JP2002248672A - 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置 - Google Patents

帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002248672A
JP2002248672A JP2001050110A JP2001050110A JP2002248672A JP 2002248672 A JP2002248672 A JP 2002248672A JP 2001050110 A JP2001050110 A JP 2001050110A JP 2001050110 A JP2001050110 A JP 2001050110A JP 2002248672 A JP2002248672 A JP 2002248672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber material
belt
shaped rubber
lifting guide
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001050110A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hasegawa
信雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001050110A priority Critical patent/JP2002248672A/ja
Publication of JP2002248672A publication Critical patent/JP2002248672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4406Adjusting the positions of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4406Adjusting the positions of the layers
    • B29D2030/4431Adjusting the positions of the layers by using gas flows, e.g. air jets blowing onto or underneath or sideways the layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】未加硫状態の帯状ゴム材料を搬送する場合に、
搬送中に変形等を生じさせることなく、高精度,高品質
に保持した状態で搬送することが出来る帯状ゴム材料の
搬送方法及びその装置を提供する。 【解決手段】この発明にかかる搬送装置は、定尺切断さ
れた帯状ゴム材料W(または押出し成形された帯状ゴム
材料W)を、搬送装置を構成するリフテングガイド10
上にエアーAの噴出圧力により浮上させた状態で搬送す
るように構成したものである。前記リフテングガイド1
0は、上面10aに多数のエアー噴射穴11を備えた密
閉箱状に構成され、この密閉箱状のリフテングガイド1
0の側面12(または下面)には、リフテングガイド1
0内に加圧エアーを供給するためのエアー導入穴13が
形成され、このエアー導入穴13に、図示しない圧力供
給手段と接続する供給パイプ14が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、帯状ゴム材料の
搬送方法及びその装置に係わり、更に詳しくは未加硫状
態の帯状ゴム材料を、高精度,高品質に保持した状態で
搬送することが出来る帯状ゴム材料の搬送方法及びその
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、押出機から押出された未加硫ゴム
シート材料等の帯状ゴム材料を搬送する場合、押出され
た直後の帯状ゴム材料を押出し速度と引き取り速度とを
制御しながらベルトコンベヤで引き取って搬送する方法
が行われている。
【0003】また、タイヤ成形機へ帯状ゴム材料を供給
する方法としては、例えば、図5に示すように定尺切断
された帯状ゴム材料Wをローラコンベヤ(またはベルト
コンベヤ)等の供給コンベヤ1上に載置したプレート2
上に移載し、このプレート2を成形ドラム3側に移動さ
せると共に、成形ドラム3を一定の速度で回転させ、成
形ドラム3の巻取り速度と供給コンベヤ1の供給速度と
を制御してながら搬送して巻付ける方法が行われてい
る。
【0004】更にトレイ式部材供給方式として、トレイ
への移載装置により移積した部材と一体化して、トレイ
ごと成形ドラム側に供給する方法等も行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した押出機の押出
