JP2002209239A - Caller number callback device - Google Patents

Caller number callback device

Info

Publication number
JP2002209239A
JP2002209239A JP2001005024A JP2001005024A JP2002209239A JP 2002209239 A JP2002209239 A JP 2002209239A JP 2001005024 A JP2001005024 A JP 2001005024A JP 2001005024 A JP2001005024 A JP 2001005024A JP 2002209239 A JP2002209239 A JP 2002209239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
callback
caller
call
requester
private branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001005024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Zama
伸一 座間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP2001005024A priority Critical patent/JP2002209239A/en
Publication of JP2002209239A publication Critical patent/JP2002209239A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a caller number callback device that can automatically bill a speech charge on a company when a user possessing a mobile phone makes a call on a mobile phone for company business. SOLUTION: A private branch of exchange 1 detects a caller number from a call arrived in a callback trunk line by utilizing a caller number notice function of a public phone network and transfers the caller number to the caller number callback device 2, which automatically calls back the caller number.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、発信者番号表示機
能を有する公衆通信網に接続された構内交換機の機能の
向上に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in the function of a private branch exchange connected to a public communication network having a caller ID display function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、発信者番号は、呼の着信時に発信
者番号表示機能を有する被呼電話機に表示するのみであ
った。従って個人の所有する携帯電話機や固定電話機か
ら会社へ社用で電話をかけた場合は電話機を所有する個
人が料金を払っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a caller number is only displayed on a called telephone having a caller number display function when a call is received. Therefore, when a company calls a company from a personal or mobile telephone or fixed telephone, the individual who owns the telephone pays the fee.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の方式では、携帯電話機の場合は会社所有の
携帯電話機を持てば料金の問題は解決されるが、個人用
と会社用の2つの携帯電話機を持たねばならなかった。
また個人所有の携帯電話機や固定電話機を使用した場合
には個人が料金を支払わざるを得なかった。
However, in the above-mentioned conventional method, the problem of the charge can be solved by holding a company-owned mobile phone in the case of a mobile phone, but there are two types, one for personal use and one for company use. I had to have a mobile phone.
In addition, when a personally owned mobile phone or fixed telephone was used, the individual had to pay a fee.

【0004】また、コレクトコールを利用すれば料金の
問題は解決されるが、一回の通話に対して定額のサービ
ス料金が課せられるという欠点があった。
[0004] The use of collect calls can solve the problem of charges, but has the drawback that a fixed service charge is imposed on one call.

【0005】フリーダイヤルというサービスもあるが、
通話料金の他に1回線毎に毎月の使用料金がかかるとい
う欠点があり、更に誰でも使用でき、利用者を限定でき
ないと言う欠点もあった。
There is also a service called toll free,
In addition to the call charge, there is a drawback that a monthly usage charge is required for each line, and furthermore, there is a drawback that anyone can use it and cannot limit the users.

【0006】本発明は携帯電話機、固定電話機を問わず
個人用の電話機を使っても、登録された人の通話は常に
会社側に料金が課金されるようなシステムを構築するこ
とを課題とする。
It is an object of the present invention to construct a system in which a registered person is always charged to the company even if a personal telephone is used irrespective of a portable telephone or a fixed telephone. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに請求項1に記載の発明は、発信者番号検出機能を有
する構内交換機に付加された発信者番号コールバック装
置であって、前記構内交換機がコールバック用に設置さ
れた局線に着信した呼に対しては発信者番号を検出した
ときに、発信者オンフック後に前記構内交換機を通して
前記発信者番号をコールバックするように構成したこと
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is a caller ID callback apparatus added to a private branch exchange having a caller ID detection function, When the private branch exchange detects a caller number for a call arriving on the office line set up for callback, the caller is called back through the private branch exchange after the caller goes on-hook. It is characterized by.

【0008】本発明によれば、コールバック用局線に着
信した呼の発信者番号を検出することにより、構内交換
機で応答することなく発信者(コールバック要求者)を
自動的にコールバックできる。
According to the present invention, the caller (callback requester) can be automatically called back without answering the private branch exchange by detecting the caller number of the call arriving at the callback office line. .

【0009】本発明の請求項2に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項1に記載の発明において、前記
構内交換機が検出した発信者番号を、データベースに登
録されている発信者番号と照合し、一致した場合にのみ
前記発信者番号をコールバックするよう構成したことを
特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the first aspect, wherein the caller ID detected by the private branch exchange is replaced with a caller ID registered in a database. It is characterized in that it is configured to collate and call back the caller number only when there is a match.

【0010】本発明によれば、コールバック局線に着信
した呼の発信者番号を検出して登録データと照合するこ
とにより、構内交換機で応答することなく登録された発
信者(コールバック要求者)のみをコールバックでき
る。
According to the present invention, a caller (callback requester) registered without responding at the private branch exchange is detected by detecting the caller number of a call arriving at the callback office line and checking the registered data with the registered data. ) Can only be called back.

【0011】本発明の請求項3に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項1および請求項2に記載の発明
において、コールバック用に設置された局線に発信して
コールバックを要求した発信者、即ちコールバック要求
者がコールバック呼に応答した後、前記構内交換機を通
して再生送出される音声ガイダンスに従って前記コール
バック要求者が入力するダイヤル信号を解析してサービ
ス種別を識別し、前記コールバック要求者が指定したサ
ービスを提供するように構成したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the first and second aspects of the present invention, in which a call is made to an office line provided for a callback to request a callback. After the calling party, that is, the callback requester answers the callback call, the dialing signal input by the callback requester is analyzed in accordance with the voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange to identify the service type, It is characterized by providing a service specified by the callback requester.

【0012】本発明によれば、コールバック用の局線に
着信した呼に対し発信者コールバックを行った後、被呼
者(コールバック要求者)が指定するサービスを提供す
ることができる。
According to the present invention, it is possible to provide a service specified by a called party (callback requester) after making a caller callback for a call arriving at a callback office line.

【0013】本発明の請求項4に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項3に記載の発明において、前記
構内交換機を通して再生送出される音声ガイダンスに従
って前記コールバック要求者が入力するダイヤル信号を
解析して、転送接続であることおよび転送先番号を識別
し、前記コールバック要求者を指定された転送先に接続
するように構成したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the third aspect, wherein the callback requester inputs a dial signal in accordance with voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange. Is analyzed to identify a transfer connection and a transfer destination number, and connect the callback requester to a designated transfer destination.

【0014】本発明によれば、コールバック要求者を、
人手を介さずコールバック要求者の操作によって任意の
転送先に接続することができる。
According to the present invention, the callback requester is
It is possible to connect to an arbitrary transfer destination by operation of the callback requester without human intervention.

【0015】本発明の請求項5に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項4に記載の発明において、前記
データベースに記憶された発信者番号毎に、転送範囲を
規定するクラスを設けたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the caller number callback device according to the fourth aspect, a class for defining a transfer range is provided for each caller number stored in the database. It is characterized by the following.

【0016】本発明によれば、コールバック要求者に与
えられたクラスによって転送先を制限することができ
る。
According to the present invention, the transfer destination can be restricted by the class given to the callback requester.

【0017】本発明の請求項6に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項1ないし請求項5に記載の発明
において、コールバック通話および転送通話に要した通
話料金をコールバック要求者に構内交換機内で課金する
ように構成したことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the first to fifth aspects, wherein the call charge required for the callback call and the transfer call is transmitted to the callback requester. It is characterized in that it is configured to charge within the private branch exchange.

【0018】本発明によれば、コールバック通話および
転送通話に要した通話料金を、コールバック要求者に構
内交換機内で課金することができる。
According to the present invention, the call charge required for the callback call and the transfer call can be charged to the callback requester in the private branch exchange.

【0019】本発明の請求項7に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項6に記載の発明において、前記
データベースに記憶された発信者番号毎に通話料金の限
度を設け、コールバック要求者の使用通話料金が前記限
度を越えた場合には転送を行わないように構成したこと
を特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the caller number callback device according to the sixth aspect, a call charge limit is set for each caller number stored in the database, and a call-back request is made. When the call charge used by the user exceeds the limit, the transfer is not performed.

【0020】本発明によれば、コールバック通話および
転送通話に費やした通話料金の額によって、転送通話を
制限することができる。
According to the present invention, the transfer call can be restricted by the amount of the call charge spent on the callback call and the transfer call.

【0021】本発明の請求項8に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項3に記載の発明において、前記
コールバック要求者がコールバック呼に応答した後、前
記構内交換機を通して再生送出される音声ガイダンスに
従って前記コールバック要求者が入力するダイヤル信号
を解析して目覚しサービス要求であることを識別し、目
覚しサービスガイダンスを再生送出してこれに従って前
記コールバック要求者がダイヤルする目覚し日時を識別
して、指定された日時に前記コールバック要求者をコー
ルバックするように構成したことを特徴とする。
The caller ID callback apparatus according to claim 8 of the present invention, in the invention according to claim 3, wherein the call-back requester reproduces and transmits through the private branch exchange after answering the callback call. The dial-up signal input by the callback requester is analyzed in accordance with the voice guidance to identify the wake-up service request, the wake-up service guidance is reproduced and transmitted, and the wake-up date and time dialed by the callback requester are identified accordingly. The callback requester is called back at a designated date and time.

