JP2008005543A - Private branch exchange with caller number callback function - Google Patents

Private branch exchange with caller number callback function Download PDF

Info

Publication number
JP2008005543A
JP2008005543A JP2007224702A JP2007224702A JP2008005543A JP 2008005543 A JP2008005543 A JP 2008005543A JP 2007224702 A JP2007224702 A JP 2007224702A JP 2007224702 A JP2007224702 A JP 2007224702A JP 2008005543 A JP2008005543 A JP 2008005543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
callback
caller
dial
service
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007224702A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Zama
伸一 座間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2007224702A priority Critical patent/JP2008005543A/en
Publication of JP2008005543A publication Critical patent/JP2008005543A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically charge a company with a charge for a telephone call in the case of making a telephone call on company business with a portable telephone set owned by an individual. <P>SOLUTION: This private branch exchange with a caller number callback function is configured to receive dial in such a status that dial from a caller terminal is receivable according to the response of the caller terminal to callback to the caller terminal, and to perform exchange processing according to the received dial. In the case of transmitting guidance to make the caller terminal select a transfer service or an information extraction service to the caller terminal when a reception means is set in such a status that dial is receivable, the caller terminal is made to select the transfer service or the information extraction service from dial from the caller terminal, and then the service corresponding to the pertinent selection is provided. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、発信者番号表示機能を有する公衆通信網に接続された構内交換機の機能を向上させた発信者番号コールバック機能付き構内交換機に関する。   The present invention relates to a private branch exchange with a caller number callback function that improves the function of a private branch exchange connected to a public communication network having a caller number display function.

従来、発信者番号は、呼の着信時に発信者番号表示機能を有する被呼電話機に表示するのみであった。従って個人の所有する携帯電話機や固定電話機から会社へ社用で電話をかけた場合は電話機を所有する個人が料金を払っていた。また、特許文献1に記載の技術が知られている。
特開平11−088504号公報
Conventionally, the caller number is only displayed on a called telephone having a caller number display function when a call is received. Therefore, when making a company call from a mobile phone or a fixed phone owned by an individual to a company, the individual who owns the phone paid a fee. Moreover, the technique of patent document 1 is known.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-088504

しかしながら、上記のような従来の方式では、携帯電話機の場合は会社所有の携帯電話機を持てば料金の問題は解決されるが、個人用と会社用の2つの携帯電話機を持たねばならなかった。また個人所有の携帯電話機や固定電話機を使用した場合には個人が料金を支払わざるを得なかった。   However, in the conventional system as described above, in the case of a mobile phone, the problem of the charge can be solved if the mobile phone owned by the company is held, but two mobile phones for personal use and the company must be provided. In addition, when a personally owned mobile phone or fixed phone is used, the individual has to pay a fee.

また、コレクトコールを利用すれば料金の問題は解決されるが、一回の通話に対して定額のサービス料金が課せられるという欠点があった。   In addition, if the collect call is used, the problem of the charge is solved, but there is a disadvantage that a fixed service charge is imposed for one call.

フリーダイヤルというサービスもあるが、通話料金の他に1回線毎に毎月の使用料金がかかるという欠点があり、更に誰でも使用でき、利用者を限定できないと言う欠点もあった。   There is a service called toll-free, but in addition to calling charges, there is a drawback that a monthly usage fee is charged for each line, and there is also a disadvantage that anyone can use it and cannot limit users.

本発明は携帯電話機、固定電話機を問わず個人用の電話機を使っても、登録された人の通話は常に会社側に料金が課金されるようなシステムを構築することを課題とする。   It is an object of the present invention to construct a system in which a charge is always charged to a company for a call of a registered person even when a personal telephone is used regardless of whether it is a cellular phone or a fixed telephone.

上記の課題を解決するために本発明は、コールバックを行うためのコールバック局線への着信を検出すると発信者番号を取得し、当該発信者番号が予め登録されている発信者番号と一致しているかどうかを照合する番号照合手段と、当該番号照合手段によって前記発信者番号が予め登録されている発信者番号と一致していると認識すると、前記局線への着信に応答せずに前記発信者端末のオンフックを待つオンフック検出手段と、当該オンフック検出手段が前記発信者端末のオンフックを検出すると、局線に対して前記発信者番号を送出して、前記発信者端末にコールバックを行うコールバック手段と、当該コールバックに対する前記発信者端末の応答に応じて、当該発信者端末からのダイヤルを受信する状態にしてダイヤルを受信する受信手段と、当該受信手段によって受信したダイヤルに応じて交換処理を行う交換処理手段とを備えた発信者番号へのコールバックを行う発信者番号コールバック機能付き構内交換機において、前記受信手段がダイヤル受信可能な状態にしている際に、前記発信者端末に対して転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させるガイダンスを送出するガイダンス送出手段を備え、前記交換処理手段は、前記発信者端末からのダイヤルにより転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させた上で、当該選択に応じたサービスを提供することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention acquires a caller number when an incoming call to a callback station line for performing a callback is detected, and the caller number matches a caller number registered in advance. If it is recognized that the caller number matches the caller number registered in advance by the number checker and the number checker for checking whether or not the call has been made, without responding to the incoming call to the station line On-hook detection means for waiting for the on-hook of the caller terminal, and when the on-hook detection means detects the on-hook of the caller terminal, the caller terminal sends out the caller number to the office line and makes a call back to the caller terminal. Callback means to perform and reception to receive a dial in a state of receiving a dial from the caller terminal according to a response of the caller terminal to the callback And a private branch exchange with a caller number callback function for performing a call back to a caller number having a switching process means for performing an exchange process in response to a dial received by the receiving means. A guidance sending means for sending a guidance for selecting a transfer service or an information retrieval service to the caller terminal when the caller terminal is in a possible state, and the exchange processing means is transferred by dialing from the caller terminal A service or an information retrieval service is selected, and a service corresponding to the selection is provided.

本発明によれば、コールバック用局線に着信した呼の発信者番号を検出することにより、構内交換機で応答することなく発信者(コールバック要求者)を自動的にコールバックできる。   According to the present invention, it is possible to automatically call back a caller (callback requester) without answering at the private branch exchange by detecting the caller number of the call that has arrived on the callback line.

図1は、本発明の実施の形態におけるシステムの構成図である。図1において1は構内交換機PBXで、公衆通信網である電話網3とインターネット4に接続されている。ここで電話網3からの着信に対しては構内交換機PBX1において交換手が応答する一般局線と、本発明にかかる発信者番号検出機能を持ったコールバック局線の、別電話番号の2群の局線が設けられている。   FIG. 1 is a configuration diagram of a system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a private branch exchange PBX, which is connected to a telephone network 3 and the Internet 4 which are public communication networks. Here, for incoming calls from the telephone network 3, two groups of different telephone numbers, a general office line to which the exchange responds at the private branch exchange PBX1 and a callback office line having a caller number detection function according to the present invention. Is provided.

