JP2002252826A - 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法 - Google Patents

書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法

Info

Publication number
JP2002252826A
JP2002252826A JP2001049971A JP2001049971A JP2002252826A JP 2002252826 A JP2002252826 A JP 2002252826A JP 2001049971 A JP2001049971 A JP 2001049971A JP 2001049971 A JP2001049971 A JP 2001049971A JP 2002252826 A JP2002252826 A JP 2002252826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
start position
information
reproduction start
optical disk
rewritable optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001049971A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuge
賢治 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001049971A priority Critical patent/JP2002252826A/ja
Publication of JP2002252826A publication Critical patent/JP2002252826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル画像データと共に記録された複数
の再生開始位置情報等を用いてTV面上にメニューを表
示する方法を提供する。 【解決手段】 再生時にメニュー画面Dを表示する為
に、書換え型光ディスク10に、その書換え型光ディス
クに記録されたディジタル画像情報に対応した再生開始
位置の指定が可能な再生開始位置情報Aと、前記各再生
開始位置に対応して前記ディジタル画像情報の中から抜
き出し縮小された縮小静止画像情報Bとを有するメニュ
ーデータ情報を記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高品質のディジタ
ル画像を記録可能な書換え型光ディスクの映像記録再生
方法に係り、特に、ディジタル画像データと共に記録さ
れた複数の再生開始位置情報などを用いて、その再生開
始位置情報などのメニューをTV受像機画面上に表示す
る機能を有する書換え型光ディスクの映像記録再生方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】書換え型光ディスクでは、DVD-Vide
oディスクにおけるハイライトのように、規格上、TV
画面にメニューを表示するためのデータが規定されてい
ない。そのために、オンスクリーンディスプレイ等を用
いて、再生装置側で独自にメニューを構築する必要が出
てくる。
【0003】図8に従来の書換え型光ディスクの映像記
録再生方法(装置)の一例のブロック構成図を示す。書
換え型光ディスク40では、規格上、TV画面にメニュ
ーを表示するための表示や動作を規定したメニューデー
タが規定されていない。
【0004】そこで、メニューのデーターとメニューを
表示する為の機構とを共に映像記録再生装置側に持たせ
るようにしている。図8に示されるオンスクリーンディ
スプレイ(OSD)制御部52は固有のメニューデー
タ、そのメニューを表示する機構を有して、再生装置側
に固有のメニューの操作、固有のメニューの手順を決定
している。
【0005】OSD制御部52より出力されるOSD制
御信号によって、TVモニター面にビデオエンコーダ5
5を介してTVモニター画面に表示されるナビゲーショ
ンデータ44、コンテンツデータ45を有する書換え型
光ディスク(DVD-RWディスク)40の再生メニュ
ーの再生表示画面を制御する。メニューデータ、そのメ
ニューを表示する機構は装置毎に独自の構成であるため
に、書換え型光ディスクのメニュー画面は装置毎に異な
ってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、メニュ
ー画面の体裁は、再生装置によって異なるため、光ディ
スクを再生する、ディスク再生装置を換えると、その操
作性や手順も換わってしまうということが大きな課題で
あった。そこで本発明は、記録再生装置に依存しない、
書換え型光ディスク毎に固定の体裁のメニューデータを
構築可能な書換え型光ディスクの映像記録方法及びその
再生方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、請求項1に記載された発明は、再生時に
