JP2002216064A - 表示装置、こうした装置を組込んだ標識、メモリおよびウェブホスト - Google Patents

表示装置、こうした装置を組込んだ標識、メモリおよびウェブホスト

Info

Publication number
JP2002216064A
JP2002216064A JP2001275252A JP2001275252A JP2002216064A JP 2002216064 A JP2002216064 A JP 2002216064A JP 2001275252 A JP2001275252 A JP 2001275252A JP 2001275252 A JP2001275252 A JP 2001275252A JP 2002216064 A JP2002216064 A JP 2002216064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
data
display
sign
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001275252A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon C R Lewis
サイモン・シィ・アール・ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Appliance Studio Ltd
Original Assignee
Appliance Studio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appliance Studio Ltd filed Critical Appliance Studio Ltd
Publication of JP2002216064A publication Critical patent/JP2002216064A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データプロセッサ(4)を含むことによって
そのディスプレイが自律的に機能できるような表示装置
を提供する。 【解決手段】 ディスプレイはインターネット接続性を
用いて他の器具とデータを交換する対話型標識を形成し
てもよい。この標識は、この標識が他の装置に問合せを
し、かつサーバとして作用することを可能にする埋設さ
れたウェブホストおよびウェブクライアントソフトウェ
アを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は表示装置に関する。この表示装
置はインターネット接続性を組込んでもよく、またマス
タスレーブ型配置またはピアツーピアベースで他の装置
と通信してもよい。この発明はさらにホームページ器具
に関し、この器具はこの表示装置内で実施されてもよ
く、さらにウェブホストにも関し、このウェブホストも
この表示装置内で実施されてもよい。
【0002】ここで用いる「ウェブホスト」という用語
は、インターネットまたは類似の分散型データ通信ネッ
トワーク上でウェブページを利用可能にする装置を示
す。「ウェブホスト」はサーバの機能を示してもよい
が、これは一般的な目的のコンピュータではなく、小さ
い専用装置または実質的に専用の装置である。
【0003】伝統的に、建物の標識は完全に非対話型で
あり、すなわち標識は典型的に適切な基板上に文字を印
刷することによって形成されていた。しかし、集会室の
標識などのいくつかの標識は摺動可能な構成要素を含む
ことにより、その集会室が使用中か空室かを示せるよう
になっていた。
【0004】さらに、「釘差し盤」型の標識、すなわち
ロビーまたは受付領域においてしばしば用いられる可動
性の標識が公知であり、そこではしばしば接着性または
機械的に係合可能な文字を用いることによって標識上に
メッセージを置くことができ、一時的なメッセージが作
成される。このような標識は非対話型である。
【0005】空港および鉄道の駅では、到着および出発
時間に関する情報を表示するために電気機械式または電
子式の標識を用いてきた。こうした標識は中央データシ
ステムに直接接続され、そのデータシステムに対するス
レーブとして作用する。
【0006】この発明の第1の局面に従うと、データを
交換するためのデータ通信装置を有する電子表示装置
と、前記データを記憶するためのメモリと、前記データ
を表示するためのディスプレイとが提供され、前記装置
は表示装置がクライアントを組込む他の装置とデータを
交換可能にするための埋設されたサーバをさらに含む。
【0007】したがってウェブホストを含む表示装置を
提供することが可能になり、それによってその装置はホ
ストサーバとして機能でき、ウェブクライアントとして
作用する他のデータプロセッサ、コンピュータまたは表
示装置からの問合せを受けられるようになる。よって表
示装置のメモリに保持される特定の情報にアクセスで
き、特定のセキュリティプロトコル(もしあれば)がう
まく完了したときには、その情報を遠隔地で概観または
ダウンロードしてもよい。
【0008】加えて、この表示装置はデータを受取って
表示でき、また自律的な態様で作用できる。こうした表
示装置は、コンピュータにユーザインターフェイスの部
分を与えるためにコンピュータに周辺装置として取付け
られるスクリーンであるモニタと混同されるべきではな
い。この発明の表示装置は独立型装置である。
【0009】この発明に従った表示装置を建物の標識の
部材として用いてもよい。この装置は、物体の場所、部
屋、およびオフィスまたは集会室などのリソースの利用
に関する情報を与えるために、廊下およびオフィスの外
側、集会室またはその他の共有空間に置かれてもよい。
またこの装置は、オフィスの使用者がどこにいるか、ま
たは入室してよいかどうかを示してもよい。このリスト
は網羅的なものとみなされるべきではない。
【0010】この表示装置は家庭内で用いられてもよ
く、たとえば額縁または冷蔵庫の表示として機能しても
よい。またこの装置は店またはその他の小売環境におい
て、また旅行者に情報を提供するためにバス停、鉄道の