そして電話網3は発信者番号表示機能を有しており、構内交換機PBX1は少なくともコールバック局線については着信呼に対して発信者番号の検出を行う。   The telephone network 3 has a caller number display function, and the private branch exchange PBX 1 detects the caller number for the incoming call at least for the callback office line.

2は発信者番号コールバック装置CBMで、本発明にかかるコールバックの制御を行う。   A caller ID callback device CBM 2 controls the callback according to the present invention.

電話網3とインターネット4はゲートウェイGW5で接続されており、相互の乗り入れが可能である。   The telephone network 3 and the Internet 4 are connected by a gateway GW 5 and can be connected to each other.

電話網3にはファクシミリFAX6、加入電話機SUB7が接続されており、また携帯電話基地局BS8を介して無線でモバイルステーションMS9に接続されている。   A facsimile FAX 6 and a subscriber telephone SUB7 are connected to the telephone network 3, and are connected wirelessly to a mobile station MS9 via a mobile phone base station BS8.

インターネット4にはインターネットプロトコル加入電話機IP−SUB10およびパーソナルコンピュータPC11が接続されている。   An Internet protocol subscriber telephone IP-SUB 10 and a personal computer PC 11 are connected to the Internet 4.

構内交換機PBX1には、構内携帯電話基地局BS108、および該基地局と無線で接続されるパーソナルステーションPS12、および内線電話機EXT13が接続されている。   The private branch exchange PBX1 is connected with a private mobile phone base station BS108, a personal station PS12 wirelessly connected to the base station, and an extension telephone EXT13.

14はルータRで、インターネット4とローカルエリアネットワークLAN16を接続しており、ローカルエリアネットワークLAN16にはワールドワイドウェブWWWサーバ15が接続されている。   Reference numeral 14 denotes a router R that connects the Internet 4 and the local area network LAN 16, and a world wide web WWW server 15 is connected to the local area network LAN 16.

構内交換機PBX1は交換接続を行うスイッチSW101、中央制御装置CC102、記憶装置MEM103、ローカルエリアネットワークインタフェースLANIF104で構成され、スイッチSW101には一般の局線トランクCOT105、コールバック用局線トランクCOT106、インターネットプロトコルトランクIPT107、構内携帯電話基地局BS108、トーキートランクTOK109、内線電話機用ライン回路LIN110、コールバック装置用ライン回路LIN111が接続されている。   The private branch exchange PBX1 includes a switch SW101 for performing exchange connection, a central control device CC102, a storage device MEM103, and a local area network interface LANIF104. The switch SW101 includes a general station trunk COT105, a callback stationline trunk COT106, an Internet protocol. A trunk IPT 107, a local mobile phone base station BS108, a talky trunk TOK109, an extension telephone line circuit LIN110, and a callback device line circuit LIN111 are connected.

ここで、一般の局線トランクCOT105を電話網3から呼ぶ加入者番号と、コールバック局線COT106を電話網3から呼ぶ加入者番号は別にしてあり、後者は発信者番号コールバック装置内のデータベースに登録されている電話番号の持ち主にのみ公開されている。   Here, a subscriber number for calling a general office line trunk COT 105 from the telephone network 3 and a subscriber number for calling the callback office line COT 106 from the telephone network 3 are separately provided. It is open only to the owner of the phone number registered in the database.

発信者番号コールバック装置CBM2は、中央処理装置CPU21、主メモリMM22、データベースDB23、メッセージデータベースMSGDB24の制御装置と、構内交換機PBX1のライン回路LIN111との接続を行うコミュニケーションボードCOMB25、ローカルエリアネットワークLAN16とのインタフェースであるローカルエリアネットワークインタフェースLANIF26から構成される。   The caller ID callback device CBM2 includes a central processing unit CPU21, a main memory MM22, a database DB23, a message database MSGDB24 control device, a communication board COMB25 for connecting the line circuit LIN111 of the private branch exchange PBX1, and a local area network LAN16. The local area network interface LANIF 26 is an interface.

図2は本発明にかかるコールバックサービスの種別の一例を示したもので、種別1の単純コールバックとは、例えば携帯電話機であるモバイルステーションMS9からコールバック要求者(発信者)が構内交換機PBX1のコールバック局線106を呼んだ時、構内交換機PBX1では応答することなく発信モバイルステーションMS9の番号を検出して、コールバック要求者がオンフック後に発信モバイルステーションMS9をコールバックすることを言う。   FIG. 2 shows an example of the type of callback service according to the present invention. The type 1 simple callback means that, for example, the mobile station MS9, which is a mobile phone, calls the callback requester (caller) to the private branch exchange PBX1. When the call back station line 106 is called, the private branch exchange PBX1 detects the number of the calling mobile station MS9 without responding, and the callback requester calls back the calling mobile station MS9 after on-hook.

種別2ないし種別4は、単純コールバックによって呼び出されたコールバック要求者が設定可能なサービスの一例である。   Types 2 to 4 are examples of services that can be set by a callback requester called by a simple callback.

図3は発信者番号コールバック装置CBM2がコールバックを行うためのコールバック待ち行列の一例で、データベースDB23内に格納される。そして種別1の場合には直ちに、種別2ないし種別4の場合にはコールバック予定日時になるとコールバックが行われる。   FIG. 3 shows an example of a callback queue for the caller ID callback device CBM2 to perform a callback, which is stored in the database DB23. Then, in the case of type 1, the callback is performed immediately in the case of type 2 or type 4, when the scheduled callback date / time is reached.

図4はコールバックの履歴を示すロギングデータの一例であり、コールバック要求のための着信時間、発信者番号(コールバック要求者番号)、コールバック発信日時、コールバックダイヤル番号、コールバック種別、メッセージボックス番号、成功か失敗か、再試行の回数等が、データベースDB23内に格納される。   FIG. 4 shows an example of logging data indicating a callback history. The incoming time for the callback request, the caller number (callback requester number), the callback call date and time, the callback dial number, the callback type, The message box number, success or failure, the number of retries, etc. are stored in the database DB23.

