JP2002245378A - Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム - Google Patents

Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム

Info

Publication number
JP2002245378A
JP2002245378A JP2001036574A JP2001036574A JP2002245378A JP 2002245378 A JP2002245378 A JP 2002245378A JP 2001036574 A JP2001036574 A JP 2001036574A JP 2001036574 A JP2001036574 A JP 2001036574A JP 2002245378 A JP2002245378 A JP 2002245378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
game
point
points
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002245378A5 (ja
Inventor
Hiroko Suketa
浩子 助田
Masaru Oki
優 大木
Kazuhiro Ozeki
一博 大関
Kazuo Fujita
和男 藤田
Kunio Suzuki
邦夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001036574A priority Critical patent/JP2002245378A/ja
Priority to EP01118796A priority patent/EP1232776A3/en
Priority to US09/944,371 priority patent/US20020112236A1/en
Publication of JP2002245378A publication Critical patent/JP2002245378A/ja
Publication of JP2002245378A5 publication Critical patent/JP2002245378A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3237Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players
    • G07F17/3239Tracking of individual players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/335Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using Internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/48Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/792Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for payment purposes, e.g. monthly subscriptions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/206Game information storage, e.g. cartridges, CD ROM's, DVD's, smart cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/407Data transfer via internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5513Details of game data or player data management involving billing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/57Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of game services offered to the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6063Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/636Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time involving process of starting or resuming a game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカード上でゲームを実行するゲーム連動ポ
イントシステムにおいて、ゲームのない単純なポイント
システムとも併用可能で、店舗の端末に大きな変更が必
要とならず、かつ売り上げ額に応じてユーザがゲームを
実行できる回数を有限に制限することができるようなゲ
ーム連動ポイントシステムを提供することにある。 【解決手段】 ポイントアプリケーションで管理するポ
イントデータを、「ゲーム実行前ポイント」と「ゲーム
実行後ポイント」の二種類に分ける。店舗でのポイント
付与の際には、実行前ポイントに追加する。ゲーム実行
は実行前ポイントを減額して行ない、ゲームによって得
られたポイントは実行後ポイントに追加する。 【効果】 店舗用端末の変更が不要で、ゲームを実行し
ないユーザに対しても、得たポイントの正当な交換が可
能となる。システム運用側から見れば、ユーザが実行で
きるゲームの回数を制限することでゲームによって得ら
れたポイントが無限に循環することを防ぐことが可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高いセキュリティ
を持つコンピュータシステム、特に、不揮発性メモリに
アプリケーションプログラムを格納することが可能なIC
カード、該ICカードを核としたICカードシステム及びIC
カードを利用したポイントサービス方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ICチップにCPU(Central Processing Uni
t)を内蔵し、カード内部での演算を行なうことができる
ICカード(あるいはスマートカードと称する)は、高度な
情報記憶能力を持ち、高いセキュリティを実現できるこ
とから、さまざまな分野での利用が期待され、特に電子
マネーなど金融分野において、近年積極的に導入が進め
られている。
【0003】最近では、1枚のカード上に安全に複数の
アプリケーションを共存できるようなカードOS(Operati
ng System)が一般的になってきた。こうしたOSによって
管理されるマルチアプリケーション対応ICカードでは、
アプリケーションプログラム間の独立性が高くなるよう
に制御されており、安全に複数のアプリケーションを共
存させられるだけでなく、発行後のカードに新たにアプ
リケーションプログラムを追加したり、不要なアプリケ
ーションプログラムを削除したりすることも可能となっ
ており、単なる情報格納媒体としてではなく、安全なコ
ンピュータシステムとしてみなすことができる。
【0004】カードの持つ高いセキュリティを活かし、
あるいは従来の磁気カード機能の置き換えという観点か
ら、クレジットカードや電子マネーなどの金融分野での
応用、特に複数アプリケーションの連携などにおける普
及が期待されている。
【0005】従来から、顧客囲い込みの一手段として、
ポイントシステムあるいはロイヤリティプログラム(以
下、ポイントシステムと称する)といったシステムが一
般的に用いられている。これは、「利用者の利用履歴に
応じてポイントが加算され、その点数の蓄積により所定
のサービスが受けられるシステム」と定義され、ポイン
ト獲得による特典への期待から、店舗やカードの利用を
促すといった効果を狙っている。
【0006】システムの例として商店街のスタンプカー
ドやデパートなどのポイントシステム、あるいは航空会
社のマイレージプログラムのようなものがある。一例と
してデパートのポイントシステムを例に挙げると、会員
はあるデパートのカードを所持し、該当デパートで買い
物をする際にカードを提示すると、購入履歴とともに売
り上げに応じてポイントが蓄積され(例えば1000円の買
い物ごとに20ポイント付加)、ポイントがある一定量に
たまると、そのデパートで利用できる商品券と引き換え
ることができる(例えば1000ポイントで1000円の商品券
と交換できる。つまり、5万円の買い物につき会員は100
0円分の割引が受けられる計算となる)。キャンペーン期
間中はポイント付加の割合が倍になったり、1年間の購
入額がある一定の金額以上に達すると割引率が高くなっ
たりすることで、消費者の購買意欲を煽るものである。
