JP2002222190A - 広告コンテンツの収集支援システム - Google Patents

広告コンテンツの収集支援システム

Info

Publication number
JP2002222190A
JP2002222190A JP2001016878A JP2001016878A JP2002222190A JP 2002222190 A JP2002222190 A JP 2002222190A JP 2001016878 A JP2001016878 A JP 2001016878A JP 2001016878 A JP2001016878 A JP 2001016878A JP 2002222190 A JP2002222190 A JP 2002222190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
advertisement
advertisement contents
homepage
advertisement content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001016878A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Santo
雅幸 山藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOSU KK
Original Assignee
NOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOSU KK filed Critical NOSU KK
Priority to JP2001016878A priority Critical patent/JP2002222190A/ja
Publication of JP2002222190A publication Critical patent/JP2002222190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットのホームページ上で開示され
る各種の広告コンテンツを収集するには、多くの手間と
経費がかかる。 【解決手段】 支援システム本体1には、広告コンテン
ツの保存データベース2と広告コンテンツの管理情報の
管理データベース3とを用意する。巡回キャッシュエー
ジェント4は、企業または個人のホームページA,Bで
提供する広告コンテンツを一定時間間隔で参照し、更新
されているホームページの広告コンテンツを保存データ
ベースと管理データベースに保存しておく。SMTPエ
ージェント5は電子メールを使用して広告コンテンツの
追加や更新情報を受信してデータベースに保存する。配
信用ホームページ6は、顧客Dが要求する広告コンテン
ツをデータベースから読み出して一括配信を可能にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した広告コンテンツの収集を支援するシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】インターネットを利用した情報通信で
は、画像・音声・文字などを複合したマルチメディア情
報として提供することができ、WWW(WorldWi
deWeb)を利用して各種企業のマルチメディア化し
た広告コンテンツの収集手段として多く利用されてい
る。広告コンテンツの収集には、まず、プロバイダに接
続し、各企業がインターネット上に開設する多数のホー
ムページのうちからその分野の指定や特定のアドレス
(URL)を指定して特定の企業から情報を取得し、次
いで取得したホームページ上に設定されるハイパーリン
ク先のアドレスを指定することで詳細な情報を取得して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インターネットを利用
した広告コンテンツの提供者は、企業および個人も含め
て膨大な数のホームページで提供しており、さらに広告
コンテンツの内容も高い頻度で更新している。このよう
な膨大な数の広告コンテンツの中からある分野の広告コ
ンテンツを収集するには、企業や個人のホームページ別
にアクセスおよびアドレス指定を繰り返す必要があり、
コンテンツ収集に長時間を要すると共に、プロバイダと
は長時間の接続になってコンテンツ収集経費も高くなる
問題があった。本発明の目的は、企業や個人による広告
コンテンツの効率よい収集を支援する広告コンテンツの
収集支援システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するため、支援システム本体として、各企業や個人
がそのホームページで開示可能にする多種多様の広告コ
ンテンツに対して、各ホームページを定期的に巡回する
ことで各ホームページ上のマルチメディア情報の広告コ
ンテンツを収集しておき、さらにはEメールを使用して
広告コンテンツを収集しておき、収集した広告コンテン
ツを分野・種類別等に分類した広告コンテンツの配信用
ホームページを開設しておき、特定の分野及び種類の広
告コンテンツを収集しようとする人は配信用ホームペー
ジにアクセスするのみで目的とする広告コンテンツの一
括配信が受けられるようにしたもので、以下の構成を特
徴とする。
【0005】インターネットを利用したホームページ上
で検索できる広告コンテンツの収集を支援するシステム
であって、多数の広告コンテンツを保存できる保存デー
タベースと、前記保存データベースに保存した広告コン
テンツの管理情報を保存する管理データベースと、企業
または個人のホームページで提供する広告コンテンツを
一定時間間隔で参照し、更新されているホームページの
広告コンテンツを各企業や個人別に前記保存データベー
