JP2002204596A - インバータ制御式発電機 - Google Patents

インバータ制御式発電機

Info

Publication number
JP2002204596A
JP2002204596A JP2001000310A JP2001000310A JP2002204596A JP 2002204596 A JP2002204596 A JP 2002204596A JP 2001000310 A JP2001000310 A JP 2001000310A JP 2001000310 A JP2001000310 A JP 2001000310A JP 2002204596 A JP2002204596 A JP 2002204596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
target
inverter
voltage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000310A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Shimizu
元壽 清水
Masafumi Nakamura
政史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001000310A priority Critical patent/JP2002204596A/ja
Priority to US09/998,169 priority patent/US6713887B2/en
Priority to TW090130467A priority patent/TW546915B/zh
Priority to EP02000113A priority patent/EP1221768B1/en
Priority to DE60200350T priority patent/DE60200350T2/de
Priority to KR1020020000383A priority patent/KR100695979B1/ko
Priority to CNB021009201A priority patent/CN1236549C/zh
Publication of JP2002204596A publication Critical patent/JP2002204596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲の回転数領域を使用して効率よく発電
機を運転できるようにすること。 【解決手段】 磁石発電機出力を整流する半導体整流素
子よりなるコンバータから出力される直流をインバータ
で所定周波数の交流に変換する発電機である。サイリス
タ駆動部9はコンバータ3の出力電圧を目標値に制御す
るためサイリスタの導通を制御する。目標値は発電機の
回転数に関して正特性を有するよう設定される。低回転
数領域では目標値が低く、高回転数領域では目標値が高
く設定されるので、回転数に略比例して発生電圧が増大
する磁石発電機において、より低い回転数において目標
値を達成できる一方、高回転数領域では効率を低下させ
ることなく運転できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインバータ制御式発
電機に関し、特に、発電機として磁石発電機を使用した
場合に、より広い回転数範囲で効率よく運転できるよう
にしたインバータ制御式発電機に関する。
【0002】
【従来の技術】交流電源装置として使用されるエンジン
駆動発電機等には、出力周波数を安定化させるためにイ
ンバータ装置を使用するものが多くなってきている。例
えば、特開平11−308896号公報に記載されてい
るように、この種のエンジン駆動発電機では、発電機に
接続されたエンジンを駆動して交流電流を発生させ、こ
れを一旦直流に変換した後、インバータ装置によって商
用周波数の交流に変換して出力する。インバータ装置を
使用した発電機では、出力周波数がエンジン回転数に依
存しないので、エンジン回転数を制御することによって
要求出力つまり負荷の大きさに応じた出力制御を行うこ
とが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図9は上記発電機とし
て磁石発電機を使用した場合の出力特性の一例を、回転
数をパラメータにして示した図である。同図において、
特性A,B,Cは、発電機の発生電圧と電流との関係を
示し、それぞれ回転数H,M,L(H>M>L)に対応
する。また、特性Ap,Bp,Cpは、それぞれ特性
A,B,Cに対応する発電機出力を示す。インバータ出
力が負荷に対応するように制御する場合において、イン
バータ入力側の直流電圧は目標電圧Vに維持するように
制御される。
【0004】図から理解されるように、直流電圧を基準
電圧Vに維持した場合、回転数L,M,Hに対応する発
電機出力は目標電圧に対応する曲線A,B,C上のそれ
ぞれの値に対応する曲線Ap,Bp,Cp上の値p’,
