JP2002212916A - 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造 - Google Patents

橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造

Info

Publication number
JP2002212916A
JP2002212916A JP2001013199A JP2001013199A JP2002212916A JP 2002212916 A JP2002212916 A JP 2002212916A JP 2001013199 A JP2001013199 A JP 2001013199A JP 2001013199 A JP2001013199 A JP 2001013199A JP 2002212916 A JP2002212916 A JP 2002212916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pier
bridge
anchor bolt
bolt
widening bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001013199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3722703B2 (ja
Inventor
Hironori Harada
広紀 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP2001013199A priority Critical patent/JP3722703B2/ja
Publication of JP2002212916A publication Critical patent/JP2002212916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722703B2 publication Critical patent/JP3722703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルト孔穿孔時に鉄筋と干渉することを少な
くできる橋脚縁端拡幅ブラケットの鉄筋コンクリート橋
脚への定着構造の提供。 【解決手段】 橋脚縁端拡幅ブラケット11を橋脚10
へ定着する定着構造において、最上段部のボルトをアン
カーボルト12とし、2段目以下のボルトを、埋め込み
長を橋脚中の鉄筋と干渉しない長さに設定した打込み式
アンカーボルト18とした橋脚縁端拡幅ブラケットの橋
脚への定着構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋脚縁端拡幅ブラ
ケットの鉄筋コンクリート橋脚への定着構造に関し、と
くに打込み式アンカーボルトを併用した橋脚縁端拡幅ブ
ラケットの橋脚への定着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図3、図4に示すように、橋梁の上部工
耐震補強工事において、支承15交換時のジャッキアッ
プ16設置および桁かかり長が不足している箇所の縁端
拡幅を行うために、桁17直下位置の鉄筋コンクリート
橋脚10の側面部に鋼製の橋脚縁端拡幅ブラケット11
を設置している。ブラケット11の橋脚10への定着方
法として、従来、アンカーボルト12(異形鉄筋D3
8、51が中心)を橋脚10内部の鉄筋14間に埋め込
ませ、樹脂を注入し、ブラケット11を装着した後、ナ
ット13を用いて締め付けている。埋め込み長について
は、全てのアンカーボルトに対して、設計要領の基準に
より、一律、10および15D(ボルト径Dの10およ
び15倍の長さ)を最小埋め込み長としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アンカーボルト設置用
の孔は、鉄筋コンクリート橋脚の側面に、ダイヤモンド
ドリルを使用して穿孔している。しかし、橋脚内部の鉄
筋は、竣工図面通りに、一定間隔では配筋されていない
場合が多いため、必要長を穿孔する際に、鉄筋と干渉し
てしまうことが避けられず、再度穿孔を行わなければな
らないため、多大な手間が生じている。なお、穿孔を行
う前には、配筋されている鉄筋位置をレーダー探査機に
より事前に検出しているが、機械の性能上、表面の鉄筋
(表面から100mm程度)以外は検出できないため、
表面以降の鉄筋と干渉してしまう。本発明の目的は、ボ
ルト孔穿孔時に鉄筋と干渉することを少なくできる橋脚
縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明はつぎの通りである。橋脚縁端拡幅ブラケットを橋脚
へ定着する定着構造において、最上段部のボルトをアン
カーボルトとし、2段目以下のボルトを、埋め込み長を
橋脚中の鉄筋と干渉しない長さに設定した打込み式アン
カーボルトとした橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定
着構造。
【0005】上記本発明の橋脚縁端拡幅ブラケットの橋
脚への定着構造の作用はつぎの通りである。アンカーボ
ルトに発生する実際の断面力分布を考えた場合、全ての
箇所において10Dおよび15Dのものを埋め込ませる
必要はない。必要埋め込み長の計算については、曲げモ
ーメントによりアンカーボルトに発生する引張力に対し
て抵抗させればよく、実際には最上段部のボルトのみで
引張力に抵抗可能である。よって、2段目以下のボルト
については剪断力にのみ抵抗させれば十分であるため、
埋め込み長については鉄筋に干渉しない程度であっても
よい。そこで、2段目以下のボルトについては、埋め込
み長が10cm程度の打込み式アンカーボルトを使用す
る。その結果、橋脚鉄筋を損傷することなく施工可能で
ある。また、打込み式アンカーボルトについては、電動
ドリルによる穿孔でよいため、施工が容易である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例を図1、
図2に参照して説明する。本発明実施例の橋脚端縁拡幅
ブラケットの鉄筋コンクリート橋脚への定着構造は、図
1、図2に示すように、支承15交換時のジャッキアッ
プ16設置および桁かかり長が不足している箇所の縁端
拡幅を行うために、桁17直下位置の鉄筋コンクリート
橋脚10の側面部に、鋼製の橋脚縁端拡幅ブラケット1
1を設置している。支承15交換時には、橋脚縁端拡幅
ブラケット11の上にジャッキ16を設置し、桁17を
ジャッキ16にて持ち上げ、支承15を交換し、ついで
桁17をジャッキダウンし、支承交換作業を終了する。
【0007】橋脚縁端拡幅ブラケット11を鉄筋コンク
リート橋脚10へ定着する定着構造においては、最上段
部のボルトは異形鉄筋によるアンカーボルト12(異形
鉄筋D38、51が中心)とされ、2段目以下のボルト
は、埋め込み長を橋脚中の鉄筋14(特に表面側の鉄筋
14a)と干渉しない長さ(たとえば、約10cm)に
設定した打込み式アンカーボルト18とされている。異
形鉄筋によるアンカーボルト12は、橋脚10内部の鉄
筋14間に埋め込まれる。ついで、橋脚縁端拡幅ブラケ
ット11を橋脚10へ装着後、ナット13が、異形鉄筋
によるアンカーボルト12および打込み式アンカーボル
ト18にねじこまれる。この構造では、ボルトとして、
異形鉄筋によるアンカーボルト12と打込み式アンカー
ボルト18とが併用されている。
【0008】本発明の橋脚縁端拡幅ブラケット11を鉄
筋コンクリート橋脚10へ定着する定着構造の作用につ
いては、打込み式アンカーボルト18の埋め込み長が1
0cm程度なので、橋脚鉄筋14を損傷することなく施
工可能である。また、打込み式アンカーボルト18の穿
孔が電動ドリルによる穿孔でよいため、施工が容易であ
る。
【0009】さらに詳しくは、異形鉄筋によるアンカー
ボルト12の必要埋め込み長は、曲げモーメントにより
異形鉄筋によるアンカーボルト12に発生する引張力に
対して抵抗できる長さであればよく、最上段部の異形鉄
筋によるアンカーボルト12のみで引張力に抵抗可能で
ある。異形鉄筋によるアンカーボルト12の必要埋め込
み長は、従来の異形鉄筋によるアンカーボルト12の埋
め込み長と同程度である。異形鉄筋によるアンカーボル
ト12の埋め込みは従来作業に準じる。
【0010】2段目以下のボルト18については剪断力
にのみ抵抗させれば十分であるため、埋め込み長につい
ては鉄筋14に干渉しない長さとしてあり、その埋め込
み長は10cm程度である。ただし、打込み式アンカー
ボルト18の場合は、アンカーボルト12の場合に比べ
て、本数が増えるかもしれない。これによって、打込み
式アンカーボルト18のための穿孔時にドリルが鉄筋1
4を切断することがなくなる。また、埋め込み長は10
cm程度の場合は、電動ドリルによる穿孔でよいため、
施工が容易となる。
【0011】
【発明の効果】請求項1の橋脚縁端拡幅ブラケットの鉄
筋コンクリート橋脚への定着構造によれば、打込み式ア
ンカーボルト併用としたので、従来のアンカーボルトを
打込み式アンカーボルトに変えた箇所での、ボルトと橋
脚鉄筋との干渉を無くすことができる。また打込み式ア
ンカーボルトについては、電動ドリルによる穿孔でよい
ため、施工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚
への定着構造の断面図である。
【図2】図1の橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着
構造の側面図である。
【図3】従来の橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着
構造の断面図である。
【図4】図3の橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着
構造の側面図である。
【符号の説明】
10 橋脚 11 橋脚縁端拡幅ブラケット 12 アンカーボルト 13 ナット 14 鉄筋 15 支承 16 ジャッキ 17 桁 18 打込み式アンカーボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋脚縁端拡幅ブラケットを橋脚へ定着す
    る定着構造において、最上段部のボルトをアンカーボル
    トとし、2段目以下のボルトを、埋め込み長を橋脚中の
    鉄筋と干渉しない長さに設定した打込み式アンカーボル
    トとした橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造。
JP2001013199A 2001-01-22 2001-01-22 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造 Expired - Fee Related JP3722703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013199A JP3722703B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013199A JP3722703B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002212916A true JP2002212916A (ja) 2002-07-31
JP3722703B2 JP3722703B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=18880096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013199A Expired - Fee Related JP3722703B2 (ja) 2001-01-22 2001-01-22 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722703B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110777840A (zh) * 2019-10-26 2020-02-11 上海二十冶建设有限公司 钢筋密集处设备基础预埋件的施工方法
CN113184473A (zh) * 2021-05-10 2021-07-30 山东交通学院 一种用于高速公路中央分隔带混凝土护栏的改造装置
CN116561860A (zh) * 2023-05-06 2023-08-08 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 一种适用于错位拼宽桥梁模型试验的节段试件设计方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110777840A (zh) * 2019-10-26 2020-02-11 上海二十冶建设有限公司 钢筋密集处设备基础预埋件的施工方法
CN113184473A (zh) * 2021-05-10 2021-07-30 山东交通学院 一种用于高速公路中央分隔带混凝土护栏的改造装置
CN116561860A (zh) * 2023-05-06 2023-08-08 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 一种适用于错位拼宽桥梁模型试验的节段试件设计方法
CN116561860B (zh) * 2023-05-06 2023-10-27 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 一种适用于错位拼宽桥梁模型试验的节段试件设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3722703B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006038620A1 (ja) 脚柱の接合部構造および接合方法
JP6259807B2 (ja) 道路橋防護柵及びその設置工法
JP2016160690A (ja) 道路橋防護柵及びその設置工法
KR20080017240A (ko) 교각 코핑상면에 블럭아웃을 실시하여 매립한 중공형 철제파이프와 일체로 형성하여 지지력을 갖는 고장력 강봉과조립식 철제 브라켓을 이용한 교량 슬라브 인상공법
JP5171391B2 (ja) コンクリート桁の支承取替方法
JP2005090115A (ja) 小梁による既設床版の補強工法
CN108425506A (zh) 对既有预应力结构板的开洞方法
JP3722703B2 (ja) 橋脚縁端拡幅ブラケットの橋脚への定着構造
JPH04285247A (ja) プレストレス導入部材およびプレストレス導入方法
JP2006016893A (ja) 既存構造物のせん断補強方法
JP3837129B2 (ja) スラブ補強工法
JP2002332645A (ja) 地上走行クレ−ンレ−ルの基礎構造および基礎の敷設方法
KR200241299Y1 (ko) 콘크리트구조물의 외부강선 보강용 정착장치
KR100462925B1 (ko) 외부 강선을 이용한 교량의 보강 공법 및 그에 적용되는강재정착물
US8087211B2 (en) Composite anchor bolt and method for installation
KR100516769B1 (ko) 강연선 케미칼앵카링 및 텐셔닝에 의한 슬래브 또는 보보강 공법
KR100370177B1 (ko) 거더의 외부강선 보강을 위한 압축형 단부브라켓
KR100553353B1 (ko) 협소부 천공 보조장치 및 이를 이용한 구조물의보수·보강 공법
JP6995584B2 (ja) 既設コンクリート桁の支承取替工法
KR100661123B1 (ko) 보강판을 이용한 헤드확장 콘크리트파일
JP2008303673A (ja) 合成壁構造およびその構築方法
JP2006112189A (ja) 緊張材定着具
JP4006689B2 (ja) ソイルセメント柱列壁を利用した地下ピットおよびソイルセメント柱列壁用芯材
JP4511080B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP6364210B2 (ja) 橋脚の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees