JP2002206770A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2002206770A
JP2002206770A JP2002006051A JP2002006051A JP2002206770A JP 2002206770 A JP2002206770 A JP 2002206770A JP 2002006051 A JP2002006051 A JP 2002006051A JP 2002006051 A JP2002006051 A JP 2002006051A JP 2002206770 A JP2002206770 A JP 2002206770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor unit
electrical component
air conditioner
component unit
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002006051A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Koreeda
健治 是枝
Tetsuya Yamashita
哲也 山下
Mikio Ito
幹夫 伊東
Yuichi Terada
祐一 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002006051A priority Critical patent/JP2002206770A/ja
Publication of JP2002206770A publication Critical patent/JP2002206770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体ケーシングを大きくすることなく室内熱
交換器の寸法を大きくして空調効率を向上させる。ある
いは室内熱交換器の寸法を小さくすることなく本体ケー
シングをコンパクトに構成可能な空気調和機を提供す
る。 【解決手段】 電装品ユニット14の長手方向寸法が、
室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方向寸法の少
なくとも1/3以上の長さになるように、電装品ユニッ
ト14を配置した。このように室内機ケーシング1内に
細長い電装品ユニット14を配置することによって、室
内機ケーシング1の長手方向に直交する断面から見た種
々のスペースに電装品ユニット14を配置することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機に関
するもので、特に電装品ユニットの配置スペースを改善
した空気調和機に係るものである。
【0002】
【従来の技術】図28は、従来例の空気調和機の室内機
を示す透過正面図である。本体ケーシング81内には、
前面側熱交換器と背面側熱交換器とを逆V字状に連結し
て構成した室内熱交換器82が設けられている。そして
この室内熱交換器82の逆V字に挟まれるようにして、
円筒状のクロスフローファン83が配置されている。こ
のクロスフローファン83は、室内熱交換器82の右側
に設けられたファンモータ85で回転駆動されるもので
ある。そしてこのクロスフローファン85が回転駆動さ
れることにより、上記室内熱交換器82の前方から室内
空気を吸い込み、室内熱交換器82で熱交換した後、こ
の室内熱交換器82の下方から空調空気を室内に吹き出
すようになっている。
【0003】また上記室内熱交換器82は、同図におけ
るその右側から補助配管86が引き出されている。この
補助配管86は、室外機(図示せず)との間で冷媒回路
を形成する液管及びガス管から成るものである。そして
この補助配管86は、上記室内熱交換器82から引き出
された後、この室内熱交換器82の右側に配設される。
そしてこの補助配管86をさらに断熱被覆して連絡配管
88が形成され、この連絡配管88が、上記本体ケーシ
ング81の右側から左側へと本体ケーシング81の背部
を通じて配設されている。さらに空気流路の妨げとなら
ないように、上記補助配管86の右側に、マイクロコン
ピュータやモータ駆動用のパワーアンプ等の電装品を配
置するための電装品箱90が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記室内機では、室内
熱交換器82の右側に、この室内熱交換器82から引き
出された補助配管86が配設されている。そしてさらに
この補助配管86の右側に、電装品箱90が設けられて
いる。つまり、補助配管86の引き出しスペース及び上
記電装品箱90という熱交換に直接寄与しない2つのス
ペースが本体ケーシング81内を占有し、これら2つの
スペースの分だけ室内熱交換器82の幅寸法を小さくせ
ざるを得ないということである。もちろん空調効率の観
点からは、室内熱交換器82の幅寸法は大きい方が望ま
しい。しかし一方で、本体ケーシング81の幅寸法を大
きくすることは、据付スペースの制限や据付施工性維持
という観点から望ましいことではない。そこで本体ケー
シング81内で熱交換に直接寄与しない空間をなるべく
小さくして、本体ケーシング81の幅寸法を大きくする
ことなく室内熱交換器82の幅寸法を大きくし、空調効
率を向上させることが望まれていた。
【0005】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めになされたものであって、その目的は、本体ケーシン
グを大きくすることなく熱交換器の寸法を大きくして空
調効率を向上させることが可能であったり、あるいは熱
交換器の寸法を小さくすることなく本体ケーシングをコ
ンパクトに構成可能な空気調和機を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1の空気調
和機は、電装品ユニット14の室内機ケーシング1の長
手方向に沿う寸法が、室内機ケーシング1の長手方向寸
法の少なくとも1/3以上の長さになるように、電装品
ユニット14を配置したことを特徴としている。
【0007】上記請求項1の空気調和機によれば、室内
機ケーシング1内に細長い電装品ユニット14を配置す
ることによって、室内機ケーシング1の長手方向に直交
する断面から見た種々のスペースに電装品ユニット14
を配置することが可能となる。すなわち従来のように室
内機ケーシング1の側部において、電装品を配置するた
めの特別のスペースを必要とはしない。そのため室内機
の長手方向寸法を小さくでき、室内機をコンパクト化で
きる。またこのことを逆にいえば、従来と同一寸法の室
内機において、熱交換器やファンの配置スペースを増加
し得るということであり、このため従来よりも空調性能
を向上することが可能になる。上記における電装品ユニ
ット14の室内機ケーシング1の長手方向に沿う寸法
は、さらに長くするのが好ましく、好ましくは室内機ケ
ーシング1の長手方向寸法の1/2以上、さらに好まし
くは2/3以上とする。
【0008】また請求項2の空気調和機は、電装品ユニ
ット14の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法が、
吹出口11の長手方向寸法の少なくとも1/3以上の長
さになるように、電装品ユニット14を配置したことを
特徴としている。
【0009】上記請求項2の空気調和機においても、請
求項1の発明と同様に室内機のコンパクト化、空調性能
の向上という利点が得られる。この場合にも、電装品ユ
ニット14の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法
は、さらに長くするのが好ましく、好ましくは室内機吹
出口11の長手方向寸法の1/2以上、さらに好ましく
は2/3以上とする。
【0010】請求項3の空気調和機は、電装品ユニット
14の室内機ファン9の軸方向に沿う寸法が、室内機ケ
ーシング1又は吹出口11の長手方向寸法の少なくとも
1/3以上の長さになるように、電装品ユニット14を
配置したことを特徴としている。
【0011】上記請求項3の空気調和機においても、請
求項1の発明と同様に室内機のコンパクト化、空調性能
の向上という利点が得られる。この請求項3は、ファン
9の軸方向が室内機ケーシング1又は吹出口11の長手
方向と一致する場合についての発明である。従って、請
求項1及び請求項2の発明は、ファン9以外の送風手段
を用いる場合や、ファン9の軸方向が室内機ケーシング
1又は吹出口11の長手方向と一致していない場合をも
包含している。この場合にも、電装品ユニット14の室
内機ファン9の軸方向に沿う寸法は、さらに長くするの
が好ましく、好ましくは室内機ケーシング1又は吹出口
11の長手方向寸法の1/2以上、さらに好ましくは2
/3以上とする。
【0012】請求項4の空気調和機は、各電装品ユニッ
ト14の室内機ケーシング1の長手方向に沿う寸法の合
計値が、室内機ケーシング1の長手方向全長の少なくと
も1/3以上の長さになるように、電装品ユニット14
を配置したことを特徴としている。
【0013】請求項5の空気調和機は、各電装品ユニッ
ト14の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法の合計
値が、吹出口11の長手方向全長の少なくとも1/3以
上の長さになるように、電装品ユニット14を配置した
ことを特徴としている。
【0014】請求項6の空気調和機は、各電装品ユニッ
ト14の室内機ファン9の軸方向に沿う寸法の合計値
が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方向全長
の少なくとも1/3以上の長さになるように、電装品ユ
ニット14を配置したことを特徴としている。
【0015】上記請求項1〜請求項3の各発明は、電装
品ユニット14は、単一のユニットとして構成されてい
る場合(請求項27)及び複数ユニットに分割構成され
ている場合を包含しているが、この請求項4〜請求項6
においては、電装品ユニット14が複数のユニットによ
って構成されている場合においては、各電装品ユニット
14の各寸法の合計値でもってその長さを規定する点を
明示している。なお請求項1〜請求項3においては明示
していないが、電装品ユニット14が複数のユニットに
よって構成されている場合には、電装品ユニット14の
寸法とは、合計寸法を意味する。請求項4〜請求項6の
各発明においても上記請求項1〜請求項3の発明と同様
に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点
が得られる。また電装品ユニット14を複数のユニット
により構成したことで、その配置位置の選択自由度を向
上でき、機種に応じた適正配置が可能となる。この請求
項4〜請求項6の発明においても、電装品ユニット14
の各寸法の合計値は、さらに長くするのが好ましく、好
ましくは室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方向
寸法の1/2以上、さらに好ましくは2/3以上とす
る。
【0016】請求項7の空気調和機は、請求項1〜請求
項6の発明において、電装品ユニット14は、室内機ケ
ーシング1内の空気流通路内に配置されていることを特
徴としている。
【0017】上記請求項7の空気調和機においては、冷
暖両運転時において、流通空気によって電装品ユニット
14を冷却することが可能となり、電装品の信頼性を向
上することが可能となる。
【0018】請求項8の空気調和機は、請求項1〜請求
項6の発明において、電装品ユニット14は、室内機ケ
ーシング1内の空気流通路外に配置されていることを特
徴としている。
【0019】上記請求項8の空気調和機によれば、電装
品ユニット14によって直接的に通風抵抗が増加するの
を抑制でき、そのため電装品ユニット14の設置に起因
して空調性能が低下するのを抑制することが可能とな
る。
【0020】請求項9の空気調和機は、電装品ユニット
14は、その室内機ケーシング1の長手方向寸法、又は
吹出口11の長手方向寸法、又はファン9の軸方向に沿
