JP2002211084A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002211084A
JP2002211084A JP2001011810A JP2001011810A JP2002211084A JP 2002211084 A JP2002211084 A JP 2002211084A JP 2001011810 A JP2001011810 A JP 2001011810A JP 2001011810 A JP2001011810 A JP 2001011810A JP 2002211084 A JP2002211084 A JP 2002211084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
size
image
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011810A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tsurui
政樹 鶴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001011810A priority Critical patent/JP2002211084A/ja
Publication of JP2002211084A publication Critical patent/JP2002211084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人情報も画像形成用紙上に画像形成するこ
とによって、排紙部上で他のユーザの出力データと自分
の出力データの区別を容易につけることができる画像形
成装置を提供することである。 【解決手段】 出力された用紙のサイズと方向が本体制
御基板20のメモリ部22に記憶される。そして、次の
ユーザが画像形成動作を行う際、出力しようとしている
用紙のサイズと方向をメモリ部22にある前回出力され
た用紙のサイズ・方向と比較し、同じ場合、本体制御基
板20の給紙トレイ選択部24が同サイズで用紙方向が
90度(縦横)違う用紙が入っている給紙トレイを選択
し、画像を90度回転させて形成し、さらに予め入力し
ておいた個人情報も画像形成用紙上に画像形成する。そ
うして、図3のように出力された用紙は、排紙部上で完
全には重なり合わず、よって、各人の出力物を見つけ出
すのが容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排紙部における出
力した用紙の混乱を防止することができる画像形成装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般のオフィスでは、複写機、プリンタ
装置、ファクシミリ装置などの画像形成装置を複数のユ
ーザが共同して使用することが広く行われている。この
ような場合、時を経ずして複数のユーザがある画像形成
装置を使用すると、複数の出力が排出部に蓄積されてい
くこととなる。そこで、例えば、特開平10−6587
号公報では、印刷単位検出部において印刷データ中の文
書の区切りを認識し、用紙の排出方向を文書単位で90
度切り換える技術が開示されている。
【0003】。
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術は、多数の出力による排出部での混乱を防止する技術
ではあるが、出力を印刷単位で区切りを認識しており、
ユーザ単位で出力を管理するものではなかった。そこ
で、本発明の目的は、ユーザの印刷データ中での区切り
を認識するのではなく、90度違う用紙が入っている給
紙部より給紙し、画像も用紙方向に合わせて90度回転
させて出力したり、排紙部においてドギーテイル機能を
使用して出力し、さらに個人情報も画像形成用紙上に画
像形成することによって、排紙部上で他のユーザの出力
データと自分の出力データの区別を容易につけることが
できる画像形成装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、受領した画像データを画像形成して出力する画像形
成手段と、この画像形成手段により画像形成を行ったユ
ーザの個人情報を取得して管理する個人情報管理手段
と、前記画像形成手段による画像形成動作に用いた用紙
サイズを記憶するサイズ記憶手段と、同一用紙サイズを
縦横異なる2方向にセット可能な複数の給紙手段と、を
備えた画像形成装置であって、最後に前記画像形成手段
により排出された用紙のサイズと方向を認識し、次に画
像形成動作を行うときの用紙のサイズと方向が前回の画
像形成動作において排出された用紙のサイズ及び方向と
同じ場合、同じ用紙サイズで方向が90度違う用紙が入
っている給紙手段より給紙し、さらに画像も用紙方向に
合わせて90度回転させて形成し、且つ前記個人情報管
理手段が取得していた個人情報も画像形成用紙上に画像
形成することを特徴とする。
【0005】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記画像形成手段が画像形成した用紙の