q’,r’で示される。このように、回転数Mではその
回転数でのほぼ最大出力が得られるものの、回転数Lで
の出力は最大出力に至るより前の低出力しか得られず、
回転数Hではその最大出力点を超えて低下した最大出力
より小さい出力となる。すなわち、発電機の最大出力付
近を使用して効率よく運転できるのは回転数M近傍のき
わめて狭い回転数範囲に限られる。
【0005】また、回転数を変化させることによって発
電機の発生電圧を調整しようとした場合、低回転数領域
では電圧不足にならない範囲、つまり図9の例では、目
標電圧Vを越えることができる回転数でしか使用できな
い。一方、高回転数領域では最大出力を超えた過電流側
の特性を使用する場合が多くなるため、出力低下が避け
られないという問題がある。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解消し、広い
回転数範囲で効率よく運転できるようにしたインバータ
制御式発電機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発電機は、磁石
発電機出力を整流する半導体整流素子よりなるコンバー
タから出力される直流をインバータで所定周波数の交流
に変換して出力するインバータ制御式発電機において、
前記コンバータの出力電圧を目標値に制御するため前記
半導体整流素子の導通を制御する半導体整流素子駆動手
段と、前記磁石発電機の回転数を検出する回転数検出手
段と、前記検出された回転数に関して正特性を有するよ
う前記目標値を設定する目標電圧設定手段とを具備した
点に第1の特徴がある。
【0008】この特徴によれば、回転数が低い領域では
前記目標値が低く、回転数が高い領域では前記目標値が
高く設定される。したがって、回転数に略比例して発生
電圧が増大する磁石発電機において、より低い回転数に
おいて前記目標値に適合した電圧が得られる一方、高回
転数領域では最大出力点側に近づけた位置で効率を低下
させることなく運転できるので、使用可能な回転数範囲
を拡大することができる。
【0009】また、本発明は、前記半導体整流素子の導
通割合が、あらかじめ設定された目標導通割合に収斂す
るよう発電機駆動用エンジンの回転数を制御するエンジ
ン回転数制御手段とを具備し、前記エンジン回転数が、
前記エンジンへの燃料供給量を制御することにより制御
されるよう構成された点に第2の特徴がある。
【0010】第2の特徴によれば、エンジン回転数を制
御するにあたってより広い範囲でエンジン回転数を変化
させて、導通割合を所望の値に制御することができる。
【0011】さらに、本発明は、前記エンジン回転数制
御手段が、前記目標導通角に対する導通角の、偏差の正
負方向により、正の場合はエンジン回転数を低減し、負
の場合はエンジン回転数を増大させる手段を含み、か
つ、前記低減の程度よりも増大の程度を大きくするよう
にした点に第3の特徴がある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の一
実施形態を詳細に説明する。図1はエンジン駆動発電機
の構成を示すブロック図である。磁石式多極発電機(以
下、単に「発電機」という)1は(内燃)エンジン2で
駆動され、多相(代表的には3相)の交流を発生する。
発生した交流は半導体整流素子としてのサイリスタ(一
般的には半導体整流素子)をブリッジに組んだ整流回路
からなるコンバータ3で全波整流されて直流に変換され
る。この直流はインバータ4に入力され、インバータ4
は、その出力側に接続された外部負荷5に商用周波数
(例えば50Hz)の単相交流を供給する。エンジン2
のスロットル弁6の開度調節のためにステッピングモー
タ7が設けられ、このステッピングモータ7に供給され
るパルス数によってスロットル開度が制御され、エンジ
ン2の回転数が決定される。なお、エンジン2は燃料噴
射式のものでもよく、その場合は燃料噴射時間制御によ
り回転数を決定する。
【0013】電圧検出部8はコンバータ3の出力電圧を
検出する。サイリスタ駆動部9は目標電圧(詳細は後
述)とコンバータ3の出力電圧とを比較し、計測された
コンバータ3の実出力電圧が目標電圧に等しくなるよ
う、適宜の公知手法で、コンバータ3を構成するサイリ
スタの導通を制御する。このような構成により、前記サ
イリスタの導通角制御範囲に相応する出力電流範囲にお
いてはコンバータ3の出力電圧は目標電圧に保持され
る。
【0014】前記目標電圧はエンジン回転数との関数と
して次のように設定される。図2はエンジン回転数と目
標電圧との関係を示す図である。同図において、エンジ
ン回転数Neが3000rpm以下の領域では目標電圧
はV0に固定されていて、5000rpm以上では目標
電圧は前記V0より高いV1に固定される。そして、3
000〜5000rpmの範囲では、回転数に応じて徐
々に目標電圧は変化される。例えば、目標電圧は、次の
式に従って計算する。目標電圧VDC=145+(Ne
/256)……(式1)。この式1によれば、エンジン
回転数Neが3000、4300、5000rpmで
は、それぞれ目標電圧VDCは156.7V、161.
8V、164.5Vとなる。目標電圧はこの式に限ら
ず、後述の出力特性を考慮し、常に回転数毎の最大出力
が得られるように設定するとよい。
【0015】図3は、上記目標電圧を使用する前記サイ
リスタ駆動部9の構成を示すブロック図である。同図に
おいて、回転数検出部106はエンジン回転数Neを検
出する。検出されたエンジン回転数Neは目標電圧算出
部91に入力され、目標電圧算出部91は前記式1を使
用し、エンジン回転数Neに基づく目標電圧VDCを算
出する。電圧偏差検出部92は電圧検出部8から入力さ
れる直流電圧つまりコンバータ3の出力電圧と目標電圧
VDCとを比較し、目標電圧に対する直流電圧の偏差を
検出する。検出された偏差はサイリスタ駆動回路93に
入力され、図1に関して述べたようにサイリスタの導通
を制御する。
【0016】目標値電圧VDCをエンジン回転数に応じ
て可変としたことにより、次のような効果を奏する。図
4は発電機1の出力特性と目標電圧VDCとの関係を示
す図であり、図9と同符号は同一または同等部分を示
す。インバータ入力側の直流電圧は目標電圧VDCに維
持するよう制御される。図から理解されるように、直流
電圧を目標電圧VDCに維持した場合、回転数L,M,
Hに対応する発電機出力は、曲線Ap,Bp,Cp上の
p,q(=q’),rで示される。このように、目標電
圧を値Vに固定させた従来技術と比較すると、低回転数
Lでの出力はr’からrへと、高回転数Hでの出力は
p’からpへとそれぞれ矢印で示すように増大してい
る。また、中回転数Mではほぼ最大出力が維持される。
すなわち、広い回転数範囲で高出力を得られる。一例と
して、使用回転数範囲を従来よりも約200rpm拡大
することができた。
【0017】なお、目標電圧VDCを変化させることに
より、インバータ4の入力電圧が変化することになる
が、インバータ4にPMW等による電圧調整機能を設け
ることにより、この変化はある程度許容される。すなわ
ち、PWM制御などにより、インバータ4の入力電圧
は、最低必要な電圧以上、インバータ4を構成する半導
体素子の許容耐圧以下の範囲で許容される。
【0018】図5は、インバータ4の電圧調整機能を示
すブロック図であり、図1と同符号は同一または同等部
分を示す。同図において、PWM制御部41はインバー
タ4の出力電圧を検出し、これが所定値になるようPW
M制御を行う。
【0019】前記燃料量制御部10は次のように構成さ
れる。図6は、燃料量制御部10の構成を示すブロック
図である。サイリスタ導通角検出部101はサイリスタ
駆動回路93からコンバータ3に出力されている制御信
号に基づいてサイリスタの導通角を検出する。導通角は
予定周期で連続的に検出され、その平均導通角が算出さ
れる。平均導通角は予定回(例えば10回分)の連続デ
ータを移動平均によって算出するのが好ましい。
【0020】サイリスタ導通角検出部101で算出され
た平均導通角は偏差検出部102に入力され、目標導通
角に対する偏差が検出される。すなわち、発電機1が出
力に余裕のある状態で運転されているかどうかをサイリ
スタの平均導通角に基づいて判断する。そのために、目
標導通角は例えば80%に設定してある。この目標導通
角は、一般的な制御目標値と同様、一定のヒステリシス
を有するのがよい。なお、目標導通角は固定値であって
もよいし、エンジン2の温度に応じて可変としてもよ
い。例えば、エンジン2の温度が低いときは、目標導通
角を小さくする。こうして、偏差検出部102で検出さ
れた偏差が「0」になるようにエンジン2が目標回転数
に調整され、発電機1に余裕がある状態が維持される。
【0021】図7は導通角80%で制御されたときのサ
イリスタの出力電圧波形である。同図において、導通角
αはサイリスタが導通している時間に対応する電気角で
あり、既知の適宜の手段によって決定される。
【0022】目標回転数更新部103は偏差検出部10
2から入力される偏差に応じて回転数調整量を出力する
よう、例えば、偏差を読み出しアドレスとして回転数調
整量を出力するテーブルで構成できる。
【0023】図8は前記偏差と回転数調整量との関係を
示す図である。ここで、偏差は目標導通角に対する実導
通角の偏倚量つまり「実導通角−目標導通角」である。
同図において、前記偏差がプラスのときは、それがマイ
ナスのときよりも、偏差に対応する回転数調整量が大き
く設定されている。偏差がプラスのときは、導通角が目
標導通角(80%)を超えている場合であるから発電機
1に余裕がないと判断され、負荷に相応する発電機1の
出力増加応答を早くする必要があるからであり、偏差が
マイナスのときは発電機1に余裕があると判断されるの
で、過度な応答によるオーバシュートによって起こり得
る回転数の頻繁な上下を避けるのが好ましいからであ
る。
【0024】図6に戻って、目標回転数記憶部104は
目標回転数更新部103から入力される目標回転数調整
量を、すでに格納されている目標回転数に加算して新た
な目標回転数とする。目標回転数は最高・最低回転数設
定部105に設定されている最高回転数または最低回転
数の範囲内で更新される。前記目標回転数調整量を加算
した結果、目標回転数が前記範囲から外れるようなとき
は、目標回転数は前記最高回転数または前記最低回転数
に制限される。最低回転数を規定しているのは、サイリ
スタ導通角がわずかな回転数変化に反応することで無負
荷〜軽負荷での安定性を悪化させないためである。
【0025】回転数検出部106は発電機1の回転数を
検出する。制御量演算部107は前記回転数検出部10
6から入力される実回転数と前記目標回転数記憶部10
4から読み込んだ目標回転数とに基づいて、目標回転数
に対する実回転数の偏差をゼロにするための制御量を、
既知の適宜の手法(例えば比例・積分・微分)によって
演算する。スロットル制御部108はステッフピングモ
ータ7を含み、制御量演算部107での演算結果に応じ
てステッピングモータ7を駆動するためのパルス数を出
力し、ステッピングモータ7はこれに応答して回動し、
スロットル開度を変化させる。
【0026】上述のように、コンバータ3の出力を制御
するサイリスタブリッジ整流回路の平均導通角が予め設
定された値(例えば80%)に維持されるようにエンジ
ン2の回転数を制御しているので、発電機1は常に余力
のある状態で負荷に電力を供給することができる。すな
わち、負荷が増大した場合、コンバータ3の出力電圧の
変動に応答してサイリスタの導通角を大きくして直ちに
負荷の増大に追従できると共に、その導通角の増大に見
合ってエンジン2の回転数が比較的緩やかに増大され
る。エンジン回転数の頻繁な変化を緩和してエンジンの
騒音や燃料消費量低減に有利に作用する。
