JP2002205032A - 重金属溶出低減材 - Google Patents

重金属溶出低減材

Info

Publication number
JP2002205032A
JP2002205032A JP2001308215A JP2001308215A JP2002205032A JP 2002205032 A JP2002205032 A JP 2002205032A JP 2001308215 A JP2001308215 A JP 2001308215A JP 2001308215 A JP2001308215 A JP 2001308215A JP 2002205032 A JP2002205032 A JP 2002205032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing
heavy metal
metal elution
cao
elution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001308215A
Other languages
English (en)
Inventor
Minori Takada
みのり 高田
Shigeru Matsuura
茂 松浦
Seiichi Hoshino
清一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2001308215A priority Critical patent/JP2002205032A/ja
Publication of JP2002205032A publication Critical patent/JP2002205032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Cr6+を含む種々の重金属を含有する廃棄物等
であっても、Cr6+等の重金属の溶出を低減できる重金属
溶出低減材を提供する。 【解決手段】 1000℃以上の還元雰囲気下で製造され、
化学成分としてCaO、Al2O3、SiO2のうちの2成分以上を
主成分とし、かつ、還元性物質を含有する重金属溶出低
減材。前記重金属溶出低減材は、CaO、Al2O3及びSiO2
3成分換算で、CaO量が0〜70質量%、Al2O3量が0〜80質
量%、SiO2量が0〜99質量%であることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有害な重金属を含
有する廃棄物、汚泥、土壌等からの重金属の溶出を低減
することのできる重金属溶出低減材に関する。
【0002】
【従来の技術】有害物質を含んだ廃棄物、汚泥、土壌等
の処理の際には、何らかの手段による無害化が必要であ
り、該無害化の方法は、従来より多数提案されている。
例えば、重金属を含む廃棄物の処理方法として、特開20
00-37676号公報には、「カルシウムアルミネート及び/
またはカルシウムシリケートを含む製綱工程での生成物
の粉末を、固定剤として用い、重金属を含む廃棄物の安
定化処理を行うことを特徴とする重金属を含む廃棄物の
安定化処理法」が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、有害な重金属
を含有する廃棄物には、種々の重金属が含まれているこ
とが多い。例えば、ゴミ焼却灰や下水汚泥焼却灰には、
Pb、Cd、Zn、Cr6+等の重金属が含まれている。このよう
なCr6+を含む種々の重金属を含有する廃棄物に対して
は、前記した特開2000-37676号公報に開示される「カル
シウムアルミネート及び/またはカルシウムシリケート
を含む製綱工程での生成物の粉末」では、Cr6+の溶出の
低減は困難であった。
【0004】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であって、その目的は、Cr6+を含む種々の重金属を含有
する廃棄物等であっても、Cr6+等の重金属の溶出を低減
できる重金属溶出低減材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決すべく鋭意研究した結果、特定の条件で製造さ
れた特定の化学成分を有する材料であれば、上記課題が
解決されることを見いだし、本発明を完成させたもので
ある。
【0006】即ち、本発明は、1000℃以上の還元雰囲気
下で製造され、化学成分としてCaO、Al2O3、SiO2のうち
の2成分以上を主成分とし、かつ、還元性物質を含有す
ることを特徴とする重金属溶出低減材である(請求項
1)。還元性物質は、シリコン、アルミニウム、及び1
〜2価の低価数の金属酸化物から選ばれる1種類以上の
ものが利用できる(請求項2)。また、還元性物質は、
硫黄および/または硫化物硫黄を含むものであってもよ
い(請求項3)。そして、前記重金属溶出低減材は、Ca