排紙部に用紙が残っているか否かを検知する紙有り検知
手段をさらに備え、この紙有り検知手段により、排紙部
に用紙が残っていた場合、最後に排出された用紙のサイ
ズと方向と、次に画像形成動作を行うときの用紙のサイ
ズと方向が同じ場合、同じ用紙サイズで方向が90度違
う用紙が入っている給紙手段より給紙し、さらに画像も
用紙方向に合わせて90度回転させて形成し、前記個人
情報管理手段が取得していた個人情報も画像形成用紙上
に画像形成することを特徴とする。
【0006】請求項3記載の発明では、受領した画像デ
ータを画像形成して出力する画像形成手段と、この画像
形成手段により画像形成を行ったユーザの個人情報を取
得して管理する個人情報管理手段と、前記画像形成手段
による画像形成動作に用いた用紙サイズを記憶するサイ
ズ記憶手段と、同一用紙サイズを縦横異なる2方向にセ
ット可能な複数の給紙手段と、を備えた画像形成装置で
あって、最後に前記画像形成手段により排出された用紙
のサイズと方向を認識し、次に画像形成動作を行うと
き、ユーザが選択した用紙のサイズと方向が前回の画像
形成動作において排出された用紙のサイズ及び方向と同
じ場合、用紙を排出する際、ドギーテイル機能を使用
し、さらに前記個人情報管理手段が取得していた個人情
報も画像形成用紙上に画像形成することを特徴とする。
【0007】請求項4記載の発明では、請求項3記載の
発明において、前記画像形成手段が画像形成した用紙の
排紙部に用紙が残っているか否かを検知する紙有り検知
手段をさらに備え、この紙有り検知手段により、排紙部
に用紙が残っていた場合、最後に排出された用紙のサイ
ズと方向と次に画像形成動作を行うときの用紙のサイズ
と方向が同じ場合、用紙を排出する際、ドギーテイル機
能を使用し、さらに前記個人情報管理手段が取得してい
た個人情報も画像形成用紙上に画像形成することを特徴
とする。
【0008】請求項5記載の発明では、請求項1、請求
項2、請求項3または請求項4記載の発明において、ユ
ーザが連続する2つの画像形成動作間で、あらかじめ請
求項1、請求項2、請求項3または請求項4記載の機能
を使うまたは使わないためのインターバル時間を設定す
るインターバル設定手段をさらに備えたことを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図1ないし図10を参照して、詳細に説明する。図1
は、本実施の形態に係る画像形成装置の概略構成図であ
る。この画像形成装置は、操作部12、読み取り制御部
14、個人情報管理部16、画像加工部18、本体制御
基板20、メモリ部22、給紙トレイ選択部24、電源
26、書き込み制御部28、電子写真プロセス部30、
および給紙トレイ31、32より構成されている。画像
形成装置10がデジタル複写機の場合は、読み取り制御
部14によって読み取られた画像信号が本体制御基板2
0を経由して書き込み制御部28に送られる。そして、
書き込み制御部28に送られた画像信号に従って静電潜
像が形成され、その後は一連の電子写真プロセスによっ
て画像形成が実行される。
【0010】ここで、出力された用紙のサイズと方向が
本体制御基板20のメモリ部22に記憶される。そし
て、次のユーザが画像形成動作を行う際、出力しようと
している用紙のサイズと方向をメモリ部22にある前回
出力された用紙のサイズ・方向と比較し、まったく同じ
場合、本体制御基板20の給紙トレイ選択部24が同サ
イズで用紙方向が90度(縦横)違う用紙が入っている
給紙トレイを選択し、画像を90度回転させて形成し、
さらにあらかじめ入力しておいた個人情報も画像形成用
紙上に画像形成する。そうすることによって、図3のよ
うに出力された用紙は、排紙部上で完全には重なり合わ
ず、よって、各人の出力物を見つけ出すのが容易にな
る。
【0011】図6は、第1の実施例の処理手順を示した
フローチャートである。まず、先の画像形成動作が終了
すると(ステップ10)、出力された用紙のサイズ・方
向を記憶する(ステップ11)。そして、次の画像形成
動作がスタートすると(ステップ12)、使用する用紙
がメモリ部22に記憶されている用紙サイズ・方向と同
じか否かを判断する(ステップ13)。用紙サイズ・方
向が同一の場合(ステップ13;Y)、供給する用紙に
同一サイズで90度(縦横)違う用紙を選択し、画像も
90度回転処理を行う。さらに、予め記憶しておいた個
人情報も出力するようにする(ステップ14)。そし
て、画像形成動作を行う(ステップ15)。なお、用紙
サイズ・方向が同一でない場合(ステップ13;N)、
そのまま画像形成を行う(ステップ15)。
【0012】次に、図7のフローチャートを参照して、
第2の実施例を説明する。この第2の実施例でも、先の
画像形成動作が終了すると(ステップ20)、出力され
た用紙のサイズ・方向を記憶する(ステップ21)。そ
して、次の画像形成動作がスタートすると(ステップ2
2)、排紙部に紙が存在しているか否かを紙有り検知手
段が見に行き(図2参照、ステップ23)、排紙部に用
紙が残っていれば(ステップ23;Y)、第1の実施例
と同様に、使用する用紙がメモリ部22に記憶されてい
る用紙サイズ・方向と同じか否かを判断し(ステップ2