【0027】また、インバータの入力側でコンバータの
出力電圧を検出しているので、インバータの出力の有効
電力、インバータの変換効率、回転数毎の発電能力、な
らびに発電機および有効電力検出部の製品ばらつき等を
パラメータとして算出する必要がなくなり、制御が簡単
になる。なお、本実施形態では、発電機の出力電流を整
流するためにサイリスタブリッジを採用したコンバータ
を例に説明したが、他の電圧制御方式、例えば整流後の
スイッチングDC電圧変換方式であってもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1の発明によれば、低回転数領域では、目標値を下げて
電圧を制御する分、より低い回転数領域での使用が可能
である。一方、高回転数領域では、目標値を上げて制御
する分、高回転数領域で効率を低下させることなく運転
できる。
【0029】また、請求項2の発明では、エンジン回転
数を制御するにあたってより広い範囲でエンジン回転数
を変化させて、導通割合を所望の値に制御することがで
きる。さらに、請求項3の発明によれば、負荷の変動に
対応した適度な応答速度で、出力を増減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るエンジン発電機の
システム構成を示すブロック図である。
【図2】 目標電圧と回転数との関係を示す図である。
【図3】 サイリスタ駆動部の要部機能ブロック図であ
る。
【図4】 本発明の実施形態に係る発電機の出力特性と
目標電圧との関係を示す図である。
【図5】 インバータの出力電圧制御部を含む発電機の
要部ブロック図である。
【図6】 エンジン発電機の燃料量制御部の要部構成を
示すブロック図である。
【図7】 サイリスタの導通角(半導体整流素子の導通
割合)の説明図である。
【図8】 導通角偏差と目標回転数調整量との関係を示
す図である。
【図9】 従来技術に係る発電機の出力特性と目標電圧
との関係を示す図である。
【符号の説明】
1…発電機、 2…エンジン、 3…コンバータ、 4
…インバータ、 7…スロットル開度制御用モータ、
8…電圧検出部、 9…サイリスタ駆動部、10…燃料
量制御部、 91…目標電圧算出部、 92…電圧偏差
検出部、 92…サイリスタ駆動回路、 101…導通
角検出部、 102…偏差検出部、103…目標回転数
更新部、 106…回転数検出部、 108…スロット
ル制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H590 AA02 AA06 AA24 CA07 CC02 CC18 CC23 CC24 CD01 CD03 CE04 EB12 EB21 FA01 FA08 FB01 FB02 FB05 FC15 GA02 GA10 GB05 HA02 HA18 HA27 JA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石発電機出力を整流する半導体整流素
    子よりなるコンバータと、該コンバータから出力される
    直流を所定周波数の交流に変換するインバータとを有す
    るインバータ制御式発電機において、 前記コンバータの出力電圧を目標値に制御するため前記
    半導体整流素子の導通を制御する半導体整流素子駆動手
    段と、 前記磁石発電機の回転数を検出する回転数検出手段と、 前記検出された回転数に関して正特性を有するよう前記
    目標値を設定する目標電圧設定手段とを具備したことを
    特徴とするインバータ制御式発電機。
  2. 【請求項2】 前記半導体整流素子の導通割合を検出す
    る導通割合検出手段と、 前記導通割合が、あらかじめ設定された目標導通割合に
    収斂するよう前記発電機を駆動するエンジンの回転数を
    制御するエンジン回転数制御手段とを具備し、 前記エンジン回転数が、前記エンジンへの燃料供給量を
    制御することにより制御されることを特徴とする請求項
    1記載のインバータ制御式発電機。
  3. 【請求項3】 前記エンジン回転数制御手段が、 前記目標導通割合に対する導通割合の偏差の正負方向に
    より、正の場合はエンジン回転数を低減し、負の場合は
    エンジン回転数を増大させる手段を含み、 かつ前記低減の程度よりも増大の程度を大きくするよう
    にしたことを特徴とする請求項2記載のインバータ制御
    式発電機。
JP2001000310A 2001-01-05 2001-01-05 インバータ制御式発電機 Pending JP2002204596A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000310A JP2002204596A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 インバータ制御式発電機
US09/998,169 US6713887B2 (en) 2001-01-05 2001-12-03 Inverter controlled generator set
TW090130467A TW546915B (en) 2001-01-05 2001-12-10 Inverter controlled power generator
EP02000113A EP1221768B1 (en) 2001-01-05 2002-01-03 A generator set having an inverter
DE60200350T DE60200350T2 (de) 2001-01-05 2002-01-03 Generatorsatz mit einem Wechselrichter
KR1020020000383A KR100695979B1 (ko) 2001-01-05 2002-01-04 인버터제어식 발전기
CNB021009201A CN1236549C (zh) 2001-01-05 2002-01-04 逆变器控制式发电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000310A JP2002204596A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 インバータ制御式発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204596A true JP2002204596A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18869123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000310A Pending JP2002204596A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 インバータ制御式発電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6713887B2 (ja)
EP (1) EP1221768B1 (ja)
JP (1) JP2002204596A (ja)
KR (1) KR100695979B1 (ja)
CN (1) CN1236549C (ja)
DE (1) DE60200350T2 (ja)
TW (1) TW546915B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071904A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Toyo Denso Co Ltd インバータ発電機の制御装置
WO2013065512A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 株式会社 日立製作所 電力変換装置
WO2022180703A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 本田技研工業株式会社 発電機、制御装置及び制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042684A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Denso Corp 電動機付ターボチャージャの電力制御装置および電動ターボチャージャ装置
JP5130109B2 (ja) * 2008-05-09 2013-01-30 本田技研工業株式会社 サイクロコンバータ式発電機
US9796037B2 (en) 2009-01-30 2017-10-24 Illinois Tool Works Inc. Integrated engine-driven generator control system
CN102482989B (zh) 2009-07-02 2014-06-11 霍尼韦尔国际公司 用于空气节流式发动机的涡轮增压器系统
WO2011156059A2 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Honeywell International Inc. Control methodologies for throttle-loss recovering turbine generator systems for spark-ignition engines
WO2012151383A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Honeywell International Inc. Flow- control assembly comprising a turbine - generator cartridge
WO2013163128A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Honeywell International Inc. Butterfly bypass valve, and throttle loss recovery system incorporating same
CN102857167B (zh) * 2012-09-24 2015-06-17 三一重机有限公司 一种发动机驱动型发电机转速控制方法
US10294858B2 (en) 2013-08-29 2019-05-21 Polaris Industries Inc. Portable generator

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3303097A (en) * 1965-08-20 1967-02-07 George E Mallinckrodt High-pressure and-temperature generator
JPS6035925A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
US4604528A (en) * 1984-01-10 1986-08-05 Peter Norton Dual voltage power supply system for vehicles
US4694238A (en) * 1984-01-10 1987-09-15 Peter Norton Dual voltage power supply system for vehicles
US4554501A (en) * 1984-04-27 1985-11-19 Westinghouse Electric Corp. Variable speed constant frequency power system with auxiliary DC output
US4682044A (en) * 1984-10-25 1987-07-21 Mazda Motor Corporation Engine idling load control means
JPS62166784A (ja) * 1986-01-16 1987-07-23 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置の制御方法
US5166538A (en) * 1986-12-15 1992-11-24 Peter Norton Dual or single voltage vehicular power supply with improved switch driver and load dump
US4992672A (en) * 1988-06-09 1991-02-12 Peter Norton Dual or single voltage vehicular power supply with improved switch driver and load pump
US4973896A (en) * 1987-10-21 1990-11-27 Toyo Densan Company, Ltd. Automobile generator apparatus
JPH0819867B2 (ja) * 1988-10-04 1996-02-28 三菱電機株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
