JP2002214693A - 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置 - Google Patents

複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置

Info

Publication number
JP2002214693A
JP2002214693A JP2001014089A JP2001014089A JP2002214693A JP 2002214693 A JP2002214693 A JP 2002214693A JP 2001014089 A JP2001014089 A JP 2001014089A JP 2001014089 A JP2001014089 A JP 2001014089A JP 2002214693 A JP2002214693 A JP 2002214693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
objects
optical path
image pickup
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001014089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tsujimura
昌治 辻村
Noriyuki Suzuki
規之 鈴木
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001014089A priority Critical patent/JP2002214693A/ja
Publication of JP2002214693A publication Critical patent/JP2002214693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の撮像対象物を1台のカメラで撮像する
とき、各撮像対象物の解像度を均等にする撮像方法及び
その装置を提供する。 【解決手段】 撮像対象物2a〜2dの垂線と直交する
方向に撮像方向が向くようにカメラ1を配置し、各垂線
と撮像方向線との交点にハーフミラー4a〜4dを配設
して、各撮像対象物2a〜2dからの光をカメラ1にそ
の撮像方向から入射させる。この撮像対象物2a〜2d
からカメラ1に至る光路上に、カメラ1側に撮像レンズ
13、各撮像対象物2a〜2d側に対物レンズ3a〜3
dを配置する。カメラ1から各撮像対象物2a〜2dま
での光路距離は異なるが、各対物レンズ3a〜3dの焦
点距離を適宜に選択することにより距離が変わっても撮
像倍率は変化せず均等な解像度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の撮像対象物
を1台の撮像手段により均等な解像度で撮像することを
可能にする撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部
品実装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1台の撮像手段により複数の撮像対象物
を個別に撮像するための構成として、図5、図6、図7
に示すような撮像構成が知られている。
【0003】図5に示す撮像構成は、同一平面上に同一
方向に配置されている撮像対象物2に対し、カメラ1を
撮像対象物2の配列方向に移動させて順次撮像するもの
で、カメラ1を撮像対象物が配置された平面と平行に移
動させる移動手段上に搭載することにより実施される。
また、カメラ1を同一位置で回動させて撮像方向を変え
ることによっても撮像対象物2を個別に撮像することが
できる。
【0004】また、図6に示す撮像構成は、固定された
カメラ1と複数の撮像対象物2との間に、設置角度変更
可能に複数のミラー7を配置したものである。ミラー7
を個別に角度変化させ、ミラー7の反射によりカメラ1
から撮像目的とする撮像対象物2に至る光路を形成する
ことにより、1台のカメラ1により複数の撮像対象物2
を個別に撮像することができる。
【0005】また、図7に示す撮像構成は、複数の撮像
対象物2をそれぞれ個別に照明するライト5を配設する
と共に、撮像対象物2の配列方向と平行にハーフミラー
4を配列している。撮像目的とする撮像対象物2に対応
するライト5を点灯させて照明することにより、撮像目
的とする撮像対象物2からの光がハーフミラー4で反射
または透過してカメラ1に到達するので、1台のカメラ
1により複数の撮像対象物2を個別に撮像することがで
きる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】産業用設備、例えば電
子部品実装装置では、画像認識により動作の補正を行な
うため、画像精度が要求されると同時に、撮像範囲の絶
対位置や位置の再現性が高い精度で要求される。
【0007】上記従来構成において、複数の撮像対象物
に対してカメラ1を移動させる構成では、高精度の位置
決めを行なうために駆動系や制御系が複雑になり、装置
のコストが高くなる問題点があった。また、ミラーやハ
ーフミラーを用いた構成では、カメラ1から個々の撮像
対象物までの距離が異なり、得られた画像の分解能が変
わってしまうため、画像認識の精度が個々の撮像対象物
で異なる問題点があった。
【0008】本発明が目的とするところは、単一の撮像
手段を用いて複数の撮像対象物それぞれを均等な精度で
撮像することができる複数対象物の撮像方法とその装置
及びこれを用いた電子部品実装装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本願の第1発明は、直線上に配列された複数の対象物
に対して、撮像手段をその撮像方向が対象物の配列方向
と平行になるように配設し、前記撮像方向線上に各対象
物に対応させて複数のハーフミラーを配置することによ
り撮像手段からハーフミラーを介して各対象物を撮像す
る光路が形成され、個別に照明された対象物をそれに対
応するハーフミラーを介して撮像手段により撮像する複
数対象物の撮像方法において、前記光路上の撮像手段側
に配設された撮像レンズから各対象物までの光路距離に
対応する焦点距離に設定した対物レンズを各対象物側の
光路上に配設することにより、撮像手段からの距離が異
なる各対象物に焦点を合わせて撮像することを特徴とす
る。
【0010】上記第1発明に係る撮像方法によれば、撮
像手段から各対象物までの光路距離に対応する焦点距離
に設定した対物レンズが各対象物側の光路上に配設され
るので、撮像手段側の光路上に配設された撮像レンズと
各対物レンズとにより、撮像手段は各対象物にそれぞれ
焦点を合わせて撮像することができ、各対象物を均等な
解像度で撮像した画像を得ることができる。
【0011】上記撮像方法において、複数の対象物に対
して所要数毎に撮像手段を配設すると共に撮像手段と対
象物との間の光路をハーフミラーにより形成し、制御手
段の制御により個別照明された対象物をそれに対応する
撮像手段により撮像することにより、対象物の数が多い
場合にハーフミラーを透過する数を減らすことができ、
ハーフミラーを透過する際の損失を抑制することができ
る。
【0012】また、撮像手段までの光路距離に応じて個
別照明の照度を変化させることにより、ハーフミラーを
透過することによる損失を補って均等な輝度の画像を得
ることができる。また、撮像手段までの光路距離に応じ
て撮像手段の露光時間を変化させること、あるいは撮像
手段までの光路距離に応じて撮像画像の増幅率を変化さ
せることによっても、ハーフミラーを透過することによ
る損失を補うことができる。
【0013】また、本願の第2発明に係る複数対象物の
撮像装置は、直線上に配列された複数の対象物に対して
撮像方向が前記対象物の配列方向と平行になるように配
設された撮像手段と、前記撮像方向線上に各対象物に対
応させて配設されて各対象物と前記撮像手段との間の光
路を形成する複数のハーフミラーと、前記光路上の撮像
手段側に配設された撮像レンズと、光路上の各対象物側
に対象物それぞれの撮像レンズまでの光路距離に対応さ
せた焦点距離に設定された複数の対物レンズと、各対象
物それぞれを個別に照明する個別照明手段と、この個別
照明手段及び撮像手段を制御して撮像対象とする対象物
を個別照明手段により照明して撮像手段により撮像させ
る制御手段とを備えてなることを特徴とする。
【0014】上記第2発明に係る撮像装置によれば、撮
像手段から各対象物までの光路距離に対応する焦点距離
に設定した対物レンズが各対象物側の光路上に配設され
るので、撮像手段側の光路上に配設された撮像レンズと
各対物レンズとにより、撮像手段は各対象物にそれぞれ
焦点を合わせて撮像することができ、各対象物を均等な
解像度で撮像した画像を得ることができる。
【0015】上記構成において、複数の対象物を所要数
で分割し、分割した所要数毎に撮像手段を配設し、撮像
対象とする対象物に対応する撮像手段を制御手段により
動作させることにより、対象物の数が多い場合にハーフ
ミラーを透過する数を減らすことができ、ハーフミラー
を透過する際の損失を抑制することができる。
【0016】また、本願の第3発明は、X−Y軸平面上
を移動制御される装着ヘッドを部品供給位置に移動させ
て装着ヘッド上のX軸方向に配列された複数の吸着ノズ
ルそれぞれに電子部品を吸着保持させ、装着ヘッドを撮
像位置に移動させて各吸着ノズルに保持された各電子部
品を撮像装置により撮像して保持位置・姿勢を検出し、
所定位置・姿勢からの位置ずれを補正し、装着ヘッドを
回路基板上の装着位置上に移動させて各電子部品を回路
基板に装着する電子部品実装装置において、前記撮像装
置は、複数の吸着ノズルに対して撮像方向が吸着ノズル
の配列方向と平行になるように配設された撮像手段と、
前記撮像方向線上に各吸着ノズルに保持された電子部品
に対応させて配設されて各電子部品と前記撮像手段との
間の光路を形成する複数のハーフミラーと、前記光路上
の撮像手段側に配設された撮像レンズと、光路上の各電
子部品側に電子部品それぞれの撮像レンズまでの光路距
離に対応させた焦点距離に設定された複数の対物レンズ
と、各電子部品それぞれを個別に照明する個別照明手段
と、この個別照明手段及び撮像手段を制御して撮像対象
とする電子部品を個別照明手段により照明して撮像手段
により撮像させる制御手段とを備えてなることを特徴と
する。
【0017】上記第3発明に係る電子部品実装装置によ
れば、装着ヘッドに搭載された複数の吸着ノズルが吸着
保持した電子部品を撮像装置により撮像して保持位置及
び保持姿勢の所定位置・姿勢からの位置ずれが検出され
る。撮像手段は電子部品までの光路距離に対応する対物
レンズを撮像レンズと組み合わせて撮像するので、複数
の電子部品を均等な解像度で撮像することができ、全て
の電子部品の位置、姿勢を正確に検出することができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下に示す実施形態は本発明を具体化した一例であ
