JP2002246977A - 電話装置およびその制御方法 - Google Patents

電話装置およびその制御方法

Info

Publication number
JP2002246977A
JP2002246977A JP2001044480A JP2001044480A JP2002246977A JP 2002246977 A JP2002246977 A JP 2002246977A JP 2001044480 A JP2001044480 A JP 2001044480A JP 2001044480 A JP2001044480 A JP 2001044480A JP 2002246977 A JP2002246977 A JP 2002246977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone device
electric field
power supply
field strength
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001044480A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
慎一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001044480A priority Critical patent/JP2002246977A/ja
Publication of JP2002246977A publication Critical patent/JP2002246977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】その都度受信電界強度を測定することなく、検
索した位置情報に基づき、その地点の状況に対応して電
源を自動的に制御する電話装置を提供する。 【解決手段】無線回路ブロック101およびベースバン
ドコーデック部102に電力を供給する電源部104、
105と、電話装置の位置を検索する位置検索手段10
6と、位置検索手段で検索した電話装置の位置データと
各位置における受信電波の電界強度とを格納する座標記
憶手段107と、電話装置の存在位置における電界強度
に応じて無線回路ブロックおよびベースバンドコーデッ
ク部に対する電力供給を制御する制御手段103とを備
え、再度受信電界強度を測定することなく、座標記憶手
段に記憶されている電界強度に基づき使用者が通信圏外
にいると判断された場合には、電力供給を遮断すること
により省電力の効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話装置、特に移動
通信装置等の位置検索手段(GPS受信機等)を備えた
電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電話装置としては、特開
平11−298965号公報に開示されているものが知
られている。それは、位置検索機能(GPS受信機等)
を備え、電話装置所有者の所在地情報と移動速度情報の
2つのパラメータに従い、それらの情報に応じて、PH
Sシステム用の電源か、あるいはPDCシステム用の電
源かのいずれかを選択することにより、省電力を行うよ
うにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の電話装置においては、使用可能な無線シス
テムがPHSシステムかPDCシステムのいずれか1つ
の場合には選択不可能であり、また、PHSシステム用
の電源かあるいはPDCシステム用の電源のいずれかを
選択する場合には、電界強度を測定し、位置検索機能を
実行しなければならないが、電界強度の測定は電力の消
費が大きいため、省電力にも限界があった。そのため、
サービス圏内でありながら電波状態が劣化しているポイ
ントにおいても受信動作を継続していたり、公共の使用
禁止エリア等内でも電源の切断制御を行うことができな
いという問題があった。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するためになされたもので、その都度受信電界強度を測
定することなく、取得した位置情報に基づき、その地点
の状況に応じて、電話装置の電源を自動的に制御する電
話装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における電話装置
は、無線回路ブロックに対し電力を供給する第1の電源
部と、電話装置の位置を検索する位置検索手段と、前記
位置検索手段で検索した前記電話装置の座標データと各
位置における受信電波の電界強度とを格納する座標記憶
手段と、前記座標記憶手段に格納されている前記電話装
置の存在位置に対する受信電波の電界強度に基づき前記
無線回路ブロックに対する電力の供給を制御する制御手
段とを備えるという構成を有している。この構成によ
り、座標記憶手段に記憶されている位置情報とその位置
の受信電波の電界強度の状態とに基づき、例えば、使用
者が圏外(受信電波の届かない場所)エリアに位置して
いる場合には、再度受信電界強度を測定することなく、
無線回路ブロックの電力供給を遮断する等の制御を行う
ことにより、省電力の効果が得られる。
【0006】本発明における電話装置は、ベースバンド
コーデック部を含む電話装置本体に対し電力を供給する
第2の電源部と、前記第2の電源部を制御して前記ベー
スバンドコーデック部を含む電話装置本体の電源起動ま
たは遮断を制御する制御手段とを備えるという構成を有
している。この構成により、座標記憶手段に記憶されて
いる位置情報とその位置の受信電波の電界強度の状態と
に基づき、例えば、使用者が圏外(受信電波の届かない
場所)エリアに位置している場合には、再度受信電界強
度を測定することなく、電話装置に対する電力供給を遮
断する等の制御を行うことにより、省電力の効果が得ら
れる。
【0007】本発明における電話装置は、前記電話装置
が位置する地点の計測時を測定する計時手段を備えると
いう構成を有している。この構成により、時間/曜日/
日付け毎のあらかじめ記憶されている受信電波の電界強
度の状態とその時点の位置情報を基に、例えば、使用者
が圏外(受信電波の届かない場所)エリアに位置してい
る場合には、再度受信電界強度を測定することなく、無
線回路ブロックの電力供給を遮断する等の制御や、電話
装置の電源を遮断する等の制御を行うことにより、省電
力の効果が得られる。
【0008】本発明における電話装置は、地図データを
記憶する地図データメモリと、前記位置検索手段から出
力した前記電話装置が位置する地点の座標データと前記
地図データメモリからの地図データとを比較する比較手
段とを備えるという構成を有している。この構成によ
り、あらかじめ記憶されている地図情報に基づき、使用
者が、例えば、病院などの公共の施設や電話使用が制限
されているような場所に位置している場合には、無線回
路ブロックの電力供給を遮断する等の制御や、電話装置
の電源を遮断する等の制御を自動的に行うことにより、
施設内の機器や人体への影響を防止することができると
いう効果が得られる。
【0009】本発明における電話装置は、地図データを
記憶するメモリカードと、前記位置検索手段から出力し
た前記電話装置が位置する地点の座標データと前記メモ
リカードからの地図データとを比較する比較手段とを備
えるという構成を有している。この構成により、電話装
置内で地図情報を格納するメモリエリアを増大させるこ
となく、電話使用が制限されているような場所において
電源を遮断する等の制御を自動的に行うことができ、施
設内の機器や人体への影響を防止することができるとい
う効果が得られる。
【0010】本発明における電話装置は、インターネッ
トに接続するためのプロトコル手段を備えるという構成
を有している。この構成により、使用者が取得した受信
電界強度の位置情報や、電話使用が制限されているよう
な場所の最新情報をインターネットを介して公開するこ
とができ、または他に公開されている情報をもとにこの
電話装置の電源起動または遮断制御を行うことができる
という効果が得られる。
【0011】本発明における電話装置は、あらかじめ電
話装置の各所在場所における位置データを検出してその
位置の受信電波の電界強度とともに記憶し、あらかじめ
電話装置の使用制限場所を記憶し、後に前記電話装置
が、電界強度が所定の値より弱い場所または電話装置の
使用制限場所に所在するときは電源を遮断するという構
成を有している。この構成により、あらかじめ受信電界
強度を測定し記憶しておき、その度に受信電界強度を測
定することなく、電界強度が弱く受信できない場所で
は、電話装置に対する電力供給を遮断する等の制御を行
うことにより、省電力の効果が得られ、また、電話使用
が制限されているような場所では電源を遮断する等の制
御を自動的に行うことにより、施設内の機器や人体への
影響を防止することができるという効果が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の第1ないし第6の実施の形態を詳細に説明する。ま
ず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態におけ
る電話装置の構成を説明する。図1において、本実施の
形態における電話装置は、無線回路ブロックからなり電
波を送受信する無線I/F(インタフェイス)部101
と、受信信号から音声データを分離するベースバンドコ
ーデック部102と、無線回路ブロックに対する電力の
供給を制御する制御手段を含む電話装置本体を制御する
制御部103と、無線I/F部101に供給する電力を
制御部103により制御可能な第1の電源部104とか
らなる無線電話装置に対し、さらに電話装置の位置情報
を取得する位置検索手段としてのGPS受信機106
と、取得した位置情報(座標データ)を格納する座標記
憶手段としての座標記憶メモリ107とを接続して構成
される。
【0013】次に、図1を参照して、本発明の第1の実
施の形態における電話装置の動作を説明する。無線I/
F部101、ベースバンドコーデック部102および制
御部103からなる無線電話装置において、受信電波の
電界強度の状態をあらかじめ測定する。また、GPS受
信機106はその測定点(電話装置の所在地)の位置情
報を取得して制御部103に送る。次に、制御部103
は、取得した位置情報とその地点の電界強度とを関連付
けして、それを座標記憶メモリ107へ格納する。これ
を順次繰り返していけば、使用者の移動しているポイン
ト毎の刻々と変化する受信電界強度データが蓄積される
ことになる。その後は、座標記憶メモリ107に蓄積さ
れたデータベースの電界強度データにより、各地点毎の
電界強度に基づく無線通信サービス状況を把握すること
ができる。
【0014】例えば、使用者が任意の通信圏外エリアに
位置している場合には、その情報が座標記憶メモリ10
7に格納されることになり、2度目以降にその任意の座
標点へ来た場合には、あるいはそこに移動が予測される
場合には、その都度受信電波の電界強度を測定すること
なく、無線I/F部101の無線回路ブロックの電源を
遮断する等の制御を自動的に行うことが可能になる。
【0015】また、同様に、座標記憶メモリ107に蓄
積されたデータにより通信エリアの有無を検知すること
ができるため、無線通信サービスを受けることができる
無線通信エリア内でのみ無線I/F部101の無線回路
ブロックに対して電力を供給する等の制御を行うことが
できる。
【0016】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態の電話装置は、無線電話装置に対し、無線I/F
部101の無線回路ブロックに対して供給する電源を制
御可能な第1の電源部104を備え、さらに電話装置の
座標情報を取得するGPS受信機106と、取得した座
標情報を格納する座標記憶メモリ107とを備え、各地
点の位置(座標)情報とそれに対応する電界強度情報と
を格納しておくことにより、再度その地点にきたときに
は、格納されているその地点の電界強度情報により、そ
の電界強度に応じ、例えば、電界強度が酷く弱い場合に
は、自動的に無線I/F部101の無線回路ブロックの
電源を遮断する等適切に制御することができ、有効に省
電力可能な電話装置を提供することができる。
【0017】次に、図1を参照して、本発明の第2の実
施の形態における電話装置について説明する。本実施の
形態における電話装置は、ベースバンドコーデック部1
02に対し電力を供給する第2の電源部105と、制御
部103内に備えられ第2の電源部105によるベース
バンドコーデック部102に対する電力の供給を制御す
ることにより電話装置本体の電源起動/遮断を制御する
制御手段とを備えた点で第1の実施の形態における電話
装置と相違する。
【0018】この構成によれば、第1の実施の形態の場
合と同様に、座標記憶メモリ107に蓄積されている電
話装置が存在する位置の電界強度の状態と座標情報を基
に、例えば、使用者が圏外(受信電波の届かない場所)
エリアに位置している場合には、再度受信電界強度を測
定することなく、ベースバンドコーデック部102に対
する電源、すなわち、電話装置に対する電力供給を遮断
する等、電力供給を適切に制御することができ、電話装
置の省電力化を有効に行うことができるという効果が得
られる。
【0019】なお、上記第1および第2の実施の形態で
は、電源制御の対象として無線I/F部101の無線回
路ブロックやベースバンドコーデック部102(電話装
置本体)を対象とした場合について説明したが、本発明
はこのほかに、表示部や制御部等を含み、全てのブロッ
クを対象とした電源の制御を行うようにしても同様の効
果を得ることができる。
【0020】次に、図2を参照して、本発明の第3の実
施の形態における電話装置について説明する。本実施の
形態における電話装置は、時刻/曜日/年月等の計時情
報を測定する計時手段208を備えた点で第1および第
2の実施の形態における電話装置と相違する。
【0021】この構成によれば、電話装置が位置してい
る地点の座標情報に対し、計時情報を付与することがで
きるため、無線回路ブロックの電源およびベースバンド
コーデック部の電源を、例えば、ある時刻/曜日/年月
等において変化するフェージング等が発生する場合、第
1および第2の電源部204、205をその時刻/曜日
/年月等に合わせて遮断する等適切に制御してその影響
に対処することができるので、電話装置を有効に省電力
化することができる。
【0022】要するに、本実施の形態における電話装置
は、時間/曜日/日付け毎のあらかじめ記憶してある受
信電波の電界強度の状態とその時点の位置情報を基に、
例えば、使用者が圏外(受信電波の届かない場所)エリ
アに位置している場合には、再度受信電界強度を測定す
ることなく、無線回路ブロックの電力供給を遮断する等
の制御や、電話装置の電源を遮断する等の制御を行うこ
とにより、省電力の効果が得られる。
【0023】次に、図3を参照して、本発明の第4の実
施の形態における電話装置について説明する。本実施の
形態における電話装置は、地図情報(地図データ)が格
納されている地図データメモリ309と、制御部303
内に備えられGPS受信機(位置検索手段)306から
出力して電話装置が位置する地点の座標データとして座
標記憶メモリ307に格納されている座標データと地図
データメモリ309に格納されている地図データとを比
較して関連付ける比較手段とを備えた点で第1ないし第
3の実施の形態における電話装置と相違する。
【0024】この構成によれば、座標記憶メモリ307
に格納されている電話装置が存在する位置の座標データ
と地図データとを比較して関連付けすることができるた
め、地図データ上で指定した場所において無線回路ブロ
ックの電源およびベースバンドコーデック部の電源を適
切に制御することができる。例えば、電話装置が病院な
ど公共の施設に存在している場合には、電話装置の電力
を遮断する等の制御を自動的に行うことにより、施設内
の機器や人体へを影響を防止することができる。
【0025】要するに、本実施の形態における電話装置
は、地図情報に基づき、使用者が、例えば、病院などの
公共の施設や電話使用が制限されているような場所に位
置している場合には、無線回路ブロックの電力供給を遮
断する等の制御や、電話装置の電源を遮断する等の制御
を自動的に行うことにより、施設内の機器や人体への影
響を防止することができるという効果が得られる。
【0026】次に、図4を参照して、本発明の第5の実
施の形態における電話装置について説明する。本実施の
形態における電話装置は、地図データを格納しているメ
モリカード409と、制御部403内に備えられGPS
受信機(位置検索手段)406において検索した電話装
置が位置する地点の座標データとして座標記憶メモリ4
07に格納されている地図データとメモリカード409
からの地図データとを比較する比較手段とを備えた点で
第1ないし第4の実施の形態における電話装置と相違す
る。
【0027】この構成により、地図データ等を格納する
ために必要な大きなメモリエリアを電話装置内に設ける
ことなく、メモリカード409に格納されている地図デ
ータを利用して、例えば、電話装置が病院などの公共の
施設に位置している場合には、電話装置の電源を遮断す
る等の制御を自動的に行うことにより、施設内の機器や
人体に対する影響を防止することができる。なお、本実
施の形態におけるメモリカード409は、あらかじめ地
図データが格納されているものを使用しても、または無
線I/F部401を介して受信したものを格納して使用
してもよい。
【0028】要するに、本実施の形態における電話装置
は、電話装置内で地図情報を格納するメモリエリアを増
大させることなく、電話使用が制限されているような場
所において電源を遮断する等の制御を自動的に行うこと
ができ、施設内の機器や人体への影響を防止することが
できるという効果が得られる。
【0029】次に、図4を参照して、本発明の第6の実
施の形態における電話装置について説明する。本実施の
形態における電話装置は、制御部403にブラウザプロ
トコル機能を装備する点で第1ないし第5の実施の形態
における電話装置と相違する。この構成により、使用者
が取得した受信電界強度の位置情報や、電話使用を制限
されているような場所の最新情報をインターネットを介
して公開することができ、または他に公開されている情
報を基にこの電話装置の電源起動/遮断制御を行うこと
ができるという効果が得られる。
【0030】また、以上の実施の形態の説明において、
電話装置内にGPS受信機を内蔵した場合を想定してき
たが、例えば無線基地局からの電話装置の所在検索等に
よって電話装置の所在位置が判明されれば良く、必ずし
も電話装置内にGPS受信機が内蔵されていなくとも、
電話装置の位置情報が得られれば、同様の効果を得るこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】本発明における電話装置は、上記のよう
に構成され、特に、その度に電話装置が存在する位置の
電界強度を検出することなく、検索した電話装置が存在
する位置情報によりあらかじめ記憶されているその位置
の電界強度を検出し、使用者が受信電波の届かない場所
にいる場合などにより電界強度が所定の値より弱い場合
には、無線回路ブロックおよび電話装置に対する電力の
供給を遮断することにより、電力の消費を少なくし、ま
た、あらかじめ記憶されている電話使用が制限されてい
るような場所では電源を遮断する等の制御を自動的に行
うことにより、施設内の機器や人体に対する影響を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1および第2の実施の形態における
電話装置の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第3の実施の形態における電話装置の
構成を示すブロック図、
【図3】本発明の第4の実施の形態における電話装置の
構成を示すブロック図、
【図4】本発明の第5および第6の実施の形態における
電話装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
101 201 301 401 無線I/F部 102 202 302 402 ベースバンドコーデ
ック部 103 203 303 403 制御部 104 204 304 404 第1の電源部 105 205 305 405 第2の電源部 106 206 306 406 GPS受信機 107 207 307 407 座標記憶メモリ 208 308 408 計時手段 309 地図データメモリ 409 メモリカード

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線回路ブロックに対し電力を供給する第
    1の電源部と、電話装置の位置を検索する位置検索手段
    と、前記位置検索手段で検索した前記電話装置の座標デ
    ータと各位置における受信電波の電界強度とを格納する
    座標記憶手段と、前記座標記憶手段に格納されている前
    記電話装置の存在位置に対する受信電波の電界強度に基
    づき前記無線回路ブロックに対する電力の供給を制御す
    る制御手段とを備えることを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】ベースバンドコーデック部を含む電話装置
    本体に対し電力を供給する第2の電源部と、前記第2の
    電源部を制御して前記ベースバンドコーデック部を含む
    電話装置本体の電源起動または遮断を制御する制御手段
    とを備えることを特徴とする請求項1記載の電話装置。
  3. 【請求項3】前記電話装置が位置する地点の計測時を測
    定する計時手段を備えることを特徴とする請求項1また
    は2記載の電話装置。
  4. 【請求項4】地図データを記憶する地図データメモリ
    と、前記位置検索手段から出力した前記電話装置が位置
    する地点の座標データと前記地図データメモリからの地
    図データとを比較する比較手段とを備えることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の電話装置。
  5. 【請求項5】地図データを記憶するメモリカードと、前
    記位置検索手段から出力した前記電話装置が位置する地
    点の座標データと前記メモリカードからの地図データと
    を比較する比較手段とを備えることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずけかに記載の電話装置。
  6. 【請求項6】インターネットに接続するためのプロトコ
    ル手段を備えることを特徴とする請求項4または5記載
    の電話装置。
  7. 【請求項7】あらかじめ電話装置の各所在場所における
    位置データを検出してその位置の受信電波の電界強度と
    ともに記憶し、あらかじめ電話装置の使用制限場所を記
    憶し、後に前記電話装置が、電界強度が所定の値より弱
    い場所または電話装置の使用制限場所に所在するときは
    電源を遮断することを特徴とする電話装置の制御方法。
JP2001044480A 2001-02-21 2001-02-21 電話装置およびその制御方法 Pending JP2002246977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044480A JP2002246977A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電話装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044480A JP2002246977A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電話装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246977A true JP2002246977A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18906462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044480A Pending JP2002246977A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電話装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002246977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278313A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Sony Corp 無線アクセスポイント自動登録通信制御装置及び無線アクセスポイント自動登録通信制御方法