メニュー画面を表示する為に、書換え型光ディスクに、
その書換え型光ディスクに記録されたディジタル画像情
報に対応した再生開始位置の指定が可能な再生開始位置
情報と前記再生開始位置情報に対応して前記ディジタル
画像情報の中から抜き出し縮小された縮小静止画像情報
とを1組以上有するメニューデータ情報を記録すること
を特徴とした書換え型光ディスクの映像記録方法を提供
し、請求項2に記載された発明は、請求項1に記載され
た書換え型光ディスクの映像記録方法により記録された
光ディスクを再生する書換え型光ディスクの映像再生方
法において、前記書換え型光ディスクより再生されたメ
ニュー画面に表示される、再生開始位置情報及び縮小静
止画像情報より判断して、再生を希望する前記ディジタ
ル画像情報を前記メニュー画面より選択して、その選択
された前記ディジタル画像情報の再生開始位置情報に対
応した前記ディジタル画像情報からの画像再生を可能に
したことを特徴とする書換え型光ディスクの映像再生方
法を提供し、請求項3に記載された発明は、書換え型光
ディスクに、ディジタル画像データと共に任意の再生開
始位置の指定が可能な再生開始位置情報を記録する書換
え型光ディスクの映像記録方法であって、前記ディジタ
ル画像情報を記録すると共に、エンコーダの動き予測手
段の出力が所定レベル以上になる位置の時間が、直前の
再生開始位置の時間より所定間隔以上の時間が経過する
毎に、その位置を次の再生開始位置として設定すると共
に、次の再生開始位置情報として、記録することを特徴
とした書換え型光ディスクの映像記録方法を提供するも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の書換え型光ディスクの映
像記録再生方法(装置)の実施の形態につき、好ましい
実施例により、以下に図と共に説明する。本発明の書換
え型光ディスクの映像記録再生方法は、装置にはメニュ
ーを表示するための機構(HTMLブラウザ部22)の
みを持たせ、メニューのデータは、光ディスク10のH
TMLファイル部13に記録するようにしたものであ
る。また、メニューのデータを作成(編集)する手段
(HTMLエディタ部23)を装置に持たせ、データフ
ォーマットにHTML(Hyper Text Mark
up Language)等の汎用形式を採用すること
により、メニューの雛型となるデータの追加や、オリジ
ナルのメニューの構築を容易に行うことが出来るように
した。
【0009】DVD-RWディスクを用いた、DVD-V
R規格準拠の本発明の書換え型光ディスクの映像記録再
生方法(装置)の第一の実施例について、以下に図と共
に説明する(請求項1対応)。
【0010】図1に示される本発明の書換え型光ディス
クの映像記録再生方法(装置)の第一の実施例は、DV
D−RWディスク10(HTMLファイル部13、ナビ
ゲーションデータ部14、コンテンツデータ部15)が
載置されるDVD−RWドライブ16、ビデオデコーダ
11、MPEG2エンコーダ12、MPEG2エンコー
ダ制御部17、MPEG2デコーダ制御部18、DVD
−RWドライブ制御部19、ナビゲーションマネージャ
部20、ユーザーインターフェイス部21、HTMLブ
ラウザ部22、HTMLエディタ部23、MPEG2デ
コーダ24、ビデオエンコーダ25、リモコンコントロ
ーラ26、キーコントローラ27、及びFLコントロー
ラ28より構成されている。
【0011】本発明が適用される図1と従来の図8とを
比較して主に変化している箇所は、記録再生装置として
はOSD制御部52がHTMLブラウザ部22に換わ
り、HTMLエディタ部23が増設されており、それに
伴って記録再生装置に載置される書換え型光ディスク1
0はHTMLファイル部13が光ディスク10内に増設
されている点である。
【0012】DVDビデオ情報を再生するために必要な
ハードウェアとして、DVDメディアからそれに記録さ
れたDVD−RWドライブ16、このDVD−RWドラ
イブ16から読み出されたMPEG2プログラムストリ
ームから構成されるDVDビデオ情報をデコードするM
PEG2デコーダ24、リモコンコントローラ26、及
びディスプレイモニタを制御するFLコントローラ28
等が設けられている。
【0013】ドライブ16に載置されたDVD−RWデ
ィスク10には、ナビゲーションデータ部14のナビゲ
ーションデータ及びコンテンツデータ部15のコンテン
ツデータに加え、DVDビデオと連動して表示するため
のHTMLファイルデータ情報がHTMLファイル部1
3等に格納されている。
【0014】図2は本発明の書換え型光ディスクの映像
記録再生方法(装置)の第一実施例で使用されるファイ
ル構造を示したものである。HTMLメニュー(HTM
L Menu)を構成する為のHTMLデータファイル
310及びメニュー上に表示される専用の縮小画像デー
タファイル320が、専用のディレクトリ(Direc
tory for HTML Menu)300にHTM
L形式のファイルとして格納されている。
【0015】HTML方式は、HTMLデータと動画
像、静止画像、静止画像ファイルに対する付加音声デー
タ間の関連付け、あるいはHTMLデータ間の関連付け
を記述している。また、HTML方式は、HTMLデー
タ310と動画像、静止画像、静止画像ファイルに対す
る付加音声データ間の関連付けや、通信回線を介して得
られるHTMLデータ及び動画像データ、静止画像デー
タ、静止画像ファイルに対する付加音声データとの関連
付け等を定義している。
【0016】またVRフォーマットの専用のディレクト
リ(Directory for VR format)
200には、動画像ファイル(Movie File)
210、静止画像ファイル(Still Pictur
e Movie File)220、静止画像ファイルに
対する付加音声ファイル(Append Audio F
ile for Still Picture)230、
ナビゲーションファイル(Navigation Fi
le)240が格納されている。
【0017】図3は、DVD-VR規格における、ナビ
ゲーションデータ部14のナビゲーションファイル24
0のデータ構造を示した。データ構造は、RTR Vi
deo Manager’s Information
(情報)410、AV File情報420、Still
Picture AV File情報430、Orig
inal PGC情報440、User Defined
PGC情報450、Text Data Manage
r(460)、及びManufacture’s Inf
ormation Table(470)より構成されて
いる。
【0018】この中のManufacture’s I
nformation(MNFI#DT)エリア470に、上記
の図2に示される特殊なディレクトリ300及びファイ
ル310,320が、光ディスク10に記録されている
ということを示すデータが記録されている。本発明の光
ディスク記録再生方法(装置)は、MNFI#DTエリア47
0を読むことで、メニューデータが光ディスクであるD
VD−RWディスク10に記録されていることを認識出
来る。
【0019】つぎに、メニュー(Menu)を作成する
時のメニューの作成手順を示す。まず、ユーザーからの
指示により、メニューの作成モードに入る。メニューの
作成モードに入ったら、ユーザーはメニューに登録した
い再生開始位置を指定する。
【0020】その再生開始位置が決定したら、その再生
開始位置にある1枚の画像を動画像像の中から抜き出
し、その縮小静止画像を作成すると共に、その位置の時
間情報を取得する。この作業により、1組の縮小静止画
像と時間情報とが得られたら、それらを、例えばコンテ
ンツの作成日時、作成者等の注記情報と共に、HTML
エディタ部23を介してHTMLファイル部13に登録
し、メニュー専用の縮小静止画像ファイルとして光ディ
スク10に書き込む。
【0021】この作業を繰り返して、すべての再生開始
位置情報についての縮小静止画情報像、この再生開始位
置の時間情報、及び注記情報をHTMLファイル部13
に登録し終わったら、HTMLファイル部13のHTM
Lファイルを光ディスク10に書き込み、前記のナビゲ
ーションデータ14のMNFI#DTエリア470にメニュー
が記録されていることを示すデータを記録する。
【0022】つぎに、メニューから再生開始位置を選択
して再生する場合の再生手順について示す。光ディスク
10が本発明が適用される書換え型光ディスクの映像記
録再生装置に挿入されると、まずその光ディスク10の
種類の判別を行う。その結果、例えばDVD-VR規格
に準拠したコンテンツデータ15の記録されている書換
え可能な書換え型光ディスク(例えば、DVD-RW)
であることが分かったら、光ディスク10のナビゲーシ
ョンデータ部14を読んで、その中のMNFI#DTエリア4
70(図3参照)を調べる。
【0023】そこにメニューのデータが記録されている
ことを示すデータが記録されていたら、光ディスク10
のHTMLファイル部13を読み出し、自動的もしくは
ユーザーの指示によって、そのメニューを画面に表示す
る。再生開始位置情報A、縮小静止画像情報B、及びコ
ンテンツの作成日時、作成者、その再生開始位置から始
まる映像の内容表示等の注記情報Cが添付されて表示さ
れたメニュー画面Dから、ユーザーはその再生開始位置
情報と対応している注記情報も参考にし希望の1箇所の
再生開始位置を正確にメニュー画面より選択し、その選
択によりその再生開始位置に対応した、画像再生を行う
ことが出来る。
【0024】図7に本発明の光ディスクの映像記録再生
方法によってモニター画面上に出力表示されるメニュー
画面の一実施例を示した。この書換え型光ディスクより
再生されたメニュー画面Dには、任意の再生開始位置の
指定が可能な再生開始位置情報Aと、前記再生開始位置
情報Aに対応して前記ディジタル動画像情報の中から抜
き出し縮小された縮小静止画像情報Bと、前記再生開始
位置情報に関する注記情報Cとが1以上の複数組、盛り
込まれて表示される。再生開始位置情報Aは、例えば記
録物では7月26日、7月27日、8月 1日、8月