駅、空港および類似の場所において用いられてもよい。
【0011】このデータ通信装置は表示装置を電気通信
ネットワークと接続可能にすることが好ましい。よっ
て、たとえば標識として実施されてもよい表示装置は、
そこに表示された情報を更新するために遠隔地からアク
セスされてもよい。電気通信ネットワークは、たとえば
電話番号によって標識が直接向けられる2地点間方式ネ
ットワークであってもよく、またはインターネット/ワ
ールドワイドウェブなどのより分散型のネットワークの
形であってもよい。加えて、2地点間方式およびインタ
ーネット方式の通信の両方が同じ装置によって支持され
てもよい。電気通信ネットワークはLANおよび/また
はWANを含んでもよい。
【0012】表示装置は、インターネットクライアント
および好ましくはウェブクライアントなどのクライアン
トを含むことによって、その装置が好適に定められて符
号化された形式の情報を受取り得ることが有利である。
クライアントは、データを1つまたはそれ以上のデータ
プロセッサと表示装置との間で転送するために、表示装
置とその他のデータプロセッサとの間のハンドシェーキ
ング、認証および同一性の確認を取扱い得る。これらの
データプロセッサはコンピュータ、ユーザ端末、ウェブ
サーバまたはその他の表示装置であってもよい。
【0013】表示装置は、表示装置の受取る命令または
データを解釈し、それらを表示可能な形にするためのブ
ラウザまたはその他の埋設されたソフトウェアオブジェ
クトをさらに含むことが好ましい。たとえば、表示装置
はハイパーテキスト記述言語(HTML)などの予め定
められたファイル形式または符号化方式の更新された情
報を受取り、その埋設されたブラウザを用いてHTML
ドキュメント中の命令を解釈し、解釈した結果を表示装
置の表示構成要素の上に表示してもよい。無論、HTM
L以外のファイル形式を用いてもよい。HTMLの目下
の競争相手としては、たとえばマクロメディアの「フラ
ッシュ形式」がある。
【0014】表示装置は、互いにピアツーピアベースで
通信できることが有利である。こうした通信は、インタ
ーネットなどの電気通信ネットワークを介して与えられ
る。こうした表示装置はピアツーピアベースで交渉して
互いに情報を交換する。標識であり得る各装置は、1つ
またはそれ以上の標識に含まれるデータの局地的な複製
を保持してもよく、またそれ自身のメモリ内にないデー
タを与えるよう要求されたときには、他の表示装置をポ
ーリングしてそれらが要求される情報を与え得るかどう
かを確かめてもよい。付加的および/または代替的に、
表示装置はたとえば無線送信機、赤外線または超音波リ
ンクなどの形の第2の通信手段をさらに含むことによ
り、このさらなる通信手段を介して互いにある程度近接
する表示装置が互いに、または他の好適に可能化された
装置と通信してもよい。
【0015】この発明の実施例を構成する表示装置は、
物理的に取外し可能なデータキャリアとデータを交換す
るためのインターフェイスをさらに含んでもよく、デー
タキャリアの制限的でない例としては磁気ディスクおよ
び固体メモリカードがあり、これによってアーカイブ、
バックアップおよび輸送の目的のためにデータをデータ
キャリア上に記憶できる。
【0016】表示装置は部屋の標識の部材として実現さ
れることが好ましい。この標識はたとえばLCDディス
プレイなどのディスプレイを有することによって部屋が
利用可能かどうかを表示してもよい。他の表示技術を用
いてもよく、この発明はLCDディスプレイの使用に制
限されないことを強調する。この表示装置は対話型であ
ってもよく、ある人物が部屋の利用状況を問合せてその
リソースに対する予約を行ない得る。こうした予約を受
入れる前に、この標識は近接する標識にポーリングまた
は交渉することによって、それらがそのリソースに対す
る競合する予約を受取っていないかどうかを判断しても
よい。さらに、複数の標識が与えられていてその各々が
それぞれの集会室に関連付けられているとき、それらの
標識が互いに交渉することによって、第1の集会室が利
用可能でないときに代替的な集会室を提案してもよい。
なお、この集会室の例は標識がそれぞれのリソースに関
連付けられる例の1つにすぎず、この例を、この発明の
実施例を構成する表示装置に関連付けられ得るあらゆる
その他のリソースに、類推によって拡大してもよい。こ
の装置は集会室の予約に制限されず、たとえば集会領
域、小部屋、机、椅子、コンピュータ、ビデオ会議設
備、車など、他のリソースに対する利用状況を制御でき
る。
【0017】表示装置が部屋に関する標識の部材として
実現されるとき、この装置はたとえばその部屋が使用中
かどうかを判断するためのスイッチなどのセンサまたは
ユーザの動作する入力装置を含むか、またはそれに応答
してもよい。これにより、部屋が使用中のときにはその
状況を検出して部屋の状態に関する情報を更新できる。
もしその部屋が会議室であって、その部屋が予約されて
いないにもかかわらず使用中であるときには、標識は聴
覚的または視覚的な警告を発してもよく、これによって
その人物が部屋を予約するかまたは部屋を空ける必要が
あることが示され、後者はたとえばその部屋ですぐに集
会が開始される予定であるときに示される。こうしたセ
ンサは運動センサ、熱センサまたはマイクロフォンを含
んでもよい。ユーザの動作するスイッチ(たとえば部屋
の照明スイッチであってもよい)が与えられるとき、集
会が進行中のときにこれを用いて判断してもよい。ユー
ザの動作するスイッチの状態を他のセンサからのデータ
およびその部屋に対する予約スケジュールと組合せるこ
とによって、集会が進行中であるという期待値を導いて
もよい。これにより、ユーザが集会を終了したにもかか
わらずユーザスイッチを動作するのを忘れたときに、表
示装置は時間の経過に伴なってその期待値を変更し、部
屋が使用中でないことを示す。表示装置はユーザ入力に
部屋またはリソースが利用可能であるとマークされるこ
とを防ぐよう要請してもよい。
【0018】標識はオフィスの標識として作用してもよ
く、オフィスの使用者、および/またはその人物の組織
内での位置、責任または技能などのその他のパラメータ
を明らかにしてもよい。こうした標識はたとえばスイッ
