JP2002251063A - 電子写真画像形成装置 - Google Patents

電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JP2002251063A
JP2002251063A JP2001048355A JP2001048355A JP2002251063A JP 2002251063 A JP2002251063 A JP 2002251063A JP 2001048355 A JP2001048355 A JP 2001048355A JP 2001048355 A JP2001048355 A JP 2001048355A JP 2002251063 A JP2002251063 A JP 2002251063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sensor
image forming
amount
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048355A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Koinuma
宣之 鯉沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001048355A priority Critical patent/JP2002251063A/ja
Publication of JP2002251063A publication Critical patent/JP2002251063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナーエンド復帰後の画像濃度ムラの発生を
防止する。 【解決手段】 センサを用いてトナーエンドからのトナ
ー10の補給量を求め、所定時間、現像剤を循環させな
がらトナー10を補給する。すなわち、トナーエンドに
よってトナーカートリッジ等が交換されると、トナー1
0を現像容器内に補給してトナーエンドリカバリ動作を
実施する。ここでは、光反射センサ8またはトナー濃度
センサ(図示せず)におけるトナーエンド停止までで最
後に検知された出力値、または検知値のノイズ変動を除
外するために最後までの検知値の推移から真の最終出力
値、を求めて、それに基づいて決められたトナー量を、
装置固有の循環時間の間補給するように、トナー補給ク
ラッチまたはトナー補給モータを駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトナーとキャリアか
らなる2成分現像剤と感光体のトナー付着パターンを検
知するセンサや現像器内のトナー濃度を検知するトナー
濃度センサを用いてトナー補給制御を行う電子写真画像
形成装置、特に機械放置後の現像剤の帯電量の低下、お
よび感光体の露光後電位の変動に起因するトナー補給の
誤作動を解消することができる電子写真画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真を用いた複写機、ファクシミ
リ、プリンタにおいては、帯電された感光体に露光した
静電潜像をトナーとキャリアからなる2成分現像剤を用
いて現像し、トナー像を転写紙に転写して画像を得る方
式が広く用いられている。このような2成分現像剤を用
いた現像方式では消費されるトナーを現像剤中に補給す
る必要がある。この補給量を制御する方法として、現像
容器中のトナー濃度を測定する方法や、テスト用のパタ
ーンを感光体上に作成し光学的に検知する方法等が用い
られている。現像容器へのトナー補給の機構としてトナ
ーボトル等によりその端部からトナーホッパー部へ搬送
しながら補給する方式や、トナーカートリッジから直接
現像容器へトナーを補給する方式等がある。
【0003】一方、装置に蓄えられたトナーが消費さ
れ、トナーボトルやトナーカートリッジ内のトナーが少
なくなると現像容器内のトナー濃度が低くなり、トナー
エンド状態となる。つづけて装置を使用するにはトナー
ボトルやトナーカートリッジを交換する必要があるが、
トナー濃度が低くなったところへトナーを補給すると、
画像の濃度ムラが発生しやすくなるという問題がある。
特に装置の小型化が求められる結果、現像容器が小さく
なり、特にその長手方向に直交する断面積が小さくなる
と、補給されたトナーの攪拌性が低くなり、トナーエン
ド復帰後の画像濃度ムラが発生しやすくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
き実情に鑑みてなされたものであり、請求項1の発明
は、センサを用いてトナーエンドからのトナー補給量を
求め、所定時間、現像剤を循環させながらトナー補給す
ることで、トナーエンド復帰後の画像濃度ムラの発生を
防止することができるようにすることを目的とするもの
である。
【0005】請求項2の発明は、トナーエンドからの復
帰動作時、トナー補給クラッチまたはモータのオン/オ
フ時間比率を変化させて補給トナー量を適正化すること
で、より正確にトナーエンド復帰後の画像濃度ムラの発
生を防止することができるようにすることを目的とする
ものである。
【0006】請求項3の発明は、トナーエンドからの復
帰動作時、通常の動作時よりも速く現像機構を含む系を
駆動することで、復帰までの時間を短くしながら、トナ
ーエンド復帰後の画像濃度ムラの発生を防止することが
できるようにすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、トナ
ーとキャリアからなる2成分現像剤を用い、感光体上に
テストパターンの光書き込みを行い、該テストパターン
を現像し、光反射センサによって現像した該テストパタ
ーンの反射率の検知及び/またはトナー濃度センサによ
る現像器内のトナー濃度の検知を行い、該検知した値を
元に現像器へのトナー補給を行う電子写真画像形成装置
において、トナーエンドを前記光反射センサ及び/また
は前記トナー濃度センサにより検知し、トナーエンドか
らの復帰時、該センサによる検知値に基づいて決めたト
ナー量のトナーを、所定の時間に現像部に補給すること
を特徴としたものである。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記トナーエンドからの復帰時における補給トナー
量は、補給モータまたはクラッチのオン/オフ時間の比
率によって制御することを特徴としたものである。
【0009】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明において、トナーエンドからの復帰時に、通常の動作
