することを目的とする。 【解決手段】 課題を解決するために本発明は、弾性表
面波が伝搬する少なくとも2つ以上の電極構造列を圧電
基板上に構成する弾性表面波装置において、前記各電極
構造列を構成する該圧電基板を各々分割し、該圧電基板
相互を接着して弾性表面波装置を構成することにより課
題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は弾性表面波が伝搬す
る電極構造列を形成する弾性表面波装置であり、小型化
し電極構造列間の音響波の分離を向上する弾性表面波装
置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今の移動体通信機や携帯電話は小型化
及び、低背化が進み、これに使用される弾性表面波装置
を代表とする電子部品も小型化及び、低背化への対応が
進んでいる。更に最近では、通話回線数を多数にし高密
度の通信回線の要求もあることから、通話信号を伝送す
る送受信周波数を精度良く分割する機能部品のフィルタ
能率にも高度な仕様の要求を迫られている。
【0003】上述の送受信信号のフィルタリングに関し
て、移動体通信等の分野では弾性表面波を利用した帯域
フィルタとしての弾性表面波装置が用いられるようにな
っている。このような分野の弾性表面波装置は、非常に
高性能な帯域特性が求められ、特に、帯域外において大
きく減衰するような減衰特性が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述する現象の要因の
ひとつに、電極構造列間の不要伝搬波が考えられる。こ
の不要波の抑制と帯域外減衰特性を得るために、移動体
通信等の分野では、入力IDTと出力IDTを有する電
極構造列を縦続接続した弾性表面波装置が用いられてお
り、特開平5−102783号公報などに記載があるよ
うに、電極構造列間に表面波を吸収又は散乱する遮断手
段である溝構造の弾性表面波装置が一般的には使われて
いる。
【0005】しかしながら、上述の溝構造では溝からの
反射波や輻射波に対して充分な不要波の抑制ができにく
く、電極構造列を縦続接続すると高周波側の帯域外減衰
量が予想よりも劣化する傾向にある。また将来的に、電
極構造列単位で異なる周波数のフィルタリングを行うこ
とを実現しようとすると、個々別々の電極構造列相互間
で音響波の分離を低下させてしまうという現象も招くお
それがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述する課題を解決する
ために、弾性表面波が伝搬する少なくとも2つ以上の電
極構造列を圧電基板上に構成する弾性表面波装置におい
て、前記各電極構造列を構成する該圧電基板を各々分割
し、該圧電基板相互を接着して弾性表面波装置を構成す
ることを特徴とする弾性表面波装置である。この場合、
該圧電基板は、接着剤により接着し少なくとも2つ以上
の電極構造列を有している。
【0007】上記の弾性表面波装置は電極構造列を形成
する圧電基板の電気機械結合係数が異なる圧電材料であ
ることにより、更に電極構造列間の音響波の分離を高め
ることができる。また、圧電基板を接着する接着材料を
圧電基板間で弾性表面波の伝搬する主面より僅かに凸状
態に盛り上げることで、接着材料で不要波の拡散効果も
得ることができる。
【0008】要するに、従来の弾性表面波装置では、図
3に示すように電極構造列間に配置する溝付近では、電
極構造列で発生する伝搬波が不規則に反射するために、
電極構造列から発生した伝搬波が再度電極構造列に戻る
ことや、溝部を回避し弾性表面波波装置を構成する圧電
基板材料の裏面端(IDT電極を配置する主面に対する
他面)に反射する伝搬波などにより、不要波の充分な抑
制効果をもたらしていないものと発明者は考察する。
【0009】この不要波の抑制効率を改善することが本
願発明の目的で、これを実現するために、各々の圧電基
板上に電極構造列(単位)を形成し圧電基板単位を接着
し弾性表面波装置を構成するものであり、圧電基板の電
気機械結合係数を異にすることで、本発明の目的効果を
向上することも可能となる。本発明の弾性表面波装置に
より、不要波の伝搬と電極構造列間の音響波の分離を殆
ど皆無にすることで、各々の電極構造列から発生する伝
搬に対する反射波や輻射波を大幅に抑制し、仮に電極構
造列単位で異なる周波数のフィルタリングを行うことを
実現しようとする場合であっても、個々別々の電極構造
列相互間の干渉波の抑制に対して大幅な改善を図ること
ができる。
【0010】
【作用】本発明は簡単に表現してしまえば、電極構造列
を形成する圧電基板を単位分けし、各々の電極構造列の
伝搬波を孤立化することを狙った弾性表面波装置であ
る。従来では、電極構造列間に表面波を吸収又は散乱す
る溝を設けたことで、電極構造列間における弾性表面波
の不要波の影響を改善し、特に高周波側の帯域外減衰量
の劣化を低減させたものに対し、電極構造列単位に圧電
基板を分割することにより皆無に等しいまでに、電極構
造列間の干渉波を抑制することができる。現状ではひと
つの弾性表面波装置で単一周波数をフィルタリングして
いるが、将来的に電極構造列単位で異なる周波数のフィ
ルタリングを行う場合でも、各電極構造から発生する異
なる周波数も確実に遮断、分離することから、個々別々
の電極構造列相互間の音響波分離をも大幅に向上するこ
とができる。
【0011】
【本発明の実施の形態】以下、添付図面に従ってこの発
明の実施例を説明する。なお、各図において同一の符号
は同様の対象を示すものとする。本発明の一実施例によ
る弾性表面波装置5について図1の弾性表面波装置5の
平面図で説明する。第1の基板7と第2の基板8である
約400μm厚のSCカット水晶を材料とする圧電基板
4上に、アルミニウム電極による3つの電極構造列3、
3が形成されている。電極構造列3、30は、それぞれ
同一の構造であり弾性表面波の伝搬波長をλとして約2
0λの間隔をあけて伝搬方向が平行になるように形成さ
れている。要するに、1つの電極構造列をもつ圧電基板
を、2つ以上互いに接着したことを特徴とするものであ
る。
【0012】本実施例では弾性表面波の速度が約315
7m/sec、中心周波数が85.38MHzであるの
で、波長λは37μmとなり、電極構造列3、30間は
約780μmの間隔をあけて形成されている。要する
に、第1の基板7には第1段目の電極構造列3を形成
し、第2の基板8には第2段目の電極構造列30を形成
