JP2002252582A - Cdma基地局装置 - Google Patents

Cdma基地局装置

Info

Publication number
JP2002252582A
JP2002252582A JP2001049844A JP2001049844A JP2002252582A JP 2002252582 A JP2002252582 A JP 2002252582A JP 2001049844 A JP2001049844 A JP 2001049844A JP 2001049844 A JP2001049844 A JP 2001049844A JP 2002252582 A JP2002252582 A JP 2002252582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
weight
base station
reception
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001049844A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Kitahara
美奈子 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001049844A priority Critical patent/JP2002252582A/ja
Publication of JP2002252582A publication Critical patent/JP2002252582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アダプティブアレイアンテナを用いて移動局
装置との間で拡散信号を通信するCDMA基地局装置
で、マルチレートサービスが行われるような場合に、低
拡散率パス信号の方向に対する干渉を低減して送信を行
う。 【解決手段】 複数の拡散率を用いて拡散信号を送信す
る機能を有し、複数のアンテナAiのそれぞれに送信ウ
エイトωi’をもたせることによりこれらアンテナ全体
としての指向性を制御して通信相手となる移動局装置に
対する拡散信号を送信するに際して、送信ウエイト制御
手段Zが、希望パス信号を送信するための送信ウエイト
ωi’を、当該希望パス信号以外の低拡散率パス信号の
方向を優先的に考慮して当該方向に対する送信強度を小
さくする条件で決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アダプティブアレ
イアンテナを用いて移動局装置(ユーザ)との間で拡散
信号を通信するCDMA基地局装置に関し、特に、マル
チレートサービスが行われるような場合に、低拡散率パ
ス信号の方向に対する干渉を低減して送信を行うこと
や、大電力パス信号の方向からの干渉を低減して受信を
行うことなどを実現するCDMA基地局装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばアダプティブアレイアンテナは複
数のアンテナ(アレイアンテナ素子)から構成され、こ
のようなアダプティブアレイアンテナでは、これら複数
のアンテナのそれぞれに受信ウエイトや送信ウエイトを
もたせることにより、これらアンテナ全体としての受信
指向性や送信指向性を制御して、通信相手から無線送信
された信号を受信することや、通信相手に対して信号を
無線送信することが行われる。
【0003】具体的には、各アンテナ毎に設定される受
信ウエイトを各アンテナから受信される信号に乗算して
当該乗算結果を総和し、当該総和結果を受信処理するこ
とで、受信時のアンテナ指向性(受信指向性)を制御す
ることができる。同様に、各アンテナ毎に設定される送
信ウエイトを各アンテナ毎に送信信号に乗算して当該乗
算結果を各アンテナから送信することで、送信時のアン
テナ指向性(送信指向性)を制御することができる。
【0004】また、一般に、アダプティブアレイアンテ
ナでは、アンテナの総数から1を減算した値(つまり、
(アンテナ総数−1))の個数の干渉波を除去すること
ができる。なお、このように除去することができる干渉
波の個数は、アンテナ自由度と言われる。
【0005】例えばDS(Direct Sequence)−CDM
A(Code Division Multiple Access:符号分割多元接
続)方式を採用して移動局装置(CDMA移動局装置)
との間で無線通信を行うCDMA基地局装置では、上記
のようなアダプティブアレイアンテナを備えて、移動局
装置からの上り回線の拡散信号を受信する際や、移動局
装置に対する下り回線の拡散信号を送信する際に、当該
アダプティブアレイアンテナの受信指向性や送信指向性
を制御することが行われる。
【0006】また、このようなCDMA基地局装置で
は、一般に、LMS(Least Mean Square Error)とい
う逐次更新法を用いて受信ウエイトを決定することが行
われる。そして、このようなCDMA基地局装置では、
一般に、LMSにより得られた受信ウエイトを送信用に
較正することにより、送信ウエイトを取得することが行
われる。なお、このようなウエイトの較正としては、C
DMA基地局装置に備えられたRF(Radio Frequenc
y)受信機の複素振幅特性とRF送信機の複素振幅特性
とが各アンテナ毎や各パス(信号の経路)毎などに依存
して異なることの影響を除くことが行われる。
【0007】また、このようにCDMA基地局装置と移
動局装置との間で無線通信を行う無線移動通信システム
では複数の信号通信速度を用いるマルチレートサービス
が採用されることがあり、この場合、CDMA基地局装
置と移動局装置との間では複数の通信速度を用いて拡散
信号の通信が行われる。
【0008】ここで、1つの移動局装置が複数の拡散符
号を用いて通信を行うマルチコード化が採用される場合
を除くと、通常、高速で拡散信号を通信する移動局装置
(高速ユーザ)では当該拡散信号の拡散率が低い値に設
定され、低速で拡散信号を通信する移動局装置(低速ユ
ーザ)では当該拡散信号の拡散率が高い値に設定され
る。
【0009】拡散率は、例えば通信信号の1ビット分の
時間幅(ビット区間)Tを拡散符号の1チップ分の時間
幅(チップ区間)T’で割った値(T/T’)である。
そして、例えばチップ速度(1/T’)が一定であるよ
うな場合には、低拡散率であることはビット速度(1/
T)が大きくなることに相当してビット区間Tに含まれ
るチップの数(T/T’)が少なくなることに相当し、
高拡散率であることはビット速度(1/T)が小さくな
ることに相当してビット区間Tに含まれるチップの数
(T/T’)が多くなることに相当する。このため、低
拡散率を用いる場合には、高拡散率を用いる場合と比べ
て、拡散符号間の干渉が生じ易くなり、この点において
干渉に対して弱くなる。
【0010】なお、拡散率が同一であっても、1つの移
動局装置がマルチコード化により複数の拡散符号を用い
る場合には、当該拡散符号の数だけ信号を多重化するこ
とができるため、高速な通信を行うことができる。ま
た、このようなマルチコード化を考えないと、上記の場
合には、例えばビット速度(1/T)が通信速度に相当
する。なお、1ビットを表すシンボルデータの代わり
に、多値ビットを表すシンボルデータを用いることも可
能であり、この場合には、マルチコード化を考えない
と、シンボル速度が通信速度に相当する。
【0011】また、一般に、高速ユーザからは高電力で
信号が送信され、低速ユーザからは低電力で信号が送信
される。なお、移動局装置から送信する信号の電力を制
御する送信電力制御は、所要の品質を満たすように行わ
れるため、場合によっては例外が生じることも考えられ
るが、一般には、通信速度と送信電力との関係は上記の
ようになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなアダプティブアレイアンテナを備えたCDMA基
地局装置では、例えば1つのCDMA基地局装置に収容
される移動局装置(ユーザ)の数が多くなると、アダプ
ティブアレイアンテナのアンテナ自由度が足りなくな
り、干渉除去の効果が低下してしまうといった問題があ
った。
【0013】また、移動局装置からCDMA基地局装置
への上り回線では、各移動局装置からの拡散信号が非同
期であることによって干渉が発生するのに対して、CD
MA基地局装置から移動局装置への下り回線では、各移
動局装置への拡散信号の同期がとられているものの、マ
ルチパス伝搬路においてはマルチパスの影響で拡散信号
同士が非同期で衝突してしまうことによって干渉が発生
する。このため、上り回線と下り回線とでは発生する干
渉の量が異なり、例えば上り回線でSINR(Signal t
o Interference and Noise Ratio)等の通信品質が最良
となるウエイトがあったとしても、当該ウエイトがその
まま下り回線でも最良であるとは言えないといった問題
があった。
【0014】また、マルチレートサービスにおいて、例
えば上り回線では低速通信が行われる一方、下り回線で
はデータのダウンロードなどのために高速通信が要求さ
れて行われるような場合には、上り回線と下り回線とで
通信の品質が異なるものとなるため、従来のアダプティ
ブアレイアンテナのウエイト制御法では、このような場
合に下り回線に対応することができないといった問題が
あった。
【0015】本発明は、このような従来の事情に鑑みな
されたもので、アダプティブアレイアンテナを用いて移
動局装置との間で拡散信号を通信するに際して、マルチ
レートサービスが行われるような場合に、低拡散率パス
信号の方向に対する干渉を低減して送信を行うことがで
きるCDMA基地局装置を提供することを目的とし、ま
た、同様な場合に、大電力パス信号の方向からの干渉を
低減して受信を行うことができるCDMA基地局装置を
提供することを目的とする。なお、マルチコード化を行
う場合を除くと、通常、低拡散パス信号や大電力パス信
号は高速ユーザ信号に相当する。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るCDMA基地局装置では、複数の拡散
率を用いて拡散信号を送信する機能を有し、複数のアン
テナのそれぞれに送信ウエイトをもたせることによりこ
れらアンテナ全体としての指向性を制御して通信相手と
なる移動局装置に対する拡散信号を送信するに際して、
次のようにして、送信ウエイトを決定する。すなわち、
送信ウエイト制御手段が、希望パス信号を送信するため
の送信ウエイトを、当該希望パス信号以外の低拡散率パ
ス信号の方向を優先的に考慮して当該方向に対する送信
強度を小さくする条件で決定する。
【0017】従って、干渉に弱い低拡散率パス信号の方
向に対する送信強度を優先的に小さくすることができ、
これにより、CDMA基地局装置からの送信特性を向上
させることができ、つまり、低拡散率パス信号を受信す
る移動局装置の受信特性を向上させることができる。ま
た、例えば希望パス信号以外の低拡散率パス信号の方向
のみを考慮して送信ウエイトを決定するようなことによ
り、送信ウエイトの演算量を低減して送信ウエイト演算
の高速化を図ることができる。
【0018】ここで、複数の拡散率の数やそれぞれの値
としては、種々なものが用いられてもよい。また、複数
のアンテナの数や配置としては、種々なものが用いられ
てもよい。また、各アンテナ毎の送信ウエイトとして
は、例えば各アンテナ毎に送信する信号の振幅を調整す
る値や、各アンテナ毎に送信する信号の位相を調整する
値や、各アンテナ毎に送信する信号の振幅及び位相を調
整する値が用いられる。
【0019】また、通常、1つのCDMA基地局装置で
はその通信可能領域に存する複数の移動局装置を通信相
手として収容することが可能である。また、CDMA基
地局装置と移動局装置との間で1つの信号を通信する場
合であっても、当該信号が複数のパス(マルチパス)を
通過して伝搬する場合には、複数のパスの信号が発生
し、通常、これら複数パスの信号の中の1つのパスの信
号が希望パス信号として送受信される。
【0020】また、希望パス信号としては、例えば1つ
のパスの信号については当該信号が相当し、例えばマル
チパスの信号については上述のように1つのパスの信号
が相当する。また、希望パス信号の拡散率としては、任
意であってもよく、例えば高拡散率であってもよく、低
拡散率であってもよい。
【0021】また、希望パス信号以外の低拡散率パス信
号とは、希望パス信号が低拡散率パス信号である場合に
当該希望パス信号を除くことを言っており、希望パス信
号が高拡散率パス信号である場合にはもともと低拡散率
パス信号には該当しないため特に考慮しなくともよい。
【0022】また、信号の拡散率が2種類である場合に
は、拡散率が低い方を低拡散率パス信号とし、拡散率が
高い方を高拡散率パス信号とする。また、信号の拡散率
が3種類以上である場合には、一例として、拡散率が最
も低いものを低拡散率パス信号として他のものを高拡散
率パス信号とすることができ、他の例として、拡散率が
所定の閾値未満であるものを低拡散率パス信号として他
のもの(つまり、拡散率が当該閾値以上であるもの)を
高拡散率パス信号とすることができる。
【0023】また、希望パス信号以外の低拡散率パス信
号の方向を優先的に考慮する態様としては、このような
方向のみを考慮することが好ましいが、本発明では、例
えば実用上で有効な程度において他の方向をも考慮する
ような態様が用いられてもよい。また、このような方向
に対する送信強度を小さくする態様としては、最小とす
ることが好ましいが、本発明では、例えば実用上で有効
な程度において(最小ではなく)小さくする態様が用い
られてもよい。
【0024】また、本発明に係るCDMA基地局装置で
は、一実施態様例として、送信ウエイト制御手段は、希
望パス信号に対応する受信パス信号を参照信号とすると
ともに、高拡散率パス信号に対応する受信パス信号を補
償不要信号として、受信信号から参照信号及び補償不要
信号を減算した結果を最小とするMMSE(MinimumMea
n Square Errors:最小平均二乗誤差)制御を用いて送
信ウエイトを決定する。
【0025】従って、受信信号から参照信号及び補償不
要信号を減算した結果を最小とするMMSE制御によ
り、希望パス信号以外の低拡散率パス信号の方向に対す
る送信強度を小さくすることが行われるため、CDMA
基地局装置からの送信特性を向上させることができ、ま
た、例えば送信ウエイトの収束時間を短縮化することが
できる。
【0026】ここで、高拡散率パス信号としては、例え
ば低拡散率パス信号以外の全てのパスの信号が含まれ
る。また、ここで言う受信信号とは、アンテナにより受
信される信号全体のことであり、この受信信号から参照
信号及び補償不要信号を減算すると、当該減算結果には
例えば希望パス信号以外の低拡散率パス信号や雑音が含
まれることとなる。また、MMSE制御では、上記した
減算結果を最小とするような制御が行われるが、実用上
で有効な程度であれば、最小とならない時点で送信ウエ
イトが決定されてもよい。
【0027】また、本発明に係るCDMA基地局装置で
は、他の実施態様例として、到来方向検出手段が各受信
パス信号の到来方向を検出し、送信電力設定手段が各送
信パス信号の送信電力を設定し、送信ウエイト制御手段
は到来方向検出手段の検出結果及び送信電力設定手段の
設定内容に基づくウィーナー解を用いて送信ウエイトを
決定する。
【0028】従って、例えば何度も演算を繰り返す逐次
演算により送信ウエイトを決定するのではなく、ウィー
ナー解を用いて1度の演算で送信ウエイトが決定される
ため、送信ウエイトを算出するのに要する演算量や時間
を小さくすることができる。また、例えば各送信パス信
号の送信電力を変化させることを可能とすることによ
り、上り回線と下り回線との通信品質の違いを補正する
ことができる。
【0029】ここで、受信パス信号の到来方向を検出す
る仕方としては、必ずしも到来方向を厳密に検出する仕
方ばかりでなく、例えば到来方向を推定的に検出するよ
うな仕方が用いられてもよい。また、送信電力の設定の
仕方としては、種々な仕方が用いられてもよく、一例と
して、送信電力の設定対象となるパス信号の通信速度に
応じて送信電力を設定する仕方を用いることができ、具
体的には、通信速度が高いパス信号には高い送信電力を
設定し、通信速度が低いパス信号には低い送信電力を設
定する。また、ウィーナー解としては、後述する実施例
などに示すように、好ましい態様として、低拡散率パス
信号のみを考慮したウィーナー解が用いられる。
【0030】また、本発明に係るCDMA基地局装置で
は、移動局装置からの拡散信号が複数の受信電力で受信
される通信環境にあり、複数のアンテナのそれぞれに受
信ウエイトをもたせることによりこれらアンテナ全体と
しての指向性を制御して通信相手となる移動局装置から
送信される拡散信号を受信するに際して、次のようにし
て、受信ウエイトを決定する。すなわち、受信ウエイト
制御手段が、希望パス信号を受信するための受信ウエイ
トを、当該希望パス信号以外の大電力パス信号の方向を
優先的に考慮して当該方向からの受信強度を小さくする
条件で決定する。
【0031】従って、大きな干渉となる大電力パス信号
の方向からの受信強度を優先的に小さくすることができ
る。また、CDMA基地局装置による受信特性を劣化さ
せることなく、つまり、移動局装置からの送信特性を劣
化させることなく、例えば希望パス信号以外の大電力パ
ス信号の方向のみを考慮して受信ウエイトを決定するよ
うなことにより、受信ウエイトの演算量を低減して受信
ウエイト演算の高速化を図ることができる。
【0032】ここで、複数の受信電力の数や値として
は、種々なものが用いられてもよい。また、受信電力が
複数となることは、例えば移動局装置からの送信電力が
制御されて複数となることにより生じる。また、複数の
アンテナの数や配置としては、種々なものが用いられて
もよい。また、各アンテナ毎の受信ウエイトとしては、
例えば各アンテナ毎に受信した信号の振幅を調整する値
や、各アンテナ毎に受信した信号の位相を調整する値
や、各アンテナ毎に受信した信号の振幅及び位相を調整
する値が用いられる。
【0033】また、上述のように、通常、1つのCDM
A基地局装置ではその通信可能領域に存する複数の移動
局装置を通信相手として収容することが可能である。ま
た、上述のように、CDMA基地局装置と移動局装置と
の間で1つの信号を通信する場合であっても、当該信号
が複数のパス(マルチパス)を通過して伝搬する場合に
は、複数のパスの信号が発生し、通常、これら複数パス
の信号の中の1つのパスの信号が希望パス信号として送
受信される。
【0034】また、希望パス信号としては、例えば1つ
のパスの信号については当該信号が相当し、例えばマル
チパスの信号については上述のように1つのパスの信号
が相当する。また、希望パス信号の受信電力としては、
任意であってもよく、例えば小さい電力であってもよ
く、大きい電力であってもよい。
【0035】また、希望パス信号以外の大電力パス信号
とは、希望パス信号が大電力パス信号である場合に当該
希望パス信号を除くことを言っており、希望パス信号が
小電力パス信号である場合にはもともと大電力パス信号
には該当しないため特に考慮しなくともよい。
【0036】また、信号の受信電力が2種類である場合
には、受信電力が低い方を小電力パス信号とし、受信電
力が高い方を大電力パス信号とする。また、信号の受信
電力が3種類以上である場合には、一例として、受信電
力が最も高いものを大電力パス信号として他のものを小
電力パス信号とすることができ、他の例として、受信電
力が所定の閾値を超えるものを大電力パス信号として他
のもの(つまり、受信電力が当該閾値以下であるもの)
を小電力パス信号とすることができる。
【0037】また、希望パス信号以外の大電力パス信号
の方向を優先的に考慮する態様としては、このような方
向のみを考慮することが好ましいが、本発明では、例え
ば実用上で有効な程度において他の方向をも考慮するよ
うな態様が用いられてもよい。また、このような方向に
対する受信強度を小さくする態様としては、最小とする
ことが好ましいが、本発明では、例えば実用上で有効な
程度において(最小ではなく)小さくする態様が用いら
れてもよい。
【0038】また、本発明に係るCDMA基地局装置で
は、到来方向検出手段が各受信パス信号の到来方向を検
出し、受信電力検出手段が各受信パス信号の受信電力を
検出し、受信ウエイト制御手段は到来方向検出手段の検
出結果及び受信電力検出手段の検出結果に基づくウィー
ナー解を用いて受信ウエイトを決定する。
【0039】従って、例えば何度も演算を繰り返す逐次
演算により受信ウエイトを決定するのではなく、ウィー
ナー解を用いて1度の演算で受信ウエイトが決定される
ため、受信ウエイトを算出するのに要する演算量や時間
を小さくすることができる。
