JP2002251501A - 市場調査システム - Google Patents
市場調査システムInfo
- Publication number
- JP2002251501A JP2002251501A JP2001050327A JP2001050327A JP2002251501A JP 2002251501 A JP2002251501 A JP 2002251501A JP 2001050327 A JP2001050327 A JP 2001050327A JP 2001050327 A JP2001050327 A JP 2001050327A JP 2002251501 A JP2002251501 A JP 2002251501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voting
- terminal
- questionnaire
- network
- products
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011160 research Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 アンケート対象となる現物を確認した上
で評価することができ、しかも市場調査に係る作業を大
幅に軽減可能な市場調査システムを提供すること。 【解決手段】 展示スペースに複数の商品を所定期間展
示し、展示スペースを訪れた調査対象者からの複数の商
品のいずれかに対する投票を投票装置102受け付け、
所定期間が経過すると、ネットワーク201を介して調
査対象者からの投票を集計し、調査会社202経由で調
査依頼主203に投票結果を通知する。
で評価することができ、しかも市場調査に係る作業を大
幅に軽減可能な市場調査システムを提供すること。 【解決手段】 展示スペースに複数の商品を所定期間展
示し、展示スペースを訪れた調査対象者からの複数の商
品のいずれかに対する投票を投票装置102受け付け、
所定期間が経過すると、ネットワーク201を介して調
査対象者からの投票を集計し、調査会社202経由で調
査依頼主203に投票結果を通知する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消費者の嗜好傾向
を調査する市場調査システムに関する。
を調査する市場調査システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、消費者の商品に対する嗜好傾向を
調査するために市場調査が行われている。商品の市場調
査ではアンケート用紙を用いたものが知られている。ア
ンケート用紙を用いた市場調査では、調査対象者を特定
又は特定しないでアンケート用紙を配布し、必要事項を
書き込んだアンケート用紙を回収して集計している。
調査するために市場調査が行われている。商品の市場調
査ではアンケート用紙を用いたものが知られている。ア
ンケート用紙を用いた市場調査では、調査対象者を特定
又は特定しないでアンケート用紙を配布し、必要事項を
書き込んだアンケート用紙を回収して集計している。
【0003】しかし、以上のようなアンケート用紙を用
いた市場調査では、アンケート用紙の配布、回収及び集
計が煩雑であるといったデメリットがある。一方、近年
はインターネットを利用した市場調査サービスを提供す
る業者が現れている。インターネットを利用した市場調
査では、アンケート用紙の配布及び回収といった作業を
削減できるとともに、集計作業も簡素化されるといった
利点がある。
いた市場調査では、アンケート用紙の配布、回収及び集
計が煩雑であるといったデメリットがある。一方、近年
はインターネットを利用した市場調査サービスを提供す
る業者が現れている。インターネットを利用した市場調
査では、アンケート用紙の配布及び回収といった作業を
削減できるとともに、集計作業も簡素化されるといった
利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネットを利用した市場調査の場合、調査対象者が市場
調査を行っているホームページを知らなければアクセス
することができないという問題が生じる。また、調査対
象者は、調査対象の商品の現物を確認できず、立体感、
質感又は重量感等の評価の点で市場調査の信頼性が低い
という問題も生じる。
ーネットを利用した市場調査の場合、調査対象者が市場
調査を行っているホームページを知らなければアクセス
することができないという問題が生じる。また、調査対
象者は、調査対象の商品の現物を確認できず、立体感、
質感又は重量感等の評価の点で市場調査の信頼性が低い
という問題も生じる。
【0005】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、アンケート対象となる現物を確認した上で
評価することができ、しかも市場調査に係る作業を大幅
に軽減可能な市場調査システムを提供することを目的と
する。
ものであり、アンケート対象となる現物を確認した上で
評価することができ、しかも市場調査に係る作業を大幅
に軽減可能な市場調査システムを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、展示スペース
に複数の商品を所定期間展示し、前記展示スペースを訪
れた調査対象者からの前記複数の商品のいずれかに対す
る投票を受け付け、前記所定期間が経過すると前記調査
対象者からの投票を集計し、調査依頼主に投票結果を通
知するようにした市場調査システムである。これによ
り、調査対象者は、調査対象となる現物を確認した上で
評価することができ、市場調査の信頼性を高めることが
できる。
に複数の商品を所定期間展示し、前記展示スペースを訪
れた調査対象者からの前記複数の商品のいずれかに対す
る投票を受け付け、前記所定期間が経過すると前記調査
対象者からの投票を集計し、調査依頼主に投票結果を通
知するようにした市場調査システムである。これによ
り、調査対象者は、調査対象となる現物を確認した上で
評価することができ、市場調査の信頼性を高めることが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様に係る市場調
査システムは、調査対象となる複数の商品を所定期間展
示する展示ボックスと、前記展示ボックスを訪れた調査
対象者からの前記複数の商品のいずれかに対する投票を
受け付ける一方、前記所定期間が経過すると前記調査対
象者からの投票を集計する投票装置と、前記投票装置に
ネットワークを介して前記複数の商品の識別情報を登録
する第1の端末と、前記第1の端末に前記ネットワーク
を介して前記調査対象の商品を特定して市場調査を依頼
する第2の端末と、を具備する市場調査システムであっ
て、前記所定期間が経過すると前記投票装置から前記ネ
ットワークを介して第1の端末経由で第2の端末に投票
結果を通知する構成を採る。
査システムは、調査対象となる複数の商品を所定期間展
示する展示ボックスと、前記展示ボックスを訪れた調査
対象者からの前記複数の商品のいずれかに対する投票を
受け付ける一方、前記所定期間が経過すると前記調査対
象者からの投票を集計する投票装置と、前記投票装置に
ネットワークを介して前記複数の商品の識別情報を登録
する第1の端末と、前記第1の端末に前記ネットワーク
を介して前記調査対象の商品を特定して市場調査を依頼
する第2の端末と、を具備する市場調査システムであっ
て、前記所定期間が経過すると前記投票装置から前記ネ
ットワークを介して第1の端末経由で第2の端末に投票
結果を通知する構成を採る。
【0008】この構成によれば、調査対象者は、調査対
象となる現物を確認した上で評価することができるの
で、市場調査の信頼性を高めることができる。また、消
費者は、投票装置から自分の嗜好に沿って商品に投票す
るだけで市場調査ができるので、市場調査に係る作業を
大幅に軽減することができる。
象となる現物を確認した上で評価することができるの
で、市場調査の信頼性を高めることができる。また、消
費者は、投票装置から自分の嗜好に沿って商品に投票す
るだけで市場調査ができるので、市場調査に係る作業を
大幅に軽減することができる。
【0009】本発明の第2の態様に係る市場調査システ
ムは、調査対象となる複数の商品を所定期間展示する展
示ボックスと、ネットワークを介して前記展示ボックス
に展示される前記複数の商品のいずれかに投票可能な投
票画面を提供する一方、前記所定期間が経過すると前記
調査対象者からの投票を集計する第1の端末と、前記第
1の端末に前記ネットワークを介して前記調査対象の商
品を特定して市場調査を依頼する第2の端末と、前記展
示ボックスを訪れた調査対象者が携帯し前記ネットワー
クを介して前記投票画面を閲覧可能な携帯通信端末と、
を具備する市場調査システムであって、前記所定期間が
経過すると前記ネットワークを介して第1の端末経由で
第2の端末に投票結果を通知する構成を採る。
ムは、調査対象となる複数の商品を所定期間展示する展
示ボックスと、ネットワークを介して前記展示ボックス
に展示される前記複数の商品のいずれかに投票可能な投
票画面を提供する一方、前記所定期間が経過すると前記
調査対象者からの投票を集計する第1の端末と、前記第
1の端末に前記ネットワークを介して前記調査対象の商
品を特定して市場調査を依頼する第2の端末と、前記展
示ボックスを訪れた調査対象者が携帯し前記ネットワー
クを介して前記投票画面を閲覧可能な携帯通信端末と、
を具備する市場調査システムであって、前記所定期間が
経過すると前記ネットワークを介して第1の端末経由で
第2の端末に投票結果を通知する構成を採る。
【0010】この構成によれば、調査対象者は、調査対
象となる現物を確認した上で評価することができるの
で、市場調査の信頼性を高めることができる。また、消
費者は、携帯通信端末から自分の嗜好に沿って商品に投
票するだけで市場調査ができるので、市場調査に係る作
業を大幅に軽減することができる。さらに、調査対象者
は、自分の携帯通信端末から投票作業を行うことができ
るので、投票作業を効率的に行うことができる。また、
携帯通信端末を持ったまま、調査対象の商品を観察する
ことができるので、その調査対象者の嗜好に沿った投票
作業を行うことができる。
象となる現物を確認した上で評価することができるの
で、市場調査の信頼性を高めることができる。また、消
費者は、携帯通信端末から自分の嗜好に沿って商品に投
票するだけで市場調査ができるので、市場調査に係る作
業を大幅に軽減することができる。さらに、調査対象者
は、自分の携帯通信端末から投票作業を行うことができ
るので、投票作業を効率的に行うことができる。また、
携帯通信端末を持ったまま、調査対象の商品を観察する
ことができるので、その調査対象者の嗜好に沿った投票
作業を行うことができる。
【0011】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照にして説明する。
参照にして説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施の形態に係る市場
調査システムを適用した展示スペースを示した図であ
る。本実施の形態に係る市場調査システムは、駅構内、
駅の通路や商店街等の不特定多数の消費者が集まる場所
に図1に示すような展示スペースを設け、その展示スペ
ースに展示された商品の中から消費者に気に入った商品
に投票してもらうことで、それらの商品に対する消費者
の嗜好の調査を行う。また、展示スペースは、アミュー
ズメントパーク、ゲームセンターや特定の年齢層の待ち
合わせ場所等、調査対象の商品に合わせて設置するよう
にしてもよい。この場合には、特定の年齢層に特化して
市場調査を行うことできるため、利用価値の高い市場調
査結果を得ることができる。
調査システムを適用した展示スペースを示した図であ
る。本実施の形態に係る市場調査システムは、駅構内、
駅の通路や商店街等の不特定多数の消費者が集まる場所
に図1に示すような展示スペースを設け、その展示スペ
ースに展示された商品の中から消費者に気に入った商品
に投票してもらうことで、それらの商品に対する消費者
の嗜好の調査を行う。また、展示スペースは、アミュー
ズメントパーク、ゲームセンターや特定の年齢層の待ち
合わせ場所等、調査対象の商品に合わせて設置するよう
にしてもよい。この場合には、特定の年齢層に特化して
市場調査を行うことできるため、利用価値の高い市場調
査結果を得ることができる。
【0013】展示スペースには、図1に示すように、市
場調査の対象となる商品を展示する展示ボックス101
と、その展示ボックス101の傍らに消費者が展示ボッ
クス101内の気に入った商品を投票可能な投票/アン
ケート装置(以下、「投票装置」という)102が設置
されている。
場調査の対象となる商品を展示する展示ボックス101
と、その展示ボックス101の傍らに消費者が展示ボッ
クス101内の気に入った商品を投票可能な投票/アン
ケート装置(以下、「投票装置」という)102が設置
されている。
【0014】展示ボックス101は、図1に示すよう
に、複数の商品の収納ボックスを有している。それぞれ
の収納ボックスには、市場調査の対象となる商品が収納
され、消費者が外部からその商品の現物を確認できるよ
うになっている。また、それぞれの収納ボックスには、
番号が付されている。図1に示すように、収納ボックス
の大きさを変化させた場合には、様々な大きさの商品を
展示できるため、実施の形態として望ましい。また、収
納ボックス内に回転台を設け、その回転台の上に商品を
載置したり、収納ボックスの内側を鏡張りとすることは
実施の形態として望ましい。この場合には、展示される
商品をあらゆる角度から確認することができるため、消
費者が正確に商品を認識することができる。
に、複数の商品の収納ボックスを有している。それぞれ
の収納ボックスには、市場調査の対象となる商品が収納
され、消費者が外部からその商品の現物を確認できるよ
うになっている。また、それぞれの収納ボックスには、
番号が付されている。図1に示すように、収納ボックス
の大きさを変化させた場合には、様々な大きさの商品を
展示できるため、実施の形態として望ましい。また、収
納ボックス内に回転台を設け、その回転台の上に商品を
載置したり、収納ボックスの内側を鏡張りとすることは
実施の形態として望ましい。この場合には、展示される
商品をあらゆる角度から確認することができるため、消
費者が正確に商品を認識することができる。
【0015】投票装置102は、タッチパネル等の入出
力手段を備えており、消費者は、この入出力手段から展
示ボックス101内の気に入った商品に投票し、また、
その選択した商品に対するアンケートに応答する。
力手段を備えており、消費者は、この入出力手段から展
示ボックス101内の気に入った商品に投票し、また、
その選択した商品に対するアンケートに応答する。
【0016】次に、このような展示スペースを利用する
本市場調査システムの構成について説明する。図2は、
本実施の形態に係る市場調査システムの構成を示すブロ
ック図である。
本市場調査システムの構成について説明する。図2は、
本実施の形態に係る市場調査システムの構成を示すブロ
ック図である。
【0017】図2に示すように、上述の投票装置102
は、入出力装置103、集計装置104及び通信部10
5とから構成されている。入出力装置103は、上述の
入出力手段を構成するものである。この入出力装置10
3から消費者は、展示ボックス101内の商品に対する
投票又はアンケートを行う。なお、投票装置102にお
ける投票及びアンケートの応答フローについては後述す
る。集計装置104は、入出力装置103から入力され
た投票結果の集計を行う。通信部105は、ネットワー
ク201を介して所定のデータ通信を行う。具体的に
は、集計装置104が集計した消費者からの投票結果や
アンケート情報、並びに、本市場調査システムを運営す
る調査会社202からの展示ボックス101内に展示さ
れる商品情報の通信を行う。
は、入出力装置103、集計装置104及び通信部10
5とから構成されている。入出力装置103は、上述の
入出力手段を構成するものである。この入出力装置10
3から消費者は、展示ボックス101内の商品に対する
投票又はアンケートを行う。なお、投票装置102にお
ける投票及びアンケートの応答フローについては後述す
る。集計装置104は、入出力装置103から入力され
た投票結果の集計を行う。通信部105は、ネットワー
ク201を介して所定のデータ通信を行う。具体的に
は、集計装置104が集計した消費者からの投票結果や
アンケート情報、並びに、本市場調査システムを運営す
る調査会社202からの展示ボックス101内に展示さ
れる商品情報の通信を行う。
【0018】投票装置102は、図2に示すように、ネ
ットワーク201を介して調査会社202により管理さ
れる。調査会社202は、ネットワーク201に接続さ
れたパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)
等の端末を介して展示ボックス101の収納ボックス
と、その中に展示された商品を識別する情報(以下、
「展示品ID」という)とを投票装置102に登録す
る。また、調査会社202は、ネットワーク201を介
して投票装置102から展示品IDと投票結果及びアン
ケート情報を受け取る。調査会社202は、これらのデ
ータに基づいて調査結果を作成する。作成される調査結
果には、調査依頼主203からの調査依頼案件名が付与
される。
ットワーク201を介して調査会社202により管理さ
れる。調査会社202は、ネットワーク201に接続さ
れたパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)
等の端末を介して展示ボックス101の収納ボックス
と、その中に展示された商品を識別する情報(以下、
「展示品ID」という)とを投票装置102に登録す
る。また、調査会社202は、ネットワーク201を介
して投票装置102から展示品IDと投票結果及びアン
ケート情報を受け取る。調査会社202は、これらのデ
ータに基づいて調査結果を作成する。作成される調査結
果には、調査依頼主203からの調査依頼案件名が付与
される。
【0019】調査依頼主203は、ネットワーク201
に接続されたPC等の端末を介して、調査会社202に
市場調査を依頼する。このとき、調査依頼主203は、
調査期間等の市場調査に関する条件を市場調査依頼に含
める。調査対象の商品は、調査依頼主203から配送業
者204により調査会社202に配送され、調査会社2
02により展示ボックス101に収納される。
に接続されたPC等の端末を介して、調査会社202に
市場調査を依頼する。このとき、調査依頼主203は、
調査期間等の市場調査に関する条件を市場調査依頼に含
める。調査対象の商品は、調査依頼主203から配送業
者204により調査会社202に配送され、調査会社2
02により展示ボックス101に収納される。
【0020】また、調査依頼主203は、市場調査の調
査期間が満了すると、ネットワーク201を介して調査
会社202から調査結果を入手する。この際、調査期間
中に展示した商品に対してアンケートに応答してくれた
消費者がいた場合には、そのアンケート情報も入手す
る。なお、調査依頼主203に対するアンケート情報の
送信は、アンケートの応答があったときでもよいし、調
査期間が満了したときでもよい。アンケート情報を入手
すると、調査依頼主203は、アンケート協力者及びそ
の住所を抽出して景品届け先リストに登録する。景品届
け先リストは、配送会社204に渡される。景品届け先
リストを受け取った配送業者204は、このリストに従
って、アンケートに対応してくれた消費者に景品、カタ
ログ等を配送する。
査期間が満了すると、ネットワーク201を介して調査
会社202から調査結果を入手する。この際、調査期間
中に展示した商品に対してアンケートに応答してくれた
消費者がいた場合には、そのアンケート情報も入手す
る。なお、調査依頼主203に対するアンケート情報の
送信は、アンケートの応答があったときでもよいし、調
査期間が満了したときでもよい。アンケート情報を入手
すると、調査依頼主203は、アンケート協力者及びそ
の住所を抽出して景品届け先リストに登録する。景品届
け先リストは、配送会社204に渡される。景品届け先
リストを受け取った配送業者204は、このリストに従
って、アンケートに対応してくれた消費者に景品、カタ
ログ等を配送する。
【0021】次に、本市場調査システムの投票装置10
2における投票及びアンケートの応答フローについて説
明する。図3は、本市場調査システムの投票装置102
における投票及びアンケートの応答フローを示すフロー
図である。
2における投票及びアンケートの応答フローについて説
明する。図3は、本市場調査システムの投票装置102
における投票及びアンケートの応答フローを示すフロー
図である。
【0022】初期状態では、投票装置102には入出力
装置103としてのタッチパネルに待機画面が表示され
ている(ST301)。
装置103としてのタッチパネルに待機画面が表示され
ている(ST301)。
【0023】図4は、タッチパネルに表示された待機画
面の構成例を示す図である。待機画面には、図4に示す
ように、アンケートボタン401及び投票ボタン402
が表示されている。投票及びアンケートの双方に応答す
る場合には、消費者からアンケートボタン401が選択
される。一方、投票だけに応答する場合には、消費者か
ら投票ボタン402が選択される。
面の構成例を示す図である。待機画面には、図4に示す
ように、アンケートボタン401及び投票ボタン402
が表示されている。投票及びアンケートの双方に応答す
る場合には、消費者からアンケートボタン401が選択
される。一方、投票だけに応答する場合には、消費者か
ら投票ボタン402が選択される。
【0024】初期状態において、投票装置102は、調
査期間が経過したか否かを監視している(ST30
2)。ここでは、調査期間がまだ経過していないものと
する。
査期間が経過したか否かを監視している(ST30
2)。ここでは、調査期間がまだ経過していないものと
する。
【0025】調査期間が経過していない場合、投票装置
102において、アンケートボタン401又は投票ボタ
ン402が選択されたか否かが判定される(ST30
3)。ここで、いずれのボタンも選択されずに一定時間
が経過した場合には、消費者による誤操作と判断され、
タッチパネルに待機画面が表示される(ST301)。
102において、アンケートボタン401又は投票ボタ
ン402が選択されたか否かが判定される(ST30
3)。ここで、いずれのボタンも選択されずに一定時間
が経過した場合には、消費者による誤操作と判断され、
タッチパネルに待機画面が表示される(ST301)。
【0026】アンケートボタン401又は投票ボタン4
02のいずれかが選択された場合には、タッチパネルに
プレビュー画面が表示される(ST304)。
02のいずれかが選択された場合には、タッチパネルに
プレビュー画面が表示される(ST304)。
【0027】図5は、タッチパネルに表示されたプレビ
ュー画面の構成例を示す図である。プレビュー画面に
は、展示ボックス101に展示されている商品の画像が
その収納ボックスの番号(以下、「投票番号」という)
に対応して表示されている。
ュー画面の構成例を示す図である。プレビュー画面に
は、展示ボックス101に展示されている商品の画像が
その収納ボックスの番号(以下、「投票番号」という)
に対応して表示されている。
【0028】このようなプレビュー画面から商品画像が
選択されると(ST305)、投票画面が表示される
(ST306)。なお、商品画像が消費者により選択さ
れた場合に、その選択された商品画像の拡大した画像を
表示することは実施の形態として望ましい。また、プレ
ビュー画面に表示された商品画像の一覧に商品の特徴を
特記しておくことは実施の形態として望ましい。
選択されると(ST305)、投票画面が表示される
(ST306)。なお、商品画像が消費者により選択さ
れた場合に、その選択された商品画像の拡大した画像を
表示することは実施の形態として望ましい。また、プレ
ビュー画面に表示された商品画像の一覧に商品の特徴を
特記しておくことは実施の形態として望ましい。
【0029】図6は、タッチパネルに表示された投票画
面の構成例を示す図である。投票画面には、図6に示す
ように、消費者が気に入った商品が収納された投票番号
を入力する欄と、消費者の年齢及び性別を入力する欄が
設けられている。また、投票画面には、消費者による年
齢等の入力が完了した場合に選択される確認ボタン及び
1つ前の画面(プレビュー画面)に戻りたい場合に選択
されるキャンセルボタンが設けられている。プレビュー
画面から商品画像が選択されると、この投票番号の入力
欄には、その選択された商品の投票番号が自動的に入力
される。なお、画面の表示としては、図5に示すプレビ
ュー画面と図6に示す投票画面を1つの画面で表示する
ようにしてもよい。
面の構成例を示す図である。投票画面には、図6に示す
ように、消費者が気に入った商品が収納された投票番号
を入力する欄と、消費者の年齢及び性別を入力する欄が
設けられている。また、投票画面には、消費者による年
齢等の入力が完了した場合に選択される確認ボタン及び
1つ前の画面(プレビュー画面)に戻りたい場合に選択
されるキャンセルボタンが設けられている。プレビュー
画面から商品画像が選択されると、この投票番号の入力
欄には、その選択された商品の投票番号が自動的に入力
される。なお、画面の表示としては、図5に示すプレビ
ュー画面と図6に示す投票画面を1つの画面で表示する
ようにしてもよい。
【0030】このような投票画面から消費者により年齢
等の所定事項が入力されると(ST307)、投票装置
102において、該当する投票番号の投票数がカウント
アップされる(ST308)。
等の所定事項が入力されると(ST307)、投票装置
102において、該当する投票番号の投票数がカウント
アップされる(ST308)。
【0031】投票を終了すると、投票装置102におい
て、消費者がアンケート協力者であるかが判定される
(ST309)。具体的には、ST303において、ア
ンケートボタン401が選択されていた場合には、消費
者がアンケート協力者であると判定される。ここで、消
費者がアンケート協力者でない場合、すなわち、ST3
03で投票ボタン402を選択した消費者である場合に
は、タッチパネルに待機画面が表示される(ST30
1)。
て、消費者がアンケート協力者であるかが判定される
(ST309)。具体的には、ST303において、ア
ンケートボタン401が選択されていた場合には、消費
者がアンケート協力者であると判定される。ここで、消
費者がアンケート協力者でない場合、すなわち、ST3
03で投票ボタン402を選択した消費者である場合に
は、タッチパネルに待機画面が表示される(ST30
1)。
【0032】消費者がアンケート協力者である場合に
は、タッチパネルにアンケート画面が表示される(ST
310)。
は、タッチパネルにアンケート画面が表示される(ST
310)。
【0033】図7は、タッチパネルに表示されたアンケ
ート画面の構成例を示す図である。アンケート画面に
は、図7に示すように、消費者がその商品に投票した理
由、消費者が現在注目している商品を入力する欄及び消
費者の個人情報を入力する欄が設けられている。なお、
消費者の個人情報を入力する欄には、調査依頼主203
から景品を配送できるように消費者の住所の入力欄が設
けられている。また、アンケート画面には、消費者によ
アンケート情報等の入力が完了した場合に選択される確
認ボタン及び1つ前の画面(投票画面)に戻りたい場合
に選択されるキャンセルボタンが設けられている。
ート画面の構成例を示す図である。アンケート画面に
は、図7に示すように、消費者がその商品に投票した理
由、消費者が現在注目している商品を入力する欄及び消
費者の個人情報を入力する欄が設けられている。なお、
消費者の個人情報を入力する欄には、調査依頼主203
から景品を配送できるように消費者の住所の入力欄が設
けられている。また、アンケート画面には、消費者によ
アンケート情報等の入力が完了した場合に選択される確
認ボタン及び1つ前の画面(投票画面)に戻りたい場合
に選択されるキャンセルボタンが設けられている。
【0034】このようなアンケート画面から消費者によ
りアンケート情報及び個人情報が入力されると(ST3
11)、投票装置102からそのアンケート情報及び個
人情報がネットワーク201を介して調査会社202に
送信される(ST312)。アンケート情報等の送信が
完了すると、処理がST301に戻され、タッチパネル
に待機画面が表示される。
りアンケート情報及び個人情報が入力されると(ST3
11)、投票装置102からそのアンケート情報及び個
人情報がネットワーク201を介して調査会社202に
送信される(ST312)。アンケート情報等の送信が
完了すると、処理がST301に戻され、タッチパネル
に待機画面が表示される。
【0035】このように市場調査を繰り返し、ST30
2の判断において、調査期間が経過した場合、投票装置
102は、その調査期間に投票された投票結果を集計
し、調査会社202にネットワーク201を介して送信
し(ST313)、現在の市場調査を終了する。
2の判断において、調査期間が経過した場合、投票装置
102は、その調査期間に投票された投票結果を集計
し、調査会社202にネットワーク201を介して送信
し(ST313)、現在の市場調査を終了する。
【0036】図8は、投票結果の一例を示す図である。
図8に示すように、調査会社202に送信される投票結
果には、収納ボックスの番号が、その収納ボックスの中
に収納された商品の展示品ID及び投票数に対応づけら
れている。調査会社202では、この展示品ID、投票
数、投票された時間、展示スペースの設置場所及び商品
カテゴリ等に基づいて調査結果を作成する。そして、作
成された調査結果は、ネットワーク201を介して調査
依頼主203に送信される。
図8に示すように、調査会社202に送信される投票結
果には、収納ボックスの番号が、その収納ボックスの中
に収納された商品の展示品ID及び投票数に対応づけら
れている。調査会社202では、この展示品ID、投票
数、投票された時間、展示スペースの設置場所及び商品
カテゴリ等に基づいて調査結果を作成する。そして、作
成された調査結果は、ネットワーク201を介して調査
依頼主203に送信される。
【0037】このように本実施の形態に係る市場調査シ
ステムによれば、駅構内等の不特定多数の消費者が集ま
る場所に展示スペースを設け、その中に収納された商品
の中から消費者が気に入った商品に投票してもらうこと
で、展示された商品に対する消費者の嗜好の調査を行
う。これにより、消費者は、調査対象となる商品の現物
を確認した上で商品に投票することができるので、立体
感等の評価の点で市場調査の信頼性を高めることができ
る。また、消費者は、その展示スペースに設けられた投
票装置102から自分の嗜好に沿って商品に投票するだ
けで市場調査ができるので、市場調査に係る作業を大幅
に軽減することができる。
ステムによれば、駅構内等の不特定多数の消費者が集ま
る場所に展示スペースを設け、その中に収納された商品
の中から消費者が気に入った商品に投票してもらうこと
で、展示された商品に対する消費者の嗜好の調査を行
う。これにより、消費者は、調査対象となる商品の現物
を確認した上で商品に投票することができるので、立体
感等の評価の点で市場調査の信頼性を高めることができ
る。また、消費者は、その展示スペースに設けられた投
票装置102から自分の嗜好に沿って商品に投票するだ
けで市場調査ができるので、市場調査に係る作業を大幅
に軽減することができる。
【0038】なお、本実施の形態では、展示スペースに
設置された投票装置102から消費者が展示された商品
に投票する場合について説明している。しかし、これに
限定されず、WEB機能を備えた消費者の携帯端末、例
えば、携帯電話等を用いて展示された商品に投票するよ
うにしてもよい。
設置された投票装置102から消費者が展示された商品
に投票する場合について説明している。しかし、これに
限定されず、WEB機能を備えた消費者の携帯端末、例
えば、携帯電話等を用いて展示された商品に投票するよ
うにしてもよい。
【0039】この場合には、調査会社202がWEBサ
ーバ機能を備え、消費者の携帯電話等からのアクセスを
受けた場合に、上述したような投票画面及びアンケート
画面を消費者の携帯電話に対して提供するようにすれば
よい。そして、消費者は、携帯電話等に表示された各画
面から、本実施の形態と同様に商品の投票作業を行うこ
とで、本実施の形態と同様に、調査対象となる商品の現
物を確認した上で商品に投票することができる。このよ
うにした場合においても、本実施の形態と同様に、調査
依頼主は、調査会社202により作成された、展示品I
D、投票数、投票された時間、展示スペースの設置場所
及び商品カテゴリ等に基づく信頼性の高い調査結果を入
手することができる。
ーバ機能を備え、消費者の携帯電話等からのアクセスを
受けた場合に、上述したような投票画面及びアンケート
画面を消費者の携帯電話に対して提供するようにすれば
よい。そして、消費者は、携帯電話等に表示された各画
面から、本実施の形態と同様に商品の投票作業を行うこ
とで、本実施の形態と同様に、調査対象となる商品の現
物を確認した上で商品に投票することができる。このよ
うにした場合においても、本実施の形態と同様に、調査
依頼主は、調査会社202により作成された、展示品I
D、投票数、投票された時間、展示スペースの設置場所
及び商品カテゴリ等に基づく信頼性の高い調査結果を入
手することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
展示スペースに展示した商品の中から消費者に気に入っ
た商品に投票してもらうようにしたので、市場調査の対
象となる商品の現物を確認した上で評価することがで
き、しかも市場調査に係る作業を大幅に軽減可能な市場
調査システムを提供することができる。
展示スペースに展示した商品の中から消費者に気に入っ
た商品に投票してもらうようにしたので、市場調査の対
象となる商品の現物を確認した上で評価することがで
き、しかも市場調査に係る作業を大幅に軽減可能な市場
調査システムを提供することができる。
【図1】本発明の一実施の形態に係る市場調査システム
を適用した展示スペースを示した図
を適用した展示スペースを示した図
【図2】上記実施の形態に係る市場調査システムの構成
を示すブロック図
を示すブロック図
【図3】上記実施の形態に係る市場調査システムの投票
装置における投票及びアンケートの応答フローを示すフ
ロー図
装置における投票及びアンケートの応答フローを示すフ
ロー図
【図4】上記実施の形態に係る投票装置のタッチパネル
に表示された待機画面の構成例を示す図
に表示された待機画面の構成例を示す図
【図5】上記実施の形態に係る投票装置のタッチパネル
に表示されたプレビュー画面の構成例を示す図
に表示されたプレビュー画面の構成例を示す図
【図6】上記実施の形態に係る投票装置のタッチパネル
に表示された投票画面の構成例を示す図
に表示された投票画面の構成例を示す図
【図7】上記実施の形態に係る投票装置のタッチパネル
に表示されたアンケート画面の構成例を示す図
に表示されたアンケート画面の構成例を示す図
【図8】上記実施の形態に係る市場調査システムの調査
会社に送信される投票結果の一例を示す図
会社に送信される投票結果の一例を示す図
101 展示ボックス 102 投票/アンケート装置 201 ネットワーク 202 調査会社 203 調査依頼主
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 昌市 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川端 和彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高瀬 博士 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】 調査対象となる複数の商品を所定期間展
示する展示ボックスと、前記展示ボックスを訪れた調査
対象者からの前記複数の商品のいずれかに対する投票を
受け付ける一方、前記所定期間が経過すると前記調査対
象者からの投票を集計する投票装置と、前記投票装置に
ネットワークを介して前記複数の商品の識別情報を登録
する第1の端末と、前記第1の端末に前記ネットワーク
を介して前記調査対象の商品を特定して市場調査を依頼
する第2の端末と、を具備する市場調査システムであっ
て、前記所定期間が経過すると前記投票装置から前記ネ
ットワークを介して第1の端末経由で第2の端末に投票
結果を通知することを特徴とする市場調査システム。 - 【請求項2】 調査対象となる複数の商品を所定期間展
示する展示ボックスと、ネットワークを介して前記展示
ボックスに展示される前記複数の商品のいずれかに投票
可能な投票画面を提供する一方、前記所定期間が経過す
ると前記調査対象者からの投票を集計する第1の端末
と、前記第1の端末に前記ネットワークを介して前記調
査対象の商品を特定して市場調査を依頼する第2の端末
と、前記展示ボックスを訪れた調査対象者が携帯し前記
ネットワークを介して前記投票画面を閲覧可能な携帯通
信端末と、を具備する市場調査システムであって、前記
所定期間が経過すると前記ネットワークを介して第1の
端末経由で第2の端末に投票結果を通知することを特徴
とする市場調査システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001050327A JP2002251501A (ja) | 2001-02-26 | 2001-02-26 | 市場調査システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001050327A JP2002251501A (ja) | 2001-02-26 | 2001-02-26 | 市場調査システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002251501A true JP2002251501A (ja) | 2002-09-06 |
Family
ID=18911301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001050327A Pending JP2002251501A (ja) | 2001-02-26 | 2001-02-26 | 市場調査システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002251501A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016076243A (ja) * | 2012-03-29 | 2016-05-12 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 集荷場所 |
US10235650B2 (en) | 2012-03-29 | 2019-03-19 | Amazon Technologies, Inc. | Pre-order delivery of items to a pickup location |
