JP2002203513A - 高圧放電ランプ - Google Patents

高圧放電ランプ

Info

Publication number
JP2002203513A
JP2002203513A JP2001338817A JP2001338817A JP2002203513A JP 2002203513 A JP2002203513 A JP 2002203513A JP 2001338817 A JP2001338817 A JP 2001338817A JP 2001338817 A JP2001338817 A JP 2001338817A JP 2002203513 A JP2002203513 A JP 2002203513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
alumina
ppm
sodium
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001338817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002203513A5 (ja
Inventor
Curtis E Scott
カーチス・エドワード・スコット
Mack Stroke Jack
ジャック・マック・ストローク
Charles David Greskovich
チャールズ・デビッド・グレスコヴィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2002203513A publication Critical patent/JP2002203513A/ja
Publication of JP2002203513A5 publication Critical patent/JP2002203513A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/115Translucent or transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/302Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/82Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
    • H01J61/825High-pressure sodium lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/322Transition aluminas, e.g. delta or gamma aluminas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナトリウム拡散及び/又は結合の傾向が低減
したアルミナ発光管(PCA又はサファイア)。 【解決手段】 内部に電極が設けられ、封入物を含有す
るアーク放電容器は、Y23、Sc23、Dy23、T
23又はこれらの混合物を5ppm以上含有すること
を条件として、以下のドーパントを以下の比率(pp
m)で含有するアルミナからなる。MgO:50−15
00;HFO2:100−1500;ZrO2:0−70
0;Y23:0−300;Sc23:0−1000;D
23:0−1000;Tb23:0−1000。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高輝度放電ランプ
(HID)に関する。さらに具体的には、本発明は、長
寿命化され高速維持性の改良された高圧放電ランプに関
する。
【0002】
【従来の技術】HIDランプ、特に高圧ナトリウム(H
PS)ランプに関しては様々な設計が知られている。こ
れらのランプは典型的には、ナトリウム及び水銀のアマ
ルガムのような混合ガスを封入した石英、多結晶質アル
ミナ(PCA)又は単結晶アルミナ(サファイア)発光
管を有しており、これがアーク放電を形成する。封入材
料のナトリウム及び水銀成分はランプの発光特性に大き
く寄与する。例えば、混合物の比率は発光スペクトルに
影響する。なお、水銀を含まないランプも開発されてお
り、これらも本発明の有益な効果を享受する。
【0003】この種のメタルハライドランプは概して保
護外管で放電室を囲んでなる。アーク室には、ハロゲン
化物の形態のナトリウム及び希土類(例えば、スカンジ
ウム、インジウム、ジスプロシウム、ネオジム、プラセ
オジム、セリウム、トリウム)のような発光元素、任意
成分として水銀、さらに任意成分としてクリプトン、ア
ルゴン、キセノンなどの希ガスが封入されている。
【0004】メタルハライドランプの寿命は、ランプ点
灯中のアーク室を通してのナトリウムイオンの拡散によ
るメタルハライド封入物のナトリウム分の損失によって
多々制限されることが判明している。さらに具体的に
は、溶融石英やアルミナはナトリウムイオンに対して若
干多孔性で、ランプ点灯中に、高エネルギーナトリウム
イオンがアークプラズマから室壁を通り抜けて、アーク
室とランプの外筒もしく外管の間の領域に凝縮する。こ
うして失われたナトリウムはアーク放電には利用でき
ず、その特徴的発光に寄与できなくなるので、次第に光
量が低下し、色が白色から青色にシフトする。さらに、
アークは細くなり、水平点灯型ランプでは、アークが曲
がってアーク室壁に当たりこれを軟化させることがあ
る。ナトリウムの損失はランプの点灯電圧を安定器でア
ークを維持できない程度まで増大させ、ランプの破損を
招くこともある。
【0005】ランプに用いられるMgOドープセラミッ