4)、用紙サイズ・方向が同一の場合(ステップ24;
Y)、供給する用紙に同一サイズで90度(縦横)違う
用紙を選択し、画像も90度回転処理を行う。さらに、
予め記憶しておいた個人情報も出力するようにする(ス
テップ25)。そして、画像形成動作を行う(ステップ
26)。なお、排紙部に用紙が残っていない場合(ステ
ップ23;N)、および用紙サイズ・方向が同一でない
場合(ステップ24;N)、そのまま画像形成を行う
(ステップ26)。
【0013】次に、図8のフローチャートを参照して、
第3の実施例を説明する。この実施例でも第1の実施例
と同様に、先の画像形成動作が終了すると(ステップ3
0)、出力された用紙のサイズ・方向を記憶する(ステ
ップ31)。そして、次の画像形成動作がスタートする
と(ステップ32)、使用する用紙がメモリ部22に記
憶されている用紙サイズ・方向と同じか否かを判断する
(ステップ33)。用紙サイズ・方向が同一の場合(ス
テップ33;Y)、画像形成動作時に(ステップ3
4)、ドギーテイル機能を用いて、さらにあらかじめ入
力しておいた個人情報も画像形成用紙上に画像形成する
ことによって排紙部における他ユーザの出力物との重な
りを小さくすることができる(ステップ35)。なお、
用紙サイズ・方向が同一でない場合(ステップ33;
N)、そのまま画像形成を行う(ステップ36)。この
実施例の出力例を図4に示してある。
【0014】次に、図9のフローチャートを参照して、
第4の実施例を説明する。この実施例は、先の画像形成
動作が終了すると(ステップ40)、出力された用紙の
サイズ・方向を記憶する(ステップ41)。そして、次
の画像形成動作がスタートすると(ステップ42)、排
紙部に紙が存在しているか否かを紙有り検知手段が見に
行き(図2参照、ステップ43)、排紙部に用紙が残っ
ていれば(ステップ43;Y)、第1の実施例と同様
に、使用する用紙がメモリ部22に記憶されている用紙
サイズ・方向と同じか否かを判断し(ステップ44)、
用紙サイズ・方向が同一の場合(ステップ44;Y)、
画像形成動作時に(ステップ45)、ドギーテイル機能
を用いて、さらにあらかじめ入力しておいた個人情報も
画像形成用紙上に画像形成する(ステップ46)。な
お、排紙部に用紙が残っていない場合(ステップ43;
N)、および用紙サイズ・方向が同一でない場合(ステ
ップ44;N)、そのまま画像形成を行う(ステップ4
7)。この実施例の出力例を図4に示してある。
【0015】次に、図10のフローチャートを参照し
て、第5の実施例を説明する。この場合、ある画像形成
動作から次の画像形成動作の間のインターバル時間をユ
ーザが設定することができるようになっている(ステッ
プ52)。この時の表示部の一例を図5に示してある。
ある画像形成動作からこのインターバル時間を超えて次
の画像形成動作が行われた場合(ステップ55;Y)、
第1の実施例から第4の実施例のいずれかの方法で出力
される(ステップ56〜ステップ59)。ある画像形成
動作からこのインターバル時間を超えずに次の画像形成
動作が行われた場合は(ステップ53;Y)、設定時間
カウントストップ・クリアし(ステップ56)、通常の
画像形成動作を行う(ステップ59)。
【0016】
【発明の効果】請求項1および請求項3記載の発明で
は、多数のユーザが少数の画像形成装置を用いてデータ
を出力する際、あるユーザが出力しようとしている用紙
のサイズ・方向が前回の画像形成動作において最後に排
出された用紙のサイズ・方向と同じ場合は、必ず同じ用
紙サイズで方向が90度違う用紙が入っている給紙部よ
り給紙し、画像も用紙方向に合わせて90度回転させて
出力させたり、排紙部においてドギーテイル機能を使っ
たりして出力し、さらに個人情報も画像形成用紙上に画
像形成することによって、排紙部上で他ユーザの出力デ
ータと自分の出力データの区別を容易につけることがで
きる。
【0017】請求項2および請求項4記載の発明では、
多数のユーザが少数の画像形成装置を用いてデータを出
力する際、排紙部に用紙が残っており、しかも前回の画
像形成動作において最後に排出された用紙が自分が出力
しようとしている用紙のサイズ・方向ともに同じ場合に
のみ、同じ用紙サイズで方向が90度違う用紙が入って
いる給紙部より給紙し、画像も用紙方向に合わせて90
度回転させて出力させたり、排紙部においてドギーテイ
ル機能を使ったりして出力し、さらに個人情報も画像形
成用紙上に画像形成することによって、排紙部上で他ユ
ーザの出力データと自分の出力データの区別を容易につ
けることができる。
【0018】請求項5記載の発明では、上記各請求項記
載の発明のおいて、画像形成動作間の時間をあらかじめ
ユーザが設定できることによって、同一ユーザが少し間
隔を空けてデータ出力してしまったような場合は通常の
画像形成動作を行い、設定時間を超えて画像形成動作を
行った場合は、各発明のによる画像形成動作を行うこと
によりユーザの利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の概
略構成図である。
【図2】第2の実施例で用いる排紙部に紙有り検知手段
例を示した図である。