スに格納すると共に、前記管理データベースには当該広
告コンテンツの管理情報を格納・更新する巡回キャッシ
ュエージェントと、一定の書式と電子署名を付加した電
子メールを使用して広告コンテンツの追加や更新情報を
受信し、これを前記保存データベースに保存および管理
データベースに更新内容を保存・更新するSMTPエー
ジェントと、前記データベースに収集した広告コンテン
ツのホームページを開設し、該ホームページを通して顧
客が要求する広告コンテンツを前記データベースから読
み出して該顧客に一括配信可能にする広告コンテンツ配
信手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
システム構成図である。コンピュータ化した支援システ
ム本体1には、収集した広告コンテンツを保存する保存
データベース2と、このデータベース2に保存した広告
コンテンツの管理情報を保存する管理データベース3を
設ける。これらデータベース2、3に広告コンテンツを
収集・管理する手段として、広告コンテンツの自動収集
機能と、Eメール(電子メール)を使用した広告コンテ
ンツの追加・更新機能を用意する。これら機能は以下の
手段を有するソフトウェア構成とされる。
【0007】(1)広告コンテンツの自動収集 この手段としては、巡回キャッシュエージェント4を設
ける。この巡回キャッシュエージェント4は、例えばH
TTP/1.1(HyperTextTransferP
rotocol)により、インターネットを通して企業
や個人が開設するホームページA,Bを一定時間間隔で
参照し、更新されているホームページを自身のキャッシ
ュ領域に取り込み、ホームページに登録されているバナ
ー等の広告コンテンツを各企業や個人別に保存データベ
ース2に格納する。これと並行して、管理データベース
3には企業や個人などの広告主名や広告の種類、種別の
分類情報および更新時期などの管理情報を格納・更新す
る。なお、開設されるホームページがCGI(Comm
onGatewayInterface)やXML(e
XtensibleMarkupLanguage)等
で動的に生成される場合には、キャッシュ機能が使用で
きないため、常に広告コンテンツは更新される。
【0008】(2)Eメールによる広告コンテンツの追
加・更新 この手段としては、SMTP(SimpleMailT
ransferProtocol)エージェント5を設
け、TCP/IPプロトコル上で広告コンテンツの追加
・更新情報を含む電子メールを交換する。このSMTP
エージェント5は、一定の書式と電子署名を付加した電
子メールを使用して、企業サイト運営者や広告代理店C
側より任意に広告コンテンツの追加や更新情報を受信
し、これを保存データベース2に保存および管理データ
ベース3に更新内容を保存・更新する。
【0009】以上の機能構成により、支援システム本体
1には、各企業や個人がそのホームページで開示する多
種多様の広告コンテンツを定期的に収集、さらにはEメ
ールを使用して広告コンテンツを収集しておき、収集し
た広告コンテンツを分野・種類別等に分類しておく。
【0010】次に、支援システム本体1は、自身が収集
した広告コンテンツを配信可能にする広告コンテンツ配
信用ホームページ6を開設する。このホームページ6の
開設により、個人や企業になる顧客Dは、広告コンテン
ツを収集しようとするときに、インターネットを通して
ホームページ6をアクセスし、このホームページ6から
のリンクにより、管理データベース3の検索と、この検
索結果を元にして保存データベース2から読み出した広
告コンテンツの配信を受ける。
【0011】したがって、広告コンテンツを収集しよう
とする顧客は、広告コンテンツの分野及び種類の違いに
拘わらず、支援システム本体1の広告コンテンツ配信用
ホームページ6にアクセスし、それに表示される種類や
分類の指定により、当該分野に関連する広告コンテンツ
の全てを一括して収集することができる。
【0012】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、各企業
や個人がそのホームページで開示可能にする多種多様の
広告コンテンツを収集しておき、さらにはEメールを使
用して広告コンテンツを収集しておき、収集した広告コ
ンテンツを分野・種類別等に分類した広告コンテンツの
配信用ホームページを開設しておくようにしたため、顧
客は特定の分野及び種類の広告コンテンツを収集しよう
とするのに、配信用ホームページにアクセスするのみで
目的とする広告コンテンツの一括配信が受けられ、広告
コンテンツの効率よい収集ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す広告コンテンツの収集
支援システムの構成図。
【符号の説明】
1…支援システム本体 2…広告コンテンツの保存データベース 3…広告コンテンツの管理データベース 4…巡回キャッシュエージェント 5…SMTPエージェント 6…広告コンテンツの配信用ホームページ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月11日(2001.6.1
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】インターネットを利用したホームページ上
で検索できる広告コンテンツの収集を支援するシステム
であって、 多数の広告コンテンツを保存できる保存データベース
と、 前記保存データベースに保存した広告コンテンツの管理
情報を保存する管理データベースと、 企業または個人のホームページで提供する広告コンテン
ツを一定時間間隔で参照し、更新されているホームペー
ジの広告コンテンツを各企業や個人別に前記保存データ
ベースに格納すると共に、前記管理データベースには当