US10259651B2 (en) | 2012-03-29 | 2019-04-16 | Amazon Technologies, Inc. | Pickup location monitoring |
JP2023018614A (ja) * | 2021-07-27 | 2023-02-08 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 製品受容性調査装置。 |
-
2001
- 2001-02-26 JP JP2001050327A patent/JP2002251501A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016076243A (ja) * | 2012-03-29 | 2016-05-12 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 集荷場所 |
US10235650B2 (en) | 2012-03-29 | 2019-03-19 | Amazon Technologies, Inc. | Pre-order delivery of items to a pickup location |
US10259651B2 (en) | 2012-03-29 | 2019-04-16 | Amazon Technologies, Inc. | Pickup location monitoring |
JP2023018614A (ja) * | 2021-07-27 | 2023-02-08 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 製品受容性調査装置。 |
JP7296026B2 (ja) | 2021-07-27 | 2023-06-22 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 製品受容性調査装置。 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7756754B2 (en) | Method for providing on-line shopping search service and system thereof | |
US20100332305A1 (en) | Advertising engine and network using mobile devices | |
CN110415065A (zh) | 用户数据收集系统和信息推送方法 | |
JP6801132B1 (ja) | 属性推定装置、コンピュータプログラム、属性推定システム及び属性推定方法 | |
JP2005115843A (ja) | サービス提供システム、サーバ、端末装置及びサービス提供方法 | |
JP2008097545A (ja) | 広告情報提供方法、広告情報提供システム及び広告情報提供プログラム | |
JP2001282675A (ja) | 電子掲示板における集客方法、並びに電子掲示板を用いたシステム及びこれに用いられるサーバ | |
US20030083052A1 (en) | Guidance information supply system, guidance information supply method, customer management system, customer management method and program for making computer implement the methods | |
JP2016218796A (ja) | 広告配信装置 | |
CN116091128A (zh) | 基于分布式系统的广告智能推送方法、装置、设备及介质 | |
JP2004118659A (ja) | 情報提供システム,サーバ装置,店舗端末装置,利用者端末装置,コンピュータプログラム,およびサーバ装置の情報提供方法。 | |
CN114550893A (zh) | 资源推送方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质 | |
JP6399986B2 (ja) | 情報提供システム | |
KR102121223B1 (ko) | 스마트관광서비스 제공 시스템, 서버 및 방법 | |
JP2008152589A (ja) | 実店舗指向コミュニティサービスシステム | |
JP2002175459A (ja) | 店舗の情報管理システムおよび方法 | |
JP2001331627A (ja) | マーケットリサーチ方法 | |
JP2002251501A (ja) | 市場調査システム | |
JP2005024790A (ja) | 自動改札機を使用した広告配信システム | |
JP2011044088A (ja) | アンケート調査システム及びそのシステム運営装置 | |
JP2002183592A (ja) | 店舗紹介システムおよび店舗紹介装置および店舗装置並びにそれらのプログラム記録媒体 | |
JP4987242B2 (ja) | コンテンツ表示制御システム及びコンテンツ表示装置とコンテンツ表示制御方法並びにコンピュータ・ソフトウエア | |
JP2023059717A (ja) | 特典付与システム、特典付与プログラム及び特典付与方法 | |
JP2018142080A (ja) | 競技場におけるサービス提供システム | |
JP2006004441A (ja) | 情報サービスシステム |