JP2002258576A - 両面印刷装置 - Google Patents

両面印刷装置

Info

Publication number
JP2002258576A
JP2002258576A JP2001057555A JP2001057555A JP2002258576A JP 2002258576 A JP2002258576 A JP 2002258576A JP 2001057555 A JP2001057555 A JP 2001057555A JP 2001057555 A JP2001057555 A JP 2001057555A JP 2002258576 A JP2002258576 A JP 2002258576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
double
toner image
printing apparatus
printing station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057555A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hoshi
信義 保志
Hiroyuki Mabuchi
裕之 馬淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001057555A priority Critical patent/JP2002258576A/ja
Publication of JP2002258576A publication Critical patent/JP2002258576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンデム方式によるカラ−画像形成方法では
特に連続紙に対し高速で両面記録を実現しようとすると
装置全体が大きくなるという課題と、表面印刷用の印刷
ユニットと裏面印刷用の印刷ユニットが異なり、装置コ
スト、信頼性、メンテナンス性に劣るという課題があっ
た。 【解決手段】 本発明は、全く等価な構成の複数の印刷
ユニットを垂直方向に並べた第1、第2の印刷ステーシ
ョンを左右に2列に並置し、一方の印刷ステ−ションで
は下方から上方に移動する記録用紙の表面に感光体のト
ナー画像を直接転写し、他方の印刷ステ−ションでは感
光体のトナー画像を垂直に張架した中間転写ベルトの下
方から上方に移動するベルト面に一次転写したのちすで
に表面に印刷している記録用紙の裏面に中間転写ベルト
上のトナー画像を二次転写して両面印刷するようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録方法に係わ
り、特に電子写真方法において連続紙の両面に高速でカ
ラー画像を形成するのに好適なカラー画像の両面印刷装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来公知の電子写真方式におけるフルカ
ラー記録方式として、1個の感光体を4回転して、各々
の回転時に1色ずつ現像する方法が知られている。この
方法では感光体が4回転するためにカラー印刷する時間
が単色印刷の4倍かかるという課題がある。また、連続
紙の使用が困難であるという点も課題として残ってい
る。これらを改良する方法として4個の感光体を水平ま
たは垂直方向に直線的に並べ、個々の感光体で1色ずつ
現像して単色印刷と同じ速度でカラー印刷するいわゆる
タンデム方式も従来からよく知られている技術の一つで
ある。連続紙の両面にカラー画像を印刷する方法として
特開平7−72776号にはシアン、マゼンタ、イエ
ロ、ブラック用の4個の感光体を2組計8個の感光体を
垂直方向に千鳥状に連続的に並べて、その間を連続紙を
通し、連続紙の両面に1プロセスでカラー画像を印刷す
る方法が示されている。この方法は一つの印刷装置の中
で両面カラー印刷を行う優れたものではあるが、千鳥状
の感光体配置をとるとはいえ、感光体を略直線的に8個
並べるため、装置寸法が高くなるという課題がある。ま
た連続紙の移動に従動して感光体を回転しているため連
続紙への張力が大きく、高速印刷時には連続紙が破断す
るおそれも残り、高速印刷には向かないという課題があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
事情にかんがみ、特に連続紙の両面にフルカラー画像を
形成する両面印刷装置において、装置全体が小型で高速
記録が可能となる両面印刷装置及び両面記録方法を提供
することにある。
【0004】また本発明の別の目的は、各々の印刷ユニ
ットの構成が同じで装置コスト、信頼性、メンテナンス
性においてすぐれたフルカラー画像の両面印刷装置及び