って、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0019】図1は、第1の実施形態に係る撮像装置の
構成を示すもので、複数(ここでは4個)の撮像対象物
2a〜2dを1台の位置固定されたカメラ(CCDカメ
ラ〜撮像手段)1により均等な精度で撮像できるように
構成されている。
【0020】図1において、撮像対象物2a〜2dの撮
像面の垂線と直交する方向に撮像方向が向くようにカメ
ラ1が配設され、前記垂線と撮像方向線とが交わる位置
に各撮像対象物2a〜2d毎にハーフミラー4a〜4d
が配設され、各撮像対象物2a〜2dそれぞれからの光
をカメラ1の撮像方向に入射させる。この各撮像対象物
2a〜2dからカメラ1に至る光路上に、カメラ1の側
に撮像レンズ13と、各撮像対象物2a〜2dそれぞれ
の側に対物レンズ3a〜3dとが配設されている。カメ
ラ1から各撮像対象物2a〜2dまでの距離はそれぞれ
に異なるが、各対物レンズ3a〜3dの焦点距離を適宜
に選択することにより、距離が変わっても撮像倍率は変
化しない状態が得られる。また、各撮像対象物2a〜2
dそれぞれを個別に照明するライト(個別照明手段)5
a〜5dが配設され、制御装置6により個別に点灯制御
される。
【0021】上記構成において、制御装置(制御手段)
6により目的とする撮像対象物2a〜2dに対応するラ
イト5a〜5dを点灯させ、カメラ1を撮像動作させる
と、照明された撮像対象物2a〜2dで反射した光はハ
ーフミラー4a〜4dで反射してカメラ1により撮像さ
れる。
【0022】この撮像時にカメラ1に至る光路が長い撮
像対象物2a〜2dほどハーフミラー4a〜4dを透過
する数が多くなるので撮像画像は暗くなる。これを解決
するために、カメラ1に至る光路が長い撮像対象物2a
〜2dほどそれに対応するライト5a〜5dの照度を増
加させると、各撮像対象物2a〜2dの全ての撮像画像
の明るさを均等にすることができる。また、カメラ1の
露光時間または画像信号のゲインを光路が長くなる撮像
対象物2a〜2dほど増加させても撮像画像の明るさを
均等にすることができる。
【0023】撮像対象物2a〜2dの数が多くなると、
通過するハーフミラー4a〜4dの最大数も多くなり、
ライト5a〜5dの照度やカメラ1の露光時間または撮
像画像のゲインの差が大きくなる。そこで、撮像対象物
2a〜2dの数が多くなる場合には、図2に示す第2の
実施形態に係る撮像装置のように、カメラ1aにより撮
像対象物2a〜2cを撮像し、カメラ1bにより撮像対
象物2d〜2gを撮像するように構成する。即ち、撮像
対象物2a〜2gの数に応じてカメラ1a、1bの台数
を増加させ、透過するハーフミラー4a〜4gの数を制
限する。
【0024】次に、第3の実施形態について、図3、図
4を参照して説明する。本実施形態は、電子部品実装装
置における装着ヘッドに搭載された複数の吸着ノズルそ
れぞれに吸着保持された電子部品を撮像する撮像装置に
適用した例を示すものである。
【0025】図3は、電子部品実装装置の要部構成を平
面図として示すもので、XYロボット8により装着ヘッ
ド15をX−Y軸方向に移動させ、部品供給部10で装
着ヘッド15に搭載された複数の吸着ノズルにより電子
部品を吸着保持する。前記吸着ノズルは、図4に示すよ
うに、装着ヘッド15に複数(ここでは4本)の吸着ノ
ズル12a〜12dが搭載され、各吸着ノズル12a〜
12dはそれぞれZ軸方向に昇降動作できると同時に回
動動作できるように構成されている。この吸着ノズル1
2a〜12dに電子部品11a〜11dを保持させた装
着ヘッド15は位置ずれ検出部17の配設位置に移動
し、位置ずれ検出部17により各電子部品11a〜11
dが撮像される。
【0026】位置ずれ検出部17は、各吸着ノズル12
a〜12dそれぞれに対応させて、ライト5a〜5d、
対物レンズ3a〜3d、ハーフミラー4a〜4dが配設
され、各吸着ノズル12a〜12dの軸線方向と直交す
る方向に撮像レンズ13とカメラ1とが配設されてい
る。カメラ1から各ハーフミラー4a〜4dを介して電
子部品11a〜11dに至る光路距離は吸着ノズル12
a〜12dによって異なるので、各対物レンズ3a〜3
dそれぞれの焦点距離は光路距離に対応させて変化させ
ている。
【0027】この位置ずれ検出部17上に装着ヘッド1
5が位置決めされると、制御装置6は吸着ノズル12a
に対応するライト5aを点灯させると共にカメラ1を動
作させる。ライト5aの点灯により電子部品11aが照
明されるので、電子部品11aからの反射光は対物レン
ズ3a、ハーフミラー4a、撮像レンズ13を経てカメ
ラ1に入射して撮像される。同様の制御動作が電子部品
11b、11c、11dについても繰り返されることに
より、カメラ1には各電子部品11a〜11dの撮像画
像が取り込まれる。
【0028】この撮像画像から各吸着ノズル12a〜1
2dそれぞれに保持された電子部品11a〜11dの所
定位置からの位置及び姿勢のずれが検出されるので、位
置についてはXYロボット8による装着ヘッド15の移
動位置の補正が、姿勢については吸着ノズル12a〜1
2dの回動による補正がなされる。装着ヘッド15はX
Yロボット8により回路基板9上に移動して各吸着ノズ
ル12a〜12dがそれぞれ保持した電子部品11a〜
11dを順次回路基板9の所定位置に装着する。
【0029】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば、複数
の撮像対象物を1台の撮像手段で撮像するとき、撮像手
段から撮像対象物までの距離に応じた焦点距離の対物レ
ンズを配設しているので、複数の撮像対象物を均等な倍
率で撮像することができ、撮像画像の解像度も均等にな
るので、これを適用した電子部品実装装置は吸着ノズル
が保持した電子部品の位置及び姿勢のずれを精度よく検
出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る複数対象物の撮像装置の
構成を示す模式図。
【図2】第2の実施形態に係る複数対象物の撮像装置の
構成を示す模式図。
【図3】実施形態に係る電子部品実装装置の要部構成を
示す平面図。
【図4】第3の実施形態に係る複数対象物の撮像装置の
構成を示す模式図。
【図5】従来技術に係る複数対象物の撮像装置の構成を
示す斜視図。
【図6】従来技術に係る複数対象物の撮像装置の構成を
示す平面図。
【図7】従来技術に係る複数対象物の撮像装置の構成を
示す平面図。
【符号の説明】
1、1a、1b カメラ(撮像手段) 2a〜2g 撮像対象物 3a〜3g 対物レンズ 4a〜4g ハーフミラー 5a〜5g ライト(個別照明手段) 6、14 制御装置(制御手段) 8 XYロボット 9 回路基板 10 部品供給部 11a〜11d 電子部品 12a〜12d 吸着ノズル 15 装着ヘッド 17 位置ずれ検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 C D 5/232 5/232 A 5/238 5/238 Z H05K 13/08 H05K 13/08 Q (72)発明者 佐藤 健一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2F065 AA03 AA16 BB01 CC01 CC28 FF04 GG01 JJ03 JJ26 KK03 LL04 LL46 QQ24 UU02 UU07 2H054 BB02 2H101 FF00 2H105 CC02 5C022 AA01 AB15 AB17 AB20 AB21 AB61 AC51 AC54 AC78

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線上に配列された複数の対象物に対し
    て、撮像手段をその撮像方向が対象物の配列方向と平行
    になるように配設し、前記撮像方向線上に各対象物に対
    応させて複数のハーフミラーを配置することにより撮像
    手段からハーフミラーを介して各対象物を撮像する光路
    が形成され、個別に照明された対象物をそれに対応する
    ハーフミラーを介して撮像手段により撮像する複数対象
    物の撮像方法において、 前記光路上の撮像手段側に配設された撮像レンズから各
    対象物までの光路距離に対応する焦点距離に設定した対
    物レンズを各対象物側の光路上に配設することにより、
    撮像手段からの距離が異なる各対象物に焦点を合わせて
    撮像することを特徴とする複数対象物の撮像方法。
  2. 【請求項2】 複数の対象物に対して所要数毎に撮像手
    段を配設すると共に撮像手段と対象物との間の光路をハ
    ーフミラーにより形成し、制御手段の制御により個別照
    明された対象物をそれに対応する撮像手段により撮像す
    る請求項1に記載の複数対象物の撮像方法。
  3. 【請求項3】 撮像手段までの光路距離に応じて個別照
    明の照度を変化させる請求項1または2に記載の複数対
    象物の撮像方法。
  4. 【請求項4】 撮像手段までの光路距離に応じて撮像手
    段の露光時間を変化させる請求項1または2に記載の複
    数対象物の撮像方法。
  5. 【請求項5】 撮像手段までの光路距離に応じて撮像画
    像の増幅率を変化させる請求項1または2に記載の複数
    対象物の撮像方法。
  6. 【請求項6】 直線上に配列された複数の対象物に対し
    て撮像方向が前記対象物の配列方向と平行になるように
    配設された撮像手段と、前記撮像方向線上に各対象物に
    対応させて配設されて各対象物と前記撮像手段との間の
    光路を形成する複数のハーフミラーと、前記光路上の撮
    像手段側に配設された撮像レンズと、光路上の各対象物
    側に対象物それぞれの撮像レンズまでの光路距離に対応
    させた焦点距離に設定された複数の対物レンズと、各対
    象物それぞれを個別に照明する個別照明手段と、この個
    別照明手段及び撮像手段を制御して撮像対象とする対象
    物を個別照明手段により照明して撮像手段により撮像さ
    せる制御手段とを備えてなることを特徴とする複数対象
    物の撮像装置。
  7. 【請求項7】 複数の対象物を所要数で分割し、分割し
    た所要数毎に撮像手段を配設し、撮像対象とする対象物
    に対応する撮像手段を制御手段により動作させる請求項
    6に記載の複数対象物の撮像装置。
  8. 【請求項8】 X−Y軸平面上を移動制御される装着ヘ
    ッドを部品供給位置に移動させて装着ヘッド上のX軸方
    向に配列された複数の吸着ノズルそれぞれに電子部品を
    吸着保持させ、装着ヘッドを撮像位置に移動させて各吸
    着ノズルに保持された各電子部品を撮像装置により撮像
    して保持位置・姿勢を検出し、所定位置・姿勢からの位
    置ずれを補正し、装着ヘッドを回路基板上の装着位置上
