JP2002237037A - 高密度光記録機器のための適応的な記録方法 - Google Patents

高密度光記録機器のための適応的な記録方法

Info

Publication number
JP2002237037A
JP2002237037A JP2002002741A JP2002002741A JP2002237037A JP 2002237037 A JP2002237037 A JP 2002237037A JP 2002002741 A JP2002002741 A JP 2002002741A JP 2002002741 A JP2002002741 A JP 2002002741A JP 2002237037 A JP2002237037 A JP 2002237037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
recording
size
data
adaptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002002741A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Gyo Seo
賑▲ギョ▼ 徐
Seishin Shu
盛晨 朱
Du-Seop Yoon
斗燮 尹
Myung-Do Roh
明道 盧
Yong-Jin Ahn
龍津 安
Seong-Sue Kim
成洙 金
Kyung-Geun Lee
▲キュン▼根 李
Myeong-Ho Cho
明昊 趙
Chang-Jin Yang
蒼鎭 楊
Jong-Kyu Kim
宗圭 金
Seong-Ro Ko
成魯 高
Otsuka Tatsuhiro
達宏 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980029732A external-priority patent/KR100354737B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002237037A publication Critical patent/JP2002237037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • G11B7/0062Overwriting strategies, e.g. recording pulse sequences with erasing level used for phase-change media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1263Power control during transducing, e.g. by monitoring

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
を提供する。 【解決手段】 入力されるデータの現在のマークの大き
さと以前及び/または以降スペースの大きさとを判別す
る判別器102と、現在のマークの大きさと以前及び/
または以降スペースの大きさに応じて記録パルスの波形
を制御して適応的な記録パルスを発生する発生器108
と、適応的な記録パルスを各チャンネルの光出力の駆動
レベルに応じて電流信号形態に変換して前記光源を駆動
する駆動器110とを含む。これにより、入力されるNR
ZIデータの現在のマークの大きさと以前及び/または以
降スペースの大きさに応じて記録パルスの最初のパルス
及び/または最後のパルスの幅を変化させ、ジッタを最
小化させてシステムの信頼性及び性能を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高密度光記録機器の
ための適応的な記録方法に係り、特に光源(レーザーダ
イオード)の光出力を記録媒体の特性に最適化させるた
めの適応的な記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディア時代は高容量の記録媒体
を要求し、このような高容量の記録媒体を使用する光記
録機器としては、MODD(Magnetic Optical Disc Drive)
及びDVD-RAM(Digital Versatile Disc Random Access M
emory)ドライブが挙げられる。
【0003】このような光記録機器は記録密度が高まる
ことにより、最適のシステム状態が必要となって精密性
が要求される。一般に、記録容量が増加すればデータ領
域(domain)の時間軸方向の振れ(以下、ジッタ(jitter)
と称する)が大きくなるため、高密度の記録を具現する
ためにこのようなジッタを最小化することが何よりも重
要である。
【0004】従来には、図1の(a)に示されたようにマー
クが3T、5T、11T(Tはチャンネルクロック期間)等で構成
された入力NRZI(Non Return to Zero Inversion)データ
に対して図1の(b)に示されたようにDVD-RAMフォーマッ
トブックに明示された状態で記録パルス(write pulse)
を構成して記録した。ここで、このNRZIデータはマーク
とスペースとに区分され、このスペースはオーバーライ
トのための消去光出力状態である。3Tマークより長いマ
ーク、即ち3T、4T、...、11T、14Tのための記録パルス
は最初のパルス、最後のパルス及びマルチパルス列で構
成され、マークの大きさに応じてこのマルチパルス列の
数のみが変化される。
【0005】即ち、再生光出力(図1の(c))、ピーク光出
力(記録光出力とも称する:図1の(d))及びバイアス光出
力(消去光出力とも称する:図1の(e))の組合せで図1の
(b)に示された記録パルスの波形が構成される。この
際、図1の(c)、(d)及び(e)に示された各光出力信号はロ
ーアクティブ信号である。
【0006】この記録パルス波形は第1世代、2.6GB DVD
-RAM標準とも同一である。即ち、2.6GB DVD-RAM標準案
によれば、記録パルスの波形は最初のパルス、マルチパ
ルス列と最後のパルスからなり、最初のパルスの上昇エ
ッジまたは最後のパルスの下降エッジをリードイン(リ
ードイン)領域で読出して使用することはできるが、一
度設定された値により固定された形態の記録パルスを記
録することになって適応的な記録が不可能であった。
【0007】従って、図1の(b)に示されたように記録パ
ルスを構成して記録する際、入力されるNRZIデータに応
じて、特にマークの前端部または後端部で熱的干渉が大
きく発生しうる。即ち、マークが大きくてスペースが小
さいか、逆にスペースが大きくてマークが小さい場合に
ジッタが最も激しく発生される。これはシステムの性能
を劣化させる最も大きな要因であり、今後の高密度DVD-
RAM、例えば第2世代、即ち、4.7GB DVD-RAM等では使用
しにくくなる問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記問題点を解決する
ための本発明の目的は、入力されるデータの現在のマー
クの大きさと以前及び/または以降スペースの大きさに
応じて発生される適応的な記録パルスを記録する方法を
提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
光源の光出力を最適化させる最初のパルス、最後のパル
ス、マルチパルス列で構成された記録パルスにより入力
データを光記録媒体上に記録する方法において、(a)
入力データの現在マークの大きさと以前及び以降スペー
スの大きさを判別する段階と、(b) 前記入力データを
グループ化するためのグループ化テーブルを用いて前記
判別された現在マークの大きさと以前及び以降スペース
の大きさに応ずる前記グループ化テーブルに貯蔵された
データにより前記最初のパルス及び/または前記最後の
パルスの幅を可変させるパルス幅データを発生する段階
と、(c) 前記発生されたパルス幅データにより適応的
な記録パルスを発生する前記適応的な記録パルスのため
の光出力の駆動レベルにより電流信号形態に変換して前
記光源を駆動する段階と、を備えることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記グループ化テーブルには入力されるデ
ータの現在マークの大きさと以前及び以降スペースの大
きさをそれぞれ短パルス、中パルス及び長パルスにグル
ープ化して、記録パルスの最初のパルスと最後のパルス
の幅データが貯蔵されていることを特徴とする。請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明において、入力さ
れるデータがランドトラックのデータなのか、グルーブ
トラックのデータなのかに応じて前記記録パルスの最初
パルスと最後パルスの幅を再修正する段階をさらに含む
ことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記(b)段階では前記判別された現在マー
クの大きさと以前及び以降スペースの大きさに応ずるグ
ループ化テーブルに貯蔵されたデータに基づき最初パル
スの上昇エッジ及び最後パルスの下降エッジを前後にシ
フトするパルス幅データを発生することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、
前記最初パルスの上昇エッジを前後にシフトした期間と
前記最後パルスの下降エッジを前後にシフトした期間に
は所定チャネルの光出力が印加されることを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面に基づき、
本発明に係る高密度光記録機器のための適応的な記録方
法及びその回路の望ましい実施形態を説明する。本発明
に係る適応的な記録回路は図2に示されたようにデータ
判別器102、記録波形制御器104、マイコン106、記録パ
ルス発生器108及び電流駆動器110で構成される。即ち、
データ判別器102は入力されるNRZIデータを判別し、記
録波形制御器104はデータ判別器102で判別された結果
と、ランド/グルーブ(LAND/GROOVE)信号に応じて記録パ
ルスの波形を修正する。マイコン106は記録波形制御器1
04を初期化させたり、記録条件に応じて記録波形制御器
104に貯蔵されたデータが更新されるように制御する。
記録パルス発生器108は記録波形制御器104の出力に応じ
て適応的な記録パルスを発生させ、電流駆動器110は記
録パルス発生器108から発生された適応的な記録パルス
を各チャンネルの光出力レベルに応じて電流信号に変換
して光源を駆動させる。
【0013】次いで、図2に示された装置の動作を図3乃
至図7に基づいて説明する。図2において、データ判別器
102は入力されるNRZIデータ(図3の(a))から現在の記録
パルスに該当するマーク(以下、現在のマークと称す
る)の大きさ、現在の記録パルスの最初のパルスに該当
する前部のスペース(以下、以前スペースと称する)の
大きさと現在の記録パルスの最後のパルスに該当する後
部のスペース(以下、以降スペースと称する)を判別して
以前及び/または以降スペースの大きさと現在のマーク
の大きさとを記録波形制御器104に印加する。
【0014】ここで、以前スペースの大きさ、現在のマ
ークの大きさと以降スペースの大きさは各々最短3Tから
最長14Tまで有しうるため、これら全ての組合せを考慮
すれば、約1000種以上の場合の数が発生するので、これ
ら全ての場合の数に対する最初のパルスの上昇エッジと
最後のパルスの下降エッジのシフト量を求める回路また
はメモリが必要なのでシステムが複雑になり、ハードウ
ェアが増加されうる。従って、本発明では入力されるNR
ZIデータの現在のマークの大きさ、以前スペースの大き
さ及び以降スペースの大きさを短パルスグループ、中パ
ルスグループ、長パルスグループにグループ化し、グル
ープ化された現在のマークの大きさ、グループ化された
以前スペースの大きさ及びグループ化された以降スペー
スの大きさを用いることもできる。
【0015】記録波形制御器104はデータ判別器102から
供給される以前スペースの大きさと現在のマークの大き
さに応じて最初のパルスの上昇エッジを前後にシフトし
て変化させたり、現在のマークの大きさと以降スペース
の大きさに応じて最後のパルスの下降エッジを前後にシ
フトして変化させて最適の光出力を有する記録波形を作
る。この際、マークのマルチパルス列は図3の(b)に示さ
れたように0.5Tで同一な形態を取ることになる。
【0016】また、記録波形制御器104は入力されるNRZ
Iデータがランドトラックのデータなのか、グルーブト
ラックのデータなのかを示す外部から流入されるランド
/グルーブ(LAND/GROOVE)信号に応じて現在のマークの最
初のパルスの上昇エッジと現在のマークの最後のパルス
の下降エッジをそれぞれの他の値に修正しうる。その理
由はランドとグルーブに応じてそれぞれの最適光出力が
異なるので、これを考慮した記録波形を作るためであ
る。ランドとグルーブの最適光出力は1-2mW程度の差が
有り得、規格においても別に設定及び管理可能になって
いる。
【0017】従って、記録波形制御器104は入力されるN
RZIデータの現在のマークの大きさと以前及び/または以
降スペースの大きさに応じて最初のパルスの上昇エッジ
のシフト値と最後のパルスの下降エッジのシフト値に該
当するデータが貯蔵されたメモリまたはロジック回路で
構成されうる。記録波形制御器104がメモリで構成され
る場合、最初のパルスと最後のパルスの幅はチャンネル
クロック(T)±メモリに貯蔵されたデータ値(シフト値)
で決まる。また、このメモリにはランドトラック及びグ
ルーブトラックの場合を各々反映した記録パルスの最初
のパルスのシフト値と最後のパルスのシフト値が貯蔵さ
れうる。最初のパルスの上昇エッジのシフト値が貯蔵さ
れたテーブルと最後のパルスの下降エッジのシフト値が
貯蔵されたテーブルとが一つのテーブルで構成されうる
が、図6及び図7に示されたように別のテーブルで構成さ
れることも出来る。
【0018】マイコン106は記録波形制御器104を初期化
させたり、記録条件に応じて最適に調整された最初のパ
ルス及び/または最後のパルスのシフト値が更新される
ように制御する。特に、ゾーンにより光出力を変化させ
たり、最初のパルス及び最後のパルスのそれぞれのシフ
ト値を再設定することも出来る。
【0019】このように記録パルスの波形を制御するパ
ルス幅データは記録パルス発生器108に提供される。記
録パルス発生器108は記録波形制御器104から供給される
記録パルス波形を制御するパルス幅データによって図3
の(f)に示されたように適応的な記録パルスを発生さ
せ、この適応的な記録パルスに対する各チャンネル(再
生、ピーク、バイアス)の電流の流れを制御する制御信
号(図3の(c)、(d)、(e))を電流駆動器110に印加する。
【0020】電流駆動器110は入力される各チャンネル
(再生、ピーク、バイアス)の光出力の駆動レベルを、
各チャンネル電流の流れを制御する制御信号に該当する
制御時間だけ電流に変換してレーザーダイオードに流し
て、レーザーダイオードの連続的なオン/オフ動作また
は光量変化を通じて記録媒体上に適切な熱を加えて所望
の記録波形を記録する。この際、記録媒体上には図3の
(g)に示されたように記録ドメインが形成される。
【0021】即ち、図3の(a)は入力されるNRZIデータ
であり、このNRZIデータはマークとスペースとに区分さ
れる。図3の(b)は基本記録波形を示しており、基本記
録波形は現在のマークの上昇エッジに比べて記録パルス
の最初のパルスの上昇エッジが0.5T遅れている。図3の
(c)は適応的な記録パルスの再生光出力の波形であり、
図3の(d)は適応的な記録パルスのピーク光出力の波形
であり、図3の(e)は適応的な記録パルスのバイアス光
出力の波形である。
【0022】図3の(f)は本発明に係る適応的な記録パ
ルスの波形を示す。この適応的な記録パルスの最初のパ
ルスの上昇エッジは以前スペースの大きさ及び現在のマ
ークの大きさの組合せによって前後にシフトでき、シフ
トした期間には任意の光出力(ここでは、再生光出力ま
たは記録光出力)が印加され、同様に最後のパルスの下
降エッジは現在のマークの大きさ及び以降スペースの大
きさの組合せによって前後にシフトでき、シフトした期
間には任意の光出力(ここでは、再生光出力または記録
光出力)が印加される。
【0023】しかし、本発明の他の例として、最後のパ
ルスの下降エッジは現在のマークの以降スペースの大き
さを考慮せずに現在のマークの大きさに応じて前後にシ
フトでき、最初のパルスの上昇エッジ及び最後のパルス
の下降エッジの全てをシフトせずに何れか1つのパルス
のエッジをシフトすることもでき、かつシフトの方向も
前後、前または後にのみシフトしうる。
【0024】図4は入力されるNRZIデータのグループ化
を説明するための図面であって、2種のグループ化の構
成例が示されている。第1例を説明すれば、ローグルー
プ化ポインターが3であり、ハイグループ化ポインター
が12であれば、短パルスグループのマークは3Tで、中パ
ルスグループのマークは4T〜11Tであり、長パルスグル
ープのマークは14Tである。第2例を説明すれば、ロー
グループ化ポインターが4であり、ハイグループ化ポイ
ンターが11であれば、短パルスグループは3T、4Tで、中
パルスグループは5T、6T、7T、8T、9T、10Tであり、長
パルスグループは11T、14Tとなる。このようにローグル
ープ化ポインター及びハイグループ化ポインターを使用
するので活用性を高め、ゾーン別に異にグループ化する
ことも出来る。
【0025】図5はグループ化ポインターを用いて図4に
示されたように入力されるNRZIデータを3つのグループ
に分類する場合、以前及び/または以降スペース、現在
のマークの組合せに応じる場合の数を示しており、図6
は以前スペースの大きさ及び現在のマークの大きさに依
存する最初のパルスの上昇エッジのシフト値を示すテー
ブルの例であり、図7は現在のマークの大きさ及び以降
スペースの大きさに依存する最後のパルスの下降エッジ
のシフト値を示すテーブルの例である。
【0026】図8は本発明に係る適応的な記録方法の一
実施形態に係る流れ図であって、まず記録モードを設定
し(S101段階)、記録モードが設定されれば適応的な記録
モードなのかを判断する(S102段階)。S102段階で判断さ
れたモードが適応的な記録モードならばグループ化ポイ
ンターを設定し(S103段階)、設定されたグループ化ポイ
ンターに応じるグループ化テーブルを選択する(S104段
階)。この選択されたグループ化テーブルはグループ化
ポインターだけでなく、前述したようにランド/グルー
ブを反映したテーブル、または記録媒体のゾーンを反映
したテーブルで有り得る。
【0027】以前スペース及び現在のマークの組合せに
応じて最初のパルスの上昇エッジのシフト値を図6に示
されたようなテーブルから読出し(S105段階)、現在のマ
ーク及び以降スペースの組合せに応じて最後のパルスの
下降エッジのシフト値を図7に示されたようなテーブル
から読出する(S106段階)。
【0028】読出されたシフト量に応じて最初のパルス
及び最後のパルスが制御された適応的な記録パルスを生
成し(S107段階)、生成された適応的な記録パルスに対す
る各チャンネル(再生、ピーク、バイアス)の光出力を
制御してレーザーダイオードを駆動し(S108段階)、ディ
スクに記録する(S109段階)。S102段階で適応的な記録モ
ードが設定されていないと、S107段階では一般の記録パ
ルスを生成する。
【0029】図9は本発明に係る適応的な記録方法及び
従来の記録方法により発生されるジッタ量を比較したグ
ラフであって、ピーク光出力が9.5mW、マルチパルス列
の基底光出力が1.2mW、クーリングパルス光出力が1.2m
W、バイアス光出力が5.2mWである時、本発明の適応的な
記録パルスを記録してから発生されるジッタ量が既存の
固定された記録パルスを記録してから発生するジッタ量
よりさらに小さいのが分かる。初期化条件は、速度4.2m
/s、消去光出力7.2mW及び記録回数100回であった。
【0030】即ち、本発明は適応的に記録パルスの幅を
変化させるにおいて以前スペースの大きさ及び現在のマ
ークの大きさに応じて最初のパルスの上昇エッジを適応
的にシフトさせ、記録パルスの波形を制御及び/または
現在のマークの大きさ及び以降スペースの大きさに応じ
て最後のパルスの下降エッジを適応的にシフトさせて記
録パルスの波形を制御することによって、ジッタ量を最
小化する。また、ランド/グルーブ信号に応じて記録パ
ルスの波形を最適化させることができる。また、本発明
はグループ化ポインターを使用してゾーン別に異にグル
ープ化することもある。
【0031】本発明から提案された新たな適応的な記録
方法は適応的な記録パルスを使用して大部の高密度光記
録機器において使用可能である。
【0032】
【発明の効果】前述したように、本発明は入力されるNR
ZIデータの現在のマークの大きさ及び以前及び/または
以降スペースの大きさに応じて記録パルスの最初のパル
ス及び最後のパルスの幅を変化させてジッタを最小化さ
せてシステムの信頼性及び性能を向上させる効果と、現
在のマークの大きさと以前及び/または以降スペースの
大きさをグループ化して記録パルスの幅を制御すること
でハードウェアの大きさを縮める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)乃至(e)は従来の記録パルスの構成を示
す波形図である。
【図2】 本発明に係る高密度光記録機器のための適応
的な記録回路の一実施形態によるブロック図である。
【図3】 (a)乃至(g)は図2に示された適応的な記録回
路により記録される適応的な記録パルスの波形図であ
る。
【図4】 入力されるデータのグループ化を説明するた
めの図である。
【図5】 図4に示されたグループ化により生成される
パルス組合せのテーブルを示す図である。
【図6】 本発明に係る最初のパルスの上昇エッジのシ
フト値を示すテーブルの一例を示す図である。
【図7】 本発明に係る最後のパルスの下降エッジのシ
フト値を示すテーブルの一例を示す図である。
【図8】 本発明に係る適応的な記録方法の一実施形態
に係る流れ図である。
【図9】 本発明に係る適応的な記録方法及び従来の記
録方法により発生されるジッタ量を比較した図である。
【符号の説明】
102 データ判別器 104 記録波形制御器 106 マイコン 108 記録パルス発生器 110 電流駆動器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尹 斗燮 大韓民国京畿道水原市勸善区好梅実洞377 番地エルジー三益アパート110棟1901号 (72)発明者 盧 明道 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘1洞176 番地梅灘アパート33棟207号 (72)発明者 安 龍津 大韓民国ソウル特別市瑞草区良才洞2−31 番地サンミビラー301号 (72)発明者 金 成洙 大韓民国ソウル特別市瑞草区盤浦洞18−1 番地住公アパート221棟206号 (72)発明者 李 ▲キュン▼根 大韓民国京畿道城南市盆唐区書▲ヒュン▼ 洞87番地示範韓信アパート122棟502号 (72)発明者 趙 明昊 大韓民国ソウル特別市西大門区弘済3洞6 −43番地2層 (72)発明者 楊 蒼鎭 大韓民国京畿道水原市八達区遠川洞35番地 住公アパート103棟1304号 (72)発明者 金 宗圭 大韓民国京畿道水原市八達区靈通洞956− 2番地清明マウル大宇アパート306棟1703 号 (72)発明者 高 成魯 大韓民国京畿道軍浦市堂洞252−4番地東 亜アパート101棟603号 (72)発明者 大塚 達宏 大韓民国京畿道水原市八達区牛滿洞29−1 番地現代アパート18棟308号 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB04 CC01 CC02 DD03 EE02 KK04 KK05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源の光出力を最適化させる最初のパル
    ス、最後のパルス、マルチパルス列で構成された記録パ
    ルスにより入力データを光記録媒体上に記録する方法に
    おいて、 (a) 入力データの現在マークの大きさと以前及び以降
    スペースの大きさを判別する段階と、 (b) 前記入力データをグループ化するためのグループ
    化テーブルを用いて前記判別された現在マークの大きさ
    と以前及び以降スペースの大きさに応ずる前記グループ
    化テーブルに貯蔵されたデータにより前記最初のパルス
    及び/または前記最後のパルスの幅を可変させるパルス
    幅データを発生する段階と、 (c) 前記発生されたパルス幅データにより適応的な記
    録パルスを発生する前記適応的な記録パルスのための光
    出力の駆動レベルにより電流信号形態に変換して前記光
    源を駆動する段階と、を備える適応的な記録方法。
  2. 【請求項2】 前記グループ化テーブルには入力される
    データの現在マークの大きさと以前及び以降スペースの
    大きさをそれぞれ短パルス、中パルス及び長パルスにグ
    ループ化して、記録パルスの最初のパルスと最後のパル
    スの幅データが貯蔵されていることを特徴とする請求項
    1に記載の適応的な記録方法。
  3. 【請求項3】 入力されるデータがランドトラックのデ
    ータなのか、グルーブトラックのデータなのかに応じて
    前記記録パルスの最初パルスと最後パルスの幅を再修正
    する段階をさらに含む請求項1に記載の適応的な記録方
    法。
  4. 【請求項4】 前記(b)段階では前記判別された現在マ
    ークの大きさと以前及び以降スペースの大きさに応ずる