図5はコールバックを許される発信者番号(コールバック要求者番号)の登録データの一例で、ここに登録されていない発信者番号はコールバックを拒絶される。この登録データには、発信者番号毎の転送接続範囲を示すクラス、パスワード、使用を許可された料金の残高、および使用した市内料金、市外料金、国際料金の課金データが含まれ、この登録データもデータベースDB23内に格納される。   FIG. 5 is an example of registration data of a caller number (callback requester number) that is allowed to be called back. Caller numbers not registered here are rejected from callback. This registration data includes the class that indicates the transfer connection range for each caller ID, the password, the balance of charges allowed for use, and the billing data for local charges, toll charges, and international charges used. Registration data is also stored in the database DB23.

図6は単純コールバック後にコールバック要求者が呼の転送を要求した場合に、転送先を制限するクラスデータの一例で、転送先による接続制限、利用残料金による接続制限の有無、登録されている本人であることを確認するためのパスワード要否等が決められている。なお、図6においては、インターネット電話への接続は内線への接続として扱っている。   FIG. 6 shows an example of class data for restricting a forwarding destination when a callback requester requests a call forwarding after a simple callback. The necessity of a password for confirming that the person is present is determined. In FIG. 6, the connection to the Internet telephone is treated as a connection to the extension.

図7はメッセージデータベースMSGDB24の内容の一例で、メッセージにはシステムとして決められたものと、発信者番号コールバック装置の利用者が登録できるものがあり、これらはボックスBOX番号で管理される。   FIG. 7 shows an example of the contents of the message database MSGDB 24. There are messages determined as a system and messages that can be registered by the user of the caller number callback device, and these are managed by the box BOX number.

図8ないし図12は、システムの主要動作のフローチャートである。   8 to 12 are flowcharts of main operations of the system.

次に動作の概要を説明する。個人所有の携帯電話機を持った従業員が遠隔地から、目覚しサービスの登録をしたい場合、構内交換機PBX1の内線電話機EXT13を呼びたい場合等を考える。従業員は自分の携帯電話をもっているが従来の方法で電話をかけると料金が自分の電話機に課金されるので会社に課金される方法で電話をかけたい。   Next, an outline of the operation will be described. Consider a case where an employee with a personal mobile phone wants to register a wake-up service from a remote location, or to call the extension telephone EXT13 of the private branch exchange PBX1. Employees have their own mobile phone, but when they make a call using the conventional method, the charge is charged to their phone, so they want to make a call in a way that is charged to the company.

図8によって構内交換機PBX1へ着信した時の処理を説明する。   The processing when an incoming call is made to the private branch exchange PBX1 will be described with reference to FIG.

自分所有のモバイルステーションMS9を持っている従業員は構内交換機PBX1のコールバック局線の番号をダイヤルする。モバイルステーションMS9は携帯電話基地局BS8、電話網3を通して局線トランクCOT106に接続される(ステップS101)。この時、電話網3は発信モバイルステーションMS9の番号を局線トランクCOT106に送ってくる。   An employee having his own mobile station MS9 dials the number of the callback station line of the private branch exchange PBX1. The mobile station MS9 is connected to the local line trunk COT106 through the mobile phone base station BS8 and the telephone network 3 (step S101). At this time, the telephone network 3 sends the number of the originating mobile station MS9 to the local trunk COT106.

局線トランクCOT106に送られてきた発信者番号は、構内交換機PBX1の中央制御装置CC102で検出され(ステップS102)、ローカルエリアネットワークインタフェースLANIF104、ローカルエリアネットワークLAN16、発信者番号コールバック装置CBM2内のローカルエリアネットワークインタフェースLANIF26を通して中央処理装置CPU21に送られ、データベースDB23内に格納された図5の登録データと照合される(ステップS103)。登録データの中に発信者番号があれば接続可と判定する(ステップS104)。   The caller number sent to the local trunk COT 106 is detected by the central controller CC102 of the private branch exchange PBX1 (step S102), and is stored in the local area network interface LANIF104, the local area network LAN16, and the caller number call back device CBM2. The data is sent to the central processing unit CPU 21 through the local area network interface LANIF 26 and collated with the registration data of FIG. 5 stored in the database DB 23 (step S103). If there is a caller ID in the registered data, it is determined that connection is possible (step S104).

発信者番号が登録データの中に無い場合には接続不可と判定して、中央処理装置CPU21はローカルエリアネットワークLAN16を介して中央制御装置CC102に指示を送り、応答処理をする(ステップS110)。そして着信局線トランクCOT106をトーキートランクTOK109に接続して(ステップS111)、サービスできませんガイダンスを送出した後(ステップS112)、切断をし(ステップS113)、処理を終る。   If the caller ID is not included in the registration data, it is determined that connection is not possible, and the central processing unit CPU 21 sends an instruction to the central control unit CC102 via the local area network LAN 16 to perform response processing (step S110). Then, the incoming line trunk COT 106 is connected to the talkie trunk TOK 109 (step S111), a guidance that cannot be serviced is transmitted (step S112), and the call is disconnected (step S113), and the process is terminated.

接続可の場合にも発信者にコールバックを受け付けた旨の応答を返すことができるが、ここでは発信者に課金されないようにすることを目的としているので不応答とし、発信者が切断するのを待つ(ステップS105)。発信者が切断せずタイムアウトになれば(ステップS106)、電話網3がサービス総合ディジタル網ISDNであれば、構内交換機PBX1側から強制切断する(ステップS107)。   Even if the connection is possible, the caller can receive a response indicating that the callback has been accepted, but here the purpose is to prevent the caller from being charged, so the caller disconnects and the caller disconnects. (Step S105). If the caller does not disconnect and the timeout occurs (step S106), if the telephone network 3 is the integrated service digital network ISDN, the private branch exchange PBX1 forcibly disconnects (step S107).

中央処理装置CPU21はコールバックの情報をデータベースDB23内の待ち行列へ、図3のNO1の如く蓄積する(ステップS108)。   The central processing unit CPU 21 stores the callback information in the queue in the database DB 23 as shown in NO1 in FIG. 3 (step S108).

そして着信回線を開放して(ステップS109)処理を終る。   Then, the incoming line is released (step S109), and the process ends.

