JP2002242883A - 水中回転機械の電食防止構造 - Google Patents
水中回転機械の電食防止構造Info
- Publication number
- JP2002242883A JP2002242883A JP2001035596A JP2001035596A JP2002242883A JP 2002242883 A JP2002242883 A JP 2002242883A JP 2001035596 A JP2001035596 A JP 2001035596A JP 2001035596 A JP2001035596 A JP 2001035596A JP 2002242883 A JP2002242883 A JP 2002242883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- impeller
- main shaft
- submergible
- rotary machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
Abstract
持しつつモータ主軸や回転体の電食防止が有効に行われ
る、水中回転機械の電食防止構造を提供する。 【構成】モータ主軸1の負荷側導出部に取付具2により
回転体3を装着し、該回転体3のシュラウド3a背面ま
たはボス部3b外周に、上記モータ軸1、取付具2、回
転体3よりも自然電位の卑な金属で作られた犠牲陽極4
a、4bを装着する。
Description
攪拌装置など、水中回転機械の電食防止構造に関するも
のである。
機械においては、金属表面に形成される腐食電池の作用
によって、接液部や回転体部分と静止体部分との間隙付
近で特に腐食を生じ易い。その防食対策としてアルミニ
ウムや亜鉛等からなる犠牲陽極をモータの外胴やヘッド
カバーなどポンプの静止体側に取付けることは一般に行
われているが、回転体側との導通が不十分となって実効
性に乏しい。この技術的思想を発展させて羽根車を犠牲
陽極とすることにより主軸の電食を回避させれば、ポン
プ外側への犠牲陽極の付設は不要となって部品点数およ
び組立工数の減少にも役立つとの提案も見られるが、こ
れは実用化されるには至っていない。
磨耗し易いものであり、磨耗が進めばポンプの揚水機能
が損なわれるので、羽根車の材質面や構造面でも従来か
ら種々研究が行われていることは周知の通りである。羽
根車をアルミニウムや亜鉛製とすれば、当然耐磨耗性の
低いものとなる。従って羽根車を犠牲陽極にすること
と、その耐磨耗性を保持することとは両立させ難い,問
題である。
より揚水性能の著るしい低下を生じ、緊急排水が不能に
なるだけではなく、水中での回転バランスが崩れて振動
が激しくなれば主軸が破断することもあり、主軸保護の
つもりが却って主軸破断を招く結果となる。また、羽根
車のボス部が著るしく溶解すれば主軸から脱落すること
もある。このような羽根車の溶解が前記泥土による磨耗
と相俟って極めて短期間のうちに羽根車を廃物化へ導く
ことになる。
転機械における回転体の耐磨耗性を保持しつつ主軸や回
転体の電食防止を有効に行わせることにある。
造においては、モータ主軸の負荷側導出部に締付用ナッ
ト或いは六角頭ボルト等の取付具によって回転体を装着
し、該回転体のシュラウド背面またはボス部外周に、上
記モータ主軸、回転体およびその取付具よりも自然電位
の卑な金属で作られた犠牲陽極を装置した。
た図1および図2の事例により説明をする。
ス鋼などで作られる。モータ主軸1の負荷側導出部はポ
ンプケーシング内まで導下され、例えば締付用ナット或
いは六角頭付き植込ボルト等の取付具2によって羽根車
3が装着される。羽根車3は例えばステンレス鋳鋼など
で作られ、取付具2およびスプリングワッシャー2aは
例えばステンレス鋼などで作られる。図1において、4
aは羽根車3におけるシュラウド部3aの背面に重合し
て装着された円板状の犠牲陽極、図2において、4bは
羽根車3におけるボス部3bの外周に嵌合して装着され
た円筒状の犠牲陽極であり、これらの犠牲陽極4a、4
bは例えばSS材やSK材など、前記モータ主軸1、取
付具2、スプリングワッシャー2aおよび羽根車3より
も自然電位の低い鉄系の金属で作られる。また、図示は
されていないがモータ外胴、ヘッドカバー、ポンプケー
シングの脚など、表面積が大きくて溶解による影響が少
なく且つ泥土による磨耗のおそれのない静止体部分は、
回転体部分よりも自然電位の卑な金属、例えばFC材な
どで作ることが望ましい。そして回転体部分だけでなく
静止体部分をも防食させようとするならば、ヘッドカバ
ーなどの接液部にアルミニウムや亜鉛など更に電位の低
い金属で作られた流電陽極を装着しておけばよい。
中回転機械において従来は困難とされていたモータ主軸
や羽根車など回転体部分の防食が極めて有効に行われ、
且つ泥土によって磨耗の生じ易い羽根車をステンレス鋳
鋼製とするなどによりその耐久性を増大させることがで
きる。また、溶解によって交換の必要を生じるのは、羽
根車のシュラウド背面またはボス部外周に装着された犠
牲陽極のみであるからメンテナンス性にも優れている。
断側面図であって、羽根車のシュラウド背面に犠牲陽極
を装着した事例を示す。
断側面図であって、羽根車のボス部外周に犠牲陽極を装
着した事例を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 モータ主軸の負荷側導出部に締付用ナッ
ト或いは六角頭ボルト等の取付具によって回転体を装着
し、該回転体のシュラウド背面またはボス部外周に、上
記モータ主軸、回転体およびその取付具よりも自然電位
の卑な金属で作られた犠牲陽極を装着したことを特徴と
する、水中回転機械の電食防止構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035596A JP4641634B2 (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 水中回転機械の電食防止構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001035596A JP4641634B2 (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 水中回転機械の電食防止構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002242883A true JP2002242883A (ja) | 2002-08-28 |
JP4641634B2 JP4641634B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=18899021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001035596A Expired - Lifetime JP4641634B2 (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 水中回転機械の電食防止構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4641634B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078218A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 株式会社鶴見製作所 | 水中ポンプ |
JP2021060031A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 株式会社鶴見製作所 | 水中ポンプ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5192012A (ja) * | 1974-12-25 | 1976-08-12 | ||
JPH0417563Y2 (ja) * | 1985-02-27 | 1992-04-20 | ||
JPS63134899A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-07 | Hitachi Ltd | 可動翼ポンプのインペラ付根部シ−ル装置 |
JP3286536B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2002-05-27 | 株式会社寺田ポンプ製作所 | 水中ポンプ |
-
2001
- 2001-02-13 JP JP2001035596A patent/JP4641634B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019078218A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 株式会社鶴見製作所 | 水中ポンプ |
JP2021060031A (ja) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 株式会社鶴見製作所 | 水中ポンプ |
JP7302421B2 (ja) | 2019-10-09 | 2023-07-04 | 株式会社鶴見製作所 | 水中ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4641634B2 (ja) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6562206B2 (en) | Anode assembly | |
JP3286536B2 (ja) | 水中ポンプ | |
JP2002242883A (ja) | 水中回転機械の電食防止構造 | |
JP4656740B2 (ja) | 水中回転機械の電食防止装置 | |
JP2002242874A (ja) | 水中回転機械の電食防止構造 | |
JP2019078218A (ja) | 水中ポンプ | |
EP1660776B1 (en) | Galvanic corrosion protection apparatus for a pump | |
JP2002242880A (ja) | 水中回転機械の回転時における主軸の電食防止装置 | |
JP4614524B2 (ja) | 水中回転機械の電食防止装置 | |
JP2739519B2 (ja) | 船舶のプロペラシャフトを支持するブッシュに対するシーリングハウジングの陰極防食装置 | |
JP4160783B2 (ja) | 電気防食軸受 | |
JP4562271B2 (ja) | 水中回転機械の電食防止装置 | |
JP4618921B2 (ja) | 水中回転機械における主軸の電食防止構造 | |
JP4632570B2 (ja) | 水中回転機械用外装式電食防止器 | |
RU85160U1 (ru) | Протектор для защиты от коррозии | |
JP4632581B2 (ja) | 水中回転機械における羽根車固定端面の腐食溶解防止構造 | |
CN221305620U (zh) | 一种水泵的电机机壳 | |
CN212553324U (zh) | 一种带磨头的电机 | |
JP7302421B2 (ja) | 水中ポンプ | |
JP4726323B2 (ja) | 水中回転機械の回転時における電食防止法および装置 | |
JP4785220B2 (ja) | 水中回転機械における縦型回転軸の支承に用いられる軸承装置 | |
JP7538760B2 (ja) | 水中機器 | |
JP4785219B2 (ja) | 水中回転機械における縦型回転軸の支承に用いられる軸承装置 | |
JP4618922B2 (ja) | 水中回転機械における主軸の電食防止構造 | |
JP2019031707A (ja) | ポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4641634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151210 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |