JP2002233359A - シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法 - Google Patents

シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法

Info

Publication number
JP2002233359A
JP2002233359A JP2001029613A JP2001029613A JP2002233359A JP 2002233359 A JP2002233359 A JP 2002233359A JP 2001029613 A JP2001029613 A JP 2001029613A JP 2001029613 A JP2001029613 A JP 2001029613A JP 2002233359 A JP2002233359 A JP 2002233359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharinbai
medium
tissue
cultured cell
cultured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001029613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Morikawa
弘道 森川
Misa Takahashi
美佐 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
Original Assignee
Hiroshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2001029613A priority Critical patent/JP2002233359A/ja
Priority to US10/058,067 priority patent/US6727094B2/en
Priority to EP02002277A priority patent/EP1229110A3/en
Priority to CA002371047A priority patent/CA2371047C/en
Priority to CNB021030650A priority patent/CN1186442C/zh
Publication of JP2002233359A publication Critical patent/JP2002233359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/008Methods for regeneration to complete plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/005Methods for micropropagation; Vegetative plant propagation using cell or tissue culture techniques

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャリンバイの安定した大量増殖、形質転換
系を確立する培養細胞及び組織培養法を提供することで
ある。 【解決手段】 本発明のシャリンバイの培養細胞は、シ
ャリンバイの組織の一部を、シャリンバイのカルス化を
誘導するために有効的な量のベンジルアデニンを含む培
地で培養して得たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、培養細胞及び組織
培養法に関し、特にシャリンバイの培養細胞及び当該培
養細胞を利用したシャリンバイの組織培養法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年高等植物の組織培養研究が盛んにな
り、葉、茎、根などから取り出した植物組織を大量に培
養する技術が注目されている。切り取った植物片を栄養
分を含んだ寒天や液体の培地に置くと、切り口から細胞
の集団がもり上がってくる。これをカルスと呼ぶ。
【0003】一般に異なる組織の細胞、例えば、根と葉
の組織は、互いに形も機能も違っている。これは細胞が
成長する段階で次第に分化していった結果である。しか
し、カルスは、不定形、未分化のまま成長を続ける。
【0004】通常、植物を増やすには種子を蒔いたり、
挿し木をしたりしなければならない。またその育成には
土壌や環境などが大きく影響する。しかしカルスの培養
は、そのような変化に左右されない。さらに、カルスは
通常の植物体よりも速く成長する。カルスに発芽や発根
を促がすホルモンや化学物質を加えると、完全な植物体
となる。
【0005】このようなカルスの組織培養法としては、
ポプラやユーカリなどの樹木の組織培養法が知られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、組織培
養法として確立されているのは、ポプラやユーカリなど
の樹種に限られていた。これは、その他の品種は、適切
なホルモン等を使用しなければ、発育、又は発根させる
ことが困難であることが理由の1つである。
【0007】ところで、シャリンバイは、バラ科に属す
る植物であり、道路の中央分離帯などで植栽されている
街路樹である。シャリンバイは、公害に強く、耐塩性を
有する。このような公害に強い植物を確実に、かつ、迅
速に供給するには、組織培養法が効果的である。しか
し、シャリンバイの安定した大量増殖法は、確立されて
いない。
【0008】そこで、本発明は、シャリンバイの安定し
た大量増殖、形質転換系を確立する培養細胞及び組織培
養法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発明者らは、シャリンバイのカルス化、再分化を誘
導するのに適した条件について基礎研究を積み重ねた結
果、本発明の培養細胞及び組織培養法を見出すに至っ
た。
【0010】本発明の培養細胞は、シャリンバイの組織
の一部を、シャリンバイのカルス化を誘導するために有
効的な量のベンジルアデニン及びナフタレン酢酸(NAA)
を含む培地で培養して得た、未分化能を有することを特
徴とする。
【0011】また、本発明のシャリンバイの培養細胞の
好ましい実施態様としては、シャリンバイの組織が、茎
頂、茎、葉、胚細胞及び根からなる群から選択されるこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明のシャリンバイの培養細胞の
好ましい実施態様としては、シャリンバイの組織が、殺
菌処理したシャリンバイ種子を、発芽させて得た実生由
来の組織であることを特徴とする。
【0013】また、本発明のシャリンバイの培養細胞の
好ましい実施態様としては、シャリンバイの組織が、シ
ャリンバイを播種した後2週間未満の組織であることを
特徴とする。
【0014】また、本発明のシャリンバイの培養細胞の
好ましい実施態様としては、シャリンバイの組織が、シ
ャリンバイ種子を無菌的に生育させた組織であることを
特徴とする。
【0015】また、本発明のシャリンバイの培養細胞の
好ましい実施態様としては、前記培地が、WP培地又はMS
培地であることを特徴とする。
【0016】また、本発明のシャリンバイの組織培養法
は、請求項1〜4項のいずれか1項に記載の培養細胞を、
シャリンバイのカルス化を誘導するために有効的な量の
ベンジルアデニン及びナフタレン酢酸(NAA)を含む培地
で培養して、継代培養して、シャリンバイの小植物体を
得ることを特徴とする。
【0017】また、本発明のシャリンバイの組織培養法
の好ましい実施態様としては、培地が、WP培地又はMS培
地であることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の培養細胞は、シャリンバ
イの組織の一部を、シャリンバイのカルス化を誘導する
ために有効的な量のベンジルアデニン及びナフタレン酢
酸(NAA)を含む培地で培養して得た、未分化能を有する
シャリンバイの培養細胞である。組織培養法における小
植物体の形成過程としては、一般に、カルスの発生、
カルスから多芽体の形成、多芽体の再分化、小植
物体の形成、を経る。シャリンバイの組織培養において
もこの形成過程をとる。ここで、多芽体とは、シュート
(芽)が多数集まったものであり、細胞は分化している状
態のものを意味する。以下、本発明のシャリンバイの培
養細胞、及び組織培養法について説明する。
【0019】シャリンバイの組織とは、特に限定されな
いが、茎、葉、根、茎頂、根端、及び胚細胞などの組織
を挙げることができる。好ましくは、茎、葉、茎頂、胚
細胞、及び根である。
【0020】また、シャリンバイの組織は、成熟したシ
ャリンバイ樹木から採取したものでも良いが、好ましく
は、シャリンバイを播種した後、比較的若い細胞組織で
ある。例えば、シャリンバイを播種した後2週間未満が
好ましい。より好ましくは、シャリンバイを播種した後
9〜10日未満である。
【0021】シャリンバイの播種は、培地上で無菌的に
発芽、生育させて行うことができる。無菌処理は、特に
限定されないが、例えば、エタノール等で数時間、次亜
鉛素酸ナトリウムで数時間処理した後、滅菌水で洗浄し
て行うことができる。種子は、1〜3晩以上、4〜10℃の
暗所下で給水させたものを用いることが好ましい。
【0022】本発明の培養細胞は、上述の組織の一部
を、シャリンバイのカルス化を誘導するために有効な量
のベンジルアデニン及びナフタレン酢酸(NAA)を含む培
地で培養して得ることができる。ベンジルアデニンの量
は、用いる培地、培養条件にもよるが、好ましくは、0.
5〜10.0μMである。より好ましくは、0.5〜5.0μMであ
る。かかる範囲としたのは、再分化率を高めるためであ
る。ナフタレン酢酸(NAA)の量は、特に限定されない
が、好ましくは、0.1〜1μMである。かかる範囲とした
のは、再分化率を高めるためである。
【0023】培地としては、例えば、WP培地、MS培地、
ホワイト(White)培地及びこれらの修正培地のような
培地を挙げることができる。WP培地は、ツツジ科のアメ
リカシャクナゲ(Kalmia latiflora)の茎張培養・大量
培養用に、MS培地から改良されたものである。MS培地
は、タバコの髄組織、及びカルスの増殖を指標にして開
発された培地である。シャリンバイの培養には、カルス
形成率、及び再分化率を高めるという観点から、好まし
くは、WP培地である。
【0024】この他、培地には、通常の培養に用いられ
る微量有機物、炭素源等を含むことができる。微量有機
物としては、ビタミンB1、B6、ニコチン酸、チアミン塩
酸塩、ピリドキシン塩酸塩、ニコチン酸等のビタミン
類;グリシン、アスパラギン等のアミノ酸;イノシッ
ト、ソルビット等の6価アルコールを挙げることができ
る。
【0025】炭素源としては、シュークロース、グルコ
ース等の糖類を挙げることができる。培地に植えられた
組織片の培養は、22〜28度の温度条件、明所下又は暗所
下で行うことができる。温度条件は、好ましくは、24〜
26度である。培養後、約1週間目頃からカルス化が起
り、約3〜4週間後には、完全にカルス化が生じる。得ら
れたカルスは、下記に示す同様な培地上で、約10 〜 20
日間の継代間隔で継代すると安定なカルスが得られる。
【0026】本発明の組織培養法によれば、未分化能を
有するシャリンバイの培養細胞を、ベンジルアデニン及
びナフタレン酢酸(NAA)を含む培地で継代培養して、シ
ャリンバイを得ることができる。ベンジルアデニン及び
ナフタレン酢酸(NAA)の量については、上述の培養細胞
の培養に用いる条件を適用することができる。
【0027】なお、未分化能を有するシャリンバイの培
養細胞として、上述した本発明の培養細胞を用いること
ができる。
【0028】多芽体を切り取り、切り口に、例えばイン
ドール酢酸を練ることによって、小植物体の成長を促す
ことができる。
【0029】また、培地の支持体としては、パーライ
ト、バーミキュライト、ゲランガム、寒天、アガロース
などを挙げることができる。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明は、下記実施例に限定されて解釈され
る意図ではない。
【0031】実施例1 基本培地としてMS培地又はWP培地を、炭素源として1%
シュークロース、ゲル化剤として0.3%ゲランガムを加
えた培地を用いた。
【0032】無菌発芽させたシャリンバイの葉、茎及び
根組織の0.5〜1mmの切片を調整し、植物ホルモンである
ナフタレン酢酸、ベンジルアデニンを加えた培地に置床
し培養した。置床1ヵ月後に切片から多芽体の形成を確
認した。多芽体を切り取り、切り口にインドール酢酸を
ぬり、前記培地、又はパーライト及びバーミキュライト
を含む前記培地に挿し、発根させた。
【0033】根の伸長が確認された小植物体を苗木とし
て用いた。シャリンバイ茎切片をナフタレン酢酸とベン
ジルアデニンを添加した培地上で培養して多芽体の形成
が観察された切片数及び1切片に確認されたシュート数
(芽の数)を表1に示した。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明の培養細胞によれば、シャリンバ
イの組織培養を効率的に行うことが可能で、かつ、再分
化能の高い植物体再生が可能であるという有利な効果を
奏する。
【0036】本発明の組織培養法によれば、シャリンバ
イの安定な大量増殖が可能になり、形質転換体の育成系
に利用することができるという有利な効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B030 AA03 AB03 AD06 CB02 CD03 CD06 CD09 CD13 CD14 CD17 4B065 AA89X BB08 BB13 BB34 CA53

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャリンバイの組織の一部を、シャリン
    バイのカルス化を誘導するために有効的な量のベンジル
    アデニン及びナフタレン酢酸(NAA)を含む培地で培養し
    て得た、未分化能を有するシャリンバイの培養細胞。
  2. 【請求項2】 シャリンバイの組織が、茎頂、茎、葉、
    胚細胞及び根からなる群から選択されることを特徴とす
    る請求項1記載の培養細胞。
  3. 【請求項3】 シャリンバイの組織が、殺菌処理したシ
    ャリンバイ種子を発芽させて得た実生由来の組織である
    請求項1又は2項に記載の培養細胞。
  4. 【請求項4】 シャリンバイの組織が、シャリンバイを
    播種した後2週間未満の組織であることを特徴とする請
    求項1〜3項に記載の培養細胞。
  5. 【請求項5】 前記培地が、WP培地又はMS培地である請
    求項1〜4項のいずれか1項に記載の培養細胞。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5項のいずれか1項に記載の培
    養細胞を、シャリンバイのカルス化を誘導するために有
    効的な量のベンジルアデニン及びナフタレン酢酸(NAA)
    を含む培地で継代培養して、シャリンバイの小植物体を
    得ることを特徴とするシャリンバイの組織培養法。
  7. 【請求項7】 培地が、WP培地又はMS培地であることを
    特徴とする請求項6記載の方法。
JP2001029613A 2001-02-06 2001-02-06 シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法 Pending JP2002233359A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029613A JP2002233359A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法
US10/058,067 US6727094B2 (en) 2001-02-06 2002-01-29 Cultured cells of Rhaphiolepis umbellata Thunb. and a method for culturing tissues of the Rhaphiolepis umbellata Thunb. by using said cultured cells
EP02002277A EP1229110A3 (en) 2001-02-06 2002-01-30 Cultured cells of Rhapiolepis umbellata Thunb. and a method for culturing tissues of the Rhapiolepis umbellata Thunb. by using said cultured cells
CA002371047A CA2371047C (en) 2001-02-06 2002-02-06 Cultured cells of rhapiolepis umbellata thunb. and a method for culturing tissues of the rhapiolepis umbellata thunb. by using said cultured cells
CNB021030650A CN1186442C (zh) 2001-02-06 2002-02-06 厚叶石斑木的培养细胞和使用该细胞培养其组织的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029613A JP2002233359A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233359A true JP2002233359A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18893935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029613A Pending JP2002233359A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6727094B2 (ja)
EP (1) EP1229110A3 (ja)
JP (1) JP2002233359A (ja)
CN (1) CN1186442C (ja)
CA (1) CA2371047C (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1294908C (en) * 1986-12-26 1992-01-28 Shizufumi Tanimoto Method of multiplicating plant seedlings
EP0281374B1 (en) * 1987-03-06 1994-06-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of multiplicating plant seedlings
US5403736A (en) * 1987-03-06 1995-04-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of inducing formation of adventitious bud
US5480789A (en) * 1991-04-01 1996-01-02 Florigene Europe B.V. Genetically transformed rose plants and methods for their production
IL124971A0 (en) * 1995-12-22 1999-01-26 Shell Int Research Process for propagation and/or selection of plant material

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229110A3 (en) 2004-01-07
US6727094B2 (en) 2004-04-27
CN1371991A (zh) 2002-10-02
CA2371047A1 (en) 2002-08-06
EP1229110A2 (en) 2002-08-07
CA2371047C (en) 2006-10-17
US20020137207A1 (en) 2002-09-26
CN1186442C (zh) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mukhtar et al. RETRACTED ARTICLE: Influencing micropropagation in Clitoria ternatea L. through the manipulation of TDZ levels and use of different explant types
Saifullah et al. Cultivation of lilies (Lilium regale) for commercialization in Pakistan
CN111280065A (zh) 一种落叶松体细胞胚再生的方法
Kunitake et al. Somatic embryogenesis and plant regeneration from protoplasts of asparagus (Asparagus officinalis L.)
CN106538382B (zh) 一种以幼穗为外植体建立假俭草高效再生体系的方法
Kunitake et al. Somaclonal and chromosomal effects of genotype, ploidy and culture duration in Asparagus officinalis L.
Resmi et al. Differential effect of cytokinins in the micropropagation of diploid and triploid Musa cultivars
JP2002233360A (ja) ヒメイタビの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法
CN109220809B (zh) 栾树体细胞胚胎发生及植株再生的培养方法
CN101218893A (zh) 高粱成熟胚愈伤组织诱导及再生体系建立的方法
CN114586684A (zh) 一种三倍体桉树新品种“京桂一号桉”的组培快繁方法
JP2008228609A (ja) ソバの組織培養法、ソバの植物体
Arya et al. In vitro shoot proliferation and somatic embryogenesis: means of rapid bamboo multiplication
JP3198895B2 (ja) ユーカリプタス・グロブラスのクローン増殖方法
JPH03277219A (ja) バラの組織培養法
CN115836647B (zh) 一种楸树幼胚无菌诱导植株再生的方法
JP2002233359A (ja) シャリンバイの培養細胞及び該培養細胞を用いた組織培養法
JPH0937666A (ja) エンジュの組織培養法
Aboel-Nil Tissue culture of Douglas-fir and Western North American conifers
CN116941529B (zh) 一种烟草单倍体植株加倍与快繁一体化的方法
JP3191953B2 (ja) 薬用ニンジンの不定胚誘導方法及び薬用ニンジンの大量繁殖方法
Anwar et al. An improved method of organogenesis from cotyledon callus of Acacia sinuata (Lour.) Merr. using Thidiazuron
CN109156345B (zh) 六出花生殖芽顶端组织的微繁方法
US6800482B2 (en) Cultured cells of Australian laurel, Pittosporaceae and a method for culturing tissues by using said cultured cells
JPH08224051A (ja) 薬用ニンジン苗の大量増殖方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406