よりも速く現像機構を含む系を駆動することを特徴とし
たものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に関わる電子写真複
写装置を示す概略構成図で、図中、1は感光体、2は感
光体1を一様に帯電する帯電装置、3は画像情報を感光
体に静電潜像として記録する半導体レーザーやLED等
を光源とする露光装置からの露光、4は感光体の静電潜
像をトナーで顕像化するための現像装置、5は転写紙へ
感光体上のトナー像を転写するための転写装置、6は転
写されずに感光体上に残ったトナーを除去するためのク
リーニング装置、7は感光体上の電荷を除去するための
LED等を光源とする除電光照射装置、8は現像量を検
知するための光センサ、9は帯電チャージャのグリッ
ド、10はトナー、11はキャリア、12は分離爪、1
3はクリーニングブレード、Pは転写紙である。
【0011】機械本体が起動し、感光体1が回転を開始
した後帯電を開始する。このとき感光体1の帯電された
部分が現像装置4に到達した時に現像バイアスを印加し
始める。そして転写紙Pの検知により露光装置により画
像露光を開始し、転写紙Pが転写装置5へ到達するのに
合わせて転写装置5への電圧印加を開始する。転写紙P
へ転写されずに感光体1上に残ったトナー10はクリー
ニング装置6により除去され転写紙Pを排出した後、機
械本体を停止する。
【0012】そして、通常のコピー動作中において、コ
ピー間またはコピー終了後に、数枚間隔でテストパター
ンを感光体1上に露光して、現像し、該パターンの現像
量を光反射センサ8で検知し、その出力を予め設定され
た基準値と比較し、トナー10の補給装置の駆動、停止
を行い、現像器中にトナー10の補給を行うことで画像
の安定化を実現している。または、上記光反射センサ8
の代わりに現像容器内のトナー濃度を磁気センサで検知
し、その値を基準値と比較し、トナー補給装置の駆動、
停止を行う方法や、上記光反射センサ及び磁気センサの
両方を備え、磁気センサの基準値を光反射センサの検知
値で補正しながら、トナー補給制御を行う方法もある。
【0013】図2はトナー搬送の機構について説明する
ための概略図で、図中、21はセパレータ、22は搬送
スクリュー、23は攪拌ローラ、24はガイド、25は
ドクタ、26はパドルローラである。補給されたトナー
は、図2の矢印のようにセパレータ21により図の右方
向へ搬送され、端部から搬送スクリュー22を通って図
の左端部まで送られる。一巡するまでの時間はある市販
の機械では3分30秒かかった。
【0014】トナーエンド時においては、光反射センサ
8の出力により大きな値が連続で検知される、画像量に
対して光反射センサ8の出力が大きな値へシフトする、
トナー濃度センサの出力で高い値を連続で検知する、ま
たは画像量に対してトナー濃度センサの出力が大きな値
へシフトする、等によりトナーエンドと判断し、ユーザ
に対してトナーボトルやトナーカートリッジの交換を促
すメッセージを表示し、装置の使用を不可にする。
【0015】トナーカートリッジやトナーボトルが交換
されると、トナーを現像容器内に補給し、トナー濃度を
回復させるトナーエンドリカバリ動作を実施し、再び装
置を使用可能状態にする。ここで、上記のトナーエンド
リカバリ動作は、光反射センサ8またはトナー濃度セン
サのトナーエンド停止までで最後に検知された出力値、
または検知値のノイズ変動を除外するために最後までの
検知値の推移から真の最終出力値、を求めて、それに基
づいて決められたトナー量を、上記装置固有の循環時間
の間補給するように、トナー補給クラッチまたはトナー
補給モータを駆動する。
【0016】上記のトナー補給量は、図3に示すような
特性から求めることができる。そして、トナー補給クラ
ッチまたはトナー補給モータの駆動オン時間に対する現
像容器への補給量、すなわち補給効率と上記トナー補給
量から、トナー補給クラッチまたはトナー補給モータの
駆動オン時間の合計が決まり、間欠駆動を行う場合、 [オン時間合計]/[リカバリ時間]=[オン/オフ時
間比] となり、例えば1秒周期でこのオン/オフ時間比でトナ
ー補給クラッチまたはトナー補給モータの駆動を行う。
【0017】図4は光反射センサによる制御における処
理の一例を示すフローチャートである。トナーエンドと
なってトナーカートリッジやトナーボトルを交換する際
には、まずトナーエンド表示が点灯して機械停止後カバ
ーの開閉が行われ(ステップS1)、通常の作像タイミ
ングでONされる(ステップS2)。そしてトナー補給
クラッチを上記オン/オフ時間比で1秒周期(すなわち
X秒ON/1−X秒OFF)で210回駆動してセンサ
パターンを作成し(ステップS3,S4)、光反射セン
サ検知を行いその出力値(Vsp/Vsg)が復帰レベ
ル(Vres)に到達しているかどうかを確認する(ス
テップS5)。
【0018】ステップS5で出力値が復帰レベルに達し
ていれば、トナーエンドから復帰する。すなわち、通常
のタイミングで停止し(ステップS6)、トナーエンド
表示をリセットする(ステップS7)。ステップS5で
光反射センサ検知出力値が復帰レベルに到達していない
場合は、通常タイミングで停止した後(ステップS
8)、トナーカートリッジやトナーボトルが交換されな
かったものとして再度トナーエンドを表示してコピー不
可とし、リカバリ待機状態とする(ステップS9)。
【0019】またトナーエンドリカバリ動作時に、現像
装置、トナー補給装置を含む系の駆動速度を速くするこ
とで、トナーエンドリカバリ動作の所要時間を短縮する
こともできる。現像剤の帯電量が過度に立ち上がらない
範囲で、速く駆動することができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、センサを用い
てトナーエンドからのトナー補給量を求め、所定時間、
現像剤を循環させながらトナー補給することで、トナー
エンド復帰後の画像濃度ムラの発生を防止することがで
きる。
【0021】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、トナーエンドからの復帰動作時、トナー補給
クラッチまたはモータのオン/オフ時間比率を変化させ
て補給トナー量を適正化することで、より正確にトナー
エンド復帰後の画像濃度ムラの発生を防止することがで
きる。
【0022】請求項3の発明によれば、請求項1または
2の発明において、トナーエンドからの復帰動作時、通
常の動作時よりも速く現像を含む系を駆動することで、
復帰までの時間を短くしながら、トナーエンド復帰後の
画像濃度ムラの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に関わる電子写真複写装置を示す概略
