JP2002226957A - アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法 - Google Patents

アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法

Info

Publication number
JP2002226957A
JP2002226957A JP2001024833A JP2001024833A JP2002226957A JP 2002226957 A JP2002226957 A JP 2002226957A JP 2001024833 A JP2001024833 A JP 2001024833A JP 2001024833 A JP2001024833 A JP 2001024833A JP 2002226957 A JP2002226957 A JP 2002226957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy strip
shape
water
aluminum alloy
continuously
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001024833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4464567B2 (ja
Inventor
Takashi Tamemoto
崇史 為本
Hideki Maeda
英樹 前田
Hiroshi Iida
廣 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001024833A priority Critical patent/JP4464567B2/ja
Publication of JP2002226957A publication Critical patent/JP2002226957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464567B2 publication Critical patent/JP4464567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平坦な形状のAl合金ストリップを高歩留ま
りで連続焼入れする。 【解決手段】 熱処理工程、水焼入れ工程および形状検
出工程をこの順に連続的に行うAl合金ストリップ1の
連続焼入れ方法であって、前記形状検出工程でAl合金
ストリップ1の形状を連続的に検出し、その検出結果に
基づいて前記水焼入れ工程におけるAl合金ストリップ
1の上面および下面の少なくとも一方の面の冷却速度を
幅方向に変化させてAl合金ストリップ1を平坦な形状
に矯正する。 【効果】 Al合金ストリップ1を平坦な形状に矯正す
るので、Al合金ストリップ1が浮揚搬送用ガス噴射ノ
ズルに接触してキズが付いたりせず、製造歩留まりが向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平坦度を高くし
て、キズなどが生じないようにしたアルミニウム合金ス
トリップ(長帯状板材)の連続焼入れ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム(Al)合金ストリップの
焼入れは、表面にキズが付かないように、ガス噴射ノズ
ルから噴射する熱処理用ガスで浮揚させながら熱処理
し、熱処理後、図5に示すように、Al合金ストリップ
1の上面側と下面側に配された配水管7、8の先端に取
り付けられた仕切りのないヘッダー29からノズル(図
示せず)を介して冷却水(図示せず)をAl合金ストリ
ップ1の幅方向に均等に噴射する方法で行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなAl合金ス
トリップ1の連続焼入れ方法では、熱処理後の高温のA
l合金ストリップ1は、その上面と下面とで或いは幅方
向で温度が異なることがあり、このようなAl合金スト
リップを、図5に示したように均等に冷却したのでは、
Al合金ストリップ1は熱歪みが生じて平坦度が悪化す
る。またAl合金ストリップ1が冷却時の熱歪みにより
上方向に凹状に変形した場合は、冷却水がAl合金スト
リップ1の上面に溜まり、その蒸発熱でAl合金ストリ
ップ1上面が余計に冷却されて形状が一層悪化する。こ
のように形状が悪化すると、その影響を受けて、熱処理
中のAl合金ストリップ1が浮揚搬送用ガス噴射ノズル
に接触してキズが発生することがある。このキズ発生の
問題は浮揚搬送して熱処理するアルミニウム合金ストリ
ップに特有の問題である。さらにAl合金ストリップ1
が凹状に変形した場合は水分中のスケールが残渣として
Al合金ストリップ1上面に付着して品質不良を招く。
このようなキズが発生したり、スケールが付着したりす
る不都合は、Al合金ストリップ1の厚さが薄いほど、
冷却速度が速いほど起き易く、そのためAl合金の薄肉
化や強度向上などに対して深刻な問題となっている。本
発明は、平坦度を高くして、浮揚搬送焼鈍時にキズなど
が生じないようにしたAl合金ストリップの連続焼入れ
方法の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
熱処理工程、水焼入れ工程および形状検出工程をこの順
に連続的に行うアルミニウム合金ストリップの連続焼入
れ方法であって、前記形状検出工程でアルミニウム合金
ストリップの形状を連続的に検出し、その検出結果に基
づいて前記水焼入れ工程におけるアルミニウム合金スト
リップの上面および下面の少なくとも一方の面の冷却速
度を幅方向に変化させて前記アルミニウム合金ストリッ
プを平坦な形状に矯正することを特徴とするアルミニウ
ム合金ストリップの連続焼入れ方法である。
【0005】請求項2記載の発明は、前記水焼入れ工程
において、アルミニウム合金ストリップに必要な水焼入
れをアルミニウム合金ストリップの一方の面を冷却して
行い、アルミニウム合金ストリップの矯正をアルミニウ
ム合金ストリップの他方の面を冷却して行うことを特徴
とする請求項1記載のアルミニウム合金ストリップの連
続焼入れ方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図を参照して具体
的に説明する。図1は本発明の連続焼入れ方法の実施形
態を示す縦断面説明図である。この実施形態では、走行
するAl合金ストリップ1を熱処理室2内で所定温度に
加熱し、次いで焼入れ室3内でAl合金ストリップ1の
上面および下面をそれぞれ冷却水20により冷却して焼
入れし、次いで形状検出室4でAl合金ストリップ1の
形状を検出し、この検出結果に基づいて冷却水20の水
量分布を幅方向に調整してAl合金ストリップ1を平坦
な形状に矯正する。
【0007】ここで、熱処理室2内、焼入れ室3内およ
び形状検出室4内では、Al合金ストリップ1はガス噴
射ノズル(図示せず)から噴射するガスにより空中を浮
揚しつつ搬送される。図1において、27、28は冷却
水を噴射するための仕切りを有するヘッダー、21は冷
却水噴射ノズルである。なお、本発明の実施形態を説明
するための全図において、同一機能を有するものは同一
符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0008】図2は本発明における水焼入れ工程および
形状検出工程の例を示す斜視説明図である。前記水焼入
れ工程は、Al合金ストリップ1の上面側の冷却水系統
37と下面側の冷却水系統38によりAl合金ストリッ
プの上面と下面をそれぞれ冷却して行われる。この上下
両面の冷却水分布を制御する方法は、急速焼入れを必要
とするAl合金ストリップ1の製造において極めて重要
である。冷却水系統37、38は、それぞれAl合金ス
トリップ1上面側または下面側にAl合金ストリップ1
の幅方向に平行に配水管7、8が配され、各配水管7、
8から分岐管17、18が分岐し、分岐管17、18の
先端にヘッダー27、28がそれぞれ取り付けられて構
成されている。ヘッダー27、28は、各分岐管17、
18に対応して内部が複数に仕切られていて、各分岐管
17、18には冷却水量を調節するための水量調節バル
ブ9と、冷却水量を計測するための水量センサー10が
取り付けられている。冷却水は、各ヘッダーに具備され
たノズル(図示せず)を介してAl合金ストリップ1の
上下両面に噴射される。この例では、冷却水量分布はA
l合金ストリップ1の上下両面で調整できる。
【0009】引き続き図2を参照して形状検出工程を説
明する。水焼入れ後のAl合金ストリップ1は形状検出
室4にて形状が検出される。形状検出室4には、複数の
距離計測センサー5がAl合金ストリップ1の上面側の
幅方向に、水平に、等間隔に配置されており、前記各セ
ンサー5により、前記各センサー5からその下方を走行
するAl合金ストリップ1までの距離を連続的に計測す
る。この計測結果を計算機6に入力してAl合金ストリ
ップ1の凹凸形状を検出し、その結果を各冷却水量調整
バルブ9に送信してAl合金ストリップ1の幅方向の冷
却水量の分布を調整し、Al合金ストリップ1を平坦状
に矯正する。距離計測センサー5はAl合金ストリップ
1の下面側に取り付けても良い。
【0010】計算機6では、図3に示すように、走行す
るAl合金ストリップ1の形状11と理想とするAl合
金ストリップ形状12とを比較し、その差から各ヘッダ
ー27の冷却水量を決定する。即ち、ラインセンター
(ストリップ中央位置)を曲線11、12の原点とし、
曲線11が曲線12より上方にある部分(上方に凸の部
分、+で表示)は、その上方のヘッダーの水量調節バル
ブは開く方向で調節し当該部分の上面からの冷却速度を
大きくして前記凸形状を平坦な形状に矯正する。逆に曲
線11が曲線12より下方にある部分(上方に凹の部
分、−で表示)は、その上方のヘッダーの水量調節バル
ブを閉じる方向で調節し当該部分の上面からの冷却速度
を小さくして前記凹形状を平坦な形状に矯正する。な
お、前記の矯正は下方のヘッダーのバブルを調節して行
うこともできる。
【0011】図4は本発明における水焼入れ工程および
形状検出工程の他の例を示す斜視説明図である。図4
で、29は、配水管8の先端に取り付けられた仕切りの
ないヘッダーで、冷却水はヘッダー29からノズル(図
示せず)を介してAl合金ストリップ1の幅方向に均等
に噴射される。従って、この水焼入れ工程では、Al合
金ストリップ1の水焼入れをAl合金ストリップ1の下
面側の配水系統38でのみ行い、Al合金ストリップ1
の矯正はAl合金ストリップ1の上面側の配水系統37
でのみ行う。形状検出工程は図2に示したものと同じで
ある。
【0012】この方法によれば、Al合金ストリップ1
の矯正を上面側の配水系統37でのみ行うので矯正が簡
潔に行える。また水量調節バルブ9、水量センサー10
などは一方の側の配水系統37にのみ備えれば良く設備
費が安くなる。なお、Al合金ストリップ1下面の冷却
水量およびその分布は、上面の冷却水量を0とした場合
でもAl合金ストリップ1が十分冷却(焼入れ)される
水量とするのが望ましい。なお、配水系統37と38は
上下逆でも良い。
【0013】本発明において、距離計測センサー5に
は、レーザー、超音波などを利用した非接触型センサー
が好適であり、水量調節バルブ9には、外部からの信号
により自動的に電気、空気圧などにより作動するものが
好適である。
【0014】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明では、水焼
入れ工程後にAl合金ストリップの形状を連続的に計測
し、その計測結果に基づいて前記水焼入れ工程における
Al合金ストリップの上面および下面の少なくとも一方
の面の冷却速度を幅方向に変化させて前記Al合金スト
リップを平坦な形状に矯正するので、Al合金ストリッ
プ1が浮揚搬送用ガス噴射ノズルに接触してキズが付い
たりせず、製造歩留まりが向上する。特にAl合金スト
リップの上下両面の冷却水分布を制御する方法は急速焼
入れを必要とする薄肉のAl合金ストリップの製造には
不可欠である。Al水焼入れに必要な冷却をAl合金ス
トリップの一方の面を冷却して行い、Al合金ストリッ
プの矯正をAl合金ストリップの他方の面を冷却して行
う方法は、Al合金ストリップの矯正が簡潔に行え、ま
た水量調節バルブ、水量センサーなどはAl合金ストリ
ップの一方の側の配水系統にのみ備えれば良く設備費が
安くなる。依って、工業上顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続焼入れ方法の実施形態を示す工程
説明図である。
【図2】本発明の連続焼入れ方法における水焼入れ工程
および形状検出工程の例を示す斜視説明図である。
【図3】本発明の連続焼入れ方法におけるAl合金スト
リップの矯正方法の説明図である。
【図4】本発明の連続焼入れ方法における水焼入れ工程
の他の例を示す斜視説明図である。
【図5】従来の連続焼入れ方法における水焼入れ工程の
説明図である。
【符号の説明】
1 Al合金ストリップ 2 熱処理室 3 焼入れ室 4 形状検出室 5 距離計測センサー 6 計算機 7 Al合金ストリップの上面側の配水管 8 Al合金ストリップの下面側の配水管 9 水量調節バルブ 10 水量センサー 11 走行するAl合金ストリップの形状 12 理想とするAl合金ストリップの形状 17 配水管から分岐した分岐管 18 配水管から分岐した分岐管 20 冷却水 21 水用ノズル 27 分岐管の先端に取り付けられた仕切りを有するヘ
ッダー 28 分岐管の先端に取り付けられた仕切りを有するヘ
ッダー 29 配水管の先端に取り付けられた仕切りのないヘッ
ダー 37 Al合金ストリップの上面側の配水系統 38 Al合金ストリップの下面側の配水系統
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 630 C22F 1/00 630Z 692 692Z Fターム(参考) 4E003 AA02 DA01 4K034 AA10 BA04 DA04 DB03 EA09 4K043 AA01 DA01 EA07 FA03 FA13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱処理工程、水焼入れ工程および形状検
    出工程をこの順に連続的に行うアルミニウム合金ストリ
    ップの連続焼入れ方法であって、前記形状検出工程でア
    ルミニウム合金ストリップの形状を連続的に検出し、そ
    の検出結果に基づいて前記水焼入れ工程におけるアルミ
    ニウム合金ストリップの上面および下面の少なくとも一
    方の面の冷却速度を幅方向に変化させて前記アルミニウ
    ム合金ストリップを平坦な形状に矯正することを特徴と
    するアルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法。
  2. 【請求項2】 前記水焼入れ工程において、アルミニウ
    ム合金ストリップに必要な水焼入れをアルミニウム合金
    ストリップの一方の面を冷却して行い、アルミニウム合
    金ストリップの矯正をアルミニウム合金ストリップの他
    方の面を冷却して行うことを特徴とする請求項1記載の
    アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法。
JP2001024833A 2001-01-31 2001-01-31 アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法 Expired - Fee Related JP4464567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024833A JP4464567B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024833A JP4464567B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226957A true JP2002226957A (ja) 2002-08-14
JP4464567B2 JP4464567B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=18889923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024833A Expired - Fee Related JP4464567B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4464567B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263277A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱処理装置および熱処理方法
JP2021109242A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 燕山大学Yanshan University 中厚板を矯正するための装置及び矯正方法
WO2023042794A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 Jfeスチール株式会社 焼入れ装置及び連続焼鈍設備、並びに焼入れ方法、鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102567A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Daido Steel Co Ltd Hardening method for aluminum strip
JPS56102525A (en) * 1980-01-15 1981-08-17 Daido Steel Co Ltd Heat treatment of aluminum strip
JPH02254141A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウムストリップの水焼入れ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102525A (en) * 1980-01-15 1981-08-17 Daido Steel Co Ltd Heat treatment of aluminum strip
JPS56102567A (en) * 1980-01-19 1981-08-17 Daido Steel Co Ltd Hardening method for aluminum strip
JPH02254141A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウムストリップの水焼入れ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004263277A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱処理装置および熱処理方法
JP2021109242A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 燕山大学Yanshan University 中厚板を矯正するための装置及び矯正方法
WO2023042794A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 Jfeスチール株式会社 焼入れ装置及び連続焼鈍設備、並びに焼入れ方法、鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法
JP7306590B1 (ja) * 2021-09-16 2023-07-11 Jfeスチール株式会社 焼入れ装置及び連続焼鈍設備、並びに焼入れ方法、鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4464567B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785646A (en) Method of cooling hot-rolled steel plate
JP5759103B2 (ja) 熱処理炉における金属材の制御方法
KR20060018254A (ko) 후강판의 제어냉각방법, 그 제어냉각방법으로 제조된 후강판 및 그 냉각장치
JP2003094106A (ja) 鋼板の冷却方法および装置
JP2005021984A (ja) 厚鋼板の制御冷却方法及び装置
JPH0534093B2 (ja)
JPH08215734A (ja) 鋼板の均一冷却方法
JP2002226957A (ja) アルミニウム合金ストリップの連続焼入れ方法
JPH10338532A (ja) 強化ガラス板の製造方法および製造装置
KR20100087468A (ko) 부등변 부등후 앵글의 냉각방법
JP3596460B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
JP2003105515A (ja) 鋼板形状矯正装置及び方法
JPH06328117A (ja) 連続熱間圧延のrot冷却における注水方法
JPH02179825A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却制御装置
KR20110000388A (ko) 부등변 부등후 앵글의 냉각방법
JP2001049354A (ja) 熱処理装置における鋼帯の冷却装置および冷却方法
JPH06304601A (ja) 幅圧下プレス時のキャンバー抑制方法および装置
KR100794753B1 (ko) 연속 소둔로 냉각대의 스트립 냉각 제어방법
JP2000084612A (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
JP3064900B2 (ja) H形鋼の形状制御方法
JPH10245635A (ja) フローティング式連続焼鈍炉
JPH1085822A (ja) 形鋼の冷却制御方法
JP3284911B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JPH06210339A (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP2906927B2 (ja) 金属帯冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4464567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees