JP2002254006A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JP2002254006A
JP2002254006A JP2001054633A JP2001054633A JP2002254006A JP 2002254006 A JP2002254006 A JP 2002254006A JP 2001054633 A JP2001054633 A JP 2001054633A JP 2001054633 A JP2001054633 A JP 2001054633A JP 2002254006 A JP2002254006 A JP 2002254006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
width
slit
layer
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001054633A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yasuhara
賢 安原
Toshihito Maruyama
利仁 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2001054633A priority Critical patent/JP2002254006A/ja
Publication of JP2002254006A publication Critical patent/JP2002254006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】両端部の厚塗りによる工程トラブルを防ぎ、更
に、両端部の厚塗りや薄塗りを抑制する効果が大きく、
歩留まりの高い効率的塗布操作が可能なスライドビード
塗布装置を提供する。 【解決手段】スライドビード塗布装置において、少なく
ともひとつの層のスリットのスライド面流出巾が、スラ
イド面上における塗布巾規制部材の内面巾よりも狭巾で
あり、かつ、該狭巾であるスリットは、コーティングダ
イ内部において、スリット巾がスリット出口に向かって
増大する傾斜形状であることを特徴とする塗布装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スライドビード塗
布装置に関するもので、特にコーティングダイの内部形
状に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ウェブに塗布液を塗布する装置と
して、各種のロール塗布装置、グラビア塗布装置、ブレ
ード塗布装置、スライドビード塗布装置、スロット塗布
装置、エクストリュージョン塗布装置、カーテン塗布装
置、スライドカーテン塗布装置等が知られており、要求
される塗布膜の精度や面質、用いる塗布液の種類、塗布
操作における操業条件の制約等によって、上記の各種塗
布装置が使い分けられている。
【0003】上記の塗布装置において、ロール塗布装
置、グラビア塗布装置、ブレード塗布装置等では、最終
的にウェブ上に形成される塗布膜よりも過剰な塗布液量
を供給して、ロールやブレード等で余剰な塗布液を掻き
取る段階で、最終的にウェブに形成される塗布膜の厚さ
が計量されるため、後計量塗布装置と呼ばれている。一
方、スライドビード塗布装置、スロット塗布装置、エク
ストリュージョン塗布装置、カーテン塗布装置、スライ
ドカーテン塗布装置等では、最終的にウェブ上に形成さ
れる塗布膜に相当する塗布液量を、あらかじめ計量して
供給し、ウェブ上に塗布された塗布液の全てが最終的に
ウェブ上に形成される塗布膜となるため、前計量塗布装
置と呼ばれている。
【0004】このように、前計量塗布装置では、過剰な
塗布液を掻き取る操作が不要なため、良好な塗布面質が
得られ、過剰に供給された塗布液を再循環させる必要が
ないため、塗布液の液組成が経時変化することがなく、
長時間にわたり安定した塗布操作が可能である。
【0005】特に、前述の前計量塗布装置に属するスラ
イドビード塗布装置は、コーティングダイ(以下、ダイ
と称する)に対して、組成の異なる複数の塗布液を供給
し、ダイの傾斜したスライド面上で重層流を形成するこ
とにより、多層同時塗布を実現する塗布装置である。
【0006】上述のように、多層同時塗布が可能である
ため、スライドビード塗布装置は、写真感光材料、印刷
製版材料、インクジェット記録材料のように、複数層の
層構成を有する製品の効率的生産に適した塗布装置であ
る。
【0007】ここで、上述の各製品は、巾方向、流れ方
向に対して、非常に均一な塗布膜厚分布が必要である
が、特に巾方向の端部では不均一を生じやすい。その理
由を以下に述べる。
【0008】一般的なスライドビード塗布装置にて、流
入口からダイ内部に供給された塗布液は、ダイ内部に設
けられたキャビティーによって巾方向に広げられ、薄い
スリットを通過することによって、巾方向に均一な薄層
流を形成して、ダイ表面の傾斜したスライド面に流出す
る。その後、重力の効果でスライド面を流下しつつ、重
層流を形成し、ダイ先端から一定の距離(ビードギャッ
プと称する)を保って高速走行するウェブに衝突するこ
とにより、いわゆるコーティングビードを形成して塗布
が成される。
【0009】また、スライド面を流下する重層流の巾を
安定に保つために、スライド面上に塗布巾規制部材を設
け、重層流の両端を支持する場合が多い。この塗布巾規
制部材を設けない場合、スライド面上で縮流を生じて、
所望の塗布巾が得られない、あるいは塗布巾が安定しな
い等の問題があるため、現実の操業では塗布巾規制部材
は必須であるが、塗布巾規制部材の存在が、スライド面
を流下する重層流の巾方向均一性を悪化させる場合があ
る。
【0010】上記の巾方向不均一に起因するトラブルと
して、端部の極近傍において、正常部に比較して、場合
によっては、塗布膜厚が2倍程度厚塗りの部分(以下、
エッジ厚塗りと称する)を生じる場合がある。塗布工程
に続くドライヤにおいて、このエッジ厚塗り部は乾燥の
進行が非常に遅くなるが、エッジ厚塗り部に未乾燥を生
じた場合、巻き取られた製品の未乾燥部分が接着して巻
き取りがほどけなくなり、重大な工程トラブルとなる。
従って、エッジ厚塗り部を十分乾燥可能なドライヤ設定
として未乾燥を防止する場合もあるが、明らかに乾燥エ
ネルギのムダ使いである。
【0011】一方、上記のエッジ厚塗りとは逆に、最端
部から数cmに及ぶ範囲に、正常部に比較して薄塗り
(以下、エッジ薄塗りと称する)の部分を生じる場合も
ある。このようにして生じたエッジ厚塗り部及びエッジ
薄塗り部は、所望の塗布膜厚さではないために、製品と
しての性能を十分発揮できない場合が多く、製品裁断時
に切り捨てて歩留まり悪化の原因となっていた。また、
塗布操作で得られた広巾の塗布物を、複数本にスリット
して所定の巾に分割する場合、広範囲に渡ってエッジ厚
塗りやエッジ薄塗りを生じると、所望の分割本数、ある
いは取り巾が得られないことがあり、非常に重大な歩留
まり損失を招く場合もある。
【0012】従って、エッジ厚塗り及びエッジ薄塗りに
起因する工程トラブルや歩留まり悪化を防止すべく、様
々な塗布装置及び塗布方法が提案されてきた。例えば、
エッジ厚塗り部を吸引パイプで吸い取る方法(特開昭5
6−73579号公報)、吹きならし方法(特公昭57
−37388号公報)、両端部の気流拡散方法(特開昭
54−142248号公報)、最終乾燥前の両端部の切
り離し方法(特開昭54−159452号公報)等があ
る。しかし、これらの方法は、いずれも別途設けた装置
を用いて、両端部の厚塗りを防止するものであり、装置
の設置コストがかかり、メンテナンスも必要であった。
【0013】また、特開昭59−206079号公報に
て、スライド面上で所定塗布巾より広くして塗布する方
法、特開昭63−144348号公報にて、スライド面
両端部に塗布液より低表面張力の液を低塗布量で塗布す
る方法が提案されている。これらの方法は所望の取巾よ
り広い巾で塗布するものであり、ウェブ、塗布液等をム
ダに使い、原材料の歩留まりを悪化させるものである。
【0014】更に、特開平5−96223号公報にて、
円弧上に拡がったキャビティー及び、傾斜形状のスリッ
トを特徴とするダイ内部形状により、エッジ厚塗り及び
エッジ薄塗りを防止する方法がある。上述の各方法に対
して、別装置を必要とせず、原材料歩留まりも悪化しな
い良い方法であるが、近年の高速塗布化に伴う高流量範
囲では、特にエッジ薄塗りの抑制が難しくなってきた。
また、近年の省資源化追求、及び品質向上追求により、
エッジ薄塗りの許容範囲は更にシビアになっており、許
容範囲を満たせない場合があった。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題点に鑑み、
本発明の目的は、十分なエッジ厚塗り抑制効果、及びエ
ッジ薄塗り抑制効果を発揮する、簡便な塗布装置を提供
することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ス
ライドビード塗布装置において、少なくともひとつの層
のスリットのスライド面流出巾が、スライド面上におけ
る塗布巾規制部材の内面巾よりも狭巾であり、かつ、該
狭巾であるスリットは、コーティングダイ内部におい
て、スリット巾がスリット出口に向かって増大する傾斜
形状であることを特徴とする塗布装置によって達成され
た。
【0017】
【発明の実施の形態】まず始めに、スライドビード塗布
装置における、一般的な塗布液の流れについて説明す
る。図3は、スライドビード塗布装置を巾方向に垂直な
面で切断した断面形状の模式図であり、図3におけるA
方向を、塗布液流れ方向と呼ぶことにする。ここで、ダ
イは、部材11、11a、11b、11cによって構成
されており、これらの各部材は、一般的にステンレス等
の金属を機械加工したものである。図4は、図3の位置
Bで切断した断面形状の模式図であり、図4におけるC
方向が巾方向である。
【0018】各層の塗布液は、流入口1a、1b、1c
よりダイ内部に流入し、キャビティー2a、2b、2c
にて巾方向に拡がり、スリット3a、3b、3cにて巾
方向に均一な薄層流に整流されて、スライド面4上に流
出する。このスライド面4は重力方向に対して一定の傾
斜を有するように設置されており、薄層流の各塗布液は
スライド面4上で重層流を形成しつつ、スライド面先端
に向かって流下する。尚、スライド面4上の両端に設置
された、図2に示す塗布巾規制部材5の対立して向かい
合う内面にて、流下流れの両端を支持しつつ流下させる
ことによって、流下流れの巾を安定に保つ。従って、塗
布巾規制部材5の内面巾L5が塗布巾となる。
【0019】スライド面先端から一定の間隙(コーティ
ングギャップと称する)を有する位置ではウェブ6がコ
ーティングロール7に支持されながら走行しており、ス
ライド面先端を離れた薄層流はウェブ6に向かって架橋
することにより、いわゆるコーティングビードを形成
し、塗布がなされる。
【0020】次に、本発明のスライドビード塗布装置の
特徴について説明する。図1は本発明の請求項を満たす
塗布装置を示しており、図1a、b、cは、それぞれ図
1のスリット3a、3b、3cを、塗布液流れ方向に対
して直交方向に切断した断面形状の模式図である。一
方、図2は従来の塗布装置を示しており、図2a、b、
cは、それぞれ図3のスリット3a、3b、3cを、塗
布液流れ方向に対して直交方向に切断した断面形状の模
式図である。
【0021】図1と図2を比較すれば明らかなように、
図1では、第1層目スリット3aのスライド面流出巾L
1aが、塗布巾規制部材5の内面巾L5に対して、片端
当たりでL2a狭巾である。更に、狭巾である第1層目
スリット3aは、ダイ内部において、スリット高さL4
の距離に対してL3aの傾斜を有して、スリット出口に
向かってスリット巾が増大する傾斜形状である。従っ
て、図1は本発明の請求項1を満たす塗布装置に含まれ
る。
【0022】一方、図2では、スリット巾がスリット出
口に向かって増大する傾斜形状ではあるが、L1a=L
1b=L1c=L5であるため、本発明の請求項を満た
さない従来の塗布装置である。
【0023】尚、図1では、3層同時塗布装置において
第1層目スリット3aが、本発明に該当する一例を示し
たが、どの層に用いるかは特に限定されず、1層目以外
の2層目3bあるいは3層目3cに用いても良い。ま
た、複数の層に用いても良く、例えば1層目3a及び2
層目3b、あるいは、1層目3a及び3層目3c等に用
いても良い。
【0024】更に、複数の層に用いる場合、狭巾量L2
a及び傾斜量L3aがそれぞれの層で異なっていても良
い。また、本発明が適用される塗布装置の同時塗布層数
は限定されず、1層のみの単層塗布装置、2層同時塗布
装置、3層以上の同時塗布装置に用いても良い。
【0025】以上のように、どの層に本発明を用いる
か、また、上記の狭巾量L2a及び傾斜量L3aは特に
限定されるものではなく、塗布条件、塗布液の物性等に
応じて適切な値を選択することができる。尚、本発明を