両面記録方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、複数の印刷ユニットを垂直方向に並べた
第1、第2の印刷ステーションを左右に並置し、その印
刷ステーションの一方では下方から上方に移動する記録
用紙の表面に順次トナー画像を直接転写し、他方の印刷
ステーションでは垂直に張架した中間転写ベルトの下方
から上方に移動するベルト面にトナー画像を一次転写
し、すでに表面に印刷している記録用紙の裏面に中間転
写ベルト上のトナー画像を二次転写して両面印刷するよ
うにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面により
説明する。
【0007】図2は本発明両面記録方法に使用される印
刷ユニットを示したものである。印刷ユニット3におい
て帯電器32により正に帯電した感光体31は、図2で
は時計方向に回転し、光学系33から照射される画像情
報を含んだ光線34によりネガ型の静電潜像を形成した
のち現像部に運ばれる。現像装置35には磁性キャリア
とトナーよりなるいわゆる二成分現像剤351が入って
おり、トナーは正に帯電している。この静電潜像は現像
装置35の現像ロール352に形成された現像剤351
の磁気ブラシにより現像され感光体31の表面にトナー
画像353を形成する。このトナー画像353を被転写
体である記録用紙4に転写部である転写器36の負のコ
ロナ放電により静電的に転写する。感光体31表面上の
残留電荷をイレーザ37により除電し、残留トナーをク
リーナ38により除去する。転写後の記録用紙4は定着
装置に送られる。
【0008】本印刷ユニット構成では、現像装置35は
感光体31の下部に配置されるため、現像装置35を感
光体31の上部に設置する場合に比べて印刷ユニットの
信頼性や保守性において大きな長所となる。特に高速印
刷をする場合には、複数の現像ロールからなる大型の現
像装置を感光体31の上部に設置するのは設計上困難に
なる。また記録用紙4は印刷ユニットの側面を搬送する
ため、印刷ユニットから落下するトナーやキャリアなど
により記録用紙4が汚れることもないという長所を有す
る。
【0009】本印刷ユニット構成において各構成要素の
方式は特に記載のものに限定されない。例えば光学系は
レーザ光学系やLEDアレイ光学系のいずれでも使用可
能である。また転写部で用いられる転写器としてはコロ
ナ放電を用いるものの代わりに電圧を印可した転写ロー
ルを用いてもよい。また感光体の形状はドラム状、ベル
ト状を問わない。
【0010】本発明の第1の実施例を図1において説明
する。図は本発明の連続紙を用いたフルカラー両面印刷
装置を示したものである。各々シアン、マゼンタ、イエ
ロ、ブラックのトナーを有し、感光体31が時計方向に
回転する4個の印刷ユニット3を垂直方向にならべた第
1の印刷ステーション1と第2の印刷ステーション2を左
右平行に設置する。第1の印刷ステーション1は第2の
印刷ステーション2と同じ構成となっている。また第1
の印刷ステーション1と第2の印刷ステーション2では
各色同じトナーを使用する。簡単のため、図1において
各印刷ユニット3には感光体31、現像装置35、転写
器36のみを記載した。垂直方向に並べた第2の印刷ス
テーション2の左側にベルト状の中間転写体5を上下に
設けた駆動ロール51にて張架、駆動する。中間転写体
5は反時計方向に回動し感光体31表面のトナー画像3
53を順次重ね合わせて転写して第2のフルカラートナ
ー画像253を形成する。ついでこの第2のフルカラー
トナー画像253をトナー帯電器362の負のコロナ放
電により帯電してトナーのもつ帯電極性を正から負へと
反転する。
【0011】連続紙である記録用紙4は、定着装置であ
る一組のヒートロール6に挟持され、ヒートロール6の
回転により引っ張られて用紙収納手段から第1の印刷ス
テーション1に送り込まれ、第1の印刷ステーション1
の左側面を下方より上方に搬送する。記録用紙4には張
力付与装置41により所定の張力が与えられる。
【0012】4個の感光体31に形成されたシアン、マ
ゼンタ、イエロ、ブラックのトナー画像は第1の印刷ス
テーション1の左側にて順次記録用紙4の表面に重ねて
転写され第1のフルカラートナー画像153を形成す
る。ついで記録用紙4は上部の折り返しロール71にて
搬送方向を左に変えて移動し中間転写体5の上部にて二
次転写手段361であるコロナ転写器により中間転写体
5に形成された第2のフルカラートナー画像253を記
録用紙4の裏面に転写する。記録用紙4の両面に形成さ
れたトナー画像は中間転写体5の左側(図1において)
に設置されたヒートロール6にて記録用紙4へ両面同時
に定着される。
【0013】本実施例で明らかなように本発明の特長の
一つは印刷ユニットを垂直に4個並べているので、千鳥