【図3】第1および第2の実施例の出力例を示した図で
ある。
【図4】第3および第4の実施例の出力例を示した図で
ある。
【図5】第5の実施例におけるインターバル時間設定画
面の一例を示した図である。
【図6】第1の実施例の処理手順を示したフローチャー
トである。
【図7】第2の実施例の処理手順を示したフローチャー
トである。
【図8】第3の実施例の処理手順を示したフローチャー
トである。
【図9】第4の実施例の処理手順を示したフローチャー
トである。
【図10】第5の実施例の処理手順を示したフローチャ
ートである。
【符号の説明】 10 画像形成装置 12 操作部 16 個人情報管理部 20 本体制御基板 22 メモリ部 24 給紙トレイ選択部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 530 G03G 15/00 530 3F048 21/00 376 21/00 376 3F107 378 378 5C076 15/36 388 21/00 388 H04N 1/387 H04N 1/387 G03G 21/00 382 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 HH03 HJ03 HJ04 HK06 HK07 HK17 HL01 HL02 HN02 HN15 HN17 HN18 JJ02 JJ14 2C087 AA03 AA13 BD24 CA03 DA17 2C187 AD03 2H027 DA33 DA40 DC12 DC18 DC19 DC20 EC08 ED17 ED19 ED21 EE07 EE08 EF06 EJ04 EJ08 FA30 FB07 FB13 FC03 FD01 FD08 FD10 GA47 ZA07 2H072 AA07 AA17 AA22 AB03 FA05 FB01 3F048 AA02 AA04 AA05 AB01 BA05 BB03 CA08 DA09 3F107 AA01 AB01 AC02 AC03 AC04 BA02 CB04 5C076 AA16 AA24 BA02 BA04 BA06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受領した画像データを画像形成して出力
    する画像形成手段と、この画像形成手段により画像形成
    を行ったユーザの個人情報を取得して管理する個人情報
    管理手段と、前記画像形成手段による画像形成動作に用
    いた用紙サイズを記憶するサイズ記憶手段と、同一用紙
    サイズを縦横異なる2方向にセット可能な複数の給紙手
    段と、を備えた画像形成装置であって、 最後に前記画像形成手段により排出された用紙のサイズ
    と方向を認識し、次に画像形成動作を行うときの用紙の
    サイズと方向が前回の画像形成動作において排出された
    用紙のサイズ及び方向と同じ場合、同じ用紙サイズで方
    向が90度違う用紙が入っている給紙手段より給紙し、 さらに画像も用紙方向に合わせて90度回転させて形成
    し、且つ前記個人情報管理手段が取得していた個人情報
    も画像形成用紙上に画像形成することを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成手段が画像形成した用紙の
    排紙部に用紙が残っているか否かを検知する紙有り検知
    手段をさらに備え、 この紙有り検知手段により、排紙部に用紙が残っていた
    場合、最後に排出された用紙のサイズと方向と、次に画
    像形成動作を行うときの用紙のサイズと方向が同じ場
    合、同じ用紙サイズで方向が90度違う用紙が入ってい
    る給紙手段より給紙し、さらに画像も用紙方向に合わせ
    て90度回転させて形成し、前記個人情報管理手段が取
    得していた個人情報も画像形成用紙上に画像形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 受領した画像データを画像形成して出力
    する画像形成手段と、この画像形成手段により画像形成
    を行ったユーザの個人情報を取得して管理する個人情報
    管理手段と、前記画像形成手段による画像形成動作に用
    いた用紙サイズを記憶するサイズ記憶手段と、同一用紙
    サイズを縦横異なる2方向にセット可能な複数の給紙手
    段と、を備えた画像形成装置であって、 最後に前記画像形成手段により排出された用紙のサイズ
    と方向を認識し、次に画像形成動作を行うとき、ユーザ
    が選択した用紙のサイズと方向が前回の画像形成動作に
    おいて排出された用紙のサイズ及び方向と同じ場合、用
    紙を排出する際、ドギーテイル機能を使用し、さらに前
    記個人情報管理手段が取得していた個人情報も画像形成
    用紙上に画像形成することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記画像形成手段が画像形成した用紙の
    排紙部に用紙が残っているか否かを検知する紙有り検知
    手段をさらに備え、 この紙有り検知手段により、排紙部に用紙が残っていた