    グループ化テーブルに貯蔵されたデータに基づき最初パ
    ルスの上昇エッジ及び最後パルスの下降エッジを前後に
    シフトするパルス幅データを発生することを特徴とする
    請求項1に記載の適応的な記録方法。
  5. 【請求項5】 前記最初パルスの上昇エッジを前後にシ
    フトした期間と前記最後パルスの下降エッジを前後にシ
    フトした期間には所定チャネルの光出力が印加されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の適応的な記録方法。
JP2002002741A 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法 Pending JP2002237037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980029732A KR100354737B1 (ko) 1997-12-30 1998-07-23 고밀도 광기록기기를 위한 적응적인 기록방법 및 그 회로
KR199829732 1998-07-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208139A Division JP2000048362A (ja) 1998-07-23 1999-07-22 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237037A true JP2002237037A (ja) 2002-08-23

Family

ID=36973945

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208139A Pending JP2000048362A (ja) 1998-07-23 1999-07-22 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその回路
JP2000319957A Pending JP2001143265A (ja) 1998-07-23 2000-10-19 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその回路
JP2002002749A Pending JP2002237038A (ja) 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
JP2002002741A Pending JP2002237037A (ja) 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
JP2002002742A Pending JP2002237043A (ja) 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
JP2005115156A Expired - Fee Related JP4220491B2 (ja) 1998-07-23 2005-04-12 高密度光記録機器のための適応的な記録方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208139A Pending JP2000048362A (ja) 1998-07-23 1999-07-22 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその回路
JP2000319957A Pending JP2001143265A (ja) 1998-07-23 2000-10-19 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその回路
JP2002002749A Pending JP2002237038A (ja) 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002742A Pending JP2002237043A (ja) 1998-07-23 2002-01-09 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
JP2005115156A Expired - Fee Related JP4220491B2 (ja) 1998-07-23 2005-04-12 高密度光記録機器のための適応的な記録方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6631110B1 (ja)
EP (4) EP0977184B1 (ja)
JP (6) JP2000048362A (ja)
CN (6) CN1144189C (ja)
BR (2) BR9902936B1 (ja)
DE (2) DE69932779T2 (ja)
HK (5) HK1038819B (ja)
ID (1) ID25963A (ja)
MY (2) MY125795A (ja)
RU (1) RU2195716C2 (ja)
SG (2) SG108853A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004066280A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium, method and apparatus for recording data thereon
US7193949B2 (en) 2002-09-09 2007-03-20 Tdk Corporation Method for recording data on optical recording medium, device for recording data on optical recording medium, and optical recording medium
US7345976B2 (en) 2002-11-19 2008-03-18 Tdk Corporation Method for recording data in optical recording medium, apparatus for recording data in optical recording medium and optical recording medium
CN100444251C (zh) * 2003-01-23 2008-12-17 三星电子株式会社 将数据记录在光学记录介质上的方法和设备

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391698B2 (en) * 1998-07-23 2008-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
US7158461B1 (en) * 1997-12-30 2007-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
US6925040B1 (en) * 1998-08-04 2005-08-02 Hitachi, Ltd. Information recording method, information recording medium and information recording apparatus
JP2001067669A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sony Corp 記録装置、記録方法
JP2002298350A (ja) * 2001-03-28 2002-10-11 Tdk Corp 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
TWI242765B (en) 2001-04-06 2005-11-01 Ricoh Kk Optical information recording medium and information recording method and apparatus using the recording medium
TWI242194B (en) * 2001-09-26 2005-10-21 Sony Corp Parallel/serial conversion circuit, light output control circuit, and optical recording apparatus
TWI251234B (en) * 2001-09-29 2006-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus for recording data on optical recording medium
KR100455377B1 (ko) * 2002-01-18 2004-11-06 삼성전자주식회사 다양한 광 매체에 적합한 기록 펄스 발생 장치 및 방법
KR100459702B1 (ko) 2002-02-22 2004-12-04 삼성전자주식회사 광 구동기에 있어서 기록 광 파워 제어장치 및 방법
JP4142338B2 (ja) * 2002-05-09 2008-09-03 富士フイルム株式会社 光情報記録方法
KR100446307B1 (ko) * 2002-09-11 2004-09-01 삼성전자주식회사 광 기록기기의 자동 파워 캘리브레이션 장치 및 그 방법
TW200506897A (en) * 2003-08-13 2005-02-16 Benq Corp Uniform write strategy method for writing an optical disk
JP2005092942A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Hitachi Ltd 光ディスク記録方法、光ディスク装置、及び光ディスク
EA200600982A1 (ru) * 2003-12-19 2006-10-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Носители записи и способ изготовления носителей записи
KR100532489B1 (ko) * 2004-01-06 2005-12-01 삼성전자주식회사 광디스크 기록 제어 방법 및 이에 적합한 광디스크 기록장치
KR101229166B1 (ko) 2004-01-09 2013-02-01 파나소닉 주식회사 광 디스크 매체에의 광 기록 방법 및 광 기록 장치
JP4213600B2 (ja) * 2004-02-12 2009-01-21 Tdk株式会社 光記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
JP3907639B2 (ja) * 2004-05-10 2007-04-18 三菱電機株式会社 光記録方法及び光記録装置
JP4395450B2 (ja) * 2005-02-08 2010-01-06 太陽誘電株式会社 光情報記録装置および信号処理回路
US8369199B2 (en) * 2005-02-17 2013-02-05 Mediatek Inc. Methods and systems for tuning at least one write strategy parameter of an optical storage device
US7006420B1 (en) 2005-02-17 2006-02-28 Mediatek Incorporation Method for tuning write strategy parameters of an optical storage device, and system thereof
US7778122B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-17 Mediatek Incorporation Methods for tuning write strategy parameters utilizing data-to-clock edge deviations, and systems thereof
US7773469B2 (en) * 2005-05-18 2010-08-10 Mediatek Inc. Methods for tuning write strategy parameters utilizing data-to-clock edge deviations, and systems thereof
US8154817B2 (en) * 2008-09-05 2012-04-10 Doug Carson & Associates, Inc. Compensation for different transducer translation path geometries
US8289829B2 (en) * 2008-10-01 2012-10-16 Panasonic Corporation Information recording medium and recording/reproduction apparatus
JPWO2010038397A1 (ja) * 2008-10-01 2012-03-01 パナソニック株式会社 情報記録媒体および記録再生装置
US8467280B2 (en) 2009-02-18 2013-06-18 Mediatek Inc. Controller and method employed in optical storage apparatus for generating control signals each having minimum transmission pulse length corresponding to more than one power symbol period
US8509046B2 (en) * 2009-12-18 2013-08-13 Panasonic Corporation Optical information recording method, optical information recording device, optical information reproduction method, optical information reproduction device, and optical information recording medium
WO2011111366A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 パナソニック株式会社 記録方法、記録装置および情報記録媒体
US8983262B2 (en) * 2011-05-10 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus and controlling method thereof
CN113127807B (zh) * 2021-04-19 2023-02-24 深圳华创电科技术有限公司 一种基于约束最小二乘算法的Mode5前导脉冲抖动值计算方法
CN113347375B (zh) * 2021-06-01 2023-01-03 天津大学 脉冲图像传感器的像素闪烁抑制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810490B2 (ja) 1989-03-20 1996-01-31 富士通株式会社 光ディスク情報書込制御方法およびその装置
US5642343A (en) * 1990-06-29 1997-06-24 Hitachi, Ltd. Magnetooptic disc apparatus and recording medium
US5418770A (en) * 1990-06-29 1995-05-23 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
KR940007414B1 (ko) 1991-06-14 1994-08-18 한국과학기술연구원 1,3-디실라시클로부탄 유도체 및 그 제조방법
DE4293957C2 (de) * 1991-11-11 1998-02-26 Hitachi Ltd Optische Plattenspeichereinrichtung und Verfahren für die Aufzeichnung und Wiedergabe von optischer Information
US5490126A (en) * 1993-04-07 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording and reproducing data on a disk
JP2643780B2 (ja) * 1993-07-23 1997-08-20 日本電気株式会社 情報記録再生装置
JP3284252B2 (ja) 1993-12-17 2002-05-20 松下電器産業株式会社 光学情報の記録方法および記録装置
US5568461A (en) 1994-04-20 1996-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus
JP3177116B2 (ja) 1994-04-20 2001-06-18 松下電器産業株式会社 光学的情報記録媒体および光学的記録再生装置
US5850378A (en) * 1994-11-10 1998-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recording data on an optical disk and or groove
JPH0981937A (ja) 1995-09-12 1997-03-28 Nippon Columbia Co Ltd 光ディスク記録装置
WO1997014143A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement d'informations optiques
JP3748089B2 (ja) * 1996-09-18 2006-02-22 ソニー株式会社 データ記録装置およびデータ記録方法
JPH10105970A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Toshiba Corp 光学的情報記録方法および装置
US5768235A (en) 1996-10-08 1998-06-16 Imation Corp. Control signal for recording a disc according to a clock signal, data signal, and an index signal
JP3608926B2 (ja) * 1996-12-26 2005-01-12 株式会社日立製作所 情報記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193949B2 (en) 2002-09-09 2007-03-20 Tdk Corporation Method for recording data on optical recording medium, device for recording data on optical recording medium, and optical recording medium