チ、標識上の接触感知構成要素、またはオフィス内のコ
ンピュータに対するリンクなどの1つまたはそれ以上の
さらなる入力を含んでもよく、それによって使用者は
「入室禁止」などの命令、または「昼休み」、「休日」
などのメッセージをセットまたは除去できる。この表示
装置は使用者に対するダイアリシステムに基づくカレン
ダまたはスケジューラに問合せるおよび/または通信す
るよう配置されてもよく、それによって表示装置はその
人物がいつオフィスにいるか、またはオフィスにいない
かの表示を示すために自動的に更新できる。この情報は
表示装置自体において見ることができ、またはインター
ネット上にブラウズできる。
【0019】また表示装置は、ユーザによってセットさ
れるデータを記憶するためのメモリを組入れることが好
ましい。このメモリは表示装置に永続的に与えられて
も、または表示装置から表示装置へ移動可能な固体カー
ドまたは類似のものなどの取外し可能な記憶構成要素の
形であってもよい。表示装置はユーザがたとえば1つま
たはそれ以上のウェブページの形でメモリ内に個人デー
タを記憶できるようにしてもよく、その個人に関する情
報、彼/彼女の好み、責任、興味の範囲、その個人の属
するプロジェクトもしくはグループに関するデータ、お
よび/または他の選択されたサイトまたはウェブページ
へのリンクをメモリ内に保持することによって、その個
人の能力を強調して示してもよい。ユーザは自身のウェ
ブページを制御するために、取外し可能なメモリ装置内
に維持されるデータの物理的制御を保持でき、一旦メモ
リ装置を表示装置に挿入すると、ウェブページが他のウ
ェブユーザにも利用可能になってもよい。表示装置が電
気通信ネットワーク、より特定的にはインターネットに
接続され、そこにウェブホストが含まれることによって
ウェブページが利用可能になる。
【0020】さらに、表示装置を他のデータプロセッサ
と交渉可能にすることにより、表示装置のディスプレイ
またはその一部をさらなるデータプロセッサに対して補
助的にし、そのデータプロセッサ内に含まれる情報を表
示できるようにしてもよい。同様に、表示装置はデータ
プロセッサを含んでも含まなくてもよいその他の設備の
部材に対して補助的になってもよい。たとえば、表示装
置の表示構成要素はデジタルカメラの画像を表示するた
めに用いられても、またはハンドヘルドもしくはラップ
トップコンピュータに対するディスプレイとして用いら
れてもよい。同様に、このディスプレイはデータ通信リ
ンク上で受取られたビデオ供給またはその他の情報を表
示できるようにされてもよい。よってこの表示装置と、
特にこの表示装置の実施例を構成する標識とは、ビデオ
フォンまたはウェブ会議ツールとしても機能し得る。
【0021】この発明の第2の局面に従うと、インター
ネット接続性を含む建物の標識の部材が提供される。
【0022】この発明の第3の局面に従うと、各表示装
置が他の表示装置のピアツーピアベースで交渉でき、か
つ各表示装置がウェブクライアントおよびウェブホスト
を含むような表示装置が提供される。
【0023】ウェブクライアントがブラウザに関連付け
られることにより、表示装置はワールドワイドウェブか
らデータを受取ってそのデータを表示に適した形にでき
ることが有利である。
【0024】ウェブホストは、表示装置に含まれる情報
を、他のウェブクライアント/サーバに対する分配およ
び/またはそこからの問合せのためにインターネットを
介して利用可能にすることが有利である。
【0025】この発明のさらなる局面に従うと、少なく
とも1つのウェブページを記憶するためのメモリと、通
信装置と、通信装置を介してアクセスされる少なくとも
1つのウェブページを可能化するために前記メモリおよ
び前記通信装置と相互作用できるデータプロセッサとを
含むウェブホスト器具が提供され、前記ウェブホストは
表示装置をさらに含むことにより、その表示装置を介し
て少なくとも1つのウェブページまたはそこに含まれる
データのサブセットを見ることができる。
【0026】この発明について、添付の図面を参照しな
がら例としてさらに説明する。図1に示す表示装置1
は、データ処理装置4と協動するビデオディスプレイ2
を含む。ディスプレイ2はあらゆる好適なディスプレイ
技術から形成でき、現在好ましいディスプレイ2の実現
例は液晶ディスプレイ技術である。データプロセッサ4
はディスプレイ2の駆動と、表示装置1および外界の間
のインターフェイスとを制御する。
【0027】データプロセッサ4の機能について、図2
を参照しながらより詳細に説明する。
【0028】図2に示すとおり、データプロセッサ4は
表示装置内のさまざまな機能を制御および実現するよう
配置されるCPU6を含む。CPUはメモリ8からの命
令を実行することによって、標識がウェブ上のサーバの
機能を実現してその標識内に含まれるデータが遠隔地か
ら問合せられるようにするようなウェブホスト10の機
能を与えてもよい。CPU6はまた、メモリ8(固体メ
モリおよび磁気メモリの両方を含んでもよい)からの命
令を実行してウェブクライアント11の機能を実現して
もよく、それによって標識はウェブサーバまたはウェブ
ホストと通信してウェブページを受取ることができ、ま
たウェブクライアントはブラウザの機能を含むことがで
き、それによってたとえばHTML形式などであっても
よいダウンロードされたデータを解釈して表示に好適な
形にできる。解釈されたウェブページはビデオメモリ1
4に移されてもよく、そこではディスプレイ2に画像を
表示するために必要とされる制御機能を行なう表示ドラ
イバ16が表示のためのビデオ画像に繰返しアクセスで
きる。またメモリはたとえばユーザ自身のウェブページ
などのユーザデータ12と、カレンダなどの1つまたは
それ以上のアプリケーションプログラム13とを含んで
もよい。CPU6、メモリ8およびビデオメモリ14は
データバス18を介して互いと相互接続される。このデ
ータバスはさらにこれらの装置を第1の入力/出力ポー
ト20に接続可能にし、この第1の入力/出力ポート2
0が電気通信ネットワーク(すなわち電話、LAN、イ
ンターネット)に接続されることによって、表示装置は
この電気通信ネットワークを介して他のデータプロセッ
サまたは標識と通信できる。ネットワークへの接続は、
排他的ではないが一般的にはケーブル22によるものだ
が、無線によるデータの交換も可能である。第2の通信
ポート24が赤外線送信機/受信機26などの無線デー
タ交換装置に接続されることによって、赤外線リンクを
介して表示装置1とその他の好適に可能化された装置と
の通信を行なわせることができる。「ブルートゥース」
およびIEEE802.11など、その他の方式が用い
られてもよい。データカード28などの1つまたはそれ
以上の取外し可能なメモリ構成要素を(好適なインター
フェイスを介して)バス18に接続してもよく、それに
よってデータカードに記憶される情報を表示装置1に提
供したり、そこから除去したりできる。カード28は、
たとえばディスプレイ中に形成されるスロットまたはそ
の他の好適な窪みに係合してもよい。
【0029】図3に示すとおり、1つまたはそれ以上の
ディスプレイ1aおよび1bは、そこに与えられる赤外
線リンクを介して互いに通信してもよい。よって標識1
aおよび標識1bは電気通信ネットワークによらず、ピ
アツーピアベースで情報を交換できる。しかし、各標識
はそれぞれの通信リンク20aおよび20bを介してイ
ンターネット30などの通信ネットワークにも接続され
る。標識1aおよび1bは互いに近接している。標識1
aおよび1bの近くにある必要のないさらなる標識1c
もまた、その通信リンク20cを介して(GSMおよび
第3世代可搬電話リンクなどの可搬リンクを含み得る)
電気通信ネットワーク30に接続される。
【0030】前述のような各標識は、ウェブクライアン
トおよびウェブホスト能力の両方を含む。標識1cにお
けるユーザは、標識1aに関連付けられる予約する部屋
の利用状況を調べたいと望むかもしれない。標識1cに
おけるユーザは、標識1cに標識1aとの通信を確立す
るよう命令することができ、この際に標識1aはウェブ
ホストとして作用し、標識1cはウェブクライアントと
して作用する。すなわち標識1aは標識1cに表示され
る情報の「マスタ」セットを含む。次いで標識1cにお
けるユーザは会議室の状態を問合せて適切に予約をした
り、またはしなかったりできる。この機能は、ユーザに
与えられる一連のメニューを介して提供できる。標識1
cにおけるユーザが、標識1aに関連付けられる会議室
が彼の要求する時間には利用不可能であることを見出す
とき、標識1aは赤外線リンクまたはインターネット3
0のいずれかを介して、さらなる会議室に関連付けられ
る標識1bと通信リンクを確立でき、それによってその
会議室の利用状況を査定し、標識1cにおけるユーザ
に、彼が所望であれば代替的なリソースが利用可能であ
ることを提案する。
【0031】従来のデスクトップまたはラップトップコ
ンピュータ32を動作するさらなるユーザが、標識1
a、1bおよび1cのいずれか1つに接続することによ
ってこれらの標識に対するウェブクライアントまたはウ
ェブサーバのいずれかとして作用することもできる。
【0032】標識1cがある組織内の特定の個人に対す
るオフィスの標識であると仮定する。この個人はコンピ
ュータ32を用いてウェブページを生成してもよく、こ
のウェブページはユーザの名前、職務、彼が関わってい
るプロジェクト、好みなどの予め定められた、または自
分で選択した情報を表示してもよく、このウェブページ
の形の情報は次いで通信ネットワーク30にアップロー
ドされ、ウェブ標識1cにダウンロードされ、データカ
ード28および/またはメモリ8に記憶されてもよい。
付加的/代替的には、ウェブ標識1cはコンピュータ3
2に対する直接接続を可能にしてもよく、および/また
は表示スクリーンに表示されるメニューを介してそこに
ホームページを構築可能にしてもよい。
【0033】一旦ウェブページがデータカード28にダ
ウンロードされると、オフィスの「オーナ」は、その人
物にとって適切であると考えられるときに所望であれば
そのデータカードを取外すことを選択してもよく、それ
によって彼または彼女のウェブページを記憶するメモリ
装置の物理的所有権を維持する。その人物が好適に可能
化された標識のところにいるときには、この装置を他の
標識に挿入できる。このメカニズムを介して、そのデー
タを変更することにより標識全体の同一性を置き換えて
もよい。労働者がオフィスを交換するときに彼の古い物
理的オフィス標識を一緒に移動させる必要がないため、
このことは有益であり得る。標識の同一性は電気通信ネ
ットワークを介して交換してもよい。
【0034】各標識はそれが関連付けられる物体に関す
るデータを保持でき、その物体は部屋、その他のリソー
ス、または人物であってもよく、その物体に関する情報
を電気通信ネットワークを介してアクセスできるように
する。各標識はウェブホスト(ウェブサーバと考えられ
てもよい)としても固有に機能する。しかし、ウェブホ
ストとしての標識はそこに記憶される情報を標識と一体
化された表示スクリーン上に直接見せることができる。
したがって各標識は、制限された量のデータを記憶する
専用ウェブホストとして作用できる。「制限された」と
いう語は小さいと解釈される必要はないが、この発明に
従ったウェブホストを実現する標識は、ライコスおよび
ヤフーなどのインターネットサービスプロバイダに対す
るウェブサーバとして作用するメインフレームコンピュ
ータよりもかなり少ないデータを記憶することが期待さ
れる。さらに、この発明のウェブホストとして作用する
表示装置/標識は一般的な目的のコンピュータとして機
能できないため、パーソナルコンピュータおよび類似の
ものとは対比させる必要がある。
【0035】この発明に従った標識は柔軟であるため、
建物または組織内でデータをより自由かつ容易に分散さ
せることができる。標識を病院、学校またはその他の施
設内に与えることによって、人々および/またはリソー
スの位置をより容易に確認したり、またはその他のデー
タを問合せたりもしくはアップロードしたりできるよう
にしてもよい。
【0036】標識が可搬コンピュータまたはビデオカメ
ラなどのユーザ装置に対して補助的になるようにし、ユ
ーザ装置に含まれる情報を標識の上に表示できるように
することによって標識の表示能を用いてもよい。同様
に、標識がピアツーピアベースまたはクライアント/サ
ーバベースで通信することによってウェブ電話またはウ
ェブビデオ会議機能を生成してもよい。こうした標識は
音声入力/出力装置およびビデオカメラとともに使用可
能にする必要がある。これらの変更形は明らかに技術者
の技能の範囲内である。
【0037】個人のホームページ器具、すなわち個人が
表示装置の1つを介して彼自身のホームページを掲示
し、かつデータカード28の所有権を維持することによ
ってウェブページの所有権を維持できるようにする機能
の提供によって、ユーザはメインフレーム上のホスティ
ングページに対する集中した機能による必要なく迅速に
ホームページを作成または変更できる。同様に、組織内
の管理者または他の人物が特定のユーザのウェブページ
をホスティングに適さないと考えるとき、彼らはそのウ
ェブページに対するホストとして作用する表示装置にメ
ッセージを送ることによって、その装置がホストとして
作用することを不能化できる。さらに、管理者は阻止コ
ードを活性化することによって、ユーザがデータカード
をさらなる表示装置に移動させるだけではホームページ
を再び設けることができないことを確実にしてもよい。
【0038】したがって、標識、ウェブクライアント、
ウェブホスト、および個人のホームページに対するホス
トとして機能し得る表示装置を提供できる。また、その
ページがユーザ自身の表示装置または取外し可能なデー
タカードに含まれており、かつそのデータカードがユー
ザに属するか、または少なくとも名目上ユーザに属する
という事実によってユーザがウェブページの所有権を維
持できるような装置を提供できる。
【0039】さらに、訪問者の管理またはセキュリティ
システムの一部として表示装置を用いることも可能であ
る。たとえば、訪問者の受付領域に標識を配備してもよ
い。それはセキュリティまたは訪問者システムに対する
クライアントとして作用してもよく、またはアプリケー
ションメモリ13(図2)からのアプリケーションラン
としてシステム自体を直接実現してもよく、それによっ
て訪問者に彼ら自身に関する情報の特定の局面を入力す
ること、すなわち実際上は建物への訪問を署名により記
録することを要求し、また彼らに訪問者用パスを発行し
てもよい。こうしたパスは標識に近接して置かれたプリ
ンタにおいて印刷されてもよく、また訪問時間、訪問し
た人物などのデータを含んでもよく、さらにビデオ捕捉
機能が利用可能であるときには訪問者の画像を含んでも
よい。この標識はまた訪問者の動きのリストを保つこと
によって、ウェブホストモードにおいて建物内の人物か
ら問合せできるようにし、誰が訪問したか、または訪問
者がどこにいるかを見出せるようにしてもよい。
【0040】訪問者のバッジは赤外線または無線装置を
含んでもよく、それによって訪問者が表示装置の1つを
通過するときに訪問者の位置を周期的に更新できる。こ
れは訪問者の案内を提供するために用いることができ、
たとえば訪問者が近づくと各表示装置が訪問者の名前を
表示し、次いで訪問者の示した行先に到着するために彼
が向かうべき方向を示してもよい。訪問者が近づくこと
を許されない、または近づくべきではない領域のリスト
に対してこうした装置を与えてもよく、それらは訪問者
がそれらの領域の1つに迷い込んだときに彼に警告する
ことができ、必要であれば警備員に警告してその訪問者
をこれらの領域から出させるようにしてもよい。
【0041】その各々がホストおよびクライアントの能
力を有する複数の標識を提供することは、データ処理が
複数の標識の間で分散され得ることを意味し、これは装
置の故障に対して高度に受容性の機能を与え、これは
「フェイルソフト」として表わされてもよく、すなわち
メインフレームシステムとは異なり、1つのデータプロ
セッサの故障をネットワーク全体を停止させることなく
受容できる。
【0042】この表示装置は一人の人物に対するウェブ
ページのホスティングのみに制限される必要はなく、複
数の個人に対する複数のウェブページをホスティングし
ても、および/またはグループもしくはチームの人々に
対するウェブページをホスティングしてもよい。この装
置はチームの人々(地理的に異なっていてもよい)が彼
らのウェブページを介して互いに通信し、データを共有
できるようにしてもよい。ウェブページは、許可された
人物のみがウェブページのいくつかにアクセスできるよ
うなセキュリティ制限を含んでもよく、ページ内の部材
または物体はそれらに関連する所有権の属性を有するこ
とによって、その物体の変更、削除および複製を制御お
よび/または検査できるようにしてもよい。
【0043】さらに、表示装置が可搬コンピュータ、パ
ーソナルデジタルアシスタントおよびその類似のものな
どのその他のユーザ装置と通信することによって、表示
装置のディスプレイおよび/またはインターネット接続
性をユーザ装置が利用できるようにしてもよい。よって
ある個人がこの発明の実施例を構成する標識に近づき、
その標識との通信を確立し、標識のディスプレイを用い
てデータを見たり、および/または標識のインターネッ
ト接続性を用いてインターネットをブラウズしたり、電
子メールを送信もしくは受信したり、ファイルを転送し
たり、またはその他の電気通信活動に従事したり、およ
び/または他のリソースと相互作用したりしてもよい。
【0044】したがって、インターネット接続性を有す
る汎用性のあるディスプレイを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例を構成する表示装置を概略
的に例示する図である。
【図2】 図1に示す表示装置の詳細な内部構成を概略
的に例示する図である。
【図3】 図1に示す表示装置を用いる情報表示システ
ムを概略的に例示する図である。
【符号の説明】
1 表示装置、2 ディスプレイ、4 データプロセッ
サ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サイモン・シィ・アール・ルイス イギリス、ビー・エス・16 7・ビー・エ フ ブリストル、チャーチ・ファーム・ロ ード、54 Fターム(参考) 5C082 AA03 AA34 BA02 BA12 BB01 BB15 CA76 DA53 DA87 MM09

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを交換するためのデータ通信装置
    (20、24)と、前記データを記憶するためのメモリ
    (8)と、前記データを表示するためのディスプレイ
    (2)とを有する電子表示装置(1)であって、前記装
    置は表示装置がクライアント(11)を組入れるその他
    の装置とデータを交換できるようにするために埋設され
    たサーバ(10)をさらに含むことを特徴とする、表示
    装置。
  2. 【請求項2】 サーバ(10)はインターネットサーバ
    (10)であり、データ通信装置(20)はインターネ
    ットとデータを交換することを特徴とする、請求項1に
    記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 インターネットサーバ(10)は、ウェ
    ブサーバ、メールサーバ、ファイル転送サーバ、および
    ニュースサーバのうちの少なくとも1つであることを特
    徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の表示装置を含む標識。
  5. 【請求項5】 前記表示装置は建築上の標識の部材とし
    て形成されることを特徴とする、請求項1から4のいず
    れかに記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 データ通信装置(20、24)は、電気
    通信ネットワーク、ローカルエリアネットワークおよび
    広域ネットワークのうち少なくとも1つと通信すること
    を特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の表示
    装置。
  7. 【請求項7】 通信装置(20、24)は、コンピュー
    タの分散型ネットワークと通信することを特徴とする、
    請求項1から6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 コンピュータのネットワークはインター
    ネットである、請求項7に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 表示装置はデータを受取るために埋設さ
    れたクライアント(11)を含むことを特徴とする、請
    求項1から8のいずれかに記載の表示装置。
  10. 【請求項10】 クライアント(11)はインターネッ
    トクライアントであることを特徴とする、請求項9に記
    載の表示装置。
  11. 【請求項11】 クライアント(11)はウェブクライ
    アントであることを特徴とする、請求項9に記載の表示
    装置。
  12. 【請求項12】 クライアント(11)はメモリ(8)
    中に保持されるデータを表示に適した形にすることを特
    徴とする、請求項9から11のいずれかに記載の表示装
    置。
  13. 【請求項13】 クライアントはブラウザであることを
    特徴とする、請求項9から12のいずれかに記載の表示
    装置。
  14. 【請求項14】 表示装置(20、24)は、データ通
    信装置を用いてピアツーピアベースで他の表示装置とデ
    ータを交換することを特徴とする、請求項1から13の
    いずれかに記載の表示装置。
  15. 【請求項15】 通信装置(20、24)は第1および
    第2の通信チャネルを有し、前記第2のチャネルは表示
    装置とのデータの交換のためにデータプロセッサとの通
    信を可能にすることを特徴とする、請求項1から14の
    いずれかに記載の表示装置。
  16. 【請求項16】 通信装置(20、24)は放射リンク
    および直接接続のうち少なくとも1つを用いて通信する
    ことを特徴とする、請求項1から15のいずれかに記載
    の表示装置。
  17. 【請求項17】 表示装置(1)は部屋または部屋の使
    用者に関する情報を運ぶ部屋の標識として機能すること
    を特徴とする、請求項1から16のいずれかに記載の表
    示装置。
  18. 【請求項18】 表示装置(1)は前記部屋の使用者の
    存在を検出するためのセンサに応答することを特徴とす
    る、請求項17に記載の表示装置。
  19. 【請求項19】 前記センサは表示装置と一体化される
    ことを特徴とする、請求項18に記載の表示装置。
  20. 【請求項20】 カレンダおよびカレンダに対するイン
    ターフェイスをさらに含むことによって、部屋または使
    用者の利用状況を問合せできることを特徴とする、請求
    項17から19のいずれかに記載の表示装置。
  21. 【請求項21】 表示装置がユーザメモリ(28)をさ
    らに含むことによって、ユーザが表示装置内に個人デー
    タを記憶できることを特徴とする、請求項1から20の
    いずれかに記載の表示装置。
  22. 【請求項22】 個人データは少なくとも1つの個人の
    ホームページを含み、表示装置は前記個人データの少な
    くとも一部を表示することを特徴とする、請求項21に
    記載の表示装置。
  23. 【請求項23】 前記個人データは通信装置を介して遠
    隔地からアクセス可能であることを特徴とする、請求項
    21または22に記載の表示装置。
  24. 【請求項24】 メモリ(28)は表示装置と合体可能
    であることを特徴とする、請求項21から23のいずれ
    かに記載の表示装置。
  25. 【請求項25】 表示装置(1)はユーザ装置と交渉
    し、またはユーザ装置に従属することによって前記ユー
    ザ装置に由来する画像またはデータを表示できることを
    特徴とする、請求項1から24のいずれかに記載の表示
    装置。
  26. 【請求項26】 ユーザの少なくとも1つのウェブペー