構成図である。
【図2】 トナー搬送の機構について説明するための概
略図である。
【図3】 本発明によりトナーの補給量を求めるための
特性グラフである。
【図4】 光反射センサによる制御における処理の一例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…感光体、2…帯電装置、3…露光装置からの露光、
4…現像装置、5…転写装置、6…クリーニング装置、
7…除電光照射装置、8…光センサ、9…帯電チャージ
ャのグリッド、10…トナー、11…キャリア、12…
分離爪、13…クリーニングブレード、P…転写紙、2
1…セパレータ、22…搬送スクリュー、23…攪拌ロ
ーラ、24…ガイド、25…ドクタ、26…パドルロー
ラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーとキャリアからなる2成分現像剤
    を用い、感光体上にテストパターンの光書き込みを行
    い、該テストパターンを現像し、光反射センサによって
    現像した該テストパターンの反射率の検知及び/または
    トナー濃度センサによる現像器内のトナー濃度の検知を
    行い、該検知した値を元に現像器へのトナー補給を行う
    電子写真画像形成装置において、トナーエンドを前記光
    反射センサ及び/または前記トナー濃度センサにより検
    知し、トナーエンドからの復帰時、該センサによる検知
    値に基づいて決めたトナー量のトナーを、所定の時間に
    現像部に補給することを特徴とする電子写真画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子写真画像形成装置
    において、前記トナーエンドからの復帰時における補給
    トナー量は、補給モータまたはクラッチのオン/オフ時
    間の比率によって制御することを特徴とする電子写真画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の電子写真画像
    形成装置において、トナーエンドからの復帰時に、通常
    の動作よりも速く現像機構を含む系を駆動することを特
    徴とする電子写真画像形成装置。
JP2001048355A 2001-02-23 2001-02-23 電子写真画像形成装置 Pending JP2002251063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048355A JP2002251063A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電子写真画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048355A JP2002251063A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251063A true JP2002251063A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048355A Pending JP2002251063A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 電子写真画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085022A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7280773B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for determining completion of a toner-end recovery operation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280773B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for determining completion of a toner-end recovery operation
JP2006085022A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4623496B2 (ja) * 2004-09-17 2011-02-02 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593950B2 (ja) 画像形成装置
JP2009244439A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4990098B2 (ja) 現像装置およびそれを備える画像形成装置
JP2002251063A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2004061958A (ja) 画像形成装置
JP5370719B2 (ja) 画像形成装置及びトナー濃度制御方法
JP3882453B2 (ja) 画像形成装置
JP2007034051A (ja) 画像形成装置
JP4473468B2 (ja) トナー濃度制御方式、画像形成装置
JP2013054251A (ja) 現像剤終了判定方法
JP2003295597A (ja) 画像形成装置
JP3342594B2 (ja) 画像形成装置
JPH11327280A (ja) 画像形成装置
JP2008070670A (ja) 画像形成装置
JP4139021B2 (ja) 画像形成装置
JP2008116764A (ja) 画像形成装置
JP3442056B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2003207956A (ja) トナー濃度制御方法及びトナー濃度制御装置及び画像形成装置
JPH1115249A (ja) 画像形成装置
JP3016736B2 (ja) 画像形成装置
JP2005157124A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプロセスカートリッジ
JP5910940B2 (ja) 画像形成装置
JPH11316495A (ja) 画像形成装置
JPH117188A (ja) 画像形成装置
JP2902366B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527