次に図9に示すコールバック処理においては、発信者番号コールバック装置CBM2の中央処理装置CPU21がデータベースDB23の待ち行列(図3)から、例えばNO1のコールバックダイヤルを読み出し(ステップS201)、空きコミュニケーションボードCOMB25を捕捉して構内交換機PBX1を起動し、コールバックダイヤルを送出する。これによって、コミュニケーションボードCOMB25 − ライン回路LIN111 − 局線トランクCOT106 − 電話網3 − 基地局BS8 − モバイルステーションMS9、の経路でコールバックを要求したモバイルステーションMS9へコールバック接続をする(ステップS202)。   Next, in the callback processing shown in FIG. 9, the central processing unit CPU21 of the caller ID callback device CBM2 reads, for example, the NO1 callback dial from the queue of the database DB23 (FIG. 3) (step S201), and is free. The communication board COMB25 is captured, the private branch exchange PBX1 is activated, and a callback dial is transmitted. As a result, the callback connection is established to the mobile station MS9 that requested the callback through the route of the communication board COMB25-line circuit LIN111-station line trunk COT106-telephone network 3-base station BS8-mobile station MS9 (step S202).

コールバック要求者がモバイルステーションMS9で応答すると(ステップS203)、中央処理装置CPU21はコミュニケーションボードCOMB25からの応答表示によってコールバックのログをデータベースDB23へ、例えば図4のNO1の如く蓄積する(ステップS204)。   When the callback requester responds at the mobile station MS9 (step S203), the central processing unit CPU21 accumulates the callback log in the database DB23 by the response display from the communication board COMB25, for example, as NO1 in FIG. 4 (step S204). ).

中央処理装置CPU21は、待ち行列のデータから種別が1か、1以外かを判定する(ステップS205)。   The central processing unit CPU 21 determines from the queue data whether the type is 1 or other than 1 (step S205).

種別が1の場合には、コミュニケーションボードCOMB25からメッセージデータベースMSGDB24に記憶されているメッセージ、例えば“XXXXからのコールバックです。目覚しサービスは‘1#’を、メッセージ登録は‘2#’を、転送サービスは‘3#’を、情報取り出しは‘4#’をダイヤルしてください。”と言うコールバックガイダンスを流す(ステップS206)。そして図10に示すサービス登録動作へと進む。   When the type is 1, the message stored in the message database MSGDB 24 from the communication board COMB 25, for example, “Callback from XXX. Wake up service for '1 #' and message registration for '2 #'. Call back guidance “3 #” for service and “4 #” for information retrieval ”(step S206). Then, the process proceeds to the service registration operation shown in FIG.

単純コールバック以外のコールバック、即ちステップS205において種別が1以外であった場合には、コールバック要求者が応答し、発信者番号コールバック装置CBM2からのサービスに応じたメッセージ、例えば、“おはようございます。目覚しサービスです。”と言ったメッセージが送出される(ステップS207)。   If the callback is not a simple callback, that is, if the type is other than 1 in step S205, the callback requester responds and a message corresponding to the service from the caller ID callback device CBM2, for example, “Good morning” There is a wake-up service "message is sent (step S207).

メッセージの送出が終れば被呼者(コールバック要求者)の切断を監視し(ステップS208)、切断すればデータベースDB23内の図3のコールバック待ち行列の該当部分をクリアし(ステップS211)処理を終る。   When the message has been sent, the disconnection of the called party (callback requester) is monitored (step S208). If the message is disconnected, the corresponding part of the callback queue in FIG. 3 in the database DB23 is cleared (step S211). End.

ステップS208で被呼者が切断しない場合には、タイムアウトの監視を行い(ステップS209)、タイムアウトすれば強制切断を行う(ステップS210)。これによってコールバック待ち行列をクリアし(ステップS211)、終了となる。   If the called party does not disconnect in step S208, the time-out is monitored (step S209), and if the time-out occurs, the forced disconnection is performed (step S210). As a result, the callback queue is cleared (step S211), and the process ends.

ステップS203で被呼者が応答しない場合には、中央処理装置CPU21はデータベースDB23へ図4に示すようなロギングデータを蓄積し(ステップS212)、少し時間をおいてリトライする(ステップS213)。そして今までのリトライ回数に1を加え(図4の回数)(ステップS214)、リトライが成功したかどうかを判定する(ステップS215)。   If the called party does not answer in step S203, the central processing unit CPU21 accumulates logging data as shown in FIG. 4 in the database DB23 (step S212), and retries after a short time (step S213). Then, 1 is added to the number of retries so far (number of times shown in FIG. 4) (step S214), and it is determined whether the retry is successful (step S215).

リトライが成功すればステップS205へ進む。リトライが成功しなかった場合には、リトライ回数に制限を設けておきリトライ回数が制限をオーバーしたかどうかを判定し(ステップS216)、オーバーしていなければステップS213に戻り、リトライを続ける。リトライ回数が制限値を越えると、中央処理装置CPU21は図3の待ち行列から該当する項目をクリアし(ステップS217)、処理を終了する。   If the retry is successful, the process proceeds to step S205. If the retry is not successful, a limit is set on the number of retries, and it is determined whether the number of retries exceeds the limit (step S216). If not, the process returns to step S213 to continue the retry. When the number of retries exceeds the limit value, the central processing unit CPU 21 clears the corresponding item from the queue of FIG. 3 (step S217), and ends the process.

図10によってサービス登録の処理を説明する。図9のコールバック処理のステップS206においてサービス選択のガイダンスが流されるので、被呼者(コールバック要求者)は希望するサービス番号をダイヤルし、コミュニケーションボードCOMB25がこれを受信する(ステップS301)。   The service registration process will be described with reference to FIG. In step S206 of the callback process shown in FIG. 9, the service selection guidance is played, so the called party (callback requester) dials the desired service number, and the communication board COMB 25 receives it (step S301).

中央処理装置CPU21は受信したダイヤル番号の解析を行い、目覚し登録かどうか(本実施の形態ではダイヤル‘1#’かどうか)を判定する(ステップS302)。目覚し登録であれば中央処理装置CPU21はメッセージデータベースMSGDB24から目覚しサービスガイダンスを取出し、コミュニケーションボードCOMB25から音声として被呼者(コールバック要求者)に送出する(ステップS303)。ガイダンスとしては、例えば“目覚し呼び出しをする年月日および時刻をダイヤルで入力してください。”と言ったものである。   The central processing unit CPU 21 analyzes the received dial number and determines whether it is a wake-up registration (in this embodiment, whether the dial is “1 #”) (step S302). If it is a wake-up registration, the central processing unit CPU 21 extracts the wake-up service guidance from the message database MSGDB 24 and sends it as a voice from the communication board COMB 25 to the called party (call-back requester) (step S303). The guidance is, for example, “Please enter the date and time when you want to wake up.”

被呼者(コールバック要求者)は押ボタンダイヤルによって目覚しサービスを希望する日および時間を入力する(ステップS304)。コミュニケーションボードCOMB25ではダイヤルされた日および時間を音声合成によって音声に変換しダイヤルした被呼者(コールバック要求者)に聞かせる(ステップS305)。被呼者(コールバック要求者)は日および時間が正しく設定されたかどうかを確認し(ステップS306)、間違っていればステップS304に戻って日時の入力をやり直す。   The called party (call-back requester) wakes up by the push button dial and inputs the desired date and time (step S304). The communication board COMB 25 converts the dialed date and time into voice by voice synthesis, and asks the called party (call back requester) to dial (step S305). The called party (callback requester) checks whether the date and time have been set correctly (step S306), and if wrong, returns to step S304 to input the date and time again.

日時が正しく設定されていれば、被呼者(コールバック要求者)は目覚し時間の登録をするかどうかを指示する(ステップS307)。例えば、登録なら‘0#’をダイヤルし、登録しないなら‘9#’をダイヤルする。   If the date and time are set correctly, the called party (callback requester) instructs whether or not to register the wake-up time (step S307). For example, “0 #” is dialed when registering, and “9 #” is dialed when not registering.

登録する場合には図3のコールバック待ち行列における種別1の単純コールバックを、種別2の目覚しサービスに書き替えると共に(ステップS308)、コールバック予定日時を目覚し日時に書き替えた後、接続を切断して(ステップS319)処理を終る。   In the case of registration, the type 1 simple callback in the callback queue of FIG. 3 is rewritten to the type 2 wake-up service (step S308), the callback scheduled date and time are rewritten to the date and time, and then the connection is made. Disconnect (step S319) and the process ends.

登録しない場合には、本コールバックに使った単純コールバックの待ち行列をクリアして(ステップS318)接続を切断する(ステップS319)。   When not registering, the queue of the simple callback used for this callback is cleared (step S318), and the connection is disconnected (step S319).

ステップS302においてダイヤルが‘1#’でなかった場合にはメッセージ録音の要求かどうか、即ちダイヤルが‘2#’かどうかを判定する(ステップS309)。ダイヤルがメッセージ録音の要求であった場合には後で説明する図11のメッセージ録音へ進む。   If it is determined in step S302 that the dial is not “1 #”, it is determined whether the message recording is requested, that is, whether the dial is “2 #” (step S309). If dialing is a message recording request, the process proceeds to message recording shown in FIG.

ステップS309においてメッセージ録音でなかった場合には転送接続の要求かどうかを判定する(ステップS310)。上述の例における転送要求番号‘3#’がダイヤルされると、後で説明する図12の転送処理へ進む。   If it is not message recording in step S309, it is determined whether a transfer connection request is made (step S310). When the transfer request number “3 #” in the above example is dialed, the process proceeds to the transfer process of FIG.

ステップS310において転送接続要求でなかった場合には、情報取出し要求かどうかを判定する(ステップS311)。上述の例における情報取出し番号‘4#’がダイヤルされた場合には、被呼者(コールバック要求者)は情報を取出したい情報ボックスBOX番号をダイヤルし、発信者番号コールバック装置CBM2へ入力する(ステップS312)。   If it is not a transfer connection request in step S310, it is determined whether it is an information retrieval request (step S311). When the information retrieval number “4 #” in the above example is dialed, the called party (callback requester) dials the information box BOX number from which information is to be retrieved and inputs it to the caller number callback device CBM2. (Step S312).

発信者番号コールバック装置CBM2においては中央処理装置CPU21が、メッセージデータベースMSGDB24から該当するメッセージボックスBOXから情報を取出し、コミュニケーションボードCOMB25を通して被呼者(コールバック要求者)へ送出する(ステップS313)。   In the caller number callback device CBM2, the central processing unit CPU21 extracts information from the corresponding message box BOX from the message database MSGDB24 and sends it to the called party (callback requester) through the communication board COMB25 (step S313).

被呼者(コールバック要求者)は情報がファクシミリFAX信号の取出しかどうかを判定し(ステップS314)、ファクシミリFAX信号の取出しであった場合には、出力するファクシミリ装置、例えば図1のFAX6の電話番号を入力し、設定する(ステップS315)。   The called party (call-back requester) determines whether or not the information is a facsimile FAX signal extraction (step S314). If the information is a facsimile FAX signal extraction, the output facsimile apparatus, for example, the FAX 6 in FIG. A telephone number is input and set (step S315).

中央処理装置CPU21はデータベースDB23内の、図3に示す当該コールバック呼の単純コールバック待ち行列の種別およびコールバックダイヤルを書き替えた(ステップS308)後、接続を切断して(ステップS319)終了となる。   The central processing unit CPU 21 rewrites the simple callback queue type and callback dial of the callback call shown in FIG. 3 in the database DB 23 (step S308), disconnects the connection (step S319), and ends. It becomes.

ステップS314においてファクシミリFAX信号の取出しでなかった場合には、情報受信後、図3の当該コールバック呼の待ち行列をクリアし(ステップS318)、接続を切断して(ステップS319)終了となる。   If the facsimile FAX signal is not taken out in step S314, after receiving the information, the callback call queue shown in FIG. 3 is cleared (step S318), the connection is disconnected (step S319), and the process ends.

ステップS311で情報取出しでなかった場合には、要求がどのサービスにも適合しないので、被呼者(コールバック要求者)にサービス番号違いガイダンスを送出し(ステップS316)、サービスを再登録するかサービス登録を止めるかを問い合わせる(ステップS317)。サービス再登録をする場合にはステップS301に戻ってダイヤル信号の受信を待つ。   If the information is not retrieved in step S311, the request does not match any service, so a service number difference guidance is sent to the called party (callback requester) (step S316), and the service is re-registered. An inquiry is made as to whether to stop service registration (step S317). When re-registering the service, the process returns to step S301 and waits for reception of a dial signal.

ステップS317でサービス登録を止める場合には、起動したコールバック待ち行列をクリアし(ステップS318)、接続を切断して(ステップS319)処理を終了する。   When stopping the service registration in step S317, the activated callback queue is cleared (step S318), the connection is disconnected (step S319), and the process is terminated.

次に図11によって、メッセージ録音処理を説明する。図10のステップS309でメッセージ録音要求であることが判った場合には、図11のメッセージ録音に進み、発信者番号コールバック装置CBM2はコミュニケーションボードCOMB25から録音サービスガイダンスを被呼者(コールバック要求者)へ送出する(ステップS401)。   Next, the message recording process will be described with reference to FIG. If it is determined in step S309 in FIG. 10 that the request is a message recording request, the process proceeds to message recording in FIG. 11, and the caller ID callback device CBM2 receives the recording service guidance from the communication board COMB25. (Step S401).

