JP2002231144A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2002231144A
JP2002231144A JP2002007176A JP2002007176A JP2002231144A JP 2002231144 A JP2002231144 A JP 2002231144A JP 2002007176 A JP2002007176 A JP 2002007176A JP 2002007176 A JP2002007176 A JP 2002007176A JP 2002231144 A JP2002231144 A JP 2002231144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blue
plasma display
display panel
red
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002007176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732444B2 (ja
Inventor
Jae Sung Kim
キム,ジャエ・スン
Young Joon Ahn
アン,ヨウン・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2002231144A publication Critical patent/JP2002231144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732444B2 publication Critical patent/JP3732444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/42Fluorescent layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape
    • H01J2211/365Pattern of the spacers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光効率を高めるとともに、前面基板と背面
基板を密封し、その内部に放電ガスを充填する前の仮封
止状態で、内部に満たされている大気圧状態の残留ガス
を除去する排気工程を容易に行うことができるプラズマ
ディスプレイパネルを提供する。 【解決手段】 基板問に一定間隔を保ちながら放電セル
を区切る隔壁と、隔壁間に形成された赤色(R)、緑色
(G)、青色(B)の蛍光体層とを含むプラズマディス
プレイパネルにおいて、赤色(R)、緑色(G)、青色
(B)の蛍光体層のうち一つまたは二つの蛍光体層にそ
れぞれ対応する隔壁対に放電セル毎に維持電極の延長方
向に延びるブリッジを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネルに関し、より詳しくはプラズマディスプレイパ
ネルの前面基板と背面基板との間に設けられた放電セル
を区切る隔壁の構造を改善して発光輝度及び色温度を向
上させ、且つ、内部に放電ガスを充填する前の仮封止状
態で、内部に満たされている大気圧状態の残留ガスを除
去する排気工程を容易に行うことができるプラズマディ
スプレイパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】図1、図2はストライプ型隔壁及び格子
型隔壁が形成されたプラズマディスプレイパネル(PD
P)の前面基板と背面基板とを分離した状態を示した分
解斜視図をそれぞれ示すものであり、図3、図4は一般
的なプラズマディスプレイパネルのストライプ型隔壁
と、格子型隔壁とがそれぞれセルを形成する状態を例示
した平面図を示すものである。
【0003】プラズマディスプレイパネルは画像がディ
スプレイされる表示面としての前面基板10とその後ろ
側となっている背面基板20が一定距離をおいて平行に
結合されている。
【0004】前面基板10の一面、背面基板側には、そ
れぞれの画素で相互放電により後述するセルの発光を維
持するための共通維持電極(X)とスキャン維持電極
(Y)が維持電極対として配置されている。それぞれの
電極は透明なITO物質から形成された透明電極(また
はITO電極)(Xa)(Ya)と、金属材質から製作
されたバス電極(Xb)(Yb)とからなっている。
【0005】共通維持電極及びスキャン維持電極(X,
Y)は放電電流を制限し、電極対間を絶縁させる誘電層
12で塗布され、その上面にはMgO保護層13が形成
される。
【0006】スキャン維持電極(Y)は、プラズマディ
スプレイパネルの初期駆動の際、データ信号を印加する
アドレス電極と共に放電を起こし、表示しようとするセ
ルの誘電体層に壁電荷を形成するためのアドレッシング
機能と、アドレッシング完了後交流電圧を印加するため
の放電維持機能とを担っている。
【0007】一方、共通維持電極(X)はアドレッシン
グ完了後交流電圧を印加する放電維持機能をスキャン維
持電極と共に行う。
【0008】図1、3に示すように、背面基板(20)
には、複数個の放電空間、すなわちセル(C)を形成さ
せるためのストライプ型隔壁21が平行に配列され、維
持電極11と交差する部位でアドレス放電を行う多数の
アドレス電極(A)が隔壁21の間に平行に配置され、
その上側には誘電層23が形成される。同様に、図4に
は図1、3のストライプ型隔壁の代わりに格子型隔壁が
形成されたプラズマディスプレイパネルの構造が示され
ている。
【0009】また背面基板の上側面には、隔壁21の上
端面のみを除いた状態で、維持放電時の画像表示のため
の可視光を放出する赤色(R)、緑色(G)、青色
(B)の蛍光体層24が塗布される。
【0010】前述した構成のプラズマディスプレイパネ
ルの動作について説明すると、次の通りである。
【0011】最初に任意の放電セル内のスキャン維持電
極(Y)とアドレス電極(A)との間に150V〜30
0Vの電圧が供給されると、スキャン維持電極(Y)と
アドレス電極(A)との間に位置しているセル内部に書
込み放電が起こる。
【0012】その後、共通維持電極とスキャン維持電極
(X,Y)に150V以上の放電電圧が供給されると、
書込み放電が起こった放電セル、すなわち選択された放
電セル内の共通及びスキャン維持電極(X,Y)間に維
持放電が起こってセルの発光が一定時間維持される。
【0013】この維持放電が起こったセル内では、電極
間の放電により電界が発生して放電ガス中の微量電子が
加速され、加速された電子とガス中の中性粒子とが衝突
して電子とイオンとに電離し、さらに電離した電子と中
性粒子との他の衝突等により、中性粒子がより速く電子
とイオンとに電離し、放電ガスがプラズマ状態になると
共に、真空紫外線が発生する。
【0014】このように発生した紫外線が蛍光層23を
励起させて可視光を発生させ、さらに発生した可視光が
前面基板10を通して外部に放射されると、外部で任意
のセルの発光、すなわち画像表示を認識することができ
る。
【0015】しかしながら、前述したように従来のプラ
ズマディスプレイパネルのストライプ型及び格子型の隔
壁構造は、次のような長所・短所を持っている。
【0016】すなわち、ストライプ型隔壁を採用したプ
ラズマディスプレイパネルはストライプ方向に開放され
た通路を持っているので、前面基板と背面基板を密封
し、その内部に放電ガスを充填する前の仮封止状態で、
内部に満たされている大気圧状態の残留ガスを除去する
排気工程が容易になり、それとともに隔壁の構造が簡単
であるので、製造工程を容易に行うことができるという
長所はあるが、該当セル当りの蛍光体の占有領域が小さ
いため、発光効率が低下する、すなわち輝度が低下する
という問題点がある。
【0017】一方、格子型隔壁構造のプラズマディスプ
レイパネルは、蛍光体の占有領域が大きいので、発光効
率、すなわち輝度が向上するという長所はあるが、前面
基板と背面基板を密封し、その内部に放電ガスを充填す
る前の仮封止状態で、内部に満たされている大気圧状態
の残留ガスを除去する排気工程を円滑に行うことができ
ないので、排気工程時間が遅れ、隔壁の複雑性のため製
造しにくいという問題点があった。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来のプラズ
マディスプレイパネルの隔壁の問題点を解決するための
もので、その目的は前面基板と背面基板を密封し、その
内部に放電ガスを充填する前の仮封止状態で、内部に満
たされている大気圧状態の残留ガスを除去する排気工程
を容易に行うことができるプラズマディスプレイパネル
を提供することにある。
【0019】本発明の別の目的は蛍光体の占有領域が大
きいので、発光効率、すなわち輝度を向上させることが
できるプラズマディスプレイパネルを提供することにあ
る。
【0020】本発明のさらに別の目的は隔壁の形状を改
善してR,G,B蛍光体の発光割合を調整することによ
り、色温度を向上させることができるプラズマディスプ
レイパネルを提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、一定間隔をおいて互いに対向する一対の基
板と、一つの基板上に配列された複数のアドレス電極
と、アドレス電極と交差するように他の基板上に配列さ
れた複数の維持電極と、前記一対の基板間に配置され、
一定間隔を保ちながら放電セルを区切る隔壁と、前記隔
壁に形成された赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の
蛍光体層とを含むプラズマディスプレイパネルにおい
て、前記隔壁を前記アドレス電極の間に平行に配列する
とともに、前記赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の
蛍光体層のうち少なくとも一つの蛍光体層が形成される
セルを区切る隔壁の間にセル毎にブリッジを形成させた
ことを特徴とする。
【0022】好ましくは、前記少なくとも一つの蛍光体
層は青色(B)の蛍光体層であることが望ましい。
【0023】また好ましくは、二つの蛍光体層の場合は
赤色(R)、青色(B)の蛍光体層であることが望まし
い。
【0024】本発明の別の実施態様では、一定間隔をお
いて互いに対向する一対の基板と、一つの基板上に配列
された複数のアドレス電極と、アドレス電極と交差する
ように他の基板上に配列された複数の維持電極と、一対
の基板間の一定間隔を保ちながら放電セルを区切る隔壁
と、隔壁間に形成された赤色(R)、緑色(G)、青色
(B)の蛍光体層とを含むプラズマディスプレイパネル
において、隔壁を複数のアドレス電極間に平行に配列す
るとともに、赤色(R)、青色(B)の蛍光体層を形成
させられるセルを区切る隔壁の間には放電セル毎にブリ
ッジをそれぞれ含み、青色(B)に対応する放電セルの
ブリッジの間隔が赤色(R)に対応する放電セルにおけ
るブリッジの間隔より大きいことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて添付図を参照して詳細に説明する。説明の便宜の
ために従来と同一の部分、部材には従来と同一の符号を
付して説明する。
【0026】本発明が適用されたプラズマディスプレイ
パネルは図1及び図2に示すように、画像がディスプレ
イされる表示面としての前面基板10と後面になってい
る背面基板20とが一定距離をおいて平行に結合されて
いる。
【0027】前面基板10の一表面、背面基板側の面に
は一つの画素で相互放電により後述するセルの発光を維
持するための共通維持電極(X)とスキャン維持電極
(Y)からなる電極対が設けられている。これらの電極
はいずれも透明なITO物質から形成された透明電極
(またはITO電極)(Xa)(Ya)と、金属材質か
ら製作されたバス電極(Xb)(Yb)とからなる。前
面基板にはさらにトリガー電極対を配置しても良い。
【0028】図5に示すように、背面基板(20)に
は、複数個の放電空間、すなわちセル(C)を形成する
ためのストライプ型の隔壁21が平行に配列されるとと
もに、維持電極(X,Y)と交差する部位でアドレス放
電を行ってセルを選択するとともにデータを与える多数
のアドレス電極(A)が隔壁21間に平行に配置されて
いる。
【0029】ストライプ隔壁間には赤色(R)、緑色
(G)、青色(B)の蛍光体が交互に塗布され、青色
(B)、赤色(R)の蛍光体をそれぞれ区分する2隔壁
間にはそれらを連結するようにブリッジ(21’、2
1”)が形成されている。このブリッジ(21’、2
1”)は、ストライプ隔壁21よりやや低くなってお
り、その上に蛍光体を塗布することにより、相対的に広
い蛍光体塗布面積を持つことになる。もちろん、このブ
リッジ(21’、21”)の高さをストライプ隔壁21
の高さと同一にすることも可能であるが、これは排気の
観点や蛍光体の形成工程において多少不利となる。
【0030】このように本実施形態は、図4に示すよう
に、隔壁はストライプ状に形成され、青色(B)と赤色
(R)とを区切るストライプ隔壁の間にそれより高さが
低いブリッジを形成させたので、青色と赤色のセルは実
質的に格子型の形状とされているので、相対的に図3の
ストライプ隔壁構造より蛍光体の塗布面積を向上させ輝
度を高めることができるが、ブリッジの背が低いので、
従来の全体的に格子型隔壁構造より排気性に優れてい
る、という効果がある。
【0031】特に、相対的に輝度効率が低い赤色
(R)、青色(B)の蛍光体の塗布面積を増加させ全体
的に色温度を向上させることができるという長所があ
る。
【0032】図6は本発明の別の実施形態であり、青色
(B)の蛍光体層を区分するストライプ隔壁21の間に
セル単位でブリッジ21’を一つずつ配置し、赤色
(R)蛍光体層を区分するストライプ隔壁間にはセル単
位でブリッジ(21”)を二つずつ配置した構造であ
る。先の例と同様にブリッジの高さはストライプ隔壁の
高さより低い。従って、それぞれのセルをみると、赤色
(R)蛍光体に対応したブリッジの間隔が青色(B)の
蛍光体に対応したブリッジ間隔より小さい。これは青色
(B)、赤色(R)の蛍光体の発光効率の違いを補償す
るため各蛍光体の塗布面積を異にするためである。すな
わち、図6に示すように、赤色(R)の蛍光体に該当す
るブリッジを二重にして人為的にブリッジ間隔を減ら
し、赤色(R)の蛍光体をセル(C)に隣接したブリッ
ジ上面には塗布せず壁面にのみ塗布する。万一、セル
(C)とセル(C)間の二つブリッジの上面にも蛍光体
が塗布されると、相対的にさらに広い塗布面積を持つこ
とになるので、かえって色温度が低くなるという問題が
発生するためである。
【0033】結果的に、セル(C)とセル(C)と間の
ブリッジ21”の上面にも蛍光体が塗布されることにな
る場合は、赤色(R)の蛍光体層を区分するストライプ
隔壁21の間にセル単位でブリッジ21’を一つずつ配
置し、青色(B)の蛍光体層を区分するストライプ隔壁
の間にはセル単位でブリッジ21”を二つずつ配置しな
ければならない。
【0034】図7は本発明のさらに別の実施形態を示す
ものであり、緑色(G)、赤色(R)の蛍光体を区分す
る隔壁の状態をストライプ型とし、青色(B)の蛍光体
を区分するセルの状態を格子型とした。このように、最
も発光効率が低い青色(B)の蛍光体の塗布面積のみを
広げて色温度の向上を図り、相対的に排気性をも高めた
構造で形成することもできる。
【0035】以下、本実施形態に係る隔壁の構造が部分
的に格子状としたプラズマディスプレイパネルの動作
は、従来技術として述べた一般的なプラズマディスプレ
イパネルの動作と同一であるので、これについての重複
説明は省略する。
【0036】
【発明の効果】以上で詳細に説明したように、本発明に
よれば、少なくとも一色の色を区画する隔壁の間にブリ
ッジを形成させたので、蛍光体の占有領域を大きくする
ことができので、発光効率、すなわち輝度を向上させる
ことができる。その一方、ブリッジの高さは隔壁より低
く、前面基板との間で密着されないので、前面基板と背
面基板を密封し、その内部に放電ガスを充填する前の仮
封止状態で、内部に満たされている大気圧状態の残留ガ
スを除去する排気工程を容易に行うことができるという
効果がある。
【0037】また、本発明は隔壁に色の応じてブリッジ
を設けることでR,G,B蛍光体層の発光割合を調整す
ることができ、色温度の向上を図ることができるという
特徴もある。
【0038】以上本発明に係る好適な実施形態を中心に
図示し説明したが、前記実施形態に限定されるものでは
なく、本発明の権利から外れない限度で変更が可能なの
は当該分野で通常の知識を有するものには明らかなこと
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ストライプ型隔壁を採用した一般的なプラズ
マディスプレイパネルを示すための分解斜視図である。
【図2】 格子型隔壁を採用した一般的な図1の結合状
態を示す断面図である。
【図3】 図1のプラズマディスプレイパネルのストラ
イプ型隔壁パターンを示す図である。
【図4】 図2のプラズマディスプレイパネルの格子型
隔壁パターンを示す図である。
【図5】 本発明の一実施形態に基づき、フリッジがス
トライプ型隔壁に設置された状態を示す平面図である。
【図6】 本発明の別の実施形態に基づき、ブリッジが
ストライプ型隔壁に設置された状態を示す平面図であ
る。
【図7】 本発明のさらに別の実施形態に基づき、ブリ
ッジがストライプ型隔壁に設置された状態を示す平面図
である。
【符号の説明】
A アドレス電極、X、Y 維持電極対、21 隔壁、
21’、21” ブリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C040 FA01 FA04 GA03 GB03 GF02 GF12 GF14 GG05 LA12 MA03 MA22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定間隔をおいて互いに対向する一対の
    基板と、一つの基板上に配列された複数のアドレス電極
    と、アドレス電極と交差するように他の基板上に配列さ
    れた複数の維持電極と、前記一対の基板間に配置され、
    一定間隔を保ちながら放電セルを区切る隔壁と、前記隔
    壁に形成された赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の
    蛍光体層とを含むプラズマディスプレイパネルにおい
    て、 前記隔壁を前記アドレス電極の間に平行に配列するとと
    もに、前記赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の蛍光
    体層のうち少なくとも一つの蛍光体層が形成されるセル
    を区切る隔壁の間にセル毎にブリッジを形成させたこと
    を特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも一つの蛍光体層は青色
    (B)の蛍光体層であることを特徴とする請求項1記載
    のプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 一定間隔をおいて互いに対向する一対の
    基板と、一つの基板上に配列された複数のアドレス電極
    と、前記アドレス電極と交差するように他の基板上に配
    列された複数の維持電極と、前記一対の基板間の一定間
    隔を保ちながら放電セルを区切る隔壁と、前記隔壁間に
    形成された赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の蛍光
    体層とを含むプラズマディスプレイパネルにおいて、 前記隔壁を前記アドレス電極の間に平行に配列するとと
    もに、前記赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の蛍光
    体層のうち二つの蛍光体層が形成されるセルを区切る隔
    壁の間に前記放電セル毎にブリッジを形成させたことを
    特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記二つの蛍光体層は赤色(R)、青色
    (B)の蛍光体層であることを特徴とする請求項3記載
    のプラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 前記青色(B)に対応する放電セルにお
    けるブリッジ間の間隔が赤色(R)に対応する放電セル
    におけるブリッジ間の間隔より大きいことを特徴とする
    請求項4に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 【請求項6】 前記ブリッジの高さがストライプ隔壁
    (21)の高さより低いことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかに記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 【請求項7】 前記ブリッジの上面は蛍光体で塗布され
    ないことを特徴とする請求項5記載のプラズマディスプ
    レイパネル。
  8. 【請求項8】 一定間隔をおいて互いに対向する一対の
    基板と、一つの基板上に配列された複数のアドレス電極
    と、前記アドレス電極と交差するように他の基板上に配
    列された複数の維持電極と、前記一対の基板間の一定間
    隔を保ちながら放電セルを区切る隔壁と、前記隔壁間に
    形成された赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の蛍光
    体層とを含むプラズマディスプレイパネルにおいて、 前記隔壁を前記複数のアドレス電極間に平行に配列する
    とともに、前記赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の
    蛍光体層のうち赤色(R)、青色(B)の蛍光体層を形
    成するセルを区切る隔壁の間にブリッジをそれぞれ含
    み;前記赤色(R)に対応する放電セルにおけるブリッ
    ジ間の間隔が青色(B)に対応する放電セルにおけるブ
    リッジ間の間隔より大きく;前記赤色(R)、青色
    (B)に対応する放電セルにおけるブリッジ上面が蛍光
    体で塗布されることを特徴とするプラズマディスプレイ
    パネル。
JP2002007176A 2001-01-18 2002-01-16 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3732444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-2802 2001-01-18
KR10-2001-0002802A KR100392841B1 (ko) 2001-01-18 2001-01-18 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002231144A true JP2002231144A (ja) 2002-08-16
JP3732444B2 JP3732444B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=19704789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007176A Expired - Fee Related JP3732444B2 (ja) 2001-01-18 2002-01-16 プラズマディスプレイパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6847166B2 (ja)
JP (1) JP3732444B2 (ja)
KR (1) KR100392841B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373593A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