し、第1の基板7と第2の基板8とは伝搬方向の端面全
面(7E、8E)を接着剤6(接合部材)により接合す
る形態となっている。
【0013】第1段目の電極構造列3は、中央の入力I
DT1の両側に一対の反射器24、25により挟んだ構
造を成している。入力IDT1の外側には入力用ボンデ
ィングパッド26が設けられ、電極構造列30側には接
地用ボンディングパッド27が設けられている。
【0014】第2段目の電極構造列30は、中央の出力
IDT2の両側に一対の反射器34、35により挟んだ
構造をしている。出力IDT2の電極構造列3側には接
地用ボンディングパッド46が設けられ、圧電基板4の
端面に近い側には出力用ボンディングパッド47が設け
られている。
【0015】上述する第1段目の電極構造列3と第2段
目の電極構造列30の間で発生する不要波や輻射波は、
第1の基板7と第2の基板8を貼合わせることにより実
質上皆無に等しくなる。なお、電極構造列3のボンディ
ングパッド27と、電極構造列30のボンディングパッ
ド46とは接合部を跨いで、それぞれワイヤ9により接
続され、電極構造列3と電極構造列30が縦続接続され
ている。
【0016】図2に本発明の一実施例の弾性表面波装置
5を分離した概念図を示す斜視図である。第1段目の電
極構造列3と第2段目の電極構造列30から発生する伝
搬波は、圧電基板の表面を伝搬し各基板(第1の基板7
と第2の基板8)の端部に到達する。しかし、第1の基
板7と第2の基板8とは分離した異なる基板を接着する
ことで、各基板で発生する伝搬波は接着部(接合部)に
より吸収されることから、第1段目の電極構造列3と第
2段目の電極構造列30におよぼす不要波としての成分
を抑制するものである。
【0017】このことは、仮に電極構造列単位で異なる
周波数のフィルタリングを行う素子形態を持つ弾性表面
波装置5の場合にあっては、各電極構造から発生する異
なる周波数を上述の接合部により遮断することから、個
々別々の電極構造列相互間の音響波の分離を大幅に向上
することができる。
【0018】なお、本実施例では、第1段目の電極構造
列3と第2段目の電極構造列30との2段の電極構造列
を例として記載しているが、電極構造列が増えた場合に
は、各電極構造列間を接着するすることで同様の効果を
奏することは言うまでもなく、電極構造列単位で異なる
周波数のフィルタリングを行う素子形態を持つ弾性表面
波装置5では、その周波数帯の制限を受けるものではな
い。また、実施例では共振器型の構造を例にしている
が、トランスバーサル型の構造や、電極構造列それぞれ
が異なる構造であったり、電気機械結合係数が同じで構
造も異なった構造を持つ弾性表面波装置であっても構わ
ない。
【0019】また、本実施例では圧電基板の材料に水晶
基板を用いているが、水晶基板以外の圧電基板材料とし
て、四ホウ酸リチウム、タンタル酸リチウム、ランガラ
イト、ダイアモンドなど、基板材料の制限を受けるもの
でも無く、異なる材料の圧電基板を接着して弾性表面波
装置5を形成しても構わない。なお、圧電基板の接着剤
の一例として、シリコン系やエポキシ系などの接着剤6
が使われるが接着剤の種類に制約を受けるものではな
い。更に、圧電基板の接着部(接着剤)を弾性表面波の
伝搬する主面より僅かに凸状態(特に図示しない)にな
るように接着剤6を形成することにより、弾性表面波装
置5表面の伝搬波の抑制を実現することで本発明の効果
効率をより向上することができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電極構
造列間に表面波を吸収又は散乱することを目的とし、電
極構造列を形成する圧電基板を一単位として、各圧電基
板を接着することで、電極構造列間における不要波の影
響を抑制することにより、特に高周波側の帯域外減衰量
を低減することができる。また、仮に電極構造列単位で
異なる周波数のフィルタリングを行うことを実現しよう
とする場合であっても、個々別々の電極構造列相互間の
音響波の分離の向上も図ることで、小型化ながら減衰特
性を満足する弾性表面波装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である弾性表面波装置の平面
図である。
【図2】本発明の弾性表面波装置における不要波の反射
概念を示す部分断面図である。
【図3】従来の弾性表面波装置における不要波の反射概
念を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 入力IDT 2 出力IDT 3、30 電極構造列 4 圧電基板 5 弾性表面波装置 6 接着剤

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性表面波が伝搬する面に電極構造列を
    圧電基板上に構成する弾性表面波装置において、 該圧電基板を相互に接着して弾性表面波装置を構成する
    ことを特徴とする弾性表面波装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の該圧電基板は、接着剤に
    より接着し少なくとも2つ以上の電極構造列を有するこ
    とを特徴とする弾性表面波装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の該圧電基板は、各々の電
    気機械結合係数が同じである圧電材料であることを特徴
    とする弾性表面波装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の該圧電基板は、各々の電
    気機械結合係数が異なる圧電材料であることを特徴とす
    る弾性表面波装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の該圧電基板の接着剤は、
    弾性表面波の伝搬する主面より僅かに凸状態であること
    を特徴とする弾性表面波装置。
JP2001055643A 2001-02-28 2001-02-28 弾性表面波装置 Expired - Fee Related JP4817512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055643A JP4817512B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055643A JP4817512B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002261583A true JP2002261583A (ja) 2002-09-13
JP4817512B2 JP4817512B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=18915798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055643A Expired - Fee Related JP4817512B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4817512B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205908A (ja) * 1989-10-13 1991-09-09 Hitachi Ltd 弾性表面波装置及び通信装置
JPH05299969A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Toshiba Corp 弾性表面波フィルタ装置
JPH09214285A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Motorola Inc Saw変換器を使用する梯子型フィルタおよび無線機ならびにその製造方法
JPH10215143A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Nec Corp 弾性表面波装置
JP2000307380A (ja) * 1999-02-17 2000-11-02 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 弾性表面波素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205908A (ja) * 1989-10-13 1991-09-09 Hitachi Ltd 弾性表面波装置及び通信装置
JPH05299969A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Toshiba Corp 弾性表面波フィルタ装置
JPH09214285A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Motorola Inc Saw変換器を使用する梯子型フィルタおよび無線機ならびにその製造方法
JPH10215143A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Nec Corp 弾性表面波装置
JP2000307380A (ja) * 1999-02-17 2000-11-02 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 弾性表面波素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4817512B2 (ja) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367468B2 (en) Multiplexer, high-frequency front end circuit, and communication apparatus
US7583161B2 (en) Surface acoustic wave device and boundary acoustic wave device
EP0810727B1 (en) Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances
JP2019186655A (ja) 弾性波デバイス、マルチプレクサおよび複合基板
JP6534366B2 (ja) 弾性波デバイス
US20140049340A1 (en) Acoustic wave filter, duplexer, and module
EP2346166B1 (en) Elastic wave filter device and module comprising the elastic wave filter device
JPWO2018235433A1 (ja) 弾性波装置
US5499003A (en) Differential saw filter including series coupled resonant/antiresonant tracks
JPWO2007049699A1 (ja) 分波器とそれを用いた通信装置
JP4273935B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
US8791774B2 (en) Branching filter
JP6178972B2 (ja) ローパス特性を有する電子音響フィルタ
US6906602B2 (en) Surface acoustic wave filter utilizing two parallel acoustic channels with one having a narrower bandwidth
JP2002261583A (ja) 弾性表面波装置
JP7421541B2 (ja) フィルタおよびマルチフィルタ
JPS59158117A (ja) 弾性表面波フイルタを用いた分波器
JPH04196809A (ja) 弾性表面波装置、及びそれを用いた通信装置
JP2006303932A (ja) 弾性表面波素子および弾性表面波装置
JP6780323B2 (ja) 弾性表面波素子、弾性表面波フィルタ及びマルチプレクサ
JP2002232261A (ja) 弾性表面波装置
JP4546652B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2022089711A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2005223810A (ja) 弾性表面波装置、通信機
JPH07264001A (ja) 弾性表面波フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees