JP2002231048A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP2002231048A
JP2002231048A JP2001018851A JP2001018851A JP2002231048A JP 2002231048 A JP2002231048 A JP 2002231048A JP 2001018851 A JP2001018851 A JP 2001018851A JP 2001018851 A JP2001018851 A JP 2001018851A JP 2002231048 A JP2002231048 A JP 2002231048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
lighting device
lamp
heat
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001018851A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Masuda
敏文 増田
Yasuharu Takano
安春 高野
Kazuto Murofushi
和人 室伏
Yoshiro Oka
義郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2001018851A priority Critical patent/JP2002231048A/ja
Publication of JP2002231048A publication Critical patent/JP2002231048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジェネレータの温度上昇を効率良く抑制でき
る照明装置を提供する。 【解決手段】 ジェネレータ部6に収容したジェネレー
タ5で、ランプソケット部3に取り付けた無電極ランプ
2を点灯する。無電極ランプ2の点灯でジェネレータ5
が発熱する。太陽光の照射で照明装置1全体の温度が上
昇する。ジェネレータ部6に取り付けた空洞部11内を空
気が流通して熱伝導が生じる。空洞部11の空気の流通で
空洞部11を冷却する。空洞部11の冷却でジェネレータ部
6を冷却する。ジェネレータ部6の冷却でジェネレータ
5の発熱を抑制する。ジェネレータ5を冷却できる。ジ
ェネレータ5の温度上昇を効率良く抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプが取り付け
られる照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の照明装置は、例えば無電
極ランプを点灯させる無電極ランプ内蔵器具である。ま
た、この照明装置は、無電極ランプが取り付けられるラ
ンプソケット部を備えている。そして、このランプソケ
ット部に取り付けた無電極ランプは、ランプハウス部に
内蔵されている。
【0003】そして、ランプハウス部の近傍には、この
ランプソケット部に取り付けた無電極ランプを点灯させ
る点灯装置としてのジェネレータを収容する収容部とし
てのジェネレータ部が設けられている。
【0004】この種の無電極ランプは、高周波によって
点灯するため、配線のもつLC成分の影響を受け、この
無電極ランプに供給される周波数が変動しやすい。この
ため、この無電極ランプの点灯不良または周囲の雑音の
影響が生じるおそれがある。よって、この無電極ランプ
とジェネレータとの間の配線を所定の範囲より長くする
ことができないから、ジェネレータ部をランプハウス部
の近傍に配設する必要があるものである。
【0005】また、この照明装置は、一般に屋外に設置
される場合が多いため、ジェネレータ部を密閉した構造
にする必要がある。
【0006】さらに、ジェネレータ部は、外側が鋳物な
どで成形されており、ジェネレータを収容するために内
部に空間が形成されている。そして、このジェネレータ
は、ジェネレータ部内に収容され、このジェネレータ部
の外側に接触したアルミ板に取り付けられている。この
結果、ジェネレータにて発熱した熱がアルミ板を介して
ジェネレータ部へと熱伝導し、このジェネレータ部から
ジェネレータで発熱した熱を外部へと放出する構造とな
っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
照明装置では、屋外に設置された際に、この照明装置全
体に直射日光があたるため、特に日中暑い地域では、照
明装置のジェネレータ部内に収容されたジェネレータの
許容温度が余り高くないことにより、この許容温度をジ
ェネレータが越えてしまう場合があるという問題を有し
ている。
【0008】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、点灯装置の温度上昇を効率良く抑制できる照明装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の照明装置
は、ランプが取り付けられるソケット部と;このソケッ
ト部近傍に位置し、このソケット部に取り付けたランプ
を点灯させる点灯装置が収容される収容部と;この収容
部に形成され、内部を空気が流通する空洞部と;を具備
しているものである。
【0010】そして、この構成では、収容部に収容した
点灯装置でソケット部に取り付けたランプを点灯させ
る。このとき、点灯装置が発熱する。この状態で、収容
部に形成した空洞部の内部を空気が流通することにより
熱伝導が生じ、この空洞部が冷却される。この結果、こ