う寸法が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方
向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるように延設
され、かつ吹出口11と吸込口8とが隣接する領域に配
置されていることを特徴としている。
【0021】上記請求項9の空気調和機においては、電
装品ユニット14の寸法に関して、請求項1〜請求項3
と同様に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上とい
う利点が得られる。また、室内機において、吹出口11
と吸込口8とが隣接する領域は、吹出側と吸込側とのシ
ョートサーキット防止のために、デッドスペースとして
おくのが好ましい領域である。そしてこのにようにデッ
ドスペースとなる領域に電装品ユニット14を配置すれ
ば、室内機ケーシング1内のスペースをより一段と有効
に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化し
たり、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0022】請求項10の空気調和機は、請求項9の発
明において、上記吹出口11と吸込口8とが隣接する領
域とは、吹出口11上部の位置であり、上記電装品ユニ
ット14は、上記領域において、室内熱交換器4の下側
に設けたドレンパン13と上記室内機ケーシング1の前
面パネル7との間の位置に配置されていることを特徴と
している。
【0023】上記請求項10の空気調和機のように、室
内機の吹出口11上部に位置する領域において、室内熱
交換器4の下側にドレンパン13が設けられている場
合、このドレンパン13と室内機ケーシング1の前面パ
ネル7との間の位置は、確実にデッドスペースとなる領
域であるので、この領域に電装品ユニット14を配置す
れば、室内機ケーシング1内のスペースをより一段と有
効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化
したり、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0024】請求項11の空気調和機は、電装品ユニッ
ト14は、その室内機ケーシング1の長手方向寸法、又
は吹出口11の長手方向寸法、又はファン9の軸方向に
沿う寸法が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手
方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるように延
設され、かつ前面パネル7と室内熱交換器4との間に位
置する領域に配置されていることを特徴としている。
【0025】上記請求項11の空気調和機においては、
電装品ユニット14の寸法に関して、請求項1〜請求項
3と同様に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上と
いう利点が得られる。また、この発明では電装品ユニッ
ト14を前面パネル7と室内熱交換器4との間に位置す
る領域、すなわち通気流通路内に配置しているが、電装
品ユニット14の断面積が小さくなっているので、通風
抵抗が増加するのは抑制できる。しかも冷暖両運転時に
おいて、流通空気によって電装品ユニット14を冷却す
ることが可能となり、電装品の信頼性を向上することが
可能となる。
【0026】請求項12の空気調和機は、電装品ユニッ
ト14は、その室内機ケーシング1の長手方向寸法、又
は吹出口11の長手方向寸法、又はファン9の軸方向に
沿う寸法が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手
方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるように延
設され、かつ室内機の背面側に位置する領域に配置され
ていることを特徴としている。
【0027】上記請求項12の空気調和機においては、
電装品ユニット14の寸法に関して、請求項1〜請求項
3と同様に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上と
いう利点が得られる。また、この発明では室内機ケーシ
ング1内において、全くのデッドスペースとなる室内機
の背面側に位置する領域に電装品ユニット14を配置し
ているので、室内機ケーシング1内のスペースをより一
段と有効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパ
クト化したり、空調性能をさらに向上することが可能と
なる。
【0028】請求項13の空気調和機は、請求項12の
発明において、上記電装品ユニット14は、室内機ケー
シング1内の空気通路を形成する背面側スクロール部1
0に埋設されていることを特徴としている。
【0029】上記請求項13の空気調和機においては、
電装品ユニット14を、例えば発泡材で構成された背面
側スクロール部10に埋設しているので、空気流通路内
の通風抵抗の増加を招くことなく、室内機ケーシング1
内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結果、
室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに
向上することが可能となる。
【0030】また、請求項1〜13の発明において、請
求項14のように、室内機ケーシング1の長手方向とは
直交する高さ方向において、上記電装品ユニット14の
高さ方向寸法が上記室内機ケーシング1の高さ方向全長
の1/3以下とするのが好ましい。このように構成すれ
ば、通風抵抗を一段と低減でき、電装品ユニット14の
配置態様の自由度を向上することが可能となる。
【0031】なお請求項9〜請求項14の発明において
も、電装品ユニット14の各寸法は、さらに長くするの
が好ましく、好ましくは室内機ケーシング1又は吹出口
11の長手方向寸法の1/2以上、さらに好ましくは2
/3以上とする。
【0032】請求項15の空気調和機は、室内機ケーシ
ング1内に長手方向に延びる余剰空間を形成し、この余
剰空間に沿って上記長手方向の寸法比率を高めた電装品
ユニット14を配置したことを特徴としている。
【0033】上記請求項15の空気調和機によれば、室
内機ケーシング1内の長手方向に延びる余剰空間を利用
して、長手方向の寸法比率を高めた電装品ユニット14
を配置する構成であるので、室内機ケーシング1の長手
方向に直交する断面から見た種々のスペースに電装品ユ
ニット14を配置することが可能となる。すなわち従来
のように室内機ケーシング1の側部において、電装品を
配置するための特別のスペースを必要とはしない。その
ため室内機の長手方向寸法を小さくでき、室内機をコン
パクト化できる。またこのことを逆にいえば、同一寸法
の室内機において、熱交換器4やファン9の配置スペー
スを増加し得ることになり、このため従来よりも空調性
能を向上することが可能になる。なお「長手方向の寸法
比率を高める」とは、長手方向の寸法が、それとは直交
する2方向の寸法のいずれよりも大であることを意味
し、その比率の大小関係は問題ではない。ただ室内機ケ
ーシング1の長手方向寸法比率よりも、電装品ユニット
14の長手方向寸法比率を大きくしておくのが好まし
い。
【0034】請求項16の空気調和機は、請求項15の
発明において、上記電装品ユニット14は、室内機ケー
シング1の吹出口11と吸込口8とが隣接する領域に配
置されていることを特徴としている。
【0035】上記請求項16の空気調和機によれば、請
求項15の発明と同様に、室内機のコンパクト化、空調
性能の向上という利点が得られる。また、室内機におい
て、吹出口11と吸込口8とが隣接する領域は、吹出側
と吸込側とのショートサーキット防止のために、デッド
スペースとしておくのが好ましい領域である。そしてこ
のにようにデッドスペースとなる領域に長手方向に延び
る余剰空間を形成し、電装品ユニット14を配置すれ
ば、室内機ケーシング1内のスペースをより一段と有効
に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化し
たり、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0036】請求項17の空気調和機は、請求項16の
発明において、上記吹出口11と吸込口8とが隣接する
領域とは、吹出口11上部の位置であり、上記電装品ユ
ニット14は、上記領域内において、室内熱交換器4の
下側に設けたドレンパン13と上記室内ケーシングの前
面パネル7との間の位置に配置されていることを特徴と
している。
【0037】上記請求項17の空気調和機のように、室
内機の吹出口11上部に位置する領域において、室内熱
交換器4の下側にドレンパン13が設けられている場
合、このドレンパン13と室内機ケーシング1の前面パ
ネル7との間の位置は、確実にデッドスペースとなる領
域であるので、この領域に長手方向に延びる余剰空間を
形成し、電装品ユニット14を配置すれば、室内機ケー
シング1内のスペースをより一段と有効に活用でき、こ
の結果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能
をさらに向上することが可能となる。
【0038】請求項18の空気調和機は、請求項15の
発明において、上記電装品ユニット14は、室内機ケー
シング1の前面パネル7と室内熱交換器4との間に位置
する領域に配置されていることを特徴としている。
【0039】上記請求項18の空気調和機においては、
電装品ユニット14の寸法に関して、請求項15の発明
と同様に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上とい
う利点が得られる。また、この発明では電装品ユニット
14を前面パネル7と室内熱交換器4との間に位置する
領域、すなわち通気流通路内に配置しているが、電装品
ユニット14はその長手方向の寸法比率を高めることで
断面積が小さくなっているので、通風抵抗が増加するの
は抑制できる。しかも冷暖両運転時において、流通空気
によって電装品ユニット14を冷却することが可能とな
り、電装品の信頼性を向上することが可能となる。
【0040】請求項19の空気調和機は、請求項15の
発明において、上記電装品ユニット14は、吹出通路の
背壁を構成しているスクロール部10の背部領域に配置
されていることを特徴としている。
【0041】上記請求項19の空気調和機においては、
電装品ユニット14の寸法に関して、請求項15の発明
と同様に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上とい
う利点が得られる。また、この発明では室内機ケーシン
グ1内において、全くのデッドスペースとなる室内機の
背面側に位置するスクロール部10の背部領域に電装品
ユニット14を配置しているので、室内機ケーシング1
内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結果、
室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに
向上することが可能となる。
【0042】請求項20の空気調和機は、請求項19の
発明において、上記電装品ユニット14は、スクロール
部10内に埋設されていることを特徴としている。
【0043】上記請求項20の空気調和機においては、
電装品ユニット14を、例えば発泡材で構成されたスク
ロール部10に埋設しているので、空気流通路内の通風
抵抗の増加を招くことなく、室内機ケーシング1内のス
ペースをより一段と有効に活用でき、この結果、室内機
をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに向上す
ることが可能となる。
【0044】請求項21の空気調和機は、室内機ケーシ
ング1内に熱交換器4を配置し、室内機ケーシング1の
下部側に吹出口11を、また吹出口11よりも上部側に