発信者番号コールバック装置CBM2は被呼者(コールバック要求者)からのメッセージを録音した後(ステップS402)、確認のためこの録音メッセージを再生して被呼者(コールバック要求者)に聞かせ(ステップS403)、録音し直しの必要があるかどうかを問い合わせる(ステップS404)。そして録音し直しの必要がある場合には、ステップS402に戻ってメッセージ録音をやり直す。   The caller ID callback device CBM2 records the message from the called party (callback requester) (step S402), and then plays the recorded message for confirmation to let the called party (callback requester) hear it. (Step S403), an inquiry is made as to whether or not re-recording is necessary (Step S404). If it is necessary to re-record, the process returns to step S402 to record the message again.

録音内容が良かった場合にはメッセージを登録するかどうかを被呼者(コールバック要求者)に問い合わせる(ステップS405)。登録すると言う回答(例えば‘0#’ダイヤル)があった場合にはメッセージを登録すると共に、被呼者(コールバック要求者)からコールバックダイヤル番号およびコールバック日時を設定させる(ステップS406)。この情報を用いて、当該コールバック呼を起動した図3の単純コールバック待ち行列をコールバック種別がメッセージ配達サービスの待ち行列に書き替え(ステップS407)、コールバック接続を切断して(ステップS409)処理を終了する。   If the recorded content is good, it asks the called party (callback requester) whether or not to register the message (step S405). If there is an answer to register (for example, “0 #” dial), a message is registered and a callback dial number and a callback date and time are set from the called party (callback requester) (step S406). Using this information, the simple callback queue of FIG. 3 that initiated the callback call is rewritten to a queue for which the callback type is the message delivery service (step S407), and the callback connection is disconnected (step S409). ) End the process.

ステップS405で被呼者(コールバック要求者)が登録しないことを選択した場合には、当該コールバックを起動したコールバック待ち行列をクリアした後(ステップS408)、接続を切断して(ステップS409)処理を終了する。   If the called party (callback requester) selects not to register in step S405, the callback queue that activated the callback is cleared (step S408), and then the connection is disconnected (step S409). ) End the process.

図12の転送処理について説明する。図10のステップS310において転送接続を要求した場合には、図12の転送処理に進み、発信者番号コールバック装置CBM2の中央処理装置CPU21はデータベースDB23内に格納されている図5に示す登録データからコールバック被呼者(登録データにおける発信者番号)に対応したクラスと残料金を取り込む(ステップS501)。   The transfer process in FIG. 12 will be described. When the transfer connection is requested in step S310 in FIG. 10, the process proceeds to the transfer process in FIG. 12, and the central processing unit CPU21 of the caller ID callback device CBM2 stores the registration data shown in FIG. The class corresponding to the callback called party (caller number in the registration data) and the remaining charge are taken in (step S501).

同じ登録データの内容からパスワードの要否を判定し(ステップS502)、否であればステップS506へジャンプする。要であれば被呼者(コールバック要求者)に要求しパスワードを入力させる(ステップS503)。   Whether or not a password is necessary is determined from the contents of the same registration data (step S502). If not, the process jumps to step S506. If necessary, the called party (callback requester) is requested to input a password (step S503).

ここで被呼者(コールバック要求者)に転送処理を続けるかキャンセルするかを確かめ(ステップS504)、キャンセルしない場合には入力されたパスワードを図5の登録データと照合して、パスワードが正しいかどうかを判定する(ステップS505)。   Here, the called party (callback requester) confirms whether to continue or cancel the transfer process (step S504). If not cancelled, the entered password is checked against the registration data shown in FIG. Whether or not (step S505).

パスワードが正しくない場合にはステップS503のパスワード入力モードへ戻り、パスワードを再入力させる。   If the password is incorrect, the process returns to the password input mode in step S503, and the password is input again.

パスワードが正しい場合にはコミュニケーションボードCOMB25からダイヤル音を送出し、被呼者(コールバック要求者)に転送先のダイヤル番号を入力させる(ステップS506)。中央処理装置CPU21は入力されたダイヤル番号を解析して、先ず内線への転送であるかどうかを判定する(ステップS507)。内線への転送であればステップS509へ進む。   If the password is correct, a dial tone is transmitted from the communication board COMB 25, and the called party (call-back requester) is allowed to input the transfer destination dial number (step S506). The central processing unit CPU 21 analyzes the input dial number and first determines whether the transfer is to an extension (step S507). If the transfer is to an extension, the process proceeds to step S509.

内線への転送でなかった場合、即ち、局線市内呼、局線市外呼、国際呼であった場合には、ステップS501で取り込んだ被呼者(コールバック要求者)のクラスと照合して、転送が許容されるかどうかを判定する(ステップS508)。許容される場合にはステップS509へと進む。   If the call is not forwarded to the extension, that is, if it is a local line local call, a local line long distance call, or an international call, it is compared with the class of the called party (callback requester) captured in step S501. Then, it is determined whether the transfer is permitted (step S508). If permitted, the process proceeds to step S509.

転送は上述のクラスによっては許容されても、電話料の残料金が無い場合には許容されないと言う制限もある。本実施の形態においては残料金が無くても内線には転送することとしている。   There is a restriction that the transfer is permitted depending on the above-mentioned class but not permitted when there is no remaining telephone charge. In the present embodiment, even if there is no remaining charge, it is transferred to the extension.

ステップS509では、転送先ダイヤルを確認した後、コミュニケーションボードCOMB25から構内交換機PBX1経由で転送先へ接続する。   In step S509, after confirming the transfer destination dial, the communication board COMB25 connects to the transfer destination via the private branch exchange PBX1.

転送先への接続が成功したかどうかをチェックし(ステップS510)、成功していれば中央処理装置CPU21はローカルエリアネットワークインタフェースLANIF26、ローカルエリアネットワークLAN16、ローカルエリアネットワークインタフェースLANIF104経由で構内交換機PBX1の中央制御装置CC102へ転送情報を送り、中央制御装置CCの制御によって被呼者(コールバック要求者)を転送先へ接続する(ステップS511)。   It is checked whether or not the connection to the transfer destination is successful (step S510). If the connection is successful, the central processing unit CPU21 receives the private branch exchange PBX1 via the local area network interface LANIF26, the local area network LAN16, and the local area network interface LANIF104. The transfer information is sent to the central control unit CC102, and the called party (callback requester) is connected to the transfer destination under the control of the central control unit CC (step S511).