の空洞部の冷却により収容部が冷却されるとともに、こ
の収容部に収容された点灯装置の発熱が抑制されて、こ
の点灯装置が冷却される。よって、この点灯装置の温度
上昇が効率良く抑制可能となる。
【0011】請求項2記載の照明装置は、請求項1記載
の照明装置において、空洞部は、収容部に収容した点灯
装置に沿って設けられているものである。
【0012】そして、この構成では、収容部に収容した
点灯装置に沿って空洞部を設けたので、この空洞部内を
空気が流通することにより、収容部に収容した点灯装置
がより均一に冷却される。よって、ランプを点灯させた
際などに生じる点灯装置の温度上昇がより効率良く抑制
可能となる。
【0013】請求項3記載の照明装置は、請求項1また
は2記載の照明装置において、収容部の外側に設けら
れ、点灯装置からの発熱を放熱する放熱カバーを具備し
ているものである。
【0014】そして、この構成では、点灯装置を収容し
た収容部の外側に放熱カバー設けたので、ランプを点灯
させた際などに生じる点灯装置からの発熱が、収容部を
介して放熱カバーから外部へと放熱される。よって、収
容部に収容した点灯装置の温度上昇がより効率良く抑制
可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照して説明する。
【0016】図1は照明装置の一部を切り欠いた側面図
である。
【0017】図1において、1は照明装置で、この照明
装置1は、無電極ランプ2が取り付けられ、この無電極
ランプ2を点灯させる無電極ランプ内蔵器具である。ま
た、この照明装置1は、無電極ランプ2の基端に形成さ
れた図示しない口金部が着脱可能に螺合接続されるラン
プソケット部3を備えている。
【0018】そして、このランプソケット部3には、無
電極ランプ2の点灯により生じる発熱を放熱する放熱板
4が取り付けられている。また、このランプソケット部
3の基端には、このランプソケット部3に取り付けられ
た無電極ランプ2を点灯させる点灯装置としての安定器
であるジェネレータ5が内部に収容された収容部として
のジェネレータ部6が取り付けられている。このジェネ
レータ部6は、ランプソケット部3の近傍に位置してい
る。
【0019】ここで、ジェネレータ5は、例えば2.6
5MHzの高周波を無電極ランプ2の口金部に印加させ
る高周波発生器である。また、このジェネレータ5は、
境界部7を介してランプソケット部3に接続されてい
る。
【0020】そして、ジェネレータ部6には、ランプソ
ケット部3に取り付けられた無電極ランプ2が内蔵さ
れ、この無電極ランプ2の外周域を覆うランプハウス部
8が取り付けられている。このランプハウス部8は、ラ
ンプソケット部3の軸方向に対する径方向に沿って分割
されており、上端部に位置するランプハウス蓋部9が着
脱可能に螺合されている。
【0021】また、ジェネレータ部6の外周域には、内
部を空気が流通することによりこのジェネレータ部6に
内蔵されたジェネレータ5から発生する熱をジェネレー
タ部6の外部へと放熱させて、このジェネレータ5を空
冷する空洞部11が複数、例えば何層にも形成されてい
る。この空洞部11は、ジェネレータ部6に内蔵したジェ
ネレータ5の外表面に沿って設けられている。また、こ
の空洞部11は、ジェネレータ5の上端および下端に近接
した位置で、外方に向けて開口している。
【0022】さらに、この空洞部11およびジェネレータ
部6の外周域には、これら空洞部11およびジェネレータ
部6の全体を覆う略円筒状の放熱カバーである遮熱カバ
ー12が取り付けられている。この遮熱カバー12は、ジェ
ネレータ部6を介してジェネレータ5からの熱を外部へ
と放熱する。また、この遮熱カバー12とジェネレータ部
6との間には、空間部としての空気層13が形成されてい
る。この空気層13は、空洞部11に連通しており、上下方
向から空気が流通可能である。
【0023】そして、ジェネレータ部6の下部は、地表
に立設された細長円筒状のポール体14の上端に接続され
ている。このポール体14の内部には、電力をジェネレー
タ5に供給する電源線15が挿通されており、この電源線
15の一端は、ジェネレータ5を組み込んだ後に、防水コ
ネクタ21の一端に導通接続されている。また、このポー
ル体14の先端は、遮熱カバー12の下端に挿入された状態
で、ジェネレータ部6に接続されている。
【0024】ここで、ランプハウス部8とジェネレータ
部6との間の境界部7は、内蔵された防水コネクタ21に
より、ランプソケット部3およびジェネレータ部6それ
ぞれを分離して容易に水密に接続可能としている。この
防水コネクタ21は、ジェネレータ部6の防水性を確実に
確保する。この防水コネクタ21の一端には、ランプハウ
ス部8にランプソケット部3を組み込んだ後に、電源線
15の他端が導電接続される。
【0025】ここで、照明装置1における作用について
説明する。
【0026】まず、この照明装置1は一般的に屋外に設
置されているため、特に日中暑い地域などでは、この照
明装置1全体に直接太陽光が照射することにより、この
照明装置1全体の温度が上昇する。
【0027】また、周囲が暗くなど必要に応じて、この
照明装置1のジェネレータ5に電力を供給して、このジ
ェネレータ5により無電極ランプ2を点灯させると、こ
のジェネレータ5が発熱し、このジェネレータ5、さら
には照明装置1全体の温度が上昇する。
【0028】このとき、この照明装置1の空気層13およ
び空洞部11内に流通する空気も同様に暖められるので、
これら空気層13および空洞部11内の空気が周囲の空気よ
り膨張して、これら空気層13および空洞部11内から上方
に向けて流通する。
【0029】この結果、これら空気層13および空洞部11
内に周囲の比較的冷たい空気が下方から流通してくるの
で、これら空気層13および空洞部11の周辺部において熱
伝導が生じ、これら空気層13および空洞部11の周辺部が
冷却される。
【0030】よって、これら空気層13および空洞部11が
空冷されることにより、これら空気層13および空洞部11
の内方に位置するジェネレータ部6が冷却されるととも
に、このジェネレータ6に収容されたジェネレータ5の
発熱が抑制されて、このジェネレータ5が冷却される。
【0031】このため、このジェネレータ5の温度上昇
を効率良く抑制できるので、許容温度の低いジェネレー
タ5であっても、この許容温度以下にジェネレータ5の
温度を留めておくことができる。
【0032】また、ジェネレータ部6に内蔵したジェネ
レータ5の外表面に沿って空洞部11を設けたので、この
空洞部11内を空気が流通することにより、ジェネレータ
5をより均一に冷却できるから、このジェネレータ5の
温度上昇をより効率良く抑制できる。
【0033】さらに、ジェネレータ部6の外周域から離
間してこのジェネレータ部6の外周域を覆う遮熱カバー
12を取り付けたので、この遮熱カバー12とジェネレータ
部6との間の空気層13内における空気の流通、および遮
熱カバー12の外周域からの熱放射の双方で、ジェネレー
タ部6の温度上昇を抑制できるとともに、このジェネレ
ータ部6に収容したジェネレータ5の発熱を防止できる
から、このジェネレータ5の温度上昇をより効率良く抑
制できる。
【0034】そして、ランプハウス部8とジェネレータ
部6とを防水コネクタ21を介して電源線15により導電接
続したことにより、これらランプハウス部8とジェネレ
ータ部6とをそれぞれ別々に組み立てることができるの
で、照明装置1の組立性を向上することができるととも
に、この防水コネクタ21によりジェネレータ部6の防水
性を確実に確保できる。
【0035】次に、本発明の第2の実施の形態を図2を
参照して説明する。
【0036】図2は、照明装置1の一部を示す説明図で
ある。
【0037】この照明装置1は、無電極ランプ2を内蔵
したポールヘッド型の街路灯照明器具である。また、こ
の照明装置1は、ポール体14の軸方向に対して無電極ラ
ンプ2の軸方向が側方に向けて略直角に屈曲している。
【0038】そして、この照明装置1のランプハウス部
8とジェネレータ5とは分離されて構成されている。ま
た、このジェネレータ5は、ポール体14の上端に設けた
ポールヘッド部31に内蔵されている。
【0039】さらに、ランプハウス部8内のランプソケ
ット部3と、ポールヘッド部31に内蔵されたジェネレー
タ5とは、防止コネクタ21を介して電極線15により導電
接続されている。この防水コネクタ21は、ランプハウス
部8の側面の一部に取り付けられている。
【0040】ここで、照明装置1における作用について
説明する。
【0041】一般的に、無電極ランプ2とジェネレータ
5との間の電源線15が長いとノイズが発生する。このた
め、この電源線15の長さを必要以上に長くできない。
【0042】そこで、ランプハウス部8の側面に防水コ
ネクタ21を設け、このランプハウス部8をポール体14の
ポールヘッド部31に内蔵したジェネレータ5に取り付け
た後、この防止コネクタ21を介してランプソケット部3
とジェネレータ5とを導電接続した。
【0043】この結果、電源線15が長いことにより生じ
るノイズの悪影響を防止できるとともに、熱源となる無
電極ランプ2とジェネレータ5とを分離して設置できる
ので、照明装置1の温度上昇を低減できる。
【0044】また、ポールヘッド部31を共通部品とし、
ランプハウス部8およびランプソケット部3のデザイン
を適宜に多彩に変化させることにより、様々な形状の照
明装置1を容易かつ安価に提供できる。
【0045】なお、無電極ランプ2を点灯させる照明装
置1であるが、他のランプ、例えば放電ランプまたはハ
ロゲンランプなどであっても同様の作用効果を奏するこ
とができる。ところが、無電極ランプ2を用いること
で、照明装置1のメンテナンスの頻度を少なくできる。
【0046】
【発明の効果】請求項1記載の照明装置によれば、収容
部に取り付けた空洞部内を空気が流通することにより熱
伝導が生じ、この空洞部が冷却されるので、この空洞部
の冷却により収容部が冷却されるとともに、この収容部
に収容した点灯装置の発熱が抑制されて、この点灯装置
が冷却されるから、この点灯装置の温度上昇を効率良く
抑制できる。
【0047】請求項2記載の照明装置によれば、請求項
1記載の照明装置の効果に加え、空洞部を点灯装置に沿
って設けたので、この空洞部内を空気が流通することに
より、点灯装置がより均一に冷却されるから、この点灯
装置の温度上昇をより効率良く抑制できる。
【0048】請求項3記載の照明装置によれば、請求項
1または2記載の照明装置の効果に加え、収容部の外側
に放熱カバー設けたので、点灯装置からの発熱が収容部
を介して放熱カバーから外部へと放熱されるため、点灯
装置の温度上昇をより効率良く抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す照明装置の一
部を切り欠いた側面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す照明装置の施