【0040】ここで、受信パス信号の到来方向を検出す
る仕方としては、必ずしも到来方向を厳密に検出する仕
方ばかりでなく、例えば到来方向を推定的に検出するよ
うな仕方が用いられてもよい。また、受信パス信号の受
信電力としては、例えば当該受信パス信号の受信電力を
時間的に平均化したものが用いられてもよい。また、ウ
ィーナー解としては、後述する実施例などに示すよう
に、好ましい態様として、大電力パス信号のみを考慮し
たウィーナー解が用いられる。
【0041】以下で、本発明に係るCDMA基地局装置
によりウィーナー解を用いて下り回線の送信ウエイトを
決定する場合を例として、本発明の効果の一例を具体的
に示す。なお、ここでは、高速ユーザ信号は低拡散率で
大電力であり、低速ユーザ信号は高拡散率で小電力であ
るとする。
【0042】DS−CDMAシステムにおいてマルチレ
ートサービスが行われるときには、高速ユーザは大電力
で信号を送信するため、大きな干渉を発生する。このよ
うな干渉をアダプティブアレイアンテナにより除去する
ことが検討等されている。例えば「NTT DoCoM
o テクニカルジャーナル、佐和橋、田中、井原、原
田、Vol.8、No.1、pp.52−61、Ap
r.2000.」では、低速レートユーザの送信アンテ
ナウエイトは高速レートユーザの方向に対してビームヌ
ルを有する送信アンテナウエイトで送信することが記載
されている。なお、この文献では、どのような制御を行
っているのかは記載されてなく、例えば低拡散率ユーザ
に対してのみアンテナの自由度を使用するような制御を
行うことは記載されていない。
【0043】ここでは、本発明に基づいて、例えば上り
回線は低速伝送であり下り回線は高速伝送であるように
上下非対称な回線に対しても適用することが可能なアダ
プティブアレイアンテナのウエイト決定法を提案方式B
として提案し、計算機シミュレーションの結果を示して
その基本的な特性を示す。なお、本提案方式は上り回線
に適用することも可能であるが、ここでは下り回線を例
として説明する。
【0044】CDMA基地局装置では、上り回線の信号
を用いて各ユーザからの信号の到来方向を推定する。こ
こで、到来方向の推定の仕方としては、例えば「多ユー
ザ環境におけるDS−CDMAシステムの下り回線用ア
ダプティブアレーアンテナ、北原、小川、大鐘、電子情
報通信学会技術報告、RCS99−216、Feb.2
000.」や「W−CDMAマイクロセル基地局におけ
る到来方向推定方法の検討、星野他、電子情報通信学会
技術報告、RCS2000−129、Oct.200
0.」に記載された仕方などを用いることができる。
【0045】推定されたi番目のユーザ(第iパス)か
らの信号の到来方向と下り回線の周波数などから決定さ
れるアレイ応答ベクトルViを用いて、相関行列Rxx
を式1のように定義する。ここで、Piはi番目のユー
ザ(第iパス)の電力として想定する値を示し、Pnは
熱雑音電力を示し、Iは単位行列を示す。また、Σは和
を示し、*は複素共役を示し、Tは転置を示す。また、
j番目のユーザ(第jパス)のウエイトWjを式2のよ
うに与える。
【0046】
【数1】
【0047】
【数2】
【0048】このようなウィーナー解を用いた2つの提
案方式として、提案方式A及び提案方式Bを説明する。
提案方式Aでは、相関行列Rxxを全ユーザのアレイ応
答ベクトルViと電力Piを用いて計算する。また、下
り回線の高速ユーザにはPiを大きく設定し、下り回線
の低速ユーザにはPiを小さく設定する。
【0049】提案方式Bでは、相関行列Rxxを下り回
線で高速伝送となるユーザ(高速ユーザ)のみのアレイ
応答ベクトルViと電力Piを用いて計算する。なお、
上述のように、提案方式Bが本発明により提案されるも
のであり、ウエイト生成法として到来方向を既知とした
ウィーナー解を用いている。
【0050】ここで、ウィーナー解については、例えば
「アダプティブアレーと移動通信(II)、大鐘、小
川、電子情報通信学会誌、1999年、1月」に記載さ
れている。上記した提案方式Bでは、この文献に記載さ
れたウィーナー解に変更を加えたものを用いており、具
体的には、上記式1のΣによる和として高速ユーザパス
のiのみについての和をとっており、これにより、高速
ユーザに対してのみアンテナ自由度を使うウエイトを生
成している。なお、一般的なウィーナー解では、上記式
1のΣによる和として、全てのパスのiについての和を
とる。
【0051】上記のような提案方式Aや提案方式Bで
は、希望高速ユーザパス方向以外の高速ユーザパス方向
(非希望高速ユーザパス方向)に対してヌルを向けるウ
エイトが実現され、これにより、高速ユーザが受ける干
渉を低減することができる。そして、例えばSINRに
基づく送信電力制御を行うと、高速ユーザの送信電力を
小さく抑えることが可能となり、発生する干渉の量を低
減することができると考えられる。特に、提案方式Bで
は、低速ユーザ信号の影響を受けず、下り回線の高速パ
スに対するヌルの形成にアレイアンテナの自由度を優先
的に使用することができる。
【0052】また、上記した提案方式A及び提案方式B
はいずれも上下非対称な回線に対して適用することも可
能であり、Rxx-1を全ユーザに共通で使用することが
できるため演算量を低減することが可能である。更に、
提案方式Bでは高速ユーザに関する情報のみを演算すれ
ばよいため演算の負担をより軽くすることができる。
【0053】次に、上記した提案方式A及び提案方式B
と比較する方式として、セクタ方式及び共相等振幅励振
方式及び従来方式を説明する。セクタ方式は、セクタア
ンテナを用いて信号を送信する方式を示す。共相等振幅
励振方式は、一般的に知られる共相等振幅励振法により
送信ウエイトを決定して信号を送信する方式を示す。
【0054】従来方式は、高速ユーザと低速ユーザとの
両方に関してN−LMS(上りのウエイトを再利用)を
用いて信号を送信する方式を示し、本例のシミュレーシ
ョンの結果ではこれが理想的に収束したとして得られる
結果を示す。なお、この従来方式と上記した提案方式A
との違いとしては、提案方式Aでは上下非対称回線であ
るときにはそれに対応させた電力レベル比を与えるとこ
ろが従来方式とは異なっている。つまり、従来方式では
上下非対称であるか否かにかかわらず上り回線の状況に
応じた電力レベルを用いてウエイトを決定するが、提案
方式Aでは上下非対称ならば下り回線での電力レベル比
を用いたウエイトを決定する。
【0055】次に、シミュレーションの条件を示す。下
り回線では、4倍拡散を行う高速ユーザが2ユーザ存在
し、64倍拡散を行う低速ユーザが32ユーザ存在す
る。上り回線では、64倍拡散を行う低速ユーザが34
ユーザ存在する。各ユーザが120度セクタ内をランダ
ムに一様に分布しており、各ユーザ毎に2パス伝搬す
る。
【0056】遅延波は先行波の±5度以内で一様に分布
する。静特性(静的環境)であり、各パスの信号は等レ
ベルで伝搬する。アンテナとして半波長間隔の6素子直
線アレイアンテナを用いており、各素子の半値幅が12
0度である。120度セクタの正面方向での逆拡散前の
信号対雑音比(SNR:Signal toNoise Ratio)が0d
Bとなる送信電力を基準値0dBとする。
【0057】提案方式Aでは、高速ユーザに関してPi
/Pn=15dBであり、低速ユーザに関してPi/P
n=0dBであるとする。提案方式Bでは、高速ユーザ
の電力を2通り想定し、1通り目はPi/Pn=15d
Bとして提案方式B(15)と示し、2通り目はPi/
Pn=0dBとして提案方式B(0)と示す。
【0058】このように本シミュレーションでは、ウエ
イト生成部に与える各パスの電力を通信速度毎に設定し
ており、具体的には、低速ユーザに対して0dBを設定
し、高速ユーザに対して15dBを設定したもの(提案
方式B(15))と低速ユーザと同一の0dBを設定し
たもの(提案方式B(0))とを検討した。
【0059】逆拡散及びRAKE合成後の所要SINR
が低速ユーザに関して5dBとなり、高速ユーザに関し
て8dBとなるように、送信電力制御を行う。ここで、
送信電力の上限として、低速ユーザに関しては20dB
とし、高速ユーザに関しては35dBとする。また、初
期の送信電力として、低速ユーザに関しては0dBと
し、高速ユーザに関しては15dBとする。
【0060】次に、シミュレーションの結果を示す。ま
ず、図4には、1つの高速ユーザパスの信号を希望信号
とした場合における指向性パタンの一例を示してあり、
横軸はCDMA基地局装置から見た角度[度(°)]を
示しており、縦軸は信号強度[dB]を示している。ま
た、同図に示されるように、1つの実線の矢印が希望の
高速ユーザパス方向を示しており、3つの点線の矢印が
他の高速ユーザパス方向を示している。また、同図で
は、セクタ方式により得られた指向性パタンを(a)と
して示してあり、共相等振幅励振法により得られた指向
性パタンを(b)として示してあり、提案方式B(1
5)により得られた指向性パタンを(c)として示して
あり、提案方式B(0)により得られた指向性パタンを
(d)として示してある。
【0061】また、同図には示していないが、−60度
〜+60度の範囲には32の低速ユーザの64パスが存
在している。また、同図には、提案方式Aにより得られ
る指向性パタンを示していないが、これは提案方式B
(0)により得られる指向性パタンとほぼ同じである。
また、同図では、従来方式により得られる指向性パタン
については図示を省略してある。
【0062】同図に示されるように、提案方式Aや提案
方式Bでは、非希望高速ユーザ方向に対して深いヌルを
形成することができる。なお、提案方式B(15)では
希望パスのごく近傍に位置する遅延パス方向に対しても
ヌルを形成するが、提案方式B(0)では当該遅延パス
方向に対しては利得低下が行われない。
【0063】次に、図5には、ユーザの配置を50回ラ
ンダムに変更して統計的な評価を行った結果として、各
ユーザが所要のSINRを満たさない確率を示してあ
る。具体的には、セクタ方式では低速ユーザに関しては
100.0%となり高速ユーザに関しては100.0%
となり、共相等振幅励振方式では低速ユーザに関しては
4.7%となり高速ユーザに関しては27.0%とな
り、従来方式では低速ユーザに関しては2.8%となり
高速ユーザに関しては22.0%となり、提案方式Aで
は低速ユーザに関しては1.4%となり高速ユーザに関
しては8.0%となり、提案方式B(0)では低速ユー
ザに関しては1.3%となり高速ユーザに関しては7.