吸込口8をそれぞれ形成し、上記吹出口11の上部の位
置であって、上記熱交換器4の下側に設けたドレンパン
13と上記室内機ケーシング1の前面パネル7との間の
位置に、電装品ユニット14を配置したことを特徴とし
ている。
【0045】上記請求項21の空気調和機において、室
内機の吹出口11の上部の位置であって、上記熱交換器
4の下側に設けたドレンパン13と上記室内機ケーシン
グ1の前面パネル7との間の位置は、吹出側と吸込側と
のショートサーキット防止のために、デッドスペースと
しておかなければならない領域である。そしてこのよう
にデッドスペースとなる領域に電装品ユニット14を配
置すれば、室内機ケーシング1内のスペースをより一段
と有効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパク
ト化したり、空調性能をさらに向上することが可能とな
る。この場合、室内機ケーシング1、吹出口11、吸込
口8、電装品ユニット14はどのような形状のものであ
ってもよいが、横長の室内機ケーシング1を用い、吹出
口11、吸込口8を横方向に延びる態様で形成し、横長
の電装品ユニット14を吹出口11に沿って延設すれ
ば、スペースの有効活用効果は一段と発揮され、この結
果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさ
らに向上することが可能となる。
【0046】請求項22の空気調和機は、室内機ケーシ
ング1の内部背面側の位置又は室内機ケーシング1の外
部背面側の位置に電装品ユニット14が配置されている
ことを特徴としている。
【0047】上記請求項22の空気調和機においては、
室内機ケーシング1内において、全くのデッドスペース
となる室内機の背面側の位置、あるいは室内機ケーシン
グ1の外部背面側の位置に電装品ユニット14を配置し
ているので、室内機ケーシング1内のスペースをより一
段と有効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパ
クト化したり、空調性能をさらに向上することが可能と
なる。この請求項25の発明において、電装品ユニット
14の形状はどのようなものであってもよいが、好まし
くは、薄板状あるいは棒状の電装品ユニット14とし、
正方形、長方形等自在に形成すればよく、また単一ユニ
ットとしてもよいし、複数のユニットとしてもよい。
【0048】請求項23の空気調和機は、請求項10、
17、21の発明において、上記電装品ユニット14
は、飛散するドレン水に対する遮蔽機構が設けられてい
ることを特徴としている。
【0049】上記請求項23の空気調和機によれば、ド
レン水が電装品ユニット14に悪影響を及ぼすのを抑制
でき、そのため電装品ユニット14の信頼性を向上でき
る。また据付け工事時におけるドレン排水機能のチェッ
ク用の注水、あるいは室内熱交換器4の洗浄時における
洗浄剤、洗浄水が電装品ユニット14に悪影響を及ぼす
のも抑制でき、これらに対しても電装品ユニット14の
信頼性を向上できる。なおドレン水に対する遮蔽機構と
は、ドレン水によってショート等の悪影響が生じるのを
抑制できればよいのであり、必ずしもドレン水の浸入を
完全を遮断しなければならない訳ではなく、電装品用の
ケーシングを設けたり、仕切り板を設けたりする対策も
これに含まれる。
【0050】請求項24の空気調和機は、請求項10、
11、17、18、21の発明において、上記電装品ユ
ニット14は、室内機ケーシング1の前面側開放時に、
外部に露呈することを特徴としている。
【0051】上記請求項24の空気調和機によれば、室
内機ケーシング1の前面側を開放するだけで、電装品ユ
ニット14、すなわち電装品を取り扱えるので、メンテ
ナンス作業を容易化できる。
【0052】請求項25の空気調和機は、請求項10、
11、17、18、21の発明において、上記電装品ユ
ニット14は、室内機ケーシング1の前面側開放時に、
外部に取外し可能であることを特徴としている。
【0053】上記請求項25の空気調和機によれば、室
内機ケーシング1の前面側を開放するだけで、電装品ユ
ニット14、すなわち電装品を取外せるので、部品交換
作業やメンテナンス作業を容易化できる。
【0054】請求項26の空気調和機は、請求項10、
11、17、18、21の発明において、上記電装品ユ
ニット14には発光表示手段が設けられており、この発
光表示手段は、室内機ケーシング1の前面側の観察窓を
通して外部から観察可能な位置に配置されていることを
特徴としている。
【0055】上記請求項26の空気調和機においては、
電装品ユニット14に発光表示手段27が設けられてい
るので、電装品ユニット14と発光表示手段27とを電
気的に接続するためのリード線等の配線長を従来のよう
に長くする必要はなく、従来よりも配線長を大幅に短く
でき、コストダウンを図れると共に、電装品と発光表示
手段27とを近接配置することによってメンテナンス作
業を容易化することも可能となる。なおこの発明におけ
る発光表示手段27とは、LED、7セグメントLE
D、LCD等を含むものである。
【0056】上記請求項1〜3、7〜26の空気調和機
において、電装品ユニット14を、請求項27のよう
に、単一のユニットとして構成すれば、製造、及び取扱
いが容易となり、コストダウンをはかれると共に、信頼
性も向上する。
【0057】請求項28の空気調和機は、請求項1〜2
7の発明において、上記室内機ケーシング1内の熱交換
器4は、室内機ケーシング1又は吹出口11の略全域に
わたって配置されていることを特徴としている。
【0058】上記請求項28の空気調和機では、室内機
ケーシング1内における熱交換器4の有効面積を増大さ
せることができて、空調性能を向上することが可能であ
る。また、従来と同性能とすれば、従来よりも室内機ケ
ーシング1をコンパクト化できることになる。
【0059】請求項29の空気調和機は、請求項1〜2
8の発明において、上記電装品ユニット14は、着脱自
在に設けられていることを特徴としている。
【0060】上記請求項29の空気調和機では、組立て
性、メンテナンス性を向上することが可能となる。
【0061】請求項30の空気調和機は、請求項1〜2
9の発明において、上記電装品ユニット14は、上記熱
交換器4の各プレートフィンと、その配置方向が直交す
るように配置されていることを特徴としている。
【0062】上記請求項30の空気調和機によれば、電
装品ユニット14の配置に起因して、流通空気流に乱れ
が生じても、これはプレートフィンの配置方向と平行な
方向に対する乱れとなるので、この乱れによって空気流
がプレートフィンを通過する際に流通抵抗が増加するの
を抑制でき、この結果、空調性能が低下するのを抑制で
きる。
【0063】請求項31の空気調和機は、請求項1〜3
0の発明において、ファン9及びファンモータを含むフ
ァン機構の長手方向の寸法が、熱交換器4のファン機構
の長手方向寸法と略同等であることを特徴としている。
【0064】上記請求項31の空気調和機によれば、フ
ァン9と熱交換器4との能力を最大限に発揮させること
ができる。
【0065】上記請求項1〜請求項31における空気調
和機の室内機は、壁掛け型のものに限らず、床置き型、
天井埋込み型等種々の設置形態のものを含んでいる。従
って長手方向とは、使用者から見て左右方向を意味する
ことがあるし、また上下方向、あるいは水平方向を意味
する場合もある。
【0066】
【発明の実施の形態】次にこの発明の空気調和機の具体
的な実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明す
るが、まず第1の実施の形態について説明する。この空
気調和機は室外機と室内機とより成る構造のもので、以
下の説明は壁掛け型の室内機について行う。
【0067】(第1実施形態)まず図3、図4及び図5
に基づいて、その内部構造について説明する。まず図5
に示しているように、室内機の室内機ケーシング1は、
室内熱交換器4、クロスフローファン9、電装品ユニッ
ト14等の主要構成部品の取付けられる本体ケーシング
1aと、この本体ケーシング1aの前面に取付けられる
前面グリル5と、前面グリル5のさらに前面に取付けら
れる前面パネル7とより成るもので、その全体として上
下方向寸法よりも幅方向寸法が長い横長形状となされて
いる。この内、前面パネル7は使用者が任意に取外し可
能となっているが、本体ケーシング1aと前面グリル5
とは、使用者が取外しできないようになっている。そし
て図3、図4のように、上記室内機ケーシング1内に、
前側熱交換器2と後側熱交換器3とを逆V字状に配置し
て構成されたプレートフィン形の室内熱交換器4が配置
されている。この室内機ケーシング1には、図4のよう
に、その前面グリル5の天井部分に天面吸込口6が形成
され、前面パネル7に前面吸込口8が形成されている。
このうち天面吸込口6は前面グリル5の天井部分を格子
状にして形成されており、また上記前面吸込口8は前面
パネル7の中央やや上部において、上方に向けた開口を
横方向に延設することによって形成されている。また上
記室内熱交換器4の逆V字状の内側には、クロスフロー
ファン9が設けられている。このクロスフローファン9
は軸流ファンと呼ばれているもので、その軸方向が室内
機ケーシング1の長手方向に沿うように配置されてい
る。そしてクロスフローファン9の背後にスクロール部
10が形成され、室内機ケーシング1の前面側下部に開
口する吹出口11と滑らかに連設されている。
【0068】上記吹出口11の上側壁面12は、上記前
側熱交換器2の下部に位置するドレンパン13と一体に
成形されており、この吹出口11の上部の位置であっ
て、上記ドレンパン13の前面側の位置、つまり上記ド
レンパン13と前面パネル7との間の位置には、電装品
ユニット14が配置されている。なお背側熱交換器の下
部には、背面側ドレンパン15が配置されている。
【0069】上記室内機そのもの及び室内機ケーシング
1は、図1及び図2に示すように横長のものであって、
上記前面吸込口8及び吹出口11は、室内機ケーシング
1の長手方向(横方向)に沿って延びる態様で形成され
ている。また上記電装品ユニット14は、上記吹出口1
1の上部の位置であって、上記ドレンパン13の前面側
の位置において、図1及び図2に示しているように、室
内機ケーシング1の長手方向に沿って横方向に延びる態
様でもって構成されている。
【0070】上記電装品ユニット14の具体的な構造に
ついて、図6、図7及び図8に基づいて説明する。図6
において、20は電装品ユニット14を収納する電装品
ケース、21は電装品ユニット14を覆う電装品カバー
であって、両者20、21間に電装品ユニット14が配
置される。電装品ユニット14は、図8のように、商用
電源(交流100V又は交流200V)に接続される電
源入力部としての端子盤22、交流回路部23、直流高
圧回路部24、直流低圧回路部25、CPU制御部2
6、発光表示部27とからなり、図6及び図7に示すよ
うに、上記直流高圧回路部24が第1プリント基板28
に、上記直流低圧回路部25が第2プリント基板29
に、また上記発光表示部27が表示用基板30にそれぞ
れ装着されている。そして図6及び図7のように、上記
端子盤22、交流回路部23、直流高圧回路部24、直
流低圧回路部25、CPU制御部26は、図において右
側から左側に向けて、室内機ケーシング1の長手方向に
沿って直列にレイアウトされた状態で配置されると共
に、上記電装品ケース20に取付けられる。また上記電
装品カバー21の裏側に上記表示用基板30が取付けら
れ、この状態でもって上記電装品カバー21で上記電装
品ケース20を覆う。上記電装品カバー21には、発光
表示部27のLED、7セグメントLED等(発光表示
手段)を外部から観察可能なように、それに対応する位
置に開口31・31が形成されている。
【0071】上記電装品ユニット14においては、その
全体を横長に形成するため、上記第1プリント基板2
8、第2プリント基板29、及び表示用基板30はいず
れもできるだけ横長に形成されている。そして上記第1
プリント基板28と第2プリント基板29との間は、基
板対基板コネクタ39によってハーネスを用いない状態
(ハーネスレス)で接続されている。