    に移動させて各電子部品を回路基板に装着する電子部品
    実装装置において、 前記撮像装置は、複数の吸着ノズルに対して撮像方向が
    吸着ノズルの配列方向と平行になるように配設された撮
    像手段と、前記撮像方向線上に各吸着ノズルに保持され
    た電子部品に対応させて配設されて各電子部品と前記撮
    像手段との間の光路を形成する複数のハーフミラーと、
    前記光路上の撮像手段側に配設された撮像レンズと、光
    路上の各電子部品側に電子部品それぞれの撮像レンズま
    での光路距離に対応させた焦点距離に設定された複数の
    対物レンズと、各電子部品それぞれを個別に照明する個
    別照明手段と、この個別照明手段及び撮像手段を制御し
    て撮像対象とする電子部品を個別照明手段により照明し
    て撮像手段により撮像させる制御手段とを備えてなるこ
    とを特徴とする電子部品実装装置。
JP2001014089A 2001-01-23 2001-01-23 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置 Pending JP2002214693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014089A JP2002214693A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014089A JP2002214693A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002214693A true JP2002214693A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18880825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014089A Pending JP2002214693A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002214693A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088979A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Fujitsu Limited 撮影装置、撮影方法、およびコンピュータプログラム
JP2008010700A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品認識装置、部品認識方法、並びに該装置及び方法を利用する部品実装装置、部品実装方法
KR101078423B1 (ko) * 2008-11-11 2011-10-31 삼성중공업 주식회사 레이저 비전 장치
KR101078424B1 (ko) * 2008-11-11 2011-10-31 삼성중공업 주식회사 레이저 비전 장치
WO2019102577A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 株式会社Fuji 作業機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106182A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Mitsubishi Electric Corp 画像入力装置
JPH0265367A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Canon Inc 画像読取装置
JPH0326907A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の観察装置
JPH04159507A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Nec Kyushu Ltd 光学顕微鏡
JPH05173243A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Chinon Ind Inc カメラのデータ写込み装置
JPH08167799A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 実装機の部品認識装置
JPH08242096A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Copal Co Ltd 撮像装置
JPH1174700A (ja) * 1997-06-16 1999-03-16 Juki Corp 部品撮像装置
JP2000277999A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Tenryu Technics Co Ltd 電子部品装着方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106182A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Mitsubishi Electric Corp 画像入力装置
JPH0265367A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Canon Inc 画像読取装置