クス(アルミナ中MgO200〜1500ppm)は、
ランプをセラミック発光管の設計空間よりも高い電力で
点灯すると、外側ジャケットを黒化し易いことが確認さ
れている。ガラス外側ジャケットの黒化は、セラミック
アーク室の蒸発並びに反応及び拡散機構による発光管壁
を通してのナトリウム損失と関連付けられている。これ
はランプの発光出力及び有効寿命を制限しかねない。こ
の作用は、環境上の理由から、或いは寿命末期のサイク
ル現象を防ぐために、ナトリウム−水銀添加量を減らさ
なければならない最新の設計で問題となる。
【0006】ナトリウム拡散の他にも、アーク中のナト
リウムは結晶粒界でアルミナと反応してアルミン酸ナト
リウムを形成する可能性があるが、これは発光管の構造
上の健全性に悪影響を与えて、ランプ寿命を短くする。
演色性を高めて白色発光を与えるため、放電ランプの設
計はアルミナ発光管内の内部ナトリウム分圧をますます
高める傾向にある。しかし、内部ナトリウム圧を高める
と、アーク室からのナトリウム損失率が高まるためラン
プ寿命は短くなる。ナトリウム損失が進むと、それに応
じてランプ点灯電圧が次第に上昇し、それに伴って色温
度及び演色評価数が低下し、白色からピンクへとカラー
シフトする。また、アーク室壁を通過して移動するナト
リウムは、排気されたランプ外管の内壁に堆積して、外
管を褐色に汚し、ひいてはランプの光量がさらに低下さ
せる。
【0007】アーク室を通してのナトリウム拡散作用を
低減すべく、従来、当業者はアーク室を耐ナトリウム拡
散性の材料で被覆することに頼ってきた。拡散の問題を
解決する試みとして、米国特許第4047067号及び
第4017163号に記載の通り、発光管の外面にケイ
酸アルミニウム及びケイ酸チタン層を堆積する方法があ
る。別法として、米国再発行特許第30165号には、
発光管の内面にガラス質金属リン酸塩及びヒ酸塩コーテ
ィングを設けることが開示されている。一方、米国特許
第5032762号には酸化ベリリウムコーティングが
開示されている。
【0008】これらの方法はナトリウム拡散を低減する
という点では成功しているが、コーティングの施工に伴
う追加の処理工程を必要とする。さらに、ランプの高い
点灯温度及び腐食性であることが多い使用環境によっ
て、コーティングとアーク室基材との付着性が損なわれ
ることがある。さらに、割れ及び/又は剥離を生じて、
石英がナトリウムイオンに露出され、拡散を起こすおそ
れがある。したがって、追加のコーティングを設けずに
ナトリウム拡散を低減できる発光管材料があれば望まし
い。
【0009】多結晶質アルミナ(PCA)及び単結晶ア
ルミナ(サファイア)HPSアーク放電ランプの製造が
知られている。米国特許第3026210号(Cobl
e)、同第4150317号(Alaskaら)及び同
第4285732号(Charlesら)には、比較的
純度の高いアルミナ粉体と少量のマグネシアを使用し
て、可視光透過性に優れた高密度アルミナ体を製造する
方法が開示されている。さらに、米国特許第42857
32号には、マグネシアドープアルミナにジルコニア及
びハフニアを加えて、スピネル相の析出の可能性を低減
し、焼結時の異常結晶粒成長を抑制することが示されて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ナトリウム拡散及び/
又は結合の傾向が低減したアルミナ発光管(PCA又は
サファイア)の製造が必要とされている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の例示的な実施形
態に係る高圧放電ランプについて開示する。このランプ
はセラミック壁をもつ放電容器を備える。放電容器内に
は電極及び封入物が設けられる。放電容器壁を形成する
セラミックは、以下のドーパントを以下の比率(pp
m)で含有するアルミナからなる。 MgO: 50−1500 HFO2: 100−1500 ZrO2: 0−700 Y23: 70−300 Sc23: 0−1000 Dy23: 0−1000 Tb23: 0−1000 ただし、Y23、Sc23、Dy23、Tb23又はこ
れらの混合物を5ppm以上含有することを条件とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に図面を参照するが、図面は本
発明の好ましい実施形態を示すにすぎず、本発明を限定
するものではない。図1は高圧ナトリウムランプ1を示
しており、ランプ1は、透明ガラスの外管3内に配置さ
れた発光管2の高圧アルミナ放電蒸気アーク室を有す
る。発光管2には、加圧下でナトリウムと好ましくは水
銀と好ましくは始動ガスとしてキセノンを含有するアー
ク発生媒体を封入する。キセノン封入ガスは約10〜5
00Torr、好ましくは約200Torrの低温封入
圧力を有する。点灯中、キセノンの圧力は低温封入圧力
の約8倍に増大する。点灯中のナトリウム分圧は30〜
1000Torrであり、効率を高めるため約70〜1
50Torrが好ましい。ニオブリード線4及び5は、
放電室内の封入物7を励起できるように、放電室2内に
設けられた電子放出物質を含有するタングステン電極6
に電気エネルギーを伝達する。封止フリットで、リード
線4及び5をアルミナアーク室2の両端に結合する。封
止はまずリード線4で行われる。リード線5の封止はア
ルミナブッシング貫通アセンブリを用いて行われる。リ
ード線4及び5は、支持部材15及び16並びにステム
17を貫通したインリード線9及び10によってねじ込
み口金8に電気接続される。
【0013】電極6間でアーク放電を開始するには2〜
4kVの始動電圧パルスが必要とされる。これによって
始動ガスがイオン化され、電流が流れ始め、発光管2内
の温度が上昇して発光管内部のナトリウム及び亜鉛が気
化する。アーク放電はイオン化蒸気によって維持され、
点灯電圧が安定化する。
【0014】ランプ1はニオブ箔熱反射帯18も備えて
おり、この反射帯18はアーク室2のランプ口金側端部
の点灯温度を反対側端部よりも高く維持する。その結
果、金属添加剤成分(すなわち、ナトリウム及び水銀)
の非気化部分は点灯中アーク室2の低温端部に存在す
る。ランプ1は、液体ナトリウムと封止フリットとの接
触を防いで、寿命を制限する反応や始動時の整流(高い
安定電流)の可能性をなくすように設計されている。
【0015】本発明では、外管3内に含まれる封入物7
はナトリウムと始動ガス(好ましくはキセノン)からな
る。金属添加剤を(モノリシックアルミナの隅から)キ
セノン始動ガスと共に導入する。その他使用し得る始動
ガスには、ガス状アーク放電を確立するのに十分な希ガ
スのような任意の非反応性イオン化性ガスがある。
【0016】放電室7はアルミナからなる。放電室の本
体は当技術分野で公知の手段で製造すればよく、例えば
バインダーとセラミック粉体の混合物をダイプレスして
固体シリンダーとする。或いは、混合物を押出成形又は
射出成形してもよい。一般に、セラミック粉体/バイン
ダー混合物は、75〜98重量%のセラミック粉体と2
〜25重量%の有機バインダーを含む。ただし、混合物
は放電室の形成方法に応じて変更し得る。セラミック粉
体は、純度99.98%以上で表面積約2〜10m2
gのアルミナ(Al23)からなるものとし得る。好ま
しい実施形態では、平均粒度400〜800μmの耐火
性アルミナ粒子と金属粉体粒子と混合すればよい。一般
に、本明細書中で説明するメタライジングに適した自由
流動性アルミニウム粒子は、平均粒度0.3μm、表面
積30m2/g、純度99.98%のα又はγアルミナ
粉体或いはαアルミナとγアルミナの混合物1kgを、
高密度化を促進するとともに結晶粒成長を防ぐための
0.05重量%のマグネシアと共に2リットルの脱イオ
ン水で6時間湿式粉砕することによって得ることができ
る。スラリーを乾燥し、ミクロンメッシュに通し、最後
にロール加工して直径50μm未満の微粒子の大半を凝
集する。こうして造粒した材料を様々なメッシュサイズ
に通して分級し、特定の直径範囲内の最終サイズを得
る。
【0017】結晶粒成長を防止するため、例えばアルミ
ナの0.03〜0.2重量%、好ましくは0.05重量
%の量のマグネシアをアルミナ粉体にドープしてもよ
い。バインダーは単独で用いてもよいし、組合せて用い
てもよく、ポリオール類、ポリビニルアルコール類、酢
酸ビニル類、アクリレート類、セルロース類、ポリエス
テル類及びステアレート類などの有機ポリマーが挙げら
れる。
【0018】成形後、通例熱分解によってバインダーを
除去して、素焼き品とする。熱分解は、例えば素地を空
気中で室温から加熱することによって実施し得る。
【0019】管を集めた後、複数の管を炉に入れる。焼
結は、素焼き品と約10〜15℃の露点を有する水素を
加熱することによって実施し得る。典型的には、温度を
室温から約1850℃に上げ、3〜10時間焼結する。
【0020】本発明では、アルミナ(又は使用するセラ
ミック材料の種類を問わず)は以下のドーパントを以下
の比率(ppm)で含有する。 MgO: 50−1500 HFO2: 100−1500 ZrO2: 0−700 Y23: 0−300 Sc23: 0−1000 Dy23: 0−1000 Tb23: 0−1000 ただし、Y23、Sc23、Dy23、Tb23又はこ
れらの混合物を5ppm以上含有することを条件とす
る。
【0021】好ましくは、アルミナ組成物は100pp
m以上のZrO2を含む。本発明の特に好ましい形態で
は、イットリウムはアルミナの5ppm以上含まれる。
本発明のさらに好ましい形態では、アルミナ組成物はさ
らにSc23>0、Dy23>0、Tb23>0、23
>0の1種類以上を含む。
【0022】以上、本発明を特定の好ましい実施形態に
関して説明してきたが、本発明は、本発明の技術的範囲
及び技術的思想から逸脱しない変更及び修正をすべて包
含する。例えば、本発明は、図1のものと似ていようが
似ていまいが、あらゆる形状の放電室及びあらゆるタイ
プのランプも包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 代表的なHIDランプの概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック・マック・ストローク アメリカ合衆国、オハイオ州、ガーレッツ ビル、ニコルス・ロード、10198番 (72)発明者 チャールズ・デビッド・グレスコヴィッチ アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スケネ クタデイ、ビューモント・ドライブ、1229 番 Fターム(参考) 5C043 AA06 AA07 CC03 CC04 CD05 DD03 EB16 EC06

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内に電極が設けられているとともに
    容器内に封入物を有するアーク放電容器であって、Y2
    3、Sc23、Dy23、Tb23又はこれらの混合
    物を5ppm以上含有することを条件として、以下のド
    ーパントを以下の比率(ppm)で含有するアルミナか
    らなるアーク放電容器。 MgO: 50−1500 HFO2: 100−1500 ZrO2: 0−700 Y23: 0−300 Sc23: 0−1000 Dy23: 0−1000 Tb23: 0−1000