工状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 照明装置 2 無電極ランプ 3 ランプソケット部 5 点灯装置としてのジェネレータ 6 収容部としてのジェネレータ部 11 空洞部 12 放熱カバーとしての遮熱カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室伏 和人 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内 (72)発明者 岡 義郎 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内 Fターム(参考) 3K014 AA01 DA05 EA01 LA01 LB03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプが取り付けられるソケット部と;
    このソケット部近傍に位置し、このソケット部に取り付
    けたランプを点灯させる点灯装置が収容される収容部
    と;この収容部に形成され、内部を空気が流通する空洞
    部と;を具備していることを特徴とした照明装置。
  2. 【請求項2】 空洞部は、収容部に収容した点灯装置に
    沿って設けられていることを特徴とした請求項1記載の
    照明装置。
  3. 【請求項3】 収容部の外側に設けられ、点灯装置から
    の発熱を放熱する放熱カバーを具備していることを特徴
    とした請求項1または2記載の照明装置。
JP2001018851A 2001-01-26 2001-01-26 照明装置 Pending JP2002231048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018851A JP2002231048A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018851A JP2002231048A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002231048A true JP2002231048A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18884816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001018851A Pending JP2002231048A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002231048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772666B2 (en) 2005-12-29 2010-08-10 Dongbu Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor and method for manufacturing the same
JP2012164682A (ja) * 2007-11-30 2012-08-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772666B2 (en) 2005-12-29 2010-08-10 Dongbu Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor and method for manufacturing the same
JP2012164682A (ja) * 2007-11-30 2012-08-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993033B2 (en) Reflector and lighting apparatus comprising reflector
JP4726872B2 (ja) 反射型照明装置
EP2562469A2 (en) Light emitting element lamp and lighting equipment
CN101836031A (zh) Led照明灯
US8690386B2 (en) LED bulb
JP2011134517A (ja) 照明器具及び照明装置
US20020167818A1 (en) Vehicle headlamp assembly with heat conductive cover member
JP2007134067A (ja) 室内照明灯
JP2002109951A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
KR100949122B1 (ko) 엘이디 투광등
KR101033874B1 (ko) 방열성능을 개선한 led 가로등 기구
JP2002231048A (ja) 照明装置
JP3737373B2 (ja) 車両用前照灯
JP3922292B2 (ja) ダウンライト
JP2007323926A (ja) 照明器具
US6886967B2 (en) Luminaire
JPH0969304A (ja) 照明装置および航空障害灯
JP2003051212A (ja) 車両用前照灯
JP6658834B2 (ja) 照明装置
KR101883170B1 (ko) 방열성능을 향상시킨 의료용 간이 조명장치
JP6595230B2 (ja) 航空灯
JP2001229701A (ja) 照明器具
JP5146408B2 (ja) 放電灯ユニット
CN220417238U (zh) 一种ufo工矿灯
JP2002109918A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置