【0072】上記第1プリント基板28に設けられた直
流高圧回路部24においては、SWトランス41、整流
ダイオード42、1次側SW素子43等の発熱部品を使
用しているが、これら自己発熱の多い電気部品41、4
2、43は、図7に示しているように、上下方向に延び
る第1プリント基板28の上方位置に配置し、各電気部
品41、42、43の放熱の促進を図ると共に、他の電
気部品に放熱の影響が及ぶのを防止している。また上記
電装品ユニット14は、上記したように電装品ケース2
0内に収納されると共に、電装品カバー21によって覆
われるが、電装品ケース20の上部と電装品カバー21
の上部との間に放熱孔として一定の隙間(図7におい
て、符号45で示す部分)を設け、この隙間を前面側に
向けて開放し、これにより自己発熱の多い電気部品4
1、42、43の放熱の促進を図っている。また放熱孔
を前面側に向けて開放することにより、ドレン水の浸入
を防止すると共に、機器の信頼性を維持している。
【0073】上記空気調和機においては、クロスフロー
ファン9を駆動するDCPWM型の室内ファン駆動モー
タが、図1において右側に、また水平フラップを駆動制
御するフラップ制御用モータ(ステッピングモータ)
が、図1において左側にそれぞれ配置されているが、図
8に示すように、室内ファン駆動モータ35に対しては
直流高圧回路部24から電力が供給され、またフラップ
制御用モータ36に対しては直流低圧回路部25から電
力が供給されている。すなわち図6及び図7のように、
直流高圧回路部24を右側、直流低圧回路部25をその
左側に配置している訳であるが、それと同様に、高圧駆
動アクチュエータとしての室内ファン駆動モータ35を
右側、低圧駆動アクチュエータとしてのフラップ制御用
モータ36をその左側に配置することにより、各回路部
24、25と各アクチュエータ35、36とをできるだ
け近接して配置し、接続ハーネスを短くして、結線、組
立作業を容易化しているのである。
【0074】また図8に示しているように、室内機は室
外機37と接続されるが、この接続はVVFライン38
でもって行われる。このVVFライン38は、一対の電
源用交流ラインと内外伝送のための伝送ラインとよりな
るものであるが、この内外接続ラインとしてのVVFラ
イン38を上記端子盤22に対して、図6及び図7にお
ける右側から挿入、接続し得るようにしている。すなわ
ち、このVVFライン38の端子盤22への挿入方向を
上記室内機ケーシング1の長手方向であって、上記交流
回路部23から上記直流低圧回路部25へと向かう方向
にしているのである。このような方向に向けてVVFラ
イン38を挿入することによって、VVFライン38の
挿入、接続作業の容易化が図れると共に、VVFライン
38と上記各回路部23、24、25、26との干渉が
防止でき、ライン引回し作業を容易化し、またノイズを
低減することが可能となる。
【0075】そして上記電装品カバー21の各開口31
・31は、図9に示すように、前面グリル5の観察窓3
2を通してその外部からユーザが観察し得るようになさ
れている。なお上記前面パネル5は、同図にも示してい
るように、前面グリル5の全体を覆うものではなく、前
面グリル5の下部近傍は外部に露出させている。
【0076】上記空気調和機において特徴的な点は、図
12に示しているように、上記電装品ユニット14の室
内機ケーシング1の長手方向に沿う寸法aが、室内機ケ
ーシング1の長手方向寸法LAの少なくとも1/3以上
の長さになるように電装品ユニット14を配置してある
ことである。この電装品ユニット14の長さaは、長い
ほど好ましく、従って室内機ケーシング1の長手方向寸
法LAの少なくとも1/2以上の長さ、さらに好ましく
は、室内機ケーシング1の長手方向寸法LAの少なくと
も2/3以上の長さにする。なお最も好ましいのは、電
装品ユニット14の室内機ケーシング1の長手方向に沿
う寸法aを、室内機ケーシング1の長手方向寸法LAと
略等しい長さにすることである(図18参照)。このよ
うに電装品ユニット14を構成し得る最大長さ、又はそ
れと極めて近い長さとすれば、その断面積を最小又は最
小近くにすることができ、電装品ユニット14の配置位
置の自由度の大幅向上、通風抵抗の大幅減少等により、
室内機の大幅なコンパクト化、及び空調性能の大幅な向
上を図ることが可能となる。
【0077】上記空気調和機によれば、室内機ケーシン
グ1内に細長い電装品ユニット14を配置しているの
で、従来のように室内機ケーシング1内の側部におい
て、電装品ユニット14を配置するための特別のスペー
スを必要とはしない。そのため室内機の長手方向寸法を
小さくでき、室内機をコンパクト化できる。またこのこ
とを逆にいえば、従来と同一寸法の室内機において、室
内熱交換器4やクロスフローファン9の配置スペースを
増加し得るということであり、このため従来よりも空調
性能を向上することが可能になる。また電装品ユニット
14は、細長い形状であって、長手方向に沿って左右均
等にレイアウトして配置されているので、もし仮に、吸
込側の通風抵抗になったとしても、左右アンバランスな
通風抵抗とはならないので、ロータ結露等の不具合の発
生は抑制できる。さらに吹出口11の上部の位置であっ
て、ドレンパン13の前面側の位置は、吹出側と吸込側
とのショートサーキット防止のためにデッドスペースと
しておく必要のある部分であるが、このような領域に電
装品ユニット14を配置しているので、室内機ケーシン
グ1内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結
果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさ
らに向上することが可能となる。
【0078】また上記空気調和機においては、電装品ユ
ニット14を電装品ケース20内に収納すると共に、電
装品カバー21で覆っている。従って、ドレンパン13
内のドレン水が電装品ユニット14に悪影響を及ぼすの
を抑制でき、そのため電装品ユニット14の信頼性を向
上できる。また据付け工事時におけるドレン排水機能の
チェック用の注水、あるいは室内熱交換器4の洗浄時に
おける洗浄剤、洗浄水が電装品ユニット14に悪影響を
及ぼすのも抑制でき、これらに対しても電装品ユニット
14の信頼性を向上できる。なおドレン水に対する遮蔽
機構とは、ドレン水によってショート等の悪影響が生じ
るのを抑制できればよいのであり、必ずしもドレン水の
浸入を完全を遮断しなければならない訳ではなく、電装
品ケース20や電装品カバー21のいずれかを省略した
り、あるいは単に仕切り板を設けたりする対策もこれに
含まれる。そして上記空気調和機においては、前面パネ
ル7、前面グリル5、電装品カバー21を取外せば、上
記電装品ユニット14は外部に露呈する。この状態にお
いて、その前面から各電気部品の点検、交換、修理等が
行えるので、部品交換やメンテナンス作業を容易化でき
る。
【0079】上記空気調和機では、上記電装品ユニット
14に発光表示部27が設けられており、この発光表示
部27は、室内機ケーシング1の前面側の観察窓32を
通して外部から観察可能な位置に配置されているが、こ
のように電装品ユニット14に一体的に発光表示部27
が設けられているので、電装品ユニット14と発光表示
部27とを電気的に接続するためのリード線等の配線長
を従来のように長くする必要はなく、従来よりも配線長
を大幅に短くでき、コストダウンを図れると共に、各電
気部品と発光表示部27とを近接配置することによって
メンテナンス作業を容易化することも可能となる。さら
に電装品ユニット14を、電装品ケース20内に収納し
て電装品カバー21で覆うことにより単一のユニットと
して柱形状に構成しているので、製造、及び取扱いが容
易となり、コストダウンを図れると共に、信頼性も向上
する。
【0080】図10には、上記各回路の配置状態を模式
的に示している。上記した通り、端子盤22、交流回路
部23、直流高圧回路部24、直流低圧回路部25の各
回路部を室内機ケーシング1の長手方向に沿って配置し
ている。図11はその変更例を示したもので、同図
(a)はAC−DC変換部を機外に有する製品に好適な
レイアウトを示し、直流高圧回路部24、直流低圧回路
部25の各回路部を室内機ケーシング1の長手方向に沿
って配置している。また同図(b)は降圧をトランス等
で行う製品に好適なレイアウトを示し、端子盤22、交
流高圧回路部23、交流低圧回路部23a、直流低圧回
路部25の各回路部を室内機ケーシング1の長手方向に
沿って配置したものである。
【0081】(電装品ユニットの寸法に関する変更例)
電装品ユニット14の寸法は、図13に示すように、室
内機の吹出口11の長手方向に沿う寸法aが、吹出口1
1の長手方向寸法LBの少なくとも1/3以上になるよ
うに配置してもよい。この場合にも、電装品ユニット1
4の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法aは、さら
に長くするのが好ましく、好ましくは室内機吹出口11
の長手方向寸法LBの1/2以上、さらに好ましくは2
/3以上とする。なお最も好ましいのは、電装品ユニッ
ト14の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法aを、
吹出口11の長手方向寸法LBと略等しい長さにするこ
とである(図18参照)。このように電装品ユニット1
4を構成し得る最大長さ、又はそれと極めて近い長さと
すれば、その断面積を最小又は最小近くにすることがで
き、電装品ユニット14の配置位置の自由度の大幅向
上、通風抵抗の大幅減少等により、室内機の大幅なコン
パクト化、及び空調性能の大幅な向上を図ることが可能
となる。また図14に示すように、クロスフローファン
9の軸方向と室内機ケーシング1又は吹出口11の長手
方向とが一致する場合には、電装品ユニット14のクロ
スフローファン9の軸方向に沿う寸法aが、室内機ケー
シング1又は吹出口11の長手方向寸法LA、LBの少
なくとも1/3以上になるように配置してもよい。この
場合にも、電装品ユニット14の室内機ファン9の軸方
向に沿う寸法aは、さらに長くするのが好ましく、好ま
しくは室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方向寸
法LA、LBの1/2以上、さらに好ましくは2/3以
上とする。
【0082】(電装品ユニットの形状に関する変更例)
上記空気調和機においては、電装品ユニット14を、電
装品ケース20内に収納して電装品カバー21で覆うこ
とにより単一のユニットとして柱形状に構成し(図1
8)、製造、及び取扱いを容易とし、コストダウンを図
ると共に、信頼性を向上しているが、図16に示すよう
に、電装品ユニット14を略直線上に並設した複数のユ
ニット14a、14b、14cとして構成してもよい。
具体的には、複数のプリント基板でもって電装品ユニッ
ト14を構成し、これら複数のプリント基板を同一の基
板に装着すると共に、相互に電気的に接続するのであ
る。そして電装品ユニット14を上記のように構成する
場合、コンパクト化、取扱い容易性の観点から、電装品
ユニット14はその全体として略柱状に形成しておくの
が好ましい。また、電装品ユニット14は、図17に示
すように、複数のユニット14a、14b、14cとし
て構成し、各ユニット14a、14b、14cを長手方
向に対しても、また長手方向と交差する方向(空気流方
向)に対しても相互にずらして配置して構成してもよ
い。このように構成したことで、その配置位置の選択自
由度を向上でき、機種に応じた適正配置が可能となる。
【0083】そして電装品ユニット14を上記のように
複数のユニットに分割して構成する場合、各電装品ユニ
ット14の室内機ケーシング1の長手方向に沿う寸法の
合計値(a+b+c)が、室内機ケーシング1の長手方
向全長LAの少なくとも1/3以上の長さになるよう
に、電装品ユニット14を配置したり、各電装品ユニッ
ト14の室内機吹出口11の長手方向に沿う寸法の合計
値(a+b+c)が、吹出口11の長手方向全長LBの
少なくとも1/3以上の長さになるように、電装品ユニ
ット14を配置したり、あるいは各電装品ユニット14