US7345976B2 (en) 2002-11-19 2008-03-18 Tdk Corporation Method for recording data in optical recording medium, apparatus for recording data in optical recording medium and optical recording medium
WO2004066280A1 (en) * 2003-01-23 2004-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium, method and apparatus for recording data thereon
CN100444251C (zh) * 2003-01-23 2008-12-17 三星电子株式会社 将数据记录在光学记录介质上的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1282117A3 (en) 2008-12-17
ID25963A (id) 2000-11-16
HK1038821A1 (en) 2002-03-28
CN1320912A (zh) 2001-11-07
DE69932779T2 (de) 2007-08-23
HK1038820A1 (en) 2002-03-28
EP1282122A2 (en) 2003-02-05
DE69932779D1 (de) 2006-09-28
CN1320910A (zh) 2001-11-07
BR9902936A (pt) 2000-03-14
CN1245329A (zh) 2000-02-23
US6631110B1 (en) 2003-10-07
HK1038822B (zh) 2004-12-03
EP0977184A3 (en) 2000-02-23
MY135200A (en) 2008-02-29
SG108853A1 (en) 2005-02-28
EP0977184B1 (en) 2006-08-16
BR9917693B1 (pt) 2015-02-18
JP2000048362A (ja) 2000-02-18
CN1146885C (zh) 2004-04-21
CN1149556C (zh) 2004-05-12
JP2002237043A (ja) 2002-08-23
CN1157721C (zh) 2004-07-14
JP2005243234A (ja) 2005-09-08
EP0977184A2 (en) 2000-02-02
HK1038823B (zh) 2005-04-08
HK1038823A1 (en) 2002-03-28
CN1144189C (zh) 2004-03-31
SG93212A1 (en) 2002-12-17
CN1162850C (zh) 2004-08-18
JP2001143265A (ja) 2001-05-25
HK1038819B (zh) 2004-10-08
EP1288922A2 (en) 2003-03-05
EP1282122A3 (en) 2008-12-10
EP1288922A3 (en) 2008-12-10
CN1320911A (zh) 2001-11-07
BR9902936B1 (pt) 2015-02-18
EP1282117A2 (en) 2003-02-05
HK1038821B (zh) 2004-12-03
CN1320909A (zh) 2001-11-07
CN1320906A (zh) 2001-11-07
CN1174395C (zh) 2004-11-03
DE69942041D1 (de) 2010-04-01
MY125795A (en) 2006-08-30
HK1038820B (zh) 2005-04-01
JP2002237038A (ja) 2002-08-23
HK1038819A1 (en) 2002-03-28
JP4220491B2 (ja) 2009-02-04
EP1282117B1 (en) 2010-02-17
RU2195716C2 (ru) 2002-12-27
HK1038822A1 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002237037A (ja) 高密度光記録機器のための適応的な記録方法
US6801240B2 (en) Information recording with effective pulse control scheme
JPH08287465A (ja) 相変化型光ディスク用記録方法
US7391697B2 (en) Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
JP3784256B2 (ja) 高密度光記録機器のための適応的な記録方法及びその装置
KR100354737B1 (ko) 고밀도 광기록기기를 위한 적응적인 기록방법 및 그 회로
US8315138B2 (en) Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
US7593301B2 (en) Recording apparatus for generating write pulse control signals suitable for various types of optical recording media
KR100322552B1 (ko) 고밀도광기록기기를위한기록제어방법
KR19990069679A (ko) 고밀도 광기록기기를 위한 적응적인 기록방법 및 그 장치
TWI251227B (en) Adaptive writing method for high-density optical recording apparatus and circuit thereof
KR20040067778A (ko) 광 기록 매체, 이에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041008

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041210