【0007】別の例として、航空会社のマイレージプロ
グラムでは、購入額ではなく飛行距離を積算し、ある一
定の飛行距離に達すると無料航空券やシートのアップグ
レードサービスが受けられるというようなシステムもあ
る。この場合も、会員の利用履歴に応じてサービスを与
えることにより、会員が同じ航空会社を選択する動機づ
けを与えるものである。
【0008】このようなポイントシステムにおいて、利
用者のポイント情報をICカードに格納することで、より
柔軟性の高いシステムを安全に提供することができ、利
用者およびシステム管理者の利便性を向上することがで
きる。マルチアプリケーション対応ICカードにおいて
は、電子マネーやクレジットカード機能などと組み合わ
せることで、複数アプリケーションを効果的に連携する
ことも可能となる。
【0009】発明者らは、こういったポイントシステム
にゲーム機能を付加し、カードに格納されたゲームを実
行した結果に連動してポイントの値が変化するような
「ゲーム連動ポイントシステム搭載ICカードシステム」
を提案中であり、その中のひとつの発明は、特開2000-2
07470号にて公開されている。この発明によれば、ユー
ザ(カード利用者)がゲームを実行することのできる回数
を「ゲーム実行権」と定義し、このゲーム実行権とゲー
ム実行の結果であるポイントの値を管理することで、IC
カードプログラム中で安全にゲームを実行可能な方法を
述べている。単にICカードをデータ格納手段としてポイ
ントをためていくだけでなく、ICカード内部で実行する
ゲームの結果によってポイントの値を変動させることが
できる仕組により、ICカードを使うことによる付加価値
を一層高めることができ、ICカードの普及に役立つと考
えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の単純なポイント
システムの場合、各店舗に設置された端末からカードに
対してポイントを発行し、そのポイントをカード(ある
いはサーバ)に蓄積して後に所定の物品やサービスと交
換する。一方、ゲーム連動ポイントシステムの場合は、
店舗の端末においてカードに対してゲームを実行する権
利を発行し、ゲーム実行の結果に応じて異なる値のポイ
ントを格納する。
【0011】しかし、店舗でゲームを実行する権利を発
行するには、店舗用端末にゲーム発行機能が必要とな
る。すでにポイントを発行する機能を持つ端末が店舗に
存在する場合には、ゲーム発行機能を持たせた店舗用端
末が必要ということになると、膨大な数の店舗用端末の
改造が必要となってしまう。また、ユーザの中にはゲー
ムを実行せずにポイントをためて利用したい人もいる
し、ゲームを実行する環境や時間がなかったりする場合
もある。ゲームを実行しないユーザがポイント交換にお
いて不当に不利益を被ることがあってはならない。
【0012】この問題を解決するための考えられるひと
つの方法としては、店舗端末からはICカードに対してポ
イントを発行し、ゲーム実行をする際にはカード内部の
ポイントを使い(実行するゲームに対して所定の額のポ
イントを減額する)、ゲーム実行の結果に応じてこのポ
イントを増やすというものがある。しかし、この方法で
は、ゲームによって得たポイントを次のゲーム実行に利
用することが可能であるため、ユーザが無限回数ゲーム
を実行することも理論上あり得ることとなり、システム
全体としてのポイントの流通の把握が困難となってしま
うのみならず、いたずらにユーザの射幸心を煽る恐れも
有る。
【0013】本発明の目的は、ICカード上でゲームを実
行するゲーム連動ポイントシステムにおいて、ゲームの
ない単純なポイントシステムとも併用可能で、店舗の端
末に大きな変更が必要とならず、かつ売り上げ額に応じ
てICカードに付与されたポイントシステムを利用し、ユ
ーザがゲームを実行できる回数を有限に制限することが
できるようなゲーム連動ポイントシステムを提供するこ
とにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、ICカードのゲーム連動ポイントアプリケーション
で管理するポイントを、「ゲーム実行前ポイント」と
「ゲーム実行後ポイント」の二種類に分ける。ここで、
該ゲーム実行前ポイントは第一のポイントと為し、該ゲ
ーム実行後ポイントは第二のポイントと為す。
【0015】店舗においては、カード利用に応じた額の
ポイントをカードに対して発行する。ICカードでは、受
け取ったポイントを「ゲーム実行前ポイント」に加算す
る。この「ゲーム実行前ポイント」というのは、ゲーム
実行の際に使うことのできるポイントである。ゲームを
実行する際には、実行するゲームに対して所定のポイン
ト額を「ゲーム実行前ポイント」から減額する。ゲーム
実行の結果に応じて得られたポイントは、「ゲーム実行
後ポイント」に加算する。次にゲームを実行する際に
は、残っている「ゲーム実行前ポイント」を使うことは
できるが、ゲーム実行によって得られた「ゲーム実行後
ポイント」を使うことはできない。これにより、ユーザ
が実行できるゲームの回数を制限し、ゲームによって得
られたポイントが無限に循環することを防いでいる。
【0016】ポイント残額を照会する場合には、「ゲー
ム実行前ポイント」と「ゲーム実行後ポイント」の合計
額を提示する。さらには、該合計額、該ゲーム実行前ポ
イント及び該ゲーム実行後ポイントを各々提示する場合
などもある。ICカードにためたポイントをサービスや景
品などに交換する際には、これらのポイントの合計額だ
けそれらと交換可能とするが、「ゲーム実行後ポイン
ト」のほうを優先的に差し引く。「ゲーム実行後ポイン
ト」の額が交換希望のポイント額に満たない場合は、
「ゲーム実行前ポイント」が足りていればこちらから差
し引く。このことによって、ゲームを実行しない人でも
カード利用によって得られたポイントを正当に交換でき
るし、ゲームを実行したい人は「ゲーム実行前ポイン
ト」を残しておけば、ポイントが足りれば次回のゲーム
実行が可能となる。
【0017】返品などによる返金が起きた場合には、対
応する「ゲーム実行前ポイント」のほうを差し引く。し
かしながら、すでにゲームを実行してしまって残高が不
足している場合には、「ゲーム実行後ポイント」から不
足分を差し引く。「ゲーム実行前ポイント」と「ゲーム
実行後ポイント」の額を合わせても残高が不足している
場合には、「ゲーム実行前ポイント」または「ゲーム実
行後ポイント」のどちらかをマイナスポイントとなるよ
うに処理するのが一般的である。
【0018】本発明の課題を解決する手段の特徴点をま
とめれば次のように成る。 (1)ポイントアプリケーションで管理するポイントデー
タを、「ゲーム実行前ポイント」と「ゲーム実行後ポイ
ント」の二種類に分ける。 (2)店舗において、カードの利用に応じてポイントを発
行する場合には、発行されたポイントを「ゲーム実行前
ポイント」に追加する。 (3)ゲーム実行端末を使用してゲームを実行する際に
は、実行するゲームに応じたポイント額を「ゲーム実行
前ポイント」から減算する。ゲーム実行によって得られ
たポイントは、「ゲーム実行後ポイント」に追加する。
「ゲーム実行後ポイント」は、ゲームの実行には使うこ
とはできない。 (4)ポイント残額参照の際には、「ゲーム実行前ポイン
ト」と「ゲーム実行後ポイント」との値を合計した額を
ポイント現在値として示す。必要に応じてそれぞれの内
訳を示す。 (5)ポイント交換の際には、「ゲーム実行前ポイント」
と「ゲーム実行後ポイント」の合計額に対してポイント
交換ができるが、「ゲーム実行後ポイント」のほうを優
先的に差し引く。 (6)返品などにより返金があった際には、「ゲーム実行
前ポイント」のほうを差し引く。しかしながら、すでに
ゲームを実行してしまって残高が不足している場合に
は、「ゲーム実行後ポイント」から不足分を差し引く。
【0019】さらに、前記課題を解決し、上記の目的を
達成するため、本発明はICカードを利用したポイント
サービス方法であって、ICカード上のアプリケーショ
ンプログラムによりポイントを管理するステップと、商
品の購入時に該ポイントを発行し、ICカードに付与する
ステップと、ゲームを実行しないユーザに対して、該IC
カードに蓄積されたポイントに基づき所定のサービスを
提供するステップと、ゲームを実行するユーザに対して
は、ゲームの結果から得られるポイントを使用させず該
ICカードに付与された前記ポイントを使用するステップ
とを有することを特徴とするポイントサービス方法を提
供することである。
【0020】上記ポイントサービス方法において、該ゲ
ームを実行するユーザに対して、ゲームの結果から得ら
れるポイントを使用させず該ICカードに付与された前記
ポイントを使用するステップは、実行するゲームに応じ
た所定のポイント額を該アプリケーションプログラムに
より管理された該ポイントから減算し、ユーザが実行で
きるゲームの回数を制限するステップを含むことを特徴
とする。
【0021】
【発明の実施の形態】図1に、本発明により実現され得
る、ICカードを用いたポイントシステムの一例のシステ
ム構成を示す。システムの構成要素としては、ユーザ01
0が保持するICカード100、システム全体を管理する管理
センタ030にあるシステム管理サーバ400、各店舗020に
置かれる店舗用端末200 、店舗 020 あるいは店舗外の
場所に設置されるKIOSK端末300及び300'、その他、ユー
ザがICカードにアクセスするためのPC310または携帯用
端末320から構成されている。PC310または携帯用端末32
0はシステム構成において必須ではなく、ICカード100、
管理サーバ400、店舗用端末200、KIOSK端末300が最低限
必要な構成要素である。
【0022】ユーザ010はあらかじめICカード100を発行
され保持しており、このICカード100にはICカードOS102
が内蔵されており、その上にポイントアプリケーション
110がロードされている。この例では、例えば電子マネ
ーやクレジットといった決済アプリケーション103と、
本システムで用いられるポイントアプリケーション110
が別々にロードされている。
【0023】システム管理サーバ400では、本システム
における顧客情報やポイント情報、店舗に関する情報な
どがデータ格納装置401に格納されている。また、必要
であればインターネット経由でユーザのPC310がアクセ
ス可能なように、WWWサーバ410を備えていることもある
が、これについては必須ではない。
【0024】各店舗020には、ICカード100と通信を行な
うための店舗用端末200を、少なくともひとつ以上備え
ている。店舗用端末200は主に店員021が操作し、ICカー
ド100上の決済アプリ103とポイントアプリ110の両方に
対して処理を行なうことができることが望ましい。シス
テムの都合によっては、アプリケーションごとに別々の
端末で処理することもあり得るが、この場合無駄は大き
い。店舗用端末200は、店内のレジと接続されているこ
とが好ましいが、必ずしも接続されている必要はない。
店舗020にはまた、ユーザ自身がICカードへのアクセス
を行なうためのKIOSK端末300を備えている場合もある。
KIOSK端末300は、店舗内部だけでなく例えばショッピン
グモール内のスペースなど、ユーザ010が容易に利用で
きるようなところにいくつか設置されているとより利便
性が増す。店舗用端末200およびKIOSK端末300は、専用
線または一般回線411を通じてシステム管理用サーバ400
と接続されており、常時接続か非常時接続かに関わら
ず、必要に応じてデータのやり取りが行なえるようにな
っている。
【0025】ユーザはまた、自宅や外出先でICカード10
0へのアクセスや操作が行なえるよう、インターネット
接続されたPC310や携帯用端末320を保持している場合も
ある。PC310には、ICカード100とデータのやり取りを行
なうためのICカード用リーダライタ(R/W)311が設置され
ている必要がある。PC310はインターネット412経由でWW
Wサーバ410と通信を行ない、システム管理用サーバ400
とも情報のやり取りが行なえるようになっている。携帯
用端末320はICカード100を挿入するためのスロットを備
えており、気軽にICカード100の内容を見たり操作をす
ることができる。携帯用端末320も、必要に応じてイン
ターネット経由で管理サーバ400にアクセス可能であ
る。
【0026】店舗用端末200、KIOSK端末300、PC310、携
帯用端末320のそれぞれは、ICカード100に対して通信を
行なう機能を有し、これらの端末を通じて、ユーザ010
や店員021などがカードへの処理を行なう。カードへの
処理は、決済アプリ103の場合は支払いやリロードなど
の決済処理、ポイントアプリ110の場合は、後に述べる
ようなポイント付与やポイント交換、またはゲーム実行
などの処理となる。
【0027】次に、図2を用いて、マルチアプリケーシ
ョンICカード上の一般的なプログラム実行における情報
の流れについて簡単に説明する。ICカード100は、カー
ドOS102と入出力インタフェース105を備え、ひとつ以上
のアプリケーションプログラム104が、所定の手順によ
りロードされている。図中で、アプリケーションプログ
ラム104とアプリケーションプログラム104'とは別の独
立したプログラムであり、双方が他方のデータに不正に
アクセスすることは禁止されている。ICカード用端末50
0には、ICカード用R/W504および入出力インタフェース5
01と端末OS502とを備え、ICカード中のアプリケーショ
ンプログラムを扱うための端末プログラム503が、少な
くともひとつ以上ロードされている。通常、ICカードの
アプリケーションプログラムひとつに対してひとつ以上
の端末プログラムが必要である。
【0028】ユーザ010あるいは店員021など、ICカード
100に対して操作を行ないたい人が、端末500に対して入
出力インタフェース501を通じて入力を行なう(511)
と、端末プログラム503では、ICカードに送信するため
のコマンドを生成する(512)。端末プログラム503は、R/
W504を通じて、このコマンドをICカード100に送信する
(513)。ICカード100は入出力インタフェース105を通
じてコマンドを受け取ると、カードOS102がコマンド送
信先のアプリケーションプログラム104を判定し、端末
が意図したアプリケーションプログラム104に対してコ
マンドを送信する。アプリケーションプログラム104中
のプログラム実行部111では、このコマンドに従い処理
を行ない、アプリケーションデータ格納部160に対して
アクセスし、値の更新などを行ない、レスポンスを生成
する(514)。カードの入出力インタフェース105を通じて
レスポンスは端末500に返され(515)、端末プログラム50
3ではこの結果を提示する(516)。これが一連のプログラ
ム実行の流れである。
【0029】次に、図3を用いて、既出願の発明により実
現できる、ゲーム連動ポイントアプリケーションにおけ
るICカードプログラムについて説明する。特開2000-207
470号には、ゲーム連動ポイントシステムの基本的な仕
組みが記述してあり、この後に出願した特願平11-36914
2では、ゲームを定義するスクリプトとそのスクリプト
を解釈・実行するインタープリタの導入により、単一の
カードアプリケーションで複数種類のゲームを扱える方
法を述べている。これらの発明に共通して、店舗にて
「ゲーム実行権」を発行し、これを減額してゲームを実
行する方式と、手元のポイントを賭けて(減額して)ゲー
ムを実行する方法について述べている。
【0030】図3 (a)は、店舗にてゲーム実行権を発行
する形のゲーム連動ポイントシステムにおける、ICカー
ドプログラムの構成である。ポイントアプリケーション
110は、プログラム実行部111とデータ格納部160からな
り、プログラム実行部111は、ゲーム実行処理に関する
実行部112、データ格納処理に関する実行部113、コマン
ド入出力処理に関する実行部114からなる。データ格納
部160としては、ポイントデータ120、取引履歴130、ゲ
ーム定義データ140を格納する。ゲーム定義データ140
は、ゲーム内容を定義する部分150とゲーム実行権を定
義する部分151に分けることができる。ゲーム種類や実
行手順が固定されている場合(特開2000-207470号)は、
ゲーム内容定義150は各種パラメータを除いて固定であ
るが、複数種類ゲームを扱える場合(特願平11-369142)
のプログラムでは、ゲーム内容定義150は入れ替えが可
能なスクリプト形式になっている。ゲーム実行権定義15
1は、スクリプトデータと兼用となっている場合もある
が、基本的には店舗でのカード利用に応じて店舗から発
行される、「どのゲームを何回実行できるか」といった
ゲームを実行する権利に関するデータである。
【0031】ゲーム実行時には、ゲーム内容定義150で
の定義に沿ってゲームを実行し、ゲーム実行の結果に応
じてポイントデータ120を更新する。ゲームが実行され
ると実行権データ151が減算される。実行権の発行およ
びゲームの実行に際しては、取引履歴130に履歴が書き
込まれるが、履歴の更新・保持については、ゲーム実行
上必須ではないので省略可能である。
【0032】図3(b)は、ゲーム実行権がカード内部の
ポイントで表される形のゲーム連動アプリケーションに
おける、ICカードプログラムの構成である。図3(a)の
構成と異なるところは、実行権定義が独立しておらず、
ポイントデータ120で兼用されるところである。すなわ
ち、ゲーム実行に際してはポイントデータ120を減算す
ることが実行権減算にあたる。ゲーム内容などを定義し
たゲーム定義データ140に沿ってゲームを実行し、ゲー
ム実行の結果に応じてポイントデータ120が更新される
ところと、必要に応じて履歴情報を更新するところは、
図3(a)と同様である。
【0033】この図3(a)の方式の場合は、店舗にてゲ
ーム実行権を発行する必要があるため、店舗の端末にゲ
ーム発行機能が必要となる。ゲーム連動ポイントシステ
ムとして最初から店舗端末を設計するのであればよい
が、ゲームと連動させないポイントシステムとしてポイ
ント発行機能のある店舗用端末が存在する場合には、全
ての店舗用端末に対して新たにゲーム発行機能を付加す
ることは簡単ではない。
【0034】図3(b)の方式の場合は、店舗の端末の変
更は必要ないが、ゲーム実行のためにポイントデータ12
0を使い、そのゲーム実行の結果得られたポイントはポ
イントデータ120に還元されるため、ゲームで得たポイ
ントを使ってまたゲームを実行することを無限回繰り返
すことが有り得るし、ユーザの保持するポイントの値が
システム管理側から把握困難となる。必要に応じてゲー
ム実行端末からの履歴情報をサーバで管理するとはい
え、少ない元手からユーザが無限にゲームを実行できる
可能性があるということは、ユーザの射幸心をいたずら
に煽ったり、又はトラブルの原因ともなり、運用する側
からみると好ましいとは言えない。
【0035】そこで、ポイント処理機能を持つ店舗用端
末の変更が不要で、ユーザのゲーム実行回数を制限でき
るものとして、図4以降で説明するような本発明を提案
するものである。
【0036】図4は、本発明により実現され得るポイン
トシステムにおける、ICカード上のポイントアプリケー
ションプログラムの構成を示す。
【0037】図4(a)は、ゲームと連動しない単純なポ
イントシステムをICカードに搭載した場合のプログラム
構成である。ポイントアプリケーション110は、プログ
ラム実行部111と、データ部としてポイントデータ120・
取引履歴130のそれぞれを格納する格納部からなる。ゲ
ーム無しポイントシステムでは、単純なポイントの管理
だけを行なえればよく、端末500からのICカード上のア
プリケーション110に対するコマンドの種類は、少なく
ともポイント照会コマンド601、ポイント付与コマンド6
02、ポイント交換コマンド603、返品処理コマンド604に
加えて、必要に応じて取引履歴参照コマンド605などが
有る。これに加えて、パスワードによる保護機能などが
付加される場合がある。
【0038】図4(a)のポイントシステムに対するコマ
ンドをそのまま使えて、さらにゲーム用にいくつかのコ
マンドを追加するようにゲーム連動ポイントとしてカー
ド上のプログラムを変更したものを図4(b)に示す。ゲ
ームを実行するために、データ部としてゲームデータ14
0を追加し、さらにポイントデータ120を、ゲーム実行前
ポイント121とゲーム実行後ポイント122のふたつに分け
る。ゲーム実行前ポイント121は、店舗からカード利用
に応じて発行されるポイントであり、ゲーム実行に利用
することができるポイントである。ゲーム実行に応じて
得られたポイントはゲーム実行後ポイント122に格納さ
れる。全体のポイント値は、ゲーム実行前ポイント121
とゲーム実行後ポイント122の合計額となる。
【0039】プログラム実行部111の処理により、 (1)ポイント照会コマンド601に対しては、ゲーム実行前
ポイント121とゲーム実行後ポイント122及びその合計額
を返す。 (2)ポイント付与コマンド602に対しては、ゲーム実行前
ポイント121にポイントを追加する。 (3)ポイント交換コマンド603に対しては、ゲーム実行前
ポイント121とゲーム実行後ポイント122の合計額から交
換可能とし、ゲーム実行後ポイント122のほうを優先的
に差し引くようにする。 (4)返品処理コマンド604に対しては、ゲーム実行前ポイ
ント121からポイントを差し引くようにし、足りない場
合はゲーム実行後ポイント122からもポイントを差し引
くようにする。
【0040】以上に示した処理を行なうようにすれば、
ゲーム無しの場合のコマンドと同様のコマンドをそのま
ま利用することができ、ゲーム実行に関わらない店舗の
端末を変更する必要がない。
【0041】ゲーム実行に必要なコマンドとして、ゲー
ム実行開始コマンド606およびゲーム実行コマンド607が
新たに必要になるが、これらのコマンドは、ゲーム実行
に関わる端末からだけ発行されればよく、店舗用端末か
らは発行される必要はない。なお、ゲーム種類の入れ替
えを可能とする場合にはゲームデータ参照コマンド608
およびゲームデータ入れ替えコマンド609に対する処理
も必要となるが、これらについても店舗用端末から発行
される必要はない。
【0042】従って、図4(b)に示したゲーム連動ポイ
ントアプリケーションのプログラム構成に従えば、ゲー
ムと連動しない場合のポイントに関するコマンドの仕様
を変更せずに済むため、結果的に店舗用端末の変更が必
要なく、またゲーム実行に使えるポイントと使えないポ
イントを分割しているために、ユーザがポイントを使っ
て無限にゲームを実行することを防ぐことができる。
【0043】次に、図5から図14までを用いて、上で述
べたそれぞれのコマンドに対応する処理の流れについて
説明する。
【0044】図5は、ポイント照会処理における、シス
テムの各構成要素の処理の流れを表す。ポイント照会
は、主にユーザによってカード中のポイントの現在値を
確認するために行なわれる処理であり、ユーザ010がKIO
SK端末300に対して処理を行なうと、KIOSK端末300から
は図4(b)に示す「ポイント照会コマンド」601が発行さ
れる(611)。ICカード101のポイントアプリケーション11
0では、実行前ポイント121と実行後ポイント122の合計
額を計算し、KIOSK端末300に対してレスポンスを返す(6
12)。サーバ400にポイントデータのバックアップが格納
してある場合には、必要に応じてサーバ400とのやりと
りを行ない現在ポイント値を確認する。
【0045】図6は、ポイント付与処理における、シス
テムの各構成要素の処理の流れを表す。ポイント付与
は、主に店舗020においてカード利用の際に行なわれる
処理であり、店員021が店舗用端末200に対して処理を行
なうと、店舗用端末200からは図4(b)に示す「ポイント
付与コマンド」602が発行される(613)。ICカード101の
ポイントアプリケーション110では、実行前ポイント121
に対してポイントの追加を行ない、取引履歴130を更新
する(614)。店舗用端末200では、ポイント付与の履歴情
報を追加し(615)、随時(リアルタイムならさらに望まし
い)サーバ400に対して履歴情報を送信する(616)。サー
バ400では履歴情報、またはポイントデータのバックア
ップをデータ401に追加する。
【0046】図7は、ポイント交換処理における、シス
テムの各構成要素の処理の流れを表す。ポイント交換
は、主にユーザによってカード中のポイントを買い物券
や景品、サービスなどと交換するために行なわれる処理
であり、ユーザ010がKIOSK端末300に対して処理を行な
うと、KIOSK端末300からは図4(b)に示す「ポイント交
換コマンド」603が発行される(617)。ICカード101のポ
イントアプリケーション110では、実行後ポイント122を
優先して(不足していれば実行前ポイント121からも)ポ
イントを差し引き、取引履歴130を更新する(618)。KIOS
K端末300では、ポイント交換の履歴情報を追加し(61
9)、随時サーバ400に対して履歴情報を送信する(620)。
サーバ400では履歴情報、またはポイントデータのバッ
クアップをデータ401に追加する。
【0047】図8は、返品処理における、システムの各
構成要素の処理の流れを表す。ポイント付与は、主に店
舗020において返品、返金に伴うポイント減額のために
行なわれる処理であり、店員021が店舗用端末200に対し
て処理を行なうと、店舗用端末200からは図4(b)に示す
「返品処理コマンド」604が発行される(621)。ICカード
101のポイントアプリケーション110では、実行前ポイン
ト121から(不足していれば実行後ポイント122からも)ポ
イントを差し引き、取引履歴130を更新する(622)。この
とき、実行前ポイント121と実行後ポイント122を合算し
ても差し引きポイントに満たない場合は、マイナスポイ
ントを設定するなどのルールをあらかじめ決めておく必
要がある。店舗用端末200では、ポイント付与の履歴を
追加し(623)、随時サーバ400に対して履歴情報を送信
する(624)。サーバ400では履歴情報、またはポイントデ
ータのバックアップをデータ401に追加する。
【0048】図9は、取引履歴参照処理における、シス
テムの各構成要素の処理の流れを表す。取引履歴参照
は、主にユーザによってカード中の取引履歴を確認する
ために行なわれる処理であり、ユーザ010がKIOSK端末30
0に対して処理を行なうと、KIOSK端末300からは図4(b)
に示す「取引履歴参照コマンド」605が発行される(62
5)。ICカード101のポイントアプリケーション110では、
取引履歴情報130をKIOSK端末300に返す(626)。
【0049】図10は、ゲーム実行処理における、システ
ムの各構成要素の処理の流れを表す。ゲーム実行は、KI
OSK端末300などのゲーム実行機能のある端末において行
なわれる処理であり、まず、ユーザ010がKIOSK端末300
に対して処理を行なうと、KIOSK端末300からは図4(b)
に示す「ゲーム実行開始コマンド」606が発行される(62
7)。ここで、ICカード101のポイントアプリケーション1
10では、実行前ポイント121が足りていれば、ゲームに
対応したポイントの額を実行前ポイント121から差し引
き、ゲームの実行を開始する(628)。実行前ポイント121
の値が足りない場合は、エラーとしてユーザに知らせ
る。ユーザ010は、KIOSK端末300の画面表示に従いゲー
ムを実行する。ユーザ入力に応じて、KIOSK端末300から
はICカード101に対して図4(b)に示す「ゲーム実行コマ
