JP2002220493A - 改良された加工性及び物理的性質の改良されたバランスを有する熱可塑性エラストマー - Google Patents

改良された加工性及び物理的性質の改良されたバランスを有する熱可塑性エラストマー

Info

Publication number
JP2002220493A
JP2002220493A JP2001400447A JP2001400447A JP2002220493A JP 2002220493 A JP2002220493 A JP 2002220493A JP 2001400447 A JP2001400447 A JP 2001400447A JP 2001400447 A JP2001400447 A JP 2001400447A JP 2002220493 A JP2002220493 A JP 2002220493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polymer
composition
diene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4362253B2 (ja
JP2002220493A5 (ja
Inventor
Maria D Ellul
マリア・ディー・エリュル
Paul E Mcdaniel
ポール・イー・マクダニエル
Thomas L Peltier
トーマス・エル・ペルティエ
John Cheng
ジョン・チェング
Patrick Brant
パトリック・ブラント
Armenag H Dekmezian
アーメナグ・エイチ・デクメジアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Elastomer Systems LP
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Advanced Elastomer Systems LP
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25024773&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002220493(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Advanced Elastomer Systems LP, ExxonMobil Chemical Patents Inc filed Critical Advanced Elastomer Systems LP
Publication of JP2002220493A publication Critical patent/JP2002220493A/ja
Publication of JP2002220493A5 publication Critical patent/JP2002220493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362253B2 publication Critical patent/JP4362253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改良された加工性を有する熱可塑性エラスト
マーを提供することを目的とする。 【解決手段】 ゴム、組み合わされたゴム及び熱可塑性
樹脂の総重量に基づいて約10乃至約80重量%の熱可
塑性樹脂及び組み合わされた加硫されたゴム及び熱可塑
性樹脂の総重量に基づいて約1乃至約25重量%のポリ
マーである加工添加剤を含有する混合物中のゴムを動的
に加硫する工程を含む方法により生成される熱可塑性エ
ラストマーであり、ポリマーである加工添加剤が、約
1,000dg/分より大きい溶融流量を有する線状ポ
リオレフィン樹脂、約1,000dg/分より大きい溶
融流量、約0.005乃至約2.00モル%の、ジエン
から誘導するポリマー単位及び約0.4乃至約0.95
の粘度平均分枝指数を有するジエン改質ポリオレフィン
ポリマーであるか又は前記線状ポリオレフィン樹脂と前
記ジエン改質ポリオレフィンポリマーの混合物であり、
ゴムを動的に加硫する工程により、ゴムml当り約40
乃至約180モルの架橋結合密度を有する加硫されたゴ
ムがもたらされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】本発明は、一般的に熱可塑
性エラストマー及びその製造方法に関する。それらの熱
可塑性エラストマーは、改良された加工性を有する。特
に、それらの熱可塑性エラストマーは、少なくとも部分
的に硬化されたゴム、熱可塑性樹脂及びポリマーである
加工添加剤を含む。ポリマーである加工添加剤は、非常
に高いメルトフローインデックスを有する熱可塑性樹脂
である。
【0002】
【従来技術】熱可塑性エラストマーは公知である。それ
らは、熱硬化性エラストマーの性質の多くを有するが、
熱可塑性物質のように加工可能である。熱可塑性エラス
トマーの1つの種類は、熱可塑性加硫ゴムであり、それ
はプラスチック中に分散した微細なゴム粒子を特徴とす
る。そのゴム粒子は、弾性を促進するために架橋され
る。熱可塑性加硫ゴムは、動的加硫により従来から製造
されている。その動的加硫は、それによって、ポリマー
類がある高温で、好ましくは非加硫ポリマーの溶融温度
より高い温度で混合又は混練に付されながら少なくとも
1つの非加硫ポリマーとともにブレンド中に含有するゴ
ムが硬化され又は加硫されるプロセスである。
【0003】しかし、ゴムの存在により、それらの熱可
塑性加硫ゴムは動的加硫の後に加工が困難になる。結果
として、加工用機械に過重な要求、特に、弾性挙動を最
大にするために望ましいのだが、熱可塑性加硫ゴム中の
ゴムの量が増大するにつれ、過重な要求が出される。
【0004】従来、これらの加工問題は、低分子量の熱
可塑性樹脂を用いるか又はパラフィン系油及びワックス
のようなプロセス油、ステアリン酸金属塩又は脂肪酸ア
ミドのような加工助剤又は硫酸塩及びスルホン酸塩のよ
うな界面活性剤を用いることによって、硬化の量を低減
させることにより軽減されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】加工困難性を軽減する
ための従来のアプローチは、熱可塑性エラストマーの機
械的性質に悪影響を及ぼすので、劣った機械的性質を有
さずに改良された加工性を有する熱可塑性エラストマー
に対する需要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一般的に、本発明は、ゴ
ム、組み合わされたゴム及び熱可塑性樹脂の総重量に基
づいて約10乃至約80重量%の熱可塑性樹脂及び組み
合わされたゴム及び熱可塑性樹脂の総重量に基づいて約
1乃至約25重量%のポリマーである加工添加剤を含有
する混合物中のゴムを動的に加硫する工程を含む方法に
より生成される熱可塑性エラストマーであり、ポリマー
である加工添加剤が、約1,000dg/分より大きい
溶融流量を有する線状ポリオレフィン樹脂、約1,00
0dg/分より大きい溶融流量、約0.005乃至約
2.00モル%の、ジエンから誘導するポリマー単位及
び約0.4乃至約0.95の粘度平均分枝指数を有する
ジエン改質ポリオレフィンポリマーであるか又は前記線
状ポリオレフィン樹脂と前記ジエン改質ポリオレフィン
ポリマーの混合物であり、ゴムを動的に加硫する工程に
より、ゴムml当り約40乃至約180モルの架橋結合
密度を有する加硫されたゴムがもたらされる熱可塑性エ
ラストマーを提供する。
【0007】本発明は又、加硫されたゴム、熱可塑性樹
脂及び約500dg/分よりも大きい溶融流量を有する
ポリマーである加工添加剤を含有する組成物を包含す
る。
【0008】本発明はさらに、ゴム、熱可塑性樹脂及び
ポリマーである加工添加剤を含有する混合物中のゴムを
動的に加硫する工程を含む熱可塑性エラストマーを生成
する方法であり、ポリマーである加工添加剤が、約50
0dg/分より大きい溶融流量を有する線状ポリオレフ
ィン、約0.85未満の粘度平均分枝指数(viscosityav
erage branching index)及び約500dg/分より大き
い溶融流量を特徴とする分岐した分子又は前記線状ポリ
エチレンと前記の分岐した分子の混合物を含む方法を包
含する。
【0009】本発明の熱可塑性エラストマーは有利なこ
とに、改良された加工性及び外観を示す。予期せぬこと
に、この結果は、機械的性質を不利に犠牲にせずに達成
された。非常に高い溶融流量を有するポリマーである加
工添加剤を比較的少量用いることにより、機械的性質を
有意に低減せずに、熱可塑性エラストマーの加工性は改
良されることができることが見出された。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の熱可塑性エラストマー
は、少なくとも1つのゴム、少なくとも1つの熱可塑性
樹脂及び少なくとも1つのポリマーである加工添加剤を
含有する。ポリマーである加工添加剤は、非常に高い溶
融流量を有する樹脂である。
【0011】架橋されるか又は硬化されることができる
いずれかのゴム又はそのゴムの混合物が、本発明の熱可
塑性エラストマーのゴム成分として用いられ得る。ゴム
への言及は1種より多いゴムの混合物を含み得る。それ
らのゴムのいくつかの非限定例には、弾性コポリマー、
ブチルゴム、天然ゴム、スチレン−ブタジエンコポリマ
ーゴム、ブタジエンゴム、アクリロニトリルゴム、臭素
化又は塩素化イソブチレン-イソプレンコポリマーゴム
のようなハロゲン化ゴム、ブタジエン-スチレン-ビニル
ピリジンゴム、ウレタンゴム、ポリイソプレンゴム、エ
ピクロロヒドリンターポリマーゴム及びポリクロロプレ
ンが含まれる。好ましいゴムは、弾性コポリマー及びブ
チルゴムである。
【0012】弾性コポリマーという用語は、エチレン、
少なくとも1つのα-オレフィンモノマー及び任意に少な
くとも1つのジエンモノマーから重合されるゴム状コポ
リマーをいう。α-オレフィンには、プロピレン、1-ブ
テン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテ
ン、1-デセン又はそれらの組み合わせが含まれるがそれ
らに限定されない。好ましいα−オレフィンは、プロピ
レン、1-ヘキセン、1-オクテン又はそれらの組み合わせ
である。ジエンモノマーには、5-エチリデン-2-ノルボ
ルネン、1,4-ヘキサジエン、5-メチレン-2-ノルボルネ
ン、1,6-オクタジエン、5-メチル-1,4-ヘキサジエン、
3,7-ジメチル−1,6−オクタジエン、1,3-シクロペンタ
ジエン、1,4-シクロヘキサジエン、ジシクロペンタジエ
ン、5-ビニル-2-ノルボルネン等又はそれらの組み合わ
せが含まれるが、それらに限定されない。好ましいジエ
ンモノマーは、5-エチリデン-2-ノルボルネン及び5-ビ
ニル-2-ノルボルネンである。コポリマーが、エチレ
ン、α-オレフィン及びジエンモノマーから製造される
場合、そのコポリマーはターポリマーと呼ばれ、複数の
α-オレフィン又はジエンが用いられる場合は、テトラ
ポリマーとさえ呼ばれる。好ましい弾性コポリマーに
は、エチレン、プロピレン及び5-エチリデン-2-ノルボ
ルネンのターポリマーが含まれる。
【0013】弾性コポリマーは、Vistalon(商標)[テキ
サス州、ヒューストンのExxonMobilChemical Co.]、Ke
ltan(商標)[ルイジアナ州、バトンルージュのDSM Copo
lymers]、Nordel(商標)IP[デラウエア州、ウィルミン
トンのDuPont Dow Elastomers]、BUNA EP(商標)[ドイ
ツのバイエル]及びElastoFlo(商標)[コネティカット
州、DanburyのUnion Carbide]という商品名で市販され
ている。
【0014】ブチルゴムという用語は、イソブチレンと
イソプレンのゴム状非晶質コポリマー、又はイソブチレ
ン、イソプレン及びジビニル芳香族モノマーの非晶質タ
ーポリマーをいう。それらのコポリマー及びターポリマ
ーは、好ましくは約0.5乃至約10重量%又はより好
ましくは約1乃至約4重量%のイソプレンを含有すべき
である。ブチルゴムという用語は、約0.1乃至約10
重量%の、又は好ましくは約0.5乃至約3.0重量%の
塩素又は臭素でハロゲン化されたコポリマー及びターポ
リマーも包含する。その塩素化コポリマーは、通常、塩
素化ブチルゴムと呼ばれる。ブチルゴムは、本発明の実
施に満足のいくものであるが、約0.6乃至約3.0重量
%の不飽和を有し、ハロゲンを含有しないブチルゴムが
好ましく、約2.5以下の多分散度(polydispersity)を
有するブチルゴムが特に好ましい。ブチルゴムは、米国
特許第2,356,128号及び2,944,576号に開
示されているように、フリーデル−クラフツ触媒の存在
下に低温における重合により工業的に製造される。ブチ
ルゴムは、Rubber World Blue Bookに開示されているよ
うにいくつかの供給源から市販されている。例えば、ブ
チルゴムは、Polysar Butyl(商標)(ドイツ、Bayer)又は
商品名Exxon Butyl(商標)(Exxon ChemicalCo.)という商
品名で入手できる。
【0015】熱可塑性樹脂は、固体の、一般的に高分子
量の可塑性物質である。好ましくは熱可塑性樹脂は、結
晶質又は半結晶質ポリマー樹脂であり、より好ましくは
示差走査熱量計により測定したときに少なくとも25%
の結晶度を有する樹脂である。高ガラス転移温度を有す
るポリマーも熱可塑性樹脂として容認できる。それらの
樹脂の融点は、一般的にゴムの分解温度よりも低くある
べきである。熱可塑性樹脂への言及は、熱可塑性樹脂又
は2種以上の熱可塑性樹脂の混合物が包含される。
【0016】好ましくは、熱可塑性樹脂は、約200,000
乃至約600,000の重量平均分子量及び約80,000乃至約20
0,000の数平均分子量を有する。より好ましくは、それ
らの樹脂は、約300,000乃至約500,000の重量平均分子量
及び90,000乃至約150,000の数平均分子量を有する。
【0017】熱可塑性樹脂は、一般的に、約150乃至175
℃の、好ましくは約155℃乃至約170℃の、より好ましく
は約160℃乃至約170℃の融解温度(T)を有する。それ
らの樹脂のガラス転移温度(T)は、約−5℃乃至約10
℃、好ましくは約−3℃乃至約5℃、さらにより好まし
くは約0℃乃至約2℃である。それらの樹脂の結晶化温
度(T)は、DSCにより測定し、10℃/分において冷
却したときに、約95℃乃至130℃、好ましくは約100℃乃
至約120℃、さらにより好ましくは約105℃乃至115℃で
ある。
【0018】熱可塑性樹脂は、一般的に、約10dg/分
未満、好ましくは約2dg/分未満、なおより好ましく
は約0.8dg/分未満である溶融流量を有する。溶融流
量は、標準圧力下でポリマーがいかに容易に流動するか
の尺度であり、230℃及び2.16kg荷重においてASTM
D-1238を用いて測定される。
【0019】例示的な熱可塑性樹脂には、結晶性ポリオ
レフィン類、ポリイミド類、ポリエステル類(ナイロン
類)、ポリ(フェニレンエーテル)、ポリカーボネート、
スチレン-アクリロニトリルコポリマー、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリス
チレン、ポリスチレン誘導体、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリオキシメチレン及びフッ素含有熱可塑性化合物
が含まれる。好ましい熱可塑性樹脂は、エチレン、プロ
ピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、2-メチ
ル-1-プロペン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペ
ンテン、5-メチル-1-ヘキセン及びそれらの混合物のよ
うなα-オレフィンを重合することにより生成される結
晶性ポリオレフィン類である。エチレン及びプロピレン
のコポリマー、又はエチレンもしくはプロピレンと、1-
ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、2-メチル-1-プロペ
ン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、5-メ
チル-1-ヘキセン又はそれらの混合物のような他のα-オ
レフィンとのコポリマーも意図される。それらのホモポ
リマー及びコポリマーは、「フィリップス触媒反応」、
従来のチーグラー・ナッタ型重合、及びメタロセン-ア
ルモキン及びメタロセン-イオン活性剤触媒反応を含む
がそれらに限定されないメタロセン触媒反応のような、
しかしそれらに限定されない本技術分野で公知のいずれ
かの重合技術により合成されることができる。
【0020】特に好ましい熱可塑性樹脂は、高結晶質の
アイソタクチック又はシンジオタクチックポリプロピレ
ンである。このポリプロピレンは、一般的に、約0.85g
/cc乃至約0.91g/ccの密度を有し、非常にアイソ
タクチックのポリプロピレンは、0.90g/cc乃至0.90
乃至0.91g/ccの密度を有する。又、分別溶融流量を
有する高分子量及び極高分子量のポリプロピレンは非常
に好ましい。それらのポリプロピレン樹脂は、ASTM D
-1238により10dg/分以下、より好ましくは1.0dg/
分以下の溶融流量により特徴付けられる。
【0021】本発明において用いられる加工添加剤は、
非常に高いメルトフローインデックスを有するポリマー
樹脂である。それらのポリマー樹脂には、約500dg/
分より大きい、より好ましくは約750dg/分より大き
い、なおより好ましくは約1,000dg/分より大きい、
さらにより好ましくは約1,200dg/分より大きい、な
おさらにより好ましくは約1,500より大きい溶融流量を
有する線状の及び分岐した両分子が含まれる。溶融流量
は、標準圧力下でポリマーがいかに容易に流動するかの
尺度であり、230℃及び2.16kg荷重においてASTM D-
1238を用いて測定される。本発明の熱可塑性エラストマ
ーには、種々の分岐した又は種々の線状のポリマーであ
る加工添加剤、並びに線状の及び分岐した両ポリマー加
工添加剤の混合物が含有され得る。ポリマーである加工
添加剤への言及には、他に特定されていなければ、線状
の及び分岐した両添加剤が包含される。
【0022】線状のポリマーである加工添加剤又は樹脂
は、好ましくはポリオレフィン類、より好ましくはアイ
ソタクチックポリオレフィン類である。それらのポリオ
レフィン類は、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1-ヘ
キセン及び1-オクテンのような、しかしそれらに限定さ
れない、2乃至約10の炭素原子を有するα-オレフィンモ
ノマーから誘導されることができる。それらのポリオレ
フィンは、コポリマー及びターポリマーも意図される
が、好ましくはホモポリマーである。最も好ましいポリ
オレフィンはポリプロピレンである。
【0023】線状ポリマー加工添加剤は、非晶質物質が
特定のコポリマーから得られるが、好ましくは結晶質又
は半結晶質である。一般的に、それらの線状添加剤は、
約130℃乃至約180℃、好ましくは約140℃乃至約170℃、
より好ましくは約150℃視乃至約165℃の溶融流量を有す
る。
【0024】線状ポリマーである加工添加剤は、単一部
位触媒反応、チーグラー・ナッタ触媒反応、及び他の従
来の触媒反応技術を含む、しかし、それらに限定されな
いいくつかの重合技術により製造されることができる。
チーグラー・ナッタ及び他の従来の技術の場合には、し
ばしば反応器後処理が必要である。
【0025】線状ポリマーである加工添加剤は、好まし
くは、単一部位触媒系を用いることにより、1つ以上の
α-オレフィンモノマーを重合することにより製造され
る。その合成方法は、米国特許第5,017,714号及び5,12
0,867号に開示されており、それらの米国特許を引用に
より本明細書中に組み込む。
【0026】本発明の線状ポリマーである加工添加剤を
製造するために、いずれかのラセミメタロセン触媒が用
いられ得る。メタロセン類は、一般的に、式、Cp
(式中、Cpはシクロペンタジエニル環又はそ
れらの誘導体であり、Mは4族、5族又は6族遷移金属で
あり、Rは、1乃至20の炭素原子を有するヒドロカルビ
ル基又はヒドロカルボキシ基であり、Xはハロゲン又は
アルキル基であり、mは約1乃至約3の整数であり、nは
0乃至3の整数であり、qは0乃至3の整数であり、m、n
及びqの合計は遷移金属の酸化状態に等しい)により表
わされる。特に好ましいメタロセンの例は、米国特許第
5,580,939号、5,324,800号、5,599,761号、5,276,208
号、5,239,022号、5,243,001号、5,057,475号、5,017,7
14号及び5,120,867号に論じられている。それらの文献
のそれぞれを引用により本明細書中に組み込む。
【0027】ポリマーである加工添加剤の平均分子量
は、ポリオレフィンの、分子分断を行なう、制御された
レオロジー処理(CR処理)と呼ばれ得る酸化的分解又は
他の反応器後処理により低減され得る。それは、ポリオ
レフィンポリマーを開裂させる有機過酸化物又は無機過
酸化物のような酸化剤での反応器後処理により達成され
得る。結果として、ポリマーの平均分子量は低減され、
分子量分布は実質的に変わらないままである。この方法
は、米国特許第5,736,465号に記載されており、この米
国特許を引用により本明細書中に組み込む。
【0028】本発明の、線状ポリマーである加工添加剤
は最近市販されている。例えば、約700又は約1,500のM
FRを有するポリプロピレンは、Achieve(商標)(テキサ
ス州、ヒューストンのExxonMobil Chemical Company)と
いう商品名で入手できる。
【0029】分岐したポリマーである加工添加剤は、好
ましくはジエン改質ポリオレフィンポリマーである。そ
れらのポリマーは、α-オレフィンから誘導されるポリ
マー単位、及びポリマーの主鎖に分散した、ジエンから
誘導されるモノマー単位を含有する。そのポリマーの残
りは、典型的にはα-オレフィンから誘導される。
【0030】それらのジエン改質ポリマーは、0.005乃
至2.00モル%の、ジエンから誘導するポリマー単位、好
ましくは、0.01乃至約1.0モル%の、ジエンから誘導す
るポリマー単位、より好ましくは、約0.02乃至約0.1モ
ル%の、ジエンから誘導するポリマー単位を含有する。
そのポリマーの残りは、典型的にはα-オレフィンから
誘導する。
【0031】有用なジエン改質ポリマーのいくつかの非
限定例には、1,9-デカジエン、1,13-テトラデカジエ
ン、1,7-オクタジエン及び1,5-ヘキサジエン並びに種々
の環式及び分岐されたジエンを含有するプロピレンコポ
リマーが含まれる。
【0032】分岐したポリマーである加工添加剤は、約
25,000乃至約200,000の重量平均分子量(M)、約10,00
0乃至約70,000の数平均分子量(M)、及び約60,000乃
至約800,000のz平均分子量(M)を有する。より好ま
しくは、それらの樹脂は、約40,000乃至約180,000の重
量平均分子量(M)、約25,000乃至約65,000の数平均分
子量(M)、及び約100,000乃至約700,000のz平均分子
量(M)を有する。さらにより好ましくは、それらの樹
脂は、約50,000乃至約170,000の重量平均分子量
(M)、約27,000乃至約60,000の数平均分子量(M)、
及び約150,000乃至約650,000のz平均分子量(M)を有
する。分岐したポリマーである加工添加剤のM、M
及びMで表わされる分子量は、145℃において1,2,4-
トリクロロベンゼン中に溶解されたポリマーを用いたゲ
ル透過クロマトグラフィー(GPC)、並びにポリスチレ
ン及び低分子量ポリエチレン両標準物質で較正された器
具により決定される。
【0033】それらの分岐された添加剤は、比較的広い
多分散度を有する。好ましくは、それらの樹脂は、M
/Mにより決定されるときに、約2.4より大きい、よ
り好ましくは約2.5より大きい、さらにより好ましくは
約2.7より大きい多分散度を有する。又、その代わりと
して、好ましくは、それらの樹脂は、M/Mにより
決定されるときに、約1.8より大きい、より好ましくは
約2.0より大きい、さらにより好ましくは約2.2より大き
い多分散度を有する。
【0034】本発明において用いられる分岐した加工添
加剤は、高度に分岐したポリマー分子である。好ましく
は、それらのポリマー分子は、約0.2乃至約0.95の、よ
り好ましくは約0.3乃至約0.9の、さらにより好ましくは
約0.5乃至約0.85の粘度平均分枝指数、<g’>visを有
することにより特徴付けられる。GPC-3D分析(GP
C-光散乱−粘度測定法)を用いることにより決定される
粘度平均分枝指数、<g’>visは、ポリマーの分子量
分布の平均分枝指数(<g’>)の1つの測定値である。
【0035】所定の分子量における分枝指数、g’は、
式、g’=[η]分岐した/[η] 線状の(式中、
[η]分岐したは、所定の分子量切片、iにおける分岐
したポリマーの粘度であり、[η]線状のは、所定の分
子量切片における公知の参考線状ポリマーの粘度であ
る)により決定される。又、全ポリマーの平均分枝指
数、<g’>は、式、<g’>=[η]分岐した
[η]線状の(式中、[η]分岐し は、分岐したポリ
マーの粘度であり、[η]線状のは、公知の参考線状ポ
リマーの粘度であり、分岐したポリマーと線状のポリマ
ーとは同じ分子量を有する)により決定されることが当
業者には認識される。
【0036】全ポリマーの粘度平均分枝指数、<g’>
visは、下記の等式:
【数1】 (式中、Miは、ポリマーの分子量であり、[η]iは、分
子量Miにおける分岐したポリマーの極限粘度数であり、
Ciは、分子量Miにおけるポリマーの濃度であり、K及び
αは、Principle of Polymer Chemistry (1953年)の310
頁にPaul J. Floryにより記載された線状ポリマーから
の測定された定数であり、総和はその分布におけるすべ
ての切片にわたる。)から得ることができる。<g’>
vis値は、ポリマーが1,2,4-トリクロロベンゼン中の希
釈溶液中にあり、GPC-3Dがポリスチレン及び低分子
量ポリエチレン両標準物質で較正され、光散乱検出器が
公知の分子量の一連のポリマーを用いて較正され並びに
示差粘度計が公知の極限粘度の一連のポリマーを用いて
較正されるときに得られる。
【0037】それらの分岐した添加剤は、非晶質ポリマ
ーから、一般的に、約40℃乃至約160℃、好ましくは約8
0℃乃至約150℃、なおより好ましくは約100℃乃至約140
℃である融解温度を有する半結晶質ポリマーまでに亘
る。それらの樹脂のガラス転移温度(Tg)は、約40℃乃
至約160℃、好ましくは約80℃乃至約150℃シ、さらによ
り好ましくは100℃乃至約140℃である。それらの分岐し
た樹脂の結晶化温度(Tc)は、約−10℃乃至約10℃、好
ましくは約−5℃乃至約5℃、なおさらにより好ましくは
約−2℃乃至約3℃である。それらの分岐した樹脂の結晶
化温度(Tc)は、DSCにより測定され、10℃/分にお
いて冷却されるときに、約80℃乃至約130℃、好ましく
は約90℃乃至約120℃、なおより好ましくは約95℃乃至
約115℃である。
【0038】ジエン改質ポリマーは、好ましくは、メタ
ロセン触媒系を用いて、少なくとも3つの炭素原子を有
する1つ以上のα-オレフィンモノマーを少なくとも1つ
のα,ω-ジエンと重合することにより製造される。この
合成法は、米国特許第5,670,595号に開示されており、
この米国特許を引用により本明細書中に組み込む。
【0039】本発明において用いられるジエン改質ポリ
マーを製造するのに有用なα-オレフィンは、好ましく
は、2乃至8の炭素原子、より好ましくは3、4、5又は6つ
の炭素原子、さらにより好ましくは3つの炭素原子を有
する。α-オレフィンの例には、エチレン、プロピレ
ン、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、2-メチル-1-
プロペン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテ
ン、5-メチル-1-ヘキセン及びそれらの混合物が含まれ
る。
【0040】ジエンには、線状、環式又は多環式である
ことができ、共役線状ジエン並びに縮合及び非縮合環式
ジエンが含まれる。それらのジエンは、好ましくは、1,
7-オクタジエン、1,9-デカジエン、1,13-テトラデカジ
エン、1,8-ノナジエン、1,10-ウンデカジエン、1,11-ド
デカジエン、1,15-ヘキサデカジエン、1,17-オクタデカ
ジエン及びノルボルナジエンのようなα,ω-ジエンであ
るが、それらに限定されない。より好ましくは、それら
のジエンは、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、1,13
-テトラデカジエン及びノルボルナジエンから選ばれ
る。さらにより好ましくは、それらのジエンは、1,9-デ
カジエン及び1,7-オクタジエンから選ばれる。
【0041】ジエン改質ポリマーを合成するためにいず
れかのメタロセン触媒が用いられ得る。これに関して、
線状ポリマーのために先に記載したメタロセン触媒が用
いられ得る。従って、非架橋構造が用いられ得る。特に
好ましいメタロセンの例は、米国特許第4,530,914号、
4,871,705号、4,937,299号、5,124,418号、5,107,714
号、5,120,867号、5,278,119号、5,304,614号、5,324,8
00号、5,347,025号、5,350,723号、5,391,790号及び5,3
91,789号並びに欧州特許公開591,756号、520,732号及び
420,436号並びに国際出願公開91/40257、93/08221、9
3/08199及び94/01471に記載されている。それらの文
献の各々を引用により本明細書中に組み込む。特に好ま
しいメタロセン成分は、立体剛性であり、4族、5族又は
6族の遷移金属を含有するものである。例には、ビスイ
ンデニルメタロセンのようなビスシクロペンタジエニル
誘導体が含まれる。
【0042】本発明において用いられるゴムを硬化する
か又は架橋することができるいずれかの硬化剤が用いら
れ得る。それらの硬化剤のいくつかの非限定的例には、
フェノール樹脂類、過酸化物類、マレイミド類及び珪素
含有硬化剤が含まれる。
【0043】本発明の実施において、ゴムポリマーを架
橋することができるいずれかのフェノール樹脂を用い得
る。米国特許第2,972,600号及び3,287,440号はこれに関
して本明細書に組み込まれる。好ましいフェノール樹脂
硬化剤は、レゾール樹脂と呼ばれ、アルキル置換フェノ
ール又は非置換フェノールの、アルカリ媒体中のアルデ
ヒドでの縮合、好ましくはホルムアルデヒドでの縮合、
又は二官能性フェノールジアルコール類の縮合により製
造される。アルキル置換されたフェノールのアルキル置
換体は典型的に1乃至約10の炭素原子を有する。p−位に
おいて1乃至約10の炭素原子を有するアルキル基で置換
されたジメチロールフェノール類又はフェノール樹脂が
好ましい。それらのフェノール系硬化剤は、典型的に
は、熱硬化性樹脂であり、フェノール樹脂硬化剤または
フェノール樹脂と呼ばれる。それらのフェノール樹脂
は、触媒系と組み合わせて理想的に用いられる。例え
ば、非ハロゲン化フェノール硬化樹脂は、好ましくは、
ハロゲン供与体及び任意にハロゲン化水素掃去剤と組み
合わせて用いられる。フェノール硬化樹脂がハロゲン化
される場合、ハロゲン供与体は必要ないが、ZnOのよ
うなハロゲン化水素掃去剤の使用は好ましい。熱可塑性
加硫ゴムのフェノール樹脂硬化のさらなる論考のため
に、米国特許第4,311,628号への引用がなされる。この
米国特許が引用により本明細書中に組み込まれる。
【0044】好ましいフェノール樹脂硬化剤の例は、一
般式(I)、
【化1】 (式中、Qは、-CH2-及び-CH2-O-CH2-から成る群
から選ばれる二価基であり、mは0又は1乃至20の正の整
数であり、R’は有機基である)により定義される。好
ましくは、Qは、二価基-CH2-O-CH2-であり、mは
0又は1乃至10の正の整数であり、R’は20未満の炭素原
子を有する有機基である。なおより好ましくはmは0又
は1乃至5の正の整数であり、R’は4乃至12の炭素原子
を有する有機基である。
【0045】過酸化物硬化剤は、一般的に、有機過酸化
物から選ばれる。有機過酸化物の例には、ジ-t-ブチル
ペルオキシド、ジクミルペルオキシド、t-ブチルクミ
ルペルオキシド、α,α-ビス(t−ブチルペルオキシ)ジ
イソプロピルベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチル
ペルオキシ)ヘキサン、1,1-ジ(t−ブチルペルオキシ)-
3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、n-ブチル-4,4-ビス
(t−ブチルペルオキシ)バレレート、ベンゾイルペルオ
キシド、ラウロイルペルオキシド、ジラウロイルペルオ
キシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルペルオキシ)ヘ
キセン-3及びそれらの混合物が含まれるが、それらに限
定されない。又、ジアリールペルオキシド類、ケトンペ
ルオキシド類、ペルオキシジカーボネート類、ペルオキ
シエステル類、ジアルキルペルオキシド類、ヒドロペル
オキシド類、ペルオキシケタール類及びそれらの混合物
が用いられ得る。過酸化物硬化剤、及び熱可塑性加硫ゴ
ムを製造するためのそれらの使用のさらなる論考のため
に、米国特許第5,656,693号を参照することができる。
その米国特許を引用により本明細書中に組み込む。過酸
化物硬化剤が用いられる場合、弾性コポリマーには、ジ
エン成分として好ましくは5-エチリデン-2-ノルボルネ
ンが含有される。
【0046】有用な珪素含有硬化剤には、一般的に、少
なくとも2つのSiH基を有する水素化珪素化合物が含まれ
る。それらの化合物は、ヒドロシリル化触媒の存在下で
不飽和ポリマーの炭素炭素二重結合と反応する。本発明
を実施するのに有用な水素化珪素化合物には、メチル水
素ポリシロキサン類(methylhydrogen polysiloxanes)、
メチル水素ジメチル−シロキサンコポリマー類(methylh
ydrogen dimethyl-siloxane copolymers)、アルキルメ
チルポリシロキサン類(alkyl methyl polysiloxanes)、
ビス(ジメチルシリル)アルカン類、ビス(ジメチルシリ
ル)ベンゼン及びそれらの混合物が含まれるが、それら
に限定されない。
【0047】好ましい水素化珪素化合物は、式、
【化2】 (式中、各Rは、1乃至20の炭素原子を有するアルキル、
4乃至12の炭素原子を有するシクロアルキル及びアリ
ールから独立して選ばれ、mは1乃至約50の値を有する
整数であり、nは1乃至約50の値を有する整数であり、
pは、0乃至約6の値を有する整数である)により定義さ
れ得る。
【0048】先に記載したように、弾性ポリマーのヒド
ロシリル化硬化は、好ましくは触媒の存在下で行なわれ
る。それらの触媒には、過酸化物触媒、及びVIII族の遷
移金属を含む触媒が含まれるがそれらに限定されない。
それらの遷移金属には、パラジウム、ロジウム及び白金
並びにそれらの金属の錯体が含まれるが、それらに限定
されない。白金触媒が好ましい。熱可塑性加硫ゴムを硬
化するためのヒドロシリル化の使用のさらなる論考のた
めに、米国特許第5,936,028号を参照することができ
る。この米国特許を引用により本明細書中に組み込む。
珪素含有硬化剤が用いられる場合、用いられる弾性コポ
リマーは、好ましくはジエン成分として5-ビニル-2-ノ
ルボルネンを含む。
【0049】本発明の組成物中に、可塑剤、エキステン
ダー油、合成プロセス油又はそれらの組み合わせを用い
得る。エキステンダー油には、芳香族、ナフテン系及び
パラフィン系エキステンダー油が含まれるが、それらに
限定されない。好ましい合成プロセス油はポリα-オレ
フィン類である。本発明の組成物は、有機エステル類、
アルキルエーテル類又はそれらの組み合わせを含み得
る。それに関して、米国特許第5,290,886号及び5,397,8
82号を引用により本明細書中に組み込む。本発明の組成
物への、特定の低乃至中分子量有機エステル類及びアル
キルエーテルエステル類の添加は、ポリオレフィン及び
ゴム成分の並びに全体の組成物のTgを非常に低下さ
せ、低温特性、特に柔軟性及び強度を改良する。一般的
に、それらの有機エステル類及びアルキルエーテルエス
テル類は一般的に約10,000未満である分子量を有する。
その改良された効果は、組成物のエステルをポリオレフ
ィン及びゴムの両成分中に分配することにより得られる
と考えられる。特に適するエステルには、約2,000より
低い、好ましくは約600より低い平均分子量を有するモ
ノマー及びオリゴマー物質が含まれる。そのエステル
は、組成物のポリオレフィン及びゴムの両成分と相溶性
又は混和性であるべきである。すなわち、他の成分と混
合して単一層を形成する。最も適することが見出された
エステルは、脂肪族のモノ-又はジ-エステル類又はオリ
ゴマー脂肪族エステル又はアルキルエーテルエステル類
である。ポリマーの脂肪族エステル類及び芳香族エステ
ル類は、かなり有効性が少なく、燐酸エステル類は、大
体効果がないことが見出された。
【0050】熱可塑性樹脂、ゴム、硬化剤及び任意のエ
キステンダー油の他に、本発明の組成物は、強化及び非
強化充填剤、抗酸化剤、安定剤、ゴムプロセス油、滑
剤、粘着防止剤、帯電防止剤、ワックス、発泡剤、顔
料、難燃剤及びゴム配合技術において公知の他の加工助
剤も含有し得る。それらの添加剤は、全組成物の約50重
量%以下を構成する。用いられ得る充填剤及びエキステ
ンダー油には、炭酸カルシウム、クレー、シリカ、タル
ク、二酸化チタン、カーボンブラック等のような従来の
無機物質が含まれる。
【0051】好ましくは、本発明の組成物は、十分な量
のゴムを含有してゴム状合成物を生成する。当業者は、
ゴム状合成物は100%より大きい極限伸びを有し、か
つ、もとの長さの200%まで伸長させ、約10分間もとの
長さの200%において保持した後の約10分以内にもとの
長さの150%まで迅速収縮するものであると理解する。
【0052】従って、本発明の熱可塑性エラストマー
は、少なくとも約25重量%のゴム、好ましくは少なくと
も約35重量%のゴム、さらにより好ましくは少なくとも
約45重量%のゴム、なおさらにより好ましくは少なくと
も50重量%のゴムを含有すべきである。より特定する
と、熱可塑性加硫ゴム中のゴムの量は、一般的に約25重
量%乃至約90重量%、好ましくは約45重量%乃至約85重
量%、より好ましくは約60重量%乃至80重量%である。
【0053】本発明の熱可塑性エラストマーは、一般的
に、組み合わされたゴム及び熱可塑性樹脂の総重量に基
づいて約10重量%乃至約80重量%の熱可塑性樹脂を含有
すべきである。好ましくは、熱可塑性エラストマーは、
組み合わされたゴム及び熱可塑性樹脂の総重量に基づい
て、約20重量%乃至約60重量%の、より好ましくは約25
重量%乃至約40重量%の、なおより好ましくは約30重量
%乃至約35重量%の熱可塑性樹脂を含有する。
【0054】熱可塑性エラストマーは、一般的に、組み
合わされたゴムと熱可塑性樹脂の総重量に基づいて約1
重量%乃至約25重量%のポリマー加工添加剤を含有す
る。好ましくは、組み合わされたゴムと熱可塑性樹脂の
総重量に基づいて約1.5重量%乃至約20重量%の、より
好ましくは約2重量%乃至約15重量%のポリマー加工添
加剤を含有する。予期しないことに、分岐したポリマー
加工添加剤は、匹敵するMFRの線状ポリマー加工添加
剤が用いられる場合に必要な加工添加剤の量の約半分の
量しか必要としないことが見出された。
【0055】当業者は、過度の計算又は実験をすること
なく、用いるべき加硫剤の十分な又は有効な量を容易に
決定することができる。加硫剤の量は、弾性ポリマーを
少なくとも部分的に加硫するのに十分でなくてはならな
い。好ましくは弾性ポリマーは完全に加硫される。
【0056】フェノール樹脂硬化剤が用いられる場合、
硬化剤の硫化量は、ゴム100重量部当り、約1乃至約20重
量部、より好ましくは約3乃至約16重量部、さらにより
好ましくは約4乃至約12重量部を構成する。
【0057】過酸化物硬化剤が用いられる場合、硬化剤
の加硫量は、ゴム100重量部当り、約1×10-4モル乃至約
2×10-2モル、より好ましくは約2×10-4モル乃至約2×1
0-3モル、なおより好ましくは約7×10-4モル乃至約1.5
×10-3モルを構成する。
【0058】珪素含有硬化剤が用いられる場合、硬化剤
の加硫量は、炭素−炭素二重結合当り0.1乃至約10モル
当量の、好ましくは約0.5乃至約5モル当量を構成する。
【0059】一般的に、ゴム100重量部当り、約5重量部
乃至約300重量部の、好ましくは約30重量部乃至約250重
量部の、より好ましくは約70乃至約200重量部のエキス
テンダー油が添加される。添加されるエキステンダー油
の量は、望ましい性質によって異なり、特定の油とブレ
ンド成分の相溶性によって上限が異なり、エキステンダ
ー油の過剰の滲出が生じたときにこの上限を超える。組
成物中のエステル可塑剤の量は、一般的に、ゴム100重
量部当り約250重量部未満であり、好ましくは約175重量
部未満である。
【0060】カーボンブラックのような充填剤は、ゴム
100重量部当り約10重量部乃至約250重量部の量で添加さ
れ得る。用いることができるカーボンブラックの量は、
少なくとも部分的には、カーボンブラックの種類及び用
いられるエキステンダー油の量によって変わる。エキス
テンダー油の量は少なくとも部分的には、ゴムの種類に
よって変わる。高粘度のゴムは、より高度に油展でき
る。
【0061】好ましくは、ゴムは、動的加硫により架橋
される。動的加硫という用語は、熱可塑性エラストマー
中に含有されるゴムのための加硫又は硬化方法をいい、
ゴムは、ポリオレフィン成分の融点より高い温度におい
て高剪断条件下で加硫される。従って、先に記載したよ
うに、他の形態も存在し得るが、ゴムは同時に、架橋さ
れ、ポリオレフィンマトリックス中に微細な粒子として
分散される。練りロール機、バンバリーミキサー、ブラ
ベンダーミキサー、連続的ミキサー及び混合押出機等の
ような従来の混合装置において高温において熱可塑性エ
ラストマー成分を混合することにより動的加硫がもたら
される。熱可塑性加硫ゴムを製造するための1つの方法
は、米国特許第4,594,390号に記載されており、この特
許を本明細書中に組み込む。
【0062】当業者は、ゴムの加硫を実施するために必
要な、硬化系の適する量及び種類並びに加硫条件を正し
く認識する。望ましい最適の架橋を得るために、種々の
量の硬化剤、種々の温度及び種々の硬化時間を用いるこ
とにより、ゴムは架橋され得る。
【0063】ゴム成分は、部分的に又は完全に硬化され
るが、本発明の組成物は、押出し、射出成形及び圧縮成
形のような、従来のプラスチック加工技術により加工さ
れ、再加工されることができる。本発明の熱可塑性エラ
ストマー中のゴムは、共連続性形態又は転相も可能であ
るが、通常、加硫された又は硬化されたゴムの微細なそ
してよく分散された粒子の形態である。
【0064】加硫された又は硬化されたゴムという用語
は、少なくとも部分的な硬化を受けた弾性ポリマーをい
う。硬化の程度は、ゲルの量を又は逆に、抽出剤として
沸騰キシレン又はシクロヘキサンを用いることにより熱
可塑性エラストマーから抽出できるゴムの量を決定する
ことにより測定され得る。その方法は、米国特許第4,31
1,628号に開示されている。基本としてその方法を用い
ることによって、本発明の硬化されたゴムは、35%以下
の、好ましくは15%以下の、より好ましくは5%以下の
ゴムが抽出可能である硬化の程度を有する。又、硬化の
程度は、架橋結合密度という用語で表わされる。好まし
くは、架橋結合密度は、ゴムml当り約40乃至約160モ
ルである。これらの記載のすべては、本技術分野でよく
知られており、米国特許第5,100,947号及び5,157,081号
に記載されており、それらの米国特許を引用により本明
細書中に組み込む。
【0065】本発明の熱可塑性加硫ゴムは、改良された
加工性及び外観を示す。改良された加工性は、増大され
たスパイラルフローもしくは低減されたACR粘度又は
それらの両方により観察される。スパイラルフローは、
熱可塑性加硫ゴムの流動特性の尺度である。熱可塑性加
硫ゴムの押出しの間に、改良された加工性を有する組成
物を示す、押出機内でのより少ない圧力の発生、ポンプ
へのより少ない電流が生じる。改良された外観は、低減
された押出表面荒さもしくは表面斑点数又はその両方に
より観察される。押出表面荒さは、Chemical Surface T
reatments of Natural Rubber and EPDM Thermoplastic
Elastomers:Effects on Friction andAdhesion, RUBBE
R CHEMISTRY AND TECHNOLOGY、Vol. 67、No. 4 (1994
年)に記載されている表面の尺度である。表面斑点数
は、押し出された熱可塑性加硫ゴム試料における表面斑
点の数の目視尺度である。
【0066】本発明の熱可塑性加硫ゴムは、ウエザーシ
ール、ホース、ベルト、ガスケット、成形品、ブーツ、
弾性繊維及び同様な物品のような種々の物品を製造する
のに有用である。それらは、吹き込み成形、押出し、射
出成形、熱成形、弾性溶接(elasto-welding)及び圧縮成
形技術により物品を製造するために特に有用である。よ
り特定すると、それらは、ウエザーシールのような乗り
物部品、カップ、カップリングディスク及びダイヤフラ
ムカップのようなブレーキ部品、恒速度継手及びラック
伝達継手のようなブーツ、チューブ、シーリングガスケ
ット、油圧又は空気圧作動式装置の部品、Oリング、ピ
ストン、弁、弁座、バルブガイド及び他の弾性ポリマー
系部品、又は金属/プラスチック組み合わせ物質のよう
な他の物質と組み合わされた弾性ポリマーを製造するの
に有用である。又、Vベルト、布表面仕上げVを有する
切頭されたリブを有する(with truncated ribs contain
ing fabric faced V’s)歯付きベルト、研削短繊維強化
V又は短繊維フロック加工されたVを有する成形ゴムを
含む伝動ベルトも意図する。
【0067】本発明の実施を示すために、下記に開示し
た一般的実験法部分に記載したように下記の実施例を用
意し、試験した。しかし、それらの実施例は、本発明の
範囲を限定するものとして考えるべきではない。特許請
求の範囲が本発明を画定する。
【0068】
【実施例】一般的実験法試料1乃至13 線状の又は分岐したポリマー加工樹脂である加工添加剤
を用いることにより熱可塑性加硫ゴムを製造した。表1
は、用いた4つの加工添加剤の特性を示す。
【0069】
【表1】
【0070】樹脂I及び樹脂IIは、完全に機器を備えた
0.5リットル容のジッパークレーブ(Zipperclave)反応器
内で、ラセミ-ジメチルシランジイルビス(インデニル)
ハフニウムジメチル(30mg)を100mlのトルエン中ジメチ
ルアニリニウムテトラキス(ペルフルオロフェニル)硼酸
塩(40mg)で活性化した。活性化触媒をHPLCポンプによっ
て注入/計量のために供給原料ボンベに装入した。ヘキ
サン(11250ml)、プロピレン(3750ml)、トリイソブチル
アルミニウム(ヘプタン中25重量%溶液4.64ml)及び1,9-
デカジエン(樹脂Iには16.0mlで樹脂IIには8.0ml)を18
リットル容の供給原料タンク中で予備混合し、窒素で20
0psigまで加圧した。容量型ポンプを用いて供給原料を
反応器中に計量して装入し、反応温度において反応媒体
の泡立ちを防ぐのに十分に圧力を上げた。このように、
液体が満ちた反応を行なった。反応器圧を、下流背圧制
御器を用いることにより制御した。生成物を回収し、溶
媒をフード中で気化させた。得られたポリマーを60℃に
おいて12時間真空オーブン中で乾燥させた。
【0071】樹脂IIIを商品名Achieve 3925G(商標)(Exx
onMobil)で、樹脂IVを商品名Achieve 3866(商標)(Exxon
Mobil)で得た。
【0072】熱可塑性加硫ゴムは、100重量部の、商品
名Vistalon(商標)(ExxonMobil)で得たターポリマーゴム
を、商品名D008M(商標)ポリプロピレン(ペンシルバニア
州、ピッツバーグのAristech Chemical Corp.)で得た熱
可塑性樹脂の種々の量、表1において特定されたポリマ
ー加工添加剤の種々の量、5重量部のフェノール系樹脂
(ニューヨーク州、SchenectadyのSchenectady Int.)、2
重量部の酸化亜鉛及び1.5重量部の二塩化錫二水和物及
び107重量部のプロセス油とともに含有した。熱可塑性
樹脂D008M(商標)ポリプロピレンは、約0.8dg/分のMF
R、119,100のM 、588,150のM、4.93のM/M
及び167℃の融解温度を有する線状ポリマーであった。
【0073】特に、前記ゴム、熱可塑性樹脂、ポリマー
加工樹脂及び他の添加剤を、電気で加熱した65-80cm3
のブラベンダーミキサー中で、100rpmの混合速度、1
20℃乃至190℃の温度でブレンドした。熱可塑性成分を
融解させる前に、塩化第一錫をブレンドに添加し、混合
を続けた。次にフェノール系樹脂硬化剤を添加した。混
合温度を時間の関数として観察し、185℃付近において
混合トルクにおける迅速な上昇により加硫が開始した。
トルクが比較的一定になったときに混合を停止した。配
合物を混合機から取り出し、190℃においてシートを成
形し、物理的性質の測定のために用いた。
【0074】100%歪における応力、引張強さ、及び破
断点伸びをインストロン試験機を用いることにより、23
℃においてASTM D-412により測定した。重量増加
を125℃において24時間後、ASTM D-471により測
定した。残留伸びをASTMD-142により測定した。靭
性をASTM D-1292により測定した。所定の剪断に
おける熱可塑性加硫ゴムの剪断粘度の尺度であるACR
粘度を204℃及び118kPaにおいて、AX150番33/1の
L/D比、0.031直径オリフィスを装備した自動化細管レ
オメーターを用いて測定した。ショアー硬度をASTM
D-2240により測定した。100%モジュラスをASTM
D-412により測定した。引裂強さをASTM D-624
により測定した。又、MFRを、適する毛管を用いるこ
とにより、ASTM D-1238、条件L、2.16kg荷重で2
30℃において測定した。
【0075】各試料において用いられた熱可塑性樹脂及
びポリマー加工添加剤の量は、各試料の物理的試験の結
果とともに表2に示す。
【0076】
【表2】
【0077】試料14乃至35 試料1乃至13と同様に、表3に記載した分岐したポリマ
ーである加工樹脂を用いることにより他の熱可塑性加硫
ゴムを製造した。
【0078】
【表3】
【0079】1,9-デカジエンの量及び重合温度を表3に
記載したように変化させたことを除いて、樹脂I及び樹
脂IIの分岐したポリマーと同様に樹脂V乃至XIを製造し
た。これらの樹脂のMFRデーターを報告していない
が、それらは1,000dg/分をかなり超えていた。
【0080】試料1乃至13において用いられたのと同じ
種類で同じ量のゴム、フェノール系樹脂、酸化亜鉛、油
及び二塩化錫二水和物を用いることにより、熱可塑性加
硫ゴムを製造した。各試料において用いられた熱可塑性
樹脂及びポリマー加工添加剤の量を各試料の物理的試験
の結果とともに表4に示した。
【0081】
【表4】
【0082】試料36乃至41 樹脂III及び樹脂IVとして表1に特定した線状ポリマー
添加剤を用いることにより、先の試料と同様に熱可塑性
加硫ゴムを製造した。
【0083】各試料の配合組成を表5に記載し、物理的
試験の結果を表6に記載する。米国特許第4,594,390号
に記載されているように成分を混合するために大規模で
高剪断押出機を用いた他は先の試料と同様に熱可塑性加
硫ゴムを製造した。
【0084】スパイラルフロー測定を下記のように行な
った。乾燥熱可塑性加硫ゴムの試料を45mmのスクリュー
直径、16:1乃至20:1のスクリュー長さ/直径比、2.5:
1の圧縮比、1950psiの最大射出成形圧力及び0.01秒の精
度に調節する能力を有する初期投入タイマー(initial i
nject timer)を有する136メートルトン射出成形機(Newb
ury H6-150ARS)のホッパーに装入した。射出成形機に、
型温度制御機を装備した単一のキャビティースパイラル
フロー型(Master Unit Die84/90-001)が取り付けられ
ていた。成形機の熱帯域は、約195℃の実際の融解温度
を達成するように設定され、初期投入タイマー及び全投
入タイマーの両方を3秒に設定し、硬化タイマーを25乃
至30秒に設定した。物質によって他の融解温度を選び得
る。望ましい測定値により、例えば、450psi、950psi、
及び1,450psiにより、射出圧力を調整した。15の移行シ
ョットを単一のキャビティースパイラルフロー型に入れ
て成形し、5つの試料は、流れ長さ及びキャビティー圧
力について記録した。
【0085】表面斑点数は目視検査標準の使用により、
押し出された弾性ストリップの表面斑点の量的測定値を
与える。試験を行なうことにおいて、3乃至3.5の圧縮比
を有する24:1の長さ/直径スクリューを備えた1インチ
又は1.5インチの直径の押出機を用いた。その押出機
は、25.4mm幅×0.5mm厚さ×7乃至10mmランド長さであ
るストリップダイを取り付けていた。ダイとともにブレ
ーカープレートを用いたが、スクリーンパックはブレー
カープレートの前に置かなかった。押出物を製造するこ
とにおいて、200℃プラスマイナス3℃の融解温度を与え
るための温度プロフィールを用いた。融解温度を確立す
るために手持ち型温度プローブを用いるべきである。供
給原料帯域内に3つの温度帯域を有する押出機を用い
て、帯域1は180℃に設定し、帯域2は190℃に設定し、帯
域3は200℃に設定する。ダイ帯域である4番目の帯域は
205℃に設定する。それらの温度はプラスマイナス6℃に
制御すべきである。帯域温度がそれらの設定温度に達し
たときに、スクリューは開始すべきであり、約1kgの試
料が供給原料ホッパー中に装入されるべきである。押出
機スクリュー速度は、分当り約50gプラスマイナス5g
の押出量を維持するように設定されるべきである。試料
を回収する前に少なくとも5分間、押出機中で原料をフ
ラッシするべきである。
【0086】流量を分当り50gに調整し、押出機を5分
間フラッシした後に、先に押し出されたすべての原料を
除去し、ストリップをフロアに押し出し、ストリップの
重量をプロフィールよりわずかに低く引き取らせ、それ
によって、型当り面を通る原料の速度における差をなく
す。12インチの試料を回収するのに十分に長い一片の厚
紙を用いることによって、厚紙の上端が押出物内に動か
され、一方、厚紙の底をストリップ内で迅速に回転さ
せ、それによってさらなる引取りを避ける。ストリツプ
の両端は、厚紙の端を通り過ぎて切断し、冷却するべき
である。長さ約30乃至61cmの3つのストリップを製造し
た。斑点の計数のために、各ストリップの6インチの区
画をランダムに選んだ。その斑点を3視度倍率で明るい
光条件下で計数した。良好な対照を与えるために、スト
リップを黒インクで着色し得る。3インチ区画内のすべ
ての見える斑点を計数すべきである。3つのストリツプの
結果を平均し、最も近い整数に四捨五入する。
【0087】押出表面の荒さをChemical Surface Treat
ments of Natural Rubber and EPDMThermoplastic Elas
tomers: Effects on Friction and Adhesion, RUBBER C
HEMISTRY AND TECHNOLOGY、Vol. 67、No. 4 (1994年)に
記載されているように測定した。
【0088】最後に、熱可塑性加硫ゴムの加工特性を、
押出機内の熱可塑性加硫ゴムの特定の特徴をモニターす
ることにより観察した。すなわち、最終バレル内の圧力
をモニターした。又、最終バレルの上流に位置するスク
リーンチェンジャーの前の圧力もモニターした。又、最
終バレルとスクリーンチェンジャーとの間に位置する溶
融ギヤーポンプにより得た電流もモニターした。集めた
加工データーを表6に示す。
【0089】
【表5】
【0090】
【表6】
【0091】本発明の最良の形態及び好ましい実施態様
を記載したが、本発明の範囲はそれらに限定されず、特
許請求の範囲により画定される。従って、本発明の範囲
には、特許請求の範囲の範囲内にある改変又は変更が含
まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591162239 388 South Main Stree t,Akron,Ohio 44311−1059, United Stetes of Am erica (71)出願人 599134676 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・ インク アメリカ合衆国、テキサス州 77520− 5200、ベイタウン、ベイウェイ・ドライブ 5200 (72)発明者 マリア・ディー・エリュル アメリカ合衆国、オハイオ州 44224、シ ルバー・レイク・ビレッジ、ノース・ドー バー・ロード 3230 (72)発明者 ポール・イー・マクダニエル アメリカ合衆国、オハイオ州 44221、カ イアフォーガ・フォールズ、チェスナッ ト・ブールバード 236 (72)発明者 トーマス・エル・ペルティエ アメリカ合衆国、オハイオ州 44333、ア クロン、ロンドンデリー・ドライブ 2454 (72)発明者 ジョン・チェング アメリカ合衆国、オハイオ州 44333、フ ェアローン、パーク・ヒル・ドライブ 570 (72)発明者 パトリック・ブラント アメリカ合衆国、テキサス州 77586、シ ーブルック、ショアウッド・ドライブ 1038 (72)発明者 アーメナグ・エイチ・デクメジアン アメリカ合衆国、テキサス州 77345、キ ングウッド、エバーグリーン・クリフ・テ ラス 2806 Fターム(参考) 4J002 AC01W AC03W AC06W AC07W AC08W AC12W BB00X BB00Y BB03Y BB05X BB12Y BB14X BB15W BB15X BB16Y BB17Y BB18W BC02X BC03X BC06X BK00W BN03Y CB00X CF00X CF06X CF07X CG00X CH04W CH07X CK03W CL00X CM04X FD140 GC00 GJ00 GM00 GM01 GN00

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム、組み合わされたゴム及び熱可塑性
    樹脂の総重量に基づいて約10乃至約80重量%の熱可
    塑性樹脂及び組み合わされた加硫されたゴム及び熱可塑
    性樹脂の総重量に基づいて約1乃至約25重量%のポリ
    マーである加工添加剤を含有する混合物中のゴムを動的
    に加硫する工程を含む方法により生成される熱可塑性エ
    ラストマーであり、ポリマーである加工添加剤が、約
    1,000dg/分より大きい溶融流量を有する線状ポ
    リオレフィン樹脂、約1,000dg/分より大きい溶
    融流量、約0.005乃至約2.00モル%の、ジエン
    から誘導するポリマー単位及び約0.4乃至約0.95
    の粘度平均分枝指数を有するジエン改質ポリオレフィン
    ポリマーであるか又は前記線状ポリオレフィン樹脂と前
    記ジエン改質ポリオレフィンポリマーの混合物であり、
    ゴムを動的に加硫する工程により、ゴムml当り約40
    乃至約180モルの架橋結合密度を有する加硫されたゴ
    ムがもたらされる熱可塑性エラストマー。
  2. 【請求項2】 加硫されたゴム、熱可塑性樹脂及び約5
    00dg/分よりも大きい溶融流量を有するポリマーで
    ある加工添加剤を含有する組成物。
  3. 【請求項3】 組成物が、組み合わされた前記の加硫さ
    れたゴム及び前記熱可塑性樹脂の総重量に基づいて約1
    0乃至約80重量%の前記熱可塑性樹脂及び組み合わさ
    れた加硫されたゴム及び熱可塑性樹脂の総重量に基づい
    て約1乃至約25重量%の前記加工添加剤を含む、請求
    項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ポリマーである加工添加剤が、約1,0
    00dg/分より大きい溶融流量を有する、請求項2に
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ポリマーである加工添加剤が、約1,2
    00dg/分より大きい溶融流量を有する、請求項4に
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 ポリマーである加工添加剤が線状ポリオ
    レフィンである、請求項2に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 線状ポリオレフィンがポリプロピレンで
    ある、請求項2に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記のポリマーである加工添加剤が、約
    0.95未満の粘度平均分枝指数を特徴とするジエン改
    質ポリオレフィンポリマーを含む、請求項2に記載の組
    成物。
  9. 【請求項9】 前記のポリマーである加工添加剤が、
    0.2乃至約0.85の粘度平均分枝指数を特徴とする
    ジエン改質ポリオレフィンポリマーを含む、請求項8に
    記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ポリスチレン及び低分子量ポリエチレ
    ン両標準物質でのGPC分析を用いることにより決定さ
    れたときに、前記ジエン改質ポリオレフィンポリマー
    が、約25,000乃至約200,000のM、約1
    0,000乃至約70,000のM及び約60,00
    0乃至約80,000のMを特徴とする、請求項8に
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】 ジエン改質ポリオレフィンポリマー
    が、1,9-デカジエン、1,13−テトラデカジエン、1,
    7-オクタジエン又は1,5-ヘキサジエンから誘導するジ
    エンモノマー単位を含有する、請求項10に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 ジエン改質ポリオレフィンポリマー
    が、約0.01乃至約1.0モル%の、ジエンから誘導す
    るポリマー単位を含有する、請求項10に記載の組成
    物。
  13. 【請求項13】 ジエン改質ポリオレフィンポリマー
    が、約0.02乃至約0.1モル%の、ジエンから誘導す
    るポリマー単位を含有する、請求項12に記載の組成
    物。
  14. 【請求項14】 加硫されたゴムが、エチレン、少なく
    とも1つのα-オレフィンモノマー及び少なくとも1つ
    のジエンから重合される弾性コポリマーであり、ポリマ
    ーである加工添加剤がジエン改質ポリプロピレンであ
    る、請求項2に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記の加硫されたゴムは、加硫された
    ゴムの15%以下が沸騰キシレン又はシクロヘキセン中
    に抽出できる硬化度を有する、請求項2に記載の組成
    物。
  16. 【請求項16】 前記の加硫されたゴムは、加硫された
    ゴムの10%以下が沸騰キシレン又はシクロヘキセン中
    に抽出できる硬化度を有する、請求項15に記載の組成
    物。
  17. 【請求項17】 前記の加硫されたゴムは、その加硫さ
    れたゴムのml当り約40乃至約180モルの架橋結合
    密度を有する、請求項2に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 前記の加硫されたゴムのゴムが、エチ
    レン、プロピレン及び5-エチリデン-2-ノルボルネン
    又は5-ビニル-2-ノルボルネンのターポリマーであり、
    熱可塑性樹脂がポリプロピレンである請求項17に記載
    の熱可塑性エラストマー。
  19. 【請求項19】 ゴム、熱可塑性樹脂及びポリマーであ
    る加工添加剤を含有する混合物中のゴムを動的に加硫す
    る工程を含む、熱可塑性エラストマーを生成する方法で
    あり、ポリマーである加工添加剤が、約500dg/分
    より大きい溶融流量を有する線状ポリオレフィン、約
    0.85未満の粘度平均分枝指数及び約500dg/分
    より大きい溶融流量を特徴とする分岐した分子又は前記
    線状ポリオレフィンと前記の分岐した分子の混合物を含
    む方法。
JP2001400447A 2000-12-29 2001-12-28 改良された加工性及び物理的性質の改良されたバランスを有する熱可塑性エラストマー Expired - Lifetime JP4362253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/752,080 US6451915B1 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Thermoplastic elastomers having improved processing and physical property balance
US09/752080 2000-12-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002220493A true JP2002220493A (ja) 2002-08-09
JP2002220493A5 JP2002220493A5 (ja) 2005-08-04
JP4362253B2 JP4362253B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=25024773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400447A Expired - Lifetime JP4362253B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-28 改良された加工性及び物理的性質の改良されたバランスを有する熱可塑性エラストマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6451915B1 (ja)
EP (1) EP1219679B2 (ja)
JP (1) JP4362253B2 (ja)
KR (1) KR20020059239A (ja)
DE (1) DE60108840T3 (ja)
ES (1) ES2234761T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536974A (ja) * 2005-04-14 2008-09-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 透明ポリオレフィン組成物
JP2008544075A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 動的加硫により熱可塑性エラストマーを調製する方法
WO2013039220A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 旭化成ケミカルズ株式会社 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、及び成形体

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60207870T3 (de) * 2002-01-15 2011-12-15 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastische elastomere und verfahren zu ihrer herstellung
EP1474477B1 (en) * 2002-02-11 2006-01-11 DSM IP Assets B.V. Thermoplastic elastomer composition
WO2003082971A2 (en) * 2002-03-22 2003-10-09 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate composition and method of making same
US7652094B2 (en) * 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US7652092B2 (en) 2002-08-12 2010-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized thermoplastic polyolefin compositions
US7632887B2 (en) 2002-08-12 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US6790911B2 (en) * 2002-12-26 2004-09-14 Advanvced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved adhesive proterties
US6780936B1 (en) * 2003-02-11 2004-08-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Diene-modified propylene polymer nucleating agents
US7737205B2 (en) * 2003-07-28 2010-06-15 Dow Global Technologies Inc Thermoplastic vulcanizates and process to prepare them
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
EP2143761A1 (en) 2003-09-17 2010-01-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved thermoplastic vulcanizates and processes for making the same
US7288323B2 (en) * 2003-11-13 2007-10-30 Fisher Controls International, Llc Vulcanized rubber composition and articles manufactured therefrom
US20060052540A1 (en) 2004-09-09 2006-03-09 Maria Ellul Thermoplastic vulcanizates
