JP2002222573A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JP2002222573A
JP2002222573A JP2001017825A JP2001017825A JP2002222573A JP 2002222573 A JP2002222573 A JP 2002222573A JP 2001017825 A JP2001017825 A JP 2001017825A JP 2001017825 A JP2001017825 A JP 2001017825A JP 2002222573 A JP2002222573 A JP 2002222573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic disk
actuator
disk medium
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017825A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Naito
勉 内藤
Kazuyoshi Hanada
一良 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001017825A priority Critical patent/JP2002222573A/ja
Publication of JP2002222573A publication Critical patent/JP2002222573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録密度の向上による低コスト化と耐衝撃力の
向上を実現する磁気ディスク装置を提供する。又、別の
課題として、並進衝撃に対して十分に機能するラッチを
低コストにて実現する磁気ディスク装置を提供する。 【解決手段】VCMからの漏洩磁束を利用して、アクチ
ュエータに具備された磁性体により、磁気ヘッドをラン
プ上に保持するマグネットリトラクト機構を設けると共
に、装置起動時に発生する磁気ディスクからの風によっ
て、アクチュエータとの係合を解除する位置に移動し、
装置停止時はVCMの漏洩磁束によって、アクチュエー
タと係合する位置に移動するような磁性体を具備したエ
アラッチを設けることで、耐並進及び耐回転衝撃力の向
上を図った。また、マグネットリトラクト機構は、磁性
体とキャリッジとコイルを樹脂にて、一体成形すること
で、慣性モーメントを低減させ、アクチュエータの組立
性を簡素化にし、かつ、低コスト化を図った。耐衝撃力
が向上し、低コストな磁気ディスク装置が提供できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
に係り、特に、磁気ヘッドを磁気ディスク媒体上から退
避し収納する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置が種々の電子装置の情
報記録に用いられるにつれて、磁気ディスク装置の低コ
スト化と、その耐衝撃性の向上が大きな課題であると認
識されて来ている。
【0003】磁気ディスク装置は、用いられる磁気ディ
スク媒体の基材をアルミからガラスに変え、装置の非動
作時の磁気ヘッドの保持方法を、CSS技術からロード
・アンロード技術へと変遷させて、現在に至っている。
ここで、CSS技術とは、コンタクト・スタート・スト
ップ技術、つまり、磁気ディスク装置の非動作時に、磁
気ヘッドを、磁気ディスク媒体上のパーキング領域(C
SS領域)に、着地させておく技術をいう。また、ロー
ド・アンロード技術とは、装置の非動作時には、磁気ヘ
ッドを磁気ディスク媒体上から退避させ(アンロー
ド)、情報の記録再生の際には磁気ヘッドを媒体上へ移
動させる(ロード)技術をいう。通常は、磁気ヘッドを
退避させ保持するランプ機構が必要である。
【0004】磁気ディスク媒体の基材をアルミからガラ
スに変えることで、ガラスディスクの持つ高い平滑性に
より、磁気ヘッドの浮上量を低下させ、磁気ヘッドの進
行方向の高密度記録化のみならず、媒体上に同心円上に
形成されるトラックの幅を狭めること(隣接トラックピ
ッチの減少)によって媒体の記録密度の向上が為されて
来た。これにより磁気ディスク装置に搭載される磁気デ
ィスク媒体の枚数を低減でき、磁気ディスク装置のコス
トも低減されて来た。
【0005】一方、ガラスディスクの持つ高い平滑性
は、磁気ディスク装置の非動作時に、磁気ヘッドと磁気
ディスク媒体の強固な吸着を発生させ、磁気ディスク装
置の起動障害を引き起こす。従来から磁気ヘッドと磁気