の室内機ファン9の軸方向に沿う寸法の合計値(a+b
+c)が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方
向全長LA、LBの少なくとも1/3以上の長さになる
ように、電装品ユニット14を配置すればよい。すなわ
ち電装品ユニット14が複数のユニットによって構成さ
れている場合においては、各電装品ユニット14の各寸
法の合計値(a+b+c)でもってその長さを規定する
ことで、室内機のコンパクト化、空調性能の向上という
利点が得られるのである。この場合においても、電装品
ユニット14の各寸法の合計値(a+b+c)は、さら
に長くするのが好ましく、好ましくは室内機ケーシング
1又は吹出口11の長手方向寸法LA、LBの1/2以
上、さらに好ましくは2/3以上とする。
【0084】また室内機ケーシング1の長手方向とは直
交する高さ方向(上下方向)において、図19に示すよ
うに、上記電装品ユニット14の高さ方向寸法tが、上
記室内機ケーシング1の高さ方向全長Tの1/3以下と
するのが好ましい。このように構成すれば、通風抵抗を
一段と低減でき、電装品ユニット14の配置態様の自由
度を向上することが可能となる。
【0085】(電装品ユニットの配置位置に関する変更
例)上記実施の形態では、電装品ユニット14は、吹出
口11の上部の位置であって、ドレンパン13の前面側
の位置に配置しているが、電装品ユニット14の配置位
置は以下のように変更可能である。なお以下の変更例に
おいても、電装品ユニット14の寸法及び形状に関する
上記説明は、そのまま適用される。まず図20において
は、電装品ユニット14を前側熱交換器2と前面パネル
7との間の空気通路33内に配置している。この場合、
電装品ユニット14の断面積が上記同様に小さくなって
いるので、通風抵抗が増加するのは抑制できる。しかも
冷暖両運転時において、流通空気によって電装品ユニッ
ト14を冷却することが可能となり、電装品の信頼性を
向上することが可能となる。また電装品ユニット14
は、細長い形状であって、長手方向に沿って左右均等に
レイアウトして配置されているので、もし仮に、吸込側
の通風抵抗になったとしても、左右アンバランスな通風
抵抗とはならないので、ロータ結露等の不具合の発生は
抑制できる。
【0086】図21及び図22においては、室内機ケー
シング1内の室内熱交換器4を、上記同様に、前側熱交
換器2と後側熱交換器3とを逆V字状に組合せて構成す
ると共に、電装品ユニット14を、前側熱交換器2と後
側熱交換器3との交差位置において両熱交換器2、3を
結合させるように配置している。図21の場合は、電装
品ユニット14の断面における長辺が空気流に沿う状態
に配置され、また図22の場合は、電装品ユニット14
の断面における短辺が空気流に沿う状態に配置されてい
る。この変更例では、電装品ユニット14が前側熱交換
器2と後側熱交換器3との交差部をシールする機能を果
たすことになるが、このように電装品ユニット14に他
の機能をも兼用させることで、専用のシール材の使用を
省略でき、製造コストを低減できる。また2つの機能を
兼用させれば、それに応じて必要スペースも減少するこ
とになる訳であり、そのためこの点においても室内機の
コンパクト化、及び空調性能の向上を図ることが可能と
なる。またこれらの場合にも、冷暖両運転時において、
流通空気によって電装品ユニット14を冷却することが
可能となり、電装品の信頼性を向上することが可能とな
る。なお電装品ユニット14を、両熱交換器2、3の交
差位置において両熱交換器2、3を結合させるように配
置する場合、シール専用部材を別に設けて実施すること
もでき、この際にも室内機のコンパクト化、空調性能の
向上という利点は得られる。
【0087】図23においては、電装品ユニット14
は、室内機ケーシング1内の後側熱交換器3のさらに背
面側に配置されている。このように室内機ケーシング1
内において、全くのデッドスペースとなる室内機の背面
側に位置する領域に電装品ユニット14を配置している
ので、室内機ケーシング1内のスペースをより一段と有
効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化
したり、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0088】図24においては、電装品ユニット14
は、吹出通路の背壁を構成しているスクロール部10の
背部領域に配置されている。このように室内機ケーシン
グ1内において、全くのデッドスペースとなる室内機の
背面側に位置するスクロール部10の背部領域に電装品
ユニット14を配置しているので、室内機ケーシング1
内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結果、
室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに
向上することが可能となる。またこの場合、電装品ユニ
ット14は、室内機ケーシング1内の空気流通路外に配
置されていることになるが、この結果、電装品ユニット
14によって直接的に通風抵抗が増加するのを抑制で
き、そのため電装品ユニット14の設置に起因して空調
性能が低下するのを抑制することが可能となる。
【0089】(電装品ユニットの寸法、形状、配置位置
に関する他の変更例)上記各実施形態では、電装品ユニ
ット14の長手方向の寸法に関して、室内機ケーシング
1又は吹出口11の長手方向寸法との関連で規定した
が、電装品ユニット14の長手方向の寸法は上記に限ら
れるのではなく、その配置態様を工夫することにより変
更可能である。例えば、室内機ケーシング1内の長手方
向に延びる余剰空間を利用して、長手方向の寸法比率を
高めた電装品ユニット14を配置するように構成すれ
ば、室内機ケーシング1の長手方向に直交する断面から
見た種々のスペースに電装品ユニット14を配置するこ
とが可能となる。すなわち従来のように室内機ケーシン
グ1の側部において、電装品を配置するための特別のス
ペースを必要とはしない。そのため室内機の長手方向寸
法を小さくでき、室内機をコンパクト化できる。またこ
のことを逆にいえば、同一寸法の室内機において、熱交
換器4やファン9の配置スペースを増加し得ることにな
り、このため従来よりも空調性能を向上することが可能
になる。なお「長手方向の寸法比率を高める」とは、長
手方向の寸法が、それとは直交する2方向の寸法のいず
れよりも大であることを意味し、その比率の大小関係は
問題ではない。ただ室内機ケーシング1の長手方向寸法
比率よりも、電装品ユニット14の長手方向寸法比率を
大きくしておくのが好ましい。
【0090】上記のような態様で実施する場合、上記電
装品ユニット14を配置する位置は、吹出口11と吸込
口8との隣接領域、吹出口11の上部の位置であってド
レンパン13と前面パネル7との間の位置(図4)、前
面パネル7と前側熱交換器2との間の空気通路内の位置
(図20)、前側熱交換器2と後側熱交換器3との交差
位置(図21、図22)、室内機ケーシング1内におけ
る背面側の位置(図23)、スクロール部10の背部領
域(図24)としておくのが好ましい。また図16及び
図17のように、電装品ユニット14を分散配置する場
合には、個々の電装品ユニット14a、14b、14c
の長手方向の寸法比率を高めておけばよく、またそれと
併せて全体のレイアウトの長手方向寸法比率を高めてお
くのが好ましい。なお電装品ユニット14を、図21、
図22のように、両熱交換器2、3の交差位置において
両熱交換器2、3を結合させるように配置する場合、シ
ール専用部材を別に設けて実施することもでき、この際
にも室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点
は得られる。
【0091】また電装品ユニット14の配置位置に充分
配慮すれば、上記のように長手方向の寸法比率を高める
必要の生じない場合もある。例えば、室内機の吹出口1
1の上部の位置であって、上記熱交換器4の下側に設け
たドレンパン13と上記室内機ケーシング1の前面パネ
ル7との間の位置は、吹出側と吸込側とのショートサー
キット防止のために、デッドスペースとしておかなけれ
ばならない領域であるが、このようにデッドスペースと
なる領域に、図4に示すように、電装品ユニット14を
配置すれば、室内機ケーシング1内のスペースをより一
段と有効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパ
クト化したり、空調性能をさらに向上することが可能と
なる。この場合、室内機ケーシング1、吹出口11、吸
込口8、電装品ユニット14はどのような形状のもので
あってもよいが、横長の室内機ケーシング1を用い、吹
出口11、吸込口8を横方向に延びる態様で形成し、横
長の電装品ユニット14を吹出口11に沿って延設すれ
ば、スペースの有効活用効果は一段と発揮され、この結
果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさ
らに向上することが可能となる。
【0092】さらに電装品ユニット14が前側熱交換器
2と後側熱交換器3との交差部をシールする機能を果た
すように配置し(図21、図22)、電装品ユニット1
4に他の機能をも兼用させることで、専用のシール材の
使用を省略でき、製造コストを低減できる。また2つの
機能を兼用させれば、それに応じて必要スペースも減少
することになる訳であり、そのためこの点において室内
機のコンパクト化、及び空調性能の向上を図ることが可
能となる。
【0093】また室内機ケーシング1内において、全く
のデッドスペースとなる室内機の背面側の位置(図2
3)、あるいは室内機ケーシング1の外部背面側の位置
(図24)に電装品ユニット14を配置すれば、室内機
ケーシング1内のスペースをより一段と有効に活用で
き、この結果、室内機をさらにコンパクト化したり、空
調性能をさらに向上することが可能となる。
【0094】上記のように電装品ユニット14を室内機
ケーシング1内において空気流に影響をほとんど及ぼさ
ない背面側の位置、あるいは室内機ケーシング1の外部
に配置する場合には、電装品ユニット14の寸法、形状
は上記各実施の形態に限られる訳ではない。例えば、図
25及び図26に示すように、電装品ユニット14を薄
板状のユニットに構成すれば、室内機ケーシング1の内
部背面側の位置又は室内機ケーシング1の外部背面側の
位置に配置することが可能である。この場合、電装品ユ
ニット14の形状は、正方形、長方形、棒状等、自由に
形成できるし、場合によっては、図26のように縦長と
して分散配置することもできる。この空気調和機におい
ては、室内機ケーシング1内において、全くのデッドス
ペースとなる室内機の背面側に位置、あるいは室内機ケ
ーシング1の外部背面側の位置に電装品ユニット14を
配置しているので、室内機ケーシング1内のスペースを
より一段と有効に活用でき、この結果、室内機をさらに
コンパクト化したり、空調性能をさらに向上することが
可能となる。
【0095】また電装品ユニット14を室内機ケーシン
グ1の背面側に配置する場合において、図27に示すよ
うに、電装品ユニット14を、例えば発泡合成樹脂材で
構成されたスクロール部10に埋設すれば、空気流通路
内の通風抵抗の増加を招くことなく、室内機ケーシング
1内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結
果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさ
らに向上することが可能となる。
【0096】(その他の変更例)上記室内機ケーシング
1内の室内熱交換器4は、室内機ケーシング1又は吹出
口11の略全域にわたって配置するのが好ましい。この
ように構成すれば、室内機ケーシング1内における熱交
換器4の有効面積を増大させることができて、空調性能
を向上することが可能である。また、従来と同性能とす
れば、従来よりも室内機ケーシング1をコンパクト化で
きることになる。なお、「略全域」との表現に関し、室
内熱交換器4の大きさについていえば、これはプレート
フィンを有する部分だけの寸法を意味するのではなく、
側部のU字状の伝熱管、その反対側の分流管部等も含む
寸法を意味している。また上記電装品ユニット14は、
着脱自在に設けておくのが好ましく、この場合には、組
立て性、メンテナンス性を向上することが可能となる。
【0097】また上記第1実施形態においては、電装品
ユニット14は、上記室内熱交換器4の各プレートフィ
ンと、その配置方向が直交するように配置されている。
この構成によれば、電装品ユニット14の配置に起因し
て、流通空気流に乱れが生じても、これはプレートフィ
ンの配置方向と平行な方向に対する乱れとなるので、こ
の乱れによって空気流がプレートフィンを通過する際に
流通抵抗が増加するのを抑制でき、この結果、空調性能
が低下するのを抑制できる。また電装品ユニット14と
プレートフィンとが直交配置されているので、内部構造
が対称的となり、製造コストを下げることができる。さ
らに、上記空気調和機においては、ファン9及びファン
モータを含むファン機構の長手方向の寸法が、室内熱交
換器4のファン機構の長手方向寸法と略同等となるよう
にしており、この構成により、ファン9と室内熱交換器
4との能力を最大限に発揮させることができる。なお上
記における室内熱交換器4の長手方向寸法とは、室内熱
交換器4においてプレートフィンを有する部分だけでは
なく、その両端部におけるU字状の伝熱管の部分をも含
んだ寸法のことを意味している。
【0098】上記空気調和機の室内機は、壁掛け型のも
のに限らず、床置き型、天井埋込み型等種々の設置形態
のものを含んでいる。従って長手方向とは、使用者から
見て左右方向を意味することがあるし、また上下方向、
あるいは水平方向を意味する場合もある。また本明細書
において、「横長」との表現は、縦寸法をh、横寸法を
wとしたときに、w/h>1となることを意味してい
る。
【0099】(その他)上記において、電装品ユニット
14は、その室内機ケーシング1の長手方向寸法、又は
吹出口11の長手方向寸法、又はファン9の軸方向に沿
う寸法が、室内機ケーシング1又は吹出口11の長手方
向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるように延設
され、また上記室内機ケーシング1内の熱交換器4は、
前側熱交換器2と後側熱交換器3とを逆V字状に組合せ
て成り、上記電装品ユニット14は、両熱交換器2、3
の交差位置において両熱交換器2、3を結合させるよう
に配置してもよい。
【0100】この空気調和機においては、電装品ユニッ
ト14の寸法に関して、室内機のコンパクト化、空調性
能の向上という利点が得られる。またこの場合、電装品
ユニット14が前側熱交換器2と後側熱交換器3との交
差部をシールする機能を果たすことになるが、このよう
に電装品ユニット14に他の機能をも兼用させること
で、専用のシール材の使用を省略でき、製造コストを低
減できる。また2つの機能を兼用させれば、それに応じ
て必要スペースも減少することになる訳であり、そのた
めこの点においても室内機のコンパクト化、及び空調性
能の向上を図ることが可能となる。なお電装品ユニット
14を、両熱交換器2、3の交差位置において両熱交換
器2、3を結合させるように配置する場合、シール専用
部材を別に設けて実施することもでき、この際にも室内
機のコンパクト化、空調性能の向上という利点は得られ
る。
【0101】また上記空気調和機において、電装品ユニ
ット14を、単一のユニットとして構成すれば、製造、
及び取扱いが容易となり、コストダウンをはかれると共
に、信頼性も向上する。もっとも電装品ユニット14を
略直線上に並設した複数のユニットとして構成してもよ
い。具体的には、複数のプリント基板でもって電装品ユ
ニット14を構成し、これら複数のプリント基板を同一
の基板に装着すると共に、相互に電気的に接続するので
ある。そして電装品ユニット14を上記のように構成す
る場合、コンパクト化、取扱い容易性の観点から、電装
品ユニット14は略柱状に形成しておくのが好ましい。
また、電装品ユニット14は上記のように構成する他、
複数のユニットとして構成し、各ユニットが長手方向に
対しても、また長手方向と交差する方向に対しても相互
にずらして配置して構成してもよい。このように構成し
たことで、その配置位置の選択自由度を向上でき、機種
に応じた適正配置が可能となる。
【0102】さらに上記空気調和機においては、上記電
装品ユニット14は、室内機ケーシング1又は吹出口1
1の長手方向寸法と略同一の長手方向寸法を有するよう
に構成してもよい。この場合、電装品ユニット14は構
成し得る最大長さ、又はそれと極めて近い長さとなるの
で、その断面積を最小又は最小近くにすることができ、
電装品ユニット14の配置位置の自由度の大幅向上、通
風抵抗の大幅減少等により、室内機の大幅なコンパクト
化、及び空調性能の大幅な向上を図ることが可能とな
る。
【0103】(付記事項)また、上記空気調和機におい
ては、室内機ケーシング1の長手方向に沿って延びる電
装品ユニット14を設け、この電装品ユニット14にお
いては、その右端(一端側)に電源入力部としての端子
盤22を配置し、この端子盤22へのVVFライン38
の挿入方向を、上記室内機ケーシング1の長手方向であ
って、上記端子盤22の右側から左側(他端側)へと向
う方向としている。
【0104】この空気調和機によれば、VVFライン3
8の挿入、接続作業の容易化が図れると共に、VVFラ
イン38と回路部との干渉が防止でき、ライン引回し作
業を容易化し、またノイズを低減することが可能とな
る。
【0105】
【発明の効果】請求項1の空気調和機によれば、室内機
ケーシング内に細長い電装品ユニットを配置しているの
で、室内機の長手方向寸法を小さくでき、室内機をコン
パクト化できたり、あるいは逆に、従来と同一寸法の室
内機において、熱交換器やファンの配置スペースを増加
でき、このため従来よりも空調性能を向上することが可
能になる。
【0106】請求項2及び請求項3の空気調和機によれ
ば、請求項1の発明と同様に、室内機のコンパクト化、
空調性能の向上という利点が得られる。
【0107】請求項4〜請求項6の空気調和機によれ
ば、上記請求項1〜請求項3の発明と同様に、室内機の
コンパクト化、空調性能の向上という利点が得られる。
また電装品ユニットを複数のユニットにより構成したこ
とで、その配置位置の選択自由度を向上でき、機種に応
じた適正配置が可能となる。
【0108】請求項7の空気調和機によれば、流通空気
によって電装品ユニットを冷却することが可能となり、
電装品の信頼性を向上することが可能となる。
【0109】請求項8の空気調和機によれば、通風抵抗
が増加するのを抑制でき、そのため電装品ユニットの設
置に起因して空調性能が低下するのを抑制することが可
能となる。
【0110】請求項9の空気調和機によれば、電装品ユ
ニットの寸法に関して、請求項1〜請求項3と同様に、
室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点が得
られる。また、室内機において、デッドスペースとして
おくのが好ましい領域に電装品ユニットを配置している
ので、室内機ケーシング内のスペースをより一段と有効
に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化し
たり、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0111】請求項10の空気調和機によれば、確実に
デッドスペースとなる領域に電装品ユニットを配置して
いるので、室内機ケーシング内のスペースをより一段と
有効に活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト
化したり、空調性能をさらに向上することが可能とな
る。
【0112】請求項11の空気調和機によれば、電装品
ユニットの寸法に関して、請求項1〜請求項3と同様
に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点
が得られる。またこの発明では、流通空気によって電装
品ユニットを冷却することが可能となり、電装品の信頼
性を向上することが可能となる。
【0113】請求項12の空気調和機によれば、電装品
ユニットの寸法に関して、請求項1〜請求項3と同様
に、室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点
が得られる。また、この発明では室内機ケーシング内の
スペースをより一段と有効に活用でき、この結果、室内
機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに向上
することが可能となる。
【0114】請求項13の空気調和機によれば、電装品
ユニットを背面側スクロール部に埋設しているので、空
気流通路内の通風抵抗の増加を招くことなく、室内機ケ
ーシング内のスペースをより一段と有効に活用でき、こ
の結果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能
をさらに向上することが可能となる。
【0115】請求項14の空気調和機によれば、通風抵
抗を一段と低減でき、電装品ユニットの配置態様の自由
度を向上することが可能となる。
【0116】請求項15の空気調和機によれば、長手方
向の寸法比率を高めた電装品ユニットを配置するように
しているので、室内機の長手方向寸法を小さくでき、室
内機をコンパクト化できたり、あるいは逆に、従来と同
一寸法の室内機において、熱交換器やファンの配置スペ
ースを増加でき、このため従来よりも空調性能を向上す
ることが可能になる。
【0117】請求項16の空気調和機によれば、デッド
スペースとしておくのが好ましい領域に長手方向に延び
る余剰空間を形成し、電装品ユニットを配置しているの
で、室内機ケーシング内のスペースをより一段と有効に
活用でき、この結果、室内機をさらにコンパクト化した
り、空調性能をさらに向上することが可能となる。
【0118】請求項17の空気調和機によれば、確実に
デッドスペースとなる領域に長手方向に延びる余剰空間
を形成し、電装品ユニットを配置しているので、室内機
ケーシング内のスペースをより一段と有効に活用でき、
この結果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性
能をさらに向上することが可能となる。
【0119】請求項18の空気調和機によれば、電装品
ユニットの寸法に関して、請求項15の発明と同様に、
室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点が得
られる。また、この発明では流通空気によって電装品ユ
ニットを冷却することが可能となり、電装品の信頼性を
向上することが可能となる。
【0120】請求項19の空気調和機によれば、電装品
ユニットの寸法に関して、請求項15の発明と同様に、
室内機のコンパクト化、空調性能の向上という利点が得
られる。また、この発明では室内機ケーシング内のスペ
ースをより一段と有効に活用でき、この結果、室内機を
さらにコンパクト化したり、空調性能をさらに向上する
ことが可能となる。
【0121】請求項20の空気調和機によれば、電装品
ユニットをスクロール部に埋設しているので、空気流通
路内の通風抵抗の増加を招くことなく、室内機ケーシン
グ内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結
果、室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさ
らに向上することが可能となる。
【0122】請求項21の空気調和機によれば、ショー
トサーキット防止のためにデッドスペースとなる領域に
電装品ユニットを配置しているので、室内機ケーシング
内のスペースをより一段と有効に活用でき、この結果、
室内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに
向上することが可能となる。
【0123】請求項22の空気調和機によれば、室内機
ケーシング内においてデッドスペースとなる背面側の位
置、あるいは室内機ケーシングの外部背面側の位置に電
装品ユニットを配置しているので、室内機ケーシング内
のスペースをより一段と有効に活用でき、この結果、室
内機をさらにコンパクト化したり、空調性能をさらに向
上することが可能となる。
【0124】請求項23の空気調和機によれば、ドレン
水が電装品ユニットに悪影響を及ぼすのを抑制でき、そ
のため電装品ユニットの信頼性を向上できる。また据付
け工事時におけるドレン排水機能のチェック用の注水、
あるいは室内熱交換器の洗浄時における洗浄剤、洗浄水
が電装品ユニットに悪影響を及ぼすのも抑制でき、これ
らに対しても電装品ユニットの信頼性を向上できる。
【0125】請求項24の空気調和機によれば、室内機
ケーシングの前面側を開放するだけで、電装品ユニッ
ト、すなわち電装品を取り扱えるので、メンテナンス作
業を容易化できる。
【0126】請求項25の空気調和機によれば、室内機
ケーシングの前面側を開放するだけで、電装品ユニッ
ト、すなわち電装品を取外せるので、部品交換作業やメ
ンテナンス作業を容易化できる。
【0127】請求項26の空気調和機によれば、電装品
と発光表示手段とを電気的に接続するためのリード線等
の配線長を従来よりも短くでき、コストダウンを図れる
と共に、電装品と発光表示手段とを近接配置することに
よってメンテナンス作業を容易化することも可能とな
る。
【0128】請求項27の空気調和機によれば、電装品
ユニットを単一のユニットとして構成しているので、そ
の製造、及び取扱いが容易となり、コストダウンを図れ
ると共に、信頼性も向上する。
【0129】請求項28の空気調和機によれば、室内機
ケーシング内における熱交換器の有効面積を増大させる
ことができて、空調性能を向上することが可能である。
また、従来と同性能とすれば、従来よりも室内機ケーシ
ングをコンパクト化できることになる。
【0130】請求項29の空気調和機によれば、電装品
ユニットの組立て性、メンテナンス性を向上することが
可能となる。
【0131】請求項30の空気調和機によれば、電装品
ユニットの配置に起因して流通空気流に乱れが生じて
も、これはプレートフィンの配置方向と平行な方向に対
する乱れとなるので、この乱れによって空気流がプレー
トフィンを通過する際に流通抵抗が増加するのを抑制で
き、この結果、空調性能が低下するのを抑制できる。
【0132】請求項31の空気調和機によれば、ファン
と室内熱交換器との能力を最大限に発揮させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の空気調和機の第1実施形態を示す正
面略図である。
【図2】この発明の空気調和機の第1実施形態を示す上
記と略同様な正面略図である。
【図3】この発明の空気調和機の第1実施形態を示す側
面略図である。
【図4】この発明の空気調和機の第1実施形態を示す断
面図である。
【図5】この発明の空気調和機の第1実施形態を示す分
解斜視図である。
【図6】上記空気調和機において使用する電装品ユニッ
トの一例の分解斜視図である。
【図7】上記電装品ユニットの平面略図である。
【図8】上記電装品ユニットの回路構成を示すブロック
図である。
【図9】上記電装品ユニットにおける発光表示部付近の
構造を示す断面図である。
【図10】上記電装品ユニットの回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図11】上記電装品ユニットの回路構成の変更例を示
すブロック図である。
【図12】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図13】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例の
変更例を示す模式図である。
【図14】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例の
他の変更例を示す模式図である。
【図15】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図16】上記電装品ユニットを分割構成した場合の配
置例を示す模式図である。
【図17】上記電装品ユニットを分割構成した場合の他
の配置例を示す模式図である。
【図18】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図19】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図20】上記空気調和機の電装品ユニットの配置変更
例を示す断面図である。
【図21】上記空気調和機の電装品ユニットの他の配置
例を示す断面図である。
【図22】上記空気調和機の電装品ユニットのさらに他
の配置例を示す断面図である。
【図23】上記空気調和機の電装品ユニットの他の配置
例を示す断面図である。
【図24】上記空気調和機の電装品ユニットの他の配置
例を示す断面図である。
【図25】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図26】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す模式図である。
【図27】上記空気調和機の電装品ユニットの配置例を
示す断面模式図である。
【図28】空気調和機の電装品ユニットの従来配置を示
す正面略図である。
【符号の説明】
1 室内機ケーシング 2 前側熱交換器 3 後側熱交換器 4 室内熱交換器 7 前面パネル 8 吸込口 9 クロスフローファン 10 スクロール部 11 吹出口 13 ドレンパン 14 電装品ユニット 27 発光表示部(発光表示手段) 32 観察窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊東 幹夫 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 ダイキン工業株式会社滋賀製作所内 (72)発明者 寺田 祐一 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 ダイキン工業株式会社滋賀製作所内 Fターム(参考) 3L051 BG06 BJ10

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電装品ユニット(14)の室内機ケーシ
    ング(1)の長手方向に沿う寸法が、室内機ケーシング
    (1)の長手方向寸法の少なくとも1/3以上の長さに
    なるように、電装品ユニット(14)を配置したことを
    特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 電装品ユニット(14)の室内機吹出口
    (11)の長手方向に沿う寸法が、吹出口(11)の長
    手方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるよう
    に、電装品ユニット(14)を配置したことを特徴とす
    る空気調和機。
  3. 【請求項3】 電装品ユニット(14)の室内機ファン
    (9)の軸方向に沿う寸法が、室内機ケーシング(1)
    又は吹出口(11)の長手方向寸法の少なくとも1/3
    以上の長さになるように、電装品ユニット(14)を配
    置したことを特徴とする空気調和機。
  4. 【請求項4】 各電装品ユニット(14)の室内機ケー
    シング(1)の長手方向に沿う寸法の合計値が、室内機
    ケーシング(1)の長手方向全長の少なくとも1/3以
    上の長さになるように、電装品ユニット(14)を配置
    したことを特徴とする空気調和機。
  5. 【請求項5】 各電装品ユニット(14)の室内機吹出
    口(11)の長手方向に沿う寸法の合計値が、吹出口
    (11)の長手方向全長の少なくとも1/3以上の長さ
    になるように、電装品ユニット(14)を配置したこと
    を特徴とする空気調和機。
  6. 【請求項6】 各電装品ユニット(14)の室内機ファ
    ン(9)の軸方向に沿う寸法の合計値が、室内機ケーシ
    ング(1)又は吹出口(11)の長手方向全長の少なく
    とも1/3以上の長さになるように、電装品ユニット
    (14)を配置したことを特徴とする空気調和機。
  7. 【請求項7】 上記電装品ユニット(14)は、室内機
    ケーシング(1)内の空気流通路内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかの空気調
    和機。
  8. 【請求項8】 上記電装品ユニット(14)は、室内機
    ケーシング(1)内の空気流通路外に配置されているこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかの空気調
    和機。
  9. 【請求項9】 電装品ユニット(14)は、その室内機
    ケーシング(1)の長手方向寸法、又は吹出口(11)
    の長手方向寸法、又はファン(9)の軸方向に沿う寸法
    が、室内機ケーシング(1)又は吹出口(11)の長手
    方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるように延
    設され、かつ吹出口(11)と吸込口(8)とが隣接す
    る領域に配置されていることを特徴とする空気調和機。
  10. 【請求項10】 上記吹出口(11)と吸込口(8)と
    が隣接する領域とは、吹出口(11)上部の位置であっ
    て、上記電装品ユニット(14)は、上記領域内におい
    て、室内熱交換器(4)の下側に設けたドレンパン(1
    3)と上記室内機ケーシング(1)の前面パネル(7)
    との間の位置に配置されていることを特徴とする請求項
    9の空気調和機。
  11. 【請求項11】 電装品ユニット(14)は、その室内
    機ケーシング(1)の長手方向寸法、又は吹出口(1
    1)の長手方向寸法、又はファン(9)の軸方向に沿う
    寸法が、室内機ケーシング(1)又は吹出口(11)の
    長手方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるよう
    に延設され、かつ前面パネル(7)と室内熱交換器
    (4)との間に位置する領域に配置されていることを特
    徴とする空気調和機。
  12. 【請求項12】 電装品ユニット(14)は、その室内
    機ケーシング(1)の長手方向寸法、又は吹出口(1
    1)の長手方向寸法、又はファン(9)の軸方向に沿う
    寸法が、室内機ケーシング(1)又は吹出口(11)の
    長手方向寸法の少なくとも1/3以上の長さになるよう
    に延設され、かつ室内機の背面側に位置する領域に配置
    されていることを特徴とする空気調和機。
  13. 【請求項13】 上記電装品ユニット(14)は、室内
    機ケーシング(1)内の空気通路を形成する背面側スク
    ロール部(10)に埋設されていることを特徴とする請
    求項12の空気調和機。
  14. 【請求項14】 上記室内機ケーシング(1)の長手方
    向とは直交する高さ方向において、上記電装品ユニット
    (14)の高さ方向寸法が上記室内機ケーシング(1)
    の高さ方向全長の1/3以下であることを特徴とする請
    求項1〜13のいずれかの空気調和機。
  15. 【請求項15】 室内機ケーシング(1)内に長手方向
    に延びる余剰空間を形成し、この余剰空間に沿って上記
    長手方向の寸法比率を高めた電装品ユニット(14)を
    配置したことを特徴とする空気調和機。
  16. 【請求項16】 上記電装品ユニット(14)は、室内
    機ケーシング(1)の吹出口(11)と吸込口(8)と
    が隣接する領域に配置されていることを特徴とする請求
    項15の空気調和機。
  17. 【請求項17】 上記吹出口(11)と吸込口(8)と