どの層に適用するのが望ましいかを説明すると、機能の
異なる複数層の同時塗布の場合には、なるべく、重層塗
布膜として発揮する性能に影響の小さい層に適用するこ
とが望ましく、例えば写真感光材料の場合、ハレーショ
ン防止層等に用いるのが望ましい。
【0026】また、狭巾量L2aの寸法としては、大き
過ぎるとエッジ薄塗りが激しくなり、小さ過ぎるとエッ
ジ厚塗りが激しくなる傾向があるため、1mm以上30
mm以下が適性な範囲である。また、傾斜量L3aの寸
法としては、一般的なスリット高さL4が10mm以上
300mm以下と考えれば、1mm以上100mm以下
が適性な範囲である。
【0027】また、本発明の請求項を満たしていれば、
その他のダイ内部形状は特に限定されず、流入口、キャ
ビティー、スリット等に公知の各種形状を組み合わせて
も良い。また、本発明に適用可能なウェブ、塗布液は特
に限定されず、スライドビード塗布に適した各種の物を
適用可能である。
【0028】次に、本発明が塗布液の流れにどのような
影響を与え、効果を発揮するかについて説明する。図4
に示すように、塗布液は巾方向の両端を塗布巾規制部材
5によって支えられながらスライド面4を流下するた
め、塗布液の両端部は、中央近傍に比べて流下する塗布
液の厚み、流下流速に不均一を生じやすい。この原因と
して、支えられている両端部の流下流速は基本的にゼロ
であり、巾方向の中央に進むに従って流速が増加して均
一流速に達するため、両端近傍は流下流速が均一部と異
なることが考えられる。また、支えられている最端部で
は、表面張力の作用が中央近傍とは異なるため、流下す
る塗布液の厚みにも不均一を生じやすい。
【0029】以上のように、スライド面における流速や
液厚に不均一を生じた状態でコーティングビードを形成
すれば、コーティングビード自体も巾方向に不均一であ
り、結果としてウェブ上の塗布膜に、上述のようなエッ
ジ厚塗りやエッジ薄塗りを生じ、工程トラブルや歩留ま
り悪化の原因となる。
【0030】そこで、本発明者らは鋭意研究の結果、請
求項1の塗布装置により、スライド面流下流れの巾方向
における不均一を是正する効果が得られ、従来に比べて
エッジ厚塗りやエッジ薄塗りを抑制する効果が大きいこ
とを見いだし、本発明に到った。
【0031】
【実施例】次に、実施例によって本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されない。
【0032】実施例1塗布液流れ方向に対して直交方向
に切断した断面形状が図1の形状で、表1に示す各所寸
法であるスライドビード塗布装置を用い、ゼラチン水溶
液を主成分とした下記の物性の写真感光乳剤を、ポリエ
チレンテレフタレートフィルムのウェブに対して、下記
の塗布条件で3層同時塗布した結果、表1に示す塗布状
況となった。尚、表1に記載した数値の単位は全てmm
である。
【0033】<塗布液> 第1層塗布液の粘度 9cp 第1層塗布液の表面張力 30dyn/cm 第2層塗布液の粘度 9cp 第2層塗布液の表面張力 30dyn/cm 第3層塗布液の粘度 8cp 第3層塗布液の表面張力 28dyn/cm
【0034】<塗布条件> 塗布巾 1100mm 塗布速度 250m/min 総塗布量 55ml/m2 第1層塗布量 20ml/m2 第2層塗布量 20ml/m2 第3層塗布量 15ml/m2
【0035】
【表1】
【0036】比較例1、2、3、4、5 塗布液流れ方向に対して直交方向に切断した断面形状が
図1の形状で、表1に示す各所寸法であるスライドビー
ド塗布装置を用い、実施例1と同様の塗布を行った結
果、表1に示す塗布状況となった。
【0037】以下に実施例の結果を詳細に説明する。実
施例1は、第1層目スリットのスライド面流出巾が、塗
布巾規制部材の内面巾よりも狭巾であり、かつ、ダイ内
部において、該狭巾である第1層目スリットのスリット
巾が、スリット出口に向かって増大する傾斜形状である
ために、本発明の請求項1を満たす塗布装置を用いた場
合の実施例である。
【0038】一方、比較例1、2、3、4、5は、第1
層目スリット巾がスリット出口に向かって増大する傾斜
形状ではあるが、第1層目スリットのスライド面流出巾
は塗布巾規制部材の内面巾と同一寸法であるため、本発
明の請求項を満たさない従来の塗布装置を用いた場合の
比較例である。
【0039】尚、表1に示すように、実施例1及び、比