WO2008041343A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Plasma Display Limited Écran plasma et son procédé de production

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050343A (ko) * 2002-12-10 2004-06-16 삼성에스디아이 주식회사 해상도 및 색온도를 개선하기 위한 플라즈마 디스플레이패널
KR100603362B1 (ko) * 2004-08-07 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008582A (en) * 1997-01-27 1999-12-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Plasma display device with auxiliary partition walls, corrugated, tiered and pigmented walls
JP3705914B2 (ja) * 1998-01-27 2005-10-12 三菱電機株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6160348A (en) * 1998-05-18 2000-12-12 Hyundai Electronics America, Inc. DC plasma display panel and methods for making same
JP2001155642A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Kyocera Corp プラズマディスプレイパネル用基板
JP2001266750A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373593A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
WO2008041343A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Plasma Display Limited Écran plasma et son procédé de production

Also Published As

Publication number Publication date
US20020093292A1 (en) 2002-07-18
KR100392841B1 (ko) 2003-07-28
US6847166B2 (en) 2005-01-25
KR20020061795A (ko) 2002-07-25
JP3732444B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
JP2001052622A (ja) 平面型プラズマ放電表示装置
JP3732444B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH10144225A (ja) Ac型プラズマ・ディスプレイ・パネルおよび表示装置
JPH10199427A (ja) 表示用放電管とその駆動方法
WO2005024886A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2003088298A1 (fr) Ecran a plasma
KR100590104B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100730218B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구조 및 이를 구비한 플라즈마디스플레이 패널
JP2000331613A (ja) 表示用放電管
KR100669426B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
WO2000005740A1 (fr) Tube a decharge pour afficheur et procede de commande d'un tel tube
KR100592299B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100681186B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003217453A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100681185B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100625536B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4382759B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100692836B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
JP2007265969A (ja) ディスプレイパネル
KR20060101918A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060062621A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20060131566A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20070111193A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US20070228979A1 (en) Plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees