JP2002204412A - 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体 - Google Patents

画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2002204412A
JP2002204412A JP2000400102A JP2000400102A JP2002204412A JP 2002204412 A JP2002204412 A JP 2002204412A JP 2000400102 A JP2000400102 A JP 2000400102A JP 2000400102 A JP2000400102 A JP 2000400102A JP 2002204412 A JP2002204412 A JP 2002204412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
information
editing information
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000400102A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takahashi
匡 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000400102A priority Critical patent/JP2002204412A/ja
Publication of JP2002204412A publication Critical patent/JP2002204412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷前の画像編集を容易にする。 【解決手段】 記録媒体から画像データを読み出す(S
1)。編集情報があるかどうかをユーザに確認又は指示
させる(S2)。編集情報がある場合(S2)、バーコ
ード入力装置によりその編集情報を読み込み(S3)、
修整の有無をユーザに問い合わせる(S4)。修整の必
要が無ければ(S4)、画像のプリントを実行する(S
5)。編集情報を印刷画像に添付するかどうかをユーザ
に問い合わせ(S6)、添付する場合には(S6)、編
集情報も印刷する(S7)。編集情報が存在しない場合
(S2)、又は、バーコード入力装置により読み込んだ
編集情報を修整する場合(S3)、画像を編集し(S
8)、編集結果を画面に表示する(S9)。編集結果に
満足できると(S10)、画像のプリントを実行する
(S5)。編集情報を印刷画像に添付するかどうかをユ
ーザに問い合わせ(S6)、添付する場合には(S
6)、編集情報も印刷する(S7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、画像印刷装置及び
方法並びに記憶媒体に関し、より具体的には、ディジタ
ルカメラで撮像した画像を印刷する画像印刷装置及び方
法並びに記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の又は特定の記録媒体に記録される
複数の画像の内の指定の画像を印刷出力する画像印刷装
置を、例えば、人が集まる街頭、コンビニエンストア及
びプリント専門店に設置し、例えば、ディジタルカメラ
で撮像された画像を印刷出力するサービスが提案されて
いる。そのような画像印刷装置として、入力画像データ
に一定の又は任意の編集処理又は加工処理を行なう機能
を具備するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の画像印刷装置
では、定型的に想定される複数の編集処理条件を予め用
意しておき、利用者が、印刷に際して所望のものを選択
するという方法か、又は、汎用的な編集処理を利用可能
にしておき、利用者が自ら又は専任のオペレータが操作
する方法が採用される。
【0004】前者の場合、選択できる編集処理が限定さ
れるので、利用者の希望に沿うものが存在しない場合が
ありうる。後者の場合、利用者がそのユーザインターフ
ェースに習熟していない限り、操作が複雑で面倒にな
り、専任オペレータ以外では希望の結果を得るのが難し
い。
【0005】本発明は、利用者の希望する編集処理を施
した出力結果をより簡単に得ることのできる画像印刷装
置及び方法並びに記憶媒体を提示することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像印刷装
置は、画像及びその編集情報を記憶する記憶媒体と、当
該記憶手段から読み出される当該画像を、当該記憶媒体
から読み出される当該編集情報に従い編集する画像編集
手段と、当該画像編集手段から出力される画像及びその
編集情報を印刷する印刷手段とを具備することを特徴と
する。
【0007】本発明に係る画像印刷方法は、画像及びそ
の編集情報を記憶する記憶媒体から当該画像を読み出す
る画像読み出しステップと、当該記憶媒体から当該編集
情報を読み出す編集情報読み出しステップと、当該記憶
手段から読み出される当該画像を、当該記憶媒体から読
み出される当該編集情報に従い編集する画像編集ステッ
プと、編集された画像及びその編集情報を印刷する印刷
ステップとを具備することを特徴とする。
【0008】本発明に係る記憶媒体には、上述の画像印
刷方法を実行するプログラムソフトウエアが格納され
る。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示し、図2は、その外観斜視図を示す。各部を
制御する制御回路10は、CPU12、ROM14、R
AM16、画像処理回路18、編集情報メモリ20及び
バーコードデータ生成回路22からなる。CPU12
は、ROM14に格納されたプログラムに従い各回路装
置を制御する。RAM16は、CPU12の動作に必要
なデータ及び画像データ等を記憶する。編集情報メモリ
20には、入力画像の異なる編集のための複数の設定パ
ラメータが格納されている。詳細は後述するが、CPU
12は、指定の編集処理に対応する設定パラメータを編
集情報メモリ20から画像処理回路18に読み出させ
る。
【0011】24は入力画像及びその他の情報を表示す
る表示装置、26は、表示装置24の表示画面に重ねて
配置されているタッチパネルである。28は課金装置、
30は画像を記憶可能なメモリカードの記憶データを読
み出すカードリーダ、32は、編集情報読み取り手段と
してのバーコード入力装置、34はスタッカ、36はプ
リンタ、38はレシート出力装置、40は通信装置であ
る。バーコード入力装置32の代わりに文字読み取り装
置を編集情報読み取り手段として使用しても良い。
【0012】カードリーダ30は、各種の記憶媒体から
画像データを読み出して制御回路10に印加する。制御
回路10は、カードリーダ30からの画像データ及び種
々の操作メニューを表示装置24の画面上に表示させ
る。ユーザは、タッチパネル26により所望のメニュー
(印刷実行の指示、印刷枚数、スタッカ34の利用の有
無及び適用すべき画像処理等)を選択できる。
【0013】制御回路10は、カードリーダ30からの
画像データに対し、バーコード入力装置32からのデー
タ及び/又はタッチパネル26上でユーザが設定したデ
ータに従う画像処理を画像処理回路18に実行させ、プ
リンタ37に供給する。プリンタ36は、画像を印刷し
た用紙をスタッカ34に供給する。レシート出力装置3
8は、料金及びスタッカ34の利用情報等を明記したレ
シートを出力する。印刷のための編集情報を出力したい
場合、バーコードデータ生成装置40が、編集情報メモ
リに記憶される該当する編集データをバーコード化し、
そのバーコード情報がプリンタ36に供給され、印刷出
力される。カードリーダ30は、データを記憶媒体に書
き込む機能も具備し、制御回路10からの指示に従い、
編集済みの画像データを記録媒体に書き込むことができ
る。
【0014】通信装置40は、ネットワークを介して接
続する他の装置と通信する。例えば家のパーソナルコン
ピュータに接続するプリンタから希望の画像を印刷出力
させることができる。
【0015】課金装置28は、挿入された硬貨及び紙幣
の真偽並びに金種を判定し、金額を計数し、釣り銭を排
出する。
【0016】図2に示すように、表示装置24の下部に
は、カードリーダ30に各種の記憶媒体を挿入するため
の記憶媒体挿入口42を記憶媒体毎に形成してある。利
用可能な記憶媒体は、例えば、種々の固体メモリカー
ド、光ディスク、光磁気ディスク及び磁気ディスクなど
である。また、各挿入口42の横には、例えば発光ダイ
オード(LED)からなる挿入確認灯44が配置され、
ユーザが記憶媒体が挿入されているかどうかを容易に確
認できるようになっている。
【0017】ユーザは、硬貨挿入口46及び紙幣挿入口
48を介して課金装置28に料金を投入し、課金装置2
8は、釣銭があるときには、その釣銭を釣銭放出口50
を介して外部に排出する。課金装置28はまた、釣銭放
出口50を介してレシートを外部に排出する。
【0018】挿入口52には、スタッカを取り出すため
の、レシート等の証明書類を挿入する。プリンタ36か
ら出力される印刷済み用紙は、プリント放出口54から
外部に放出される。スタッカ34は、本実施例では、3
つのスタッカ34a,34b,34cからなり、それぞ
れに、プリンタ36により印刷された用紙を収容可能で
ある。各スタッカ34a,34b,34cは、シャッタ
を具備する。
【0019】図3は、本実施例により編集情報が記され
たインデックスプリント例を示す。本実施例では、イン
デックスプリント形式で画像1枚毎に、それを印刷する
際に設定した編集情報をバーコードで印刷している。編
集情報は、色調整(写真60)、テンプレート内に写真
を入れる場合のテンプレート指定(写真62)、画像を
トリミング又はマスキングする場合の位置指定(写真6
4)、文字を入れる場合の文字情報(写真66)、並び
に、画像を合成する場合の画像及び位置の指定(写真6
8,70)などの種々の情報からなり、これらの情報が
バーコードとして各写真に付記される。
【0020】図4は、本実施例における印刷動作のフロ
ーチャートを示す。記録媒体から画像データを読み出す
(S1)。編集情報があるかどうかを表示装置24の画
面上でユーザに確認又は指示させる(S2)。
【0021】編集情報がある場合(S2)、バーコード
入力装置32によりその編集情報を読み込み(S3)、
修整の有無をユーザに問い合わせる(S4)。修整の必
要が無ければ(S4)、画像のプリントを実行する(S
5)。編集情報を図3に示すように画像に添付するかど
うかをユーザに問い合わせ(S6)、添付する場合には
(S6)、編集情報も印刷する(S7)。
【0022】編集情報が存在しない場合(S2)、又
は、バーコード入力装置32により読み込んだ編集情報
を修整する場合(S3)、タッチパネル26により画像
を編集し(S8)、編集結果を表示装置24の画面に表
示する(S9)。編集結果に満足できるまで、編集(S
8)を繰り返す(S10)。編集結果に満足できると
(S10)、画像のプリントを実行する(S5)。編集
情報を図3に示すように画像に添付するかどうかをユー
ザに問い合わせ(S6)、添付する場合には(S6)、
編集情報も印刷する(S7)。
【0023】図5は、本発明の第2実施例の概略構成ブ
ロック図を示す。第2実施例では、バーコードの代わり
に数字コードを使用する。そこで、図1に示す実施例の
バーコードデータ生成装置22の代わりに数字コードデ
ータ生成装置80を制御回路10aに配置し、バーコー
ド入力装置32の代わりに数字コード読み取り装置82
を配置する。その他の要素の機能は、図1に示す実施例
の対応要素と同じであり、同じ符号を付してある。
【0024】図6は、第2実施例による、編集情報が記
されたインデックスプリント例を示す。本実施例では、
インデックスプリント形式で画像1枚毎に、それを印刷
する際に設定した編集情報を数字コードで印刷してい
る。編集情報は、色調整(写真84)、テンプレート内
に写真を入れる場合のテンプレート指定(写真86)、
画像をトリミング又はマスキングする場合の位置指定
