JP2002229917A - 質疑応答システムおよび質疑応答方法 - Google Patents

質疑応答システムおよび質疑応答方法

Info

Publication number
JP2002229917A
JP2002229917A JP2001022691A JP2001022691A JP2002229917A JP 2002229917 A JP2002229917 A JP 2002229917A JP 2001022691 A JP2001022691 A JP 2001022691A JP 2001022691 A JP2001022691 A JP 2001022691A JP 2002229917 A JP2002229917 A JP 2002229917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user terminal
operator
center terminal
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001022691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Miura
卓也 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2001022691A priority Critical patent/JP2002229917A/ja
Publication of JP2002229917A publication Critical patent/JP2002229917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザー端末を操作中に不明点が発生した場合
に、オペレータからその内容を問い合わせ先であるセン
ター端末に正しく伝わらないこと、およびセンター端末
から不明点に対する回答が問い合わせ元であるユーザー
端末に正しく伝わらないことがあるのを解決する質疑応
答システムおよび方法を提供する。 【解決手段】ユーザー端末10とそのサポートを担当す
るセンター端末20とを、互いに音声通信できると共に
マウスポインタの送受信手段を有するネットワーク10
0を介して接続する。更に、ユーザー端末10は、画面
イメージをセンター端末20に電子メール等により送信
する送信手段を有する。ユーザー端末10を操作するオ
ペレータAに操作上の不明点等が生じた場合に、センタ
ー端末20のオペレータBの指示により操作中の画面イ
メージおよびマウスポインタをセンター端末20にタイ
ムリに送信する。また、回答としてセンター端末20よ
り受信したマウスポインタの動作をユーザー端末10に
受信して画面に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は質疑応答システムお
よび方法、特に顧客満足度の向上のためにインターネッ
ト等のネットワークを介して、ユーザーが端末を操作す
る上で生じた不明点等をサポートサービスセンター(以
下、センターという)に問い合わせ、センターはユーザ
ーの問い合わせに対して回答する質疑応答システムおよ
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、斯かる質疑応答システム又は方法
は、ユーザー自ら操作している端末に操作上の不明点が
発生した場合に、その不明点の問い合わせ先であるセン
ターに電話又はファクシミリ装置等で連絡し、回答を得
て不明点を解消するようになっていた。また、関連する
従来技術は、例えば特開平4−60853号公報の「ユ
ーザーサポートシステム」等に開示されている。このユ
ーザーサポートシステムは、ユーザーの装置と、ディー
ラ又はソフトウエアハウスの装置とを接続し、サポート
する側からユーザー側の装置のコマンドの実行を可能に
すると共に同一の実行結果をユーザーおよびサポート側
のディスプレイ装置に表示可能にするシステムを開示し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術は、次の如き課題を有する。先ず、ユーザーが操作
している端末に操作上の不明点等が発生し、その内容が
問い合わせ先のセンターに正しく伝わらないことがあ
る。その理由は、ユーザーが操作している端末に操作上
の不明点が発生し、その内容をユーザーが問い合わせ先
のセンターに伝える手段として音声通信である電話を使
用しているためである。次に、ユーザーが操作している
端末の操作上の不明点に対するセンターからの回答が、
問い合わせ元のユーザーに正しく伝わらないことがあ
る。その理由は、ユーザーが操作している端末の操作上
の不明点等に対する回答を、センターが問い合わせ元の
ユーザーに伝える手段として音声通信である電話を使用
しているためである。
【0004】また、上述したユーザーサポートシステム
にあっては、ユーザー側とサポート側で同じ画面を表示
させるために、初めに両者の端末を立ち上げる必要があ
る。そのために、サポートの度にサポート側端末を立ち
上げ直さなければならないという煩わしさが生じる。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、ユーザーが操作してい
る端末の操作上の不明点等を問い合わせ先であるセンタ
ーに正確に伝えることができると共にその不明点に対す
るセンターからの回答を問い合わせ元であるユーザーに
正確に伝えることができる質疑応答システムおよび方法
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の質疑応答システ
ムは、通信回線を介して相互に接続されたユーザー端末
およびセンター端末を備え、ユーザー端末のオペレータ
に操作上の不明点等が生じた際に、センター端末のオペ
レータによりサポートサービスを行うものであって、ユ
ーザー端末およびセンター端末は、音声通信手段および
マウスポインタの送受信手段を含み、更にユーザー端末
はセンター端末に画面イメージの送信手段を含み、ユー
ザー端末は、オペレータの指示によりマウスポインタを
センター端末にタイムリに送信してセンター端末に受信
した画面イメージと共に表示し、センター端末のオペレ
ータからタイムリに送信されたマウスポインタの動作を
ユーザー端末が受信して表示する。本発明の好適実施形
態によると、画面イメージは、電子メールによりセンタ
ー端末に送信される。通信回線は、インターネット又は
イントラネットである。
【0007】また、本発明の質疑応答方法は、ユーザー
端末のオペレータに操作上の不明点等が生じた場合に、
このオペレータおよびセンター端末のオペレータで通信
回線を介して音声通信するステップと、ユーザー端末の
オペレータの指示により操作中の画面イメージをセンタ
ー端末に送信するステップと、ユーザー端末のオペレー
タが操作上の不明点等をセンター端末の画面を示しなが
ら質問するために、ユーザー端末のマウスポインタの動
作をセンター端末にタイムリに送信するステップと、ユ
ーザー端末から受信した画面イメージをセンター端末に
表示するステップと、ユーザー端末から受信したマウス
ポインタの動作をセンター端末に表示するステップと、
ユーザー端末のオペレータの操作上の不明点等に対して
ユーザー端末の画面を示しながら回答するために、セン
ター端末から受信したマウスポインタの動作をユーザー
端末に表示するステップとを含む。本発明の好適実施形
態によると、画面イメージは、電子メールによりセンタ
ー端末に送信される。通信回線は、インターネット又は
イントラネットである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明による質疑応答シス
テムおよび方法の好適実施形態の構成および動作を、添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明による質疑応答システムの
好適実施形態のシステム構成図である。この質疑応答シ
ステムは、ユーザー端末10、センター端末20および
これらユーザー端末10とセンター端末20とを相互に
接続するインターネット等の通信ネットワーク100と
により構成されている。
【0010】ユーザー端末10は、例えばパーソナルコ
ンピュータ(PC)等の情報処理装置である。ユーザー
端末10は、次の如き幾つかの手段を有する。先ず、セ
ンター端末20と音声通信する音声通信手段。また、端
末を操作するオペレータに操作上の不明点等が発生した
場合に、オペレータの指示により操作中の画面イメージ
をセンター端末20に送信する画面イメージ送信手段。
更に、オペレータの操作するユーザー端末10のマウス
ポインタの動作をセンター端末20にタイムリに送信す
るマウスポインタ送信手段。更にまた、センター端末2
0より受信したマウスポインタの動作を表示するマウス
ポインタ表示手段。
【0011】センター端末20は、例えばPC等の情報
処理装置である。センター端末20は、次の如き幾つか
の手段を有する。先ず、ユーザー端末10と音声通信す
る音声通信手段。次に、ユーザー端末10より受信した
画面イメージを表示する画面イメージ表示手段。更に、
オペレータの操作するセンター端末20のマウスポイン
タの動作をユーザー端末10にタイムリに送信するマウ
スポインタ送信手段。更にまた、ユーザー端末10より
受信したマウスポインタの動作を表示するマウスポイン
タ表示手段。
【0012】次に、図1に示す本発明による質疑応答シ
ステムの好適実施形態の動作又は本発明による質問応答
方法を、図2の動作フローチャートを参照して説明す
る。尚、以下の説明において、ネットワーク100は、
インターネットであるとする。また、図2においてユー
ザー端末10を操作するオペレータ(以下、「オペレー
タA」という)に操作上の不明点が発生した場合、オペ
レータAは、センター端末20を操作するオペレータ
(以下、「オペレータB」という)にインターネット1
00を介して、問い合わせを行う(ステップS1)。オ
ペレータAは、オペレータBに問い合わせている不明点
を、より具体的に伝えるために、操作中のユーザー端末
10の画面イメージをセンター端末20に送信する(ス
テップS2)。
【0013】次に、オペレータAは、オペレータBに問
い合わせている不明点等を、センター端末20の画面を
指し示しながら質問するために、ユーザー端末10のマ
ウスポインタの動作をセンター端末20にタイムリに送
信する(ステップS3)。オペレータBは、オペレータ
Aから問い合わせを受けている不明点等を、より具体的
に把握するために、ユーザー端末10より画面イメージ
を受信する(ステップS4)。そして、ユーザー端末1
0より受信した画面イメージを、センター端末20に表
示する(ステップS5)。
【0014】オペレータBは、オペレータAから問い合
わせを受けている不明点等を、ユーザー端末10よりマ
ウスポインタを受信する(ステップS6)。そして、受
信したマウスポインタの動作をセンター端末20に表示
しながら質問を受ける(ステップS7)。オペレータB
は、オペレータAから問い合わせを受けている不明点等
に対し、ユーザー端末10の画面を指し示しながら回答
するために、センター端末20のマウスポインタの動作
をユーザー端末10にタイムリに送信する(ステップS
8)。オペレータAは、オペレータBに問い合わせてい
る不明点等に対する回答を、センター端末20よりマウ
スポインタを受信する(ステップS9)。この受信した
マウスポインタの動作を、ユーザー端末10に表示する
(ステップS10)。そして、オペレータAは、受信し
たマウスポインタの動作をユーザー端末10に表示しな
がらセンター端末のオペレータBから回答を受ける(ス
テップS11)。
【0015】以上、本発明による質疑応答システムおよ
び方法の好適実施形態の構成および動作を詳述した。し
かし、斯かる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎ
ず、何ら本発明を限定するものではないことに留意され
たい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応
じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易
に理解できよう。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
の質疑応答システムおよび方法によると、次の如き実用
上の顕著な効果が得られる。先ず、ユーザー端末を操作
するオペレータに操作上の不明点が発生した場合には、
問い合わせ先であるセンター端末のオペレータに、電話
等の音声通信で説明する以上に、正確に不明点等の内容
を伝えることができる。その理由は、ユーザー端末から
操作中の画面イメージおよびマウスポインタの動作を、
センター端末に送信し、問い合わせ内容を視覚的に伝え
ることができるためである。
【0017】次に、ユーザー端末を操作するオペレータ
の操作上の不明点等に対するセンター端末オペレータか
らの回答が、問い合わせ元であるユーザー端末のオペレ
ータに、電話等の音声通信で説明する以上に、正確に伝
えることができる。その理由は、センター端末からマウ
スポインタの動作を、ユーザー端末に送信し、問い合わ
せ内容に対する回答を視覚的に伝えることができるため
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による質疑応答システムの好適実施形態
のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す質疑応答システムによる動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 ユーザー端末 20 センター端末 100 ネットワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信回線を介して相互に接続されたユーザ
    ー端末およびセンター端末を備え、前記ユーザー端末の
    オペレータに操作上の不明点等が生じた際に、前記セン
    ター端末のオペレータによりサポートサービスを行う質
    疑応答システムにおいて、 前記ユーザー端末および前記センター端末は、音声通信
    手段およびマウスポインタの送受信手段を含み、更に前
    記ユーザー端末は、前記センター端末に画面イメージの
    送信手段を含み、前記ユーザー端末は、オペレータの指
    示により前記マウスポインタを前記センター端末にタイ
    ムリに送信して該センター端末に受信した画面イメージ
    と共に表示し、前記センター端末のオペレータからタイ
    ムリに送信されたマウスポインタの動作を、前記ユーザ
    ー端末が受信して表示することを特徴とする質疑応答シ
    ステム。
  2. 【請求項2】前記画面イメージは、電子メールにより前
    記センター端末に送信されること特徴とする請求項1に
    記載の質疑応答システム。
  3. 【請求項3】前記通信回線は、インターネット又はイン
    トラネットであることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の質疑応答システム。
  4. 【請求項4】ユーザー端末のオペレータに操作上の不明
    点等が生じた場合に、前記オペレータおよびセンター端
    末のオペレータで通信回線を介して音声通信するステッ
    プと、前記ユーザー端末のオペレータの指示により操作
    中の画面イメージを前記センター端末に送信するステッ
    プと、前記ユーザー端末のオペレータが操作上の不明点
    等を前記センター端末の画面を示しながら質問するため
    に、前記ユーザー端末のマウスポインタの動作を前記セ
    ンター端末にタイムリに送信するステップと、前記ユー
    ザー端末から受信した前記画面イメージを前記センター
    端末に表示するステップと、前記ユーザー端末から受信
    したマウスポインタの動作を前記センター端末に表示す
    るステップと、記ユーザー端末のオペレータの操作上の
    不明点等に対し前記ユーザー端末の画面を示しながら回
    答するために、前記センター端末のマウスポインタの動
    作を前記ユーザー端末にタイムリに送信するステップ
    と、前記センター端末から受信したマウスポインタの動
    作を前記ユーザー端末に表示するステップとを含むこと
    を特徴とする質疑応答方法。
  5. 【請求項5】前記画面イメージは、電子メールにより前
    記センター端末に送信されること特徴とする請求項4に
    記載の質疑応答方法。
  6. 【請求項6】前記通信回線は、インターネット又はイン
    トラネットであることを特徴とする請求項4又は5に記
    載の質疑応答方法。
JP2001022691A 2001-01-31 2001-01-31 質疑応答システムおよび質疑応答方法 Pending JP2002229917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022691A JP2002229917A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 質疑応答システムおよび質疑応答方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022691A JP2002229917A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 質疑応答システムおよび質疑応答方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229917A true JP2002229917A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18888070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022691A Pending JP2002229917A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 質疑応答システムおよび質疑応答方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107520A (ja) * 2005-10-11 2006-04-20 Okwave:Kk 端末、プログラム及びq&aシステム
US9864562B2 (en) 2013-03-26 2018-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control device and display control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107520A (ja) * 2005-10-11 2006-04-20 Okwave:Kk 端末、プログラム及びq&aシステム
US9864562B2 (en) 2013-03-26 2018-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control device and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550503B2 (ja) 通信を可能とするための方法及び通信システム
US6573911B2 (en) Communicating between stations
US6496201B1 (en) System and user interface for multiparty conferencing
US6295551B1 (en) Call center system where users and representatives conduct simultaneous voice and joint browsing sessions
US6151357A (en) Method and apparatus for displaying a visual indication of a transmission status
US20050132298A1 (en) Displaying interactive chat sessions
GB2381155A (en) Remote, real time fault diagnosis for apparatus
US6819757B1 (en) Information transfer to a call agent using a portal system
JP3594219B2 (ja) 通信方法、通信システム、通信を制御するためのソフトウエア・プロダクトを格納した記録媒体
JP2002207683A (ja) コミュニケーションシステム
JPH11289389A (ja) 相談システム
JP2002229917A (ja) 質疑応答システムおよび質疑応答方法
JP5485075B2 (ja) コールセンターシステムおよびコールセンターシステム開発プログラムならびに電話制御用インタフェースプログラム
KR20010087924A (ko) 원격지상담원과의 상담서비스 제공시스템 및 방법
US8824456B2 (en) Server device and information registration method
US20030120979A1 (en) Method and apparatus for remotely debugging an application program
JPH08320837A (ja) 表示内容通知方法およびその装置
JP2011010052A (ja) コールセンターシステム
JP2001312567A (ja) 質問回答システムおよび質問回答方法
JP2002132481A (ja) 印刷装置に関する情報提供システム及び情報提供方法
KR19990074000A (ko) 컴퓨터 통신 장치 및 통신방법
JP2022077673A (ja) サーバ、情報処理方法、およびネットワークシステム
JP2002320042A (ja) Isdn端末装置のユーザ登録・表示システム
KR20180113966A (ko) 콘텐츠 전송 시스템, 단말 및 콘텐츠 전송 방법
JP2005117086A (ja) 通信システム、コールバックサービス方法、及びその通信システムで使用されるコンタクトセンタ並びに通信端末、及びコンタクトセンタで使用される制御プログラム