該広告コンテンツの管理情報を格納・更新する巡回キャ
ッシュエージェントと、 一定の書式と電子署名を付加した電子メールを使用して
広告コンテンツの追加や更新情報を受信し、これを前記
保存データベースに保存および管理データベースに更新
内容を保存・更新するSMTPエージェントと、 前記データベースに収集した広告コンテンツのホームペ
ージを開設し、該ホームページを通して顧客が要求する
広告コンテンツを前記データベースから読み出して該顧
客に一括配信可能にする広告コンテンツ配信手段とを備
えたことを特徴とする。また、前記広告コンテンツ配信
手段は、顧客の要求に従ってEメールにより一括配信可
能にすることを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】したがって、広告コンテンツを収集しよう
とする顧客は、広告コンテンツの分野及び種類の違いに
拘わらず、支援システム本体1の広告コンテンツ配信用
ホームページ6にアクセスし、それに表示される種類や
分類の指定により、当該分野に関連する広告コンテンツ
の全てを一括して収集することができる。なお、広告コ
ンテンツの配信は、顧客の要求に従ってEメールにより
一括配信することもできる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月22日(2001.6.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】インターネットを利用したホームページ上
で検索できる広告コンテンツの収集を支援するシステム
であって、多数の広告コンテンツを保存できる保存デー
タベースと、前記保存データベースに保存した広告コン
テンツの管理情報を保存する管理データベースと、企業
または個人のホームページで提供する広告コンテンツを
一定時間間隔で参照し、更新されているホームページの
広告コンテンツを各企業や個人別に前記保存データベー
スに格納すると共に、前記管理データベースには当該広
告コンテンツの管理情報を格納・更新する巡回キャッシ
ュエージェントと、一定の書式と電子署名を付加した電
子メールを使用して広告コンテンツの追加や更新情報を
受信し、これを前記保存データベースに保存および管理
データベースに更新内容を保存・更新するEメールエー
ジェントと、前記データベースに収集した広告コンテン
を顧客の要求に従って該顧客に一括配信可能にする広
告コンテンツ配信手段とを備えたことを特徴とする。ま
た、前記広告コンテンツ配信手段は、顧客の要求に従っ
てEメールにより一括配信可能にすることを特徴とす
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/40 330 G06F 17/40 330D 17/60 150 17/60 150 326 326 504 504

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを利用したホームページ
    上で検索できる広告コンテンツの収集を支援するシステ
    ムであって、 多数の広告コンテンツを保存できる保存データベース
    と、 前記保存データベースに保存した広告コンテンツの管理
    情報を保存する管理データベースと、 企業または個人のホームページで提供する広告コンテン
    ツを一定時間間隔で参照し、更新されているホームペー
    ジの広告コンテンツを各企業や個人別に前記保存データ
    ベースに格納すると共に、前記管理データベースには当
    該広告コンテンツの管理情報を格納・更新する巡回キャ
    ッシュエージェントと、 一定の書式と電子署名を付加した電子メールを使用して
    広告コンテンツの追加や更新情報を受信し、これを前記
    保存データベースに保存および管理データベースに更新
    内容を保存・更新するSMTPエージェントと、 前記データベースに収集した広告コンテンツのホームペ
    ージを開設し、該ホームページを通して顧客が要求する
    広告コンテンツを前記データベースから読み出して該顧
    客に一括配信可能にする広告コンテンツ配信手段とを備
    えたことを特徴とする広告コンテンツの収集支援システ
    ム。
JP2001016878A 2001-01-25 2001-01-25 広告コンテンツの収集支援システム Pending JP2002222190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016878A JP2002222190A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 広告コンテンツの収集支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016878A JP2002222190A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 広告コンテンツの収集支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222190A true JP2002222190A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016878A Pending JP2002222190A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 広告コンテンツの収集支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526281A (ja) * 2006-01-24 2009-07-16 