し速度とベルトコンベヤの引き取り速度とを制御しなが
ら搬送する方法には、プリセット方式,帯状ゴム材料の
巾,プロファイル信号による制御方式,更に前回の条件
を呼び出して制御するティーチング方式等が行われてい
るが、いずれも機構や制御方法が複雑である上、部材精
度や品質に変動が生じて、常に再現性良く安定して、高
精度で高品質の押出し物を得ることが難しいと言う問題
があった。
【0006】また、上記のタイヤ成形機へ帯状ゴム材料
を供給する方法は、成形ドラムへの供給時や、成形時
に、帯状ゴム材料の伸びや曲がり等の変形が生じ、高精
度に部材の供給や貼合わせが出来ないと言う問題があっ
た。
【0007】更にトレイ式部材供給方式の場合には、ト
レイへの部材受け取り時に、帯状ゴム材料が伸びたり、
曲がったりし、帯状ゴム材料が変形し品質に影響を与え
ると言う問題があった。
【0008】この発明の目的は、未加硫状態の帯状ゴム
材料を搬送する場合に、搬送中に変形等を生じさせるこ
となく、高精度,高品質に保持した状態で搬送すること
が出来る帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、この発明の帯状ゴム材料の搬送方法は、押
出し成形された帯状ゴム材料または定尺切断された帯状
ゴム材料を搬送手段により搬送する搬送方法であって、
前記帯状ゴム材料の搬送手段を構成するリフテングガイ
ドに設けた多数の噴射穴から帯状ゴム材料の底面にエア
ー噴射させてリフテングガイドから浮上させ、この状態
で帯状ゴム材料を搬送することを要旨とするものであ
る。
【0010】また、前記前記リフテングガイドを所定の
傾斜角度に配設し、前記リフテングガイド上面から浮上
させた状態で、かつ前記帯状ゴム材料の自重により自走
させて搬送し、更に搬送時には、前記リフテングガイド
上にセンターリング機構を設けて、前記帯状ゴム材料を
センターリングしながら搬送するものである。
【0011】このように、未加硫状態の帯状ゴム材料
を、搬送コンベヤ等に直接接触させることなく、エアー
の噴出圧力と、帯状ゴム材料の自重等により自動的に搬
送させることで、搬送中に未加硫状態の帯状ゴム材料を
冷却させて変形を防止させ、高精度,高品質に保持した
状態で搬送することが出来るものである。
【0012】また、この発明の帯状ゴム材料の搬送装置
は、押出し成形された帯状ゴム材料または定尺切断され
た帯状ゴム材料を、エアー噴出圧力によりリフテングガ
イド上に浮上させた状態で搬送する帯状ゴム材料の搬送
装置であって、前記リフテングガイドは、表面に多数の
エアー噴射穴を備えた密閉箱状に構成し、この密閉箱状
のリフテングガイドの側面または底面に、リフテングガ
イドの内部に加圧エアーを供給する圧力供給手段を接続
してたことを要旨とするものである。
【0013】また、前記リフテングガイドは、傾斜角度
調整可能に構成しすると共に、リフテングガイドの上面
に、帯状ゴム材料の長手方向両側縁部をガイドすると共
に、センターリングを行うセンターリングガイド機構を
設けたことを要旨とするものである。
【0014】このように、簡単な機構で、かつ複雑な制
御を行うことなく、また未加硫状態の帯状ゴム材料を変
形させることなく高精度,高品質に保持した状態で搬送
することが可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。
【0016】なお、その他の構成及び作用は上記第1実
施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
【0017】図1及び図2は、この発明の帯状ゴム材料
の搬送方法を実施するための搬送装置の第1実施形態を
示す概略斜視図と、作動説明図とを示し、この発明にか
かる搬送装置は、定尺切断された帯状ゴム材料W(また
は押出し成形された帯状ゴム材料W)を、搬送装置を構
成するリフテングガイド10上にエアーAの噴出圧力に
より浮上させた状態で搬送するように構成したものであ
る。
【0018】前記リフテングガイド10は、上面10a
に多数のエアー噴射穴11を備えた密閉箱状に構成さ
れ、この密閉箱状のリフテングガイド10の側面12
(または下面)には、リフテングガイド10内に加圧エ
アーを供給するためのエアー導入穴13が形成され、こ
のエアー導入穴13に、図示しない圧力供給手段と接続
する供給パイプ14が接続されている。
【0019】前記リフテングガイド10の上面10aに
形成するエアー噴射孔11の穴径は、帯状ゴム材料Wの
形状や重量にもよるが、例えば、その一実施例として
は、厚さ 5mm〜20mm,巾 100mm〜300mm,長さ 100mm〜30
00mm,重量 0.5〜20kgに直径1mm〜3mm前後で、かつピ
ッチ10〜50mm前後に設定し、またエアー圧力として
は、0.1MPa〜1.0 Mpa の範囲で設定するものである。
【0020】前記リフテングガイド10の上面10aに
は、帯状ゴム材料Wの長手方向両側縁部をガイドすると
共に、センターリングを行うセンターリングガイド機構
15が設けてあり、このセンターリングガイド機構15
は、帯状ゴム材料Wの搬送方向の両側に所定のピッチで
配設した回転自在なローラ15aにより構成されてい
る。
【0021】また、帯状ゴム材料Wの移動させる手段と
しては、長尺状のものであれば巻取りドラムや成形ドラ
ム3等の巻取り駆動力により行うことが出来るが、特に
移動させるための駆動手段を用いない場合には、図3に
示すようにリフテングガイド10の先端側(または後端
側)を、シリンダー等の昇降手段16により昇降させて
リフテングガイド10を所定の傾斜角度αに調整し、帯
状ゴム材料Wの自重よって自走させるように構成するこ
とも可能である。
【0022】このように構成する搬送装置を構成するリ
フテングガイド10は、図1及び図2に示すように、水
平状態で単独に使用することも可能であるが、図3に示
すようにリフテングガイド10の入り口側端末部10x
を、押出機17の押出し口に直結し、連続的に押出され
る帯状ゴム材料Wを所定の傾斜角度αに設定したリフテ
ングガイド10上を自重により自走させて搬送すること
も可能である。また、19a,19bは、ガイドローラ
を示している。
【0023】また、他の実施形態としては、図4に示す
ように、リフテングガイド10の出口側端末部10y
を、成形ドラム3等の成形機の近傍に位置させ、巻出し
ロール18から巻出された帯状ゴム材料Wを成形ドラム
3の巻取り駆動力により搬送することも可能である。
【0024】なお、この場合、帯状ゴム材料Wはリフテ
ングガイド10に設けた多数の噴射穴11から噴出させ
るエアー圧力によりリフテングガイド10の上面10a
から浮上させ、かつセンターリングガイド機構15によ
りセンターリングされた状態で帯状ゴム材料Wを搬送す
るものである。
【0025】以上のように、この発明の帯状ゴム材料W
の搬送方法は、帯状ゴム材料Wを搬送手段を構成するリ
フテングガイド10に設けた多数の噴射穴11からエア
ー噴射させてリフテングガイド10から浮上させ、リフ
テングガイド10の上面10aとは非接触状態で帯状ゴ
ム材料Wを搬送する。この際、前記リフテングガイド1
0を所定の傾斜角度αに配設し、前記帯状ゴム材料の自
重によりリフテングガイド10の上面10aから浮上さ
せた状態で自走させ、更に搬送時には、前記リフテング
ガイド10上にセンターリング機構15によりセンター
リングしながら搬送するものである。
【0026】このように、未加硫状態の帯状ゴム材料W
を、搬送コンベヤ等に直接接触させることなく、エアー
Aの噴出圧力と、帯状ゴム材料Wの自重等により自動的
に搬送させることで、搬送中に未加硫状態の帯状ゴム材
料Wを冷却させて変形を防止させ、高精度,高品質に保
持した状態で搬送することが出来るのである。
【0027】
【発明の効果】この発明は、上記のように押出し成形さ
れた帯状ゴム材料または定尺切断された帯状ゴム材料を
搬送手段により搬送する搬送方法であって、前記帯状ゴ
ム材料の搬送手段を構成するリフテングガイドに設けた
多数の噴射穴から帯状ゴム材料の底面にエアー噴射させ
てリフテングガイドから浮上させ、この状態で帯状ゴム
材料を搬送し、更に搬送時には、前記リフテングガイド
上にセンターリング機構を設けて、前記帯状ゴム材料を
センターリングしながら搬送するので、未加硫状態の帯
状ゴム材料を、搬送コンベヤ等に直接接触させることな
く、エアーの噴出圧力と、帯状ゴム材料の自重等により
自動的に搬送させることで、搬送中に未加硫状態の帯状
ゴム材料を冷却させて変形を防止させ、高精度,高品質
に保持した状態で搬送することが出来る効果がある。
【0028】また、押出し成形された帯状ゴム材料また
は定尺切断された帯状ゴム材料を、エアー噴出圧力によ
りリフテングガイド上に浮上させた状態で搬送する帯状
ゴム材料の搬送装置であって、前記リフテングガイド
は、表面に多数のエアー噴射穴を備えた密閉箱状に構成
し、この密閉箱状のリフテングガイドの側面または底面
に、リフテングガイドの内部に加圧エアーを供給する圧
力供給手段を接続たので、簡単な機構で、かつ複雑な制
御を行うことなく、また未加硫状態の帯状ゴム材料を変
形させることなく高精度,高品質に保持した状態で搬送
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の帯状ゴム材料の搬送方法を実施する
ための搬送装置の第1実施形態を示す概略斜視図であ
る。
【図2】図1の作動説明図である。
【図3】この発明の搬送装置を構成するリフテングガイ
ドを、押出機の押出し口に直結した場合の第2実施形態
を示す概略構成図である。
【図4】この発明の搬送装置を構成するリフテングガイ
ドを、成形ドラム等の成形機の近傍に位置させ、巻出し
ロールから巻出された帯状ゴム材料Wを成形ドラムの巻
取り駆動力により搬送する方法を示す第3実施形態の概
略構成図である。
【図5】トレイ方式による帯状ゴム材料の供給方法の説
明図である。
【符号の説明】
1 供給コンベヤ 2 プレート 3 成形ドラム W 帯状ゴム材料 10 リフテングガイド 10a リフテングガ
イドの上面 11 エアー噴射穴 12 リフテングガ
イドの側面 13 エアー導入穴 14 供給パイプ 15 センターリングガイド機構 15a ローラ 16 昇降手段 17 押出機 18 巻出しロール A エアー 19a,19b ガイドローラ α リフテングガイドの傾斜角度 10x リフテングガイドの入り口側端末部 10y リフテングガイドの出口側端末部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出し成形された帯状ゴム材料または定
    尺切断された帯状ゴム材料を搬送手段により搬送する搬
    送方法であって、 前記帯状ゴム材料の搬送手段を構成するリフテングガイ
    ドに設けた多数の噴射穴から帯状ゴム材料の底面にエア
    ー噴射させてリフテングガイドから浮上させ、この状態
    で帯状ゴム材料を搬送する帯状ゴム材料の搬送方法。
  2. 【請求項2】 前記リフテングガイドを所定の傾斜角度
    に配設し、前記リフテングガイド上面から浮上させた状
    態で、かつ前記帯状ゴム材料の自重により自走させて搬
    送する請求項1に記載の帯状ゴム材料の搬送方法。
  3. 【請求項3】 前記リフテングガイド上にセンターリン
    グ機構を設けて、前記帯状ゴム材料をセンターリングし
    ながら搬送する請求項1または2に記載の帯状ゴム材料
    の搬送方法。
  4. 【請求項4】 前記多数の噴射孔を備えたリフテングガ
    イドの入り口側端末部を、押出機の押出し口に直結する
    請求項1,2または3に記載の帯状ゴム材料の搬送方
    法。
  5. 【請求項5】 前記多数の噴射穴を備えたリフテングガ
    イドの出口側端末部を、成形機の近傍に位置させた請求
    項1,2,3または4に記載の帯状ゴム材料の搬送方
    法。
  6. 【請求項6】 押出し成形された帯状ゴム材料または定
    尺切断された帯状ゴム材料を、エアー噴出圧力によりリ
    フテングガイド上に浮上させた状態で搬送する帯状ゴム
    材料の搬送装置であって、 前記リフテングガイドは、表面に多数のエアー噴射穴を
    備えた密閉箱状に構成し、この密閉箱状のリフテングガ
    イドの側面または底面に、リフテングガイドの内部に加
    圧エアーを供給する圧力供給手段を接続して成る帯状ゴ
    ム材料の搬送装置。
  7. 【請求項7】 前記リフテングガイドを、傾斜角度調整
    可能に構成した請求項6に記載の帯状ゴム材料の搬送装
    置。
  8. 【請求項8】 前記リフテングガイドの上面に、帯状ゴ
    ム材料の長手方向両側縁部をガイドすると共に、センタ
    ーリングを行うセンターリングガイド機構を設けた請求
    項6または7に記載の帯状ゴム材料の搬送装置。
JP2001050110A 2001-02-26 2001-02-26 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置 Pending JP2002248672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050110A JP2002248672A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050110A JP2002248672A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002248672A true JP2002248672A (ja) 2002-09-03

Family

ID=18911123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050110A Pending JP2002248672A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002248672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098724A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Pirelli Tyre S.P.A. A process and an apparatus for building a tyre.