ディスク媒体の粘着は解決すべき技術的課題であった。
これを避けるためCSS技術に代わりロード・アンロー
ド技術が採用され、同時に装置の非動作時の耐衝撃力も
向上することとなった。
【0006】しかし、耐衝撃力向上を更に追求すると、
装置非動作時に、磁気ヘッドが保持・固定されるよう、
磁気ヘッドを支持するアクチュエータを保持又は固定す
る機構(以下、ラッチと称する)が必要となる。特開平
7-122007号公報に開示されているラッチは、装
置非動作時に磁気ディスク装置に回転衝撃が印加された
際に生じる慣性力を利用することで、アクチュエータを
ロックし、装置動作時には磁気ディスク媒体の回転によ
って発生する風によって、磁気ディスク装置の起動時に
ラッチをはずすとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、磁気デ
ィスク装置に上下方向又は左右方向の衝撃(以下、並進
的衝撃という)のみが加えられた場合には、上記公報の
ラッチではアクチュエータを十分にロックすることがで
きない。同公報はこの対策としてアクチュエータの重心
と回転中心を一致させるとしているが、アクチュエータ
を構成している複数の部品の形状や比重のばらつきを考
慮すると、厳密に一致させることは困難であり、更なる
耐衝撃力向上のためには、並進衝撃に対応する何らかの
工夫が必要と思われる。
【0008】本発明は、かかる課題を考慮し、記録密度
の向上による低コスト化と耐衝撃力の向上を実現する磁
気ディスク装置を提供することを目的とする。又、本発
明の別の目的は、並進衝撃に対して機能するラッチを低
コストにて実現する磁気ディスク装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】ボイスコイルモータ(ボ
イスコイルを用いた揺動機構をいう。以下、VCMと称
する)からの漏洩磁束を、アクチュエータに具備した磁
性体に作用させつつ(マグネットリトラクト機構)、磁
気ヘッドをランプ機構上に保持する機構を設けると共
に、装置起動時に、磁気ディスク媒体の回転によって発
生する風によって、アクチュエータの保持・固定を解除
すべく動作するラッチ(以下、エアラッチと呼ぶ)であ
って、装置停止時にはVCMの漏洩磁束によってアクチ
ュエータを保持・固定する位置に移動するような磁性体
を具備したラッチを設ける。
【0010】ここで、マグネットリトラクト機構は、磁
性体とキャリッジとコイルを樹脂にて一体成形すること
で、慣性モーメントを小さくし、アクチュエータの組立
性を簡素化にし、かつ、低コスト化が図られている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1に示す。図
1は磁気ディスク装置のカバーを取り外した状態の平面
図である。ガラス又はアルミを基材とする磁気ディスク
媒体1は、スピンドルモータ2により回転可能にベース
3に支持される。先端に磁気ヘッド4を有するキャリッ
ジ5は他端にコイル6を設け、ボイスコイルモータ(以
下、VCMという)8の磁界とコイル6に通電すること
で生じた磁界により、ピボット7を中心に揺動可能とな
るよう、ベース3に支持されている。尚、磁気ヘッド4
に対する又は磁気ヘッド4からの信号は、図示しないヘ
ッドアンプを介して、フレキシブルプリント配線FPC
12により、磁気ディスク装置の外部と連絡している。
ここでは、アクチュエータに、磁気ヘッド4、キャリッ
ジ5、コイル6、マグネット用磁性体11を含めている
が、磁気ヘッド4やマグネット用磁性体11を除いた、
キャリッジ5及びコイル6をアクチュエータと呼ぶこと
もある。また、これらにVCM8を含めてアクチュエー
タと呼ぶこともある。
【0012】A)本装置では、非動作時に磁気ヘッド4
と磁気ディスク媒体1の吸着を防ぐために、磁気ディス
ク媒体1の外縁から磁気ディスク媒体1を外れた場所に
かけて、ランプ9が設けてあり、磁気ヘッド4を磁気デ
ィスク媒体1上から退避させ、ランプ9に収納してい
る。アクチュエータのピボット7の付近に設けられた磁
性ピン(マグネット用磁性体)11は、VCM8からの
漏洩磁束の作用を受けて、VCM8の方向に引き付けら
れ、アクチュエータに対して、図1に示す矢印の方向に
トルクが発生する(以下、リトラクトトルクと呼ぶ)。
これによりアクチュエータは、いわゆるマグネットリト
ラクト機構の技術により、絶えずストッパ13に押し付
けられた状態になっている。尚、キャリッジ5、コイル
6、磁性ピン11は、樹脂部品14により一体化されて
いる。マグネットリトラクト機構の技術として、例え
ば、特開平6-012803号公報(特許第29328
85号)がある。
【0013】今、外部より並進衝撃が印加された場合、
アクチュエータには、 ピボット7の回転軸とアクチュエータの重心との距離×
アクチュエータ可動部質量×並進衝撃加速度 に対応する回転トルクが発生する。このトルクは、アク
チュエータの重心位置によっては、磁性ピン11をVC
M8から遠ざける方向、つまり磁気ヘッド4が磁気ディ
スク媒体1に向かうように、アクチュエータを回転させ
る場合がある。従って、リトラクトトルクをある程度大
きくし、アクチュエータの重心とピボット7の回転軸と
の距離を所定の範囲内に収めれば、並進衝撃によって発
生するトルクに打ち勝つリトラクトトルクとすることが
できる。この結果、磁気ヘッド4が磁気ディスク媒体1
上に並進衝撃によって事故的にロードされることはなく
なる。尚、リトラクトトルクの調整は、磁性ピン11の
体積、位置、材質、形状等を変えることで対応できる。
また、ランプ9は、図2に示すように、磁気ヘッド4を
保持するサスペンション15と接触しており、このとき
発生するランプ9とサスペンション15との間の静止摩
擦力は、リトラクトトルクを補う方向に効果を発揮す
る。更に本実施例のように、この磁性ピン11、キャリ
ッジ5及びコイル6を樹脂部品14にて一体成形するこ
とで、慣性モーメントを低減させ、組立性を簡素化し、
かつ、低コストな装置が実現できる。
【0014】尚、磁性ピン11を利用したリトラクトト
ルクの上限は次の事項を加味して決定する必要がる。
1)装置起動時には、コイル6に電流を通じVCM8の
磁界との作用で、アクチュエータは磁気ヘッド4を磁気
ディスク媒体1上にランプ9から移動させる。このため
アクチュエータの移動トルクに対してリトラクトトルク
等の方が大きいと、磁気ヘッド4をロードできなくなる
こと。2)磁気ディスク媒体1上のデータの読出/書込
のために、磁気ディスク媒体の外周付近に磁気ヘッド4
が移動してきた場合に、ランプ9に向けて磁気ヘッド4
が引き込まれしまう可能性があること。
【0015】これらの事項については、アクチュエータ
可動部分の質量の減少を図ることで、並進衝撃によって
発生する回転トルクを減少させ、もってリトラクトトル
クを減少させることが有効である。また、コイル6の巻
き数を増やすことで、アクチュエータの移動トルクを増
加させることも有効である。
【0016】B)これまでは並進衝撃について述べて来
たが、磁気ディスク装置に回転衝撃が印加される場合に
は、アクチュエータの慣性モーメント×回転衝撃加速度
が回転トルクとして、アクチュエータに作用することと
なる。マグネットリトラクト機構にて磁気ヘッド4をラ
ンプ9上に保持しておこうとする場合には、マグネット
リトラクト機構のトルクの方が、回転衝撃による回転ト
ルクよりも大きい必要がある。磁気ディスク装置に要求
されている、一般的な耐回転衝撃力仕様を満足させよう
とすると、マグネットリトラクト機構のみでは対応が難
しい。そこで、外部から回転衝撃が印加された場合に、
アクチュエータの回転を阻止するような外部的機構、例
えば、エアラッチ10を設けることで、この課題を解決
できる。
【0017】図3、図4にエアラッチ10の構造を示
す。エアラッチ10は樹脂により一体成型された部材か
ら成り、複数の磁性体10aが所定の部位に埋め込まれ
ており、回転軸16(図4)を中心に回転できるようベ
ース3に固定されている。樹脂部品とすることで、磁気
ディスク媒体1の回転によって生じる風力により自由に
回転できるよう、回転モーメントが小さくなっている。
エアラッチ10の磁性体10aは、VCM8のマグネッ
ト8aの漏洩磁束によって、絶えずVCM側へ引き付け
られており、フィン10cの近傍がベース3の一部と接
触することで停止している。これによりエアラッチ10
は、装置非動作時には、フック10bにて、アクチュエ
ータを構成している樹脂部品14の一部と係合する位置
で停止している。
【0018】ここで、エアラッチ10は、回転衝撃によ
って発生するエアラッチとアクチュエータの回転トルク
の方向が、互いに逆になるように配置してある。エアラ
ッチ10がアクチュエータと係合する位置から離れる方
向に回転トルクを受けた際には、アクチュエータはスト
ッパ13に押し付けられる方向に回転トルクが発生す
る。この関係があれば、アクチュエータが磁気ヘッド4
を磁気ディスク媒体1の方向に移動させる方向に回転衝
撃によって回転トルクを受けた際には、エアラッチ10
はベース3に押し付けられる方向つまりアクチュエータ
と係合する位置の方向に回転トルクが発生する。これに
より、外部から回転衝撃を受けても、アクチュエータの
回転は阻止される。また、装置動作時は、図5に示すよ
うに、磁気ディスク媒体1の回転によって発生する風を