3日、8月24日等の年月日情報であり、映画等では1
1:23、15:48、23:19、37:50、6
2:45等の開始からの経過時間(何分何秒)情報等
で、それらが表示される。
【0025】縮小静止画像情報Bは、例えば3×2の6
個程度の縮小静止画像情報をモニター上に並べた(足り
なければ、次頁を設ける。)ものであり、夫々の縮小静
止画像画像情報Bの下に、再生開始位置情報Aと共にそ
の縮小静止画像情報画像の説明が記載される。この縮小
静止画像の説明部分の情報が注記情報Cに当る。また、
この注記情報Cには、全体の作品の撮影者、作成者、作
成日時、音楽構成等の説明情報も該当する。
【0026】画面下左右の四角で囲った矢印、左上の画
像の周囲の枠はメニューを構成する素材画像である。ユ
ーザーはリモコンの矢印キーを使用して見たい番号(再
生開始位置)のコンテンツを選択する。このとき、画面
上では縮小静止画像を囲んでいる枠が移動し、どのコン
テンツが選択されているかを表示する。見たいコンテン
ツを選択して、図示しないリモコンの決定キーを押すと
再生が開始される。
【0027】表示されている縮小静止画面の中に見たい
コンテンツがない場合は、左右どちらかの矢印を選択
し、決定キーを押すことにより、前または次の画面に移
動させる。また、各再生開始位置が全体に対してどうい
う位置にあるかを、例えば時間(何分何秒)情報をリニ
アースケール表示して参考に示すことも出来る。
【0028】つぎに、本発明の書換え型光ディスクの映
像記録再生方法(装置)の第二の実施例について、図4
と共に説明する。図4に示される第二の実施例は、図1
に示される第一の実施例にフラッシュ(Flash)P
ROM(31)、Flash PROM制御部32、イ
ンターネット接続のための通信装置(モデム/LAN)
33、及びモデム/LAN制御部34を付加した構成と
なっている。
【0029】Flash PROM(31)の中には、
メニューを構成する素材画像データや、HTMLファイ
ルの雛型のデータが格納されている。ユーザーは、これ
らの画像データや、HTMLファイルの雛型のデータを
用いて、メニューのデータを作成することも出来る。
【0030】また、ドライブ16に挿入されたCD-R
OMディスク10Aや、外部のWWW(World W
ide Web)サイトなどからモデムやLAN(3
3)を経由して、新たな素材画像や雛型のデータを、F
lash PROM(31)にFlash PROM制御
部32を介してダウンロードする。これにより、製品購
入時に用意されていたメニューとは異なった新たな外観
のメニューを作成することが出来る。
【0031】つぎに、本発明の書換え型光ディスクの映
像記録再生方法(装置)について、図5及び図6と共に
以下に説明する(請求項3対応)。図5は、本発明の、
DVD-VRディスクを用いたDVD-VR規格準拠の書
換え型光ディスクの映像記録再生方法(装置)の第三の
実施例のブロック構成を示したものである。本発明の書
換え型光ディスクの映像記録再生方法は、再生開始位置
を自動的に決定するのに、記録中のディジタル動画像の
ME(Motion Estimation;動き予
測)情報を利用して再生開始位置を決定するようにした
ものである。
【0032】現在市販されている、レーザーディスク
(登録商標)やDVD-Video等の光ディスクのパッケ
ージメディアの中には、「チャプタ」等の名称で、再生
開始位置が一つのコンテンツの中に幾つか設定されてい
るものがある。これらの光ディスクは、場面の切替わり
(シーンチェンジ)、すなわち、前後の画像の連続関係が
保持されていない箇所に再生開始位置が設定されている
ものが多い。
【0033】これを、MPEGのエンコードに当てはめ
て考えると、こういった箇所では、ME(動き予測)の
出力が大きく変化している。そこで、図6に示されるM
PEG2エンコーダ/バッファメモリ12BUを構成す
るME(動き予測)器12Aの出力に一定のしきい値を
定め、出力がその一定のしきい値を超えて大きく変化し
た箇所をコントローラ(MEレベル比較器)12Kによ
り決定し、シーンチェンジの箇所と見なして、そこに再
生開始位置を設定する。こうすることにより、前記した
パッケージソフトに類似したタイミングの箇所で再生開
始位置を設定することが出来る。
【0034】ただし、所定のしきい値以上にMEの出力
が変化した箇所を、悉く再生開始位置として登録する
と、ソースの内容によっては、短時間のうちに必要以上
の多数の再生開始位置が登録されてしまう等の不都合が
起こる。そこで、一つ再生開始位置がナビゲーションマ
ネージャ部20を介して光ディスク10のナビゲーショ
ンデータ14に登録された後は、MEの出力が、所定時
間ある一定のしきい値を超えても、再生開始位置として
登録しない処理を行うようにする。
【0035】図5に示されるMPEG2エンコーダ制御
部17は、MPEG2エンコーダ/バッファメモリ12
BUに対し、記録動作中は、通常定期的に、制御のため
のコマンドを発行したり、時間情報などの情報を受け取
ったりするが、この第三の実施例では、それとは別に、
MPEG2エンコーダ/バッファメモリ12BUからM
PEG2エンコーダ制御部17に対して、割込みをかけ
るようにする。
【0036】図6に、図5に示されるMPEG2エンコ
ーダ/バッファメモリ12BUの詳細な内部構成の一実
施例を示す。このMPEG2エンコーダ/バッファメモ
リ12BUは、内部に、動き予測器12A、ビデオイン
ターフェイス12B、オーディオインターフェイス12
C、ビデオDSP(12D)、オーディオDSP(12
E)、マルチプレクサ12F、ビットストリームインタ
ーフェイス12G、メモリコントローラ12H、ホスト
インターフェイス12Jといったブロック、及びそれら
全てを制御するコントローラブロック12Kより構成さ
れている。
【0037】このコントローラブロック12Kは、エン
コード中、常に動き予測器12Aを監視しており、ある
一定のしきい値以上の出力を検出すると、ホストインタ
ーフェイスブロック12Jに対し、割込み信号を出すよ
う指令する。それによってホストインターフェースブロ
ック12Jは、ホストマイコンのMPEG2エンコーダ
制御部17に接続されている割込み信号線をドライブす
る。
【0038】MPEG2エンコーダ/バッファメモリ1
2BUは、記録動作中、常に内部のME器12AのME
出力を監視しており、固定の、あるいは初期設定時にM
PEG2エンコーダ制御部17によって設定されたある
一定の値よりも大きなME出力の発生を検知すると、そ
れを割込みによって、MPEG2エンコーダ制御部17
に通知する。
【0039】MPEG2エンコーダ制御部17は、その
割込み処理の中で、直前に再生開始位置として登録し
た、動き予測(ME)器12AのME出力が規定値を超
えた箇所の時間情報と、現在の位置の時間情報とを登録
時間比較器17Aで比較し、所定間隔の時間以上離れて
いるかどうかを比較して判断する。
【0040】その比較判断の結果、所定の時間以上離れ
ていた場合は、現在の箇所を再生開始位置として登録
し、その位置の時間情報をつぎの比較の時のために記憶
する。これを記録終了まで繰り返すことで、再生開始位
置情報の登録を自動的に行うことが可能となる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた発明によると、再生時にメニュー画面を表示する為
に、書換え型光ディスクに、その書換え型光ディスクに
記録されたディジタル画像情報に対応した再生開始位置
の指定が可能な再生開始位置情報と前記再生開始位置情
報に対応して前記ディジタル画像情報の中から抜き出し
縮小された縮小静止画像情報とを1組以上有するメニュ
ーデータ情報を記録するので、書換え型光ディスクにお
いても、再生装置に依存しない光ディスク毎に固定の体
裁のメニュー表示が出来てこれまでのようにメニュー表
示等が異なり、途惑うことがなくなる。
【0042】また、請求項2に記載された発明による
と、請求項1に記載された書換え型光ディスクの映像記
録方法により記録された光ディスクを再生する書換え型
光ディスクの映像再生方法において、前記書換え型光デ
ィスクより再生されたメニュー画面に表示される、再生
開始位置情報及び縮小静止画像情報より判断して、再生
を希望する前記ディジタル画像情報を前記メニュー画面
より選択して、その選択された前記ディジタル画像情報
の再生開始位置情報に対応した前記ディジタル画像情報
からの画像再生を可能にしたので、再生装置に依存しな
い光ディスク毎に固定の体裁のメニュー表示が出来るの
で、異なる再生装置においても同じ体裁のメニューの表
示が出来、希望する再生開始位置を見付けて、その再生
開始位置から再生を開始することが可能となった。
【0043】また、請求項3に記載された発明による
と、書換え型光ディスクに、ディジタル動画像データと
共に任意の再生開始位置の指定が可能な再生開始位置情
報を記録する書換え型光ディスクの映像記録方法であっ
て、前記ディジタル動画像情報を記録すると共に、エン
コーダの動き予測手段の出力が所定レベル以上になる位
置の時間が、直前の再生開始位置の時間より所定間隔以
上の時間が経過する毎に、その位置を次の再生開始位置
として設定すると共に、次の再生開始位置情報として、
記録するので、再生開始位置情報の記録(登録)を効率
よく行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の書換え型光ディスクの映像記録再生方
法(装置)の第一の実施例のブロック構成を示した図で
ある。
【図2】本発明の書換え型光ディスクの映像記録再生方
法(装置)で使用されるファイル構造を示した図であ
る。
【図3】DVD-VR規格におけるナビゲーションデー
タのデータ構造を示した図である。
【図4】本発明の書換え型光ディスクの映像記録再生方
法(装置)の第二の実施例のブロック構成を示した図で
ある。
【図5】本発明の書換え型光ディスクの映像記録再生方
法(装置)の第三の実施例のブロック構成を示した図で
ある。
【図6】本発明の光ディスクの映像記録再生方法(装
置)の第三の実施例のブロック構成のMPEG2エンコ
ーダ/バッファメモリ12BU部分の詳細なブロック構
成を示した図である。
【図7】本発明の光ディスクの映像記録再生方法によっ
てモニターに出力されるメニュー画面の一実施例を示し
た図である。
【図8】従来の書換え型光ディスクの映像記録再生方法
(装置)の一例のブロック構成を示した図である。
【符号の説明】
10 DVD−RWディスク、光ディスク 10A CD−ROMディスク 11 ビデオデコーダ 12 MPEG2エンコーダ 12A ME(Motion Estimation;
動き予測)器(動き予測手段) 12B ビデオインターフェイス 12BU MPEG2エンコーダ/バッファメモリ 12C オーディオインターフェイス 12D ビデオDSP 12E オーディオDSP 12F マルチプレクサDSP 12G ビットストリームインターフェイス 12H メモリコントローラ 12J ホストインターフェイス 12K コントローラ(MEレベル比較器) 13 HTMLファイル部 14 ナビゲーションデータ 15 コンテンツデータ 16 DVD−RWドライブ 17 MPEG2エンコーダ制御部 17A 登録時間比較器 18 MPEG2デコーダ制御部 19 DVD−RWドライブ制御部 20 ナビゲーションマネージャ部 21 ユーザーインターフェイス部 22 HTMLブラウザ部 23 HTMLエディタ部 24 MPEG2デコーダ 25 ビデオエンコーダ 26 リモコンコントローラ 27 キーコントローラ 28 FLコントローラ 31 Flash PROM 32 Flash PROM制御部 33 モデム/LAN制御部 34 モデム/LAN 200 VRフォーマットの専用のディレクトリ(Di
rectory forVR format) 210 動画像ファイル(Movie File) 220 静止画像ファイル(Still Pictur
e Movie File) 230 静止画像ファイルに対する付加音声ファイル
(Append Audio File for Stil
l Picture) 240 ナビゲーションファイル(Navigatio
n File) 300 専用のディレクトリ(Directory f
or HTML Menu) 310 HTMLデータ 320 縮小画像データ 400 RTR Video Manager 410 RTR Video Manager’s In
formation 420 AV File Information 430 Still Picture AV File I
nformation4 40 Original PGC Informatio
n 450 User Defined PGC Infor
mation 460 Text Data Manager 470 Manufacture’s Informa
tion Table A 再生開始位置情報 B 縮小静止画像情報 C 注記情報 D メニュー画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 G11B 27/10 A 5D110 27/34 27/34 S H04N 5/76 H04N 5/76 B 5/91 5/91 N 5/92 5/92 H Fターム(参考) 5C052 AA02 AB04 AC08 CC11 DD04 5C053 FA14 FA25 GB38 HA30 JA16 LA04 5D044 BC02 CC04 DE19 DE23 DE24 EF05 FG18 5D077 AA23 AA40 BA15 BA30 DC01 EA31 EA40 HA07 HC50 5D090 AA01 BB04 CC01 CC04 EE20 FF24 FF49 GG36 5D110 AA14 BB06 DA02 DA03 DA04 DA18 DA20 DE06 EA08 FA02 FA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生時にメニュー画面を表示する為に、書
    換え型光ディスクに、 その書換え型光ディスクに記録されたディジタル画像情
    報に対応した再生開始位置の指定が可能な再生開始位置
    情報と前記再生開始位置情報に対応して前記ディジタル
    画像情報の中から抜き出し縮小された縮小静止画像情報
    とを1組以上有するメニューデータ情報を記録すること
    を特徴とした書換え型光ディスクの映像記録方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載された書換え型光ディスク
    の映像記録方法により記録された光ディスクを再生する
    書換え型光ディスクの映像再生方法において、 前記書換え型光ディスクより再生されたメニュー画面に
    表示される、再生開始位置情報及び縮小静止画像情報よ
    り判断して、再生を希望する前記ディジタル画像情報を
    前記メニュー画面より選択して、その選択された前記デ
    ィジタル画像情報の再生開始位置情報に対応した前記デ
    ィジタル画像情報からの画像再生を可能にしたことを特
    徴とする書換え型光ディスクの映像再生方法。