【0022】本発明によれば、日時を指定したコールバ
ック呼び出しを、目覚しサービスに利用することができ
る。
According to the present invention, a callback call specifying a date and time can be used for a wake-up service.

【0023】本発明の請求項9に記載の発信者番号コー
ルバック装置は、請求項3に記載の発明において、前記
コールバック要求者がコールバック呼に応答した後、前
記構内交換機を通して再生送出される音声ガイダンスに
従って前記コールバック要求者が入力するダイヤル信号
を解析し、メッセージ録音サービス要求であることを識
別して録音サービスガイダンスを再生送出し、前記コー
ルバック要求者の音声を録音し、更に前記コールバック
要求者がダイヤルするコールバック先番号およびコール
バック日時を識別して、指定された日時に前記コールバ
ック先番号を呼び出し、メッセージを転送するように構
成したことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the caller ID callback apparatus according to the third aspect, after the callback requester responds to the callback call, it is reproduced and transmitted through the private branch exchange. Analyzing the dial signal input by the callback requester in accordance with the voice guidance, identifying the message recording service request, reproducing and transmitting the recording service guidance, recording the voice of the callback requester, A callback destination number and a callback date and time to be dialed by the callback requester are identified, the callback destination number is called at a designated date and time, and a message is transferred.

【0024】本発明によれば、コールバック要求者がメ
ッセージを録音し、該メッセージを指定した日時に、指
定した転送先に転送することができる。
According to the present invention, a callback requester can record a message and transfer the message to a designated destination at a designated date and time.

【0025】本発明の請求項10に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項3に記載の発明において、前
記コールバック要求者がコールバック呼に応答した後、
前記構内交換機を通して再生送出される音声ガイダンス
に従って前記コールバック要求者が入力するダイヤル信
号を解析して、情報取出しサービス要求であることを識
別し、前記コールバック要求者がダイヤルする情報ボッ
クス番号を識別して、メッセージデータベースの情報ボ
ックス内に記憶された情報を、前記コールバック要求者
に再生送出するように構成したことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the third aspect, wherein after the callback requester answers the callback call,
According to the voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange, the dial signal input by the callback requester is analyzed to identify that the request is an information retrieval service request, and to identify the information box number dialed by the callback requester. Then, the information stored in the information box of the message database is reproduced and transmitted to the callback requester.

【0026】本発明によれば、コールバック要求者が情
報ボックス番号を指定することによって、該情報ボック
ス内の情報を取出すことができる。
According to the present invention, the information in the information box can be extracted by the callback requester designating the information box number.

【0027】本発明の請求項11に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項10に記載の発明において、
前記情報取出しサービスにおいて、前記メッセージデー
タベースの情報ボックス内に記憶された情報を前記コー
ルバック要求者に再生送出した場合、前記コールバック
要求者が前記情報をファクシミリ信号であると識別した
場合には、前記ファクシミリ信号の出力先の呼出番号を
前記コールバック要求者にダイヤル信号で入力させ、指
定されたファクシミリ装置から情報を取出すように構成
したことを特徴とする。
The caller ID callback device according to claim 11 of the present invention is the caller ID callback device according to claim 10,
In the information retrieval service, when the information stored in the information box of the message database is reproduced and transmitted to the callback requestor, when the callback requester identifies the information as a facsimile signal, It is characterized in that the call request number of the output destination of the facsimile signal is input to the callback requester by a dial signal, and information is taken out from the designated facsimile apparatus.

【0028】本発明によれば、コールバック要求者が指
定した情報ボックス内の情報がファクシミリ信号であっ
た場合、ファクシミリ装置を指定して情報を出力させる
ことができる。
According to the present invention, when the information in the information box specified by the callback requester is a facsimile signal, the information can be output by specifying the facsimile apparatus.

【0029】本発明の請求項12に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項1ないし請求項11に記載の
発明において、前記コールバックに関連した、着信、発
信の履歴をデータベース内に蓄積するように構成したこ
とを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the caller ID callback apparatus according to the first to eleventh aspects, a history of incoming and outgoing calls related to the callback is stored in a database. It is characterized by having comprised so that it may perform.

【0030】本発明によれば、発信者番号コールバック
に関連した発着信の履歴を記録しておくことができる。
According to the present invention, the history of outgoing / incoming calls related to the caller ID callback can be recorded.

【0031】本発明の請求項13に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項1ないし請求項12に記載の
発明において、発信者番号コールバックサービスを提供
する日と時間帯を任意に設定できるように構成したこと
を特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the caller ID callback device according to the first to twelfth aspects, the date and time zone for providing the caller ID callback service are arbitrarily set. It is characterized in that it can be configured.

【0032】本発明によれば、発信者番号コールバック
サービスを提供する日と時間帯を自動的に切り替えられ
るよう設定することができる。
According to the present invention, it is possible to set so that the day and time zone for providing the caller ID callback service can be automatically switched.

【0033】本発明の請求項14に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項1ないし請求項13に記載の
発明において、発信者番号コールバックに関する諸設定
を、インターネットを介して行えるように構成したこと
を特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a caller ID callback apparatus according to the first to thirteenth aspects, wherein various settings relating to the caller ID callback can be performed via the Internet. It is characterized by comprising.

【0034】本発明によれば、パーソナルコンピュータ
からインターネットを介して発信者番号コールバック装
置の諸設定を行うことができる。
According to the present invention, various settings of the caller ID callback device can be performed from the personal computer via the Internet.

【0035】本発明の請求項15に記載の発信者番号コ
ールバック装置は、請求項7ないし請求項11に記載の
発明において、コールバック時間を指定してコールバッ
クを行った際、コールバックによる着信時に何時コール
バック予約をした呼であるかを被呼者に音声でガイダン
スするように構成したことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the caller ID callback apparatus according to the seventh to eleventh aspects, when the callback is performed by designating the callback time, The present invention is characterized in that a voice guidance is provided to a called party when a call-back reservation has been made at the time of an incoming call.

【0036】本発明によれば、被呼者がコールバック呼
に応答した時、何時コールバック予約をした呼であるか
が判るので、呼についての理解が早まる。
According to the present invention, when the called party answers the callback call, it is possible to know when the call is reserved for the callback, so that the understanding of the call is quickened.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態にお
けるシステムの構成図である。図1において1は構内交
換機PBXで、公衆通信網である電話網3とインターネ
ット4に接続されている。ここで電話網3からの着信に
対しては構内交換機PBX1において交換手が応答する
一般局線と、本発明にかかる発信者番号検出機能を持っ
たコールバック局線の、別電話番号の2群の局線が設け
られている。
FIG. 1 is a block diagram of a system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a private branch exchange PBX, which is connected to a telephone network 3 which is a public communication network and the Internet 4. Here, for the incoming call from the telephone network 3, the private branch exchange PBX1 responds to the telephone exchange by the general office line and the call back office line having the caller ID detecting function according to the present invention. Are provided.

【0038】そして電話網3は発信者番号表示機能を有
しており、構内交換機PBX1は少なくともコールバッ
ク局線については着信呼に対して発信者番号の検出を行
う。
The telephone network 3 has a caller number display function, and the private branch exchange PBX1 detects a caller number for an incoming call at least for a callback line.

【0039】2は発信者番号コールバック装置CBM
で、本発明にかかるコールバックの制御を行う。
2 is a caller ID callback device CBM
Then, the callback control according to the present invention is performed.

【0040】電話網3とインターネット4はゲートウェ
イGW5で接続されており、相互の乗り入れが可能であ
る。
The telephone network 3 and the Internet 4 are connected by a gateway GW 5 and can enter each other.

【0041】電話網3にはファクシミリFAX6、加入
電話機SUB7が接続されており、また携帯電話基地局
BS8を介して無線でモバイルステーションMS9に接
続されている。
The telephone network 3 is connected to a facsimile FAX 6 and a subscriber telephone set SUB7. The telephone network 3 is connected to a mobile station MS9 wirelessly via a mobile telephone base station BS8.

【0042】インターネット4にはインターネットプロ
トコル加入電話機IP−SUB10およびパーソナルコ
ンピュータPC11が接続されている。
The Internet 4 is connected to an Internet protocol subscriber telephone set IP-SUB10 and a personal computer PC11.

【0043】構内交換機PBX1には、構内携帯電話基
地局BS108、および該基地局と無線で接続されるパ
ーソナルステーションPS12、および内線電話機EX
T13が接続されている。
The private branch exchange PBX1 includes a private mobile telephone base station BS108, a personal station PS12 wirelessly connected to the base station, and an extension telephone EX.
T13 is connected.

【0044】14はルータRで、インターネット4とロ
ーカルエリアネットワークLAN16を接続しており、
ローカルエリアネットワークLAN16にはワールドワ
イドウェブWWWサーバ15が接続されている。
Reference numeral 14 denotes a router R, which connects the Internet 4 to the local area network LAN 16,
The world wide web WWW server 15 is connected to the local area network LAN16.

【0045】構内交換機PBX1は交換接続を行うスイ
ッチSW101、中央制御装置CC102、記憶装置M
EM103、ローカルエリアネットワークインタフェー
スLANIF104で構成され、スイッチSW101に
は一般の局線トランクCOT105、コールバック用局
線トランクCOT106、インターネットプロトコルト
ランクIPT107、構内携帯電話基地局BS108、
トーキートランクTOK109、内線電話機用ライン回
路LIN110、コールバック装置用ライン回路LIN
111が接続されている。
The private branch exchange PBX1 includes a switch SW101 for performing exchange connection, a central control unit CC102, and a storage unit M.
The switch SW101 includes a general office line trunk COT105, a callback office line trunk COT106, an Internet protocol trunk IPT107, a private mobile phone base station BS108,
Talky trunk TOK109, line circuit LIN110 for extension telephones, line circuit LIN for callback device
111 are connected.

【0046】ここで、一般の局線トランクCOT105
を電話網3から呼ぶ加入者番号と、コールバック局線C
OT106を電話網3から呼ぶ加入者番号は別にしてあ
り、後者は発信者番号コールバック装置内のデータベー
スに登録されている電話番号の持ち主にのみ公開されて
いる。
Here, a general office line trunk COT 105
Number from the telephone network 3 and the callback line C
The subscriber number for calling the OT 106 from the telephone network 3 is different, and the latter is open only to the owner of the telephone number registered in the database in the caller ID callback device.

【0047】発信者番号コールバック装置CBM2は、
中央処理装置CPU21、主メモリMM22、データベ
ースDB23、メッセージデータベースMSGDB24
の制御装置と、構内交換機PBX1のライン回路LIN
111との接続を行うコミュニケーションボードCOM
B25、ローカルエリアネットワークLAN16とのイ
ンタフェースであるローカルエリアネットワークインタ
フェースLANIF26から構成される。
The caller number callback device CBM2 is
Central processing unit CPU21, main memory MM22, database DB23, message database MSGDB24
And the line circuit LIN of the private branch exchange PBX1
Communication board COM for connection with 111
B25, a local area network interface LANIF 26 which is an interface with the local area network LAN16.

【0048】図2は本発明にかかるコールバックサービ
スの種別の一例を示したもので、種別1の単純コールバ
ックとは、例えば携帯電話機であるモバイルステーショ
ンMS9からコールバック要求者(発信者)が構内交換
機PBX1のコールバック局線106を呼んだ時、構内
交換機PBX1では応答することなく発信モバイルステ
ーションMS9の番号を検出して、コールバック要求者
がオンフック後に発信モバイルステーションMS9をコ
ールバックすることを言う。
FIG. 2 shows an example of the type of the callback service according to the present invention. The type 1 simple callback means that the callback requester (caller) is transmitted from the mobile station MS9 which is a portable telephone, for example. When the callback line 106 of the private branch exchange PBX1 is called, the private branch exchange PBX1 detects the number of the originating mobile station MS9 without responding, and the callback requester calls back the originating mobile station MS9 after on-hook. To tell.

【0049】種別2ないし種別4は、単純コールバック
によって呼び出されたコールバック要求者が設定可能な
サービスの一例である。
Types 2 to 4 are examples of services that can be set by a callback requester called by simple callback.

【0050】図3は発信者番号コールバック装置CBM
2がコールバックを行うためのコールバック待ち行列の
一例で、データベースDB23内に格納される。そして
種別1の場合には直ちに、種別2ないし種別4の場合に
はコールバック予定日時になるとコールバックが行われ
る。
FIG. 3 shows a caller ID callback device CBM.
Reference numeral 2 denotes an example of a callback queue for performing callback, which is stored in the database DB23. Then, in the case of the type 1, the callback is performed immediately at the scheduled callback date and time in the case of the types 2 to 4.

【0051】図4はコールバックの履歴を示すロギング
データの一例であり、コールバック要求のための着信時
間、発信者番号(コールバック要求者番号)、コールバ
ック発信日時、コールバックダイヤル番号、コールバッ
ク種別、メッセージボックス番号、成功か失敗か、再試
行の回数等が、データベースDB23内に格納される。
FIG. 4 shows an example of the logging data indicating the history of the callback. The reception time for the callback request, the caller number (caller requester number), the call back date and time, the callback dial number, the call The back type, message box number, success or failure, number of retries, and the like are stored in the database DB23.

【0052】図5はコールバックを許される発信者番号
(コールバック要求者番号)の登録データの一例で、こ
こに登録されていない発信者番号はコールバックを拒絶
される。この登録データには、発信者番号毎の転送接続
範囲を示すクラス、パスワード、使用を許可された料金
の残高、および使用した市内料金、市外料金、国際料金
の課金データが含まれ、この登録データもデータベース
DB23内に格納される。
FIG. 5 shows an example of registration data of a caller number (callback requester number) permitted to be called back. Caller numbers not registered here are rejected for callback. This registration data includes the class indicating the transfer connection range for each caller ID, the password, the balance of the fee permitted to be used, and the billing data of the used city charge, toll charge, and international charge. Registration data is also stored in the database DB23.

【0053】図6は単純コールバック後にコールバック
要求者が呼の転送を要求した場合に、転送先を制限する
クラスデータの一例で、転送先による接続制限、利用残
料金による接続制限の有無、登録されている本人である
ことを確認するためのパスワード要否等が決められてい
る。なお、図6においては、インターネット電話への接
続は内線への接続として扱っている。
FIG. 6 shows an example of class data for limiting a transfer destination when a callback requester requests a call transfer after a simple callback. The necessity of a password for confirming the registered person is determined. In FIG. 6, the connection to the Internet telephone is treated as a connection to an extension.

【0054】図7はメッセージデータベースMSGDB
24の内容の一例で、メッセージにはシステムとして決
められたものと、発信者番号コールバック装置の利用者
が登録できるものがあり、これらはボックスBOX番号
で管理される。
FIG. 7 shows the message database MSGDB.
As an example of the contents of 24, some messages are determined as a system, and some messages can be registered by a user of a caller ID callback device, and these are managed by a box BOX number.

【0055】図8ないし図12は、システムの主要動作
のフローチャートである。
FIGS. 8 to 12 are flowcharts of the main operation of the system.

【0056】次に動作の概要を説明する。個人所有の携
帯電話機を持った従業員が遠隔地から、目覚しサービス
の登録をしたい場合、構内交換機PBX1の内線電話機
EXT13を呼びたい場合等を考える。従業員は自分の
携帯電話をもっているが従来の方法で電話をかけると料
金が自分の電話機に課金されるので会社に課金される方
法で電話をかけたい。
Next, the outline of the operation will be described. Consider a case where an employee with a personally owned mobile phone wants to register a wake-up service from a remote location, or wants to call the extension telephone EXT13 of the private branch exchange PBX1. Employees have their own mobile phones, but would like to make calls in a way that would be charged to the company, as calling by the traditional method would charge their phone.

【0057】図8によって構内交換機PBX1へ着信し
た時の処理を説明する。
Referring to FIG. 8, the processing when a call arrives at the private branch exchange PBX1 will be described.

【0058】自分所有のモバイルステーションMS9を
持っている従業員は構内交換機PBX1のコールバック
局線の番号をダイヤルする。モバイルステーションMS
9は携帯電話基地局BS8、電話網3を通して局線トラ
ンクCOT106に接続される(ステップS101)。
この時、電話網3は発信モバイルステーションMS9の
番号を局線トランクCOT106に送ってくる。
An employee holding his own mobile station MS9 dials the number of the callback office line of the private branch exchange PBX1. Mobile station MS
9 is connected to the central office trunk COT 106 through the mobile telephone base station BS8 and the telephone network 3 (step S101).
At this time, the telephone network 3 sends the number of the originating mobile station MS9 to the central office trunk COT.

【0059】局線トランクCOT106に送られてきた
発信者番号は、構内交換機PBX1の中央制御装置CC
102で検出され(ステップS102)、ローカルエリ
アネットワークインタフェースLANIF104、ロー
カルエリアネットワークLAN16、発信者番号コール
バック装置CBM2内のローカルエリアネットワークイ
ンタフェースLANIF26を通して中央処理装置CP
U21に送られ、データベースDB23内に格納された
図5の登録データと照合される(ステップS103)。
登録データの中に発信者番号があれば接続可と判定する
(ステップS104)。
The caller number sent to the central office trunk COT 106 is stored in the central control unit CC of the private branch exchange PBX1.
102 (step S102), the central processing unit CP passes through the local area network interface LANIF 104, the local area network LAN 16, and the local area network interface LANIF 26 in the caller ID callback device CBM2.
It is sent to U21 and collated with the registration data of FIG. 5 stored in the database DB23 (step S103).
If there is a caller number in the registration data, it is determined that connection is possible (step S104).

【0060】発信者番号が登録データの中に無い場合に
は接続不可と判定して、中央処理装置CPU21はロー
カルエリアネットワークLAN16を介して中央制御装
置CC102に指示を送り、応答処理をする(ステップ
S110)。そして着信局線トランクCOT106をト
ーキートランクTOK109に接続して(ステップS1
11)、サービスできませんガイダンスを送出した後
(ステップS112)、切断をし(ステップS11
3)、処理を終る。
If the caller number is not included in the registration data, it is determined that connection is not possible, and the central processing unit CPU 21 sends an instruction to the central control unit CC 102 via the local area network LAN 16 to perform a response process (step). S110). Then, the receiving station line trunk COT 106 is connected to the talkie trunk TOK 109 (step S1).
11) After sending out the service unavailable guidance (step S112), disconnect the service (step S11).
3), end the process.

【0061】接続可の場合にも発信者にコールバックを
受け付けた旨の応答を返すことができるが、ここでは発
信者に課金されないようにすることを目的としているの
で不応答とし、発信者が切断するのを待つ(ステップS
105)。発信者が切断せずタイムアウトになれば(ス
テップS106)、電話網3がサービス総合ディジタル
網ISDNであれば、構内交換機PBX1側から強制切
断する(ステップS107)。
When the connection is permitted, a response to the effect that the callback has been accepted can be returned to the caller. However, since the purpose is to prevent the caller from being charged, the caller is not responded, and the caller is not responded. Wait for cutting (step S
105). If the caller does not disconnect but times out (step S106), if the telephone network 3 is the integrated services digital network ISDN, the private branch exchange PBX1 is forcibly disconnected (step S107).

【0062】中央処理装置CPU21はコールバックの
情報をデータベースDB23内の待ち行列へ、図3のN
O1の如く蓄積する(ステップS108)。
The central processing unit CPU 21 transfers the callback information to a queue in the database DB 23,
It accumulates like O1 (step S108).

【0063】そして着信回線を開放して(ステップS1
09)処理を終る。
Then, the incoming line is released (step S1).
09) End the process.

【0064】次に図9に示すコールバック処理において
は、発信者番号コールバック装置CBM2の中央処理装
置CPU21がデータベースDB23の待ち行列(図
3)から、例えばNO1のコールバックダイヤルを読み
出し(ステップS201)、空きコミュニケーションボ
ードCOMB25を捕捉して構内交換機PBX1を起動
し、コールバックダイヤルを送出する。これによって、
コミュニケーションボードCOMB25 − ライン回
路LIN111 − 局線トランクCOT106− 電
話網3 − 基地局BS8 − モバイルステーション
MS9、の経路でコールバックを要求したモバイルステ
ーションMS9へコールバック接続をする(ステップS
202)。
Next, in the callback process shown in FIG. 9, the central processing unit CPU21 of the caller number callback device CBM2 reads out, for example, a NO1 callback dial from the queue (FIG. 3) of the database DB23 (step S201). ), Capture the empty communication board COMB25, activate the private branch exchange PBX1, and send out a callback dial. by this,
A call-back connection is made to the mobile station MS9 that has requested a callback via the route of the communication board COMB25, the line circuit LIN111, the central office trunk COT106, the telephone network 3, the base station BS8, and the mobile station MS9 (step S).
202).

【0065】コールバック要求者がモバイルステーショ
ンMS9で応答すると(ステップS203)、中央処理
装置CPU21はコミュニケーションボードCOMB2
5からの応答表示によってコールバックのログをデータ
ベースDB23へ、例えば図4のNO1の如く蓄積する
(ステップS204)。
When the call-back requester responds with the mobile station MS9 (step S203), the central processing unit CPU21 sets the communication board COMB2.
According to the response display from No. 5, a callback log is accumulated in the database DB 23, for example, as NO1 in FIG. 4 (step S204).

【0066】中央処理装置CPU21は、待ち行列のデ
ータから種別が1か、1以外かを判定する(ステップS
205)。
The central processing unit CPU 21 determines whether the type is 1 or other than 1 from the data in the queue (step S).
205).

【0067】種別が1の場合には、コミュニケーション
ボードCOMB25からメッセージデータベースMSG
DB24に記憶されているメッセージ、例えば“XXX
Xからのコールバックです。目覚しサービスは‘1#’
を、メッセージ登録は‘2#’を、転送サービスは‘3
#’を、情報取り出しは‘4#’をダイヤルしてくださ
い。”と言うコールバックガイダンスを流す(ステップ
S206)。そして図10に示すサービス登録動作へと
進む。
When the type is 1, the message database MSG is sent from the communication board COMB25.
A message stored in the DB 24, for example, “XXX
Callback from X. Wake up service is '1 #'
, Message registration '2 #', transfer service '3 #'
Dial "#" and "4 #" to retrieve information. "(Step S206). The process then proceeds to the service registration operation shown in FIG.

【0068】単純コールバック以外のコールバック、即
ちステップS205において種別が1以外であった場合
には、コールバック要求者が応答し、発信者番号コール
バック装置CBM2からのサービスに応じたメッセー
ジ、例えば、“おはようございます。目覚しサービスで
す。”と言ったメッセージが送出される(ステップS2
07)。
If the callback other than the simple callback, that is, if the type is other than 1 in step S205, the callback requester responds and a message corresponding to the service from the caller number callback device CBM2, for example, , A message saying “Good morning. Wake up service.” Is sent out (step S2).
07).

【0069】メッセージの送出が終れば被呼者(コール
バック要求者)の切断を監視し(ステップS208)、
切断すればデータベースDB23内の図3のコールバッ
ク待ち行列の該当部分をクリアし(ステップS211)
処理を終る。
When the transmission of the message is completed, disconnection of the called party (callback requester) is monitored (step S208),
Upon disconnection, the corresponding part of the callback queue of FIG. 3 in the database DB23 is cleared (step S211).
Finish the process.

【0070】ステップS208で被呼者が切断しない場
合には、タイムアウトの監視を行い(ステップS20
9)、タイムアウトすれば強制切断を行う(ステップS
210)。これによってコールバック待ち行列をクリア
し(ステップS211)、終了となる。
If the called party does not disconnect at step S208, a timeout is monitored (step S20).
9) If a timeout occurs, forced disconnection is performed (step S)
210). As a result, the callback queue is cleared (step S211), and the process ends.

【0071】ステップS203で被呼者が応答しない場
合には、中央処理装置CPU21はデータベースDB2
3へ図4に示すようなロギングデータを蓄積し(ステッ
プS212)、少し時間をおいてリトライする(ステッ
プS213)。そして今までのリトライ回数に1を加え
(図4の回数)(ステップS214)、リトライが成功
したかどうかを判定する(ステップS215)。
If the called party does not answer in step S203, the central processing unit CPU 21
The log data as shown in FIG. 4 is stored in step 3 (step S212), and a short retry is performed (step S213). Then, 1 is added to the number of retries so far (the number in FIG. 4) (step S214), and it is determined whether or not the retry is successful (step S215).

【0072】リトライが成功すればステップS205へ
進む。リトライが成功しなかった場合には、リトライ回
数に制限を設けておきリトライ回数が制限をオーバーし
たかどうかを判定し(ステップS216)、オーバーし
ていなければステップS213に戻り、リトライを続け
る。リトライ回数が制限値を越えると、中央処理装置C
PU21は図3の待ち行列から該当する項目をクリアし
(ステップS217)、処理を終了する。
If the retry succeeds, the process proceeds to step S205. If the retry is not successful, a limit is set on the number of retries, and it is determined whether the number of retries has exceeded the limit (step S216). If not, the process returns to step S213 to continue the retry. If the number of retries exceeds the limit, the central processing unit C
The PU 21 clears the corresponding item from the queue in FIG. 3 (Step S217), and ends the processing.

【0073】図10によってサービス登録の処理を説明
する。図9のコールバック処理のステップS206にお
いてサービス選択のガイダンスが流されるので、被呼者
(コールバック要求者)は希望するサービス番号をダイ
ヤルし、コミュニケーションボードCOMB25がこれ
を受信する(ステップS301)。
The service registration process will be described with reference to FIG. In step S206 of the callback process of FIG. 9, guidance for service selection is played, so that the called party (callback requester) dials the desired service number, and the communication board COMB25 receives this (step S301).

【0074】中央処理装置CPU21は受信したダイヤ
ル番号の解析を行い、目覚し登録かどうか(本実施の形
態ではダイヤル‘1#’かどうか)を判定する(ステッ
プS302)。目覚し登録であれば中央処理装置CPU
21はメッセージデータベースMSGDB24から目覚
しサービスガイダンスを取出し、コミュニケーションボ
ードCOMB25から音声として被呼者(コールバック
要求者)に送出する(ステップS303)。ガイダンス
としては、例えば“目覚し呼び出しをする年月日および
時刻をダイヤルで入力してください。”と言ったもので
ある。
The central processing unit CPU 21 analyzes the received dial number and determines whether or not it is a wake-up registration (in the present embodiment, whether or not the dial is “1 #”) (step S302). Central processing unit CPU for wakeup registration
21 wakes up the service guidance from the message database MSGDB 24 and sends it out as a voice from the communication board COMB 25 to the called party (callback requester) (step S303). The guidance is, for example, "Please enter the date and time to wake up and call by dial."

【0075】被呼者(コールバック要求者)は押ボタン
ダイヤルによって目覚しサービスを希望する日および時
間を入力する(ステップS304)。コミュニケーショ
ンボードCOMB25ではダイヤルされた日および時間
を音声合成によって音声に変換しダイヤルした被呼者
(コールバック要求者)に聞かせる(ステップS30
5)。被呼者(コールバック要求者)は日および時間が
正しく設定されたかどうかを確認し(ステップS30
6)、間違っていればステップS304に戻って日時の
入力をやり直す。
The called party (callback requester) inputs a desired date and time for the wake-up service by using a push-button dial (step S304). The communication board COMB25 converts the dialed date and time into voice by voice synthesis and notifies the dialed called party (callback requester) (step S30).
5). The called party (callback requester) checks whether the date and time are set correctly (step S30).
6) If incorrect, return to step S304 and re-enter the date and time.

【0076】日時が正しく設定されていれば、被呼者
(コールバック要求者)は目覚し時間の登録をするかど
うかを指示する(ステップS307)。例えば、登録な
ら‘0#’をダイヤルし、登録しないなら‘9#’をダ
イヤルする。
If the date and time are set correctly, the called party (callback requester) instructs whether to register the wake-up time (step S307). For example, dial "0 #" for registration and dial "9 #" for no registration.

【0077】登録する場合には図3のコールバック待ち
行列における種別1の単純コールバックを、種別2の目
覚しサービスに書き替えると共に(ステップS30
8)、コールバック予定日時を目覚し日時に書き替えた
後、接続を切断して(ステップS319)処理を終る。
In the case of registration, the type 1 simple callback in the callback queue of FIG. 3 is rewritten to the type 2 wake-up service (step S30).
8) After revising the scheduled callback date and time to the date and time, disconnect the connection (step S319) and end the process.

【0078】登録しない場合には、本コールバックに使
った単純コールバックの待ち行列をクリアして(ステッ
プS318)接続を切断する(ステップS319)。
If not registered, the queue of the simple callback used for this callback is cleared (step S318), and the connection is disconnected (step S319).

【0079】ステップS302においてダイヤルが‘1
#’でなかった場合にはメッセージ録音の要求かどう
か、即ちダイヤルが‘2#’かどうかを判定する(ステ
ップS309)。ダイヤルがメッセージ録音の要求であ
った場合には後で説明する図11のメッセージ録音へ進
む。
In step S302, the dial is set to "1".
If it is not "#", it is determined whether it is a message recording request, that is, whether the dial is "2 #" (step S309). If the dial is a message recording request, the process proceeds to message recording in FIG. 11 described later.

【0080】ステップS309においてメッセージ録音
でなかった場合には転送接続の要求かどうかを判定する
(ステップS310)。上述の例における転送要求番号
‘3#’がダイヤルされると、後で説明する図12の転
送処理へ進む。
If the message is not a message recording in step S309, it is determined whether the request is a transfer connection request (step S310). When the transfer request number “3 #” in the above example is dialed, the process proceeds to the transfer process of FIG. 12 described later.

【0081】ステップS310において転送接続要求で
なかった場合には、情報取出し要求かどうかを判定する
(ステップS311)。上述の例における情報取出し番
号‘4#’がダイヤルされた場合には、被呼者(コール
バック要求者)は情報を取出したい情報ボックスBOX
番号をダイヤルし、発信者番号コールバック装置CBM
2へ入力する(ステップS312)。
If it is not a transfer connection request in step S310, it is determined whether it is an information fetch request (step S311). When the information retrieval number "4 #" in the above example is dialed, the called party (callback requester) wants to retrieve information from the information box BOX.
Dial number and caller ID callback device CBM
2 (step S312).

【0082】発信者番号コールバック装置CBM2にお
いては中央処理装置CPU21が、メッセージデータベ
ースMSGDB24から該当するメッセージボックスB
OXから情報を取出し、コミュニケーションボードCO
MB25を通して被呼者(コールバック要求者)へ送出
する(ステップS313)。
In the caller number callback device CBM2, the central processing unit CPU21 transmits the corresponding message box B from the message database MSGDB24.
Take out information from OX, communication board CO
The call is sent to the called party (callback requester) through the MB 25 (step S313).

【0083】被呼者(コールバック要求者)は情報がフ
ァクシミリFAX信号の取出しかどうかを判定し(ステ
ップS314)、ファクシミリFAX信号の取出しであ
った場合には、出力するファクシミリ装置、例えば図1
のFAX6の電話番号を入力し、設定する(ステップS
315)。
The called party (callback requester) determines whether or not the information is to extract a facsimile facsimile signal (step S314). If the information is to extract a facsimile facsimile signal, the output facsimile apparatus, for example, FIG.
Enter and set the FAX 6 telephone number (step S
315).

【0084】中央処理装置CPU21はデータベースD
B23内の、図3に示す当該コールバック呼の単純コー
ルバック待ち行列の種別およびコールバックダイヤルを
書き替えた(ステップS308)後、接続を切断して
(ステップS319)終了となる。
The central processing unit CPU 21 has a database D
After the type of the simple callback queue and the callback dial of the callback call shown in FIG. 3 in B23 are rewritten (step S308), the connection is disconnected (step S319), and the process ends.

【0085】ステップS314においてファクシミリF
AX信号の取出しでなかった場合には、情報受信後、図
3の当該コールバック呼の待ち行列をクリアし(ステッ
プS318)、接続を切断して(ステップS319)終
了となる。
In step S314, facsimile F
If the AX signal has not been taken out, after the information is received, the queue for the callback call in FIG. 3 is cleared (step S318), the connection is cut off (step S319), and the process ends.

【0086】ステップS311で情報取出しでなかった
場合には、要求がどのサービスにも適合しないので、被
呼者(コールバック要求者)にサービス番号違いガイダ
ンスを送出し(ステップS316)、サービスを再登録
するかサービス登録を止めるかを問い合わせる(ステッ
プS317)。サービス再登録をする場合にはステップ
S301に戻ってダイヤル信号の受信を待つ。
If the information is not taken out in step S311, the request does not conform to any service, so that the service number difference guidance is sent to the called party (callback requester) (step S316), and the service is restarted. It is inquired whether to register or stop the service registration (step S317). If the service is to be re-registered, the process returns to step S301 and waits for reception of a dial signal.

【0087】ステップS317でサービス登録を止める
場合には、起動したコールバック待ち行列をクリアし
(ステップS318)、接続を切断して(ステップS3
19)処理を終了する。
When the service registration is stopped in step S317, the activated callback queue is cleared (step S318), and the connection is disconnected (step S3).
19) The process ends.

【0088】次に図11によって、メッセージ録音処理
を説明する。図10のステップS309でメッセージ録
音要求であることが判った場合には、図11のメッセー
ジ録音に進み、発信者番号コールバック装置CBM2は
コミュニケーションボードCOMB25から録音サービ
スガイダンスを被呼者(コールバック要求者)へ送出す
る(ステップS401)。
Next, the message recording process will be described with reference to FIG. If it is determined in step S309 in FIG. 10 that the request is a message recording request, the process proceeds to message recording in FIG. 11, and the caller ID callback device CBM2 sends recording service guidance from the communication board COMB25 to the called party (callback request). (Step S401).

【0089】発信者番号コールバック装置CBM2は被
呼者(コールバック要求者)からのメッセージを録音し
た後(ステップS402)、確認のためこの録音メッセ
ージを再生して被呼者(コールバック要求者)に聞かせ
(ステップS403)、録音し直しの必要があるかどう
かを問い合わせる(ステップS404)。そして録音し
直しの必要がある場合には、ステップS402に戻って
メッセージ録音をやり直す。
After recording the message from the called party (callback requester) (step S402), the caller ID callback apparatus CBM2 reproduces the recorded message for confirmation and calls the called party (callback requester). ) (Step S403), and inquires whether re-recording is necessary (step S404). If it is necessary to re-record the message, the process returns to step S402 to re-record the message.

【0090】録音内容が良かった場合にはメッセージを
登録するかどうかを被呼者(コールバック要求者)に問
い合わせる(ステップS405)。登録すると言う回答
(例えば‘0#’ダイヤル)があった場合にはメッセー
ジを登録すると共に、被呼者(コールバック要求者)か
らコールバックダイヤル番号およびコールバック日時を
設定させる(ステップS406)。この情報を用いて、
当該コールバック呼を起動した図3の単純コールバック
待ち行列をコールバック種別がメッセージ配達サービス
の待ち行列に書き替え(ステップS407)、コールバ
ック接続を切断して(ステップS409)処理を終了す
る。
If the recorded content is good, the called party (callback requester) is inquired about whether to register the message (step S405). If there is an answer to register (eg, '0 #' dial), the message is registered, and the called party (callback requester) sets the callback dial number and the callback date and time (step S406). Using this information,
The simple callback queue of FIG. 3 that activated the callback call is rewritten to the queue of the message delivery service with the callback type (step S407), the callback connection is disconnected (step S409), and the process ends.

【0091】ステップS405で被呼者(コールバック
要求者)が登録しないことを選択した場合には、当該コ
ールバックを起動したコールバック待ち行列をクリアし
た後(ステップS408)、接続を切断して(ステップ
S409)処理を終了する。
If the called party (callback requester) selects not to be registered in step S405, the callback queue that activated the callback is cleared (step S408), and the connection is disconnected. (Step S409) The process ends.

【0092】図12の転送処理について説明する。図1
0のステップS310において転送接続を要求した場合
には、図12の転送処理に進み、発信者番号コールバッ
ク装置CBM2の中央処理装置CPU21はデータベー
スDB23内に格納されている図5に示す登録データか
らコールバック被呼者(登録データにおける発信者番
号)に対応したクラスと残料金を取り込む(ステップS
501)。
The transfer process shown in FIG. 12 will be described. FIG.
If the transfer connection is requested in step S310 of FIG. 0, the process proceeds to the transfer process of FIG. 12, and the central processing unit CPU21 of the caller number callback device CBM2 reads the registration data shown in FIG. Fetch the class and remaining charge corresponding to the callback called party (caller number in the registration data) (step S
501).

【0093】同じ登録データの内容からパスワードの要
否を判定し(ステップS502)、否であればステップ
S506へジャンプする。要であれば被呼者(コールバ
ック要求者)に要求しパスワードを入力させる(ステッ
プS503)。
It is determined whether or not a password is necessary based on the contents of the same registration data (step S502). If not, the process jumps to step S506. If necessary, the called party (callback requester) is requested to input a password (step S503).

【0094】ここで被呼者(コールバック要求者)に転
送処理を続けるかキャンセルするかを確かめ(ステップ
S504)、キャンセルしない場合には入力されたパス
ワードを図5の登録データと照合して、パスワードが正
しいかどうかを判定する(ステップS505)。
Here, it is confirmed whether the transfer processing is continued or canceled to the called party (callback requester) (step S504). If the transfer processing is not canceled, the inputted password is compared with the registered data in FIG. It is determined whether the password is correct (step S505).

【0095】パスワードが正しくない場合にはステップ
S503のパスワード入力モードへ戻り、パスワードを
再入力させる。
If the password is incorrect, the flow returns to the password input mode in step S503, and the password is re-entered.

【0096】パスワードが正しい場合にはコミュニケー
ションボードCOMB25からダイヤル音を送出し、被
呼者(コールバック要求者)に転送先のダイヤル番号を
入力させる(ステップS506)。中央処理装置CPU
21は入力されたダイヤル番号を解析して、先ず内線へ
の転送であるかどうかを判定する(ステップS50
7)。内線への転送であればステップS509へ進む。
If the password is correct, a dial tone is sent out from the communication board COMB25, and the called party (callback requester) inputs the dial number of the transfer destination (step S506). Central processing unit CPU
21 analyzes the input dial number and first determines whether the transfer is to an extension (step S50).
7). If the transfer is to an extension, the process proceeds to step S509.

【0097】内線への転送でなかった場合、即ち、局線
市内呼、局線市外呼、国際呼であった場合には、ステッ
プS501で取り込んだ被呼者(コールバック要求者)
のクラスと照合して、転送が許容されるかどうかを判定
する(ステップS508)。許容される場合にはステッ
プS509へと進む。
If the call is not a transfer to an extension, that is, if it is a local line call, a local line outside call, or an international call, the called party (callback requester) captured in step S501.
Then, it is determined whether the transfer is permitted by comparing with the class (step S508). If it is permitted, the process proceeds to step S509.

【0098】転送は上述のクラスによっては許容されて
も、電話料の残料金が無い場合には許容されないと言う
制限もある。本実施の形態においては残料金が無くても
内線には転送することとしている。
There is also a restriction that transfer is permitted depending on the class described above, but is not permitted if there is no remaining telephone charge. In the present embodiment, the transfer is made to the extension even if there is no remaining charge.

【0099】ステップS509では、転送先ダイヤルを
確認した後、コミュニケーションボードCOMB25か
ら構内交換機PBX1経由で転送先へ接続する。
In step S509, after confirming the transfer destination dial, connection is made from the communication board COMB25 to the transfer destination via the private branch exchange PBX1.

【0100】転送先への接続が成功したかどうかをチェ
ックし(ステップS510)、成功していれば中央処理
装置CPU21はローカルエリアネットワークインタフ
ェースLANIF26、ローカルエリアネットワークL
AN16、ローカルエリアネットワークインタフェース
LANIF104経由で構内交換機PBX1の中央制御
装置CC102へ転送情報を送り、中央制御装置CCの
制御によって被呼者(コールバック要求者)を転送先へ
接続する(ステップS511)。
It is checked whether the connection to the transfer destination is successful (step S510). If the connection is successful, the central processing unit CPU21 sends the local area network interface LANIF26 and the local area network L
The AN 16 sends the transfer information to the central control unit CC102 of the private branch exchange PBX1 via the local area network interface LANIF104, and connects the called party (callback requester) to the transfer destination under the control of the central control unit CC (step S511).

【0101】中央処理装置CPU21は中央制御装置C
C102からローカルエリアネットワークLAN16経
由で転送の成功、失敗の情報をもらい(ステップS51
2)、成功であれば構内交換機PBX1の課金情報、即
ち転送先への通話料とコールバックの通話料が共に被呼
者(コールバック要求者)へ課金すると言う情報がロー
カルエリアネットワークLAN16経由で構内交換機P
BX1の課金装置へ送られる(ステップS513)。課
金装置の課金情報は、図5の登録データの該当料金欄へ
も蓄積されるように設定されている。
The central processing unit CPU 21 has a central control unit C
Information about the success or failure of the transfer from the C102 via the local area network LAN 16 is obtained (step S51).
2) If it succeeds, the billing information of the private branch exchange PBX1, that is, the information that the call charge to the transfer destination and the call charge of the callback are both charged to the called party (callback requester) is transmitted via the local area network LAN16. Private branch exchange P
It is sent to the charging device of BX1 (step S513). The charging information of the charging device is set so as to be stored also in the corresponding charge column of the registration data of FIG.

【0102】これによって当該コールバック接続をおこ
なったコールバック待ち行列を、図3の待ち行列からク
リアし(ステップS514)、処理を終了する。
As a result, the callback queue in which the callback connection has been made is cleared from the queue shown in FIG. 3 (step S514), and the process ends.

【0103】ステップS512で転送に失敗した場合に
は、リトライオーバーしているかどうかを判定し(ステ
ップS515)、リトライオーバーをしていなければス
テップS511に戻ってリトライを行う。
If the transfer has failed in step S512, it is determined whether or not a retry has been performed (step S515). If the retry has not been performed, the flow returns to step S511 to perform a retry.

【0104】ステップS515でリトライオーバーすれ
ば、被呼者(コールバック要求者)に転送失敗ガイダン
スを送出し(ステップS516)、当該コールバック接
続を行ったコールバック待ち行列を、図3の待ち行列か
らクリアし(ステップS517)、被呼者(コールバッ
ク要求者)との接続を切断して(ステップS518)処
理を終了する。
If the retry is over in step S515, the transfer failure guidance is sent to the called party (callback requester) (step S516), and the callback queue performing the callback connection is placed in the queue shown in FIG. Is cleared (step S517), the connection with the called party (callback requester) is disconnected (step S518), and the process ends.

【0105】ステップS508で転送が制限された地域
への呼の場合、および制限されてはいないが残料金が無
い場合には、転送できませんガイダンスを被呼者(コー
ルバック要求者)へ送出し(ステップS519)、転送
先を変えて再ダイヤルするかどうかを問い合わせて(ス
テップS520)、再ダイヤルするならステップS50
6に戻り、再ダイヤルしなければステップS517へ進
む。
In the case of a call to an area where the transfer is restricted in step S508, or in the case where the call is not restricted but there is no remaining charge, a guidance that cannot be transferred is sent to the called party (callback requester) ( In step S519), an inquiry is made as to whether or not to change the transfer destination and redial (step S520).
Returning to step 6, if no redial is made, the process proceeds to step S517.