較例1、2、3、4、5において、第1層目スリット以
外は全て同一であり、これらの塗布状況を相対比較する
ことにより、第1層目に本発明の請求項1を適用した場
合の効果を確認するに到った。
【0040】次に、実施例、及び各比較例の塗布状況に
ついて説明する。表1における均一塗布膜巾とは、両端
部のエッジ厚塗り及びエッジ薄塗りによる不均一部を除
外し、均一な塗布物として確保可能な取り巾を示してい
る。
【0041】まず、実施例1では、両端部に極狭巾のエ
ッジ薄塗り部を生じたが、塗布巾1100mmに対し
て、1094mmもの均一塗布膜巾が得られた。一方、
比較例1では、激しいエッジ厚塗りを生じ、エッジ厚塗
り部がドライヤーで未乾燥になるという工程トラブルを
生じ、正常な塗布物は得られなかった。次に、比較例
2、3では、比較例1に比べれば程度は軽いもののエッ
ジ厚塗り部を生じ、均一膜厚巾は比較例2で1076m
m、比較例3で1082mmであった。また、比較例4
では、僅かなエッジ厚塗り部と、エッジ厚塗り部からや
や中央よりに若干のエッジ薄塗り部を生じ、均一膜厚巾
は1070mmに低下した。比較例5では、エッジ厚塗
り部は全く生じないが、広い巾に渡ってにエッジ薄塗り
部を生じ、均一膜厚巾は1062mmと更に低下した。
【0042】以上の塗布状況について整理すると、従来
の塗布装置において、第1層目スリットの傾斜量を変更
することにより、厚塗り及び薄塗りをある程度抑制する
ことは可能だが、均一膜厚巾の最大値は1082mmに
しか到らなかった。一方、本発明の実施例1では、従来
に比べてエッジ厚塗り及びエッジ薄塗りの抑制効果が大
きく、1094mmもの均一膜厚巾が得られた。
【0043】以上のように、本発明の塗布装置により、
エッジ厚塗りによる工程トラブルを防ぎ、更に、両端部
のエッジ厚塗りやエッジ薄塗りを抑制する効果が大き
く、従来に比べて広い均一膜厚巾が得られ、歩留まりの
高い効率的塗布操作が可能となることを示した。
【0044】
【発明の効果】本発明の塗布装置により、エッジ厚塗り
による工程トラブルを防ぎ、更に、従来と比較してエッ
ジ厚塗りやエッジ薄塗りを抑制する効果が大きく、歩留
まりの高い効率的塗布操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスライドビード塗布装置を塗布液流れ
方向に対して直交方向に切断した断面形状の模式図
【図2】従来のスライドビード塗布装置を塗布液流れ方
向に対して直交方向に切断した断面形状の模式図
【図3】スライドビード塗布装置を巾方向に垂直な面で
切断した断面形状の模式図
【図4】図3の位置Bにおける断面形状の模式図
【符号の説明】
1a、1b、1c 流入口 2a、2b、2c キャビティー 3a、3b、3c スリット 4 スライド面 5 塗布巾規制部材 L1a 第1層目スリットのスライド面流出巾 L2a 第1層目スリットの片端当たり狭巾量 L3a 第1層目スリットの傾斜量 L1b 第2層目スリットのスライド面流出巾 L3b 第2層目スリットの傾斜量 L1c 第3層目スリットのスライド面流出巾 L3c 第3層目スリットの傾斜量 L4 スリット高さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライドビード塗布装置において、少な
    くともひとつの層のスリットのスライド面流出巾が、ス
    ライド面上における塗布巾規制部材の内面巾よりも狭巾
    であり、かつ、該狭巾であるスリットは、コーティング
    ダイ内部において、スリット巾がスリット出口に向かっ
    て増大する傾斜形状であることを特徴とする塗布装置。
JP2001054633A 2001-02-28 2001-02-28 塗布装置 Pending JP2002254006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054633A JP2002254006A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054633A JP2002254006A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254006A true JP2002254006A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18914936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054633A Pending JP2002254006A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002254006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226340A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 塗布装置及び塗布方法