  3. 【請求項3】書換え型光ディスクに、ディジタル画像デ
    ータと共に任意の再生開始位置の指定が可能な再生開始
    位置情報を記録する書換え型光ディスクの映像記録方法
    であって、 前記ディジタル画像情報を記録すると共に、エンコーダ
    の動き予測手段の出力が所定レベル以上になる位置の時
    間が、直前の再生開始位置の時間より所定間隔以上の時
    間が経過する毎に、その位置を次の再生開始位置として
    設定すると共に、次の再生開始位置情報として、記録す
    ることを特徴とした書換え型光ディスクの映像記録方
    法。
JP2001049971A 2001-02-26 2001-02-26 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法 Pending JP2002252826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049971A JP2002252826A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049971A JP2002252826A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252826A true JP2002252826A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18911000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049971A Pending JP2002252826A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252826A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008758A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Avデータ変換装置および方法
KR100482832B1 (ko) * 2002-08-20 2005-04-14 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 메뉴 표시방법
JP2006521607A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 トムソン ライセンシング 動的メニューボタンを表示する方法
WO2010055624A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 三菱電機株式会社 再生装置及び再生方法
US7738765B2 (en) 2002-12-18 2010-06-15 Sony Corporation Information recording apparatus and information recording method
US9367210B2 (en) 2010-08-09 2016-06-14 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008758A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Avデータ変換装置および方法
KR100482832B1 (ko) * 2002-08-20 2005-04-14 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 메뉴 표시방법
US8280224B2 (en) 2002-12-18 2012-10-02 Sony Corporation Information recording apparatus and information recording method
US7738765B2 (en) 2002-12-18 2010-06-15 Sony Corporation Information recording apparatus and information recording method
US9372599B2 (en) 2003-03-25 2016-06-21 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
KR101024133B1 (ko) * 2003-03-25 2011-03-22 톰슨 라이센싱 애니메이션화된 메뉴 버튼을 표현하기 위한 방법
JP2011123908A (ja) * 2003-03-25 2011-06-23 Thomson Licensing 動的メニューボタンを表示する方法、装置、および記憶媒体
JP4727570B2 (ja) * 2003-03-25 2011-07-20 トムソン ライセンシング 動的メニューボタンを表示する方法
JP2006521607A (ja) * 2003-03-25 2006-09-21 トムソン ライセンシング 動的メニューボタンを表示する方法