JPH0326907A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の観察装置
JPH04159507A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Nec Kyushu Ltd 光学顕微鏡
JPH05173243A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Chinon Ind Inc カメラのデータ写込み装置
JPH08167799A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 実装機の部品認識装置
JPH08242096A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Copal Co Ltd 撮像装置
JPH1174700A (ja) * 1997-06-16 1999-03-16 Juki Corp 部品撮像装置
JP2000277999A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Tenryu Technics Co Ltd 電子部品装着方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088979A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Fujitsu Limited 撮影装置、撮影方法、およびコンピュータプログラム
US7522824B2 (en) 2003-03-28 2009-04-21 Fujitsu Limited Photographing apparatus photographing method and computer program
JP2008010700A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品認識装置、部品認識方法、並びに該装置及び方法を利用する部品実装装置、部品実装方法
JP4728181B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-20 パナソニック株式会社 部品実装装置
KR101078423B1 (ko) * 2008-11-11 2011-10-31 삼성중공업 주식회사 레이저 비전 장치
KR101078424B1 (ko) * 2008-11-11 2011-10-31 삼성중공업 주식회사 레이저 비전 장치
WO2019102577A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 株式会社Fuji 作業機
JPWO2019102577A1 (ja) * 2017-11-24 2020-10-22 株式会社Fuji 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497636B1 (ko) 전자부품 실장장치
JP5854501B2 (ja) 自動外観検査装置
WO2015011853A1 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPS58182718A (ja) 位置合わせ装置
JP2002214693A (ja) 複数対象物の撮像方法とその装置及びこれを用いた電子部品実装装置
WO2015011850A1 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP4197764B2 (ja) 部品撮像装置
JP4298473B2 (ja) 表面実装機
US20020030736A1 (en) Single camera alignment system using up/down optics
JPH07151522A (ja) 電子部品検査装置
JP4361904B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
KR100609604B1 (ko) 초점조절수단을 구비한 비전검사장치 및 비전검사방법
JP3161470B2 (ja) 部品認識装置、部品実装機およびデータ作成機
JPH0545117A (ja) 光学式3次元位置計測方法
JPH05180622A (ja) 位置と姿勢の検出装置
WO2015011851A1 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPH08242094A (ja) 部品装着方法
JP2011250366A (ja) 撮像素子の位置調整装置
KR20040030312A (ko) 전반사거울을 이용한 비전검사장치 및 비젼검사방법
WO2015011852A1 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2005252292A (ja) 電子部品撮像方法および電子部品装着装置
JP6524681B2 (ja) 光学部品の調整装置及び光学部品の調整方法
JPH0221372A (ja) はんだ付検査装置
KR20000050472A (ko) 전자부품 실장장치
JPH05196420A (ja) 半導体露光装置用位置合わせ方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810