O、Al2O3及びSiO2の3成分換算で、CaO量が0〜70質量
%、Al2O3量が0〜80質量%、SiO2量が0〜99質量%であ
ることが好ましいものである(請求項4)。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳しく説明
する。前記のように本発明の重金属溶出低減材は、化学
成分としてCaO、Al2O3、SiO2のうちの2成分以上を主成
分とするものである。すなわち、CaO-Al2O3の2成分、C
aO-SiO2の2成分、Al2O3-SiO2の2成分を主成分とする
もの、若しくはCaO-Al 2O3-SiO2の3成分を主成分とする
ものである。前記重金属溶出低減材は、CaO、Al2O3及び
SiO2の3成分換算で、CaO量が0〜70質量%、Al2O3量が0
〜80質量%、SiO2量が0〜99質量%であることが好まし
い。
【0008】本発明の重金属溶出低減材は、1000℃以
上、重金属溶出低減材の製造コストや生産効率等から好
ましくは1300〜2000℃の還元雰囲気下で製造されるもの
である。還元雰囲気下で製造されることにより、成分の
一部(特に、材料に含まれる金属成分、例えばFe)が還
元性物質となる。製造温度が1000℃未満では、重金属溶
出低減材の製造に時間がかかり生産効率が低下するので
好ましくない。製造時の雰囲気が酸化雰囲気では、後述
する還元性物質を含有することが困難であり、重金属
(特に、Cr6+)の溶出低減効果が低下するので好ましく
ない。本発明の重金属溶出低減材の製造に使用する製造
装置は、1000℃以上での加熱が可能で、かつ、還元雰囲
気にすることができる製造装置(加熱装置)であれば、
特に限定するものではなく、例えば、キルン、電気炉、
反射炉、キュポラ等が挙げられる。還元雰囲気にする方
法としては、例えば、コークス等の可燃物を後述する原
料とともに製造装置(加熱装置)に投入する、鉄やアル
ミニウム等の金属成分を後述する原料とともに製造装置
(加熱装置)に投入する、COやH2等の還元性のガスを流
す等の方法が挙げられる。
【0009】本発明の重金属溶出低減材は、還元性物質
を含有するものである。該還元性物質としては、シリコ
ン、アルミニウム、及び1〜2価の低価数の金属酸化物か
ら選ばれる1種類以上のものとすることができる。1〜2
価の低価数の金属酸化物としては、例えば、Fe、V等の
金属が挙げられ、これらの酸化物が利用できる。Feの酸
化物は入手が容易であるため、本発明で用いる還元性物
質として好ましい。重金属溶出低減材中に還元性物質が
含まれていないと、重金属(特に、Cr6+)の溶出低減効
果が低下するので好ましくない。また、還元性物質とし
て、硫黄および/または硫化物硫黄を含むものを用いる
こともできる。単体の硫黄および硫化物硫黄が還元効果
を発揮するが、他の化学形態の硫黄(酸化物など)が並
存していても差し支えない。
【0010】重金属溶出低減材中の還元性物質の含有
量、例えば、以下に示す方法によって測定することがで
きる。 (1)重金属溶出低減材中の全鉄量に対する還元状態の鉄
(Fe、FeO)の割合を求める方法 試料1gをビーカーに入れ、少量の蒸留水と10mlのHCl
と10mlのHClO4を加えて、時計皿をかぶせて加熱し、白
煙を生じてから約10分間加熱を続けたあと、室温まで冷
却する。 温水50mlと6規定のHCl5mlを加えて再度加熱し可溶性
塩類を溶解させた後に濾過して沈殿物を取り除く。濾液
を25%酢酸アンモニウム緩衝液とアンモニア水(1+1)に
よりpH=3に調整した後、2%サリチル酸水溶液を2ml添加
し、0.01mol/lのEDTA標準溶液で滴定しFe2O3量を求め、
試料中の全鉄量(F1)を求める。 窒素雰囲気中で、試料1gに臭素−メチルアルコール50
mlを加えて10分間攪拌した後、濾過し、残さをメチルア
ルコールで洗浄する。続いて、残さを濾紙ごと三角フラ
スコに入れ、窒素と置換した状態で6規定のHClを20ml加
えて加熱溶解し、室温まで冷却したものに、更に水100m
lと、H2SO4:HPO4:水=3:3:14(重量比)の混酸水溶液30m
l、及び、ジフェニルアミンスルホン酸ナトリウム0.5ml
を加えて、1/40規定の重クロム酸カリウムで滴定し、Fe
Oの含有量を求め、FeOとして含有されるFe量(F2)を
算出する。また、濾液と洗浄液を300mlのビーカーに入
れ、6規定のHClを20ml加えて、約1時間濃縮し、さらに1
0mlのHClO4を加えて乾固し、6規定のHClを10mlと温水50
mlを加えて、濾過し、200mlのメスフラスコで定容し、
2.483Åで原子吸光分析で測定し、Fe量(F3)を求め
る。 前記F1〜F3から、全鉄量に対する還元状態の鉄
(Fe、FeO)の割合を求める。
【0011】(2)重金属溶出低減材中の硫黄の状態を測
定する方法 蛍光X線分析または硫黄分析計により、試料中の全硫
黄量(S1)を測定する。 「JIS R 9101(せっこうの化学分析法)」等の公知の方
法で、三酸化硫黄及びニ酸化硫黄として含有される硫黄
量(S2)を測定する。 (S1−S2)より、還元状態の硫黄量を算出する。
【0012】(3)硫化物硫黄の定量 JIS R 5202 ポルトランドセメントの化学分析方法に
記載の硫化物硫黄の定量方法により評価する。
【0013】次に、本発明の重金属溶出低減材の製造方
法について説明する。本発明の重金属溶出低減材の製造
方法としては、CaO原料、Al2O3原料、SiO2原料等をCa
O、Al2O3及びSiO2の3成分換算で、CaO量が0〜70質量
%、Al2O3量が0〜80質量%、SiO2量が0〜99質量%とな
るように製造装置(加熱装置)に投入し、1000℃以上の
還元雰囲気下で加熱(焼成、溶融等)して製造する方法
が挙げられる。前記CaO原料としては、生石灰、消石
灰、石灰石等の工業原料が、Al2O3原料としては、ボー
キサイト、ばん土頁岩、水酸化アルミニウム、アルミナ
等の工業原料が、SiO2原料としては、珪石、珪砂、長
石、火山ガラス等の天然原料や工業原料が挙げられる。
また、本発明においては、前記天然原料や工業原料以外
に、石炭灰、高炉スラグ、転炉スラグ、製鋼スラグ、廃
棄物溶融スラグ、シリカフューム、廃コンクリート、廃
アスベスト、廃ロックウール等のリサイクル資源や産業
廃棄物も原料として使用することができる。前記各種原
料は、製造装置(加熱装置)に投入する前に混合してお
いても良いし、個別に製造装置(加熱装置)に投入して
も良い。また、原料は、粉体状のものを使用しても良い
し、粒状または塊状のものを使用しても良い。なお、前
記した各種原料には、Fe2O3、TiO2、MgO等の不純物が含
まれている。本発明の重金属溶出低減材は、これらの不
純物を合計で30質量%以下、好ましくは15質量%以下含
有することは差し支えない。また、本発明の重金属溶出
低減材は、結晶質、非晶質のいずれであってもよい。
【0014】本発明の重金属溶出低減材は、ブレーン比
表面積で、2000cm2/g以上に粉砕して使用することが好
ましい。より好ましいブレーン比表面積は3000〜10000c
m2/gである。粉砕は、慣用の粉砕装置で行えば良い。
【0015】本発明の重金属溶出低減材の使用にあたっ
ては、有害な重金属を含有する廃棄物、汚泥、土壌等
に、本発明の重金属溶出低減材を水とともに加えて混練
(混合)すればよい。また、セメント等の水硬性材料を
併用することは差し支えない。本発明の重金属溶出低減
材は、有害な重金属を含有する廃棄物、汚泥、土壌等か
らの重金属の溶出を低減する効果を有するものである。
また、本発明の重金属溶出低減材は、セメント等の水硬
性材料からの重金属の溶出を低減する効果も有するもの
である。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 (1)重金属溶出低減材の調製 CaO原料として生石灰、Al2O3原料としてばん土頁岩、Si
O2原料として珪石を使用し、該原料とコークスを加熱装
置に投入し、1600℃の還元雰囲気下で溶融し、重金属溶
出低減材(試料1、2)を調製した。該重金属溶出低減
材は、ボールミルでブレーン比表面積5000cm2/gに粉砕
した。調製した重金属溶出低減材の化学分析値を表1に
示す。なお、試料3は、1600℃の酸化雰囲気下で溶融し
たものである。
【0017】
【表1】
【0018】(2)重金属溶出低減材の調製 特級試薬のCaCO3、Al2O、SiO2、CaSO4を表2の割合で混
合し、1600℃の還元雰囲気下で溶融して重金属溶出低減
材(試料4〜6)を調整した。該金属溶出低減材は、デ
ィスクミルでブレーン比表面積5000cm2/gに粉砕した。
調整した重金属溶出低減材の化学分析値を表3に示す。
試料の分析値は蛍光X線分析による。また硫化物硫黄
(S2-)はJIS R 5202 ポルトランドセメントの化学
分析方法にて定量した。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】実施例1〜5、比較例1 (3)溶出試験1;重金属に汚染された土壌(砂質土、特
性は表4に示す)に対する重金属溶出低減効果の測定 表5に示す配合で、表4の重金属に汚染された土壌、重
金属溶出低減材及び水を混合し、該混合物をφ3cm×6cm
に成形し、該成形体を180℃で3時間水熱養生して、供試
体を調製した。前記供試体を粉砕し、環境庁告知13号
「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」に準じて、
重金属の溶出量を測定した。結果を表5に併記する。
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】実施例6〜10、比較例2〜4 (4)溶出試験2;Cr6+を含有する水硬性材料に対する重
金属溶出低減効果の測定 Cr6+含有量が35ppmである普通ポルトランドセメントク
リンカを電気炉にて調製し、該クリンカに、クリンカ質
量の3.5%の石膏を加えて、Cr6+を含有する水硬性材料
を試製した。表6に示す配合で、前記試製水硬性材料及
び重金属溶出低減材を混合し、該混合物をφ5cm×10cm
に成形し、室温で7日間、気中養生して、供試体を調製
した。前記供試体を粉砕し、環境庁告知13号「産業廃棄
物に含まれる金属等の検定方法」に準じて、重金属の溶
出量を測定した。また、比較として高炉スラグ(新日鐵
(株)製「エスメント」)を用いた場合についても測定
を行った。結果を表6に併記する。
【0025】
【表6】
【0026】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明の重金属溶
出低減材は、有害な重金属を含有する廃棄物、汚泥、土
壌等からの重金属の溶出を低減する効果を有するもので
ある。また、本発明の重金属溶出低減材は、セメント等
の水硬性材料からの重金属の溶出を低減する効果も有す
るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA02 AA41 AA46 AB03 CA15 CC03 CC11 DA03 DA11 4D059 AA13 BJ00 DA04 DA12 DA19 DA22 DA34 DA70

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1000℃以上の還元雰囲気下で製造され、
    化学成分としてCaO、Al2O3、SiO2のうちの2成分以上を
    主成分とし、かつ、還元性物質を含有することを特徴と
    する重金属溶出低減材。
  2. 【請求項2】 還元性物質がシリコン、アルミニウム、
    及び1〜2価の低価数の金属酸化物から選ばれる1種以上
    であることを特徴とする請求項1に記載の重金属低減
    材。
  3. 【請求項3】 還元性物質が硫黄および/または硫化物
    硫黄を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の
    重金属低減材。
  4. 【請求項4】 化学成分が、CaO、Al2O3及びSiO2の3成
    分換算で、CaO量が0〜70質量%、Al2O3量が0〜80質量
    %、SiO2量が0〜99質量%である請求項1〜3のいずれ
    かに記載の重金属溶出低減材。
JP2001308215A 2000-11-09 2001-10-04 重金属溶出低減材 Pending JP2002205032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308215A JP2002205032A (ja) 2000-11-09 2001-10-04 重金属溶出低減材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342264 2000-11-09
JP2000-342264 2000-11-09
JP2001308215A JP2002205032A (ja) 2000-11-09 2001-10-04 重金属溶出低減材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205032A true JP2002205032A (ja) 2002-07-23

Family

ID=26603675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308215A Pending JP2002205032A (ja) 2000-11-09 2001-10-04 重金属溶出低減材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002205032A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279413A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kanazawa Univ 有害元素の溶出抑制剤、それを用いて有害元素の溶出抑制処理が施されたフライアッシュ
JP2007331976A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Taiheiyo Cement Corp セメント添加材及びセメント組成物
JP2010195975A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ube Ind Ltd セメント系固化材及びその製造方法、並びに土壌の固化処理方法
KR102091378B1 (ko) * 2019-04-20 2020-03-19 이인상 하이드로늄이온 용존수 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279413A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kanazawa Univ 有害元素の溶出抑制剤、それを用いて有害元素の溶出抑制処理が施されたフライアッシュ
JP2007331976A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Taiheiyo Cement Corp セメント添加材及びセメント組成物
JP2010195975A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ube Ind Ltd セメント系固化材及びその製造方法、並びに土壌の固化処理方法
KR102091378B1 (ko) * 2019-04-20 2020-03-19 이인상 하이드로늄이온 용존수 제조방법
WO2020218776A1 (ko) * 2019-04-20 2020-10-29 이인상 하이드로늄이온 용존수 제조방법
JP2022530849A (ja) * 2019-04-20 2022-07-04 サン リ、イン ヒドロニウムイオン溶存水の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Contessi et al. Stabilization of lead contaminated soil with traditional and alternative binders
Saikia et al. Assessment of Pb-slag, MSWI bottom ash and boiler and fly ash for using as a fine aggregate in cement mortar
Locher Cement: principles of production and use
JP2002362949A (ja) かき貝殻を利用した固化材の製造方法
JP4585328B2 (ja) 固化材組成物
JP2001259570A (ja) フッ素を含む産業廃棄物の安定化処理技術
JP2005254077A (ja) 重金属吸着材の製造方法及び当該方法により得られた重金属吸着材
Jordán et al. Technological behaviour and leaching tests in ceramic tile bodies obtained by recycling of copper slag and MSW fly ash wastes
Wang et al. Preparation of backfill materials by solidifying municipal solid waste incineration fly ash with slag-based cementitious materials
JP2002241166A (ja) 水硬性組成物
JP6957922B2 (ja) 石炭灰硬化物
JP3919648B2 (ja) 有害重金属捕集材
JP2002205032A (ja) 重金属溶出低減材
JP5768293B2 (ja) フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法
JP2009281604A (ja) 燃焼灰からの規制物質の溶出抑制方法
JP4725302B2 (ja) 溶出成分含有物質の処理方法ならびに安定化資材およびその製造方法
Pang et al. Study on solidification behaviors of chemically bonded phosphate ceramics for lead ion
JP2012184388A (ja) 不溶化剤およびその製造方法
JP4409102B2 (ja) 重金属溶出低減材
JP2000093927A (ja) 有害物質固定化材
JP4589544B2 (ja) 重金属溶出低減材
JP3685553B2 (ja) 安定化された焼却灰系固化材
JP3897727B2 (ja) 有害物質捕集材
Luo et al. Utilisation of electrolytic manganese residue as a sulphate activator in producing concrete blocks with high-volume fly ash
Neto et al. Effects of TiO2 waste on the formation of clinker phases and mechanical performance and hydration of Portand cement