    場合、最後に排出された用紙のサイズと方向と次に画像
    形成動作を行うときの用紙のサイズと方向が同じ場合、
    用紙を排出する際、ドギーテイル機能を使用し、さらに
    前記個人情報管理手段が取得していた個人情報も画像形
    成用紙上に画像形成することを特徴とする請求項3記載
    の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 ユーザが連続する2つの画像形成動作間
    で、あらかじめ請求項1、請求項2、請求項3または請
    求項4記載の機能を使うまたは使わないためのインター
    バル時間を設定するインターバル設定手段をさらに備え
    たことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3また
    は請求項4記載の画像形成装置。
JP2001011810A 2001-01-19 2001-01-19 画像形成装置 Pending JP2002211084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011810A JP2002211084A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011810A JP2002211084A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211084A true JP2002211084A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18878900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011810A Pending JP2002211084A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213870A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Industries Ltd 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213870A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Industries Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509674B2 (en) Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
JP4559365B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム
US9168768B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US20050152711A1 (en) Image forming apparatus
JP2003145896A (ja) 画像形成装置
US8995014B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and image forming method
JP2002211084A (ja) 画像形成装置
JP2009248319A (ja) 画像形成装置
US10897548B2 (en) Image forming apparatus which reads page numbers of a document
JP2008156053A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3802083B2 (ja) 画像記録装置
JP2000221837A (ja) 画像形成装置
JP2007025208A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2003186353A (ja) 画像形成装置
JP2001328739A (ja) 画像形成装置
JP2001002310A (ja) 仕分け機能付き画像形成装置
JP4807138B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2001039560A (ja) 画像形成装置
JP2020087195A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像表示方法、及びプログラム。
JP2004246304A (ja) 画像形成装置及びネットワークシステム
JP2006091085A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004083241A (ja) 画像通信装置およびその給紙制御方法
JP2004110047A (ja) 画像形成装置
JP2002128386A (ja) 複写機
JPH10177322A (ja) 画像形成装置