    が隣接する領域とは、吹出口(11)上部の位置であっ
    て、電装品ユニット(14)は、上記領域内において、
    室内熱交換器(4)の下側に設けたドレンパン(13)
    と上記室内ケーシングの前面パネル(7)との間の位置
    に配置されていることを特徴とする請求項16の空気調
    和機。
  18. 【請求項18】 上記電装品ユニット(14)は、室内
    機ケーシング(1)の前面パネル(7)と室内熱交換器
    (4)との間に位置する領域に配置されていることを特
    徴とする請求項15の空気調和機。
  19. 【請求項19】 上記電装品ユニット(14)は、吹出
    通路の背壁を構成しているスクロール部(10)の背部
    領域に配置されていることを特徴とする請求項15の空
    気調和機。
  20. 【請求項20】 上記電装品ユニット(14)は、スク
    ロール部(10)内に埋設されていることを特徴とする
    請求項19の空気調和機。
  21. 【請求項21】 室内機ケーシング(1)内に熱交換器
    (4)を配置し、室内機ケーシング(1)の下部側に吹
    出口(11)を、また吹出口(11)よりも上部側に吸
    込口(8)をそれぞれ形成し、上記吹出口(11)の上
    部の位置であって、上記熱交換器(4)の下側に設けた
    ドレンパン(13)と上記室内機ケーシング(1)の前
    面パネル(7)との間の位置に、電装品ユニット(1
    4)を配置したことを特徴とする空気調和機。
  22. 【請求項22】 室内機ケーシング(1)の内部背面側
    の位置又は室内機ケーシング(1)の外部背面側の位置
    に電装品ユニット(14)が配置されていることを特徴
    とする空気調和機。
  23. 【請求項23】 上記電装品ユニット(14)は、飛散
    するドレン水に対する遮蔽機構が設けられていることを
    特徴とする請求項10、17、21のいずれかの空気調
    和機。
  24. 【請求項24】 上記電装品ユニット(14)は、室内
    機ケーシング(1)の前面側開放時に、外部に露呈する
    ことを特徴とする請求項10、11、17、18、21
    のいずれかの空気調和機。
  25. 【請求項25】 上記電装品ユニット(14)は、室内
    機ケーシング(1)の前面側開放時に、外部に取外し可
    能であることを特徴とする請求項10、11、17、1
    8、21のいずれかの空気調和機。
  26. 【請求項26】 上記電装品ユニット(14)には発光
    表示手段(27)が設けられており、この発光表示手段
    (27)は、室内機ケーシング(1)の前面側の観察窓
    (32)を通して外部から観察可能な位置に配置されて
    いることを特徴とする請求項10、11、17、18、
    21のいずれかの空気調和機。
  27. 【請求項27】 上記電装品ユニット(14)は、単一
    のユニットとして構成されていることを特徴とする請求
    項1〜3、7〜26のいずれかの空気調和機。
  28. 【請求項28】 上記室内機ケーシング(1)内の熱交
    換器(4)は、室内機ケーシング(1)又は吹出口(1
    1)の略全域にわたって配置されていることを特徴とす
    る請求項1〜27のいずれかの空気調和機。
  29. 【請求項29】 上記電装品ユニット(14)は、着脱
    自在に設けられていることを特徴とする請求項1〜28
    のいずれかの空気調和機。
  30. 【請求項30】 上記電装品ユニット(14)は、上記
    熱交換器(4)の各プレートフィンと、その配置方向が
    直交するように配置されていることを特徴とする請求項
    1〜29のいずれかの空気調和機。
  31. 【請求項31】 ファン(9)及びファンモータを含む
    ファン機構の長手方向の寸法が、熱交換器(4)のファ
    ン機構の長手方向寸法と略同等であることを特徴とする
    請求項1〜30のいずれかの空気調和機。
JP2002006051A 2002-01-15 2002-01-15 空気調和機 Pending JP2002206770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006051A JP2002206770A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006051A JP2002206770A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 空気調和機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24510099A Division JP3287343B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002206770A true JP2002206770A (ja) 2002-07-26

Family

ID=19191179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006051A Pending JP2002206770A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002206770A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004044497A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Daikin Industries, Ltd. 熱交換器および空気調和機の室内機
WO2004044496A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機の室内機および空気調和機の室内機の組立方法
JP2005016932A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 天井埋込型空気調和装置
CN1324265C (zh) * 2002-11-14 2007-07-04 大金工业株式会社 换热器和空调机的室内机
JP2011208859A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Daikin Industries Ltd 天井設置型の空気調和機
CN102980246A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 松下电器产业株式会社 空气调节机
CN103017261A (zh) * 2011-09-20 2013-04-03 松下电器产业株式会社 空调机
JP2016038147A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 空気調和機の室内機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324265C (zh) * 2002-11-14 2007-07-04 大金工业株式会社 换热器和空调机的室内机
WO2004044497A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Daikin Industries, Ltd. 熱交換器および空気調和機の室内機
CN100368734C (zh) * 2002-11-14 2008-02-13 大金工业株式会社 空调机的室内机和空调机的室内机的组装方法
AU2003277626B2 (en) * 2002-11-14 2005-12-08 Daikin Industries, Ltd. Indoor Air Conditioner Unit and Method of Assembling the Same
AU2003277652B2 (en) * 2002-11-14 2006-04-27 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and air conditioner indoor unit
KR100605923B1 (ko) * 2002-11-14 2006-08-01 다이킨 고교 가부시키가이샤 열교환기 및 공기 조화기의 실내기
WO2004044496A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機の室内機および空気調和機の室内機の組立方法
JP2005016932A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 天井埋込型空気調和装置
JP2011208859A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Daikin Industries Ltd 天井設置型の空気調和機
CN102980246A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 松下电器产业株式会社 空气调节机
CN103017261A (zh) * 2011-09-20 2013-04-03 松下电器产业株式会社 空调机
JP2013064564A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Panasonic Corp 空気調和機
EP2573477A3 (en) * 2011-09-20 2015-10-21 Panasonic Corporation Air conditioner
JP2016038147A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 空気調和機の室内機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259719B2 (ja) 空気調和機
JP3287343B2 (ja) 空気調和機
JP5425524B2 (ja) 室外ユニット
JP2007218534A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
WO2021077802A1 (zh) 一体式空气源热泵
JP2002206770A (ja) 空気調和機
CN206037286U (zh) 空调机的室外机
JP2003074904A (ja) 電装装置及び空気調和装置
JP6972179B2 (ja) 室外機及び空気調和機
JP2008309368A (ja) 空気調和機
JP3750176B2 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2009119524A1 (ja) 空気調和装置
JP2008267656A (ja) 空気調和機
EP1052457B1 (en) Indoor unit for air conditioner
CN113465047A (zh) 空调器室外机
JP2004170054A (ja) 空気調和機
CN221705661U (zh) 调湿装置和空气处理系统
WO2019043986A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP2018021708A (ja) 空気調和機
JP2010121880A (ja) 空気調和機
KR20030067258A (ko) 삼면토출형 공기조화기의 콘트롤박스
JP2010071518A (ja) 空気調和装置の電装品ユニットならびに空気調和装置の室外機
KR100509044B1 (ko) 공기조화기 실내기의 산소배출관 설치구조
JPS6237053Y2 (ja)
KR20070077360A (ko) 분리형 공기조화기의 실내기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070919

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100301