US7193018B2 (en) * 2004-09-15 2007-03-20 Advanced Elastomer Systems, Lp. Slip-coat compositions and polymeric laminates
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
US8076416B2 (en) 2005-02-04 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and their use
US8653170B2 (en) 2005-06-27 2014-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamic vulcanization process for preparing thermoplastic elastomers
WO2007011530A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Elastomeric compositions
US7872075B2 (en) * 2005-10-07 2011-01-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates and process for making the same
US7812093B2 (en) * 2005-12-19 2010-10-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates and medical devices made therewith
US7504458B2 (en) * 2006-04-12 2009-03-17 Advanced Elastomer Systems, Llp Method for improving compression set in thermoplastic vulcanizates
US7413784B2 (en) 2006-06-19 2008-08-19 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic vulcanizates for potable water applications
US7625980B2 (en) 2006-07-11 2009-12-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for improving extrusion surface smoothness in thermoplastic vulcanizates
US8178625B2 (en) * 2006-08-01 2012-05-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate composition
US7951871B2 (en) * 2006-11-10 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Curing rubber by hydrosilation
US7615589B2 (en) 2007-02-02 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Properties of peroxide-cured elastomer compositions
DE102007011076B4 (de) * 2007-03-07 2011-06-01 Teijin Monofilament Germany Gmbh Antimikrobiell ausgerüstete Fäden, Verfahren zu deren Herstellung und textile Flächengebilde
WO2008134173A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Advanced Elastomer Systems, L.P. Method for preparing thermoplastic vulcanizates
US8011913B2 (en) * 2008-02-29 2011-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of melt blending curable polymer compositions using silicone hydrides
US9234093B2 (en) * 2008-03-31 2016-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
WO2010050407A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 三井化学株式会社 捲縮複合繊維、及び当該繊維からなる不織布
US8877867B2 (en) * 2008-11-06 2014-11-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and extruded articles therefrom
KR20120099093A (ko) 2009-12-30 2012-09-06 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 열가소성 가황물의 형성 방법
EP2559793B1 (en) * 2010-04-16 2017-09-06 Mitsui Chemicals, Inc. Composite crimp fiber, and non-woven fabric comprising the fiber
US8557906B2 (en) 2010-09-03 2013-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Flame resistant polyolefin compositions and methods for making the same
FR2984895B1 (fr) * 2011-12-21 2016-01-01 Michelin Soc Tech Pneumatique comprenant une composition essentiellement depourvue de derive guanidique et comprenant un hydroxyde de metal alcalin ou alcalino-terreux
US10266683B2 (en) 2012-05-10 2019-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions and methods for making them
US10822479B2 (en) * 2012-09-20 2020-11-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Foamed polyethylene compositions
US10836853B2 (en) * 2012-09-20 2020-11-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crack-resistant polyethylene compositions
EP3094482B1 (en) * 2014-01-16 2021-03-10 Research Foundation Of The City University Of New York Center-side method of producing superhydrophobic surface
WO2015175117A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and method of making the same
CN107075210B (zh) 2014-10-24 2020-06-09 埃克森美孚化学专利公司 热塑性硫化胶组合物
WO2016085457A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of making thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
JP2019513307A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 太陽電池用途向けの熱可塑性加硫物組成物
FR3062446B1 (fr) * 2017-02-02 2020-07-31 Tristone Flowtech Solutions Tfs Conduite de circulation de fluide pour vehicule automobile, son procede de fabrication et son utilisation en tant que tuyau de refroidissement de fluide moteur de vehicule automobile
US20200247009A1 (en) 2017-08-31 2020-08-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of Making Thermoplastic Vulcanizates
CN111655782B (zh) 2017-12-18 2023-11-10 国际人造丝公司 用于输送烃流体的热塑性硫化橡胶导管
CN111757909B (zh) 2018-01-18 2024-05-17 国际人造丝公司 热塑性硫化橡胶
US11939473B2 (en) 2018-01-18 2024-03-26 Celanese International Corporation Thermoplastic vulcanizates
EP3775035A1 (en) 2018-04-10 2021-02-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizale compositions
EP3850255A1 (en) 2018-09-14 2021-07-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions their preparation and use in flexible tubular pipes
WO2020055704A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions in polymeric inner / pressure sheaths of flexible pipes for oil & gas applications
WO2020068409A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinked elastomer-polymer blends
EP3941976A1 (en) 2019-03-21 2022-01-26 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Pipe including a thermoplastic vulcanizate composition
US20220169834A1 (en) 2019-04-17 2022-06-02 Celanese International Corporation Method for Improving UV Weatherability of Thermoplastic Vulcanizates
CN110128774B (zh) * 2019-05-27 2021-10-08 威高集团有限公司 一种热塑性弹性体复合材料、其制备方法及应用
WO2020252293A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Automotive weather seals formed with thermoplastic vulcanizate compositions
CN113853405A (zh) 2019-06-21 2021-12-28 埃克森美孚化学专利公司 热塑性硫化橡胶组合物
CN114786938A (zh) 2019-08-26 2022-07-22 国际人造丝公司 作为非柔性管中的绝缘层的热塑性硫化橡胶组合物和热塑性烯烃组合物
EP4121678A1 (en) 2020-03-18 2023-01-25 Celanese International Corporation Thermoplastic elastomer compositions their preparation and use in fiber-reinforced spoolable pipes
WO2021188361A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear alpha-olefin copolymers and impact copolymers thereof
US20230193010A1 (en) 2020-05-05 2023-06-22 Celanese International Corporation Pipe Including a Polymethylpentene Thermoplastic Polymer
WO2022005634A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions containing metallocene multimodal copolymer rubber and processes for making same
CN116234837A (zh) 2020-07-22 2023-06-06 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃组合物及其制品
WO2022047449A1 (en) 2020-08-25 2022-03-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High density polyethylene compositions with exceptional physical properties
WO2022120321A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Medium density polyethylene compositions with broad orthogonal composition distribution
EP4259669A1 (en) 2020-12-08 2023-10-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. High density polyethylene compositions with long-chain branching
EP4263171A1 (en) 2020-12-16 2023-10-25 Celanese International Corporation Extrusion molded thermoplastic vulcanizate gaskets and methods of making such gaskets
US11933430B2 (en) 2021-05-18 2024-03-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite tube and method of making

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972600A (en) 1957-09-27 1961-02-21 Schenectady Varnish Company In Substituted phenols
BE632223A (ja) 1961-11-24 1900-01-01
US4130535A (en) 1975-07-21 1978-12-19 Monsanto Company Thermoplastic vulcanizates of olefin rubber and polyolefin resin
US4311628A (en) 1977-11-09 1982-01-19 Monsanto Company Thermoplastic elastomeric blends of olefin rubber and polyolefin resin
US4594390A (en) 1982-08-23 1986-06-10 Monsanto Company Process for the preparation of thermoplastic elastomers
US4833195A (en) 1987-07-20 1989-05-23 Bp Performance Polymers, Inc. High flow drapable polymer compositions
US5157081A (en) 1989-05-26 1992-10-20 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamically vulcanized alloys having two copolymers in the crosslinked phase and a crystalline matrix
US5100947A (en) 1989-05-26 1992-03-31 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically vulcanized alloys having improved stiffness/impact balance
US5196462A (en) 1991-05-16 1993-03-23 Himont Incorporated Zinc-salts of certain mercapto compounds as antioxidants for high temperature aging of thermoplastic elastomers
US5290886A (en) 1993-04-20 1994-03-01 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved low temperature properties
US5656693A (en) 1995-06-14 1997-08-12 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers having improved cure
US5621045A (en) 1995-11-13 1997-04-15 Patel; Raman Thermoplastic vulcanizates from isobutylene rubber and either EPDM or a conjugated diene rubber
US5672660A (en) 1995-12-01 1997-09-30 Advanced Elastomer Systems, L.P. Hydrosilylation crosslinking
US6245856B1 (en) * 1996-12-17 2001-06-12 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic olefin compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536974A (ja) * 2005-04-14 2008-09-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 透明ポリオレフィン組成物
JP2008544075A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 動的加硫により熱可塑性エラストマーを調製する方法
WO2013039220A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 旭化成ケミカルズ株式会社 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、及び成形体
US9365706B2 (en) 2011-09-15 2016-06-14 Asahi Kasei Chemicals Corporation Crosslinked composition, method for producing crosslinked composition, and molded product

Also Published As

Publication number Publication date
DE60108840T3 (de) 2015-12-17
US20020128390A1 (en) 2002-09-12
EP1219679B2 (en) 2015-08-05
JP4362253B2 (ja) 2009-11-11
KR20020059239A (ko) 2002-07-12
EP1219679A1 (en) 2002-07-03
ES2234761T3 (es) 2005-07-01
US6451915B1 (en) 2002-09-17
DE60108840D1 (de) 2005-03-17
EP1219679B1 (en) 2005-02-09
DE60108840T2 (de) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362253B2 (ja) 改良された加工性及び物理的性質の改良されたバランスを有する熱可塑性エラストマー
JP4289540B2 (ja) 改良された残留歪みを有する熱可塑性エラストマー及びそれから製造される発泡体
US8076416B2 (en) Thermoplastic vulcanizates and their use
US7696276B2 (en) Thermoplastic elastomers and process for making the same
EP1634919A1 (en) Improved thermoplastic vulcanizates
US20110028637A1 (en) Method for Preparing Thermoplastic Vulcanizates
US7655727B2 (en) Method for preparing thermoplastic vulcanizates with improved extrusion surfaces
KR20000017554A (ko) 별모양으로 지분된 고무 열가소성 탄성중합체 가황고무
US20070112139A1 (en) Peroxide-cured thermoplastic vulcanizates and process for making the same
EP1656422B1 (en) Thermoplastic elastomers with improved processing and mechanical properties
JP7463398B2 (ja) 熱可塑性加硫物用の油展ペレット形態エチレンα-オレフィンジエンインターポリマー
EP1591458B1 (en) Thermoplastic Elastomers
JPH09104720A (ja) 過酸化物改質エチレン・α−オレフィン系共重合体エラストマーおよび樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4362253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term