【0106】転送接続以外のコールバックサービスで
は、目覚しサービスのようにコールバックする日時を指
定してコールバック予約を行うことができる。このよう
なコールバック呼に応答した場合にはコールバック応答
時に、“何日の何時に予約のコールバックです。”とい
うガイダンスを流してやることによって、コールバック
応答者にとって応答時にコールバック呼の識別が容易に
なる。
In a callback service other than the transfer connection, a callback reservation can be made by designating a date and time to be called back like a wake-up service. When such a callback call is answered, when the callback is answered, the guidance of "what day and at what time is the reserved callback" is played, so that the callback responder can identify the callback call when answering. Becomes easier.

【0107】以上の説明は、コールバック被呼者(コー
ルバック要求者)が、音声ガイダンスに従い、コールバ
ックする日時、コールバックする加入者番号あるいは内
線番号等を全てダイヤル操作で入力し、設定する場合で
あった。
In the above description, the callback called party (callback requester) inputs and sets the date and time to be called back, the subscriber number or extension number to be called back by dial operation, etc., according to the voice guidance. Was the case.

【0108】図1において、インターネット4に接続さ
れたパーソナルコンピュータPC11から各種設定や、
データベースDB23上の待ち行列や、ロギングデータ
や、登録データの閲覧ができれば大変便利になる。
In FIG. 1, various settings and the like from a personal computer PC 11 connected to the Internet 4
It would be very convenient to be able to browse queues, logging data, and registered data on the database DB23.

【0109】本実施の形態においては、パーソナルコン
ピュータPC11からインターネット4、ルータR1
4、ローカルエリアネットワークLAN16を通してワ
ールドワイドウェブWWWサーバ15にアクセスし、ロ
ーカルエリアネットワークインタフェースLANIF2
6を通して中央処理装置CPU21を制御することが可
能になっている。従って、インターネット4上の任意の
場所からパーソナルコンピュータPC11によって発信
者番号コールバック装置CBM2を制御することが可能
である。
In this embodiment, the personal computer PC11 sends the Internet 4, the router R1
4. Access the World Wide Web WWW server 15 through the local area network LAN 16 and access the local area network interface LANIF2.
6, the central processing unit CPU 21 can be controlled. Therefore, it is possible to control the caller ID callback device CBM2 from the arbitrary place on the Internet 4 by the personal computer PC11.

【0110】発信者番号コールバック装置CBM2のデ
ータベースDB23に時刻表付のカレンダーを記憶させ
ておくことによって、発信者番号コールバックサービス
を行う日と時間を制限できる。中央処理装置CPU21
が、発信者番号コールバックサービスを開始する時刻と
終了する時刻に、ローカルエリアネットワークLAN1
6を介して構内交換機PBX1の中央制御装置CC10
2へサービスの開始、終了を伝えることによって、構内
交換機PBX1の稼動時間とは独立に発信者番号コール
バックサービス時間を決めることができる。
By storing a calendar with a time table in the database DB23 of the caller ID callback device CBM2, the date and time for performing the caller ID callback service can be limited. Central processing unit CPU21
Sets the local area network LAN1 at the start and end times of the caller ID callback service.
6, the central control unit CC10 of the private branch exchange PBX1
By notifying the start and end of the service to the caller 2, the caller number callback service time can be determined independently of the operation time of the private branch exchange PBX1.

【0111】[0111]

【発明の効果】本発明によれば、個人所有の携帯電話機
を使用して構内交換機を呼び、構内交換機に付属した発
信者番号コールバック装置から自動的にコールバックさ
せることにより、通話料を会社に課金することができ、
会社所有の携帯電話機と個人所有の携帯電話機の2台を
持ち歩く不便を解消できる効果を有する。
According to the present invention, a private branch exchange is called using a personally owned portable telephone, and the caller is automatically called back from a caller ID callback device attached to the private branch exchange. Can be charged to
This has the effect of eliminating the inconvenience of carrying two mobile phones, a company-owned mobile phone and a personally owned mobile phone.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.

【図2】発信者番号コールバックサービスの種別の一例
である。
FIG. 2 is an example of a type of a caller number callback service.

【図3】コールバック待ち行列の一例である。FIG. 3 is an example of a callback queue.

【図4】コールバック接続におけるロギングデータの一
例である。
FIG. 4 is an example of logging data in a callback connection.

【図5】コールバックサービスを受けられる電話番号の
登録データ一例である。
FIG. 5 is an example of registration data of a telephone number that can receive a callback service.

【図6】転送接続におけるサービスクラスの一例であ
る。
FIG. 6 is an example of a service class in a transfer connection.

【図7】メッセージデータベースの一例である。FIG. 7 is an example of a message database.

【図8】コールバック要求呼の着信時処理のフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of processing at the time of receiving a call-back request call.

【図9】コールバック処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of a callback process.

【図10】サービス登録のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of service registration.

【図11】メッセージ録音のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of message recording.

【図12】転送処理のフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart of a transfer process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 構内交換機PBX 2 発信者番号コールバック装置CBM 3 電話網 4 インターネット 5 ゲートウェイGW 6 ファクシミリFAX 7 加入者電話機SUB 8 携帯電話基地局BS 9 携帯電話機MS 10 インターネット加入者電話機IP−SUB 11 パーソナルコンピュータPC 12 構内携帯電話機PS 13 内線電話機EXT 14 ルータR 15 WWWサーバ 16 ローカルエリアネットワークLAN Reference Signs List 1 Private branch exchange PBX 2 Caller ID callback device CBM 3 Telephone network 4 Internet 5 Gateway GW 6 Facsimile FAX 7 Subscriber telephone SUB 8 Mobile telephone base station BS 9 Mobile telephone MS 10 Internet subscriber telephone IP-SUB 11 Personal computer PC 12 Premise mobile phone PS 13 Extension phone EXT 14 Router R 15 WWW server 16 Local area network LAN