ンド」607が送信される(629)。ICカード101のポイント
アプリケーション110では、ゲームデータ140に従いゲー
ムを実行し、ゲーム実行の結果得られたポイントは実行
後ポイント122に追加する。ゲーム実行が終了したら実
行結果(得られたポイントの値)を取引履歴130に追加す
る(630)。KIOSK端末300では、ゲーム実行の履歴を追加
し(631)、随時サーバ400に対して履歴情報を送信する(6
32)。サーバ400では履歴情報、またはポイントデータの
バックアップをデータ401に追加する。
【0050】図11から図13まででは、特に図10のゲーム
実行処理における処理の流れを、ゲームデータ140の持
たせ方に応じて詳しく説明する。図11はゲーム種類固定
の場合、図12はゲーム定義スクリプトを端末より発行す
る場合、図13はゲーム定義スクリプトをカード内部で生
成する場合である。いずれの場合も図10で示したよう
に、実行前ポイント121を使って、ゲームデータ140に従
ってゲームを実行するのであるが、ゲーム実行開始の処
理と実行後の処理が少しずつ異なる。これらについて、
ゲーム実行端末での処理641とICカードでの処理642の関
係および全体の処理の流れを説明する。
【0051】図11.ゲーム種類固定の場合:ICカード中の
ゲームデータ140に定義されたゲームの種類は固定であ
る。
【0052】端末が、このICカードで実行できるゲーム
の種類と実行可能回数をチェックするコマンドを送信す
る(643)と、ICカードでは、ゲームデータ(例えばゲーム
IDなど)と実行前ポイントの値を返す(644)。実行可能で
あればゲームを開始する(645)。ICカードでは、実行す
るゲームに対応するポイント値(例えばゲームによって
得られるポイントの期待値など、所定の割合で与えられ
たポイント値)を実行前ポイントから減算する(646)。端
末からは、ゲーム実行コマンドを送り(647)、ICカード
でのゲーム実行648を繰り返す。ゲームの結果が出た
ら、結果に応じて実行後ポイントの値を更新し(649)、
カードの履歴情報を更新し(650)、ゲーム終了を返す(65
1)。別のゲームを実行する場合(652)は実行可能ゲーム
と回数のチェック(643)に戻り、続けてゲームを実行し
ない場合は処理終了となる(653)。
【0053】図12.ゲーム定義スクリプトを端末より発
行する場合:ICカード中のゲームデータ140には、端末か
ら送られたゲーム定義スクリプトを一時的に格納し、こ
のスクリプト141を使ってゲームの実行を行なう。端末
には、スクリプト生成機能とスクリプトを暗号化してIC
カードに送信する機能を備える。
【0054】端末が、実行可能回数をチェックするコマ
ンドを送信する(654)と、ICカードでは実行前ポイント
の値を返す(655)。実行可能であればゲームを開始、ユ
ーザが指定した(あるいはシステムによって決められて
いる)ゲームを定義するスクリプトを作成する(656)。こ
のスクリプトをセキュリティのため暗号化してカードに
送信(657)すると、ICカードでは受け取ったスクリプト
を復号し、一時的にカードに格納する(658)。実行する
ゲームに対応するポイント値を実行前ポイントから減算
(659)し、ゲームを実行する(660),(661)。ゲームの結果
が出たら、結果に応じて実行後ポイントの値を更新し(6
62)、一時格納スクリプトを削除し(663)、カードの履歴
情報を更新し(664)、ゲーム終了を返す(665)。別のゲー
ムを実行する場合(666)は実行可能回数のチェック(654)
に戻り、続けてゲームを実行しない場合は処理終了とな
る(667)。
【0055】図13.ゲーム定義スクリプトをICカード内
部で生成する場合:ICカード中のゲームデータ140には、
ゲーム定義スクリプトを生成するためのひな型143が少
なくとも一種類以上格納されており、このひな型は入れ
替え可能である。ひな型の種類を示すために、ゲームイ
ンデクス情報142を持つ。プログラム実行部111には、ひ
な型から実際のスクリプトを生成する機能があり、一時
的に生成したゲーム定義スクリプト141を使ってゲーム
の実行を行なう。
【0056】端末が、実行可能なゲームの種類と回数を
チェックするコマンドを送信する(668)と、ICカードで
はカードに格納されたゲームの種類のインデクスと実行
前ポイントの値を返す(669)。実行可能であればゲーム
を開始する(670)。ICカードでは、ユーザが指定した(あ
るいはシステムによって決められている)ゲームを定義
するスクリプトを、カード内部のひな型から作成し(67
1)、対応するポイント値を実行前ポイントから減算(67
2)し、ゲームを実行する(673),(674)。ゲームの結果が
出たら、その結果に応じて実行後ポイントの値を更新し
(675)、一時的に生成したスクリプトを削除し(676)、カ
ードの履歴情報を更新し(677)、ゲーム終了を返す(67
8)。別のゲームを実行する場合(666)は実行可能ゲーム
と回数のチェック(668)に戻り、続けてゲームを実行し
ない場合は処理終了となる(680)。
【0057】図14は、図13で示したような、ゲーム種類
入れ替え可能な場合における、ゲームデータ入替処理に
対するシステムの各構成要素の処理の流れを表す。シス
テム管理センタ030から、ゲーム種類入れ替えに際し
て、カードに格納するひな型が各KIOSK端末300に配布さ
れ、それぞれの端末用のゲーム実行プログラムのメンテ
ナンスが行なわれる(691)。KIOSK端末300では、ゲーム
実行用プログラムを入れ替えて(692)、ICカード101に対
しては適切なタイミングにて図4(b)に示す「ゲームデ
ータ入替」コマンド609が発行され、暗号化したひな型
データが送られる(693)。ICカード101のポイントアプリ
ケーション110では、送られてきたデータを復号してひ
な型を入れ替える(694)。KIOSK端末300ではゲームデー
タ入れ替えの履歴を追加し(695)、随時サーバ400に対し
て履歴情報を送信する(696)。サーバ400では履歴情報を
データ401に追加する。
【0058】以上により、本発明により実現され得るシ
ステムについての処理の流れを説明した。
【0059】図10から図14までで説明した、ゲーム実行
およびゲームデータ入れ替えに関する処理は、図5から
図9までのポイントに関する処理とは切り離して考える
ことができる。
【0060】従って、単純なポイントシステムとしてKI
OSK端末300をはじめとしたゲーム実行可能な端末に、ゲ
ーム実行機能を用意しなければ、通常のポイントシステ
ムとして運用可能である。
【0061】また、併用・混在システムとして各店舗又
はデパート等に備えられている複数のKIOSK端末を使用
し、ユーザごとにゲームを実行するかしないかを選択で
きるばかりでなく、システム全体としてゲーム実行を行
なう場合/行なわない場合が切り替え可能である(切り
替えシステム)。
【0062】それ故、該ゲーム実行可能な端末を利用し
て通常はポイントシステムとしてだけ運用して、例えば
年末の福引きのように期間限定でゲームを実行させるよ
うにするなど、該端末に備えられているゲーム実行機能
の使用又は非使用を容易に切り替え可能でより柔軟な運
用が可能となる。
【0063】上記単純なポイントシステム、併用・混在
システム及び切り替えシステムは既に説明したポイント
照会処理、ポイント付与処理、ポイント交換処理、返品
処理、取引履歴参照処理、ゲーム実行処理の機能を備え
たICカードを使用することにより実現可能である。
【0064】さらに本発明の実施例に関連する技術的事
項としては以下の項目が挙げられる。 (1)外部から付与されるポイントを格納するための第
1の格納領域を有し、その内部にその少なくとも一部の
機能が格納されたゲームを実行するに際しては、前記第
1の格納領域にあるポイント値から所定値を差し引いた
結果が0以上であることを判定の上でそのゲーム実行を
許可するように構成され、ゲーム実行の結果、前記第1
の格納領域のポイント値から前記所定値が減算された結
果が前記第1の格納領域の新たなポイント値とするよう
に構成されたことを特徴とするICカード。 (2)上記ポイント(1)の該ICカードにおいて、その
ゲーム実行結果に応じて付与されるポイントは第2の格
納領域に格納されるように構成されたことを特徴とす
る。 (3)上記ポイント(2)の該ICカードにおいて、前記
第1の格納領域はゲーム実行前ポイントを格納するため
のものであり、前記第2の格納領域はゲーム実行後ポイ
ントを格納するためのものであることを特徴とする。 (4)付与ポイントを格納するための第1の格納領域
と、ゲームの実行結果に応じて付与されるポイントを格
納するための第2の格納領域とを有することを特徴とす
るICカード。 (5)上記ポイント(4)の該ICカードにおいて、前記
第1の格納領域のポイント値を用いて前記ゲームの実行
権を獲得するように構成されることを特徴とする。 (6)上記ポイント(4)の該ICカードにおいて、前記
第1および/または第2の格納領域のポイント値を用いて
ポイントサービスを受ける場合には、前記第1の領域の
ポイント値に優先して前記第2の領域のポイント値から
所要のポイント値を差し引く処理をするように構成され
ることを特徴とする。 (7)上記ポイント(4)の該ICカードにおいて、返金
処理に際して付与済みポイントを差し引く処理が必要な
場合には前記第2の格納領域のポイント値に優先して前
記第1の格納領域のポイント値から所要のポイント値を
差し引く処理をするように構成されることを特徴とす
る。 (8)外部から付与されるポイントを格納するための第
1の領域を有し、ゲームの実行結果に応じて付与される
ポイントを格納する第2の領域を有し、前記第1の領域の
ポイント値が所定値以上の場合には前記ゲームが実行可
能に構成されることを特徴とするICカード。 (9)上記ポイント(8)の該ICカードにおいて、ポイ
ント残高照会に際しては前記第1の領域のポイント値お
よび前記第2の領域のポイント値の合計値または前記第
1、第2の領域のポイント値の各別を端末装置に表示可能
なように出力する機能を有することを特徴とするICカー
ド。
【0065】
【発明の効果】以上述べてきたように、カード上のゲー
ム連動ポイントアプリケーションプログラムで管理する
ポイントを「ゲーム実行前ポイント」と「ゲーム実行後
ポイント」の二種類に分けて管理することにより、ポイ
ントを発行する機能を持った店舗用端末の変更が不要
で、ゲームを実行しないユーザに対しても、得たポイン
トの正当な交換が可能となるとともに、返品に際しても
複雑な処理を必要としない。さらにシステム運用側から
見れば、ユーザが実行できるゲームの回数を制限するこ
とでゲームによって得られたポイントが無限に循環する
ことを防ぐことが可能となる。
【0066】また、本発明の実施例によれば、ゲームを
実行する手段を用意しないシステムにおいては通常のポ
イントシステムとしても動作することから、同一のカー
ドプログラムでゲーム実行とゲーム非実行を簡単に切り
替えることができ、期間限定でゲームを可能とするよう
な運用も容易に可能となる。
【0067】従って、本発明の実施例によれば、ICカー
ド上でゲームを実行する「ゲーム連動ポイントシステ
ム」において、通常のポイントシステムと併用が可能
で、システム運用側にとっても利便性の高いポイントシ
ステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム構成を示す図である。
【図2】ICカードアプリケーションの動作を示す図であ
る。
【図3】ICカードでのゲーム実行を示す図である。
【図4】ポイントアプリケーションの構成を示す図であ
る。
【図5】ポイント照会処理を示す図である。
【図6】ポイント付与処理を示す図である。
【図7】ポイント交換処理を示す図である。
【図8】返品処理を示す図である。
【図9】取引履歴参照処理を示す図である。
【図10】ゲーム実行処理を示す図である。
【図11】ゲーム実行時の処理の流れ(1) を示す図であ
る。
【図12】ゲーム実行時の処理の流れ(2) を示す図であ
る。
【図13】ゲーム実行時の処理の流れ(3) を示す図であ
る。
【図14】ゲームデータ入れ替え処理を示す図である。
【符号の説明】
010…ユーザ、020…店舗、021…店員、030…管理セン
タ、100…ICカード、101…ICチップ、102…ICカード用O
S、103…ICカード上決済アプリ、104…アプリケーショ
ンプログラム、105…入出力インタフェース、110…ICカ
ード用ポイントアプリケーションプログラム、111…プ
ログラム実行部、112…ゲーム実行処理実行部、113…デ
ータ格納処理実行部、114…コマンド入出力処理実行
部、120…ポイントデータ、121…実行前ポイント、122
…実行後ポイント、130…取引履歴、140…ゲームデー
タ、141…実行中スクリプト、142…ゲームインデクス、
143…ゲームひな型、150…ゲーム内容定義、151…実行
権定義、160…データ格納部、200…店舗用端末、300…K
IOSK端末、310…PC、311…ICカード用R/W、320…携帯用
端末、400…システム管理用サーバ、401…システム管理
データ、410…WWWサーバ、411…専用回線または一般回
線、412…インターネット、500…ICカード用端末、501
…入出力インタフェース、502…端末OS、503…端末プロ
グラム、504…ICカード用R/W、511…ユーザ入力処理、5
12…コマンド生成処理、513…コマンド送信処理、514…
コマンド解釈・実行・レスポンス生成処理、515…レス
ポンス返信処理、516…結果表示処理、601…ポイント照
会コマンド、602…ポイント付与コマンド、604…返品処
理コマンド、603…ポイント交換コマンド、605…取引履
歴参照コマンド、606…ゲーム実行開始コマンド、607…
ゲーム実行コマンド、608…ゲームデータ参照コマン
ド、609…ゲームデータ入替コマンド、611〜632…処理
手順、641…ゲーム実行端末での処理、642…ICカードで
の処理、643〜680…処理手順、691〜696…処理手順。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大関 一博 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所流通システム事業部内 (72)発明者 藤田 和男 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所流通システム事業部内 (72)発明者 鈴木 邦夫 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所金融システム事業部内 Fターム(参考) 2C005 MA33 MB02 MB09 MB10 NB03 SA22 3E042 CC02 CD04 EA01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CPU、記憶手段および入出力インタフェー
    スを有するICチップを内蔵するICカード(スマートカー
    ド)を備え、 該ICカード上で動作するアプリケーションプログラムに
    よりポイントを管理するように為し、 該アプリケーションプログラムはゲームを実行するプロ
    グラムを有し、そのプログラムを実行するゲームの結果
    に応じて、該ポイントの値が異なる可能性を持つICカー
    ドシステムであって、 ポイントデータは、ゲーム実行のために必要であってゲ
    ーム実行に応じてポイント額が減算される第一のポイン
    トと、ゲーム実行の結果得られたポイントを蓄積する第
    二のポイントとに分割して管理されることを特徴とす
    る、ICカードシステム。
  2. 【請求項2】CPU、記憶手段および入出力インタフェー
    スを有するICチップを内蔵するICカード(スマートカー
    ド)を備え、 該ICカード上で動作するアプリケーションプログラムに
    よりポイントを管理するように為し、 該アプリケーションプログラムはゲームを実行するプロ
    グラムを有し、そのプログラムを実行するゲームの結果
    に応じて、該ポイントの値が異なる可能性を持つICカー
    ドシステムにおけるICカードであって、 ポイントデータを、ゲーム実行のために必要であってゲ
    ーム実行に応じてポイント額が減算される第一のポイン
    トと、ゲーム実行の結果得られたポイントを格納する第
    二のポイントとに分割して管理する機能を有することを
    特徴とする、ICカード。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ICカードに格納されたポイントの値が照会された際に
    は、該第一のポイントと該第二のポイントとの合計額を
    計算して回答することを特徴とする、ICカード。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ICカードに外部から新たにポイントが付与される場合
    には、該第一のポイントに対してポイント値を追加する
    ことを特徴とする、ICカード。
  5. 【請求項5】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ポイントの値に応じたサービスを受けるために、該IC
    カードからポイントを減算する場合には、第二のポイン
    トを優先してポイント値を減算し、不足する場合は第一
    のポイントからも減算することを特徴とする、ICカー
    ド。
  6. 【請求項6】請求項2に記載のICカードにおいて、 返品などによって、該ICカードからポイントを減算する
    場合には、第一のポイントを優先してポイント値を減算
    し、不足する場合は第二のポイントからも減算すること
    を特徴とする、ICカード。
  7. 【請求項7】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ICカードでゲームを実行する場合には、実行するゲー
    ムに応じて定められたポイント値を第一のポイントから
    減額し、ポイント値が不足する場合はゲームの実行を行
    なうことができないことを特徴とする、ICカード。
