JP2002213240A - 排気マフラの構成部品同士の結合構造 - Google Patents

排気マフラの構成部品同士の結合構造

Info

Publication number
JP2002213240A
JP2002213240A JP2001264746A JP2001264746A JP2002213240A JP 2002213240 A JP2002213240 A JP 2002213240A JP 2001264746 A JP2001264746 A JP 2001264746A JP 2001264746 A JP2001264746 A JP 2001264746A JP 2002213240 A JP2002213240 A JP 2002213240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion chamber
exhaust gas
partition wall
exhaust
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001264746A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kitada
三男 北田
Jean Louis Tassart
ルイ タッサー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JP2002213240A publication Critical patent/JP2002213240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気が排気マフラの膨張室を流通して大気に
排出されるとき、上記排気の全てが上記膨張室に設置さ
れた触媒によってより確実に浄化されるようにし、もっ
て、より清浄な排気が大気に排出されるようにする。 【解決手段】 排気マフラ21が、内部空間が排気Eの
流通用膨張室25とされる内殻体26と、上記膨張室2
5に設置される触媒72と、上記膨張室25に設置され
この膨張室25を上記触媒72の上流側と下流側とに仕
切る区画壁53(A)とを備える。この区画壁53
(A)が上記膨張室25を横切るように配設される区画
壁本体55と、この区画壁本体55の外周縁部に沿って
成形される筒形状のフランジ56とを備える。上記内殻
体26の内面に上記フランジ56の外周面が接合させら
れる。上記内殻体26の内面に、上記フランジ56の外
周面がその周方向の全長にわたり密着させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、排気の流通用膨張
室に設置される触媒を備え、この触媒によって上記膨張
室を通る排気が浄化されるようにした排気マフラに関
し、より詳しくは、この排気マフラの構成部品同士の結
合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記排気マフラには、従来、特開平5−
187217号公報で示されるものがある。
【0003】上記公報のものによれば、内燃機関から排
出された排気を消音する排気マフラが設けられ、この排
気マフラは、その内部空間が排気の流通用膨張室とされ
る殻部材と、上記膨張室に設置される触媒と、上記膨張
室に設置されこの膨張室を上記触媒の上流側と下流側と
に仕切る区画壁とを備えている。また、この区画壁は、
上記膨張室を横切るように配設される区画壁本体と、こ
の区画壁本体の外周縁部に沿って成形される筒形状のフ
ランジとを備えている。上記殻部材の内面に上記フラン
ジの外周面が接合させられ、このフランジの外周面は、
上記殻部材の外方からの作業により、上記殻部材の内面
に栓溶接されている。
【0004】上記内燃機関の駆動時、この内燃機関から
排出される排気は上記排気マフラの膨張室を流通して大
気に排出される。上記排気が上記膨張室を流通する際に
は、上記排気は、まず、上記膨張室における上記触媒の
上流側に流入し、次に、この触媒を通って上記膨張室に
おける上記触媒の下流側に流入する。この排気の流通に
より、上記排気は膨張と収縮とを繰り返し、この繰り返
しにより、上記排気が有する振動エネルギーが減衰させ
られて消音され、その後、上記排気は大気に排出され
る。
【0005】また、上記排気は上記触媒を通過すると
き、化学吸着反応により浄化させられ、もって、清浄な
排気が大気に排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
技術では、殻部材の内面に対する上記区画壁のフランジ
の外周面の接合位置は、上記殻部材の内部空間である膨
張室に位置していて、この膨張室は狭い空間である。
【0007】このため、上記膨張室を溶接の作業空間と
して利用し、上記殻部材の内面に上記フランジの外周面
を、その周方向の全長にわたり溶接しようとしても、こ
の作業は極めて煩雑となる。
【0008】そこで、上記溶接は、前記したように殻部
材の外方からの作業により、栓溶接とされているが、こ
の栓溶接は、断続的な溶接であるため、上記殻部材の内
面と上記フランジの外周面との間には、このフランジの
周方向の各部で隙間が生じるおそれがある。
【0009】よって、前記したように、排気が排気マフ
ラの膨張室を流通する場合において、排気が上記膨張室
における触媒の上流側に流入したとき、この排気の一部
は上記触媒を通過することなく上記隙間を通って上記排
気マフラにおける触媒の下流側に短絡的に流入するおそ
れが生じる。そして、このような短絡的な流れが生じる
と、この触媒による浄化がなされない排気がそのまま大
気に排出されることとなって、好ましくない。
【0010】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、排気が排気マフラの膨張室を流通して大
気に排出されるとき、上記排気の全てが上記膨張室に設
置された触媒によってより確実に浄化されるようにし、
もって、より清浄な排気が大気に排出されるようにする
ことを課題とする。
【0011】また、上記課題を達成するようにした場合
でも、上記排気マフラの成形が容易にできるようにする
ことを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の排気マフラの構成部品同士の結合構造は、次
の如くである。
【0013】請求項1の発明は、内部空間が排気Eの流
通用膨張室25とされる内殻体(殻部材)26と、上記
膨張室25に設置される触媒72と、上記膨張室25に
設置されこの膨張室25を上記触媒72の上流側と下流
側とに仕切る区画壁53(A)とを備え、この区画壁5
3(A)が上記膨張室25を横切るように配設される区
画壁本体55と、この区画壁本体55の外周縁部に沿っ
て成形される筒形状のフランジ56とを備え、上記内殻
体(殻部材)26の内面に上記フランジ56の外周面が
接合させられた排気マフラにおいて、
【0014】上記内殻体(殻部材)26の内面に、上記
フランジ56の外周面がその周方向の全長にわたり密着
させられたものである。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の発明に加え
て、上記内殻体(殻部材)26の内面に上記フランジ5
6の外周面が、その周方向の全長にわたりレーザー光7
3aの照射により溶着させられたものである。
【0016】請求項3の発明は、請求項1の発明に加え
て、上記レーザー光73aが、上記内殻体(殻部材)2
6の外方から照射されるようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0018】図1において、符号1はスクータ式鞍乗型
車両である自動二輪車で、矢印Frはその前方を示して
いる。
【0019】上記自動二輪車1は、その車体を構成する
車体フレーム2と、この車体フレーム2の前端部に操向
自在に支承されるフロントフォーク3と、このフロント
フォーク3の下端部に支承される前車輪4と、上記フロ
ントフォーク3の上端部に支持されるハンドル5と、上
記車体フレーム2の前後方向の中途部の下部に枢支軸7
により上下に揺動自在に枢支される動力ユニット8と、
この動力ユニット8の後部揺動端に支承される後車輪9
と、上記動力ユニット8の揺動端部を上記車体フレーム
2の後部に支持させる緩衝器10と、上記車体フレーム
2の後部上に支持されるシート11とを備えている。
【0020】上記自動二輪車1は、その前、後車輪4,
9により走行面13上に支持され、上記後車輪9に上記
動力ユニット8からの駆動力が与えられて、走行可能と
されている。
【0021】上記動力ユニット8は、車体フレーム2に
支持され走行駆動源となる内燃機関15と、この内燃機
関15の後部に一体的に連設されて上記後車輪9を支承
し上記内燃機関15からの動力を上記後車輪9に伝達す
る動力伝達装置16と、上記内燃機関15から排出され
る排気Eを消音して大気に放出させる排気装置17とを
備えている。
【0022】上記内燃機関15は、上記枢支軸7により
車体フレーム2に枢支されるクランクケース18と、こ
のクランクケース18から上方に向って突設されるシリ
ンダ19を備え、上記排気装置17は、上記シリンダ1
9から一旦前下方に向って延出した後、上記クランクケ
ース18の下方近傍を後方に向って折り返され、かつ、
後上方に延出する金属製の排気管20と、この排気管2
0の延出端に連結され全体として板金製の排気マフラ2
1とを備えている。
【0023】以下、上記排気マフラ21につき詳しく説
明する。
【0024】図1〜5において、上記排気マフラ21
は、その外形を定める外殻体24と、この外殻体24に
内嵌されてその内部空間が排気Eの流通用の膨張室25
とされる殻部材である内殻体26と、上記外、内殻体2
4,26の間に形成される空間28と、この空間28に
配設され上記外殻体24に溶接されると共に上記内殻体
26に溶接され上記外殻体24に上記内殻体26を支持
させる支持材27と、上記外、内殻体24,26の互い
に対面する部分にそれぞれ形成される貫通孔30,31
と、これら貫通孔30,31を貫通して上記膨張室25
の内外を連通させる排気Eの誘導管32と、上記空間2
8に充填されるグラスウール製の消音断熱材33とを備
えている。
【0025】上記外、内殻体24,26は、それぞれほ
ぼ同じ軸心35上で互いに嵌合させられた円筒体36,
37と、これら各円筒体36,37の軸方向のそれぞれ
一端部(前端部)の開口を閉じる閉じ板38,39と、
上記円筒体36,37のそれぞれ他端部(後端部)の開
口を閉じる他の閉じ板40,41とを備え、上記内殻体
26の円筒体37にはパンチングにより、多数の小孔4
2が形成されている。
【0026】上記閉じ板38,39の部分に上記貫通孔
30,31が形成され、これら貫通孔30,31に貫通
させられた誘導管32が導入管45とされ、この導入管
45は、その軸方向の一端部が上記外殻体24の外部で
前記排気管20の延出端に連結され、他端部が上記膨張
室25に開口して、上記内燃機関15からの排気Eを上
記排気管20を通し上記膨張室25に流入させる。上記
導入管45の他端部は上記膨張室25に突出しており、
この導入管45の他端部は他の支持材46により内殻体
26に支持されている。
【0027】一方、上記他の閉じ板40,41にも上記
貫通孔30,31が形成され、これら貫通孔30,31
に貫通させられた誘導管32が導出管47とされ、この
導出管47は、その軸方向の一端部が上記膨張室25に
開口し、他端部が上記外殻体24の外部で大気側に開口
して、上記膨張室25からその外部の大気へ排気Eを排
出させる。
【0028】上記誘導管32である導入管45と導出管
47のそれぞれの軸方向で、上記両貫通孔30,31の
各孔縁は互いに離反させられ、これら両孔縁の間に上記
空間28の一部28aが設けられ、この空間28の一部
28aの厚さ寸法は、空間28の他部と互いにほぼ同じ
寸法とされて、この一部28aに上記消音断熱材33が
充填されている。
【0029】また、上記外殻体24の閉じ板38,40
における上記各貫通孔30の各孔縁は、それぞれ上記誘
導管32の長手方向の中途部の外周面に全周溶接されて
いる。上記内殻体26の閉じ板39,41における上記
各貫通孔31の各孔縁は、それぞれ上記誘導管32の長
手方向の中途部の外周面に接合されており、この接合部
は溶接されていないが、これを全周など溶接してもよ
い。
【0030】上記軸心35に沿った排気マフラ21の軸
方向で、上記膨張室25を複数の第1〜第4区画室49
〜52に仕切る複数の区画壁53が設けられている。こ
れら各区画壁53は、上記膨張室25を横切るように配
設されると共にほぼ上記軸心35上に位置してほぼ円板
形をなす区画壁本体55と、上記区画壁53の外周縁部
を構成し上記区画壁本体55の外周縁部に沿って一体成
形される軸方向の寸法が短い円筒形状のフランジ56と
を備えている。これら各フランジ56の外周面は、上記
内殻体26の内周面に接合させられて、この内殻体26
に溶接されている。
【0031】上記第1〜第4区画室49〜52は、この
順序で、上記排気マフラ21の導入管45側から導出管
47側に向って配設されている。上記導入管45の端部
は上記第1区画室49に開口させられている。上記各区
画壁53を貫通すると共にこれら区画壁53に溶接によ
り支持されて上記第1区画室49を第4区画室52に連
通させる第1連通管58と、上記と同様に上記区画壁5
3に支持されて上記第4区画室52を第3区画室51に
連通させる第2連通管59と、上記と同様に上記区画壁
53に支持されて上記第3区画室51を第2区画室50
に連通させる第3連通管60とが設けられている。上記
導出管47の軸方向の一端部は上記第2区画室50に開
口させられている。
【0032】全図において、上記円筒体36,37の軸
方向に沿って延びかつ上記膨張室25のほぼ中央である
軸心35を通る仮想平坦面63をほぼ境として、上記
外、内殻体24,26がそれぞれ断面半円形状の一対の
半割部材64,65に分断されている。上記仮想平坦面
63に沿った方向で、互いに対向する上記外殻体24の
分断端64aと内殻体26の分断端65aとは互いに離
反させられており、これら両分断端64a,65aの間
に上記空間28の他の一部28bが設けられ、この一部
28bにも上記消音断熱材33が充填されている。
【0033】上記外殻体24の両半割部材64,64に
おいて互いに対向する両分断端64a,64a同士が互
いに接合されて溶接され、また、上記内殻体26の両半
割部材65,65において互いに対向する両分断端65
a,65a同士が互いに重ね合わされて溶接されてい
る。
【0034】図1,3,4において、上記内殻体26の
面に沿った方向、より具体的には、上記軸心35に沿っ
た内殻体26の円筒体37の軸方向で、上記区画壁53
の外周縁部を構成するフランジ56の近傍に上記支持材
27が配設されている。
【0035】上記円筒体36,37の軸方向で、上記排
気マフラ21の両端部のうち、一方の端部側(後端部
側)寄りに偏位した位置に、上記支持材27が配設され
ている。
【0036】図1,3,4,6において、上記円筒体3
6,37の軸方向で、上記消音断熱材33が上記支持材
27を境として上記後端部側の第1材68と、他方の端
部側(前端部側)の他材69,70とに分断されてお
り、更に、この他材69,70は、上記外殻体24の両
半割部材64,64のうち、一方の半割部材64(図6
に向って右方の半割部材64)とこの半割部材64に嵌
入される内殻体26の半割部材65との間に介設される
第2材69と、上記外殻体24の他方の半割部材64
(図6に向っての左方の半割部材64)とこの半割部材
64に嵌入される内殻体26の半割部材65との間に介
設される第3材70とに分断され、つまり、上記消音断
熱材33は第1〜第3材68〜70に分断されている。
【0037】図1,3,4において、上記排気マフラ2
1は、上記膨張室25に設置される触媒72を備えてい
る。この触媒72は、上記導入管45の軸方向(長手方
向)で、上記膨張室25における上記導入管45の開口
に対向するよう設置されている。また、上記触媒72は
第1連通管58に内嵌され、この第1連通管58と、上
記各区画壁53とを介して上記内殻体26に支持されて
いる。
【0038】上記触媒72は、三元触媒といわれるもの
で、化学吸着によりこの触媒72の表面で反応を促進す
る働きを持っており、上記第1連通管58内の通路を流
れる排気Eを通過させることによりこの排気Eを浄化さ
せる。なお、上記触媒72は上記第1連通管58に直接
的に支持されているが、区画壁53に直接的に支持させ
てもよい。
【0039】図1において、上記各区画壁53のうち、
上記膨張室25を上記触媒72の上流側(第1区画室4
9)と、下流側(第2〜第4区画室50〜52)とに仕
切る区画壁53(A)の上記フランジ56の外周面は、
その周方向の全長にわたり上記内殻体26の内面に密着
させられている。
【0040】より具体的には、上記内殻体26の内周面
に上記区画壁53(A)のフランジ56の外周面が、レ
ーザー照射装置73によるレーザー光73aの照射によ
り溶接され、もって、上記したように、フランジ56の
全長にわたり、このフランジ56が上記内殻体26に密
着させられている。この場合、レーザー光73aは、上
記内殻体26の外方から照射させられる。
【0041】図1〜3において、上記導出管47を貫通
させている上記内殻体26の閉じ板41における貫通孔
31の孔縁を上記膨張室25の第4区画室52の内部側
から覆う金属製の遮熱材74が設置され、この遮熱材7
4は上記導出管47に支持されている。
【0042】また、上記外殻体24の外部に突出した上
記導出管47の下流端側の部分をその外方から全体的に
覆う金属パイプ製の保護材75が設置されている。この
保護材75の基部は上記貫通孔30の孔縁の外面を覆っ
て、上記内殻体26の閉じ板40の外面に溶接されてい
る。
【0043】上記排気マフラ21の成形手順に付き説明
する。
【0044】特に、図6において、上記導入管45と他
の支持材46とを互いに溶接し、また、導出管47およ
び連通管58〜60と各区画壁53とを互いに溶接す
る。一方、上記外、内殻体24,26の各半割部材6
4,65を成形する。
【0045】次に、上記導入管45、他の支持材46、
導出管47、連通管58〜60、および各区画壁53を
上記両半割部材65,65で挟み付け、上記内殻体26
の円筒体37と、上記他の支持材46および各区画壁5
3のフランジ56とをその外方から栓溶接し、かつ、上
記内殻体26の両半割部材65,65において互いに対
向する両分断端65a,65a同士を互いに接合させて
溶接する。この場合、各半割部材65には、各貫通孔3
1の半円が形成されており、上記両半割部材65,65
による上記挟み付けで、導入管45と導出管47は上記
各貫通孔31に嵌入された状態となる(図6)。
【0046】上記の場合、円筒体37と区画壁53
(A)のフランジ56との上記栓溶接は、これらを互い
に仮止め溶接するものであり、この溶接後に、上記レー
ザー照射装置73により、レーザー光73aを照射して
本溶接する。
【0047】次に、上記内殻体26の各半割部材65の
外周面に支持材27を溶接し、次に、上記内殻体26の
各半割部材65の外周面と、この半割部材65に外嵌さ
れる上記外殻体24の各半割部材64との間に消音断熱
材33を介在させて、上記各半割部材65に各半割部材
64を外嵌させ、上記外殻体24の両半割部材64,6
4において互いに対向する両分断端64a,64a同士
を互いに接合させて溶接する。この場合、各半割部材6
4の閉じ板38には貫通孔30の半円が形成されてお
り、上記両半割部材64,64による上記外嵌で、導入
管45は上記貫通孔30に嵌入された状態となり、この
嵌入部分を溶接する。一方、上記半割部材64の一方に
は貫通孔30が形成されており、上記外嵌に先立って、
この貫通孔30と、上記導出管47とを嵌合させ、この
嵌合部を溶接すると共に、上記一方の半割部材64に保
護材75を溶接する。
【0048】すると、上記排気マフラ21の成形が完了
する。
【0049】特に図1において、上記内燃機関15の駆
動時、この内燃機関15から排出される排気Eは、ま
ず、導入管45を通って第1区画室49に流入し、ここ
から、第1連通管58→第4区画室52→第2連通管5
9→第3区画室51→第3連通管60→第2区画室50
と流動する。
【0050】上記排気マフラ21における排気Eの流動
において、この排気Eは急膨張と収縮とが繰り返される
という作用を受ける。また、排気Eが有する振動エネル
ギーは上記外、内殻体24,26の間の空間28と、小
孔42とによる作用や、消音断熱材33の作用によって
減衰させられ、この後、上記導出管47を通って排気マ
フラ21の外部に排出される。
【0051】よって、上記排気Eは排気マフラ21にお
ける上記各作用により、消音させられて大気に放出され
る。
【0052】一方、上記排気Eの熱は高温であり、特
に、この排気Eを通過させて化学吸着反応によりこの排
気Eを浄化させる触媒72が上記膨張室25に設置され
ているため、この触媒72との反応で排気Eの温度は更
に高くなりがちである。
【0053】そして、上記膨張室25における高温の排
気Eの熱は、上記内殻体26を通し外殻体24の外面に
伝達されようとするが、この伝達は上記消音断熱材33
によって防止される。
【0054】よって、上記した排気Eの高温の熱によ
り、上記外殻体24の外面が変色させられるということ
は防止される。
【0055】また、前記したように、内殻体26の内面
には、上記区画壁53(A)のフランジ56の外周面が
その周方向の全長にわたり密着させられている。
【0056】このため、排気Eが排気マフラ21の膨張
室25を流通する場合において、排気Eが上記膨張室2
5における上記触媒72の上流側に流入したとき、この
排気Eの一部が上記内殻体26の内周面とフランジ56
の外周面との間を通って上記膨張室25における上記触
媒72の下流側に流入しようとすることは防止され、上
記排気Eの全てがより確実に上記膨張室25に設置され
た触媒72を通過することとなる。
【0057】よって、上記排気Eの全てがより確実に触
媒72によって浄化されることから、より清浄な排気E
が大気に排出される。
【0058】また、前記したように、内殻体26の内周
面に上記フランジ56の外周面が、その周方向の全長に
わたりレーザー光73aの照射により溶着させられてい
る。
【0059】このため、上記内殻体26の内周面と、上
記フランジ56の外周面とは、より確実に密着すること
から、上記排気Eの全てが更に確実に上記触媒72を通
過することとなる。
【0060】よって、上記排気Eの全てが更に確実に触
媒72によって浄化されることから、更に清浄な排気E
が大気に排出される。
【0061】また、前記したように、レーザー光73a
が、上記内殻体26の外方から照射されるようにしてあ
る。
【0062】このため、上記した内殻体26とフランジ
56との溶接は、膨張室25という狭い空間を作業空間
として利用することなく、上記内殻体26の外方の広い
空間を利用してできる。
【0063】よって、上記したように、より清浄な排気
Eが大気に排出されるように排気マフラ21を構成した
場合でも、この排気マフラ21の成形は容易にできる。
【0064】なお、以上は図示の例によるが、排気マフ
ラ21は外殻体24を備えていなくてもよい。また、上
記内殻体26と上記区画壁53(A)のフランジ56と
は栓溶接しなくてもよい。
【0065】また、上記他の支持材46や、上記区画壁
53(A)以外の区画壁53も、上記区画壁53(A)
と同様に内殻体26にレーザー光73aにより溶接して
もよい。
【0066】
【発明の効果】本発明による効果は、次の如くである。
【0067】請求項1の発明は、内部空間が排気の流通
用膨張室とされる殻部材と、上記膨張室に設置される触
媒と、上記膨張室に設置されこの膨張室を上記触媒の上
流側と下流側とに仕切る区画壁とを備え、この区画壁が
上記膨張室を横切るように配設される区画壁本体と、こ
の区画壁本体の外周縁部に沿って成形される筒形状のフ
ランジとを備え、上記殻部材の内面に上記フランジの外
周面が接合させられた排気マフラにおいて、
【0068】上記殻部材の内面に、上記フランジの外周
面がその周方向の全長にわたり密着させられている。
【0069】このため、排気が排気マフラの膨張室を流
通する場合において、排気が上記膨張室における上記触
媒の上流側に流入したとき、この排気の一部が上記殻部
材の内面とフランジの外周面との間を通って上記膨張室
における上記触媒の下流側に流入しようとすることは防
止され、上記排気の全てがより確実に上記膨張室に設置
された触媒を通過することとなる。
【0070】よって、上記排気の全てがより確実に触媒
によって浄化されることから、より清浄な排気が大気に
排出される。
【0071】請求項2の発明は、上記殻部材の内面に上
記フランジの外周面が、その周方向の全長にわたりレー
ザー光の照射により溶着させられている。
【0072】このため、上記殻部材の内面と、上記フラ
ンジの外周面とは、より確実に密着することから、上記
排気の全てが更に確実に上記触媒を通過することとな
る。
【0073】よって、上記排気の全てが更に確実に触媒
によって浄化されることから、更に清浄な排気が大気に
排出される。
【0074】請求項3の発明は、上記レーザー光が、上
記殻部材の外方から照射されるようにしてある。
【0075】このため、上記した殻部材とフランジとの
溶接は、膨張室という狭い空間を作業空間として利用す
ることなく、上記殻部材の外方の広い空間を利用してで
きる。
【0076】よって、上記したように、より清浄な排気
が大気に排出されるように排気マフラを構成した場合で
も、この排気マフラの成形は容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の部分拡大断面図である。
【図2】自動二輪車の側面図である。
【図3】図1の3‐3線矢視断面図である。
【図4】図1の4‐4線矢視断面図である。
【図5】排気マフラの背面図である。
【図6】図4の展開図である。
【符号の説明】
1 自動二輪車 15 内燃機関 21 排気マフラ 25 膨張室 26 内殻体(殻部材) 53(A) 区画壁 55 区画壁本体 56 フランジ 72 触媒 73a レーザー光 E 排気
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G004 AA02 BA06 CA04 CA13 DA07 DA08 DA14 EA05 FA01 GA06 3G091 AA03 AB01 BA00 BA01 BA04 BA39

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部空間が排気の流通用膨張室とされる
    殻部材と、上記膨張室に設置される触媒と、上記膨張室
    に設置されこの膨張室を上記触媒の上流側と下流側とに
    仕切る区画壁とを備え、この区画壁が上記膨張室を横切
    るように配設される区画壁本体と、この区画壁本体の外
    周縁部に沿って成形される筒形状のフランジとを備え、
    上記殻部材の内面に上記フランジの外周面が接合させら
    れた排気マフラにおいて、 上記殻部材の内面に、上記フランジの外周面がその周方
    向の全長にわたり密着させられた排気マフラの構成部品
    同士の結合構造。
  2. 【請求項2】 上記殻部材の内面に上記フランジの外周
    面が、その周方向の全長にわたりレーザー光の照射によ
    り溶着させられた請求項1に記載の排気マフラの構成部
    品同士の結合構造。
  3. 【請求項3】 上記レーザー光が、上記殻部材の外方か
    ら照射されるようにした請求項1に記載の排気マフラの
    構成部品同士の結合構造。
JP2001264746A 2001-01-12 2001-08-31 排気マフラの構成部品同士の結合構造 Pending JP2002213240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0100376 2001-01-12
FR0100376A FR2819550B1 (fr) 2001-01-12 2001-01-12 Pot silencieux d'echappement pour motocyclette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002213240A true JP2002213240A (ja) 2002-07-31

Family

ID=8858735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264746A Pending JP2002213240A (ja) 2001-01-12 2001-08-31 排気マフラの構成部品同士の結合構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002213240A (ja)
ES (1) ES2190729A1 (ja)
FR (1) FR2819550B1 (ja)
IT (1) ITRM20010334A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874799B1 (ko) * 2003-09-05 2008-12-19 대기포레시아(주) 내부 열 실드가 구비된 머플러
KR100969053B1 (ko) 2008-09-09 2010-07-09 현대자동차주식회사 촉매 내장형 머플러
CN106285890A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 河南中盛汽配科技股份有限公司 消声器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6881334B2 (ja) * 2018-01-29 2021-06-02 株式会社豊田自動織機 排気ガス浄化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445196A (en) * 1966-06-06 1969-05-20 Nelson Muffler Corp Exhaust muffler with removable catalytic unit
US4094644A (en) * 1975-12-08 1978-06-13 Uop Inc. Catalytic exhaust muffler for motorcycles
JPH01210450A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Sekisui Chem Co Ltd 塩素化塩化ビニル樹脂組成物
FR2646207A1 (fr) * 1989-04-25 1990-10-26 Devil Silencieux modulaire
JPH05187217A (ja) 1992-01-13 1993-07-27 Suzuki Motor Corp 排気マフラ
JPH09177551A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Yamaha Motor Co Ltd パーティション付きマフラーおよびパーティション付きマフラーの製造方法
JP3930961B2 (ja) * 1998-01-27 2007-06-13 株式会社共立 内燃エンジンのマフラー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874799B1 (ko) * 2003-09-05 2008-12-19 대기포레시아(주) 내부 열 실드가 구비된 머플러
KR100969053B1 (ko) 2008-09-09 2010-07-09 현대자동차주식회사 촉매 내장형 머플러
CN106285890A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 河南中盛汽配科技股份有限公司 消声器

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM20010334A1 (it) 2002-12-13
ES2190729A1 (es) 2003-08-01
FR2819550B1 (fr) 2003-06-20
FR2819550A1 (fr) 2002-07-19
ITRM20010334A0 (it) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967390B2 (ja) 消音器及びその製造方法
KR101592300B1 (ko) 배기 가스 정화 장치
JP2004183622A (ja) 内燃機関の排気消音器
JP4614034B2 (ja) 低コストマフラ
JP2008138608A (ja) 車両の排気消音装置
JP2002213240A (ja) 排気マフラの構成部品同士の結合構造
JP2001050027A (ja) 排気マフラ
JP6000168B2 (ja) 触媒コンバータ付きマフラ
JP2010071207A (ja) 排気ガス浄化装置
WO2014103890A1 (ja) 排気ガス浄化装置
JP6404701B2 (ja) 鞍乗型車両用の消音装置
JPH06185360A (ja) 自動二輪車における強制冷却装置
JPS595824A (ja) 自動二輪車の排気消音装置
JPH05332129A (ja) 排気消音器
JP4358045B2 (ja) 消音器
JP2694244B2 (ja) 排気装置における膨張室の補強構造
JP3306096B2 (ja) 触媒付内燃機関用排気装置
JP4358050B2 (ja) 消音器
JP2002235537A (ja) 車両の排気マフラー装置
JP5269007B2 (ja) エンジン装置
RU2241126C1 (ru) Глушитель шума выхлопа двигателя внутреннего сгорания
JP2010144641A (ja) 旋回作業機搭載用のエンジン装置
JP2010255518A (ja) 排気消音装置
JPH09317452A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4047060B2 (ja) マフラ