中央処理装置CPU21は中央制御装置CC102からローカルエリアネットワークLAN16経由で転送の成功、失敗の情報をもらい(ステップS512)、成功であれば構内交換機PBX1の課金情報、即ち転送先への通話料とコールバックの通話料が共に被呼者(コールバック要求者)へ課金すると言う情報がローカルエリアネットワークLAN16経由で構内交換機PBX1の課金装置へ送られる(ステップS513)。課金装置の課金情報は、図5の登録データの該当料金欄へも蓄積されるように設定されている。   The central processing unit CPU 21 obtains information on the success or failure of the transfer via the local area network LAN 16 from the central control unit CC102 (step S512). If it is successful, the accounting information of the private branch exchange PBX1, that is, the call charge to the transfer destination and the call Information that the back call charge is billed to the called party (callback requester) is sent to the billing apparatus of the private branch exchange PBX1 via the local area network LAN 16 (step S513). The billing information of the billing device is set so as to be stored in the corresponding charge column of the registration data in FIG.

これによって当該コールバック接続をおこなったコールバック待ち行列を、図3の待ち行列からクリアし(ステップS514)、処理を終了する。   As a result, the callback queue that has made the callback connection is cleared from the queue of FIG. 3 (step S514), and the process is terminated.

ステップS512で転送に失敗した場合には、リトライオーバーしているかどうかを判定し(ステップS515)、リトライオーバーをしていなければステップS511に戻ってリトライを行う。   If the transfer fails in step S512, it is determined whether or not the retry is over (step S515). If the retry is not over, the process returns to step S511 to perform the retry.

ステップS515でリトライオーバーすれば、被呼者(コールバック要求者)に転送失敗ガイダンスを送出し(ステップS516)、当該コールバック接続を行ったコールバック待ち行列を、図3の待ち行列からクリアし(ステップS517)、被呼者(コールバック要求者)との接続を切断して(ステップS518)処理を終了する。   If retry over occurs in step S515, a transfer failure guidance is sent to the called party (callback requester) (step S516), and the callback queue that made the callback connection is cleared from the queue of FIG. (Step S517), the connection with the called party (call-back requester) is disconnected (Step S518), and the process is terminated.

ステップS508で転送が制限された地域への呼の場合、および制限されてはいないが残料金が無い場合には、転送できませんガイダンスを被呼者(コールバック要求者)へ送出し(ステップS519)、転送先を変えて再ダイヤルするかどうかを問い合わせて(ステップS520)、再ダイヤルするならステップS506に戻り、再ダイヤルしなければステップS517へ進む。   In the case of a call to the area where transfer is restricted in step S508, and when there is no remaining charge even though it is not restricted, guidance that cannot be transferred is sent to the called party (callback requester) (step S519). Then, an inquiry is made as to whether or not to redial by changing the transfer destination (step S520). If redialing is performed, the process returns to step S506, and if not redialing, the process proceeds to step S517.

転送接続以外のコールバックサービスでは、目覚しサービスのようにコールバックする日時を指定してコールバック予約を行うことができる。このようなコールバック呼に応答した場合にはコールバック応答時に、“何日の何時に予約のコールバックです。”というガイダンスを流してやることによって、コールバック応答者にとって応答時にコールバック呼の識別が容易になる。   In callback services other than transfer connection, callback reservation can be made by specifying the date and time of callback as in the case of a wake-up service. When responding to such a callback call, the callback responder can identify the callback call at the time of answering by giving the guidance “What time of day is reserved callback” when answering the callback. Becomes easier.

以上の説明は、コールバック被呼者(コールバック要求者)が、音声ガイダンスに従い、コールバックする日時、コールバックする加入者番号あるいは内線番号等を全てダイヤル操作で入力し、設定する場合であった。   The above explanation is for the case where the callback called party (calling back requester) inputs and sets all of the callback date and time, the subscriber number or extension number to be called back by dialing in accordance with the voice guidance. It was.

図1において、インターネット4に接続されたパーソナルコンピュータPC11から各種設定や、データベースDB23上の待ち行列や、ロギングデータや、登録データの閲覧ができれば大変便利になる。   In FIG. 1, it is very convenient if various settings, queues on the database DB 23, logging data, and registered data can be viewed from the personal computer PC 11 connected to the Internet 4.

本実施の形態においては、パーソナルコンピュータPC11からインターネット4、ルータR14、ローカルエリアネットワークLAN16を通してワールドワイドウェブWWWサーバ15にアクセスし、ローカルエリアネットワークインタフェースLANIF26を通して中央処理装置CPU21を制御することが可能になっている。従って、インターネット4上の任意の場所からパーソナルコンピュータPC11によって発信者番号コールバック装置CBM2を制御することが可能である。   In the present embodiment, the personal computer PC11 can access the World Wide Web WWW server 15 through the Internet 4, the router R14, and the local area network LAN16, and can control the central processing unit CPU21 through the local area network interface LANIF26. ing. Therefore, it is possible to control the caller ID callback device CBM2 from the arbitrary place on the Internet 4 by the personal computer PC11.

発信者番号コールバック装置CBM2のデータベースDB23に時刻表付のカレンダーを記憶させておくことによって、発信者番号コールバックサービスを行う日と時間を制限できる。中央処理装置CPU21が、発信者番号コールバックサービスを開始する時刻と終了する時刻に、ローカルエリアネットワークLAN16を介して構内交換機PBX1の中央制御装置CC102へサービスの開始、終了を伝えることによって、構内交換機PBX1の稼動時間とは独立に発信者番号コールバックサービス時間を決めることができる。   By storing a calendar with a timetable in the database DB23 of the caller ID callback device CBM2, the date and time for performing the caller ID callback service can be limited. The central processing unit CPU21 informs the central control unit CC102 of the private branch exchange PBX1 of the start and end of the service via the local area network LAN 16 at the time of starting and ending the caller ID callback service. The caller ID callback service time can be determined independently of the operation time of the PBX 1.

以上説明したように、本発明は、個人所有の携帯電話機を使用して構内交換機を呼び、構内交換機に付属した発信者番号コールバック装置から自動的にコールバックさせることにより、通話料を会社に課金することができ、会社所有の携帯電話機と個人所有の携帯電話機の2台を持ち歩く不便を解消できるために、発信者番号表示機能を有する公衆通信網に接続された構内交換機の機能を向上させた発信者番号コールバック機能付き構内交換機等に好適である。   As described above, the present invention calls a private branch exchange using a personally-owned mobile phone and automatically calls back from a caller ID callback device attached to the private branch exchange. Since it can be charged and the inconvenience of carrying two mobile phones owned by the company and privately owned mobile phones can be eliminated, the function of the private branch exchange connected to the public communication network having a caller ID display function is improved. It is suitable for a private branch exchange with a caller number callback function.