  2. 【請求項2】 前記封入物がナトリウムを含む、請求項
    1記載のランプ。
  3. 【請求項3】 前記封入物がさらにキセノンを含む、請
    求項2記載のランプ。
  4. 【請求項4】 前記アルミナが100ppm以上のZr
    2を含有する、請求項1記載のランプ。
  5. 【請求項5】 前記アルミナがSc23>0を含有す
    る、請求項1記載のランプ。
  6. 【請求項6】 前記アルミナがDy23>0を含有す
    る、請求項1記載のランプ。
  7. 【請求項7】 前記アルミナがTb23>0を含有す
    る、請求項1記載のランプ。
  8. 【請求項8】 前記アルミナがY23>0を含有する、
    請求項1記載のランプ。
  9. 【請求項9】 前記アルミナがY23、Sc23、Dy
    23、Tb23の2種類以上を含有する、請求項1記載
    のランプ。
  10. 【請求項10】 内部に放電空間が形成された容器、 容器を気密封止するエンド部材 、 エンド部材を貫通する電気リード、及びエンド部材を貫
    通する電気リードの端部に設けられた電極を備えてなる
    高圧ナトリウム蒸気放電ランプであって、 上記放電空間はナトリウムと始動ガスを含み、 上記容器が、Y23、Sc23、Dy23、Tb23
    はこれらの混合物を5ppm以上含有することを条件と
    して、以下のドーパントを以下の比率(ppm)で含有
    するセラミックからなる、ランプ。 MgO: 50−1500 HFO2: 100−1500 ZrO2: 0−700 Y23: 0−300 Sc23: 0−1000 Dy23: 0−1000 Tb23: 0−1000
  11. 【請求項11】 前記アルミナが100ppm以上のZ
    rO2を含有する、請求項10記載のランプ。
  12. 【請求項12】 前記アルミナがSc23>0を含有す
    る、請求項10記載のランプ。
  13. 【請求項13】 前記アルミナがDy23>0を含有す
    る、請求項10記載のランプ。
  14. 【請求項14】 前記アルミナがTb23>0を含有す
    る、請求項10記載のランプ。
  15. 【請求項15】 前記アルミナがY23>0を含有す
    る、請求項10記載のランプ。
  16. 【請求項16】 前記アルミナがY23、Sc23、D
    23、Tb23の2種類以上を含む、請求項10記載
    のランプ。
  17. 【請求項17】 Y23、Sc23、Dy23、Tb2
    3又はこれらの混合物を5ppm以上含有することを
    条件として、以下のドーパントを以下の比率(ppm)
    で含有するセラミック材料からなる発光管。 MgO: 50−1500 HFO2: 100−1500 ZrO2: 0−700 Y23: 0−300 Sc23: 0−1000 Dy23: 0−1000 Tb23: 0−1000
JP2001338817A 2000-11-06 2001-11-05 高圧放電ランプ Pending JP2002203513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/707407 2000-11-06
US09/707,407 US6639362B1 (en) 2000-11-06 2000-11-06 High pressure discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002203513A true JP2002203513A (ja) 2002-07-19
JP2002203513A5 JP2002203513A5 (ja) 2005-07-07

Family

ID=24841569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338817A Pending JP2002203513A (ja) 2000-11-06 2001-11-05 高圧放電ランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6639362B1 (ja)
JP (1) JP2002203513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059839A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sintered body and electric lamp

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070085478A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 General Electric Company High pressure alkali metal discharge lamp
US20080283522A1 (en) 2007-05-14 2008-11-20 Shuyl Qin Translucent polycrystalline alumina ceramic
US7678725B2 (en) * 2007-05-14 2010-03-16 General Electric Company Translucent polycrystalline alumina ceramic
US20090026956A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 General Electric Company Coiled coil electrode design for high pressure sodium lamps
US20090323350A1 (en) * 2009-09-08 2009-12-31 General Electric Company High-intensity discharge lamp for spot lighting
US20120306365A1 (en) 2011-06-06 2012-12-06 General Electric Company Polycrystalline transluscent alumina for high intensity discharge lamps
CN102951903A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 陶瓷体及其制备方法及应用该陶瓷体的电子装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580075A (en) * 1982-11-26 1986-04-01 General Electric Company High pressure sodium lamp having improved coloring rendition
US4633137A (en) * 1984-10-31 1986-12-30 General Electric Company Glaze polished polycrystalline alumina material
ATE155452T1 (de) * 1993-12-10 1997-08-15 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Hochdruckentladungslampe mit keramischer entladungsröhre, dafür geeigneter keramischer körper und verfahren zu seiner herstellung
US5682082A (en) * 1996-07-29 1997-10-28 Osram Sylvania Inc. Translucent polycrystalline alumina and method of making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059839A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sintered body and electric lamp
US7538058B2 (en) 2002-01-04 2009-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sintered body and electric lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US6639362B1 (en) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138606B2 (ja) セラミックメタルハライドランプ
EP1844488B1 (en) Ceramic metal halide lamp
US6731068B2 (en) Ceramic metal halide lamp
JP4267712B2 (ja) メタルハライドランプ
US6356016B1 (en) High-pressure metal-halide lamp that includes a ceramic-carrier oxygen dispenser
JP2008053237A (ja) メタルハライドランプ
WO2008144118A2 (en) Translucent polycrystalline alumina ceramic
JP2002203513A (ja) 高圧放電ランプ
JP2002110091A (ja) 電極材料、高圧放電ランプおよび照明装置
JP4111570B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH053703B2 (ja)
JP3271946B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2006244736A (ja) 高圧放電ランプ
JP2000090876A (ja) 低圧放電ランプ
JPH06267404A (ja) 電極材料,電極材料製造方法及び電極
JPH11273626A (ja) セラミック製放電ランプ
JP3497605B2 (ja) 放電灯および放電灯点灯装置ならびに照明装置
WO2009119612A1 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP3385952B2 (ja) セラミック製放電ランプ
JP2003059451A (ja) 高圧放電ランプ
EP0596676B1 (en) High-pressure sodium discharge lamp
TW200305186A (en) Metal-halide lamp
GB2082382A (en) High-pressure sodium vapour discharge lamp
JPH0582084A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH11224647A (ja) セラミック製放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507