JP2016054486A (ja) * 2015-10-06 2016-04-14 カシオ計算機株式会社 情報処理端末及びプログラム
JP2016189563A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置と通信方法と通信システム並びにプログラム
JP2018525854A (ja) * 2015-07-30 2018-09-06 グーグル エルエルシー 不要な無線機への電力供給を自動的に停止することによる電力管理

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278313A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Sony Corp 無線アクセスポイント自動登録通信制御装置及び無線アクセスポイント自動登録通信制御方法
JP2016189563A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置と通信方法と通信システム並びにプログラム
JP2018525854A (ja) * 2015-07-30 2018-09-06 グーグル エルエルシー 不要な無線機への電力供給を自動的に停止することによる電力管理
US11012933B2 (en) 2015-07-30 2021-05-18 Google Llc Power management by powering off unnecessary radios automatically
US11690009B2 (en) 2015-07-30 2023-06-27 Google Llc Power management by powering off unnecessary radios automatically
JP2016054486A (ja) * 2015-10-06 2016-04-14 カシオ計算機株式会社 情報処理端末及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2542409C (en) Method, terminal and computer program product for adjusting power consumption of a rfid reader associated with a mobile terminal
KR100679592B1 (ko) 위성 위치확인 시스템을 위한 향상된 전력 관리 방법,시스템 및 매체
US7577442B2 (en) Mobile location devices and methods
US20050113124A1 (en) Method and apparatus for lowering power use by a ranging receiver
JP3467226B2 (ja) 携帯電話システム
US6963744B2 (en) Method and system for saving power in mobile units
JP2006153695A (ja) 位置検出方法および装置
KR20060096309A (ko) 통신단말 및 위치감시방법
JP2000098017A (ja) 位置検出用端末機
JP5910153B2 (ja) 情報処理システムの制御方法、サーバ装置、サーバ装置の制御プログラム、クライアント装置及びクライアント装置の制御プログラム
JP2005513975A (ja) 移動用装置の電力節約
US20030027583A1 (en) Portable terminal device having a position information detection function and position information notifying method
KR960003268A (ko) 휴대폰 사용전원의 절전 장치
JP2011524976A (ja) 低周波電磁信号に応答した衛星ナビゲーション受信機制御
JP2002246977A (ja) 電話装置およびその制御方法
US20050130705A1 (en) Hybrid mobile terminal and method for controlling the same
JP2004221730A (ja) 移動通信システム及び複合携帯端末
JP2006246342A (ja) 携帯電話機
KR20110121435A (ko) WiFi와 이동통신 기능을 가진 단말기의 전력소모를 절감시킬 수 있는 방법 및 이를 위한 단말기
EP1109333A2 (en) Method for automatically converting operation mode of multimode satellite terminal
JP2004003877A (ja) 測位装置
JP2002050998A (ja) 移動無線端末装置
JP2003218767A (ja) 携帯電話機の位置登録方法と、それを用いた携帯電話機
JP2007028370A (ja) 無線通信端末及び無線通信端末制御方法
JP2826522B2 (ja) 無線移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913