本発明の実施の形態におけるシステム構成図である。It is a system configuration figure in an embodiment of the invention. 発信者番号コールバックサービスの種別の一例である。It is an example of the classification of caller number callback service. コールバック待ち行列の一例である。It is an example of a callback queue. コールバック接続におけるロギングデータの一例である。It is an example of the logging data in a callback connection. コールバックサービスを受けられる電話番号の登録データ一例である。It is an example of the registration data of the telephone number which can receive a callback service. 転送接続におけるサービスクラスの一例である。It is an example of the service class in a transfer connection. メッセージデータベースの一例である。It is an example of a message database. コールバック要求呼の着信時処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process at the time of arrival of a callback request call. コールバック処理のフローチャートである。It is a flowchart of a callback process. サービス登録のフローチャートである。It is a flowchart of service registration. メッセージ録音のフローチャートである。It is a flowchart of message recording. 転送処理のフローチャートである。It is a flowchart of a transfer process.

符号の説明Explanation of symbols

1 構内交換機PBX
2 発信者番号コールバック装置CBM
3 電話網
4 インターネット
5 ゲートウェイGW
6 ファクシミリFAX
7 加入者電話機SUB
8 携帯電話基地局BS
9 携帯電話機MS
10 インターネット加入者電話機IP−SUB
11 パーソナルコンピュータPC
12 構内携帯電話機PS
13 内線電話機EXT
14 ルータR
15 WWWサーバ
16 ローカルエリアネットワークLAN

1 Private branch exchange PBX
2 Caller ID callback device CBM
3 Telephone network 4 Internet 5 Gateway GW
6 Facsimile FAX
7 Subscriber telephone SUB
8 Mobile phone base station BS
9 Mobile phone MS
10 Internet subscriber phone IP-SUB
11 Personal computer PC
12 On-site mobile phone PS
13 Extension telephone EXT
14 Router R
15 WWW server 16 Local area network LAN

Claims (1)

コールバックを行うためのコールバック局線への着信を検出すると発信者番号を取得し、当該発信者番号が予め登録されている発信者番号と一致しているかどうかを照合する番号照合手段と、当該番号照合手段によって前記発信者番号が予め登録されている発信者番号と一致していると認識すると、前記局線への着信に応答せずに前記発信者端末のオンフックを待つオンフック検出手段と、当該オンフック検出手段が前記発信者端末のオンフックを検出すると、局線に対して前記発信者番号を送出して、前記発信者端末にコールバックを行うコールバック手段と、当該コールバックに対する前記発信者端末の応答に応じて、当該発信者端末からのダイヤルを受信する状態にしてダイヤルを受信する受信手段と、当該受信手段によって受信したダイヤルに応じて交換処理を行う交換処理手段とを備えた発信者番号へのコールバックを行う発信者番号コールバック機能付き構内交換機において、
前記受信手段がダイヤル受信可能な状態にしている際に、前記発信者端末に対して転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させるガイダンスを送出するガイダンス送出手段を備え、
前記交換処理手段は、前記発信者端末からのダイヤルにより転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させた上で、当該選択に応じたサービスを提供することを特徴とする発信者番号コールバック機能付き構内交換機。

A number verification means for acquiring a caller number when detecting an incoming call to a callback station line for performing a callback, and checking whether the caller number matches a caller number registered in advance; An on-hook detection unit that waits for an on-hook of the caller terminal without responding to an incoming call to the local line, when the caller number is recognized by the number matching unit to match a caller number registered in advance; When the on-hook detection means detects the on-hook of the caller terminal, the call-out means for sending the caller number to the office line and making a call back to the caller terminal; And receiving means for receiving the dial in a state of receiving the dial from the caller terminal according to the response of the sender terminal, and received by the receiver means In Caller ID callback function PBX to perform a callback to the caller number and a replacement processing unit configured to perform exchange processing according to dial,
A guidance sending means for sending a guidance for selecting a transfer service or an information retrieval service for the caller terminal when the receiving means is in a dial-receivable state;
The exchange processing means selects a transfer service or an information retrieval service by dialing from the caller terminal, and then provides a service according to the selection. .

JP2007224702A 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller number callback function Pending JP2008005543A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224702A JP2008005543A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller number callback function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224702A JP2008005543A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller number callback function

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005024A Division JP2002209239A (en) 2001-01-12 2001-01-12 Caller number callback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008005543A true JP2008005543A (en) 2008-01-10

Family

ID=39009470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224702A Pending JP2008005543A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Private branch exchange with caller number callback function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008005543A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258791A (en) * 2008-04-11 2009-11-05 Pfu Ltd Self-service terminal equipment and guidance screen control method
JP2012213049A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Saxa Inc Telephone controller, telephone system, and transfer control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258791A (en) * 2008-04-11 2009-11-05 Pfu Ltd Self-service terminal equipment and guidance screen control method
JP2012213049A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Saxa Inc Telephone controller, telephone system, and transfer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1849131B1 (en) Method for providing call intermediation services and system therefore
US7565115B2 (en) Communication system for landline and wireless calls
CN101366264A (en) Communications systems and methods using wireline adapters
JPWO2008062803A1 (en) Telephone connection control method and telephone connection control system
JP2007013615A (en) Communication control apparatus and communication control method
KR100678253B1 (en) One Number Service System and Method
JP2008005543A (en) Private branch exchange with caller number callback function
JP2002209239A (en) Caller number callback device
JP2005101927A (en) Communication service providing device
JP2008017524A (en) Private branch exchange with caller id call back facility
JPH1075309A (en) Storage voice service system
JP4478308B2 (en) Busy call processing system
JP2930027B2 (en) Dial relay method
JP5098108B2 (en) Communication line connection device and communication line connection system
JP3266196B2 (en) Telephone subscriber information notification service method
KR100351130B1 (en) Cellular phone corporate charge service method
JP2006025228A (en) Optimum called party selecting and calling method, apparatus and program
JP3272524B2 (en) Incoming call notification connection method
KR100682314B1 (en) Method for providing collect call service using registered telephone number
JP3453047B2 (en) Mass call receiving method and system
JP4155554B2 (en) Communication system and communication method
KR100458456B1 (en) Caller&#39;s Number Request system and the service method thereof
KR20070059315A (en) System and its method for providing caller&#39;s telephone number during callee&#39;s absence in wire telephone
KR100906759B1 (en) Apparatus and method for providing multimedia message mail service and record media recoded program realizing the same
JP2006252061A (en) Communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106