0%となり、提案方式B(15)では低速ユーザに関し
ては0.0%となり高速ユーザに関しては0.0%とな
る。なお、他の従来例に係る方式として、高速ユーザに
関してはN−LMS(上りのウエイトを再利用)を用い
る一方、低速ユーザに関しては共相等振幅励振法を用い
て信号を送信する方式では、低速ユーザに関しては4.
4%となり高速ユーザに関しては24%となる。
【0064】この結果から示されるように、例えばセク
タアンテナを用いたセクタ方式では所要SINRを満た
すことができないが、アダプティブアレイアンテナを用
いると改善が見られる。提案方式B(15)では全て所
要値を満たしている。また、提案方式B(0)の特性と
提案方式Aの特性とはほぼ同じである。このように、本
発明に係る提案方式Bでは、通信に必要な品質を保持す
ることができないユーザの割合を非常に少なくすること
ができ、これにより、1つのCDMA基地局装置により
多くのユーザを収容することを可能とすることができ
る。
【0065】次に、図6には、2の高速ユーザ及び32
の低速ユーザに対する送信に要したCDMA基地局装置
からの総送信電力の累積度数分布の一例を示してあり、
横軸は総送信電力[dB]を示しており、縦軸は横軸以
下の総送信電力となる確率[%/100]を示してい
る。また、同図では、セクタ方式についての累積度数分
布を(a)として示してあり、共相等振幅励振方式につ
いての累積度数分布を(b)として示してあり、提案方
式Aについての累積度数分布を(c)として示してあ
り、提案方式B(15)についての累積度数分布を
(d)として示してあり、提案方式B(0)についての
累積度数分布を(e)として示してある。なお、同図で
は、従来方式についての累積度数分布については図示を
省略してある。
【0066】ここで、CDMA基地局装置からの総送信
電力とは、CDMA基地局装置から各ユーザに対して送
信する電力の総和を示しており、この総送信電力が小さ
いほど他のセルまで含めた全体的な干渉が小さいことと
なる。例えば、50%値で評価すると、提案方式A及び
提案方式B(0)が総送信電力を小さな値に保つことが
可能である。
【0067】このように、提案方式B(0)では、総送
信電力を低減することができ、これにより、1つのCD
MA基地局装置が多くのユーザを収容することができる
とともに、送信電力に関しても小さく抑えることができ
る。また、提案方式B(15)では、総送信電力が20
dB以下となる割合が低いが、28dB以上の送信電力
になることがなく、全ユーザが所要品質を保っている。
【0068】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施例を図面を参照
して説明する。なお、本実施例では、高速で通信を行う
移動局装置の信号(高速ユーザ信号)は低拡散率で大電
力であり、低速で通信を行う移動局装置の信号(低速ユ
ーザ信号)は高拡散率で小電力であるとする。また、マ
ルチパス環境では、各パス毎に信号があるものとし、希
望パスを含むマルチパス信号の中で当該希望パス以外の
パスの信号については他の信号とみなして送信用や受信
用のウエイトを決定する。
【0069】まず、本発明の第1実施例に係るCDMA
基地局装置を図1を参照して説明する。同図には、本例
のCDMA基地局装置の構成例を示してあり、このCD
MA基地局装置には、アダプティブアレイアンテナを構
成するn個のアンテナ(アレイアンテナ素子)Aiと、
n個のデュプレクサBiと、n個の無線周波数(RF:
Radio Frequency)受信機Ciと、n個の制御用ウエイ
ト乗算器Diと、n個の送信ウエイト乗算器Eiと、n
個のRF送信機Fiと、受信系1と、識別シンボル再拡
散部2と、補償不要信号再拡散部3と、補償不要信号ウ
エイト乗算部4と、制御用ウエイト乗算結果加算器5
と、誤差信号算出加算器6と、ウエイト制御部7と、ウ
エイト較正部8とが備えられている。ここで、nは複数
である。また、iは1〜nの値をとる。
【0070】ここで、上記したn個のRF受信機Ciと
n個の制御用ウエイト乗算器Diと識別シンボル再拡散
部2と補償不要信号再拡散部3と補償不要信号ウエイト
乗算部4と制御用ウエイト乗算結果加算器5と誤差信号
算出加算器6とウエイト制御部7とから、送信ウエイト
決定部Zが構成されている。また、各アンテナAiと各
デュプレクサBiと各RF受信機Ciとはそれぞれ対応
しており、n個のアンテナ受信系が構成されている。同
様に、各アンテナAiと各ディプレクサBiと各RF送
信機Fiと各送信ウエイト乗算器Eiとはそれぞれ対応
しており、n個のアンテナ送信系が構成されている。
【0071】各アンテナAiは、入射される無線信号を
受信して当該信号を各デュプレクサBiへ出力し、各デ
ュプレクサBiから入力される信号を無線信号として送
信する。各デュプレクサBiは、送信信号と受信信号と
を分離して1つのアンテナAiを送受信に共用すること
を可能とし、各アンテナAiから入力される信号を各R
F受信機Ciへ出力し、各RF送信機Fiから入力され
る信号を各アンテナAiへ出力する。
【0072】各RF受信機Ciは、各デュプレクサBi
から入力される各アンテナAiの受信信号xi(k)を
無線周波数帯からベースバンド帯へ変換し、当該変換後
の受信(ベースバンド)信号xi(k)を受信系1へ出
力する。なお、(k)は時刻を示す。
【0073】受信系1は、n個のRF受信機Ciから入
力される受信(ベースバンド)信号xi(k)に基づい
て、これを各パス毎の信号に分離し、分離した複数パス
の信号の中から識別シンボルs(k)と補償不要信号m
h(k)を抽出し、抽出した識別シンボルs(k)を識
別シンボル再拡散部2へ出力し、抽出した補償不要信号
mh(k)を補償不要信号再拡散部3へ出力する。
【0074】ここで、本例では、拡散率が高い低速ユー
ザ信号の全てが補償不要信号mh(k)として抽出され
る。また、本例では、送信対象となる希望パス信号に対
応する受信パス信号が識別シンボルs(k)として抽出
される。
【0075】また、受信系1は、補償不要信号mh
(k)として抽出した信号の総数Hをウエイト制御部7
に通知する。なお、例えばRF受信機Ciの機能を受信
系1の内部に備えるような構成とすることも可能であ
る。
【0076】識別シンボル再拡散部2は、受信系1から
入力される識別シンボルs(k)を再拡散し、当該再拡
散信号を参照信号r(k)として誤差信号算出加算器6
へ出力する。補償不要信号再拡散部3は、受信系1から
入力される補償不要信号mh(k)を再拡散し、当該再
拡散信号mh(k)’を補償不要信号ウエイト乗算部4
へ出力する。
【0077】補償不要信号ウエイト乗算部4は、後述す
るウエイト制御部7から出力される各補償不要信号mh
(k)に対応した補償不要信号ウエイトαhを入力し、
当該各補償不要信号ウエイトαhと各補償不要信号mh
(k)の再拡散信号mh(k)’とを乗算した結果を誤
差信号算出加算器6へ出力する。
【0078】各制御用ウエイト乗算器Diは、各RF受
信機Ciから各アンテナAiの受信(ベースバンド)信
号xi(k)を入力するとともに、後述するウエイト制
御部7から出力される各アンテナAiに対応した制御用
ウエイトωiを入力し、入力した各アンテナAiの受信
(ベースバンド)信号xi(k)と入力した各アンテナ
Aiに対応した制御用ウエイトωiとを乗算して当該乗
算結果xi(k)・ωiを制御用ウエイト乗算結果加算
器5へ出力する。制御用ウエイト乗算結果加算器5は、
n個の制御用ウエイト乗算器Diから入力される乗算結
果xi(k)・ωiを総和し、当該総和結果y(k)を
誤差信号算出加算器6へ出力する。
【0079】誤差信号算出加算器6は、再拡散部2から
入力される参照信号r(k)に補償不要信号ウエイト乗
算部4から入力されるH個の乗算結果mh(k)’を加
算し、当該加算結果を制御用ウエイト乗算結果加算器5
からの総和結果y(k)から減算した結果e(k)=y
(k)−r(k)−Σαh・mh(k)’を誤差信号と
してウエイト制御部7へ出力する。なお、誤差信号e
(k)としては、例えば正負が反転したものを用いるこ
とも可能である。
【0080】ウエイト制御部7は、受信系1から通知さ
れる補償不要信号mh(k)の総数Hだけアレイパタン
の自由度を節約することで拡張されたMMSE制御を用
いて、誤差信号算出加算器6から入力される誤差信号e
(k)が最小となるように、各アンテナAiの制御用ウ
エイトωi及び各補償不要信号mh(k)の補償不要信
号ウエイトαhの組を算出し、算出した各アンテナAi
の制御用ウエイトωiを各制御用ウエイト乗算器Di及
びウエイト較正部8へ出力し、算出した各補償不要信号
ウエイトαhを補償不要信号ウエイト乗算部4へ出力す
る。
【0081】ウエイト制御部7では、このような演算を
繰り返して行うことで、誤差信号e(k)を次第に最小
値へ近づけていき、これにより、各制御用ウエイトωi
は次第に収束して送信に用いるための制御用ウエイトω
iが決定される。また、本例のような誤差信号e(k)
を用いることにより、補償不要信号mh(k)に対応す
る方向に対するアダプティブアレイアンテナの送信指向
性が比較的高くなってしまうことも許す制御が行われ、
つまり、補償不要信号mh(k)に対応する方向に対す
るアダプティブアレイアンテナの利得を低下させること
にアレイパタンの自由度を使わないような制御が行われ
る。本例では、このようなウエイト制御により、例えば
LMSを拡張したような制御が実現され、下り回線の周
波数における最適なウエイトの決定が実現される。
【0082】ウエイト較正部8は、例えば送受信補正用
信号に基づいて、ウエイト制御部7により決定された各
制御用ウエイトωiを較正して、RF受信機Ciの複素
振幅特性とRF送信機Fiの複素振幅特性とが各アンテ
ナAi毎などに異なっている影響を除き、当該較正後の
各制御用ウエイトωi’を各アンテナAiの送信ウエイ
トとして各送信ウエイト乗算器Eiへ出力する。
【0083】各送信ウエイト乗算器Eiは、これらn個
の送信ウエイト乗算器Eiに共通な送信信号t(k)を
入力するとともに、ウエイト較正部8から各アンテナA
iの送信ウエイトωi’を入力し、入力した送信信号t
(k)と入力した各送信ウエイトωi’とを乗算して当
該乗算結果を各RF送信機Fiへ出力する。
【0084】各RF送信機Fiは、各送信ウエイト乗算
器Eiから入力される乗算結果t(k)・ωi’をベー
スバンド帯から無線周波数帯(搬送周波数帯)へ変換
し、当該変換後の信号を各デュプレクサBiへ出力して
各アンテナAiから無線送信する。なお、受信側と同様
に、例えば送信信号t(k)と送信ウエイトωi’とを
乗算する前に当該送信信号t(k)をベースバンド帯か
ら無線周波数帯へ変換するような構成とすることも可能
である。
【0085】以上のように、本例のCDMA基地局装置
では、低拡散率の高速ユーザのみに対してアダプティブ
アレイアンテナの自由度を使う送信ウエイト制御が実現
され、これにより、CDMA基地局装置からの送信特性
を向上させることができる。なお、本例の構成では、送
信ウエイトを形成するのに用いられる各ユーザ信号の設
定電力は、受信された信号の電力に従ったものとなるこ
とから、高速ユーザ信号に対するヌルの深さは受信状況
に応じて決定される。
【0086】また、具体的には、本例のCDMA基地局
装置によるアレイアンテナ指向性制御法では、複数の通
信速度を用いるマルチレートサービスが行われる場合
に、複数のアンテナAiを有するCDMA基地局装置の
下り回線において、例えば拡散率が高い全低速ユーザ信
号に対する信号送信で用いるCDMA基地局装置用の送
信ウエイトωi’を決定するに際して、拡散率が低い高
速ユーザ信号方向に対するアンテナ利得を優先的に低減
することが実現される。
【0087】また、同様に、本例のCDMA基地局装置
によるアレイアンテナ指向性制御法では、複数の通信速
度を用いるマルチレートサービスが行われる場合に、複
数のアンテナAiを有するCDMA基地局装置の下り回
線において、例えば送信相手となる拡散率が低い高速ユ
ーザ(希望ユーザ)に対する信号送信で用いるCDMA
基地局装置用の送信ウエイトωi’を決定するに際し
て、CDMA基地局装置と希望ユーザとを結ぶ1以上の
パスの中でCDMA基地局装置が送信を行うパス(希望
パス)を除いて、全ての低拡散率の高速ユーザパス方向
に対するアンテナ利得を優先的に低減することが実現さ
れる。
【0088】また、本例のCDMA基地局装置によるア
レイアンテナ指向性制御法では、上記のような制御を実
現するために、ユーザに対する信号送信で用いるCDM
A基地局装置用の送信ウエイトωi’を決定するに際し
て、上り回線でCDMA基地局装置に到来する複数の信
号の中から高拡散率の低速ユーザ信号を全て補償不要信
号として抽出し、CDMA基地局装置により受信した信
号に受信用のウエイトωiを乗算したアンテナ出力から
受信系から得られる参照信号及び全ての補償不要信号を
減算した結果を誤差信号e(k)とし、当該誤差信号e
(k)が最小となるように補償不要信号の数Hだけ拡張
されたMMSE制御を行うことにより、ユーザ信号を送
信するにあたって、拡散率が低い高速ユーザ方向に対す
るアンテナ利得を低減することが実現される。
【0089】また、本例のように低拡散率の高速ユーザ
のみに対してアンテナ自由度を用いる送信ウエイト制御
法を採用することにより得られる効果を更に詳しく説明
する。すなわち、CDMA基地局装置の通信可能領域に
多くのユーザ(移動局装置)が存在するときには、従来
では、例えばCDMA基地局装置が高拡散率の低速ユー
ザ信号を送信するに際して、アンテナ自由度が不足する
ために、低拡散率の高速ユーザ方向に対する放射を十分
に小さく抑えることができない。このため、従来では、
下り回線において高速ユーザの受信特性が劣化してしま
っていた。
【0090】これに対して、本例では、CDMA基地局
装置から高拡散率の低速ユーザ信号を送信するに際し
て、アンテナ自由度の全てを低拡散率の高速ユーザ方向
に対して用いており、これにより、低拡散率の高速ユー
ザ方向に対する放射を最大限に抑えて、下り回線におけ
る低拡散率の高速ユーザの受信特性を改善することがで
きる。そして、このような特性の改善により、CDMA
基地局装置から送信する電力を抑えることができ、下り
回線において1つのCDMA基地局装置により収容する
ことが可能なユーザの総数を向上させることができる。
【0091】また、同様に、CDMA基地局装置から低
拡散率の高速ユーザ信号を送信する際についても、本例
では、希望高速ユーザの希望パス以外の高速パス方向に
対する放射を抑えることができるため、例えば従来のよ
うに高拡散率の低速ユーザ信号に対してもアンテナ自由
度を使っていた場合と比べて、希望高速ユーザ信号の時
間ずれを持ったパスや他の高速ユーザ信号による符号間
干渉を抑えることができ、これにより、下り回線の通信
特性を向上させることができる。
【0092】また、CDMA基地局装置からの信号送信
では、例えば送信電力制御が行われる場合において、C
DMA基地局装置から各ユーザに向けて送信する送信電
力の総和(総送信電力)を小さくするようなウエイト制
御が最適であると考えられる。そして、本例のようなウ
エイト制御では、例えば上記図4〜上記図6を用いてシ
ミュレーションの結果を示したように、このような総送
信電力を低減することができる。
【0093】つまり、低拡散率でマルチパス干渉に弱い
高速ユーザに対して優先的にアダプティブアレイアンテ
ナによるマルチパス干渉除去を行うことにより、結果的
に高速ユーザに対する送信電力を小さく抑えることがで
き、これにより、CDMA基地局装置全体に必要な送信
電力を低減することが実現される。
【0094】ここで、本例のCDMA基地局装置では、
以上に示したように、複数の拡散率を用いて拡散信号を
送信する機能を有し、複数のアンテナAiのそれぞれに
送信ウエイトωi’をもたせることによりこれらアンテ
ナ全体としての指向性を制御して通信相手となる移動局
装置に対する拡散信号を送信する。そして、本例のCD
MA基地局装置では、ウエイト制御部7などにより、希
望パス信号を送信するための送信ウエイトを、当該希望
パス信号以外の低拡散率パス信号の方向を優先的に考慮
して当該方向に対する送信強度を小さくする条件で決定
する送信ウエイト制御手段を備える。
【0095】また、本例のCDMA基地局装置では、以
上に示したように、送信ウエイト制御手段は、希望パス
信号に対する受信パス信号を参照信号とするとともに、
高拡散率パス信号に対応する受信パス信号を補償不要信
号として、受信信号から参照信号及び補償不要信号を減
算した結果を最小とするMMSE制御を用いて送信ウエ
イトωi’を決定する。
【0096】次に、本発明の第2実施例に係るCDMA
基地局装置を図2を参照して説明する。同図には、本例
のCDMA基地局装置の構成例を示してあり、このCD
MA基地局装置には、アダプティブアレイアンテナを構
成するn個のアンテナ(アレイアンテナ素子)Hiと、
n個のデュプレクサIiと、n個のRF受信機Jiと、
n個の送信ウエイト乗算器Kiと、n個のRF送信機L
iと、到来方向推定部12と電力設定部13を有した到
来方向推定及び電力設定部11と、ウエイト制御部14
と、ウエイト較正部15とが備えられている。ここで、
nは複数である。また、iは1〜nの値をとる。
【0097】ここで、各アンテナHiと各デュプレクサ
Iiと各RF受信機Jiとはそれぞれ対応しており、n
個のアンテナ受信系が構成されている。同様に、各アン
テナHiと各ディプレクサIiと各RF送信機Liと各
送信ウエイト乗算器Kiとはそれぞれ対応しており、n
個のアンテナ送信系が構成されている。
【0098】各アンテナHiは、入射される無線信号を
受信して当該信号を各デュプレクサIiへ出力し、各デ
ュプレクサIiから入力される信号を無線信号として送
信する。各デュプレクサIiは、送信信号と受信信号と
を分離して1つのアンテナHiを送受信に共用すること
を可能とし、各アンテナHiから入力される信号を各R
F受信機Jiへ出力し、各RF送信機Liから入力され
る信号を各アンテナHiへ出力する。
【0099】各RF受信機Jiは、各デュプレクサIi
から入力される各アンテナHiの受信信号xi(k)を
無線周波数帯からベースバンド帯へ変換し、当該変換後
の受信(ベースバンド)信号xi(k)を到来方向推定
及び電力設定部11へ出力する。なお、(k)は時刻を
示す。
【0100】到来方向推定及び電力設定部11の到来方
向推定部12は、n個のRF受信機Jiから入力される
受信(ベースバンド)信号xi(k)に基づいて、各移
動局装置からCDMA基地局装置へ到来する各パス信号
の到来方向を推定し、当該推定結果をウエイト制御部1
4に通知する。また、到来方向推定及び電力設定部11
の電力設定部13は、例えば通信速度と送信電力とを対
応させて、各パス信号の送信電力を設定し、当該設定内
容をウエイト制御部14に通知する。
【0101】ウエイト制御部14は、到来方向推定及び
電力設定部11から通知される全到来波の推定到来方向
と設定電力に基づいて、設定電力の信号が推定到来方向
に存在するとして制御用ウエイトωiの演算を行う。具
体的には、ウエイト制御部14では、各パス信号の到来
方向と下り回線の周波数などに基づいて各パスのアレイ
応答ベクトルViを算出するとともに、各高速ユーザパ
ス信号のアレイ応答ベクトルVjと各高速ユーザパスの
設定電力に基づいて相関行列Rxxを算出する。そし
て、ウエイト制御部14では、送信対象となる希望ユー
ザの情報から得られた希望パスのアレイ応答ベクトルV
iと高速ユーザの情報から得られた相関行列Rxxとか
らウィーナー解Wjを算出し、当該算出結果を各アンテ
ナHiの制御用ウエイトωiとして決定してウエイト較
正部15へ出力する。
【0102】なお、本例では、上記図4〜上記図6を用
いて示した提案方式Bと同様なウィーナー解Wjを用い
てウエイト制御を行っており、アレイ応答ベクトルVi
や相関行列Rxxやウィーナー解Wjの関係式は上記式
1や上記式2に示したのと同様なものである。また、ア
レイ応答ベクトルViやウィーナー解Wjはn個の成分
から構成されるベクトルであり、算出されたウィーナー
解Wjを構成するn個の成分がそれぞれ1番目の制御用
ウエイトω1〜n番目の制御用ウエイトωnとされる。
【0103】ウエイト較正部15は、例えば送受信補正
用信号に基づいて、ウエイト制御部14により決定され
た各制御用ウエイトωiを較正して、RF受信機Jiの
複素振幅特性とRF送信機Liの複素振幅特性とが各ア
ンテナHi毎などに異なっている影響を除き、当該較正
後の各制御用ウエイトωi’を各アンテナHiの送信ウ
エイトとして各送信ウエイト乗算器Kiへ出力する。
【0104】各送信ウエイト乗算器Kiは、これらn個
の送信ウエイト乗算器Kiに共通な送信信号t(k)を
入力するとともに、ウエイト較正部15から各アンテナ
Hiの送信ウエイトωi’を入力し、入力した送信信号
t(k)と入力した各送信ウエイトωi’とを乗算して
当該乗算結果を各RF送信機Liへ出力する。
【0105】各RF送信機Liは、各送信ウエイト乗算
器Kiから入力される乗算結果t(k)・ωi’をベー
スバンド帯から無線周波数帯(搬送周波数帯)へ変換
し、当該変換後の信号を各デュプレクサIiへ出力して
各アンテナHiから無線送信する。
【0106】以上のように、本例のCDMA基地局装置
では、低拡散率の高速ユーザのみに対してアダプティブ
アレイアンテナの自由度を使う送信ウエイト制御が実現
され、これにより、CDMA基地局装置からの送信特性
を向上させることができ、例えば上記第1実施例で述べ
たのと同様な効果を得ることができる。
【0107】具体的には、本例のCDMA基地局装置に
よるアレイアンテナ指向性制御法では、複数の通信速度
を用いるマルチレートサービスが行われる場合に、複数
のアンテナHiを有するCDMA基地局装置の下り回線
において、ユーザに対する信号送信で用いるCDMA基
地局装置用の送信ウエイトを決定するに際して、各ユー
ザからの各パス毎の受信信号の到来方向を推定し、各ユ
ーザへの各パス毎の送信信号の送信電力を設定し、当該
推定結果及び当該設定内容に基づくウィーナー解Wjを
用いた制御により、拡散率が低い高速ユーザ信号方向に
対するアンテナ利得を優先的に低減することが実現され
る。
【0108】また、本例のCDMA基地局装置では、例
えば送信ウエイトの収束に時間を要する逐次演算による
送信ウエイト制御法ではなく、1度の演算で送信ウエイ
トを決定することができるウィーナー解による送信ウエ
イト制御法が用いられているため、送信ウエイトを形成
するまでに要する演算量や演算時間を短縮して、送信ウ
エイト演算の高速化を図ることができる。
【0109】また、本例のCDMA基地局装置では、相
関行列Rxxを全パスではなく高速ユーザパスに限定し
て算出しているため、必要なパスの加算回数を大きく減
少させることができ、これにより、送信ウエイトの演算
量を更に低減させることができる。そして、このように
送信ウエイトの演算量を低減することにより、例えばパ
ケット通信のように通信継続時間が短い通信環境におい
ても、高速に通信状況に応じた送信ウエイトを形成する
ことが可能となる。
【0110】また、相関行列Rxxは各アンテナHiに
与える位相ずれ(アレイ応答ベクトルVi)から得ら
れ、各パス信号の位相ずれは波長(周波数)とアンテナ
素子間隔と各パス信号の到来方向によって決まるため、
本例のCDMA基地局装置では、移動局装置からCDM
A基地局装置に対して信号を送信する上り回線で使用さ
れる周波数とCDMA基地局装置から移動局装置に対し
て信号を送信する下り回線で使用される周波数との違い
を位相ずれの計算において考慮することにより、上り回
線と下り回線との間の周波数のずれによる影響を除いた
指向性パタンを実現することができる。
【0111】また、例えば上記図6に示されるように、
高速ユーザに対して設定する電力によってCDMA基地
局装置からの総送信電力が変化し、このような変化はヌ
ルの深さが設定電力によって変化することに起因して生
じる。例えば、高速ユーザの電力を大きく設定すると、
希望の高速ユーザ自身のマルチパス方向の放射に対して
もヌルを形成することが行われるため、これにより希望
の高速ユーザパス方向のゲインは下がってしまうもの
の、マルチパス干渉が低減される効果によりSINRが
電力に比例して向上し易くなる。
【0112】このように設定電力の大きさをどのような
値に決めるかにより、大きな特性の違いが生じる。な
お、従来のLMS等によるウエイト制御法では、各パス
信号の電力として各パス信号の受信電力が用いられてい
たため、各パス信号の電力を任意に変化させることは不
可能であった。これに対して、本例のウエイト制御法で
は、各パス信号の電力を任意に変化させて設定すること
ができるという利点がある。具体例として、下り回線で
データのダウンロードなどを行うために下り回線でのみ
高速通信が行われるような場合に、本例では、上下回線
間の通信品質の違いを考慮して設定電力を定めることが
可能となる。
【0113】また、本例のCDMA基地局装置では、通
信速度毎に設定電力を決めており、各パスに設定される
電力が各パスの通信速度によって決定されている。具体
的には、高速の通信速度の信号ではその拡散率が低いた
め設定電力を大きくする。
【0114】また、同一の拡散率には同一の設定電力と
することにより、同一の拡散率のユーザ間でCDMA基
地局装置の送信ウエイトによるマルチパスの干渉低減能
力を一定に保つことができ、これにより、1つのCDM
A基地局装置により収容することが可能なユーザの数を
増加することができる。
【0115】つまり、低拡散率ユーザの特性が劣化する
のはマルチパスによる符号間干渉の影響を大きく受ける
ためであり、マルチパス干渉は拡散率の大きさや各マル
チパス間の電力レベルの違いにより決まる。このため、
同一の拡散率で設定電力を同一とすることにより、例え
ば或る高速ユーザパスはマルチパス干渉を受けにくいが
他の高速ユーザパスはマルチパス干渉によって特性が劣
化するといったことがなくなって、同一の拡散率のユー
ザはマルチパスによる特性の劣化を同程度に受けること
となり、これにより、特定のユーザに関してのみマルチ
パス干渉を低減させる場合と比べて、CDMA基地局装
置によるユーザ収容能力を増大することができると考え
られる。
【0116】ここで、本例のCDMA基地局装置では、
以上に示したように、到来方向推定部12により各受信
パス信号の到来方向を検出する到来方向検出手段と、電
力設定部13により各送信パス信号の送信電力を設定す
る送信電力設定手段とを備え、送信ウエイト制御手段
は、到来方向検出手段の検出結果及び送信電力設定手段
の設定内容に基づくウィーナー解Wjを用いて送信ウエ
イトωi’を決定する。
【0117】次に、本発明の第3実施例に係るCDMA
基地局装置を図3を参照して説明する。同図には、本例
のCDMA基地局装置の構成例を示してあり、このCD
MA基地局装置には、アダプティブアレイアンテナを構
成するn個のアンテナ(アレイアンテナ素子)Miと、
n個のデュプレクサNiと、n個のRF受信機Oiと、
n個の受信ウエイト乗算器Piと、到来方向推定部22
と平均電力測定部23を有した到来方向推定及び平均電
力測定部21と、ウエイト制御部24と、受信ウエイト
乗算結果加算器25とが備えられている。ここで、nは
複数である。また、iは1〜nの値をとる。
【0118】ここで、各アンテナMiと各デュプレクサ
Niと各RF受信機Oiと各受信ウエイト乗算器Piと
はそれぞれ対応しており、n個のアンテナ受信系が構成
されている。
【0119】各アンテナMiは、入射される無線信号を
受信して当該信号を各デュプレクサNiへ出力し、各デ
ュプレクサNiから入力される信号を無線信号として送
信する。各デュプレクサNiは、送信信号と受信信号と
を分離して1つのアンテナMiを送受信に共用すること
を可能とし、各アンテナMiから入力される信号を各R
F受信機Oiへ出力し、各RF送信機(図示せず)から
入力される信号を各アンテナMiへ出力する。
【0120】各RF受信機Oiは、各デュプレクサNi
から入力される各アンテナMiの受信信号xi(k)を
無線周波数帯からベースバンド帯へ変換し、当該変換後
の受信(ベースバンド)信号xi(k)を到来方向推定
及び平均電力測定部21へ出力する。なお、(k)は時
刻を示す。
【0121】到来方向推定及び平均電力測定部21の到
来方向推定部22は、n個のRF受信機Oiから入力さ
れる受信(ベースバンド)信号xi(k)に基づいて、
各移動局装置からCDMA基地局装置へ到来する各パス
信号の到来方向を推定し、当該推定結果をウエイト制御
部24に通知する。また、到来方向推定及び平均電力測
定部21の平均電力測定部23は、n個のRF受信機O
iから入力される受信(ベースバンド)信号xi(k)
に基づいて、各移動局装置からCDMA基地局装置へ到
来する各パス信号の電力を時間的に平均化し、当該平均
化した電力(平均電力)をウエイト制御部24に通知す
る。
【0122】ウエイト制御部24は、到来方向推定及び
平均電力測定部21から通知される全到来波の推定到来
方向と平均電力に基づいて、平均電力の信号が推定到来
方向に存在するとして受信ウエイトωiの演算を行う。
具体的には、ウエイト制御部24では、各パス信号の到
来方向と下り回線の周波数などに基づいて各パスのアレ
イ応答ベクトルViを算出するとともに、各高速ユーザ
パス信号のアレイ応答ベクトルViと各高速ユーザパス
の平均電力に基づいて相関行列Rxxを算出する。そし
て、ウエイト制御部24では、送信対象となる希望ユー
ザの情報から得られた希望パスのアレイ応答ベクトルV
jと高速ユーザの情報から得られた相関行列Rxxとか
らウィーナー解Wjを算出し、当該算出結果を各アンテ
ナMiの受信ウエイトωiとして決定して各受信ウエイ
ト乗算器Piへ出力する。
【0123】なお、本例では、例えば上記第2実施例の
場合と同様に、上記図4〜上記図6を用いて示した提案
方式Bと同様なウィーナー解Wjを用いてウエイト制御
を行っており、アレイ応答ベクトルViや相関行列Rx
xやウィーナー解Wjの関係式は上記式1や上記式2に
示したのと同様なものである。また、アレイ応答ベクト
ルViやウィーナー解Wjはn個の成分から構成される
ベクトルであり、算出されたウィーナー解Wjを構成す
るn個の成分がそれぞれ1番目の受信ウエイトω1〜n
番目の受信ウエイトωnとされる。
【0124】各受信ウエイト乗算器Piは、各RF受信
機Oiから各アンテナMiの受信(ベースバンド)信号
xi(k)を入力するとともに、ウエイト制御部24か
ら各アンテナMiの受信ウエイトωiを入力し、入力し
た各アンテナMiの受信(ベースバンド)信号xi
(k)と入力した各受信ウエイトωiとを乗算して当該
乗算結果を受信ウエイト乗算結果加算器25へ出力す
る。
【0125】受信ウエイト乗算結果加算器25は、n個
の受信ウエイト乗算器Piから入力される乗算結果xi
(k)・ωiを総和し、当該総和結果をアンテナ出力信
号として例えば後続する復調部等(図示せず)へ出力す
る。ここで、アンテナ出力信号は、n個のアンテナMi
から構成されるアダプティブアレイアンテナにより指向
性を制御して受信された信号に相当する。
【0126】以上のように、本例のCDMA基地局装置
では、大電力の高速ユーザのみに対してアダプティブア
レイアンテナの自由度を使う受信ウエイト制御が実現さ
れ、これにより、例えばCDMA基地局装置による受信
特性を劣化させることなく、受信ウエイトの演算量を低
減して受信ウエイト演算の高速化を図ることができる。
【0127】具体的には、本例のCDMA基地局装置に
よるアレイアンテナ指向性制御法では、複数の通信速度
を用いるマルチレートサービスが行われる場合に、複数
のアンテナMiを有するCDMA基地局装置の上り回線
において、小電力でCDMA基地局装置に到来する全低
速ユーザから送信される信号の受信で用いるCDMA基
地局装置用の受信ウエイトωiを決定するに際して、大
電力でCDMA基地局装置に到来する高速ユーザ信号方
向に対するアンテナ利得を優先的に低減することが実現
される。
【0128】また、同様に、本例のCDMA基地局装置
によるアレイアンテナ指向性制御法では、複数の通信速
度を用いるマルチレートサービスが行われる場合に、複
数のアンテナMiを有するCDMA基地局装置の上り回
線において、受信する相手となる大電力の高速ユーザ
(希望ユーザ)から送信される信号の受信で用いるCD
MA基地局装置用の受信ウエイトを決定するに際して、
CDMA基地局装置と希望ユーザとを結ぶ1以上のパス
の中でCDMA基地局装置が受信を行うパス(希望パ
ス)を除いて、全ての大電力の高速ユーザパス方向に対
するアンテナ利得を優先的に低減することが実現され
る。
【0129】また、本例のCDMA基地局装置によるア
レイアンテナ指向性制御法では、上記のような制御を実
現するために、ユーザからの信号受信で用いるCDMA
基地局装置用の受信ウエイトを決定するに際して、各ユ
ーザからの各パス毎の受信信号の到来方向を推定し、各
ユーザからの各パス毎の受信信号の平均受信電力を測定
し、当該推定結果及び当該測定結果に基づくウィーナー
解を用いた制御により、大電力の高速ユーザ信号方向に
対するアンテナ利得を優先的に低減することが実現され
る。
【0130】また、本例のCDMA基地局装置では、例
えば受信ウエイトの収束に時間を要する逐次演算による
受信ウエイト制御法ではなく、1度の演算で受信ウエイ
トを決定することができるウィーナー解による受信ウエ
イト制御法が用いられているため、受信ウエイトを形成
するまでに要する演算量や演算時間を短縮して、受信ウ
エイト演算の高速化を図ることができる。
【0131】また、本例のCDMA基地局装置では、相
関行列Rxxを全パスではなく高速ユーザパスに限定し
て算出しているため、必要なパスの加算回数を大きく減
少させることができ、受信ウエイトの演算量を更に低減
させることができる。そして、このように受信ウエイト
の演算量を低減することにより、例えばパケット通信の
ように通信継続時間が短い通信環境においても、特性を
大きく劣化させることなく、高速に通信状況に応じた受
信ウエイトを形成することが可能となる。
【0132】また、本例のように大電力の高速ユーザの
みに対してアンテナ自由度を用いる受信ウエイト制御法
を採用することにより得られる効果を更に詳しく説明す
る。すなわち、本例の受信ウエイト制御法は例えば上記
第1実施例や上記第2実施例に示した送信ウエイト制御
法を受信側に適用したものである。上り回線でCDMA
方式によりマルチレートサービスが行われている場合、
例えば従来のウエイト制御の方式を用いると、全体とし
ては、CDMA基地局装置による受信特性を最も向上さ
せることができると考えられる。
【0133】しかしながら、CDMA基地局装置により
収容されるユーザの数がアンテナ自由度と比べて遥かに
多い場合には、アンテナゲインによる干渉抑圧効果は低
減してしまい、主に大電力干渉となる高速ユーザ方向か
らの干渉を低減するようになる。このため、例えば本例
のようにアンテナ自由度を高速ユーザ方向のみに限定し
たとしても、決定される受信ウエイトは従来と比べて大
きくは変化しない状況となる。そこで、本例のようにア
ンテナ自由度を大電力の高速ユーザ方向のみに限定して
用いることにより、特性の劣化がほぼないような状況に
おいて、ウエイトの演算量を低減することができ、これ
により、ウエイト演算の高速化を図ることができる。な
お、例えば上記第1実施例で示したようなMMSE制御
を受信側に適用することも可能であり、この場合には、
ウエイトの収束にかかる時間を短縮して、ウエイト演算
の高速化を図ることができる。
【0134】また、本例のような受信ウエイト制御法
は、小電力の低速ユーザ信号を受信する場合や、大電力
の高速ユーザ信号を受信する場合に適用することができ
る。大電力の高速ユーザ信号を受信する場合には、希望
パス以外の全高速ユーザパス方向のアンテナゲインを小
さく抑えることにのみアンテナ自由度を使うこととし、
これにより、例えば希望高速ユーザ信号の時間ずれを持
ったパスや他の高速ユーザ信号による符号間干渉を抑え
ることができ、上り回線の特性劣化を抑えることができ
る。
【0135】ここで、本例のCDMA基地局装置では、
移動局装置からの拡散信号が複数の受信電力で受信され
る通信環境において、複数のアンテナMiのそれぞれに
受信ウエイトωiをもたせることによりこれらアンテナ
全体としての指向性を制御して通信相手となる移動局装
置から送信される拡散信号を受信する。そして、本例の
CDMA基地局装置では、ウエイト制御部24などによ
り、希望パス信号を受信するための受信ウエイトを、当
該希望パス信号以外の大電力パス信号の方向を優先的に
考慮して当該方向からの受信強度を小さくする条件で決
定する受信ウエイト制御手段を備える。
【0136】また、本例のCDMA基地局装置では、到
来方向推定部22により各受信パス信号の到来方向を検
出する到来方向検出手段と、平均電力測定部23により
各受信パス信号の受信(平均)電力を検出する受信電力
検出手段とを備え、受信ウエイト制御手段は、到来方向
検出手段の検出結果及び受信電力検出手段の検出結果に
基づくウィーナー解Wjを用いて受信ウエイトωiを決
定する。
【0137】ここで、本発明に係るCDMA基地局装置
の構成としては、必ずしも以上に示したものに限られ
ず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明の適
用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られ
ず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なもの
である。
【0138】また、本発明に係るCDMA基地局装置な
どにおいて行われる各種の処理としては、例えばプロセ
ッサやメモリ等を備えたハードウエア資源においてプロ
セッサがROMに格納された制御プログラムを実行する
ことにより制御される構成が用いられてもよく、また、
例えば当該処理を実行するための各機能手段が独立した
ハードウエア回路として構成されてもよい。また、本発
明は上記の制御プログラムを格納したフロッピー(登録
商標)ディスクやCD−ROM等のコンピュータにより
読み取り可能な記録媒体や当該プログラム(自体)とし
て把握することもでき、当該制御プログラムを記録媒体
からコンピュータに入力してプロセッサに実行させるこ
とにより、本発明に係る処理を遂行させることができ
る。
【0139】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るCD
MA基地局装置によると、複数の拡散率を用いて拡散信
号を送信する機能を有し、複数のアンテナのそれぞれに
送信ウエイトをもたせることによりこれらアンテナ全体
としての指向性を制御して通信相手となる移動局装置に
対する拡散信号を送信するに際して、例えばMMSE制
御やウィーナー解を用いることにより、希望パス信号を
送信するための送信ウエイトを、当該希望パス信号以外
の低拡散率パス信号の方向を優先的に考慮して当該方向
に対する送信強度を小さくする条件で決定するようにし
たため、CDMA基地局装置からの送信特性を向上させ
ることや、ウエイト演算の高速化を図ることなどができ
る。
【0140】また、本発明に係るCDMA基地局装置に
よると、移動局装置からの拡散信号が複数の受信電力で
受信され、複数のアンテナのそれぞれに受信ウエイトを
もたせることによりこれらアンテナ全体としての指向性
を制御して通信相手となる移動局装置から送信される拡
散信号を受信するに際して、例えばMMSE制御やウィ
ーナー解を用いることにより、希望パス信号を受信する
ための受信ウエイトを、当該希望パス信号以外の大電力
パス信号の方向を優先的に考慮して当該方向からの受信
強度を小さくする条件で決定するようにしたため、CD
MA基地局装置による受信特性を劣化させることなく、
ウエイトの演算量を低減してウエイト演算の高速化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係るCDMA基地局装
置の構成例を示す図である。
【図2】 本発明の第2実施例に係るCDMA基地局装
置の構成例を示す図である。
【図3】 本発明の第3実施例に係るCDMA基地局装
置の構成例を示す図である。
【図4】 1つの高速ユーザパスの信号を希望パス信号
とした場合における指向性パタンの一例を示す図であ
る。
【図5】 各ウエイト制御方式における所要SINRを
満たさない確率の一例を示す図である。
【図6】 CDMA基地局装置からの総送信電力の累積
度数分布の一例を示す図である。
【符号の説明】
Ai、Hi、Mi・・アンテナ、 Bi、Ii、Ni・
・デュプレクサ、Ci、Ji、Oi・・RF受信機、
Di・・制御用ウエイト乗算器、Ei、Ki・・送信ウ
エイト乗算器、 Fi、Li・・RF送信機、Z・・送
信ウエイト決定部、 Pi・・受信ウエイト乗算器、
1・・受信系、2・・識別シンボル再拡散部、 3・・
補償不要信号再拡散部、4・・補償不要信号ウエイト乗
算部、5・・制御用ウエイト乗算結果加算器、 6・・
誤差信号算出加算器、7、14、24・・ウエイト制御
部、 8、15・・ウエイト較正部、11・・到来方向
推定及び電力設定部、 12、22・・到来方向推定
部、13・・電力設定部、 21・・到来方向推定及び
平均電力測定部、23・・平均電力測定部、 25・・
受信ウエイト乗算結果加算器、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K059 AA08 BB08 CC02 CC03 CC04 DD35 5K060 BB05 CC04 CC19 DD04 FF06 LL01 5K067 AA03 BB03 BB04 BB21 CC10 EE02 EE10 GG08 GG09 HH21 HH22 KK02 KK03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の拡散率を用いて拡散信号を送信す
    る機能を有し、複数のアンテナのそれぞれに送信ウエイ
    トをもたせることによりこれらアンテナ全体としての指
    向性を制御して通信相手となる移動局装置に対する拡散
    信号を送信するCDMA基地局装置において、 希望パス信号を送信するための送信ウエイトを、当該希
    望パス信号以外の低拡散率パス信号の方向を優先的に考
    慮して当該方向に対する送信強度を小さくする条件で決
    定する送信ウエイト制御手段を備えたことを特徴とする
    CDMA基地局装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のCDMA基地局装置に
    おいて、 送信ウエイト制御手段は、希望パス信号に対応する受信
    パス信号を参照信号とするとともに、高拡散率パス信号
    に対応する受信パス信号を補償不要信号として、受信信
    号から参照信号及び補償不要信号を減算した結果を最小
    とするMMSE制御を用いて送信ウエイトを決定するこ
    とを特徴とするCDMA基地局装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のCDMA基地局装置に
    おいて、 各受信パス信号の到来方向を検出する到来方向検出手段
    と、 各送信パス信号の送信電力を設定する送信電力設定手段
    とを備え、 送信ウエイト制御手段は、到来方向検出手段の検出結果
    及び送信電力設定手段の設定内容に基づくウィーナー解
    を用いて送信ウエイトを決定することを特徴とするCD
    MA基地局装置。
  4. 【請求項4】 移動局装置からの拡散信号が複数の受信
    電力で受信され、複数のアンテナのそれぞれに受信ウエ
    イトをもたせることによりこれらアンテナ全体としての
    指向性を制御して通信相手となる移動局装置から送信さ
    れる拡散信号を受信するCDMA基地局装置において、 希望パス信号を受信するための受信ウエイトを、当該希
    望パス信号以外の大電力パス信号の方向を優先的に考慮
    して当該方向からの受信強度を小さくする条件で決定す
    る受信ウエイト制御手段を備えたことを特徴とするCD
    MA基地局装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のCDMA基地局装置に
    おいて、 各受信パス信号の到来方向を検出する到来方向検出手段
    と、 各受信パス信号の受信電力を検出する受信電力検出手段
    とを備え、 受信ウエイト制御手段は、到来方向検出手段の検出結果
    及び受信電力検出手段の検出結果に基づくウィーナー解
    を用いて受信ウエイトを決定することを特徴とするCD
    MA基地局装置。
JP2001049844A 2001-02-26 2001-02-26 Cdma基地局装置 Pending JP2002252582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049844A JP2002252582A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 Cdma基地局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049844A JP2002252582A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 Cdma基地局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002252582A true JP2002252582A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18910889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049844A Pending JP2002252582A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 Cdma基地局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002252582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4346119A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Joanneum Research Forschungsgesellschaft mbH Method and apparatus for communicating telemetry data between an airborne vehicle and a ground station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4346119A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Joanneum Research Forschungsgesellschaft mbH Method and apparatus for communicating telemetry data between an airborne vehicle and a ground station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681687B2 (en) Method and system for channel estimation processing for interference suppression
KR100450694B1 (ko) 적응 안테나 수신장치
JP3464606B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4038408B2 (ja) 無線通信システム、基地局及び無線通信方法
JP2002135185A (ja) 受信機
JP2005525062A (ja) 移動通信システムにおけるスマートアンテナの順方向伝送ビーム形成装置及び方法
JP2000022612A (ja) 適応送受信装置
JP2003124856A (ja) アダプティブアレイアンテナ指向性制御システム
JPH08274687A (ja) Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
US9426683B2 (en) Method and base station for providing an estimate of interference and noise power of an uplink resource block
JP4008783B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、これらに用いて好適な基地局
JP2002026789A (ja) 通信装置および指向性送信方法
KR100704820B1 (ko) 송신 방법 및 그것을 이용한 무선 장치
JP4408262B2 (ja) 適応アンテナアレー送信装置および適応アンテナアレー送信方法
US6678309B1 (en) CDMA base station system
JP4359778B2 (ja) 初期段階から指向性ビームの受信品質が良好な適応アンテナ受信装置
JP4329594B2 (ja) アレーアンテナ無線通信装置およびそのパスタイミング検出方法
JP4153208B2 (ja) Cdma方式における基地局アンテナ指向性制御装置およびcdmaセルラー方式における基地局アンテナ指向性制御装置
JP4253173B2 (ja) 無線装置、送信制御切替方法、および送信制御切替プログラム
JP2002252582A (ja) Cdma基地局装置
JP2002314471A (ja) Cdma基地局装置
KR100749742B1 (ko) 레이크 수신기의 가중치 추정 장치 및 방법
Peña-Martin et al. Outage probability with maximal ratio combining in the presence of multiple interferers under Rayleigh and Nakagami fading channels
JP2004357315A (ja) アダプティブアレイアンテナ指向性制御システム
JP2006005822A (ja) 制御信号報知方法およびそれを利用した基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111