JP2002219332A - 有害ガスの除去方法および除去装置 - Google Patents

有害ガスの除去方法および除去装置

Info

Publication number
JP2002219332A
JP2002219332A JP2001019106A JP2001019106A JP2002219332A JP 2002219332 A JP2002219332 A JP 2002219332A JP 2001019106 A JP2001019106 A JP 2001019106A JP 2001019106 A JP2001019106 A JP 2001019106A JP 2002219332 A JP2002219332 A JP 2002219332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen sulfide
gas
harmful gas
enzymatic
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001019106A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Watanabe
直樹 渡辺
Hiroyasu Ito
裕安 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2001019106A priority Critical patent/JP2002219332A/ja
Publication of JP2002219332A publication Critical patent/JP2002219332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の有害ガスの除去方法は、装置が大型化
してコスト的に不利であり、また人体に危険性のある化
学薬品を使用したり燃焼装置を使用したりするため安全
・環境性に問題があり、さらに除去効率も満足されるも
のではない、という欠点があった。 【解決手段】 下水処理槽11に遊離した硫化水素は、
ガス濃度センサ12により検知され、その電気信号は制
御装置13に電送される。硫化水素が規定濃度以上にな
った場合に、制御装置13は、酵素製剤原液タンク14
における酵素原液を混合槽15に送液し、そこで水と混
合して所定の酵素濃度に調整し、高圧ポンプ16を稼動
させて下水処理槽11の2箇所に設けられた噴霧ノズル
17から酵素水溶液18を噴霧する。噴霧された酵素水
溶液は硫化水素と接触し、これを分解・除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有害ガスの除去方
法および除去装置に関するものであり、さらに詳しく
は、装置が大型化することがないためコスト的に有利で
あり、また人体に危険性のある化学薬品を使用したり燃
焼装置を使用したりすることがなく安全・環境的に優
れ、さらに除去効率も満足できる有害ガスの除去方法お
よび除去装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有害ガスの代表例の一つである硫化水素
は、例えば下水処理システムでその発生が問題となって
いる。硫化水素は、代表的な臭気ガスであるとともに、
コンクリート・金属等に対して腐食の主因となる硫酸生
成の前駆物質としても知られている。また、該処理シス
テムでは硫化水素のほかにも、アンモニア、揮発性有機
酸、窒素系有機物等の臭気ガスが発生し、作業環境を悪
化させている。硫化水素に起因する腐食対策としては、
従来、化学物質の添加 (硫化水素の発生抑制)、施設建
屋内の湿度制御 (水分凝結防止:硫酸生成の抑止) 、電
気防食、耐食性材料の使用等が提案されている。また、
臭気ガスの抑制対策としては、土壌(微生物)フィルタ
ーによる吸着・分解、マスキング物質の使用、活性炭フ
ィルター の使用、燃焼 (加熱酸化)、オゾン、過マンガ
ン酸カリ、塩素化合物等薬品 (化学的酸化)の使用等の
微生物的・化学的・熱的処理方法が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような従来の有害ガスの除去方法は、装置が大型化して
コスト的に不利であり、また人体に危険性のある化学薬
品を使用したり燃焼装置を使用したりするため安全・環
境性に問題があり、さらに除去効率も満足されるもので
はない、という欠点があった。本発明の目的は、このよ
うな従来技術の課題を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、有害ガスと、
前記有害ガスを分解可能な酵素溶液とを接触させる工程
を含む有害ガスの除去方法において、前記接触工程が、
前記有害ガスに対し、前記酵素溶液を噴霧することを特
徴とする有害ガスの除去方法を提供するものである。ま
た本発明は、前記有害ガスが、硫化水素ガスである前記
の腐食性ガスの除去方法を提供するものである。さらに
本発明は、下水を収容する下水処理槽と、前記下水処理
槽内で発生した有害ガスを検知するガス濃度センサと、
前記ガス濃度センサにより有害ガスが規定濃度以上であ
ると判明した場合に、前記有害ガスを分解可能な酵素溶
液を前記硫化水素に向かって噴霧することのできる手段
とを備えた下水処理システムの有害ガスの除去装置を提
供するものである。さらにまた本発明は、前記有害ガス
が、硫化水素ガスである前記の腐食性ガスの除去装置を
提供するものである。
【0005】本発明は、有害ガスに噴霧された酵素溶液
を接触させるために、有害ガス、例えば下水処理システ
ムにおいて発生した気相中の硫化水素が酵素溶液の液滴
中に保持され、分解されつつ下水中へ沈降・還流するた
め、効率よく硫化水素を分解・除去することができる。
さらに本発明は、酵素を使用するために安全であり、環
境に悪影響を及ぼすことなく、また酵素溶液の噴霧には
特別な装置を用意する必要もなく、また従来の方法に比
べてコスト的に有利である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施態様を説
明するための図である。図1では、有害ガスの発生場所
が下水処理システムであり、有害ガスが硫化水素である
場合の除去方法および装置を説明している。下水に含ま
れる硫黄分は、コンクリート製の下水処理槽11の嫌気
化に伴い、そこに存在する硫酸塩還元細菌により硫化水
素に変化し、気体となって下水処理槽11の気相に遊離
していく。遊離した硫化水素は、ガス濃度センサ12に
より検知され、その電気信号は制御装置13に電送され
る。硫化水素が規定濃度以上になった場合に、制御装置
13は、酵素製剤原液タンク14における酵素原液を混
合槽15に送液し、そこで水と混合して所定の酵素濃度
に調整し、高圧ポンプ16を稼動させて下水処理槽11
の2箇所に設けられた噴霧ノズル17から酵素水溶液を
硫化水素に向かって噴霧する作用を行う。噴霧された極
微細な霧滴状の酵素水溶液18は硫化水素と接触し、硫
化水素をその中に保持し、これを分解しつつ下水中へ沈
降・還流し、効率よく硫化水素を分解・除去することが
できる。
【0007】本発明で使用する酵素は、対象とする有害
ガスを分解可能であればとくに制限されないが、例えば
有害ガスが硫化水素である場合は、Nature Plus社の商
品名EcoCare1002-250B10を使用することができる。
この酵素は、天然の農作物(野菜)成分の発酵により製造
されたもので、周囲環境ならびに下水処理システムに悪
影響を及ぼすことがなく好ましい。
【0008】噴霧される酵素の濃度は、対象となる有害
ガスの種類、雰囲気条件等を考慮して適宜決定するもの
ではあるが、例えば硫化水素の除去の場合、雰囲気中、
硫化水素が30ppmである場合、上記のNature Plus
社の商品名EcoCare1002-250B10の50倍希釈液を所
要時間噴霧すればよい。また当然のことながら、酵素溶
液に使用される溶媒は、酵素を失活させないものを選択
する必要がある。また酵素溶液は、使用する酵素に適合
するpH、温度等を採用するのがよい。さらに酵素溶液
を噴霧させる環境も、使用する酵素に適合する各種条件
を設定するのが好ましい。なお、用いる噴霧装置はとく
に制限されず、従来から公知のものを採用することがで
きる。
【0009】前記の実施の形態においては、有害ガスと
して硫化水素を、発生場所として下水処理システムを例
にして説明したが、本発明はこれらに制限されるもので
はない。例えば、土木工事における法面侵食保護および
土埃飛散防止工法の開発、調整池水質浄化工事、調整池
改修にともなう消臭(底泥・腐敗水生植物)工事、廃棄物
処分場跡地掘削にともなう消臭工事、食品廃棄物リサイ
クルプラントにおける消臭システムの開発、畜産施設に
おける消臭システムの開発、その他に適用することがで
きる。
【0010】
【実施例】図1に示したような下水処理システムで発生
する硫化水素の除去の実験を行った。ガス濃度センサ1
2により硫化水素濃度が30ppmであると検知された
容積20m3の下水処理槽11に、下水処理槽11のや
や上方2箇所に設けられた噴霧ノズル17から酵素水溶
液を気相中の硫化水素に向かって噴霧した。下水処理槽
11に、酵素溶液を1時間当り約1リットルの割合で噴
霧してから1時間後、下水処理槽11の硫化水素濃度は
0.02ppmに減少していた。なお、本実験で用いた
酵素は、Nature Plus社の商品名EcoCare1002-250B10
の50倍希釈液であり、酵素溶液に使用される溶媒は水
であり、該酵素水溶液のpHは7.2、温度は20℃と
した。また、下水処理槽11の気相中の相対湿度は97
%であった。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、装置が大型化すること
がないためコスト的に有利であり、また人体に危険性の
ある化学薬品を使用したり燃焼装置を使用したりするこ
とがなく安全・環境的に優れ、さらに除去効率も満足で
きる有害ガスの除去方法および除去装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
11 下水処理槽 12 ガス濃度センサ 13 制御装置 14 酵素製剤原液タンク 15 混合槽 16 高圧ポンプ 17 噴霧ノズル 18 極微細な霧滴状の酵素水溶液

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有害ガスと、前記有害ガスを分解可能な
    酵素溶液とを接触させる工程を含む有害ガスの除去方法
    において、前記接触工程が、前記有害ガスに対し、前記
    酵素溶液を噴霧することを特徴とする有害ガスの除去方
    法。
  2. 【請求項2】 前記有害ガスが、硫化水素ガスである請
    求項1に記載の腐食性ガスの除去方法。
  3. 【請求項3】 下水を収容する下水処理槽と、前記下水
    処理槽内で発生した有害ガスを検知するガス濃度センサ
    と、前記ガス濃度センサにより有害ガスが規定濃度以上
    であると判明した場合に、前記有害ガスを分解可能な酵
    素溶液を前記硫化水素に向かって噴霧することのできる
    手段とを備えた下水処理システムの有害ガスの除去装
    置。
  4. 【請求項4】 前記有害ガスが、硫化水素ガスである請
    求項4に記載の腐食性ガスの除去装置。
JP2001019106A 2001-01-26 2001-01-26 有害ガスの除去方法および除去装置 Pending JP2002219332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019106A JP2002219332A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 有害ガスの除去方法および除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019106A JP2002219332A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 有害ガスの除去方法および除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002219332A true JP2002219332A (ja) 2002-08-06

Family

ID=18885043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019106A Pending JP2002219332A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 有害ガスの除去方法および除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002219332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140092139A (ko) * 2013-01-15 2014-07-23 현대중공업 주식회사 선박의 배기가스에 포함된 황산화물 처리시스템
KR101453341B1 (ko) * 2014-03-21 2014-10-22 광성(주) 정전 복합 습식 스크러버 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140092139A (ko) * 2013-01-15 2014-07-23 현대중공업 주식회사 선박의 배기가스에 포함된 황산화물 처리시스템
KR101920087B1 (ko) 2013-01-15 2019-02-08 현대중공업 주식회사 선박의 배기가스에 포함된 황산화물 처리시스템
KR101453341B1 (ko) * 2014-03-21 2014-10-22 광성(주) 정전 복합 습식 스크러버 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5238580A (en) Method for treating landfill leachate
JP2015511152A (ja) 不揮発性ハロゲン化有機化合物の分解
Amr et al. Simultaneous removal of COD and color from municipal landfill leachate using Ozone/Zinc sulphate oxidation process
CN106513431A (zh) 一种Fe(Ⅱ)/过碳酸钠协同降解土壤六六六的方法
KR101600748B1 (ko) 오염된 토양을 처리하여 복원하는 방법
Ziembowicz et al. Removal of dibutyl phthalate (DBP) from landfill leachate using an ultrasonic field
JP2004042011A (ja) 生石灰を用いた石油系汚染土壌の早期浄化方法及び緑化法
JP4224817B2 (ja) 1,4−ジオキサンの処理方法
KR20120021828A (ko) 광산화 공정을 이용한 축산분뇨 악취 제거장치 및 방법
CN116571072B (zh) 一种恶臭废气水基复合吸收剂及其制备方法与应用
JP2002219332A (ja) 有害ガスの除去方法および除去装置
JP2004034008A (ja) 生石灰・過酸化水素・熱処理を用いた有害有機物質除去法
CN111299314A (zh) 一种适用于多环芳烃、二噁英和农药污染土壤的修复方法
US6483006B1 (en) Method of decomposing organochlorine compound
Mansouri et al. Degradation of recalcitrant organic contaminants by solar photocatalysis
JP5215199B2 (ja) 難分解性有機化合物の処理方法及び処理装置
EP1392606B1 (en) Method for purification of water coming from a desulphuration kerosene plant
JP2010022978A (ja) 汚染土壌又は地下水の浄化方法
KR101351941B1 (ko) PAHs로 오염된 토양의 정화방법
KR100475274B1 (ko) 난분해성 물질의 분해 방법
JPH08108032A (ja) 湿式オゾン脱臭装置
CN210505721U (zh) 臭氧处理装置
JPH10113670A (ja) 過酸化水素と過酢酸を含有する溶液の処理方法
JP2003126838A (ja) 汚染土壌の浄化方法
JPH09141275A (ja) 有機性廃水の処理方法