(写真88)、文字を入れる場合の文字情報(写真9
0)、並びに、画像を合成する場合の画像及び位置の指
定(写真92,94)などの種々の情報からなり、これ
らの情報が数字コードとして各写真に付記される。付加
される数字は、各編集処理で設定される値である。
【0025】本実施例の装置を利用して画像の編集を行
なった経験のある利用者は、タッチパネル26でその値
を入力することにより、希望の編集処理を設定できる。
その入力値は、図6の右下に示す欄に印刷される。
【0026】インデックスプリントに編集情報を示すバ
ーコード又は数字コードを一緒に印刷する実施例を説明
したが、本発明は、このような例に限らない。例えば、
両面印刷可能なプリンタの場合、裏面に編集情報を示す
バーコード又は数字コード等のコードを印刷すること
で、同様の作用効果を実現できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、画像の編集情報を記録媒体から読
み出し、その内容又はその修整に従って画像を囲う編集
して印刷するので、印刷のための編集の設定が容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図2】 第1実施例の外観斜視図である。
【図3】 第1実施例のインデックスプリント例であ
る。
【図4】 第1実施例の印刷動作の示すフローチャート
である。
【図5】 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図6】 第2実施例のインデックスプリント例であ
る。
【符号の説明】
10,10a:制御回路 12:CPU 14:ROM 16:RAM 18:画像処理回路 20:編集情報メモリ 22:バーコードデータ生成回路 24:表示装置 26:タッチパネル 28:課金装置 30:カードリーダ 32:バーコード入力装置 34,34a,34b,34c:スタッカ 36:プリンタ 38:レシート出力装置 40:通信装置 42:記憶媒体挿入口 44:挿入確認灯 46:硬貨挿入口 48:紙幣挿入口 50:釣銭放出口 52:挿入口 54:プリント放出口 60〜70:写真 80:数字コードデータ生成装置 82:数字コード読み取り装置 84〜94:写真
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 G06T 3/00 300 5B072 G06T 3/00 300 H04N 1/387 5C052 H04N 1/387 101:00 5C053 5/91 G06K 19/00 Q 5C076 // H04N 101:00 H04N 5/91 H N Fターム(参考) 2C087 AA09 AA13 AA15 AB01 AB06 BA03 BA05 BA07 BB16 BD07 CA02 CB20 2C187 AE01 AE06 CD17 5B035 BB09 BC00 CA29 5B057 AA11 BA26 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CE08 CE17 CH11 CH18 5B058 KA01 KA06 YA18 5B072 BB00 CC24 5C052 AA11 AB03 AB04 DD02 EE02 EE03 EE08 FA02 FA03 FA04 FA07 FB01 FB05 FC08 FD06 FD13 FE04 5C053 FA04 FA08 FA14 JA16 KA04 KA05 KA24 LA01 LA03 LA14 5C076 AA02 AA13 AA16 AA26 BA02 BA06 CA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像及びその編集情報を記憶する記憶媒
    体と、 当該記憶手段から読み出される当該画像を、当該記憶媒
    体から読み出される当該編集情報に従い編集する画像編
    集手段と、 当該画像編集手段により得られる画像及びその編集情報
    を印刷する印刷手段とを具備することを特徴とする画像
    印刷装置。
  2. 【請求項2】 当該画像編集手段は、当該記憶媒体から
    読み出される当該編集情報を修整する編集情報修整手段
    を含む請求項1に記載の画像印刷装置。
  3. 【請求項3】 当該編集情報は、色補正情報、テンプレ
    ート及び合成する文字の少なくとも1つの情報を含む請
    求項1に記載の画像印刷装置。
  4. 【請求項4】 当該印刷手段は、当該画像編集手段から
    出力される画像を第1の記録紙に印刷し、当該編集情報
    を第2の記録紙にコード化して印刷する請求項1に記載
    の画像印刷装置。
  5. 【請求項5】 画像及びその編集情報を記憶する記憶媒
    体から当該画像を読み出する画像読み出しステップと、 当該記憶媒体から当該編集情報を読み出す編集情報読み
    出しステップと、 当該記憶手段から読み出される当該画像を、当該記憶媒
    体から読み出される当該編集情報に従い編集する画像編
    集ステップと、 編集された画像及びその編集情報を印刷する印刷ステッ
    プとを具備することを特徴とする画像印刷方法。
  6. 【請求項6】 当該画像編集ステップは、当該記憶馬体
    から読み出される当該編集情報を修整する編集情報修整
    ステップを含む請求項5に記載の画像印刷方法。
  7. 【請求項7】 当該編集情報は、色補正情報、テンプレ
    ート及び合成する文字の少なくとも1つの情報を含む請
    求項5に記載の画像印刷方法。
  8. 【請求項8】 当該印刷ステップは、当該画像編集ステ
    ップにより得られる画像を第1の記録紙に印刷し、この
    画像の編集情報を第2の記録紙にコード化して印刷する
    請求項5に記載の画像印刷方法。
  9. 【請求項9】 請求項5乃至8の何れか1項に記載の画
    像印刷方法を実行するプログラムソフトウエアを記憶す
    ることを特徴とする記憶媒体。
JP2000400102A 2000-12-28 2000-12-28 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体 Withdrawn JP2002204412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400102A JP2002204412A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400102A JP2002204412A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204412A true JP2002204412A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18864760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400102A Withdrawn JP2002204412A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204412A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027503A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Seiko Epson Corporation 出力画像データ生成装置および出力画像データ生成方法
JP2007013235A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Canon Inc 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2009272667A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027503A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Seiko Epson Corporation 出力画像データ生成装置および出力画像データ生成方法
US7899269B2 (en) 2003-09-09 2011-03-01 Seiko Epson Corporation Method and device for image quality adjustment of multiple subject image data on layout locations in ornamental image data
JP2007013235A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Canon Inc 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US8041149B2 (en) 2005-06-28 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaishi Image processing apparatus, and control method and program of the same
JP2009272667A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
JPH09284544A (ja) 画像印刷装置およびシステムならびに画像ファイル装置およびシステム
US6891637B1 (en) Information processing apparatus and method
JP2007013235A (ja) 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2002057820A (ja) 画像プリント装置
JP2001117747A (ja) デジタルプリント機
JP4148117B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2002273973A (ja) 画像ファイルを処理する方法
JP2002204412A (ja) 画像印刷装置及び方法並びに記憶媒体
JP2005303800A (ja) 写真撮影装置
JP2000168187A (ja) 街頭端末を利用した画像加工システム
JP2006053718A (ja) 写真処理装置
JP4277152B2 (ja) 画像表示方法及び装置
JP4432826B2 (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JP2006330303A (ja) プリント注文受付装置
JP2006323452A (ja) プリント注文受付機
US20060024105A1 (en) Postcard making apparatus
JP2000132730A (ja) 自動取引装置
JP2005219302A (ja) 写真プリント装置
JPH04299662A (ja) 電子式印刷機で作成した印刷物にマージ項目をマージする方法
US7907187B2 (en) Image data process apparatus selecting image data in a directory judged not compliant with the DCF standard and computer readable medium encoded with image data process program to select such image data
JP2010102212A (ja) テンプレート画像編集装置および写真プリント処理システム
KR20050090291A (ko) 즉석에서 인터넷망을 이용하여 디지털 사진을 조작하는장치 및 그 방법
JPH106602A (ja) 申請書発行装置
JP4449390B2 (ja) 写真自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304