JP2014058112A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用コードプライの製造装置と製造方法
WO2014067681A1 (de) * 2012-10-30 2014-05-08 Titan Umreifungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines reifungsbandes
JP2019084737A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 ゴムシート材料の搬送装置及び搬送方法
JP2021036009A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 日本ゼオン株式会社 合成ゴムの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098724A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Pirelli Tyre S.P.A. A process and an apparatus for building a tyre.
CN104169072A (zh) * 2011-12-29 2014-11-26 倍耐力轮胎股份公司 用于构造轮胎的工艺和设备
JP2014058112A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用コードプライの製造装置と製造方法
WO2014067681A1 (de) * 2012-10-30 2014-05-08 Titan Umreifungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines reifungsbandes
JP2019084737A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 住友ゴム工業株式会社 ゴムシート材料の搬送装置及び搬送方法
JP2021036009A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 日本ゼオン株式会社 合成ゴムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102228558B1 (ko) 고무 시트 부재의 공급장치 및 방법
JP2002248672A (ja) 帯状ゴム材料の搬送方法及びその装置
JP2000280373A (ja) ベルト材の供給方法
JP2010155318A (ja) 未加硫ゴムシートの定寸切断装置及び定寸切断方法
JP2001009929A (ja) ベルト部材の端尺除去方法及びその装置
JP5113730B2 (ja) 排気溝形成方法、及び排気溝形成装置
EP0327048B1 (en) Winding apparatus for sheet-shaped molding material
US20050115659A1 (en) Device and process for storing and transferring strip-shaped products for use in making a tire cover
KR100625063B1 (ko) 윈치 저장존을 갖는 타이어 압출 스트립 저장장치
JP6931194B2 (ja) ゴムシート材料の搬送装置及び搬送方法
JP4402417B2 (ja) ゴム部材貼付け装置およびそれを用いたタイヤ構成部材の形成方法
JP2001058761A (ja) 長尺塑性変形部材の保管方法および長尺塑性変形部材の保管装置
KR100441053B1 (ko) 사이드 반제품 자동 이송장치
JPH09226017A (ja) 軟質帯状材の巻取装置
JP2001030372A (ja) ベルト材の繋ぎ目除去方法及びその装置
KR100476080B1 (ko) 카카스 반제품을 성형드럼에 공급하는 장치
WO2022070814A1 (ja) ガラスロールの製造方法
US6688508B2 (en) Conveyor device
JPH04223141A (ja) 帯状部材を成型ドラムに供給する方法および装置
JP3903356B2 (ja) タイヤ成形機における部材供給方法及びその装置
JP2006123219A (ja) 帯状部材のライナーからの剥離方法及びその装置
JP2006123218A (ja) 帯状部材の供給装置
JP2006056074A (ja) 帯状部材の載置方法及びその装置
JP2001347579A (ja) 帯状材料の自動供給方法及びその供給装置
KR20050091456A (ko) 타이어 스트립의 운반 및 적재 자동화장치