US10353547B2 (en) 2003-03-25 2019-07-16 Interdigital Ce Patent Holdings Method for representing animated menu buttons
US8990694B2 (en) 2003-03-25 2015-03-24 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
US9354783B2 (en) 2003-03-25 2016-05-31 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
US9557888B2 (en) 2003-03-25 2017-01-31 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons
US8737806B2 (en) 2008-11-13 2014-05-27 Mitsubishi Electric Corporation Reproduction device and reproduction method
WO2010055624A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 三菱電機株式会社 再生装置及び再生方法
US9367210B2 (en) 2010-08-09 2016-06-14 Thomson Licensing Method for representing animated menu buttons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW514875B (en) Commercial skip and chapter delineation feature on DVD recordable media
EP3185539B1 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, image display control method and computer program
JP2002152636A (ja) 自動チャプタ作成機能付き記録再生装置
MX2007001791A (es) Dispositivo de reproduccion, metodo de reproduccion, programa de reproduccion, metodo de registro y estructura de datos.
JPH11205718A (ja) 情報再生装置及び情報記録再生装置
JP2001184842A (ja) 情報再生装置
JP4534501B2 (ja) 映像再生装置および記録媒体
JP2002150754A (ja) ライブラリ機能を有する画像記録再生装置
JP2002152665A (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
US8768144B2 (en) Video image data reproducing apparatus
JP2002252826A (ja) 書換え型光ディスクの映像記録方法及びその再生方法
US8437390B2 (en) Imaging apparatus
JP2006086612A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2007200409A (ja) 撮像装置、記録装置及び記録方法
JP2002281436A (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
JP2009087520A (ja) 記録再生装置
JP3922559B2 (ja) 画像編集方法及び画像編集装置
JP2002117619A (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP4545993B2 (ja) 光ディスクについての編集装置、コンピュータ読取可能な記録媒体、編集プログラム。
US8331770B2 (en) Recording apparatus and method, recording medium, and program
JP2002112175A (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
JP2007074104A (ja) ビデオカメラ
JP2008042455A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4654161B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001231010A (ja) 記録装置、再生装置、記録又は再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905