CN102101095A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 富士胶片株式会社 涂布装置和使用该涂布装置的涂布膜产品的制造方法
CN111819008A (zh) * 2018-12-18 2020-10-23 株式会社饭沼Gauge制作所 狭缝涂布机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226340A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 塗布装置及び塗布方法
CN102101095A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 富士胶片株式会社 涂布装置和使用该涂布装置的涂布膜产品的制造方法
CN111819008A (zh) * 2018-12-18 2020-10-23 株式会社饭沼Gauge制作所 狭缝涂布机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100359958B1 (ko) 다층슬라이드다이피복방법및장치
JP2646251B2 (ja) 多層同時塗布方法及び装置
CA2734006A1 (en) Coating tool for applying a fluid film onto a substrate
JP4185999B2 (ja) 張力上昇ナイフコーティング法
JPH03296464A (ja) 塗布装置
JP2003260400A (ja) 塗布方法及び装置
JP3282062B2 (ja) 塗布方法
US20020076499A1 (en) Coating device and coating method
WO1998032052A1 (en) Apparatus and method for minimizing the drying of a coating fluid on a slide coater surface
JP2004305955A (ja) スロットダイおよびスロットダイ塗布装置
JP2007237128A (ja) 塗布方法及び装置
JP2002254006A (ja) 塗布装置
EP1900441B1 (en) Slide curtain coating apparatus and slide curtain coating method
EP1365287B1 (en) Coating device and coating method using the device
JP2006095491A (ja) 塗布方法、光学フィルム及び反射防止フィルム
EP0928636A2 (en) Coating apparatus
JP5400310B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2000262947A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP5429979B2 (ja) 塗膜を有するフィルムの製造方法、光学フィルムの製造方法
JP2010069443A (ja) 塗布膜の乾燥装置及びそれにより製造された光学フィルム
JP4743482B2 (ja) 塗布液の塗布方法、および塗布装置
JPS6014624B2 (ja) 塗布方法
JP2002136909A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2006136840A (ja) スライド型カーテン塗布装置とスライドホッパー型塗布装置及びそれらを用いた塗布方法
JP2002361148A (ja) 塗布装置