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 発信者番号検出機能を有する構内交換機
に付加された発信者番号コールバック装置であって、前
記構内交換機がコールバック用に設置された局線に着信
した呼に対しては発信者番号を検出したときに、発信者
オンフック後に前記構内交換機を通して前記発信者番号
をコールバックするように構成したことを特徴とする発
信者番号コールバック装置。
1. A caller ID callback device added to a private branch exchange having a caller number detection function, wherein the private branch exchange originates a call that arrives on a central office line provided for callback. A caller ID callback device configured to call back the caller ID through the private branch exchange after the caller goes on-hook when the caller ID is detected.
【請求項2】 前記構内交換機が検出した発信者番号
を、データベースに登録されている発信者番号と照合
し、一致した場合にのみ前記発信者番号をコールバック
するよう構成したことを特徴とする請求項1に記載の発
信者番号コールバック装置。
2. The system according to claim 1, wherein the caller ID detected by the private branch exchange is compared with a caller ID registered in a database, and the caller ID is called back only when the caller ID matches. The caller ID callback device according to claim 1.
【請求項3】 コールバック用に設置された局線に発信
してコールバックを要求した発信者、即ちコールバック
要求者がコールバック呼に応答した後、前記構内交換機
を通して再生送出される音声ガイダンスに従って前記コ
ールバック要求者が入力するダイヤル信号を解析してサ
ービス種別を識別し、前記コールバック要求者が指定し
たサービスを提供するように構成したことを特徴とする
請求項1および請求項2に記載の発信者番号コールバッ
ク装置。
3. A voice guidance which is reproduced and transmitted through the private branch exchange after a caller who requests a callback by calling an office line provided for a call back, that is, a call requester answers the callback call. 3. The system according to claim 1, wherein the dial signal input by the callback requester is analyzed in accordance with the following to identify a service type, and the service specified by the callback requester is provided. Caller ID callback device as described.
【請求項4】 前記構内交換機を通して再生送出される
音声ガイダンスに従って前記コールバック要求者が入力
するダイヤル信号を解析して、転送接続であることおよ
び転送先番号を識別し、前記コールバック要求者を指定
された転送先に接続するように構成したことを特徴とす
る請求項3に記載の発信者番号コールバック装置。
4. Analyzing a dial signal input by the callback requester according to voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange, identifies a transfer connection and a transfer destination number, and identifies the callback requester. 4. The caller ID callback device according to claim 3, wherein a connection is made to a designated transfer destination.
【請求項5】 前記データベースに記憶された発信者番
号毎に、転送範囲を規定するクラスを設けたことを特徴
とする請求項4に記載の発信者番号コールバック装置。
5. The caller ID callback device according to claim 4, wherein a class for defining a transfer range is provided for each caller ID stored in said database.
【請求項6】 コールバック通話および転送通話に要し
た通話料金をコールバック要求者に構内交換機内で課金
するように構成したことを特徴とする請求項1ないし請
求項5に記載の発信者番号コールバック装置。
6. The caller number according to claim 1, wherein a call charge required for the callback call and the transfer call is charged to the callback requester in the private branch exchange. Callback device.
【請求項7】 前記データベースに記憶された発信者番
号毎に通話料金の限度を設け、コールバック要求者の使
用通話料金が前記限度を越えた場合には転送を行わない
ように構成したことを特徴とする請求項6に記載の発信
者番号コールバック装置。
7. A call charge limit is set for each caller number stored in the database, and if the call charge used by the callback requester exceeds the limit, no transfer is performed. The caller ID callback device according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記コールバック要求者がコールバック
呼に応答した後、前記構内交換機を通して再生送出され
る音声ガイダンスに従って前記コールバック要求者が入
力するダイヤル信号を解析して目覚しサービス要求であ
ることを識別し、目覚しサービスガイダンスを再生送出
してこれに従って前記コールバック要求者がダイヤルす
る目覚し日時を識別して、指定された日時に前記コール
バック要求者をコールバックするように構成したことを
特徴とする請求項3に記載の発信者番号コールバック装
置。
8. After the callback requester answers the callback call, the call requester wakes up by analyzing a dial signal input by the callback requester in accordance with voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange. And wake-up service guidance is reproduced and transmitted, and the wake-up date and time to be dialed by the callback requester are identified according to the wake-up service guidance, and the callback requester is called back at a designated date and time. The caller ID callback device according to claim 3, wherein
【請求項9】 前記コールバック要求者がコールバック
呼に応答した後、前記構内交換機を通して再生送出され
る音声ガイダンスに従って前記コールバック要求者が入
力するダイヤル信号を解析し、メッセージ録音サービス
要求であることを識別して録音サービスガイダンスを再
生送出し、前記コールバック要求者の音声を録音し、更
に前記コールバック要求者がダイヤルするコールバック
先番号およびコールバック日時を識別して、指定された
日時に前記コールバック先番号を呼び出し、メッセージ
を転送するように構成したことを特徴とする請求項3に
記載の発信者番号コールバック装置。
9. After the call-back requester answers the call-back call, the dial-up signal input by the call-back requester is analyzed in accordance with voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange, and a message recording service request is made. Then, the recording service guidance is reproduced and transmitted, the voice of the callback requester is recorded, the callback destination number dialed by the callback requester and the callback date and time are identified, and the designated date and time are identified. 4. The caller number callback device according to claim 3, wherein the caller number is called and the message is transferred.
【請求項10】 前記コールバック要求者がコールバッ
ク呼に応答した後、前記構内交換機を通して再生送出さ
れる音声ガイダンスに従って前記コールバック要求者が
入力するダイヤル信号を解析して、情報取出しサービス
要求であることを識別し、前記コールバック要求者がダ
イヤルする情報ボックス番号を識別して、メッセージデ
ータベースの情報ボックス内に記憶された情報を、前記
コールバック要求者に再生送出するように構成したこと
を特徴とする請求項3に記載の発信者番号コールバック
装置。
10. After the call-back requester answers the call-back call, the dial-up signal input by the call-back requester is analyzed in accordance with voice guidance reproduced and transmitted through the private branch exchange, and the information retrieval service request is sent. And identifying the information box number to be dialed by the callback requester, and reproducing and sending the information stored in the information box of the message database to the callback requestor. The caller ID callback device according to claim 3, wherein:
【請求項11】 前記情報取出しサービスにおいて、前
記メッセージデータベースの情報ボックス内に記憶され
た情報を前記コールバック要求者に再生送出した場合、
前記コールバック要求者が前記情報をファクシミリ信号
であると識別した場合には、前記ファクシミリ信号の出
力先の呼出番号を前記コールバック要求者にダイヤル信
号で入力させ、指定されたファクシミリ装置から情報を
取出すように構成したことを特徴とする請求項10に記
載の発信者番号コールバック装置。
11. In the information retrieval service, when information stored in an information box of the message database is reproduced and transmitted to the callback requester,
If the callback requester has identified the information as a facsimile signal, the call requester of the output destination of the facsimile signal is input to the callback requester by a dial signal, and the information is transmitted from the designated facsimile apparatus. 11. The caller ID callback device according to claim 10, wherein the caller ID callback device is configured to extract the caller ID.
【請求項12】 前記コールバックに関連した、着信、
発信の履歴をデータベース内に蓄積するように構成した
ことを特徴とする請求項1ないし請求項11に記載の発
信者番号コールバック装置。
12. An incoming call, associated with said callback,
12. The caller ID callback device according to claim 1, wherein a history of calls is stored in a database.
【請求項13】 発信者番号コールバックサービスを提
供する日と時間帯を任意に設定できるように構成したこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項12に記載の発信
者番号コールバック装置。
13. The caller ID callback device according to claim 1, wherein the date and time zone for providing the caller ID callback service can be arbitrarily set.
【請求項14】 発信者番号コールバックに関する諸設
定を、インターネットを介して行えるように構成したこ
とを特徴とする請求項2ないし請求項13に記載の発信
者番号コールバック装置。
14. The caller ID callback apparatus according to claim 2, wherein various settings relating to the caller ID callback can be performed via the Internet.
【請求項15】 コールバック時間を指定してコールバ
ックを行った際、コールバックによる着信時に何時コー
ルバック予約をした呼であるかを被呼者に音声でガイダ
ンスするように構成したことを特徴とする請求項7ない
し請求項11に記載の発信者番号コールバック装置。
15. A method in which when a callback is performed by designating a callback time, a voice guidance is provided to a called party when a call is reserved when a call is received by the callback. The caller ID callback device according to claim 7, wherein
JP2001005024A 2001-01-12 2001-01-12 Caller number callback device Pending JP2002209239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005024A JP2002209239A (en) 2001-01-12 2001-01-12 Caller number callback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005024A JP2002209239A (en) 2001-01-12 2001-01-12 Caller number callback device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224702A Division JP2008005543A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller number callback function
JP2007224676A Division JP2008017524A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller id call back facility

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209239A true JP2002209239A (en) 2002-07-26

Family

ID=18873122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005024A Pending JP2002209239A (en) 2001-01-12 2001-01-12 Caller number callback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209239A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274044A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Infrontia Corp Call back system, gateway, and call back method
JP2008085817A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp Telephone device, and telephone conversation relay method
JP2009089015A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Saxa Inc Telephone set
WO2009107494A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 Callback system, calling terminal, telephone relay server, callback method, and callback program
US7848735B2 (en) 2005-12-27 2010-12-07 Fujitsu Limited Communication control apparatus, method of controlling sender terminal number, and computer product
JP2010278792A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Synapsesoft Inc Telephone directory management system for callback, and callback system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848735B2 (en) 2005-12-27 2010-12-07 Fujitsu Limited Communication control apparatus, method of controlling sender terminal number, and computer product
JP2007274044A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Infrontia Corp Call back system, gateway, and call back method
JP2008085817A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Infrontia Corp Telephone device, and telephone conversation relay method
JP2009089015A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Saxa Inc Telephone set
WO2009107494A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 Callback system, calling terminal, telephone relay server, callback method, and callback program
US8306206B2 (en) 2008-02-29 2012-11-06 Nec Corporation Callback system, transmitting terminal, telephone relay server, callback method and callback program
JP5505297B2 (en) * 2008-02-29 2014-05-28 日本電気株式会社 Callback system, calling terminal, telephone relay server, callback method, and callback program
JP2010278792A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Synapsesoft Inc Telephone directory management system for callback, and callback system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1235416A1 (en) Internet telephone network system, network access method and talking device adapter
EP2099205A1 (en) Telephone connection control method and telephone connection control system
JP2003087835A (en) Web DIAL-IN CONNECTION METHOD AND Web SERVER COMPUTER PROVIDED WITH EXTENSION TELEPHONE DIRECTORY SERVICE FUNCTION FOR DIAL-IN CONNECTION
JP2002209239A (en) Caller number callback device
CA2055176C (en) Message service control system
KR100678253B1 (en) One Number Service System and Method
JP5084652B2 (en) Telephone service system and telephone service method
JP2008005543A (en) Private branch exchange with caller number callback function
JP3993024B2 (en) Web-linked voice mail system and method for listening to voice mail
JP2008017524A (en) Private branch exchange with caller id call back facility
JP2930027B2 (en) Dial relay method
JPH10336331A (en) International speech system utilizing internet
JP3266196B2 (en) Telephone subscriber information notification service method
JPH10285284A (en) International call system utilizing internet
CA2167215A1 (en) Method to provide voice call notification and control messaging over a data path
JP4056463B2 (en) Registration and deletion method of outgoing call restriction telephone number in key telephone
JP2006025228A (en) Optimum called party selecting and calling method, apparatus and program
JP3950379B2 (en) Communication server, communication system, and communication method
JP3150264B2 (en) Incoming connection control method when changing extension phone number
JP2002142023A (en) Server system and communication data transmission method
JP3934587B2 (en) Billing method in telephone exchange and billing method in telephone exchange
JP2944150B2 (en) Private branch exchange billing control method
JP4155554B2 (en) Communication system and communication method
JPH0865392A (en) Terminal call method
KR20030084866A (en) The method of telephone callback service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603