KR930006051B1 (ko) * 1989-03-08 1993-07-03 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 엔진의 유휴 회전수 제어장치
JP3248827B2 (ja) * 1995-01-18 2002-01-21 三菱電機株式会社 エンジン発電機の制御装置
US6177734B1 (en) * 1998-02-27 2001-01-23 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Starter/generator for an internal combustion engine, especially an engine of a motor vehicle
AU757301B2 (en) * 1997-07-23 2003-02-13 Deon John Du Plessis An electrical power generation unit
JP3540152B2 (ja) * 1998-04-17 2004-07-07 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機
US5998881A (en) * 1998-04-29 1999-12-07 Chrysler Corporation Apparatus and method for controlling low engine idle RPM without discharging a vehicle battery by monitoring the vehicle alternator field modulation
US6121691A (en) * 1999-02-26 2000-09-19 Illinois Tool Works Inc. Power reduction circuit for engine acceleration
JP3784243B2 (ja) * 2000-06-30 2006-06-07 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電装置
JP3969623B2 (ja) * 2000-06-30 2007-09-05 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電装置
US6573614B2 (en) * 2001-08-27 2003-06-03 Martin J. Doll Device and method for control of motor vehicle engine idle RPM to prevent disruptive battery discharge

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071904A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Toyo Denso Co Ltd インバータ発電機の制御装置
WO2013065512A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 株式会社 日立製作所 電力変換装置
JP2013099131A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Hitachi Ltd 電力変換装置
US9350284B2 (en) 2011-11-01 2016-05-24 Hitachi, Ltd. Power conversion device
EP2802072A4 (en) * 2011-11-01 2016-07-06 Hitachi Ltd ENERGY CONVERTING DEVICE
WO2022180703A1 (ja) * 2021-02-24 2022-09-01 本田技研工業株式会社 発電機、制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60200350D1 (de) 2004-05-19
DE60200350T2 (de) 2005-02-10
CN1363990A (zh) 2002-08-14
EP1221768B1 (en) 2004-01-02
TW546915B (en) 2003-08-11
CN1236549C (zh) 2006-01-11
US6713887B2 (en) 2004-03-30
KR100695979B1 (ko) 2007-03-15
US20020089310A1 (en) 2002-07-11
EP1221768A1 (en) 2002-07-10
KR20020057818A (ko) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540152B2 (ja) エンジン駆動発電機
JP3969623B2 (ja) エンジン駆動発電装置
US7615880B2 (en) Wind turbine generator system
RU2528621C2 (ru) Система и способ динамического регулирования активной мощности на нагрузке
JP4072993B2 (ja) エンジン発電機
JP3784243B2 (ja) エンジン駆動発電装置
JP2002204596A (ja) インバータ制御式発電機
JP2001145360A (ja) 力率改善回路,モータ制御装置及び空調機
JP2002204597A (ja) インバータ制御式発電機
JPH11356081A (ja) インバータ装置
JP3800012B2 (ja) シリーズハイブリッド電気自動車用発電機の制御方式
JP5647503B2 (ja) 発電設備
KR101861986B1 (ko) 인버터 제어장치
JP2004196475A (ja) 巻き取り装置
JP2004218467A (ja) エンジン駆動発電装置
JPH0515185A (ja) 電動機の駆動装置
JPH0698412A (ja) 内燃電気車用制御装置
JP2004254442A (ja) モータの運転制御装置
JPS61199500A (ja) 交流電動機駆動用インバ−タ装置
JP2000102229A (ja) 水車駆動誘導発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070418