状に8個並べた方式に対して高さを低く抑えることが出
来、記録装置全体が小型となる点にある。
【0014】また本発明の特長の二つ目は、8個の印刷
ユニットすなわち全ての印刷ユニットの構成が本質的に
同じ点にある。例えば簡単のため印刷ユニット3を円で
示した感光体31と長方形で示した現像装置35とで代
表して表示した図3(a)の両面記録方法を考える。記
録用紙4をU字型に搬送し、図3において左の印刷ステ
ーション11の左側面において記録用紙4の表面にトナ
ー画像を転写し、次いで右の印刷ステーション21の左
側面において記録用紙4の裏面にトナー画像を転写する
この両面記録方法では左右の印刷ユニットが同じにはな
らない。現像装置35は転写点の直前にくるので感光体
31に対して左側の印刷ユニットでは現像装置35が上
方に、右側の印刷ユニットでは現像装置35が下方に設
置され、異なる2種類の印刷ユニットが必要になる。本
実施例のように同じ印刷ユニットを使用することは異な
る2種類の印刷ユニットを使用する方法に比べて装置コ
スト、信頼性、メンテナンス性、使い勝手において大き
な長所となる。
【0015】また本発明の特長の三つ目は、印刷ユニッ
ト3の側面において上方に移動する記録用紙4あるいは
中間転写体5にトナー画像を転写しているため現像装置
35を感光体31の下方に設置できる点にある。図3
(a)に示したごとく、記録用紙4が上から下に搬送す
る左の印刷ステーション11では現像装置35が上方に
ある。感光体31の上方に高速印刷用に複数の現像ロー
ルを有する二成分現像剤用の大型の現像装置を設置する
のは設計上においてかなり困難となる。従って図1に示
すような本発明における装置構成は二成分現像剤を用い
て特に高速に両面印刷を行うのに適している。
【0016】また本発明の大きな特長の四つ目は、記録
用紙4の表面に転写した未定着の転写トナー画像が定着
装置にて定着されるまで、折り返しロールなどの用紙へ
の接触部材に直接触れることなく搬送されるてんにあ
る。図3(a)に示した両面印刷装置では未定着の転写
トナー画像は2本の折り返しロール71と接触する。ま
た、記録用紙4をN字型に搬送する図3(b)に示した
ような両面印刷装置では未定着の転写トナー画像は右側
に示した折り返しロール71と接触する。また図3
(a)、(b)に示した両面印刷装置ではいずれも右の
印刷ステーション21において記録用紙4の裏面にトナ
ー画像を転写するときに感光体31に記録用紙4を十分
に接触させるため、感光体31に記録用紙4の表面を押
し付ける機構が必要になるが、この押し付け機構も未定
着の転写トナー画像と接触することになる。この接触に
より記録用紙4の表面の未定着の転写トナ−画像が乱さ
れたり、折り返しロールまたは押し付け機構に付着した
りするのを防ぐためには、折り返しロールや押し付け機
構として、転写トナー画像のトナーのもつ帯電電荷と同
じ極性の電圧を印加したいわゆるバイアスロールを用い
ることが必要になる。この場合、バイアスロールの構
成、材質、電圧印加方式、クリーニング方式などに高度
な技術が必要となりコスト、信頼性においても大きな課
題となる。
【0017】これに対して本発明では、図1から明らか
なように中間転写体5から記録用紙4の裏面にトナー画
像を二次転写するときに転写点は一個所であり、かつコ
ロナ転写方式をとっているため図のように転写点におい
て記録用紙4の搬送経路を左下方に曲げた構成にするこ
とにより記録用紙4と中間転写体5との十分な接触を確
保できるため、未定着の転写トナー画像と接触する記録
用紙4の押し付け機構が不要になる。
【0018】本発明の両面印刷装置の大きな特徴とし
て、表面印刷では感光体31は記録用紙4と接触し、裏
面印刷では感光体31は中間転写体5と接触する。その
ため感光体31の摩耗の程度が第1の印刷ステーション
1と第2の印刷ステーション2では大きく異なる。即ち
記録用紙4と接触する第1の印刷ステーション1の感光
体31の方が高分子材料の柔らかいベルトでできている
中間転写体5と接触する第2の印刷ステーション2の感
光体31よりも摩耗しやすい。感光体31の摩耗により
印刷画像は大きく変わるため、記録用紙両面の印刷画像
を同程度に保つためには第1の印刷ステーション1と第
2の印刷ステーション2の感光体31の摩耗の差を少な
くすることが重要になる。従がって本発明の両面記録方
法に使用する感光体31としては、有機感光体やセレン
系感光体に比べて表面硬度がはるかに固く摩耗に強いア
モルファスシリコン感光体が特に適している。
【0019】以上、本実施例のタンデム方式を用いた連
続紙へのカラー両面印刷装置は、印刷装置全体を小型に
でき、かつすべての印刷ユニットが同一で、バイアスロ
ール等の器材を必要としないため装置コスト、信頼性、
メンテナンス性、使い勝手、印刷画質においてすぐれて
いるという長所を有する。また二成分現像剤を使用する
現像装置を感光体の下方に設置できるため高速印刷に適
応できるという長所を有する。
【0020】次に本発明の第2の実施例を図4において
説明する。図4において、図1に示した第1の実施例と
異なる主な点は記録用紙4の搬送をヒートロール6とは
独立した用紙搬送手段によって行っていることにある。
送り穴付きの連続紙である記録用紙4は、第1の印刷ス
テーション1と第2の印刷ステーション2の間に設置さ
れた用紙搬送手段であるトラクタ41により送られる。
トラクタ41の下流側には、バネ機構により支点のまわ
りに揺動する用紙バッファ手段42が設置され、ヒート
ロール6とトラクタ41の記録用紙4に対する搬送速度
の差により生ずる記録用紙4のたるみを吸収し記録用紙
4に一定の張力を与えるように制御される。
【0021】高速に印刷する場合には記録用紙4の張力
で感光体31や中間転写体5を駆動して回転させること
は不可能である。従がって図1の第1の実施例において
も感光体31や中間転写体5はヒートロール6により搬
送される記録用紙4とは独立に駆動される。記録用紙4
には感光体31や中間転写体5との間の速度差により絶
えず張力がかかり、速度制御の僅かなずれにより記録用
紙4が破断する場合がある。第2の実施例ではトラクタ
41は第1の印刷ステーション1までの記録用紙4を、
ヒートロール6は用紙バッファ手段42の下流側の記録
用紙4のみを分担して搬送し、用紙バッファ手段42に
てヒートロール6、トラクタ41の速度制御のずれを吸
収している。このため記録用紙4にかかる張力を少なく
出来、高速印刷においても記録用紙4が破断しないとい
う特長を有する。
【0022】次に本発明の第3の実施例を図5において
説明する。図5において、第2の実施例と異なる主な点
は、用紙搬送手段としてトラクタ41のかわりに転写ベ
ルト43を使用していることにある。連続紙である記録
用紙4は、第1の印刷ステーション1のトナー転写手段
を兼ねた反時計方向に回転する転写ベルト43に吸着さ
れて搬送される。本実施例に使用される記録用紙4は転
写ベルト43により搬送されるため用紙の送り穴の有り
無しに係わらず使用でき、また横幅の広い用紙も安定し
て搬送できるという特長を有する。また第2の実施例の
ように用紙の送り穴にトラクタ41のピンをはめて搬送
する方式ではピンと用紙の送り穴のかみ合わせにより周
期的な微少な速度変動が発生しやすい。これにくらべて
転写ベルト43を用いる本実施例の搬送方式では、より
なめらかで正確に用紙を送れ印刷画像の位置ずれを少な
くできるという特長を有する。
【0023】本実施例に使用する転写ベルト43とその
駆動機構を、中間転写体5とその駆動機構と同じ物を用
いることができる。そうすることにより第1の印刷ステ
ーション1と第2の印刷ステーション2は転写機構も含
めて同じ構造になり部品の共通化という点において装置
構成上大きな特長となる。
【0024】次に本発明の第4の実施例を図6において
説明する。図6において、第3の実施例と異なる主な点
は、第1の印刷ステーション1と第2の印刷ステーショ
ン2の間の用紙搬送経路に真空チャンバ搬送ベルト44
を用いてカット紙45を搬送できるようにしたことにあ
る。真空チャンバ搬送ベルト44はベルトの内部空間に
空気吸引により負圧となる真空チャンバ441を設け真
空チャンバ搬送ベルト44のベルトにあけた穴よりカッ
ト紙45を吸引搬送するものである。カット紙45は第
1の印刷ステーション1の左側面を転写ベルト43によ
り搬送され、順次カット紙45の表面にトナー画像を重
ねて転写される。ついで真空チャンバ搬送ベルト44に
より第2の印刷ステーション2に運ばれ、中間転写体5
の上部にて二次転写手段361であるバイアスロール転
写器により中間転写体5に形成された第2のフルカラー
トナー画像253をカット紙45の裏面に転写する。カ
ット紙45の両面に形成されたトナー画像はヒートロー
ル6にてカット紙45へ両面同時に定着される。
【0025】本実施例によれば、記録用紙4として連続
紙のみならずカット紙も使用できるという長所がある。
【0026】次に本発明の第5の実施例を図7において
説明する。図7は本発明に使用する第1の印刷ステーシ
ョン1と第2の印刷ステーション2の構成に関するもの
である。タンデム方式におけるフルカラー記録の最大の
課題はシアン、マゼンタ、イエロ、ブラックのトナーに
対応するトナー画像を順次重ねて転写するときに各色の
位置ずれをいかに少なく抑えるかにあるといってもよ
い。位置ずれの発生要因は例えば(1)感光体ドラムま
たはベルトの製造精度、(2)感光体の取付け精度、
(3)光学系の取付け精度、(4)用紙又は中間転写体
の搬送精度、(5)感光体の回転精度、その他多数有
る。これらのなかでも感光体の取付け精度と光学系の取
付け精度は、そのずれがそのまま画像の位置ずれに対応
し、位置ずれの最も重要な要因である。図7(a)にお
いては図2にて説明した印刷ユニットを上下に二つ並べ
て示して有る。実際にはシアン、マゼンタ、イエロ、ブ
ラックのトナーに対応した四つの印刷ユニットの記載が
必要であるが図を見やすくするために二つの印刷ユニッ
トで説明する。印刷ユニット3において感光体31の周
りには帯電器32、光学系33、現像装置35、転写器
36、イレーザ37、クリーナ38が配置して有る。こ
れらの構成要素のうち感光体31、光学系33、イレー
ザ37、帯電器32を太線でしめした一つの印刷ステー
ション筐体8に取り付けている。位置ずれのてんからは
このなかで少なくとも感光体31と光学系33が印刷ス
テーション筐体8に付いていればよい。印刷ステーショ
ン筐体8は印刷装置全体の筐体とは独立している。こう
することにより筐体の加工精度により、位置ずれに大き
く影響する感光体31の取付け精度と光学系33の取付
け精度が決定され、印刷ステーション筐体8の加工精度
を高めることにより感光体31と光学系33の取付け誤
差による画像の位置ずれを低減することが可能となる。
従がって交換部品である感光体31を4個すべて印刷ス
テーション筐体8から外して交換する場合に四つの感光
体31の取付け誤差が最小に抑えられる。また同時に、
固定してある光学系33との相対位置のずれによる画像
の位置ずれも最小に抑えられることになる。図7(b)
は四つの印刷ユニットに対応した印刷ステーション筐体
8の全体像を示したものである。印刷ステーション筐体
8には四組みの感光体と光学系を取り付ける。感光体を
交換するときには印刷ステーション筐体8を矢印で示し
たごとく印刷装置から手前に引き出す構造とすることに
より、感光体の交換を容易に行うことが可能となる。本
実施例の感光体31としてはベルト状感光体と比べてド
ラム状感光体の方が取付け誤差を少なくする点で適して
いる。また光学系33としてはLEDアレイ光学系がレ
ーザ光学系に比べて装置サイズが小さく印刷ステーショ
ン筐体8への取付けが容易となり適している。
【0027】本実施例によれば、感光体と光学系を一つ
の筐体に取り付けることによりタンデム方式を用いたフ
ルカラー印刷の画像の位置ずれを最小にできるいう長所
がある。
【0028】本発明装置構成の説明において基本構成で
ある図1の構成はあくまでも一つの実施例であり、図1
の構成を左右対称に折り返した構成も本発明と全く同じ
であることは明白である。また、第1、第2の印刷ステ
ーションではフルカラー印刷用にシアン、マゼンタ、イ
エロ、ブラックのトナーに対応した感光体を4個ずつ用
いているが、2色印刷用にそれぞれ2個の感光体をもち
いた構成でもよい。
【0029】定着方式は、片面定着を2つ続けても良い
が、コンパクト化、高速化を達成するうえでは、本実施
例で述べた両面同時定着方式が望ましい。
【0030】本発明に類似したものとしては、図1に示
した本発明の装置構成を右に90度回転したものが考え
られる。この場合には水平方向におかれた第1、第2の
印刷ステーションが上下に重なって配置されることにな
る。この場合には現像装置が印刷ユニットの横ではなく
左側面に設置されるが、上部に置くのに比べて実装上可
能である。装置全体の高さを抑える場合には有効な装置
構成となる。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、タ
ンデム方式による連続紙の高速フルカラー両面印記録方
法において、全ての印刷ユニットを同じにでき、小型で
かつ装置コスト、信頼性、メンテナンス性において優
れ、印刷画像の位置合わせも正確にできるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である両面印刷装置の構成
を示す模式図である。
【図2】 本発明に使用する印刷ユニットの構成を示す
模式図である。
【図3】 従来の両面印刷装置の構成を示す模式図であ
る。
【図4】 本発明の他の実施例である両面印刷装置の構
成を示す模式図である。
【図5】 本発明の他の実施例である両面印刷装置の構
成を示す模式図である。
【図6】 本発明の他の実施例である両面印刷装置の構
成を示す模式図である。
【図7】 本発明に使用する感光体、光学系の取付け筐
体の構成図である。
【符号の説明】
1…第1の印刷ステ−ション、2…第1の印刷ステ−シ
ョン、3…印刷ユニット、4…記録用紙、5…中間転写
体、6…ヒートローラ、8…印刷ステーション筐体、3
1…感光体、33…光学系、35…現像装置、36…転
写器、41…トラクタ、42…用紙バッファ手段、43
…転写ベルト、45…カット紙、361…二次転写手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65H 20/20 B65H 20/24 2H068 20/24 23/28 2H071 23/28 G03G 5/08 105 2H200 G03G 5/08 105 15/00 106 3F103 15/00 106 550 3F104 550 15/16 102 15/16 102 103 103 B41J 3/00 S // B41J 2/44 3/21 L 2/45 2/455 Fターム(参考) 2C055 KK00 KK02 KK04 KK05 KK10 2C062 RA06 2C162 AE12 AE47 AE69 FA04 FA17 FA35 2H028 BA06 BC00 2H030 AA01 AA06 AA07 AB02 AD01 AD04 AD05 BB02 BB42 BB44 BB46 BB63 2H068 DA00 2H071 BA04 BA13 BA14 DA02 DA08 DA09 DA12 DA15 DA23 EA04 EA18 2H200 FA04 FA12 GA12 GA18 GA23 GA33 GA45 GA47 GB22 GB25 GB41 HA03 HA12 HB03 HB12 HB26 JA02 JA18 JA21 JB06 JB10 JB15 JB28 JC04 3F103 AA01 BE03 CA05 CA21 3F104 AA01 FA11 GA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に露光手段により電荷潜像を形成
    し、トナーを含む現像剤にて現像してトナー画像を形成
    する複数の印刷ユニットを垂直方向に並べた印刷ステー
    ションを左右2列に並置し、 一方の列の第1の印刷ステーションでは下方から上方に
    移動する記録用紙の表面に第1の印刷ステーションの転
    写部において順次トナー画像を転写し、他方の第2の印
    刷ステーションでは垂直に張架した中間転写ベルトの下
    方から上方に移動するベルト面に第2の印刷ステーショ
    ンの転写部において順次トナー画像を一次転写し、中間
    転写ベルトの上部において中間転写ベルト表面のトナー
    画像を第1の印刷ステーションにてすでにその表面にト
    ナー画像を印刷した記録用紙の裏面に二次転写し、記録
    用紙の両面に形成されたトナー画像を定着装置にて定着
    することを特徴とする両面印刷装置。
  2. 【請求項2】 記録用紙の搬送を用紙搬送手段にて行
    い、定着装置はヒートロールを有し、用紙搬送手段とヒ
    ートロールによる用紙の搬送速度差に起因する記録用紙
    のたるみを吸収するための用紙バッファ機構を、用紙搬
    送手段の下流側でかつ中間転写ベルトの上流側に設置し
    たことを特徴とする請求項1記載の両面印刷装置。
  3. 【請求項3】 用紙搬送手段は第1の印刷ステーション
    の転写部に接して垂直に張架した転写ベルトであること
    を特徴とする請求項2記載の両面印刷装置。
  4. 【請求項4】 中間転写ベルト表面のトナー画像の記録
    用紙への二次転写はコロナ転写器により行われることを
    特徴とする請求項1記載の両面印刷装置。
  5. 【請求項5】 第1の印刷ステーションと第2の印刷ス
    テーションに使用されるトナーは同じ種類の物を用い、
    二次転写の直前に中間転写体に形成されたトナー画像を
    コロナ帯電手段により帯電してトナー画像の帯電極性を
    反転することを特徴とする請求項1記載の両面印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 感光体はアモルファスシリコン感光体で
    あることを特徴とする請求項1記載の両面印刷装置。
  7. 【請求項7】 複数の印刷ユニットはシアン、マゼン
    タ、イエロ、ブラックのトナーに対応する4組からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の両面印刷装置。
  8. 【請求項8】 現像剤はトナーとキャリアよりなる二成
    分現像剤であることを特徴とする請求項1記載の両面印
    刷装置。
  9. 【請求項9】 記録用紙は連続紙であることを特徴とす
    る請求項1記載の両面印刷装置。
  10. 【請求項10】 第1の印刷ステーション及び第2の印
    刷ステーションを形成する複数の印刷ユニットの構成要
    素のうち、感光体と露光手段を同じ筐体に一体化して取
    り付けたことを特徴とする請求項1記載の両面印刷装
    置。
  11. 【請求項11】 感光体はドラム状感光体であり、露光
    手段はLEDアレイ光学系であることを特徴とする請求
    項10記載の両面印刷装置
  12. 【請求項12】 筐体を印刷装置の手前側に引き出す構
    造としたことを特徴とする請求項10記載の両面印刷装
    置。
JP2001057555A 2001-03-02 2001-03-02 両面印刷装置 Pending JP2002258576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057555A JP2002258576A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両面印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057555A JP2002258576A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両面印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258576A true JP2002258576A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18917404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057555A Pending JP2002258576A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両面印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195226A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Food & Agricultural Materials Inspection Center 動物由来dna検出用プライマー配列

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195226A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Food & Agricultural Materials Inspection Center 動物由来dna検出用プライマー配列

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9152070B2 (en) Transfer device and image forming apparatus
JP2001042595A (ja) 画像形成装置
US9395656B2 (en) Transfer unit and image forming apparatus employing the transfer unit
US7317890B2 (en) Apparatus for and method of printing a mono-color image using a single-pass color printer
JP2007041112A (ja) 画像形成装置
JP2002268320A (ja) 画像形成装置
US8909112B2 (en) Image forming apparatus having support members with predetermined electric potentials
JPH11153896A (ja) 画像形成装置
JP4515340B2 (ja) 画像形成装置
JP4971775B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258576A (ja) 両面印刷装置
JP2004145060A (ja) カラー画像形成装置
JP3835654B2 (ja) 両面記録用の電子写真装置
JP2001209234A (ja) カラー画像形成装置
JP5472811B2 (ja) 画像形成装置
JP5915097B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2000321840A (ja) 画像形成装置
JPH11265124A (ja) 画像形成装置
JP2007226165A (ja) 搬送装置、画像形成装置及びトナー
JP4500656B2 (ja) 構造体及び画像形成装置
JP2020197696A (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JPH11102125A (ja) 画像形成装置
JP2001188398A (ja) 電子写真装置
JP2007219181A (ja) 画像形成装置
JP2011164372A (ja) 画像形成装置