  8. 【請求項8】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ICカードでゲームを実行した結果に応じてポイントを
    得る場合には、第二のポイントに対してポイント値を追
    加することを特徴とする、ICカード。
  9. 【請求項9】請求項2に記載のICカードにおいて、 該ICカード内部に、該ICカードでのアプリケーションの
    処理に関する履歴を格納し、外部から参照できる機能を
    有することを特徴とする、ICカード。
  10. 【請求項10】請求項1に記載のICカードシステムにお
    いて、 該ICカードを扱える複数の端末が存在し、該複数の端末
    にゲーム実行に関する機能を具備するかしないかを選択
    できることを特徴とするICカードシステム。
  11. 【請求項11】請求項1に記載のICカードシステムにお
    いて、 該ゲームを実行する機能又は実行しない機能が切り替え
    可能であるため、該ICカードを扱う端末を利用して通常
    はポイントシステムとしてだけ運用し、該端末に備えら
    れているゲーム実行機能の使用又は非使用を容易に切り
    替えられることを特徴とするICカードシステム。
  12. 【請求項12】ICカードを利用したポイントサービス
    方法であって、 ICカード上のアプリケーションプログラムによりポイ
    ントを管理するステップと、 商品の購入時に該ポイントを発行し、ICカードに付与す
    るステップと、 ゲームを実行しないユーザに対して、該ICカードに蓄積
    されたポイントに基づき所定のサービスを提供するステ
    ップと、 ゲームを実行するユーザに対しては、ゲームの結果から
    得られるポイントを使用させず該ICカードに付与された
    前記ポイントを使用するステップと、 を有することを特徴とするポイントサービス方法。
  13. 【請求項13】請求項12のポイントサービス方法にお
    いて、 該ゲームを実行するユーザに対して、ゲームの結果から
    得られるポイントを使用させず該ICカードに付与された
    前記ポイントを使用するステップは、実行するゲームに
    応じた所定のポイント額を該アプリケーションプログラ
    ムにより管理された該ポイントから減算し、ユーザが実
    行できるゲームの回数を制限するステップを含むことを
    特徴とするポイントサービス方法。
JP2001036574A 2001-02-14 2001-02-14 Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム Pending JP2002245378A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036574A JP2002245378A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム
EP01118796A EP1232776A3 (en) 2001-02-14 2001-08-09 Smart card, method for loyalty program using smart card, and smart card system
US09/944,371 US20020112236A1 (en) 2001-02-14 2001-09-04 Smart card, method for loyalty program using smart card, and smart card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036574A JP2002245378A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002245378A true JP2002245378A (ja) 2002-08-30
JP2002245378A5 JP2002245378A5 (ja) 2005-05-26

Family

ID=18899836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036574A Pending JP2002245378A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020112236A1 (ja)
EP (1) EP1232776A3 (ja)
JP (1) JP2002245378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350518A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sega Corp 携帯端末ゲーム制御方法
WO2007145316A1 (ja) * 2006-06-15 2007-12-21 Panasonic Corporation メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置システム
JP6141552B1 (ja) * 2017-02-06 2017-06-07 株式会社 ディー・エヌ・エー 所定のサービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424441B2 (en) 2002-02-19 2008-09-09 First Data Corporation Systems and methods for integrating loyalty and stored-value programs
US7620567B2 (en) 2002-02-19 2009-11-17 First Data Corporation Systems and methods for operating loyalty programs
GB0205751D0 (en) 2002-03-12 2002-04-24 James Barry E Improvements relating to memory devices
AU2003268739A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic money processing device
US8782687B2 (en) * 2003-04-30 2014-07-15 At&T Intellectual Property I, Lp Multi-platform digital television
US7506804B2 (en) * 2005-05-27 2009-03-24 U.S. Bancorp Licensing, Inc. System and method for an integrated payment and reward card
JP2006350471A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Nihon Unica Corp 電子マネー決済システム及び電子マネー情報記憶媒体
US20070261069A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Petrisor Gregory C Search, selection and charge methods for on the go video content distribution system
US8818904B2 (en) 2007-01-17 2014-08-26 The Western Union Company Generation systems and methods for transaction identifiers having biometric keys associated therewith
US7933835B2 (en) 2007-01-17 2011-04-26 The Western Union Company Secure money transfer systems and methods using biometric keys associated therewith
US8504473B2 (en) 2007-03-28 2013-08-06 The Western Union Company Money transfer system and messaging system
US8512131B2 (en) * 2007-11-08 2013-08-20 Igt Player bonus choice
EP2146528A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-20 Gemplus Method for accessing a service offered from a token, corresponding token and system
US9332217B2 (en) * 2008-12-29 2016-05-03 Centurylink Intellectual Property Llc Method and apparatus for communicating data via a cable card
TW201027442A (en) * 2009-01-06 2010-07-16 Chunghwa Telecom Co Ltd System and method for opening sequential number of a point value storage card
US9293002B2 (en) * 2012-05-17 2016-03-22 Everi Payments Inc. Pre-authorized casino credit instrument
KR20150086360A (ko) * 2012-11-20 2015-07-27 딜라이트, 엘엘씨 교환 가능한 홍보 가치 크레디트를 제공하는 컴퓨터 프로그램, 방법, 및 시스템
WO2016039646A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Frampton Donald Robert An electronic interactive loyalty reward system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353359A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Orient Corp クレジットカードの管理装置
JP2000099831A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 San Denshi Kk ポイントシステム
JP2000207470A (ja) * 1998-08-26 2000-07-28 Hitachi Ltd Icカ―ド、端末、サ―バ
JP2000315226A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Central Finance Co Ltd キャッシュバック清算方法及びキャッシュバック清算装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179517A (en) * 1988-09-22 1993-01-12 Bally Manufacturing Corporation Game machine data transfer system utilizing portable data units
US6061660A (en) * 1997-10-20 2000-05-09 York Eggleston System and method for incentive programs and award fulfillment
TW460847B (en) * 1998-08-26 2001-10-21 Hitachi Ltd IC card, terminal apparatus and service management server
US6327573B1 (en) * 1998-12-31 2001-12-04 Walker Digital, Llc Multiple party reward system utilizing single account
US6443843B1 (en) * 2000-05-17 2002-09-03 Walker Digital, Llc System to provide game play for products

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353359A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Orient Corp クレジットカードの管理装置
JP2000207470A (ja) * 1998-08-26 2000-07-28 Hitachi Ltd Icカ―ド、端末、サ―バ
JP2000099831A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 San Denshi Kk ポイントシステム
JP2000315226A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Central Finance Co Ltd キャッシュバック清算方法及びキャッシュバック清算装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350518A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Sega Corp 携帯端末ゲーム制御方法
JP4729992B2 (ja) * 2005-06-14 2011-07-20 株式会社セガ 携帯端末ゲーム制御方法
WO2007145316A1 (ja) * 2006-06-15 2007-12-21 Panasonic Corporation メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置システム
US8180738B2 (en) 2006-06-15 2012-05-15 Panasonic Corporation Memory controller, nonvolatile storage device, and nonvolatile storage device system
JP6141552B1 (ja) * 2017-02-06 2017-06-07 株式会社 ディー・エヌ・エー 所定のサービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2017188080A (ja) * 2017-02-06 2017-10-12 株式会社 ディー・エヌ・エー 所定のサービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020112236A1 (en) 2002-08-15
EP1232776A3 (en) 2004-01-14
EP1232776A2 (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002245378A (ja) Icカード、icカードを利用したポイントサービス方法及びicカードシステム
US6409080B2 (en) Portable electronic device and loyalty point system
TW460847B (en) IC card, terminal apparatus and service management server
KR100808808B1 (ko) 선불 카드 운영 방법 및 선불 카드 운영 시스템
JP2001184472A (ja) アプリケーションプログラムの供給方法、スマートカード、スクリプト供給方法、端末装置およびアプリケーションプログラムを有する記憶媒体
KR100445868B1 (ko) 신용카드 거래를 이용하여 신용카드 상품권을 운용하는시스템 및 방법
CN104584043A (zh) 用于提供非接触式协议的系统、方法和计算机程序产品
JP2003132431A (ja) Icカード、顧客情報分析システムおよび顧客情報分析結果提供方法
JP2005316992A (ja) カードアプリケーション間の連携処理を行うセキュアデバイスと携帯端末
US20030205617A1 (en) Self contained electronic loyalty system
EP1225550A2 (en) Data processing method in a smart card system
JP5448368B2 (ja) サーバシステム及びデータ処理方法
US20080197186A1 (en) Settlement server, settlement request server and settlement execution terminal
JP3673511B2 (ja) ポイントサービスシステム
JP4810394B2 (ja) 顧客データ付与方法
JP2019053456A (ja) ポイント管理システム、管理装置及びポイント管理方法
JP2021093224A (ja) サービスシステム、及びそれに用いるコンピュータプログラム
KR20040075671A (ko) 쿠폰 사용 방법
CN108492094A (zh) 支付方法、装置、系统和销售终端
JP2002279499A (ja) 懸賞応募システム及び懸賞応募方法と商品情報管理システム及び商品情報管理方法
KR102449470B1 (ko) 고객식별정보 관리방법 및 고객식별정보 관리서버
JP2002319072A (ja) ポイント管理サーバ
JP4485920B2 (ja) ポイント管理装置、ポイント管理システム及びポイント管理用プログラム
KR20050082980A (ko) 가맹점단말기에서 복권을 제공하는 시스템 및 방법.
JP2023033505A (ja) 取引管理システム、取引管理方法、および取引管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226