フィン10cによって受けることで、フック10bを係
合位置から移動させ、アクチュエータが自由に回転でき
るようになる。以上により、磁気ディスク装置が回転衝
撃を受けても、エアラッチが働きアクチュエータを固定
するので、アクチュエータが不要な回転をすることがな
くなり、磁気ヘッド4が磁気ディスク媒体1上に事故的
にロードされることが無くなる。尚、マグネットリトラ
クト機構は並進衝撃力に対して主として機能し、エアラ
ッチは回転衝撃力に対して主として機能しているが、ど
ちらに重点を置いても良い。
【0019】
【発明の効果】外部から装置に並進衝撃を受けた際、ア
クチュエータの回転軸の中心とアクチュエータの重心と
のずれから発生する回転トルクによって、磁気ヘッドを
磁気ディスク媒体上に事故的にロードさせようとする力
が発生する。これを磁気ディスク装置にアクチュエータ
の保持・固定を行うマグネットリトラクト機構を設ける
ことで解消し、耐並進衝撃性の向上が図れた。キャリッ
ジ、コイル及び磁性体を一体化すべく樹脂にて成形した
部品とすることで、組立性が簡素化され、低コストな磁
気ディスク装置が実現できた。また、外部より装置に回
転衝撃を受けた場合に、アクチュエータを固定するため
の係合機構を備え、慣性モーメントの小さい、かつVC
Mの漏洩磁束をによって係合位置を保持するような固定
機構(エアラッチ)を設けることで、耐回転衝撃性の向
上が図れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、磁気ディスク装置についてカバーを取
り外した状態の平面図である。
【図2】図2は、磁気ヘッドが、サスペンション15と
ランプ9によって、保持された状態を示した図である。
【図3】図3は、エアラッチ10単体の構造を示した図
である。
【図4】図4は、エアラッチ10がベース3の内部に組
み込まれた構造を示した図である。
【図5】図5は、エアラッチが磁気ディスクからの風を
受けている状態を示した図である。
【符号の説明】
1 磁気ディスク媒体、 2 スピンドルモータ、
3 ベース、 4 磁気ヘッド、5 キ
ャリッジ、 6 コイル、7 ピボット、
8 VCM、8a VCMのマグネット、
9 ランプ、10 エアラッチ、10a エアラッチ
に具備された磁性体、10b エアラッチのフック、1
0c エアラッチのフィン、11 マグネット用磁性
体、12 FPC、 13 ストッパ、14
磁性体11等を一体化するための樹脂部品、15 サ
スペンション、 16 エアラッチ用回転軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D059 LA06 5D068 AA01 BB01 CC12 EE03 EE13 GG30 5D076 AA01 BB01 CC05 EE01 EE15 FF03 FF04 GG20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ディスク媒体と 前記磁気ディスク媒体を回転させるスピンドルモータ
    と、 前記磁気ディスク媒体に対し情報を記録し、又は、前記
    磁気ディスク媒体から情報を再生するための磁気ヘッド
    と、 前記磁気ヘッドを保持し、これを前記磁気ディスク媒体
    上に位置決めするための、ボイスコイルを用いた揺動型
    アクチュエータと、 前記スピンドルモータ、前記アクチュエータを収納する
    ベースと、 前記磁気ディスク媒体上から前記磁気ヘッドを退避させ
    保持するランプ機構と、 アクチュエータに設けられた第1の磁性体が吸引される
    ことによりアクチュエータを一方向に回転するトルクを
    生じるマグネットリトラクト機構と、 磁気ディスク媒体の回転により生じる風を受けるフィン
    を有し、第2の磁性体が吸引されることにより定位置に
    おかれるラッチ機構を有する磁気ディスク装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の磁気ディスク装置におい
    て、前記ラッチ機構は、前記フィン及び第2の磁性体を
    一体成型した樹脂部品を有する磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の磁気ディスク装置におい
    て、前記マグネットリトラクト機構は、第1の磁性体及
    び前記ボイスコイルを含む一体成型したアクチュエータ
    を有する磁気ディスク装置。
JP2001017825A 2001-01-26 2001-01-26 磁気ディスク装置 Pending JP2002222573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017825A JP2002222573A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017825A JP2002222573A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222573A true JP2002222573A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017825A Pending JP2002222573A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375928B2 (en) 2004-06-01 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk drive actuator latch apparatus and method
WO2009028024A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Fujitsu Limited ディスク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375928B2 (en) 2004-06-01 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk drive actuator latch apparatus and method
WO2009028024A1 (ja) * 2007-08-24 2009-03-05 Fujitsu Limited ディスク装置
JPWO2009028024A1 (ja) * 2007-08-24 2010-11-25 東芝ストレージデバイス株式会社 ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730945B2 (ja) ディスクドライブのアクチュエータラッチ装置,ラッチ組立体,ハードディスクドライブ,スイングアームのロッキングおよびアンロッキング方法
JP5081007B2 (ja) ハードディスク・ドライブのアクチュエータ・ラッチ装置
US20070146937A1 (en) Recording medium drive including latch member for head actuator member
KR100532493B1 (ko) 디스크 드라이브의 액츄에이터 래치 장치
KR100505708B1 (ko) 디스크 드라이브의 싱글 레버형 액츄에이터 래치 장치
US7423845B2 (en) Recording disk drive with enhanced swinging member
JP4256445B1 (ja) ディスク駆動装置
JP2001035103A (ja) ディスク装置
US20100271733A1 (en) Hard disk drive
JP3839251B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2002222573A (ja) 磁気ディスク装置
JP4348311B2 (ja) 記録ディスク駆動装置
US20070121252A1 (en) Actuator and hard disk drive having the same
TWI222626B (en) Magnetic disk device
JP2009059465A (ja) ハードディスクドライブのアクチュエータラッチ装置
US20070146936A1 (en) Recording medium drive including latch member for head actuator member
JP4247169B2 (ja) 記録ディスク駆動装置
JP2003208772A (ja) ディスク装置
US7423844B2 (en) Recording disk drive
JP2009087450A (ja) 磁気ディスク装置のアクチュエータラッチ機構
KR100532492B1 (ko) 디스크 드라이브의 램프 로딩 방식 헤드 파킹 장치
JPH11273277A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するキャリッジロック装置
JP2000048506A (ja) ディスク記憶装置及び同装置におけるヘッド制御方法
JP2002313040A (ja) 磁気ディスク装置
JP2001210039A (ja) 磁気ディスク装置