ゲーミング・ソリューションズ・インターナショナル・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー データマイニングおよびデータのインタラクティブな提示のためのシステムおよび方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231570A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Just Syst Corp インターネット情報処理装置、インターネット情報処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000305879A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動巡回装置
JP2001014344A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Ntt Data Corp 検索システム、検索サーバ、検索方法及び記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231570A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Just Syst Corp インターネット情報処理装置、インターネット情報処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000305879A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動巡回装置
JP2001014344A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Ntt Data Corp 検索システム、検索サーバ、検索方法及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526281A (ja) * 2006-01-24 2009-07-16 ゲーミング・ソリューションズ・インターナショナル・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー データマイニングおよびデータのインタラクティブな提示のためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871780B2 (en) Scalable distributed database system and method for linking codes to internet information
US6868426B1 (en) Virtual document organizer system and method
US7054886B2 (en) Method for maintaining people and organization information
JP4593855B2 (ja) 個別化情報フィルタリングおよび警告生成のためのシステムおよび方法
KR100885772B1 (ko) 제품 정보를 등록 및 검색하기 위한 방법 및 시스템
JP5431639B2 (ja) 運送情報の処理方法
US20040059786A1 (en) Method for contact information verification and update
US20030131045A1 (en) Method and apparatus for synchronizing cookies across multiple client machines
US20040225687A1 (en) Method, device and computer program product for identifying visitors of websites
JP2000503790A (ja) 電子メールを用いて状況についての最新情報を自動的に提供するためのシステム
JP2003263454A (ja) 文書情報検索配信装置
JP2002222190A (ja) 広告コンテンツの収集支援システム
JP2001325275A (ja) インターネット上で運用されている複数の検索エンジンを使ってwebページの検索レポートを作成する方法と装置
JP5105265B2 (ja) 意志収集方法、意志確認システム及び意志収集システム
JP2003228310A (ja) ネットワークによる広告提供装置,広告提供方法およびそのプログラム
JP2003044414A (ja) 電子広告サーバシステム
JP7013054B1 (ja) 情報パーソナライズシステム
JP4033959B2 (ja) 企業間取引における案件投入状況の管理方法及びシステム
JP2002082978A (ja) ネットワークを用いた情報登録配信システム及び方法
JP3049642U (ja) 広告関連情報提供装置
US20020002487A1 (en) Content data processing system and content data processing method
JP2003076914A (ja) アクセス管理装置及びアクセス管理方法並びにアクセス管理プログラム
JP2003122764A (ja) 広告情報提供システム
KR20010106022A (ko) 인터넷을 이용한 정보 중개 서비스 제공 방법
JP2001273187A (ja) Web情報管理装置、Web情報管理方法およびWeb情報管理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040628