    ジを記述するデータを保持するためのメモリ(28)で
    あって、前記メモリ(28)は不揮発性であり、かつウ
    ェブホスト(10)と選択的に連動可能および分離可能
    であることにより、メモリがウェブホストと係合される
    ときに少なくとも1つのウェブページがインターネット
    を介してアクセス可能となる、メモリ。
  27. 【請求項27】 少なくとも1つのウェブページをホス
    ティングするためのデータプロセッサ(4)と、少なく
    とも1つのウェブページの選択を表示するためにウェブ
    ホストに接続されるディスプレイ(2)とを含むことを
    特徴とする、ウェブホスト(1)。
  28. 【請求項28】 ディスプレイ(2)はウェブホスト
    (1)と一体化されることを特徴とする、請求項27に
    記載のウェブホスト。
  29. 【請求項29】 取外し可能な不揮発性メモリ中に少な
    くとも1つのウェブページが記憶されることを特徴とす
    る、請求項27または28に記載のウェブホスト。
  30. 【請求項30】 請求項1に記載の電子表示装置と、標
    識に表示される情報をインターネットを介して読取また
    は変更可能にするためのインターネット接続性とを有す
    ることを特徴とする、建物の標識。
JP2001275252A 2000-09-12 2001-09-11 表示装置、こうした装置を組込んだ標識、メモリおよびウェブホスト Withdrawn JP2002216064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0022331:3 2000-09-12
GB0022331A GB2366654A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Display with Internet connectivity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216064A true JP2002216064A (ja) 2002-08-02

Family

ID=9899290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275252A Withdrawn JP2002216064A (ja) 2000-09-12 2001-09-11 表示装置、こうした装置を組込んだ標識、メモリおよびウェブホスト

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1191507A3 (ja)
JP (1) JP2002216064A (ja)
GB (1) GB2366654A (ja)
HK (1) HK1044062A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195011A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社サテライトオフィス ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10156819B4 (de) * 2001-10-25 2009-06-25 Ströer Out-of-Home Media AG Plakatwechslersteuersystem
GB2388930A (en) * 2002-05-23 2003-11-26 Appliance Studio Ltd Resource reservation and media capture apparatus
DE102007036511B4 (de) * 2007-08-01 2013-06-27 Rational Ag System aus einer Vielzahl von Gargeräten
CZ18750U1 (cs) * 2008-05-23 2008-07-21 ŠIK CZ, s. r. o. Zarízení k distribuci dat a vzdálené správe informacního kanálu koncového místa

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019697A (en) * 1989-05-25 1991-05-28 Tps Electronics Data collection system using memory card
US5664228A (en) * 1995-08-09 1997-09-02 Microsoft Corporation Portable information device and system and method for downloading executable instructions from a computer to the portable information device
US5936542A (en) * 1995-09-11 1999-08-10 Nomadix, Llc Convention ID badge system
US5781909A (en) * 1996-02-13 1998-07-14 Microtouch Systems, Inc. Supervised satellite kiosk management system with combined local and remote data storage
US6194992B1 (en) * 1997-04-24 2001-02-27 Nomadix, Llc Mobile web
HU223426B1 (hu) * 1996-04-26 2004-06-28 Dahlgren, Hylin, Jonason Media Ab Eljárás és elrendezés digitális információs rendszerben lévő vetítőkészülékek koordinálására és vezérlésére
TW372297B (en) * 1996-05-10 1999-10-21 David M Barcelou League device and automated transaction machine
US5946660A (en) * 1997-01-08 1999-08-31 Chas-Tech, Inc. Automated storage system
JP2000510626A (ja) * 1997-03-13 2000-08-15 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン コンピュータ・ネットワークに接続されたキオスクおよびサーバ
US6085195A (en) * 1998-06-02 2000-07-04 Xstasis, Llc Internet photo booth
DE19726413A1 (de) * 1997-06-22 1999-01-07 Friedhelm Kussmaul Multimediales Präsentationsgerät
AUPO779697A0 (en) * 1997-07-10 1997-07-31 Brooke, Peter Raymond Advertising using the internet
DE19808513A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Screenshot Agentur Fuer Werbun Verfahren und Einrichtung zur Publikation von Nachrichten, Werbebotschaften und dergleichen darstellenden Daten
GB2346247A (en) * 2000-02-01 2000-08-02 Richard Boulton Billboard advertising

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195011A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社サテライトオフィス ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム
JP7020639B2 (ja) 2017-05-16 2022-02-16 株式会社サテライトオフィス ロボットまたは電子回路モジュール制御システム、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1191507A3 (en) 2002-04-17
HK1044062A1 (zh) 2002-10-04
GB2366654A (en) 2002-03-13
EP1191507A2 (en) 2002-03-27
GB0022331D0 (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414944B1 (ja) 空席予約システム及び空席予約装置
US20200096346A1 (en) Systems and methods for providing information about building resources
JP7091785B2 (ja) 通信システム、通信方法
US20140343977A1 (en) Queue remote management system and method
US20090291672A1 (en) System And Method For Providing Personalized Automated And Autonomously Initiated Information Delivery And Chaperone Service
KR20150077739A (ko) 유치원 관리 시스템 및 관리 방법
JP2014115936A (ja) 講義支援サーバ、講義支援システム及び講義支援プログラム
JP2019016343A (ja) 情報処理装置、機器制御システム、機器制御方法
JP6720620B2 (ja) サービス提供システム、移動型機器、クライアントプログラム、およびサーバプログラム
CN106062793A (zh) 已被呈现的企业内容的检索
JP2021012667A (ja) リソース管理システム、処理方法
JP2002216064A (ja) 表示装置、こうした装置を組込んだ標識、メモリおよびウェブホスト
JP5953891B2 (ja) 地域情報マップと個人idを利用した情報通信システム
JP2009086900A (ja) データ処理システム、データ処理装置、そのコンピュータプログラム、およびデータ処理方法
WO2021201274A1 (ja) 空席管理システム、情報処理装置、情報処理方法
CA2886257C (en) Integrating mobile devices into a fixed communication infrastructure
JP7015501B1 (ja) 対象管理装置、対象管理システム、対象管理プログラム、及び対象管理方法
JP7277888B1 (ja) 表示制御装置、情報制御方法、及びプログラム
Lijding et al. Smart signs: Showing the way in smart surroundings
JP6483219B1 (ja) チケットシステム及びプログラム
KR200332318Y1 (ko) 무선통신 기기를 이용한 공공 도서관 자리 상황 원격 모니터링 시스템
EP2747461B1 (en) Integrating mobile devices into a fixed communication infrastructure
JP2022030359A (ja) 処理装置、避難所管理システム、処理方法
JP2007041711A (ja) 情報表示システム
JP2020119401A (ja) 通信システム、通信方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202